そこで、累計200万人以上のポケット型WiFi契約をサポートしてきた当サイトが、ドコモのポケット型WiFiについて端末性能、料金プラン、ドコモ以外のポケット型WiFiとの違いなどを徹底解説します!
ドコモのポケット型WiFiは通信性能が高いですが、端末価格や利用料金が他社よりも高い場合があります。
まずは、ドコモの通信端末とプランの詳細を確認し、その後ドコモのポケット型WiFiを他社と比較しながら、あなたにおすすめのポケット型WiFiを見つけましょう!
【目次】
ドコモのポケット型WiFiは
どんな人におすすめ?
結論からお伝えすると、ドコモのポケット型WiFiがおすすめな人は、月額料金が高くても最高スペックの端末をデータ容量無制限で利用したい人のみです。
データ容量無制限かつ高速通信が利用できて快適なポケット型WiFiをお求めの方には、WiMAX(カシモWiMAX)がおすすめ。WIMAXなら実質月額料金※3,650円で利用可能です。
※ 想定利用月数に発生するすべての費用とキャンペーン等の割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金

なお、当サイトはカシモWiMAXと公式提携し、28,000円のAmazonギフト券を受け取れる限定キャンペーンを実施中。2年利用すれば端末代も実質無料になります。
ドコモのポケット型WiFiのスペックには劣るものの、動画視聴・Zoom会議などがメインの用途となる方にはカシモWiMAXでの契約がおすすめです!
カシモWiMAX公式提携
当サイト限定キャンペーンでの
申し込みはこちら
※上記のボタンから
当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。
また、ポケット型WiFiはその他にも無制限で利用できる楽天モバイルや、au/ドコモ/ソフトバンクの回線を月間100GB利用できるクラウドSIM搭載のポケット型WiFiが存在します。
自分に合ったデータ容量や通信速度のポケット型WiFiをお得な料金で利用したい方はドコモ以外のポケット型WiFiがおすすめです。
お得にポケット型WiFiを利用したい方は、以下のポケット型WiFiサービス比較の記事をご確認ください!
人気ポケット型WiFi15社の比較と
おすすめランキングはこちら
まずはドコモのポケット型WiFiの詳細を確認しておきたい方は、当記事をそのまま読み進めてください!
【ドコモ(docomo)のポケット型WiFi・モバイルWiFi 】通信機種・料金プラン・データ容量の特徴を解説

まずは、NTTドコモ(docomo)のポケット型WiFi・モバイルWiFiの概要を紹介します。ドコモのポケット型WiFiの機種や通信速度は以下のとおり。
ドコモ(NTT docomo)
ポケット型WiFi
通信機種 | SH-54C | SH-52B |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
端末料金 | 96,800円 | 35,640円 |
通信回線 | docomo 5G, 4G/LTE | |
最大通信速度 (下り) |
4.9Gbps | 4.2Gbps |
最大通信速度 (上り) |
1.1Gbps | 218Mbps |
同時接続台数 | 17台 | |
最大連続 通信時間 |
約10時間 | 約10.5時間 |
ドコモで現在契約できるポケット型WiFiはSH-54C・SH-52Bの2機種。
ドコモのポケット型WiFiは全機種ドコモショップとdocomo OnlineShopで契約可能です。
おすすめはSH-52B
2種類の通信端末はどちらも高スペックですが、SH-54Cの端末料金はSH-52Bよりも高額です。充分なスペックを確保しつつ、価格を抑えられるSH-52Bがおすすめ。続いて、ドコモのポケット型WiFiの契約プランについて解説します。
【契約プラン】ポケット型WiFi専用の利用プランはない

出典:docomo公式
ドコモにはポケット型WiFi専用の利用プランはありませんが、「eximo」「ahamo」「irumo」というスマホと同じ料金プランを契約できます。
eximoとirumoは従量課金制で、利用データ容量が少なかった月は料金を抑えられます。
一方、ahamoは30GBのプランのみですが、80GBの大盛りオプションを追加すると、月間110GBまで利用可能です。
ドコモの料金プランについては以下の料金表をご覧ください。
docomoの料金プラン
プラン名 | eximo | ahamo | irumo |
---|---|---|---|
通信容量 | 無制限 | 最大月間110GB (30GB+80GB) |
月間最大9GB |
月額料金 (税込) |
1GB未満: 4,565円 3GB未満: 5,665円 無制限: 7,315円 |
30GB未満: 2,970円 110GB: 4,950円 |
0.5GB未満: 550円 3GB未満: 2,167円 6GB未満: 2,827円 9GB以下: 3,377円 |
ドコモの料金プランでポケット型WiFiを契約する場合、eximoかahamoがおすすめです。それぞれの料金プランがおすすめの方は以下のとおりです。
ドコモの各料金プランがおすすめな方
- eximo →データ容量無制限でポケット型WiFiを利用したい方
- ahamo →店舗サポートが不要でコスパのいい料金プランがいい方
irumoは月間のデータ容量が少ない方スマホユーザー向けのプランのため、ポケット型WiFiを利用したい方には向いていません。
ドコモでポケット型WiFiを契約する場合は上記の料金プランがおすすめですが、ドコモのポケット型WiFiは他社と比較して料金が高額です。
そのため、当サイトでは、ドコモよりもお得なポケット型WiFiをおすすめしています。
次章では、ドコモのポケット型WiFiの料金が、他社のポケット型WiFiと比較してどれほど高額なのかを確認します。
安いポケット型WiFiはどこ?他サービスとの月額料金比較

ドコモのポケット型WiFiは通信性能に優れている反面、利用料金が高額。
ここからは、ドコモのポケット型WiFiを含めた人気ポケット型WiFi5社を比較し、おすすめのポケット型WiFiをご紹介します。
比較するポケット型WiFi
- ドコモ(docomo)
- ソフトバンク(SoftBank)
- WiMAX
- 楽天モバイル
- モンスターモバイル
ドコモの最新端末でeximoを利用した場合と、他社の月額料金を比較した結果は下記のとおりです。
※右にスクロールできます
ポケット型WiFiの性能比較表
通信端末 | ドコモ (docomo) |
ソフトバンク (SoftBank) |
WiMAX+5G | 楽天モバイル | モンスターモバイル |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
下り最大 通信速度 |
4.9Gbps | 3.0Gbps | 3.5Gbps | 150Mbps | 150Mbps |
通信容量 | 無制限 | 50GB | 無制限 | 無制限 | 100GB |
端末価格 | 96,800円 | 69,840円 | 27,720円 → 0円※2 | 1円 | 無料レンタル |
実質月額料金※1 | 10,007円 | 6,164円 | 3,650円※2 | 3,281円 | 3,080円 |
※2.最安のWiMAXプロバイダ カシモWiMAXで契約した場合
ドコモのポケット型WiFiは、上記5社の中で最大通信速度が最速ですが、利用料金が最も高額。他社のポケット型WiFiと比較して、ドコモのポケット型WiFiはコスト面で劣っています。
ドコモのポケット型WiFiは高額な分、実際の通信速度(実測値)が高速だと考える方もいらっしゃるでしょう。
そこで、当サイトは、ドコモの1つ前の機種SH52-BとWiMAXの旧端末X12の通信速度を計測し、比較してみました!
また、新端末DOCK 5G 01についても実際に契約したレビューを追記する予定ですので、気になる方は当記事をブックマークしておくことをおすすめします!
結果は下記のとおり。
ドコモとWiMAXの通信速度比較
端末機種 | ドコモ(SH-52B) | WiMAX(X12) | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
5G回線 平均速度※ |
下り | 35.6Mbps | 72.24Mbps |
上り | 15.6Mbps | 8.81Mbps | |
4G回線 平均速度※ |
下り | 51.4Mbps | 41.18Mbps |
上り | 4.1Mbps | 7.052Mbps |
※合計5回計測した平均値を算出しています。
上記のとおり、ドコモのSH-52Bの方が最大通信速度はX12よりも高いものの、実際の通信速度を計測するとWiMAXのX12のほうが通信速度が速いことが判明しました。
通信環境や時間帯によって通信速度は変わりますが、ドコモのポケット型WiFiに高額な料金を支払うより、十分に通信速度の速いWiMAX端末を契約したほうがお得です。
このように、ドコモのポケット型WiFi以外にも、通信端末のスペックを十分保ちつつ、料金の安いポケット型WiFiが存在します。
ここからは、ドコモのポケット型WiFi以外に、おすすめのWiFiを3つ紹介します。まずは以下の比較表をご覧ください。
docomo以外の
おすすめのWiFiルーター
サービス名 | WiMAX※1 | 楽天モバイル | home 5G (ドコモ) |
---|---|---|---|
通信端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
種別 | モバイル ルーター ホーム ルーター |
モバイル ルーター |
ホーム ルーター |
通信容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
最大通信 速度 |
3.5Gbps | 150Mbps | 4.2Gbps |
月額料金 (税込) |
契約初月: 1,408円 1ヶ月~: 4,818円 |
3GB: 1,078円 3~20GB: 2,178円 無制限: 3,278円 |
4,950円 |
詳細※2 | 詳細は こちら |
詳細は こちら |
詳細は こちら |
※2.該当箇所にスクロールします。
上記を踏まえて、WiMAX・楽天モバイル・ドコモのhome 5Gそれぞれおすすめな方は以下のとおり。

※サービス名をクリックすると、該当箇所に進みます。
それぞれ順に確認していきましょう!
【WiMAX】
料金・容量・速度の良いとこ取り

料金・データ容量・通信速度の3点を重要視する方はWiMAXがおすすめです。
WiMAXはWiMAX2+回線とau 5G,4G/LTEの3回線が利用できるため、通信エリアの人口カバー率は驚異の99%!さらに、毎月のデータ容量は無制限なので、5G回線を好きなだけ利用できます。
現在多くのWiMAXプロバイダで高額キャッシュバックキャンペーンを実施しており、高スペックながらお得に契約できるのもおすすめポイント。 WiMAXの通信端末は以下の2機種です。
WiMAXのWiFiルーター
端末名 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
端末種類 | モバイルルーター(クレードル同梱) | ホームルーター |
データ通信容量 | 無制限(データ使い放題) | |
最大通信速度 (下り/上り) |
3.5Gbps / 286Mbps | 4.2Gbps / 286Mbps |
下り平均 実測値※1 |
未計測 | 207.2Mbps |
バッテリー容量 | 5,400mAh | - |
連続通信時間 | 約540分 | - |
最大同時接続台数 | 49台(Wi-Fi 48台+USB/有線1台) | 32台 |
端末価格 | 27,720円 |

DOCK 5G 01は最新端末のため、WiMAXプロバイダによってはまだ旧端末X12しか販売していない場合があります。
DOCK 5G 01はX12と比べ最大接続台数が多く、バッテリー容量も優れているため、X12よりもおすすめです。さらに、DOCK 5G 01は同梱されているドックに装着することで、通信速度や通信品質が向上し、より安定したインターネット接続が実現できます。
WiMAXのモバイルルーターをお求めの方は、DOCK 5G 01を最安で提供しているカシモWiMAXからの契約がおすすめです!
WiMAXには20社以上のプロバイダ(WiMAXの代理店)が存在しますが、契約できる通信端末や回線の品質は全く同じ。
そのため、WiMAXを契約する際は、月々の料金が安いプロバイダを選ぶのがおすすめです。
WiMAX業界でも最安級のプロバイダを下記の表にまとめました。
【2025年3月最新】WiMAXプロバイダ23社比較!
ギガ放題プラスSを2年間利用した場合
WiMAXプロバイダ |
実質 月額料金※1 |
想定利用月数 | 月額料金 | 契約期間 | 端末代金 | 端末分割払い金額 | 分割払い終了時期 | キャッシュバック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カシモWiMAX 当サイト限定プラン |
3,650円 内訳 |
24ヶ月 |
契約初月:1,408円 1ヶ月以降:4,818円 ※初月は日割でないため 月初契約がお得! |
縛りなし | →2年で実質無料!※2 |
1,155円/月 (契約月から24回) →0円/月※2 |
契約月から24ヶ月後 | 28,000円 【受け取りやすさ】 ◎ |
BIGLOBE 当サイト限定プラン |
3,651円 内訳 |
25ヶ月※3 |
契約初月:0円 1~24ヶ月:3,278円 ※初月は無料のため 月初契約がお得! |
縛りなし | 27,720円 | 1,155円/月 (契約月の翌月から24回) |
契約月から25ヶ月後 | 15,200円 & 契約事務手数料 3,300円無料 【受け取りやすさ】 ◯ |
5G CONNECT 当サイト限定プラン |
3,800円 内訳 |
24ヶ月 | 4,800円 | 縛りなし | →2年で実質無料!※2 |
1,155円/月 (契約月から24回) →0円/月※2 |
契約月から24ヶ月後 | 月額料金5ヶ月分無料 (最大24,000円) & 契約事務手数料 3,300円無料 【受け取りやすさ】 △ |
GMOとくとくBB 当サイト限定プラン |
4,305円 | 24ヶ月 |
契約初月:1,375円(日割り) 1ヶ月目以降:4,807円 |
縛りなし | →2年で実質無料!※2 |
1,155円/月 (契約月から36回) →0円/月※2 |
契約月から24ヶ月後 | 12,000円 【受け取りやすさ】 ✕ |
Broad WiMAX 当サイト限定プラン |
4,450円 | 25ヶ月※4 |
契約初月:1,397円の日割 1~36ヶ月:4,708円 |
契約月+24ヶ月 | 31,680円 | 880円/月 (契約月の翌月から36回) |
契約月から37ヶ月後 | 16,000円 【受け取りやすさ】 ◯ |
UQWiMAX | 5,051円 | 24ヶ月 |
契約初月:4,268円 1~12ヶ月:4,268円 13ヶ月目以降4,950円 |
縛りなし | 7,920円 | 220円/月 (契約月の翌々月から36回) |
契約月から38ヶ月後 | なし |
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
※3 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間
※4 解約違約金が発生しない最低利用月数
プロバイダによって月額料金や割引キャンペーンが異なりますが、最安なWiMAXプロバイダはカシモWiMAX。
当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、総額28,000円のキャッシュバックが手に入ります。
カシモWiMAXの料金プランや割引キャンペーンの詳細を知りたい方は下記のページをご覧ください!
続いて、ドコモ以外におすすめのポケット型WiFiをもう1社ご紹介します。
【楽天モバイル】日本全国の通信エリアでデータ無制限の格安ポケット型WiFi

楽天モバイルが提供する最強プランは、楽天回線だけでなくau回線もデータ容量無制限。そのため、全国の通信エリアでデータ容量の制限なく利用できます。
データ容量無制限にもかかわらず、楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket 2C」の端末価格は今ならなんとたったの1円。
端末価格だけでなく、月額料金も最大3,278円で、データ使用量に応じてさらに安くなります。楽天モバイルの詳細は下記のとおり。
Rakuten WiFi Pocket 2C
端末 | ![]() |
最大通信速度 | 150Mbps(下り)/50Mbps(上り) |
---|---|---|
端末料金 | 7,980円 → 1円 | |
利用プラン名 | Rakuten 最強プラン | |
月間 データ 容量 |
楽天回線 | 使い放題(無制限) |
パート ナー 回線 (au) |
使い放題(無制限) | |
月額 料金 ※3 |
||
0~3GB | 1,078円 | |
3~20GB | 2,178円 | |
20GB~ | 3,278円 |
楽天モバイルは契約事務手数料が無料のため、初期費用を安く抑えられます。さらに、毎月のデータ使用量が3GB未満の場合は月額料金が1,078円と格安。ポケット型WiFiを試しに利用したい方におすすめです。
楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket 2C」の詳細は下記のページからご確認ください!
最後に、ドコモのWiFiルーターが欲しい方に向けて、ドコモのホームルーターをご紹介します。
【home 5G】端末が無料になるドコモ回線の無制限ホームルーター

ドコモの通信回線、サービスプランが良い方には、コンセントに差すだけですぐに利用できるホームルーター「home 5G」がおすすめ。
本当にホーム5Gは無制限なのか、当サイトが検証したレビュー動画は以下からご確認ください。
\ドコモhome 5Gの性能を1分で実証!/
まずは、ドコモのポケット型WiFi「SH54-C」「SH52-B」とホームルーター「home 5G」を比較します。
ドコモ(docomo)のWiFiルーター比較
通信端末 | home 5G | SH-54C | SH-52B |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
最大 通信速度 (下り/上り) |
4.2Gbps/ 218Mbps |
4.9Gbps/ 1.1Gbps |
4.2Gbps/ 218Mbps |
同時 接続台数 |
66台 | 10台 | 17台 |
端末料金 | 71,280円 → 0円※1 |
96,800円 | 35,640円 |
月額料金 | 4,950円 | 7,315円 | |
割引特典 | dポイント 指定されたデータまたはキーは存在しません。pt※2 |
dカードお支払割 みんなドコモ割 ドコモ光割 |
|
実質月額 料金※3 |
4,514円 | 10,007円 | 8,308円 |
3年間の 総額※3 |
167,000円 | 360,255円 | 299,095円 |
※2.GMOとくとくBBで契約した場合
※3.契約期間を3年として計算。home 5Gは端末分割払いの開始月が契約翌月のため、端末代金の36回払いの支払いが終わる37ヶ月を契約期間として計算。
屋内専用ホームルーターhome 5Gの通信速度はSH-54Cに劣りますが、同時接続台数はhome 5Gのほうが圧倒的に多いです。
さらに、端末料金と月額料金がドコモのポケット型WiFiよりも安いため、よりお得にドコモの通信回線を利用できます。
上記表から分かるhome 5Gのおすすめポイントは以下のとおり。
home 5Gのおすすめポイント
- WiFiルーターの端末代金が無料
- データ無制限で最大通信速度は4.2Gbps
- ドコモのポケット型WiFiよりも月額料金が安い
ドコモのホームルーターhome 5Gなら、データ容量無制限で高速回線を利用できます。ただし、ドコモ公式サイトには、大量のデータ通信があった場合、速度制限にかかる可能性があると記載されています。

そこで、当サイトで実際にhome 5Gを契約し、速度制限にかからないか検証したところ、110GB利用した当日・翌日ともに速度制限はかかりませんでした。
また、ドコモのポケット型WiFi同様、ホームルーター「home 5G」なら、幅広いエリアでドコモ回線の高速通信が可能です。
home 5Gを通常より安い値段で契約する方法は、下記のページで解説しています。
ドコモのポケット型WiFiよりも安く利用できる高速ホームルーター「home 5G」をお得に契約したい方は、ぜひご確認ください。
ドコモホームルーターの
最新キャンペーン情報はこちら
ここまで紹介したドコモのポケット型WiFiに代わるお得なWiFiルーターはすべてデータ無制限。通信端末の料金もドコモのポケット型WiFiと比較して圧倒的に安いです。
しかし、どうしてもドコモのポケット型WiFiにこだわりたい方に向けて、ここからはドコモのポケット型WiFi2機種の選び方を解説します。
続けて、携帯電話の料金が安くなるキャンペーン情報も紹介するため、ドコモのポケット型WiFiを引き続き検討したい方はぜひご一読ください。
ドコモのモバイルルーターはSH-52Bがおすすめな理由3点

ドコモのポケット型WiFiは「SH-52B」と「SH-54C」の2種類。このうち最もおすすめのモバイルルーターはSH-52B。SH-52Bがおすすめの理由は以下の3点です。
ドコモのポケット型WiFi「SH-52B」のおすすめ理由
- 5G通信で最大通信速度4.2Gbps
- 専用クレードルでモバイルルーターの受信感度アップ
- ドコモ5G対応モバイルルーターのなかで端末料金が最安
ドコモの5Gポケット型WiFi「SH-52B」がおすすめな理由を見ていきます。
最大4.2Gbps!ドコモポケット型WiFiのなかで最速級
ドコモのポケット型WiFi「SH-52B」は5G回線を利用した場合、下り最大通信速度が4.2Gbps。5G対応のポケット型WiFiのなかでトップクラスの通信速度です。一般的な固定回線の最大通信速度は1Gbpsのため、モバイルルーターSH-52Bは固定回線にも劣りません。最大通信速度はSH-54Cの方が速いですが、端末料金がSH-52Bより5万円以上も高額です。
端末の最大通信速度に差はありますが、実際に利用した際の通信速度はどちらも同等。通信速度や通信回線が変わらないのであれば、料金が安いSH-52Bがおすすめです。
専用クレードルで電波受信感度アップ!
ドコモのポケット型WiFi「SH-52B」は、別売りのクレードルが利用可能。クレードルとは、通信端末のスタンド充電器で、モバイルルーターの電波受信感度を向上させる機能も備わっています。クレードルを利用すると、電波がつながりにくい室内でもより快適にインターネット通信ができます。
また、SH-52Bのクレードルはパソコンやゲーム機などの通信機器と有線接続も可能。
ポケット型WiFiを有線接続すると通信強度が向上するため、安定した速度で通信したい方は、専用クレードルの購入ができるSH-52Bがおすすめです。
SH-54Cよりポケット型WiFi本体の端末料金が安い
SH-52BとSH-54Cを比較すると、最大通信速度はSH-54Cが上回っていますが、端末料金はSH-54Cが50,000円以上も高額です。端末料金を抑えつつ、5G回線に対応しているドコモのモバイルルーターを契約したい方は、SH-52Bが最もおすすめ。
以上がドコモのモバイルルーターSH-52Bがおすすめな理由です。
ドコモのポケット型WiFiのスペックと料金を理解したところで、次章では、ドコモの利用料金を安くできる割引キャンペーンについてご紹介します。
ドコモユーザーにお得な割引キャンペーン情報

ドコモのポケット型WiFiの利用料金を安くできる割引キャンペーンは以下の3種類。
docomoの割引キャンペーン
- dカードお支払割
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
あなたやご家族がドコモ回線をすでに利用しているドコモユーザーの場合は利用料金が安くなる可能性があります。
キャンペーンごとに適用条件や割引額が異なるため、キャンペーン内容を確認しておきましょう。
dカードお支払割

dカードお支払割は、ドコモポケット型WiFiの利用料金をdカードで支払った場合、月額料金が安くなるキャンペーン。割引額は毎月187円です。
docomo dカードお支払割
割引額 | 187円/月 |
---|---|
適用条件 | 毎月のポケット型WiFi利用料金の支払い方法を dカード/dカードGOLDに設定 |
利用料金をdカードで支払うだけで割引されるお得なキャンペーンのため、ぜひご利用ください。
みんなドコモ割

みんなドコモ割は、ドコモのスマホやポケット型WiFiをご家族が契約している場合、利用プランの割引が受けられるキャンペーン。
ただし、みんなドコモ割の割引が適用される料金プランと、割引対象ではないが回線カウント対象になる料金プランに分かれる点にご注意ください。
みんなドコモ割の詳細は以下の表をご覧ください。
docomo みんなドコモ割
割引額 | 1回線:550円/月 2回線:1,100円/月 |
---|---|
適用条件 | 3親等以内のご家族が対象の ドコモ回線を契約していること |
現在契約できる料金プランの中で、割引対象になるのはeximoのみ。すでに5Gギガホプレミアなど、新規申し込み終了のプランに加入している方は引き続き割引が受けられます。
また、回線カウントのみ対象となる料金プランは、2in1 / キッズケータイプラス / キッズケータイプラン / irumo(0.5GB)以外すべての契約回線がカウント対象となります。
家族がドコモユーザーの場合は、みんなドコモ割でお得にスマホやポケット型WiFiを利用しましょう。
ドコモ光セット割

ドコモ光セット割は、家族でドコモ光を契約している場合、ポケット型WiFiの利用料金が最大で1,100円割引になるキャンペーンです。
ドコモ光セット割の詳細は下記の表をご覧ください。
docomo ドコモ光セット割
割引額 | 550円~1,100円/月 |
---|---|
適用条件 | 3親等以内のご家族が ドコモのインターネットサービス 「ドコモ光」を契約していること |
対象プラン | eximo / irumo ※新規申込終了プランも対象 5Gギガホプレミア 5Gギガホ 5Gギガライト ギガホ プレミア ギガホ ギガライト |
ドコモ光セット割は、自宅でドコモ光を契約していなくても、離れて住んでいる家族がドコモ光を契約していればセット割の対象になります。
ただし、最大割引額の1,100円割引を受けられるのは、各料金プランで月3GB以上利用している方のみ。データ利用量が月3GB未満利用の方は割引額が減額されるためご注意ください。
以上がドコモのポケット型WiFiで利用できる3つのキャンペーンです。全ての割引キャンペーンを利用した場合、割引額は最大2,387円になります。
ただし、全キャンペーンを利用するには、各キャンペーンの適用条件を満たす必要があります。仮に全てのキャンペーンを利用しても、ドコモのポケット型WiFiの料金は他社と比較して高額です。
【まとめ】おすすめのポケット型WiFiは?

ここまで、様々な角度からドコモのポケット型WiFiをご紹介しました。最後にドコモのポケット型WiFiがおすすめの人をお伝えします。
- 支払い料金が高くても高性能なポケット型WiFiを使いたい方
- 5Gのポケット型WiFiを無制限に利用したい方
ドコモのポケット型WiFiをおすすめできるのは上記に当てはまる方のみ。ドコモのポケット型WiFiは、通信容量に対して月々の料金が高めに設定されているため、おすすめできる方は限られています。
また、ドコモのスマホやケータイを利用していても、キャンペーンの割引額が小さく、コスト面で他社より劣っています。
ドコモのポケット型WiFiの代わりにおすすめするポケット型WiFi/ホームルーターは以下の3つ。
おすすめのポケット型WiFiとホームルーター
- WiMAX →品質とコスパを両立したポケット型WiFiが欲しい方におすすめ。最大通信速度は3.5Gbpsで、実質月額料金3,650円とコスパがいいポケット型WiFiです。
- 楽天モバイルのポケット型WiFi →とにかく安いポケット型WiFi方がいい方におすすめ。楽天回線エリアを容量無制限で利用可能。最大月額3,281円と無制限で使えるポケット型WiFiの中では最安値です。
- ドコモのホームルーター「home 5G」 →ドコモ回線を利用したい方におすすめ。持ち運びはできないものの、ドコモの5Gポケット型WiFiと同じ通信速度で、より安い料金で利用できます。
上記をご覧の通り、ドコモのポケット型WiFi以外にも通信速度が速く、月々の利用料金が安いポケット型WiFi・ホームルーターがあります。
ご自身の利用用途に合ったポケット型WiFiやホームルーターを選択してください。
最後に、ドコモのポケット型WiFiに関するよくあるご質問を紹介します。
よくあるご質問

ここからはドコモのポケット型WiFiに関するよくあるご質問をQ&A形式でご紹介します。
ドコモのポケット型WiFiに関する質問
ドコモの5Gポケット型WiFiは短期レンタルできる?
ドコモの5G対応ポケット型WiFi「SH-52B」は7,700円から、「SH-52A」は11,000円からRENT STARなどでレンタルできます。ドコモの4Gポケット型WiFi「SH-05L」は、パソコンレンタルサービスなどでレンタル可能です。なお最新端末「SH-54C」のレンタルできません。
ドコモのポケット型WiFiの使い方は?
ドコモのポケット型WiFiの設定方法・使い方は以下のとおりです。ドコモのポケット型WiFi
- ドコモのnanoSIMを、お手持ちのポケット型WiFiに差し込む
- 端末充電後、電源を入れて初期設定を完了
- 接続したい端末にSSIDとパスワードを入力すると、WiFi環境が利用可能
ドコモのポケット型WiFiはおすすめ?
ドコモのポケット型WiFiは最大通信速度が4.9Gbpsと高速ですが、端末料金と毎月の利用料金が高額なためおすすめできません。ドコモの通信端末は2~6万円台で毎月の月額料金は5,000円以上します。ドコモ同様、データ無制限で利用できるお得なポケット型WiFiとして、WiMAXや楽天モバイルがおすすめです。
解約したい場合はドコモショップで対応可能?
ドコモのポケット型WiFiを解約したい場合は、ドコモショップで手続きが可能です。もちろん、オンラインでも24時間解約手続きができるのでご安心ください。ドコモショップで解約する場合は本人確認書類と契約しているSIMカードを忘れないように気をつけましょう。
無制限で利用できるおすすめルーターは?
3月現在、3つのWiFiルーターがそれぞれの方におすすめです。- 速度とコスパが高いポケット型WiFi
→WiMAX - 安さ重視のデータ無制限ポケット型WiFi
→楽天モバイルのポケット型WiFi - ドコモ回線のWiFiルーター
→ドコモのホームルーター「home 5G」
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。
実質月額料金と算出方法について
利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。
カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)
カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」
契約初月 | 1~23ヶ月目 | |
---|---|---|
月々の収支 | -20,892円 | 4,821円 |
月額料金 | 1,408円 | 4,818円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - |
端末代金 | 1,155円 | 1,155円 |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 |
キャッシュバック | -28,000円 | - |
端末分割払いサポート | -1,155円 | -1,155円 |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
端末分割 払いサポート |
---|---|---|---|---|---|---|
1,408円×1ヶ月 +4,818円×23ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×23ヶ月 |
1円 ×23ヶ月 |
28,000円 | 1,155円 ×24ヶ月 |
支払総額:87,591円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(87,591円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,650円)BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン
契約初月 | 1ヶ月目 | 2~24ヶ月目 | |
---|---|---|---|
月々の収支 | 3,300円 | -8,264円 | 4,436円 |
月額料金 | 0円 | 3,278円 | 3,278円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - |
端末代金 | - | 1,155円 | 1,155円 |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | -15,200円 | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
0円×1ヶ月 +3,278円×24ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×24ヶ月 |
1円 ×24ヶ月 |
15,200円 |
支払総額:91,264円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(91,264円)÷ 想定利用期間(25ヶ月※)= 実質月額料金(3,651円)5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)
5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4~5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7~8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10~11ヶ月目 | 12ヶ月目 | 13~14ヶ月目 | 15ヶ月目 | 16~24ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月々の収支 | 8,100円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 43,227円 |
月額料金 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
端末代金 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
4,800円×24ヶ月 | 3,300円 | 27,720円 | 2円 ×24ヶ月 |
1円 ×24ヶ月 |
24,000円 |
支払総額:91,200円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(91,200円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,800円)カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)
カシモWiMAXの料金プラン「縛りなしSA端末プラン」
契約初月 | 1~35ヶ月目 | |
---|---|---|
月々の収支 | -20,892円 | 4,821円 |
月額料金 | 1,408円 | 4,818円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - |
端末代金 | 1,155円 | 1,155円 |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 |
キャッシュバック | -28,000円 | - |
端末分割払いサポート | -1,155円 | -1,155円 |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
端末分割 払いサポート |
---|---|---|---|---|---|---|
1,408円×1ヶ月 +4,818円×35ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×35ヶ月 |
1円 ×35ヶ月 |
28,000円 | 1,155円 ×24ヶ月 |
支払総額:145,443円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(145,443円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,040円)BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン
契約初月 | 1ヶ月目 | 2~24ヶ月目 | 25~35ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|
月々の収支 | 3,300円 | -8,264円 | 4,436円 | 4,436円 |
月額料金 | 0円 | 3,278円 | 3,278円 | 4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - | - |
端末代金 | - | 1,155円 | 1,155円 | - |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | -15,200円 | - | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
0円×1ヶ月 +3,278円×35ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×35ヶ月 |
1円 ×35ヶ月 |
15,200円 |
支払総額:145,505円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(145,505円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,042円)5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)
5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4~5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7~8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10~11ヶ月目 | 12ヶ月目 | 13~14ヶ月目 | 15ヶ月目 | 16~36ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月々の収支(仮) | 8,100円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 100,863円 |
月額料金 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
端末代金 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
4,800円×24ヶ月 | 3,300円 | 27,720円 | 2円 ×36ヶ月 |
1円 ×36ヶ月 |
24,000円 |
支払総額:148,800円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(148,800円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,133円)