注意!ダブリューエックスゼロヨン最新ルーター情報<

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2019年12月
TOP キャンペーン ポケットWiFi 価格比較 エリア

注意!ダブリューエックスゼロヨン最新ルーター情報<

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2019年12月
TOP キャンペーン ポケットWiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > 2017年11月発売のWX04について
Tweet
 
サトシくん

課長!2017年11月1日発売のWiMAXルーターWX04ってビームフォーミングっていうすごいキャッチーな名前の機能が付いてるんですよ!

サトシ君。そんな「SEXYビーム!」みたいなことWiMAXのルーターWX04に言わないの!

課長
 
サトシくん

む、昔のモー娘世代・・・(笑)

うるさいわね!時代が違うのよ!でも、どうせWX04がおすすめのWiMAXルーターだと思ってるんでしょ?デメリットまで含めて、WX04が本当にWiMAXのルーターとしておすすめなのか、教えてあげるんだから!

課長


【2019年WiMAX最新ニュース】
2019年1月25日より登場の最新端末「W06」。かつてない速度「1.2Gbps」で固定回線と並ぶ速度を実現し、WiMAXを検討されている方なら文句の付け所がない端末です。WiMAXを検討されるなら端末選びも大切になってきますので、少しでも気になった方は「史上最速のWiMAXルーターW06を分かりやすく解説」を御覧ください。


    【目次】
  • 何が変わった?WiMAXルーターWX04のスペック情報
  • 騙されるな!既存のモデルW04バージョンと徹底比較
  • 3万も損?WiMAXの購入する端末機種を決めたらプロバイダ選びも忘れずに
  • WX04でおすすめキャンペーンのプロバイダ契約はこれで決まり!


何が変わった?WiMAXルーターWX04のスペック情報

最新WiMAXルーター情報!ダブリューエックス04スペック情報


WiMAX比較の専門メディアである当サイトでは常に最新ルーターがおすすめ、とお伝えしてきました。

しかし、WX04のような「WXシリーズ」と既存のWiMAXルーターであったW04に代表される「Wシリーズ」では特徴の違いがあります。

そのため、WiMAXのご契約を検討するあなたも、「WX04 or W04」のどちらが合っているか、お悩みなのではないでしょうか。

そこで、まずはWiMAXのルーターWX04が果たして本当にあなたにおすすめかどうか、見極めるべく、WX04の基本スペックを一覧でまとめました。


更新!人気のポケットWiFiであるWiMAXからルーターのスペック情報


WX04を丸裸!ルーターのスペック表
WX04発売日 2017年11月1日
下り最速 最速440Mbps
従来のWiMAX ×
WiMAX2+ ○
au 4G LTE ○
バッテリー 約8時間(440Mbsp使用)
約14時間(220Mbspのみ)
約16時間半(110Mbpsのみ)
通信技術 4×4 MIMO + CA
WiFi通信規格 IEEE802.11 ac/n/g/b
重量とサイズ感 W111×H62×D13.3
128g
契約期間 LTE無料オプションが付く3年のみ!
BlueToothテザリング ○
メーカー NECプラットフォームズ株式会社
WX04機能リスト!
@ダブルウイング+ビームフォーミング
AワンタイムHS+A機能
Bスケジューリング機能

以上が、WX04のスペックになります。まず、WX04の大きな特徴としてWiMAX2+を最大限に活用した440Mbpsの速度で利用した場合でも、圧倒的なバッテリーの持ち具合。

さらに、WX03から登場したWXシリーズの最大の特徴である、ダブルウイング付きのクレードル。こちらはWX04でも搭載され、WiMAXの弱点と言われた屋内の通信をWX04でも克服。

一方、W04がアップデート後にWiMAX2+利用時にデータ転送量を増加できる256QAM技術によって558Mbpsが利用可能になりましたが、WX04では搭載されておりません。しかし、実際利用可能な地域は限定的なので、そこまで気にする必要はありませんね。

むしろ、WiMAX2+が高速化し、WX04のように屋内でも安定感が増したため、家用に契約する方も増えましたが、その理由はクレードルの進化だけではありません。それが、WX04にて初搭載されたビームフォーミング!

上記のWX04スペック表でもご紹介致しました、このビームフォーミングを含む新機能がWX04では、3つございます。それでは、詳細を見ていきましょう。


【WX04注目機能】遠くのデバイスまで接続出来る!ビームフォーミング機能


ビームフォーミング機能搭載!WX04最新ルーター情報

※ビームフォーミングとは、装備されたアンテナを使って、受信側の端末の位置や動きを察知して、端末の位置を狙って電波のビームを形成できるため、つながりやすさなどを改善させる機能です。


お伝えしてきましたように、WX03、WX04に付属するダブルウイング付きクレードルによって屋内でも電波の強さを発揮し、益々人気のWiMAX。

そんなWXシリーズのWX04を利用してWiMAXを屋内での家用で使いたい、そうお思いの方も多いでしょう。

そんな中で、WiMAXの電波をより活用すべく、窓際にルーターWX04を置いて使おうとしているあなた!窓際に置いたために、肝心のルーターからデバイスの距離が遠くなってWiFi接続が弱くなってしまう、といった不安もあるのではないでしょうか。

そこで、役立つのがこのWiMAX、WX04のビームフォーミング機能!


WX04を介してキャッチした電波をWiFi接続する際に、各種ご利用になるデバイスとの通信を強化してくれるのです。

WX04の近くで使う方には特に大きなメリットはありませんが、窓際に設置したルーターから遠くで使う場合、約20%も通信が強化されるそうです。

※あくまでこちらはWiMAXルーターWX04とルーターの接続を強化するだけで、WiMAX回線の電波をWX04がより快適にキャッチするわけではないのでご注意を。


【WX04の注目機能】「ワンタイムHS+A」機能〜au 4G LTEが利用可能な、ハイスピードプラスエリアモードの自動アンテナ変更機能


WiMAX2+回線だけではなく、KDDI系の企業であるUQコミュニケーションズ(WiMAX回線を持ち、UQWiMAXのプロバイダでもある)によるサービスであるWiMAXでは、au4GLTEも併せて利用が可能。

こちらを利用するには、WiMAX2+回線が圏外の地域では、au4GLTEに切り替えてくれるハイスピードプラスエリアモード(HS+Aモード)に変更する必要がございますが、ワンタイム機能の利用で、ワンタッチで一時的な切り替えが可能!

なぜ、この機能がWX04で重要かといいますと、ハイスピードプラスエリアモードを7GB以上使ってしまうと、速度制限が掛かってしまいます。

ですので、多くの方が一時的にau4GLTE回線を使おうと、モードの変更をした後、戻し忘れてしまい結局ギガ放題でも「悪魔の」7GB制限が掛かってしまった・・・ということになりかねません。

しかし、このWX04のワンタイム機能の利用で、一時的にau4GLTE機能にした後、WiMAX2+のみ利用する月間制限が無制限(ギガ放題の場合)であるハイスピードモードに自動で戻してくれます。そのため、戻し忘れて7GB制限となることを防止できるのです。


画面の簡単設定で時間管理をしてくれる!スケジューリング機能


WX04ではアプリで起動時間の管理できますが、画面の簡単設定でも時間の管理が可能に。

例えば、出張中にWX04の充電器を忘れた、充電が持つと思ったがなくなりそう。そんな時に、WiMAXの電源を切り忘れることなく、利用時間が決まっていれば、オンオフ設定ができます。 また、使用していない状況下では、省電力に変更してくれる便利機能です。

ここまで、2017年11月に発売のWiMAXルーターWX04についてみてきました。最新機種が出る度に感じますが、WX04も非常にパワーアップしていますね。特にWXシリーズ特有の屋内の強さが光ります。

しかし、だからってWX04に決めるのはまだ早いです。本当にあなたにおすすめでしょうか。一部の評判では、WX04よりも先に登場したW04では最大速度が558Mbpsがだったのにスペックダウンではないか!と言われてしまうこともあります。

そこで、次項ではそんなWiMAX2+を558Mbpsで利用可能にした256QAM技術搭載のルーターW04と徹底比較していきましょう!デメリットも含めて、WX04を知って、安心してルーター選びをするのが必須ですので、要チェック。


騙されるな!既存のモデルW04バージョンと徹底比較

ルーターを徹底比較!W04とWX04


ここまでWiMAXルーターのWX04について、その新機能や基本スペック情報までみてまいりました。

次に、当ページをお読みのWiMAXをご検討中のあなたにとって、最も重要なポイントである「結局WiMAXならWX04とW04どっちがおすすめか」について、徹底比較していきましょう!


重要なポイントは下記の4点

  • @最速下り558Mbpsと440Mbps
  • Aご家庭用で使うのか、どうか
  • Bキャンペーンなどの特典
  • CWiMAXルーターの充電の持ち具合

重要なポイントは下記の5点

  • @最速下り558Mbpsと440Mbps
  • Aご家庭用で使うのか、どうか
  • Bキャンペーンなどの特典
  • CWiMAXルーターの充電の持ち具合

速度の違い!WX04ではWiMAX2+が440Mbps、W04は558Mbps


前項でご紹介したように、WX04は前述のW04に搭載された256QAM技術はなく、最速558MbpsのWiMAX2+を使えるのはW04。東京、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫の一部エリアでの提供開始となったこの速度。

確かに実行速度はWiMAXに限らずどのネット回線でも最高速度と変わりますが、やはり最高速度が速い分、実測値も快適な速度のほうが多いです。要は100の10%で「10」なのか、20の50%で「10」なのか、といった違いです。

ですので、上記エリアの方にはW04が基本的におすすめでしょう。今後のエリアの拡大に期待ですね。


エリアに限らず屋内ならWX04!?


ここまで、W04が一歩優勢のようですが、WX04をご検討中で、前述のエリアに含まれない方。そんな方には、WX04がおすすめ。要は、同じ440Mbpsに変わりはないからです。

さらに、一人暮らしや少人数で使う、もしくは大容量通信をする方が一度に1〜2人で使うようなご家庭の場合、固定回線代わりに使う方も増えていますが、上記のエリアの方でも、ご家庭がメインならWX04がおすすめ。

その理由が前項のWX04スペック紹介と最新機能のご紹介で登場した、ダブルウイング付きのクレードル、そしてビームフォーミング機能!この2つによって、実際の速度の表記が558Mbpsと440Mbpsと若干低下しても、実測値が上回る可能性が高いです。

特に、WX03登場時に、多くの方がクレードルによる、屋内通信の改善ができた、という口コミ評判がでておりますので、WX04でも必見ですね!


WX04はお得な安い料金プランの肝であるキャンペーン価格の変動がある


ここまでは実際のWiMAXご利用時における、速度面について触れましたが、それに加えて重要なポイントはキャッシュバックキャンペーンを含む、料金プラン。

基本的に月間無制限でも1日缶コーヒー1本程度使える(実質3,000円程度)ギガ放題がおすすめです。

しかし、表題のようにその安い実質料金を実現しているWiMAXの各種キャンペーン費用ですが、なんとWX04とW04で違いがあることが。

特にWiMAX業界で常に最高額のキャッシュバックキャンペーンをやっているGMOとくとくBBでは、新型ルーターのキャッシュバック額は数千円下がることがほとんど。

上記のように、比較の結果WX04を選んで、WiMAXをご契約したいと思っても一旦、「そのキャンペーン、キャッシュバックはあなたにも適用されるの?」ということを確認しましょう。

※ちなみに、業界最安を100%安心実現した当サイト限定!WiMAXギフト券キャンペーンでは、特にWX04とW04でのキャンペーンの変動はございません。


なが〜くWiMAXを持ち運びたいならバッテリー持ちの良いWX04!


速度、料金を見てきましたが、最後に意外と見落としがちな利用ケース別のバッテリーの持ち具合について比較してきましょう!

WX04対W04
〜長持ちはどっち!〜
利用ケースWX04W04
WiMAX2+を最大限に使った、ハイパフォーマンスモード(WX04)、
ハイパワーモード(W04)で比較
約8時間約6時間半
WiMAX2+を220Mbpsで使うエコモード(WX04)と
バッテリーセーブモード(W04)で比較
約14時間約9時間


WX04対W04
〜長持ちはどっち!〜
利用ケースWX04W04
ハイパフォーマンスモード約8時間約6時間半
エコモード約14時間約9時間

以上のように圧倒的にWiMAX2+を長時間利用できるようになったWX04。充電の持ち具合が少しでも気になる方は、WX04とW04ともに実際の速度は超高速なポケットWiFiとなっているので、WX04を選ぶのがおすすめでしょう。

さて、ここまでWiMAXルーターWX04の情報を余すことなく徹底解説してきました。一部の方にはW04にしかない技術がありますが、やはり多くの方にはWX04がおすすめのよう。上記を参考にあなたに合った最新ルーターをお選びください。

それでは、最後にWiMAXのご契約時のルーターが決まったところで、最後にWX04をご契約の際のキャンペーンを含む料金プランをプロバイダごとに比較していきましょう!


3万円も損?WiMAXの購入する端末機種を決めたらプロバイダ選びも忘れずに

プロバイダ比較も必須!最新WiMAXキャンペーンを見逃すと3万以上損をする?


早速ですが、WX04とW04でキャンペーンが違う、ということもポイントにありましたので、こちらでは両方のルーター利用時の実質利用料金をご紹介していきましょう。WX04では、現在のトレンドである3年契約のみ利用可能なので、3年利用時の料金をご紹介。

WiMAXでは、同じ速度、サービス内容にも関わらず、プロバイダのキャンペーンによって最大3万円以上もお得さが変わるので、こちらは要チェック。

下記では、先行予約をいち早く実施したWiMAXプロバイダの最安値を常に争っている当サイト限定キャンペーン中のBroadWiMAXと、最高額のキャッシュバックを更新したGMOとくとくBBを比較致しましょう。

最新キャンペーン比較!料金はどのWiMAXプロバイダがNo.1?
プロバイダキャンペーン実質月額料金3年
BroadWiMAX当サイト限定!
月額料金割引×ギフト券10,000円
3,378円
GMOとくとくBBW04利用時33,900円
キャッシュバック
3,368円
WX04利用時31,000円
キャッシュバック
3,448円


みてください2社ともこの安さ!WX04を使った場合、最安値はBroadWiMAXでしたが、W04を使った場合はGMOのWiMAXが最も安いようです。しかし、ここで注意が必要。

WiMAX比較.comでは、再三キャンペーンはもらえなければ意味がない!むしろ余計なお支払いをして料金が高くなってしまうので注意が必要!

ということをお伝えしてきておりますが、このGMOとくとくBBだけでなく、WiMAXのプロバイダではキャッシュバックが高額な理由として、受け取り率が低いという実情があります。

例えば、1万円キャッシュバックを100人中100人払ったら費用は100万円。一方で3万円を30人に払って、あとはもらえないという場合でもキャッシュバックの謳い文句は3万円!といっても費用自体は90万円。

といったように、キャッシュバックは受け取れない人もいる前提で組まれております。こちらを踏まえた上で、最後にどのルーター、どのプロバイダで契約するのがおすすめか、おさらいしましょう。



WX04でおすすめキャンペーンのプロバイダ契約はこれで決まり!

WX04を契約するならこれで決まり!最新料金情報と当サイト限定キャンペーン


それでは最後にWX04があなたにおすすめかどうか。そして、WX04はどのプロバイダのキャンペーンを使って契約するのが良いかまとめます。


WX04がおすすめの方


  • ほとんどがご家庭での利用の方
  • ハイスピードプラスエリアモードを使いたくて、簡単に、忘れずに切り替えをしたいという方
  • 持ち運びが長く、長持ちするバッテリーが欲しい方


問い合わせる前に確認!W04がおすすめの方


  • 東京、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫の一部エリアでの256QAM技術が適用されるエリアで、558Mbpsの速度で使いたい型の中で、屋内以外での利用が多い方
  • GMOとくとくBBなど、キャッシュバック金額が変わる場合、その最高額を受け取りたい方


WX04でおすすめのプロバイダ選び方〜UQはおすすめじゃない!〜


おすすめのWiMAXルーターなら、
当サイト限定キャンペーン中のBroadWiMAX一択!


なんと月額料金割引とキャッシュバックのハイブリッドキャンペーン。加えて、どのWiMAXプロバイダよりも早く受け取れるギフト券を当サイトが実現。

それにより、他のWiMAXキャンペーンにない、圧倒的な受け取り率で安心してご利用いただけます。

当サイト限定のキャンペーンはそんな高い受け取り率でも、WX04利用時のキャッシュバック最高額のGMOと比較して、3年実質料金でもBroadWiMAXに軍配があがりました。気になる方は、期間限定ですので、ページ最下部のキャンペーン特設ページを要チェック!


W04でおすすめのプロバイダ〜GMOは選ばないべき?〜


どうしても最高額のキャッシュバックが欲しい方:GMOとくとくBB

年間10円も違わない差で100%安心の料金で利用したい:BroadWiMAX


こちらでは、キャッシュバックの受け取り率を考慮しないと、GMOとくとくBBが最高額となっており、3年利用料金が最安値。しかし、当サイト限定キャンペーン利用時のBroadWiMAXとたったの年間で10円の差。

端末受け取り後、数日で受け取り可能な、受け取れる可能性がより高い当サイト限定キャンペーンも併せておすすめです。両社に加えて、主要なWiMAXキャンペーンを徹底比較した特設ページをご用意致しましたので、ルーターが決まった方は見ていきましょう!


WiMAXキャンペーン主要7社徹底比較はこちら!



WiMAXキャンペーン
主要7社徹底比較は
こちら!



menu

最新ニュース!

  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2019年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 最新情報!最速1,237Mbpsに!
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター
  • 富士山でもWiMAX!
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • WiMAXサービス終了の詳細
  • BIGLOBEの新1年プランについて
  • UQWiMAXの新2年プランについて

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • 契約の流れとお得なプロバイダ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 通信量無制限のWiMAX
  • WIMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンを使った契約方法
  • 2年契約のWiMAX比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2017年2月発売のW04について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2019年1月発売のW06について
  • W06のケース&保護シート
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2016年12月発売のWX03について
  • 2016年7月1日発売W03について
  • ホームルーター
  • ホームルーターの比較

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • アマゾンギフト券
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替

他プロバイダ

  • JPWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • GMOとくとくBBの評判
  • GMOとくとくBBの解約
  • BIGLOBE
  • So-net
  • UQコミュニケーションズ
  • nifty
  • DTI
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】
  • PEPABO【新規申し込み終了】
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • カシモWiMAX

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi
  • famifiの口コミ・評判

ポケットWi-Fi

  • ポケットWiFiの総合解説
  • ポケットWiFiとは?
  • WiMAX対LTE〜ポケットWiFi比較
  • ポケットWiFiのランキング
  • ポケットWiFiのおすすめ
  • 各ポケットWiFiのキャンペーン
  • 1番安いポケットWiFi
  • ポケットWiFiの選び方【短期編】
  • ポケットWiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替可!おすすめポケットWiFi
  • ポケットWiFiが遅い原因
  • ポケットWiFiを解約
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケットWiFi
  • SIMフリーのポケットWiFi
  • ポケットWiFiとルーターの違い
  • ポケットWiFiの速度
  • auのポケットWiFi
  • auのポケットWiFiは無制限?
  • ドコモのポケットWiFi
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airの端末レンタル・買取り比較
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • 縛りなしWiFi
  • STAR WiFi
  • どんなときもWiFi
  • よくばりWiFi
  • Mugen WiFi

他の通信との比較

  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「ギガホ・ギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFi契約の基本【初心者編】
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケットWiFiでPS4
  • ポケットWiFiとパソコン
  • 法人でのご利用
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • 安いWiMAXプロバイダ
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社 サイトマップ
Copyright (C) 2019 WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2019年12月 All Rights Reserved.

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
お申込み件数:
1,101件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

最新ニュース!

  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2019年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 最新情報!最速1,237Mbpsに!
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター
  • 富士山でもWiMAX!
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • WiMAXサービス終了の詳細
  • BIGLOBEの新1年プランについて
  • UQWiMAXの新2年プランについて

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • 契約の流れとお得なプロバイダ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 通信量無制限のWiMAX
  • WIMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンを使った契約方法
  • 2年契約のWiMAX比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2017年2月発売のW04について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2019年1月発売のW06について
  • W06のケース&保護シート
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2016年12月発売のWX03について
  • 2016年7月1日発売W03について
  • ホームルーター
  • ホームルーターの比較

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • アマゾンギフト券
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替

他プロバイダ

  • JPWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • GMOとくとくBBの評判
  • GMOとくとくBBの解約
  • BIGLOBE
  • So-net
  • UQコミュニケーションズ
  • nifty
  • DTI
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】
  • PEPABO【新規申し込み終了】
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • カシモWiMAX

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi
  • famifiの口コミ・評判

ポケットWi-Fi

  • ポケットWiFiの総合解説
  • ポケットWiFiとは?
  • WiMAX対LTE〜ポケットWiFi比較
  • ポケットWiFiのランキング
  • ポケットWiFiのおすすめ
  • 各ポケットWiFiのキャンペーン
  • 1番安いポケットWiFi
  • ポケットWiFiの選び方【短期編】
  • ポケットWiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替可!おすすめポケットWiFi
  • ポケットWiFiが遅い原因
  • ポケットWiFiを解約
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケットWiFi
  • SIMフリーのポケットWiFi
  • ポケットWiFiとルーターの違い
  • ポケットWiFiの速度
  • auのポケットWiFi
  • auのポケットWiFiは無制限?
  • ドコモのポケットWiFi
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airの端末レンタル・買取り比較
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • 縛りなしWiFi
  • STAR WiFi
  • どんなときもWiFi
  • よくばりWiFi
  • Mugen WiFi

他の通信との比較

  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「ギガホ・ギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFi契約の基本【初心者編】
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケットWiFiでPS4
  • ポケットWiFiとパソコン
  • 法人でのご利用
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • 安いWiMAXプロバイダ
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net