Tweet
「データ容量制限なしのポケットWiFi(ワイファイ)ってあるの?」
「ポケットWiFiを契約するなら無制限が良い!」
当ページをご覧頂いている方は、上記のようなお考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。2019年現在、無制限使えるポケットWiFiは以下の2種類。
どちらのポケットWiFiも快適にインターネットを利用できるためおすすめです。
ただし、データ容量以外の料金・速度・通信エリアは、各サービスによって違いがあるので注意が必要。そのため、契約前はそれぞれ3つのポイント比較が比較が欠かせません。
そこで、当ページでは無制限のポケットWiFiを徹底比較。あなたにとってどのサービスがおすすめかをご紹介します。無制限のポケットWiFiを探しているという方は必見です。
とはいえ、上記2つの説明だけでは、どのような内容なのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこでまずは、上記の2種類の無制限について詳しく見ていきます。
文字通り、完全無制限のポケットWiFiは短期間・月間どちらの制限もないサービスです。
実は、この完全無制限で高速通信が可能なポケットWiFiサービスが登場したのは2019年3月。それまでは、低速で完全無制限というポケットWiFiしかありませんでした。
しかし、2019年3月クラウドSIM技術を使ったどんなときもWiFiがサービスを開始すると、同じクラウドSIM技術を使った完全無制限のポケットWiFiが続々と登場。
現在では、どんなときもWiFi以外にもMugen WiFiやよくばりWiFiなど高速通信が可能な完全無制限のポケットWiFiが数多く存在しています。
次に紹介するのが、月間データ容量は無制限であるものの、短期的な制限があるポケットWiFiです。
「制限があるのに無制限?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
それでは、なぜ制限があるにも関わらず無制限と言われているのか。その理由は、月間のデータ容量に制限がなく、唯一の短期間の制限も緩いものであるため。
つまり、短期的な制限はあるものの、実質無制限にポケットWiFiを利用することができます。
具体的には、WiMAX(ワイマックス)とY!mobile(ワイモバイル)が実質無制限のポケットWiFiにあたります。
それでは、短期的な制限は本当に緩いものなのか、WiMAXとY!mobileのポケットWiFiの制限について見ていきましょう。
以上が、WiMAXとY!mobileの短期制限の内容となります。
どちらのポケットWiFiも月間データ容量は無制限ですが、3日で合計10GB以上のデータ容量を使うと速度制限に。
しかし、制限時の速度は1Mbps。この速度は、スマホなどで速度制限にかかってしまった場合の速度(128Kbps)の約8倍です。
WiMAXとY!mobileのポケットWiFiは、低速時であってもYoutubeの通常画質の動画であれば視聴できる速度となっています。
つまり、速度制限とはいっても、充分にインターネットを楽しむことができるんです!
実質無制限と言われる理由はそれだけではありません。
もう1つのポイントは、制限期間の短さ。速度制限の期間は、Y!mobileのポケットWiFiで3日10GB以上使った翌日の18時から翌々日1時まで。WiMAXでも、制限期間は翌日18時から翌々日2時までの約8時間となっています。
1度、速度制限にかかってしまっても、スマホのように「月末まで速度制限が続く」「データ容量を追加で購入しなければいけない」などということはありません!
低速時でも快適にインターネット通信を行うことができ、その速度制限の期間も比較的短いことから、WiMAX、Y!mobileのポケットWiFiは実質無制限に利用することができると言えます。
ドコモ(docomo)やソフトバンク(Softbank)、auなどの大手通信キャリアで無制限のポケットWiFiを探しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現状、上記ドコモ、ソフトバンクから完全無制限のポケットWiFiサービスは提供されていません。
しかし、auはWiMAXのポケットWiFiを利用しているため、実質無制限で利用可能です。また、完全無制限と紹介したどんなときもWiFiやMugen WiFiなどのポケットWiFiは、ドコモ、ソフトバンク、auの中から、最もつながりやすい回線を選んで自動接続します。
そのため、大手キャリアと直接契約はできなくても、回線だけを無制限利用することは可能となっています!
これまでの解説ですと、完全無制限のポケットWiFiの方が良いと思われる方がほとんどでしょう。しかし、実質無制限のポケットWiFiにもメリットはあります。
それでは、完全無制限と実質無制限のポケットWiFiでは、どちらがあなたにとっておすすめなのか。下記3つのポイントを比較していきましょう。
無制限使えるとはいえ、料金が高いのでは契約する気になりません。何年間も使うポケットWiFiだからこそ、できるだけ安く料金は抑えたいですよね。
そこでまずは、ポケットWiFiの契約を検討している方であれば、誰もが気になるであろう料金を比較していきます。
※WiMAXは当サイトおすすめのBroadWiMAXの料金
以上が、無制限使うことができるポケットWiFiの料金比較です。
完全無制限のポケットWiFiではMugen WiFiが最安。実質無制限ならWiMAXが最も安く契約可能となっています。 そのため、無制限使えるポケットWiFiを契約するのであれば、Mugen WiFiもしくはWiMAXがおすすめです。
無制限かつ安い料金でポケットWiFiが使えるとは言っても、通信速度が遅いのでは契約しても仕方ありませんよね。
そこで、ここからは各ポケットWiFiサービスの最新端末を契約した場合の上り・下り通信速度を比較していきます。
通信速度比較は、上記の通り実質無制限のWiMAXが圧勝です。
ただし、比較表の最大速度というのは、各キャリアが公表している最も通信環境が良い状態でインターネットを利用した場合(ベストエフォート方式)の理論値。
実際に最大速度が出るということは、まずあり得ません。
とはいえ、心配する必要はありません。通常のインターネット通信であれば、必要な通信速度は最大でも30Mbpsほど。念のため、各インターネット通信に必要な通信速度の目安をご紹介します。
上記の表が、通信速度の目安です。ご覧いただくとわかる通り、WiMAX以外のポケットWiFiであってもインターネット通信ができないほど速度が遅いというわけではありませんのでご安心ください。
それでも「通信速度はなるべく速いポケットWiFiのほうが安心」という方には、実質無制限のWiMAXがおすすめです。
最後に、無制限使えるポケットWiFiの通信エリアを比較していきます。
ただし、どのキャリアも通信エリアは日々拡大中。そのため、通信エリアに大きな差があるわけではありません。
そのため、これまでの2つの比較結果をふまえて、契約したいポケットWiFiがつながるかどうかを最終確認をするといった意味合いでご覧ください!
通信エリアの比較はいかがでしょうか。
WiMAX2+回線と比較すると、大手キャリアのLTE回線のほうが広範囲での通信が可能。とはいえ、前述した通りどのポケットWiFiも通信エリアは日々拡大しており、通信エリアに大きな差はありません。
そのため、通信エリアに関しては、自宅などポケットWiFiを利用する場所が実際につながるのかどうかを確認するのみで問題ありません。
これまでの比較内容を踏まえて、完全無制限・実質無制限それぞれのポケットWiFiおすすめNo.1をご紹介していきます。
まずは、完全無制限のポケットWiFiから見ていきましょう。
完全無制限のポケットWiFiで最もおすすめとなるのが、MugenWiFiです。
その最大の理由は、完全無制限のポケットWiFiの中で最も安い実質月額料金で契約できるため。
さらに、その他にも以下3つのメリットがあります。
Mugen WiFiは、クラウドSIM技術によりドコモ、ソフトバンク、auの3つのキャリアから最も最適な回線を選んで接続することができます。
そのため、もし1つのキャリアでつながらなくても、他の回線があるので安心です。Mugen WiFiなら1つのキャリアの通信エリアに固定されることなく、幅広いエリアでインターネット通信が可能となっています。
MugenWiFiは、国内だけでなく海外でも利用可能。空港でレンタルする必要もなく、海外でも同じ端末でインターネットへ接続することができます。
さらに、海外での利用料金も格安。海外で使った日だけ定額で料金が発生する仕組みとなっています。
ポケットWiFiのレンタルの場合、使わなくても1日単位で料金が発生してしまいます。しかし、Mugen WiFiなら使った日だけの料金となっているので、ポケットWiFiを使わなかった日の料金は発生しません。
Mugen WiFiは国内だけでなく、海外でもお得に利用することができます。
ただし、海外で使う場合、LTEの高速通信は1日1GBまで。それ以降は384Kbpsの速度で無制限となるという点は注意しましょう。
完全無制限のおすすめポケットWiFiとはいえ、Mugen WiFiは新サービスであることも事実。
「サービスとして本当に大丈夫…?」と不安な方もいらっしゃるでしょう。
そのような方に向けて、Mugen WiFiは全額返金キャンペーンを実施中!申し込みから30日以内であれば、解約違約金を支払わず、端末の返送手数料1,080円のみで解約することができます。
聞きなれないサービスで不安という方も、全額返金キャンペーンで安心して契約できますね。
契約期間が2年というのも、Mugen WiFiをおすすめするポイント。
さらに、2年目以降であれば解約違約金が一切かかりません。他のポケットWiFiサービスでは、更新月以外の解約では違約金がかかってしまうため、自分のタイミングで解約すると思わぬ費用がかかってしまうということも。
しかし、Mugen WiFiは契約から2年経過していれば、その心配をする必要はありません。
Mugen WiFiなら、長い目で見ても安心して利用することができます。
さらに、海外へ行く方には非常に嬉しいアドバンスプランもご用意。端末のレンタル不要というのはもちろん、翻訳機能とバッテリーの充電機能が搭載されています。
アドバンスプランは、通常プランより月額600円高くなってしまいますが、翻訳・充電機能がほしいという方にはおすすめのプランです。
以上5つが、Mugen WiFiのメリットです。
Mugen WiFiなら、完全無制限のポケットWiFiの中で最も安く、契約後も安心して利用することができます。
そんな、おすすめのMugen WiFiをもっと詳しく知りたいという方は、以下をご覧ください。
実質無制限のポケットWiFiなら、WiMAXが最もおすすめです。
その理由は、以下の2点。
WiMAXのポケットWiFiをおすすめする理由の1つ目は、その通信速度。
最新機種W06なら下り最大速度が1.2Gbps(1,237Mbps)と1ギガ越えの高速通信が可能となり、光回線に並ぶ通信速度となりました。
無制限使えるというだけでなく、高速通信も必須という方にWiMAXはおすすめです。
さらに、WiMAXのポケットWiFiは、キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンも豊富。
他社のポケットWiFiサービスと比較して、非常に安い料金で契約することが可能です。
ただし、WiMAXのキャンペーンや月額料金は各プロバイダ(販売代理店)独自のもの。本家UQWiMAX以外のBroadWiMAXやGMOとくとくBB、nifty、BIGLOBE、カシモWiMAXなど、全23社もあるプロバイダごとにキャンペーンや料金は異なります。
そのため、契約前には各WiMAXプロバイダのキャンペーン・料金比較が必須。各プロバイダをしっかり比較し、最安値のプロバイダで契約することをおすすめします。もちろん、安いからと言ってWiMAXの通信速度やエリア、実質無制限という点は変わらないのでご安心下さい。
「比較方法がわからない」「比較するのはめんどくさい」という方は下記のページをご覧ください。当サイトが比較した23社すべての料金をまとめています。
これまで、無制限利用できるポケットWiFiについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
当ページで紹介したポケットWiFiは、どれも快適に利用できるため、どれがあなたに合ったポケットWiFiかを吟味して契約するようにしましょう。
最後に、これまでの内容を質問形式でまとめていきます。
結論、無制限使えるポケットWiFiはあります。ただし、ひとことで無制限と言っても、完全無制限と実質無制限の2種類のポケットWiFiがあります。
文字通り、完全無制限は一切データ容量に制限のないポケットWiFiです。ただし、違法ダウンロードや著しくネットワークを占有する大容量通信を行った場合、速度制限にかかる場合があります。
一方、実質無制限のポケットWiFiとは、月間データ容量の制限はないものの、3日10GBのような短期間の制限があるサービスです。
制限があるとはいえ、その内容は比較的緩いものとなっており、制限にかかったとしても充分快適にインターネットを利用することが可能です。
月間データ容量は無制限で、短期間の制限内容も緩いことから実質無制限でポケットWiFiを利用して頂くことができます。
完全無制限ならMugen WiFiがおすすめ。クラウドSIM技術でドコモ(docomo)・ソフトバンク・auの3大キャリアの回線を利用でき、他社と比較して安く契約できるというのがポイントです。
さらに、1つのルーター端末で海外でもWiFiサービスの利用が可能。これから海外出張や旅行に行くという方は、今後ポケットWiFiをレンタルする必要がないというのもおすすめです。
実質無制限のポケットWiFiならWiMAXがおすすめです。
WiMAXの新機種なら最大速度1.2Gbpsと超高速通信が可能。また、他社の実質無制限のポケットWiFiよりも安く、各プロバイダのキャンペーンも豊富で、お得に契約したいという方にはもってこいのポケットWiFiです。
ただし、各プロバイダごとにキャンペーン内容や料金が異なるという点は注意が必要。そのため、料金やキャンペーンを比較し、本当にお得なプロバイダを見極めた上で契約することをおすすめします。
以上が、無制限のポケットWiFiに関するまとめです。
無制限のポケットWiFiの契約を検討しているという方は、当ページを参考にして頂ければと思います。
もし無制限のポケットWiFi以外に、もっと詳しく比較をしてみたいという方がいらっしゃれば、下記ページをご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最終更新日:

無制限使えるポケットWiFiを
探している方必見!
料金・速度・エリアを比較し、
おすすめをご紹介!
探している方必見!
料金・速度・エリアを比較し、
おすすめをご紹介!
「データ容量制限なしのポケットWiFi(ワイファイ)ってあるの?」
「ポケットWiFiを契約するなら無制限が良い!」
当ページをご覧頂いている方は、上記のようなお考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。2019年現在、無制限使えるポケットWiFiは以下の2種類。
- データ容量に全く制限のない完全無制限
- 月間データ容量に制限はないものの、短期間の制限があるポケットWiFi
どちらのポケットWiFiも快適にインターネットを利用できるためおすすめです。
ただし、データ容量以外の料金・速度・通信エリアは、各サービスによって違いがあるので注意が必要。そのため、契約前はそれぞれ3つのポイント比較が比較が欠かせません。
そこで、当ページでは無制限のポケットWiFiを徹底比較。あなたにとってどのサービスがおすすめかをご紹介します。無制限のポケットWiFiを探しているという方は必見です。
無制限と言われるポケットWiFiは2種類
冒頭でお伝えした通り、無制限のポケットWiFiは大きく分けると2種類あります。
無制限使えるポケットWiFiの種類
- データ容量に全く制限のない完全無制限
- 月間の制限はないものの、短期間の制限があるポケットWiFi
とはいえ、上記2つの説明だけでは、どのような内容なのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこでまずは、上記の2種類の無制限について詳しく見ていきます。
データ容量に全く制限のない完全無制限!
文字通り、完全無制限のポケットWiFiは短期間・月間どちらの制限もないサービスです。
実は、この完全無制限で高速通信が可能なポケットWiFiサービスが登場したのは2019年3月。それまでは、低速で完全無制限というポケットWiFiしかありませんでした。
しかし、2019年3月クラウドSIM技術を使ったどんなときもWiFiがサービスを開始すると、同じクラウドSIM技術を使った完全無制限のポケットWiFiが続々と登場。
現在では、どんなときもWiFi以外にもMugen WiFiやよくばりWiFiなど高速通信が可能な完全無制限のポケットWiFiが数多く存在しています。
ただし…
完全無制限のポケットWiFiとはいえ、違法ダウンロードや不正利用、著しくネットワークを占有するほどの大容量通信を行った場合に限り、速度制限がかかる可能性があるという点は注意しましょう。
完全無制限のポケットWiFiとはいえ、違法ダウンロードや不正利用、著しくネットワークを占有するほどの大容量通信を行った場合に限り、速度制限がかかる可能性があるという点は注意しましょう。
月間の制限はないものの、短期間の制限があるポケットWiFi
次に紹介するのが、月間データ容量は無制限であるものの、短期的な制限があるポケットWiFiです。
「制限があるのに無制限?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
それでは、なぜ制限があるにも関わらず無制限と言われているのか。その理由は、月間のデータ容量に制限がなく、唯一の短期間の制限も緩いものであるため。
つまり、短期的な制限はあるものの、実質無制限にポケットWiFiを利用することができます。
具体的には、WiMAX(ワイマックス)とY!mobile(ワイモバイル)が実質無制限のポケットWiFiにあたります。
それでは、短期的な制限は本当に緩いものなのか、WiMAXとY!mobileのポケットWiFiの制限について見ていきましょう。
WiMAX | Y!mobile | |
---|---|---|
データ容量制限 | 月間無制限(3日10GBまで) | |
制限時の速度 | 下り最大1Mbps | |
制限の期間 | 3日10GBを超えた翌日18時から翌々日の午前2時まで(約8時間) | 3日10GBを超えた翌日18時から翌々日の午前1時まで(約7時間) |
以上が、WiMAXとY!mobileの短期制限の内容となります。
どちらのポケットWiFiも月間データ容量は無制限ですが、3日で合計10GB以上のデータ容量を使うと速度制限に。
しかし、制限時の速度は1Mbps。この速度は、スマホなどで速度制限にかかってしまった場合の速度(128Kbps)の約8倍です。
WiMAXとY!mobileのポケットWiFiは、低速時であってもYoutubeの通常画質の動画であれば視聴できる速度となっています。
つまり、速度制限とはいっても、充分にインターネットを楽しむことができるんです!
実質無制限と言われる理由はそれだけではありません。
もう1つのポイントは、制限期間の短さ。速度制限の期間は、Y!mobileのポケットWiFiで3日10GB以上使った翌日の18時から翌々日1時まで。WiMAXでも、制限期間は翌日18時から翌々日2時までの約8時間となっています。
1度、速度制限にかかってしまっても、スマホのように「月末まで速度制限が続く」「データ容量を追加で購入しなければいけない」などということはありません!
低速時でも快適にインターネット通信を行うことができ、その速度制限の期間も比較的短いことから、WiMAX、Y!mobileのポケットWiFiは実質無制限に利用することができると言えます。
大手3キャリアで無制限はある?
ドコモ(docomo)やソフトバンク(Softbank)、auなどの大手通信キャリアで無制限のポケットWiFiを探しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現状、上記ドコモ、ソフトバンクから完全無制限のポケットWiFiサービスは提供されていません。
しかし、auはWiMAXのポケットWiFiを利用しているため、実質無制限で利用可能です。また、完全無制限と紹介したどんなときもWiFiやMugen WiFiなどのポケットWiFiは、ドコモ、ソフトバンク、auの中から、最もつながりやすい回線を選んで自動接続します。
そのため、大手キャリアと直接契約はできなくても、回線だけを無制限利用することは可能となっています!
料金・通信速度・通信エリアを徹底比較!

これまでの解説ですと、完全無制限のポケットWiFiの方が良いと思われる方がほとんどでしょう。しかし、実質無制限のポケットWiFiにもメリットはあります。
それでは、完全無制限と実質無制限のポケットWiFiでは、どちらがあなたにとっておすすめなのか。下記3つのポイントを比較していきましょう。
比較ポイント
- ポケットWiFiの利用料金
- 最新端末の通信速度
- 各回線の通信エリア
ポケットWiFiの利用料金を比較
無制限使えるとはいえ、料金が高いのでは契約する気になりません。何年間も使うポケットWiFiだからこそ、できるだけ安く料金は抑えたいですよね。
そこでまずは、ポケットWiFiの契約を検討している方であれば、誰もが気になるであろう料金を比較していきます。
料金比較の鉄則
ポケットWiFiの料金比較は、支払い総額から月額料金割引やキャッシュバックなどのキャンペーン金額を差し引いた、実際に支払う料金で比較するのがポイント。そのため、当ページでも支払い総額と支払い総額を契約期間で割った実質月額料金で比較します。
完全無制限のポケットWiFi料金比較 | |||
---|---|---|---|
ポケットWiFi | 契約期間 | 総額 | 実質月額料金 |
どんなときもWiFi | 2年 | 93,980円 | 3,615円 |
Mugen WiFi | 2年 | 85,000円 | 3,269円 |
よくばりWiFi | 2年 | 86,600円 | 3,331円 |
実質無制限のポケットWiFi料金比較 | |||
ポケットWiFi | 契約期間 | 総額 | 実質月額料金 |
WiMAX※ | 3年 | 128,363円 | 3,378円 |
Y!mobile | 3年 | 167,391円 | 4,405円 |
以上が、無制限使うことができるポケットWiFiの料金比較です。
完全無制限のポケットWiFiではMugen WiFiが最安。実質無制限ならWiMAXが最も安く契約可能となっています。 そのため、無制限使えるポケットWiFiを契約するのであれば、Mugen WiFiもしくはWiMAXがおすすめです。
最新端末の通信速度
無制限かつ安い料金でポケットWiFiが使えるとは言っても、通信速度が遅いのでは契約しても仕方ありませんよね。
そこで、ここからは各ポケットWiFiサービスの最新端末を契約した場合の上り・下り通信速度を比較していきます。
上り・下り速度とは?
上り速度は、写真やファイルをアップロードする際の通信速度。一方で、下り速度は動画視聴や音楽などのデータをダウンロードする際の速度です。
上り速度は、写真やファイルをアップロードする際の通信速度。一方で、下り速度は動画視聴や音楽などのデータをダウンロードする際の速度です。
実質無制限のポケットWiFi | ||||
---|---|---|---|---|
ポケットWiFi | 最新機種 | 下り 最大速度 |
上り 最大速度 |
回線 |
どんなときもWiFi | D1 | 150Mbps | 50Mbps | ドコモ/ ソフト バンク/au |
Mugen WiFi | G4/U2S | 150Mbps | 50Mbps | ドコモ/ ソフト バンク/au |
よくばりWiFi | U2S | 150Mbps | 50Mbps | ソフト バンク |
実質無制限のポケットWiFi | ||||
ポケットWiFi | 最新機種 | 下り 最大速度 |
上り 最大速度 |
回線 |
WiMAX | W06 | 1,237Mbps | 75Mbps | WiMAX2+/ au4GLTE |
Y!mobile | 803ZT | 988Mbps | 37.5Mbps | ソフト バンク |
通信速度比較は、上記の通り実質無制限のWiMAXが圧勝です。
ただし、比較表の最大速度というのは、各キャリアが公表している最も通信環境が良い状態でインターネットを利用した場合(ベストエフォート方式)の理論値。
実際に最大速度が出るということは、まずあり得ません。
とはいえ、心配する必要はありません。通常のインターネット通信であれば、必要な通信速度は最大でも30Mbpsほど。念のため、各インターネット通信に必要な通信速度の目安をご紹介します。
用途 | 快適な回線速度 |
---|---|
テキストメール | 0.1Mbps〜1Mbps |
Webサイト閲覧 | 0.2Mbps〜2Mbps |
YouTube動画 | 3Mbps〜5Mbps |
オンラインゲーム | 10Mbps〜30Mbps |
上記の表が、通信速度の目安です。ご覧いただくとわかる通り、WiMAX以外のポケットWiFiであってもインターネット通信ができないほど速度が遅いというわけではありませんのでご安心ください。
それでも「通信速度はなるべく速いポケットWiFiのほうが安心」という方には、実質無制限のWiMAXがおすすめです。
通信エリアを比較
最後に、無制限使えるポケットWiFiの通信エリアを比較していきます。
ただし、どのキャリアも通信エリアは日々拡大中。そのため、通信エリアに大きな差があるわけではありません。
そのため、これまでの2つの比較結果をふまえて、契約したいポケットWiFiがつながるかどうかを最終確認をするといった意味合いでご覧ください!
ポケットWiFiによってどの回線を使うのかは様々。WiMAXであればWiMAX2+とauの4G
LTE回線を利用することができます。一方、これまで比較してきた完全無制限のポケットWiFiは、クラウドSIM技術を使っているため、最大でドコモ、ソフトバンク、auの3キャリアの回線を利用することが可能です。

WiMAXの対応エリア:https://www.uqwimax.jp/wimax/area/

Y!mobileの対応エリア:https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=13&device_type=603hw&device_type_tmp=801hw

ソフトバンク(SoftBank)の対応エリア:https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13&device_type=601hw

ドコモ(docomo)の対応エリア:https://www.nttdocomo.co.jp/area/?icid=CRP_menu_to_CRP_AREA

auの対応エリア:http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=13
通信エリアの比較はいかがでしょうか。
WiMAX2+回線と比較すると、大手キャリアのLTE回線のほうが広範囲での通信が可能。とはいえ、前述した通りどのポケットWiFiも通信エリアは日々拡大しており、通信エリアに大きな差はありません。
そのため、通信エリアに関しては、自宅などポケットWiFiを利用する場所が実際につながるのかどうかを確認するのみで問題ありません。
各ポケットWiFiサービスの比較まとめ
- 最も安いのは完全無制限のMugen WiFi
- 通信速度重視なら最速のWiMAXがおすすめ!
- 通信エリアは最後の確認用で問題なし
これまでの比較内容を踏まえて、完全無制限・実質無制限それぞれのポケットWiFiおすすめNo.1をご紹介していきます。
まずは、完全無制限のポケットWiFiから見ていきましょう。
【完全無制限】トリプルキャリアのLTE回線が使い放題のMugen WiFiがおすすめ!

完全無制限のポケットWiFiで最もおすすめとなるのが、MugenWiFiです。
その最大の理由は、完全無制限のポケットWiFiの中で最も安い実質月額料金で契約できるため。
さらに、その他にも以下3つのメリットがあります。
- トリプルキャリアの回線に接続可能
- 海外でもレンタル不要!端末をそのまま利用できる
- 全額返金キャンペーンで安心
- 契約期間が2年で、以降は解約違約金が無料!
- アドバンスプランなら端末で翻訳・バッテリーの充電が可能!
トリプルキャリアの回線に接続可能
Mugen WiFiは、クラウドSIM技術によりドコモ、ソフトバンク、auの3つのキャリアから最も最適な回線を選んで接続することができます。
そのため、もし1つのキャリアでつながらなくても、他の回線があるので安心です。Mugen WiFiなら1つのキャリアの通信エリアに固定されることなく、幅広いエリアでインターネット通信が可能となっています。
海外でもレンタル不要!端末をそのまま利用できる
MugenWiFiは、国内だけでなく海外でも利用可能。空港でレンタルする必要もなく、海外でも同じ端末でインターネットへ接続することができます。
さらに、海外での利用料金も格安。海外で使った日だけ定額で料金が発生する仕組みとなっています。
ポケットWiFiのレンタルの場合、使わなくても1日単位で料金が発生してしまいます。しかし、Mugen WiFiなら使った日だけの料金となっているので、ポケットWiFiを使わなかった日の料金は発生しません。
Mugen WiFiは国内だけでなく、海外でもお得に利用することができます。
ただし、海外で使う場合、LTEの高速通信は1日1GBまで。それ以降は384Kbpsの速度で無制限となるという点は注意しましょう。
全額返金キャンペーンで安心
完全無制限のおすすめポケットWiFiとはいえ、Mugen WiFiは新サービスであることも事実。
「サービスとして本当に大丈夫…?」と不安な方もいらっしゃるでしょう。
そのような方に向けて、Mugen WiFiは全額返金キャンペーンを実施中!申し込みから30日以内であれば、解約違約金を支払わず、端末の返送手数料1,080円のみで解約することができます。
聞きなれないサービスで不安という方も、全額返金キャンペーンで安心して契約できますね。
契約期間が2年で、以降は解約違約金が無料!
契約期間が2年というのも、Mugen WiFiをおすすめするポイント。
さらに、2年目以降であれば解約違約金が一切かかりません。他のポケットWiFiサービスでは、更新月以外の解約では違約金がかかってしまうため、自分のタイミングで解約すると思わぬ費用がかかってしまうということも。
しかし、Mugen WiFiは契約から2年経過していれば、その心配をする必要はありません。
Mugen WiFiなら、長い目で見ても安心して利用することができます。
アドバンスプランなら端末で翻訳・バッテリーの充電が可能!
さらに、海外へ行く方には非常に嬉しいアドバンスプランもご用意。端末のレンタル不要というのはもちろん、翻訳機能とバッテリーの充電機能が搭載されています。
アドバンスプランは、通常プランより月額600円高くなってしまいますが、翻訳・充電機能がほしいという方にはおすすめのプランです。
以上5つが、Mugen WiFiのメリットです。
Mugen WiFiなら、完全無制限のポケットWiFiの中で最も安く、契約後も安心して利用することができます。
そんな、おすすめのMugen WiFiをもっと詳しく知りたいという方は、以下をご覧ください。
完全無制限で最安料金!
Mugen WiFiの詳細
実質制限なしのポケットWiFiならWiMAXが最も安く契約可能!

実質無制限のポケットWiFiなら、WiMAXが最もおすすめです。
その理由は、以下の2点。
- 最新機種W06なら超高速通信!
- キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンで料金が安い
最新機種W06は高速通信が可能!
WiMAXのポケットWiFiをおすすめする理由の1つ目は、その通信速度。
最新機種W06なら下り最大速度が1.2Gbps(1,237Mbps)と1ギガ越えの高速通信が可能となり、光回線に並ぶ通信速度となりました。
無制限使えるというだけでなく、高速通信も必須という方にWiMAXはおすすめです。
キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンが豊富
さらに、WiMAXのポケットWiFiは、キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンも豊富。
他社のポケットWiFiサービスと比較して、非常に安い料金で契約することが可能です。
ただし、WiMAXのキャンペーンや月額料金は各プロバイダ(販売代理店)独自のもの。本家UQWiMAX以外のBroadWiMAXやGMOとくとくBB、nifty、BIGLOBE、カシモWiMAXなど、全23社もあるプロバイダごとにキャンペーンや料金は異なります。
そのため、契約前には各WiMAXプロバイダのキャンペーン・料金比較が必須。各プロバイダをしっかり比較し、最安値のプロバイダで契約することをおすすめします。もちろん、安いからと言ってWiMAXの通信速度やエリア、実質無制限という点は変わらないのでご安心下さい。
「比較方法がわからない」「比較するのはめんどくさい」という方は下記のページをご覧ください。当サイトが比較した23社すべての料金をまとめています。
【
版】
WiMAXキャンペーン
比較の最新情報へ
データ容量の制限なしで利用できるWiFiまとめ

これまで、無制限利用できるポケットWiFiについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
当ページで紹介したポケットWiFiは、どれも快適に利用できるため、どれがあなたに合ったポケットWiFiかを吟味して契約するようにしましょう。
最後に、これまでの内容を質問形式でまとめていきます。
制限なしで使えるポケットWiFiはあるの?
結論、無制限使えるポケットWiFiはあります。ただし、ひとことで無制限と言っても、完全無制限と実質無制限の2種類のポケットWiFiがあります。
完全無制限と実質無制限の違いは?
文字通り、完全無制限は一切データ容量に制限のないポケットWiFiです。ただし、違法ダウンロードや著しくネットワークを占有する大容量通信を行った場合、速度制限にかかる場合があります。
一方、実質無制限のポケットWiFiとは、月間データ容量の制限はないものの、3日10GBのような短期間の制限があるサービスです。
制限があるとはいえ、その内容は比較的緩いものとなっており、制限にかかったとしても充分快適にインターネットを利用することが可能です。
月間データ容量は無制限で、短期間の制限内容も緩いことから実質無制限でポケットWiFiを利用して頂くことができます。
完全無制限使えるポケットWiFiのおすすめは?
完全無制限ならMugen WiFiがおすすめ。クラウドSIM技術でドコモ(docomo)・ソフトバンク・auの3大キャリアの回線を利用でき、他社と比較して安く契約できるというのがポイントです。
さらに、1つのルーター端末で海外でもWiFiサービスの利用が可能。これから海外出張や旅行に行くという方は、今後ポケットWiFiをレンタルする必要がないというのもおすすめです。
実質無制限使えるポケットWiFiのおすすめは?
実質無制限のポケットWiFiならWiMAXがおすすめです。
WiMAXの新機種なら最大速度1.2Gbpsと超高速通信が可能。また、他社の実質無制限のポケットWiFiよりも安く、各プロバイダのキャンペーンも豊富で、お得に契約したいという方にはもってこいのポケットWiFiです。
ただし、各プロバイダごとにキャンペーン内容や料金が異なるという点は注意が必要。そのため、料金やキャンペーンを比較し、本当にお得なプロバイダを見極めた上で契約することをおすすめします。
以上が、無制限のポケットWiFiに関するまとめです。
無制限のポケットWiFiの契約を検討しているという方は、当ページを参考にして頂ければと思います。
もし無制限のポケットWiFi以外に、もっと詳しく比較をしてみたいという方がいらっしゃれば、下記ページをご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。