【2025年10月】無制限のおすすめポケット型WiFiを比較!月額が安く速度が速い最強は?

【2025年10月】無制限のおすすめポケット型WiFiを比較!月額が安く速度が速い最強は?
  • 最終更新日:2025年10月17日
無制限のポケット型WiFiを比較!おすすめの最強モバイルWiFiは?
動画視聴やオンライン会議でデータ利用量が多い場合は、無制限のポケット型・モバイルWiFiがおすすめ。

どうせ使うなら無制限で月額料金も安くて通信速度が速い最強ポケット型WiFiが良いですよね。

とはいえ「本当に速度制限なく利用できるの?」「コスパ最強のポケット型WiFiはどれ?」と迷う方もいるはず。

そこで、当記事では最新の端末や人気の契約先を含め、無制限で利用できるポケット型WiFiを徹底比較しました。比較の結果わかった無制限の最強ポケット型WiFiを料金・通信速度・通信エリアの観点から解説するので、ぜひ参考にしてください。

無制限で最強のおすすめポケット型WiFiは
WiMAXと楽天モバイル!

当サイトおすすめの無制限で最強なポケット型WiFiはWiMAXと楽天モバイルであり、2つの大きな違いは料金と速度です。

今回はWiMAXのなかでも最安で最もおすすめなカシモWiMAXの料金を用いて比較します。

無制限で月額料金が安くて通信速度が速い最強ポケット型WiFi


  • WiMAX:料金と通信速度のどちらも重視する「コスパ最強」のポケット型WiFi
  • 楽天モバイル:料金を抑えた「安さ最強」のポケット型WiFi

WiMAXと楽天モバイルの基本情報の比較は、以下のとおり。

WiMAXと楽天モバイルの比較

無制限の最強
ポケット型
WiFi
WiMAX
(カシモWiMAX)
楽天モバイル
端末画像 ワイマックスのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01 Rakuten WiFi Pocket
データ容量 無制限
月額料金
(税込)
契約初月:1,408円の日割
1ヶ月目~:4,818円
無制限利用時:
3,278円
実質月額料金 3,566円 3,281円
2年間の
支払総額
85,591円 78,745円
下り最大
通信速度
3,500Mbps 150Mbps
上り最大
通信速度
286Mbps 50Mbps
通信回線 WiMAX2+ /
au 4G /
au 5G
楽天モバイル / au 4G
キャンペーン Amazonギフト券
30,000円分

キャッシュバック※1
端末分割サポート
・スマホセット割※2
(au・UQモバイル
ユーザーが対象)
・端末料金1円
キャンペーン
ポケット型
WiFiの
特徴
性能の高い端末を
安い料金で利用できる
無制限の
ポケット型WiFiを
格安で利用できる
おすすめの人 料金以外に通信速度も重視する人 料金の安さを最優先にする人
※ 利用期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。24ヶ月(2年間)で算出しています。
※1.当サイト限定キャンペーン
※2.au・UQモバイルのスマホ代が最大1,100円/月割引になります
(総額・実質月額料金には含まれていません)


\動画で比較したい方はこちら/


表をご覧の通り、WiMAXは無制限に高速通信できるにもかかわらず、実質月額料金は楽天モバイルと数百円しか変わりません

一方、楽天モバイルは、速度はWiMAXと比較して遅いですが、無制限のポケット型WiFiを格安で利用できるのが魅力です。

また、カシモWiMAXは、au・UQモバイルのスマホをお使いの場合、スマホ代が550円~1,100円割引になるセット割を適用できます。そのため、au・UQモバイルユーザーはカシモWiMAX一択です!

無制限で最強のおすすめポケット型WiFiはそれぞれこんな人におすすめ!

カシモWiMAXの特徴
  • 通信速度・データ容量・料金すべて重視したポケット型WiFiが欲しい
  • 5Gの高速通信で快適に無制限インターネットを利用したい
  • キャッシュバックでお得に無制限のポケット型WiFiを契約したい
  • au・UQモバイルのスマホを使っている(スマホ代割引で楽天モバイルよりお得になる可能性あり)

  • \WiMAXの中で最安!/

    カシモWiMAXの
    申し込みはこちら

    【注意事項】※必ずご確認ください

    利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。
    ※契約端末が到着後すぐにキャンペーン申請が可能です。
    ※当キャンペーンは予告なく変更する場合があります。
楽天モバイルの特徴
  • 無制限のポケット型WiFiを1番安い料金で利用したい(スペックよりも値段重視)
  • 5Gのような高速でなくていいので、とにかくたくさん使いたい

  • \無制限のポケット型WiFiで最安/

    楽天モバイルの
    申し込みはこちら

また、無制限のデータ容量は必要ないものの、大容量通信をしたい方は、大容量100GBのポケット型WiFiがおすすめです。

大容量のおすすめポケット型WiFiを確認

無制限のポケット型WiFiとは?

無制限のポケット型WiFiとは

一般的に、無制限のポケット型WiFiとは、データ容量が無制限で利用できるポケット型WiFiを指します。しかし、なかには月々のデータ容量が無制限であっても通信速度に制限がかかる場合もあります。

データ容量無制限でも速度制限になる場合がある

「データ容量無制限」と聞くと、どれだけ使っても快適に通信できると思いがちですが、実際には一定の条件下で速度制限がかかるケースがあります。たとえば、短期間に大量のデータを利用した場合や、ネットワークが混んでいる時間帯などには、一時的に速度を制限される可能性があります。

この通信制限は公平なネットワーク利用を目的としており、他の利用者に影響を与えないようにするために設定されています。そのため、「無制限=完全に制限なし」ではない点に注意が必要です。契約前には、速度制限の条件を確認しておきましょう

次章では、データ容量無制限のポケット型WiFiの種類について、速度制限の有無を含めて紹介します。

データ容量が無制限のポケット型WiFiは3種類

無制限のポケット型WiFiは3種類

現在、データ容量無制限といえるポケット型WiFiはWiMAX・楽天モバイル・ドコモです。

無制限でおすすめのポケット型WiFiを紹介しましたが、そもそも無制限のポケット型WiFiにはどのような種類があるのか分からない方も多いでしょう。

データ容量を無制限で使えるポケット型WiFiには、以下の3種類があります。


それぞれ特徴があるため、1つずつ解説していきます。

WiMAX|5G回線を無制限で利用可能!

WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供するポケット型WiFiで、3,800万回線以上の契約実績を誇る人気の通信サービス。

データ容量が無制限で使えるだけでなく、5G回線にも対応しており、最大通信速度が3.5Gbpsと光回線並みに通信速度が速い点もおすすめです。
ワイマックス

WiMAXは元々3日15GBの制限がありつつ、月間容量は無制限でした。

そのため、実質無制限と呼ばれていましたが、2022年2月1日より3日で15GBの制限が撤廃され、データ容量無制限で利用可能になりました。

WiMAXの制限が撤廃で無制限へ! 引用元:UQWiMAX 公式サイト

ただし、公式サイトには「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります」と記載があります。しかし、実際はデータを過度に使いすぎたり回線が通常より遥かに混雑しない限りは、速度が制限されることは少ないでしょう。

当編集部では、WiMAXホームルーターを実際に1日で160GB利用した検証をしておりますが、速度が制限されることなく利用できました

WiMAXで1日160GB使ってみた
検証動画はこちら


WiMAXは、キャリアのポケット型WiFiよりも安く契約できるため、スペックやコスパ重視の方におすすめの無制限ポケット型WiFiです。

楽天モバイル|使い放題で格安の無制限ポケット型WiFi

楽天モバイルは、通信速度が遅く、端末スペックが低いというデメリットがありますが、料金が無制限のポケット型WiFiの中で最安

どれだけ利用しても、月額料金は最大3,278円で利用できます。
楽天モバイルのポケットWiFi

楽天モバイルの公式サイト(※)では、速度制限について「混雑時など公平なサービス提供のため速度制御する場合あり」と記載があります。
※引用元:楽天モバイル 公式サイト

WiMAX同様に公平なサービス提供のための制限に留まっているので、楽天モバイルはデータ容量無制限でとにかく料金の安さを求める方におすすめです。

docomo|知名度が高い

au/ドコモ/ソフトバンクなどの3大キャリアが提供するポケット型WiFiのうち、データ容量無制限で利用できるポケット型WiFiはdocomoとauです。

auはWiMAXと同じ端末を提供しているため、本項ではdocomoのポケット型WiFiについて解説します。
au/ドコモ/ソフトバンクのポケットWiFi

docomoのポケット型WiFiもデータ容量無制限ですが、公式サイト(※)には「大量通信時などに通信制限がかかる場合があります」と記載されています。
※引用元:docomo 公式サイト

一方で、docomoのポケット型WiFiは高速通信が可能なので、端末性能はハイスペックです。ただし、端末価格や月額料金(プラン)が高額な点がデメリット。ほとんどの人は他のポケット型WiFiのスペックで十分なので選ぶ理由が特にありません

通信速度を重視しており、キャリア系のポケット型WiFiを検討されている場合は、WiMAXをおすすめします。

以上が、無制限ポケット型WiFiの種類でした。次に、無制限ポケット型WiFiの比較ポイントを紹介します。

無制限ポケット型WiFiの選び方

無制限で最強のポケット型WiFiの選び方

無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiには複数のサービスがあり、ご自身に合うポケット型WiFiを見つけるためには、以下のポイントを比較するのが重要です


それでは、無制限ポケット型WiFiの選び方を確認していきます。

①料金:実質的な支払額を比較する

コスパのいいポケット型WiFiを見つけるためには、月額料金だけでなく契約事務手数料・端末代金などの支払い総額から、キャンペーンなどの割引額を引いた、平均月額(実質月額料金)を比較することが重要です。

そのため、当ページでも、実質的な支払総額と実質月額料金でポケット型WiFiを比較します。

ポケットWiFiの実質月額料金
データ容量無制限のポケット型WiFiは料金が高いイメージを持つ方も多いかもしれませんが、お得なキャンペーンを実施中のポケット型WiFiを契約すれば実質的な料金を抑えることも可能です。

ポケット型WiFiの実質的な支払総額と実質月額料金を比較して、安い料金で契約可能な無制限ポケット型WiFiを見つけましょう。

②通信速度:利用用途に合わせて選択する

データ容量無制限のポケット型WiFiには、光回線並みの通信速度のサービスから、通信速度が遅い代わりに料金が安いサービスも存在します。

せっかく契約しても、通信速度が遅く快適に利用できないと後悔する可能性があるため、ポケット型WiFiの利用用途に合わせて通信速度を選びましょう。 

③通信回線:利用場所が通信エリア内か確認する

現在、多くのポケット型WiFiは人口カバー率が99%以上であり、ほとんどの場所でポケット型WiFiの利用が可能です。

ただし、利用回線によって対応エリアは若干異なり、エリア外の地域ではポケット型WiFiの利用ができません。そのため、ポケット型WiFiの利用場所が対応エリア内であることを必ず確認しましょう。

以上が無制限ポケット型WiFiの選び方です。無制限ポケット型WiFiを選ぶ際は、データ容量以外に、料金と通信速度どちらを重視するのかがポイント

対応エリアは広いに越したことはありませんが、ポケット型WiFiの利用場所が対応エリア内であれば問題ありません。

次章からは、ここまで解説した無制限ポケット型WiFiの選び方を考慮し、おすすめの無制限ポケット型WiFiを紹介します。

無制限で最強のおすすめポケット型WiFi3選!


↑データ容量無制限のポケット型WiFiに関する解説動画です↑


データ容量無制限のポケット型WiFiはWiMAX・楽天モバイル・docomoがあります。本章では、3種のポケット型WiFiについて詳しく紹介します。


WiMAX|超高速5G回線を実質無制限で利用可能!

無制限で最強のwimax

WiMAXは、超高速の5G回線を無制限で利用できるポケット型WiFiです。さらに料金もお得で、コスパの高いポケット型WiFiとして人気を集めています。そんなWiMAXの基本情報は以下の通り。

WiMAXの基本情報

端末名 Speed Wi-Fi
DOCK 5G 01
端末画像 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
ルーター
タイプ
モバイル
ルーター
データ容量 無制限
最大
通信速度
3.5Gbps
実測値(下り) 389Mbps
契約期間 なし
解約違約金 なし
端末料金 27,720円
端末割引 合計27,720円(1,155円×24ヶ月)
※当サイト限定
※カシモWiMAXを当サイト経由で契約した場合、24回分割払いにすると端末代金が割引されます。他社サイト経由で契約した場合は36回の分割払いになります。

WiMAXの端末は、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01であり、最大3.5Gbpsの高速通信ができるモバイルルーターです。また、WiMAXには、20社以上の販売代理店(WiMAXプロバイダ)が存在します

すべてのWiMAXプロバイダが、WiMAX回線を保有するUQコミュニケーションズから回線を借りているため、通信エリアや通信速度、通信端末は全く同じ。唯一異なるのは料金のみです。

以下にWiMAXのおすすめポイントをまとめました。


それでは、WiMAXのおすすめポイントを詳しく見ていきます。

WiMAXのおすすめポイント①最大3.5Gbpsの高速通信

WiMAXは5G回線を利用でき、無制限ポケット型WiFiの中でも通信速度が非常に高速です。WiMAX機種の「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は下り最大通信速度が3.5Gbpsと非常に高速。

ただし、最大通信速度はあくまで理論値であり、実際に最大速度が出ることはありません

そこで、WiMAX比較.com編集部が実際に計測した、WiMAX端末の「DOCK 5G 01」の実測値のデータを紹介します。

DOCK 5G 01 下り速度の実測値(単位はMbps)

1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
5G回線
(5GHz)
418 383 374 371 400 389
4G回線
(5GHz)
113 118 101 121 104 111

5G回線利用時は、100Mbps以上の速度が出ています。

快適にインターネット通信できる速度は、Webサイト閲覧で約2Mbps、オンライン会議で約20Mbpsとされているため、WiMAXの実測値なら快適に利用できることがわかります。

楽天モバイルの実測値は平均26Mbps程度になっているため、データ容量だけでなく通信速度も重視する方は、WiMAXがおすすめです。

当サイトでは、WiMAXが日常生活で問題なく利用できるのか実際に検証してみました。

\WiMAX DOCK 5G 01の性能を1分で実証!/


また、WiMAXを実際に利用した方の口コミ・評判は以下の通りです。

WiMAXの速度に関する口コミ・評判

sp5000さん(東京・60代男性)
速度:6点、エリア:6点、容量:10点、料金:7点、端末:9点
★★★☆☆3
東京の自宅以外にも移動することが多く、外でも普通に昼間は通じるので重宝しています。ただ夜中には首都圏以外(神戸)では通信速度が遅くなることがあるのでその点は注意が必要です。
とみさん(大阪・20代女性)
速度:9点、エリア:9点、容量:9点、料金:9点、端末:9点
★★★★☆4
【良かった点】
地下・コンクリートに囲まれた屋内以外では通信速度に変化が無いこと。複数の機器を接続しても通信速度が遅くなることは無い。
【悪かった点】
元々、持っている本体機械を使用して、SIMカードのみ発行出来ればなお良かった。
シンさん(東京・20代男性)
速度:6点、エリア:6点、容量:8点、料金:7点、端末:7点
★★★☆☆3
通信速度は比較的良好ですが、建物内などになると急につながらなくなることが多く、また電車でも接続が悪くなりやすいので、あくまで日中の外出時用といった感じです。
※口コミは、WiMAX比較.com編集部が独自に収集したものです。

場所によっては一部でつながらなかった口コミも見られますが、多くの場所では問題なく利用できているようです。

WiMAXのおすすめポイント②スマホセット割適用で通信費がさらにお得になる

WiMAXは、auまたはUQモバイルのスマホを利用中であれば、月々のスマホ代が安くなるセット割の適用が可能です。割引金額は以下のとおり。

  • ピタットプラン5G・ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN):550円/月
  • それ以外のプラン:1,100円/月
  • トクトクプラン/ミニミニプラン:1,100円/月
  • くりこしプラン+5G S/M:638円/月
  • くりこしプラン+5G L:858円/月

上記の割引金額は、スマホ代の割引となるため、当サイトでご紹介している実質月額料金には反映していません。

つまり、楽天モバイルとWiMAXの実質月額料金差は285円なので、auスマホ・UQモバイルを利用中であれば、データ使用量が多い方は、楽天モバイルのポケット型WiFiよりも通信費を抑えることができます。

無制限のポケット型WiFiを検討中でau・UQモバイルのスマホをお使いの方は、WiMAXがおすすめです!

WiMAXのおすすめポイント③プロバイダ20社以上から料金・キャンペーンで選べる

各WiMAXプロバイダは、差別化を図るために独自の割引キャンペーンを実施しており、同じWiMAXでもプロバイダごとに大きな料金差があります。

そのため、WiMAX契約時は、各WiMAXプロバイダの割引キャンペーンや料金比較をおこなった上で、自身に合ったプロバイダを選ぶのが重要です。

プロバイダ次第で料金が異なる


当サイトがおすすめするお得な料金でWiMAXが利用できるプロバイダは、カシモWiMAX・BIGLOBE WiMAX・5G CONNECTの3社です。

WiMAXを最安で契約できるおすすめプロバイダはカシモWiMAXですが、おすすめ2位のBIGLOBE、3位の5G CONNECT、それぞれのWiMAXプロバイダにも異なるおすすめの理由があるため、3社の特徴を確認していきましょう。

WiMAXの選択肢は3択 | 料金や特徴を踏まえて、上位3社から選ぶ

主要プロバイダ比較

おすすめ1位~3位のカシモWiMAX・BIGLOBE・5G CONNECTには以下のような特徴があります。

カシモWiMAXの特徴

  • 総額・実質月額料金ともにWiMAXプロバイダ最安値
  • 端末の支払いは24ヶ月払いのため、2年で端末残債無しで解約可能
  • キャッシュバックキャンペーンは、最短で契約の2週間後に30,000円を受け取れる
  • キャンペーンの申請は契約期間中ならいつでも可能で、3社の中で最も確実かつ早く受け取れる(申請期間は最長3年)

BIGLOBE WiMAXの特徴

  • カシモWiMAXとの実質月額料金の差は月々165円
  • 端末の支払いは24ヶ月払い・36ヶ月払い・一括支払いの3パターン
  • キャッシュバックキャンペーンは、契約月の翌月に現金13,200円を受け取れる
  • 月額料金の支払いを口座振替でおこなえる(振替手数料+220円/月)

5G CONNECTの特徴

  • カシモWiMAXとの実質月額料金差は月々234円
  • 端末の支払いは24ヶ月払いのため、2年で端末残債無しで解約可能
  • キャッシュバックキャンペーンは、3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金(最大24,000円)無料
  • 契約前に1ヶ月無料レンタルができる

カシモWiMAXとBIGLOBE・5G CONNECTは、月々の負担額(実質月額料金)で比較をすると、あまり大きな金額差ではありません。

そのため、各社の特徴を確認して、ニーズに合ったWiMAXプロバイダを上記の3社から選ぶのがおすすめです。

カシモWiMAXがおすすめな方

  • 少しでも安くWiMAXを利用したい方
  • 確実なキャンペーン・シンプルな料金プランが良い方
  • 端末残債の支払い無しで、必ず2年で解約したい方
  • BIGLOBE WiMAXがおすすめの方

  • 現金でキャッシュバックキャンペーンを受け取りたい方
  • クレジットカードを持っておらず、口座振替で支払いをしたい方
  • 2年で契約終了&2年で端末代金支払いを終了したい方
  • 5G CONNECTがおすすめな方

  • WiMAX端末を無料で試してから契約したい方
  • GMOとくとくBB契約後、早いタイミングで光回線への乗り換えを希望する方
  • 端末残債の支払い無しで、必ず2年で解約したい方

  • 以上がカシモWiMAXとBIGLOBE WiMAX、5G CONNECTの違いです。次に、上記のWiMAXプロバイダ3社の基本情報やお得なキャンペーンについて詳しく解説します。

    ※各プロバイダの詳細にスクロールします


    カシモWiMAX端末|シンプルなキャンペーンで最安価格に!

    無制限pocket wifiのカシモWiMAX

    カシモWiMAXは、総額と実質月額料金がBIGLOBE・5G CONNECTより安い、業界最安のWiMAXプロバイダです。

    BIGLOBE・5G CONNECTと比較した際のカシモWiMAXのメリットを見ていきましょう。

    カシモWiMAXのメリット

    • 当サイト限定キャンペーンにより実質月額料金がWiMAXプロバイダの中で最安
    • 当サイト限定キャッシュバックは端末到着から最短2週間後に全額受け取れる
    • 端末代金が実質無料!当サイト限定で分割回数も24回

    カシモWiMAX当サイト限定キャンペーンについて

    カシモWiMAXのメリット①
    当サイト限定キャンペーンにより
    実質月額料金がWiMAXプロバイダの中で最安

    カシモWiMAXはWiMAXプロバイダの中で2年利用時の総額・実質月額料金が最安価格。その理由は、当サイト限定でAmazonギフト券30,000円分のキャッシュバックを受け取れるためです。

    当サイト限定のキャッシュバック受け取りは、端末到着後に専用ページでアンケートに答えるだけ。

    シンプルな料金プラン・キャンペーンがいいという方にも、カシモWiMAXはおすすめです。

    カシモWiMAX当サイト限定キャンペーンについて

    カシモWiMAXのメリット②
    当サイト限定キャッシュバックは
    端末到着から最短2週間後に全額受け取れる

    前述のとおり、カシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーンは端末到着後に当サイトのキャンペーン申し込みページからアンケートに答えるだけで、2週間後には30,000円分のAmazonギフト券が届きます。

    また、キャッシュバック申請は、契約期間中にいつでも可能なため(最長3年間)、受け取り忘れの心配もありません。

    カシモWiMAX当サイト限定キャンペーンについて

    ※ホームルーターを契約した場合は端末費用が35,640円

    カシモWiMAXのメリット③
    端末代金が実質無料!
    当サイト限定で分割回数も24回

    カシモWiMAXは、端末の支払い方法を分割払いにすると、端末代金が実質無料になります。さらに、カシモWiMAXの公式サイトから契約した場合は、端末の分割支払い回数を36回に設定していますが、当サイト経由限定で24回払いを選択できるため、2年で解約が可能です。

    契約期間中は端末分割支払い代金をカシモWiMAXが負担してくれるため、端末支払い代金が月額料金に上乗せされることはなく、仮に途中解約をした場合は2年で分割払いをしたほうがお得になります。

    以上が、カシモWiMAXのメリットです。次に、カシモWiMAXのデメリットを見ていきましょう。

    カシモWiMAXのデメリット

    • 2年以内に解約をすると端末残債が発生する

    カシモWiMAXは2年以内に解約すると、端末代金27,720円を24ヶ月で割った1,155円×残りの支払い月数(24-契約から経過した月数)分の端末残債が発生します。

    すぐに解約して端末残債の負担が大きくならないよう、事前に自分が何ヶ月利用するのか確認してから契約することをおすすめします。

    ただし、実質月額料金が最安で契約できるWiMAXではあるので、WiMAXを最安価格で利用したい方キャッシュバックをより確実に受け取りたい方は、以下のボタンから当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンをご利用ください!

    \当サイト限定30,000円キャッシュバック/

    カシモWiMAX
    当サイト限定キャンペーンの
    申し込みはこちら!

    【注意事項】※必ずご確認ください

    利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。
    ※契約端末が到着後すぐにキャンペーン申請が可能です。
    ※当キャンペーンは予告なく変更する場合があります。

    関連記事

    より詳細にカシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーンやメリットについて詳細を確認したい方は、「限定キャッシュバックキャンペーンでカシモWiMAXを最安にする方法を解説」の記事もあわせてご確認ください!


    BIGLOBE WiMAX|口座振替で実質月額料金が最安!

    無制限pocket wifiのBIGLOBE WiMAX

    BIGLOBE WiMAXは、口座振替が可能で現金キャッシュバックが受け取れるWiMAXプロバイダです。

    月額料金の支払いに口座振替を利用したい方、現金キャッシュバックをGMOとくとくBBよりも早く受け取りたい方には、カシモWiMAX・5G CONNECTよりもBIGLOBEがおすすめです。BIGLOBEのメリットは以下のとおり。

    BIGLOBE WiMAXのメリット

    • 契約月の月額料金と事務手数料が無料のため初期費用を抑えられる
    • 口座振替の場合はWiMAXプロバイダで最安
    • キャッシュバックを契約月の翌月に受け取れる

    BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント

    BIGLOBE WiMAXのメリット①
    契約月の月額料金と事務手数料が
    無料のため初期費用を抑えられる

    BIGLOBE WiMAXは、契約月の月額料金と通常3,300円かかる事務手数料が無料。初期費用を抑えて契約したい方におすすめです。

    BIGLOBE WiMAXのメリット②
    口座振替の場合はWiMAXプロバイダで最安

    口座振替に対応しているWiMAXプロバイダは、BIGLOBE WiMAX・UQ WiMAXの2社のみ。

    なかでもBIGLOBE WiMAXは、口座振替で契約できるWiMAXプロバイダの中で最安です。ただし、口座振替手数料が追加で220円かかる点、端末の分割払いが選択できない点にはご注意ください。

    BIGLOBE WiMAXのメリット③
    キャッシュバックを契約月の翌月に受け取れる

    BIGLOBE WiMAXは、最短で契約月の翌月に現金13,200円のキャッシュバックを受け取れます。すぐに現金でキャッシュバックを受け取りたい方は、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。

    以上がBIGLOBE WiMAXの特徴です。カシモWiMAX・5G CONNECTにはないおすすめポイントがあるのも事実ですが、デメリットも存在します。

    BIGLOBE WiMAXのデメリット

    • キャンペーン申請期間が45日間と短い
    • 総額料金・実質月額料金はカシモWiMAXのほうが安い

    BIGLOBE WiMAXのデメリットとして、キャッシュバックキャンペーンの申請期間が45日間と短いので、受け取り忘れの可能性があります。また、単純な実質月額料金の比較では、カシモWiMAXのほうがお得です。

    しかし、現金キャッシュバックを受け取れるWiMAXのなかで実質月額料金が最安なのはBIGLOBE WiMAXです。なお、今ならクーポンコードの利用でキャッシュバック金額を1,000円増額中

    申し込み時にクーポンコード「UDZ」を入力して、合計13,200円の現金キャッシュバックを受け取りましょう。

    \当サイト経由限定特典/

    ビッグローブワイマックスクーポンコード


    当サイト限定キャッシュバックは口座振替支払いでも受取可能!期間限定クーポンを利用してお得にBIGLOBE WiMAXを契約したい方は下記のボタンからお申し込,みください!

    \期間限定!13,200円キャッシュバック/

    公式よりお得!
    BIGLOBEの
    お申し込みはこちら

    ※上記のボタンから
    当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。


    関連記事

    BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックキャンペーンや口コミ・評判など、より詳しく知りたい方は、「BIGLOBE WiMAX +5Gはどんな人におすすめ?評判や口コミまとめ」の記事もあわせてご確認ください!

    5G CONNECT|WiMAXの端末を試してから契約できる

    無制限pocket wifiの5G CONNECT

    5G CONNECTは、カシモWiMAX・BIGLOBE WiMAXに次いで安いWiMAXプロバイダです。5G CONNECTのおすすめポイントは以下のとおり。

    5G CONNECTのメリット

    • 当サイト経由で契約事務手数料が無料
    • 5ヶ月分の月額料金が無料
    • 1ヶ月の無料レンタルで実際に試してから契約できる

    5G CONNECTのおすすめポイント

    5G CONNECTのメリット①
    当サイト経由限定で契約事務手数料が無料

    5G CONNECTは、当サイト経由で申し込みをすると、契約時にかかる事務手数料3,300円が無料になります。公式サイトや他サイトからの契約では事務手数料の3,300円がかかるので、5G CONNECTをできるだけお得に契約したい方にはおすすめです。

    5G CONNECTのメリット②
    5ヶ月分の月額料金 24,000円が無料

    5G CONNECTは、3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金(最大24,000円)が無料になるキャンペーンを実施しています。ギフト券や現金でのキャッシュバックよりも月額料金が無料になるキャンペーンでお得に契約したい方は5G CONNECTがおすすめです。

    5G CONNECTのメリット③
    1ヶ月の無料レンタルで実際に試してから契約できる

    5G CONNECTは「1ヶ月お試しモニター」と呼ばれる無料レンタルを実施しています。申し込みして1ヶ月以内であれば、違約金無料で解約・キャンセルできるキャンペーンです。契約してから「思ったよりも繋がりにくい」と不安に思う方は、1ヶ月お試しモニターで契約前にWiMAX端末の性能を確認できます

    以上が、5G CONNECTのメリットです。一方で、5G CONNECTにはデメリットも存在します。

    5G CONNECTのデメリット

    • 2年以内に解約をすると端末残債が発生する
    • 1ヶ月無料レンタル後に契約しない場合、返却処理手数料1,100円、端末返送時の配送代金はお客様負担になる

    5G CONNECTは、カシモWiMAXと同様に2年以内の解約で端末残債が発生します。また、レンタルをしたものの契約までしない場合は、返却処理手数料1,100円と端末返送時の配送代金は別途費用がかかるので注意が必要です。

    しかし、実際に試してから契約の判断ができるのは、悩んでいる方にとってはメリットでしょう。1ヶ月無料レンタルでWiMAX端末を試してから契約したい方公式サイトよりお得に5G CONNECTを契約したい方は、以下のボタンから当サイト限定のキャンペーンをご利用ください!


    \1ヶ月の無料レンタルでWiMAXをお試し可能/

    当サイト限定キャンペーンで
    公式よりお得!
    5G CONNECTの申し込みはこちら!

    ※上記のボタンから
    当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。


    関連記事

    5G CONNECTのキャンペーンやメリットについても詳細を確認したい方は、「5G CONNECTのメリットや評判を徹底解説|当サイト限定キャンペーン実施中」の記事もあわせてご確認ください!

    番外編:GMOとくとくBB|乗り換え時にお得なキャンペーンを実施中

    無制限pocket wifiに乗り換えるならGMOとくとくBB

    GMOとくとくBBは、通常は総額・実質月額料金いずれも上位3社に劣るWiMAXプロバイダ。

    しかし、2つのキャンペーンを実施しているため、乗り換えによる解約違約金・端末残債が発生する場合においては、GMOとくとくBBが最もお得でおすすめなWiMAXプロバイダとなります。

    GMOとくとくBBのメリット

    • 乗り換えキャンペーン:他社から乗り換え時の違約金・端末残債を上限40,000円まで負担
    • どんなときも解約サポート:auひかり・ドコモ光・とくとくBB光などの光回線へいつでも無料で乗り換え可能

    それぞれのキャンペーンのメリットは、以下のとおりです。

    GMOとくとくBBのメリット①
    他社から乗り換え時の違約金・端末残債を
    上限40,000円まで負担

    GMOとくとくBB以外のサービスから乗り換える際、解約違約金・端末残債の支払いが発生する場合、上限を40,000円としてGMOとくとくBBが負担してくれます。

    通常の14,000円分のキャッシュバックキャンペーンに上乗せとなるため、乗り換えの場合はさらにお得になります!

    GMOとくとくBBのメリット②
    auひかり・ドコモ光・GMO光アクセスの
    光回線は無料で乗り換え可能

    光回線開通までの一時的な通信手段としてGMOとくとくBBを利用する方、ポケット型WiFiから光回線に乗り換える可能性がある方も、カシモWiMAX・BIGLOBEよりGMOとくとくBBがおすすめ

    「ドコモ光」「とくとくBB光」「auひかり」などのGMOとくとくBBが提携する光回線への乗り換えであれば、いつでも解約違約金・端末残債の負担は無料で乗り換えが可能です。

    どんなときも解約サポートについて

    以上がGMOとくとくBBのメリットです。上位3社とは異なるおすすめポイントがあるのも事実ですが、デメリットも存在します。

    GMOとくとくBBのデメリット

    • 乗り換えではない場合は実質月額料金が高い

    GMOとくとくBBは、乗り換え時の違約金負担のメリットがある一方で、新規契約時の実質月額料金は上位3社のプロバイダと比較すると高いです。

    そのため、乗り換えではない場合は上位3社のうちから自身に合うキャンペーンを選びましょう。

    しかし、乗り換えをお得に済ませたい方はGMOとくとくBBでの契約がおすすめです。適用条件などが少々複雑なため、必ず契約前に以下のページでGMOとくとくBBの詳細をご確認ください!

    \2種類のキャンペーンを実施中/

    乗り換えキャンペーンがお得な
    GMOとくとくBB!詳細はこちら


    以上がおすすめの無制限ポケット型WiFi「WiMAX」の解説です。次章では、無制限のポケット型WiFiを1番安い料金で利用したい方向けに、楽天モバイルの解説をします。

    楽天モバイル|使い放題で格安!1番安い無制限ポケット型WiFi

    エリア内使い放題の最強ポケットWiFi

    楽天モバイルのポケット型WiFiは、「データ容量無制限」「データ利用量に応じて安くなる月額プラン」「端末代金1円キャンペーン」などを兼ね備えた魅力的なサービスです。

    楽天モバイルの
    基本情報

    端末名 Rakuten WiFi Pocket Platinum
    端末画像 無制限のRakuten WiFi Pocket端末
    データ容量 0~3GB 3~20GB 20GB~
    無制限
    最大通信速度 150Mbps
    実測値
    (下り)
    61.76Mbps
    契約期間 なし
    解約違約金 契約から1年後の解約:無料
    契約から1年以内の解約:1,078円
    端末料金 10,820円→1円
    端末割引 端末料金1円キャンペーン
    料金プラン Rakuten最強プラン
    月額料金 1,078円 2,178円 3,278円
    実質月額料金
    (2年利用の場合)
    1,081円 2,181円 3,281円

    今なら実質無料で契約できる楽天モバイルのメリットは、以下のとおり。


    楽天モバイルのメリット

    • 通信速度や通信安定性は他のポケット型WiFiにやや劣る

    楽天モバイルの特徴を詳しく見ていきます。

    楽天モバイルのメリット①
    データ容量は無制限!
    WiMAXとの違いは通信速度

    楽天モバイルは、WiMAXと同じくデータ容量無制限のポケット型WiFiです。WiMAXとの大きな違いは、通信速度と通信回線です。

    WiMAXと楽天モバイルの速度比較

    無制限の最強
    ポケット型
    WiFi
    WiMAX 楽天モバイル
    通信回線 WiMAX 2+ /
    au 4G /
    au 5G
    楽天モバイル /
    au 4G
    下り最大
    通信速度
    3.5Gbps 150Mbps
    実測値(下り) 389Mbps 26Mbps

    楽天モバイル回線エリア内では楽天モバイル回線、それ以外のエリアではパートナー回線であるau回線をデータ容量無制限で利用できます

    ただし、楽天モバイルはRakuten WiFi Pocket Platinumは5G非対応のため、auの5G回線を利用できません。そのため、最大通信速度や実測値はWiMAXには劣ります。

    では、実際に楽天モバイルを利用している方は速度に満足しているのでしょうか?当サイトが集めた口コミ紹介します。

    楽天モバイル ポケット型WiFiの口コミ・評判

    t.kさん(神奈川・40代男性)
    速度:3点、エリア:3点、容量:10点、料金:10、端末:5点
    ★★★☆☆3
    データ容量、料金・キャンペーンは申し分ないです。従量課金制で使わないときは、980円で済む。かつ、楽天ポイントも優遇されるため、楽天ユーザからするとお得感があります。
    一方で、性能は、ドコモや格安SIMに比べると弱い印象があります。インターネット回線の繋がりが遅いことがあり、リモートワークをしているときは、操作時に画面がカクカクするので使いにくいところがあります。
    おかかさん(青森・30代女性)
    速度:6点、エリア:5点、容量:5点、料金:5点、端末:3点
    ★★★☆☆3
    フォートナイトなど、ゲームも問題なくできるため通信速度には満足しているが、Pocket WiFi代払いきる前に本体の電池が劣化し勝手にオフになる。
    ※口コミは、WiMAX比較.com編集部が独自に収集したものです。


    基本的な利用は問題ないようですが、一部で使いにくさを感じている方もいるようです。

    当サイトでは、楽天モバイルが日常生活で問題なく利用できるのか実際に検証してみました。

    楽天モバイル ポケット型WiFiの
    性能を1分で実証!

    ※動画内の情報は制作時点のものです。最新情報は記事本文をご確認ください。


    楽天モバイルのメリット②
    基本料は1,078円から!
    データ利用量に応じて月額料金を調整できる

    Rakuten最強プラン
    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルの料金プランはRakuten最強プランの1種類のみ。

    Rakuten最強プランは毎月のデータ利用量に応じて月額料金が変動し、データ利用料が3GB未満の場合は1,078円と格安です。3GB以上からは料金が2段階に分かれています。

    必要なデータ量に応じて料金を調整でき、20GB以上はどれだけ使っても3,278円。安い料金で無制限利用できるポケット型WiFiが欲しい方は、楽天モバイルがおすすめです。

    楽天モバイルのメリット③
    Rakuten最強プランの契約で
    楽天市場のポイントが+4倍!

    Rakuten最強プランの契約で楽天市場のポイントが+4倍!
    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルはRakuten最強プランを契約すると、楽天市場のポイントが+4倍になります。さらに、その他のサービスを併用することで、楽天市場で買い物をした際のポイントが最大18倍になります。


    データ容量無制限のポケット型WiFiを格安で利用したい方は、以下のリンクよりRakuten WiFi Pocket Platinumをお申し込みください!

    \端末1円キャンペーン実施中!/

    無制限のポケット型WiFiを
    格安で利用可能!
    楽天モバイルの申し込みはこちら

    関連記事

    契約前に楽天モバイルの詳細を知っておきたい方は、当サイトの解説記事「楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket 2C / Platinumをレビュー!速度・料金を徹底解説」もあわせてご確認ください。


    docomo|高性能端末が利用できる無制限ポケット型WiFi

    ポケットWiFiのなかで最速のdocomo(ドコモ)ポケットWiFi

    まずは、NTTドコモ(docomo)のポケット型WiFi・モバイルWiFiの概要を紹介します。ドコモのポケット型WiFiの機種や通信速度は以下のとおり。

    ドコモ(NTT docomo)
    ポケット型WiFi

    通信機種 SH-54C SH-52B
    ドコモ(docomo)のポケットWiFi「SH-54C」の端末画像 ドコモ(docomo)のポケットWiFi「SH-52B」の端末画像
    端末料金 96,800円 35,640円
    通信回線 docomo 5G, 4G/LTE
    最大通信速度
    (下り)
    4.9Gbps 4.2Gbps
    最大通信速度
    (上り)
    1.1Gbps 218Mbps
    同時接続台数 17台
    最大連続
    通信時間
    約10時間 約10.5時間


    docomoのポケット型WiFiは5G通信で最大通信速度4.9Gbps

    docomoのポケット型WiFiは、5G回線が利用でき、最大通信速度4.9Gbpsを実現しています。4.9Gbpsは5G回線が利用できるポケット型WiFiのなかでも最速級であり、より快適に通信利用ができます。

    通信速度が速ければ速いほど、高画質の動画視聴や大容量ファイルのダウンロードもスムーズになるため、日常のインターネット利用がさらに快適になります。

    docomoのポケット型WiFiは専用クレードルでモバイルルーターの受信感度アップ

    docomoのポケット型WiFiは、専用クレードルを使用することでモバイルルーターを安定した位置に固定し、受信感度を高めることが可能です。特に、建物の奥まった場所や電波の弱い地域でも、クレードルを用いることで通信品質の向上が期待できます。

    また、クレードルを利用するメリットは、単なる受信感度の向上に留まらず、より快適なインターネット環境を提供する点にあります。クレードルには、有線接続が可能な機種も存在し、さらに電波を強化することができます。

    ポケット型WiFiを有線接続すると通信強度が向上するため、安定した速度で通信したい方は、専用クレードルの購入ができるdocomoのポケット型WiFiがおすすめです

    要注意!
    docomoのポケット型WiFiは端末料金が高額なため、割引ができるドコモの携帯電話を利用している方でもおすすめしていません。

    どうしてもdocomoのポケット型WiFiを利用したい方でなければ、WiMAXか楽天モバイルで無制限のポケット型WiFiを契約することをおすすめします。

    当編集部では、3大キャリアのポケット型WiFiに関する記事を掲載しています。docomo、au、ソフトバンクのポケット型WiFiを詳しく知りたい方は下記のボタンから確認できます。


    ここまで、データ容量無制限のポケット型WiFiであるWiMAXと楽天モバイルを解説してきました。

    次章では、楽天モバイルよりもさらに料金を抑えられる、おすすめの大容量ポケット型WiFiを紹介します。

    月に100GB使える大容量ポケット型WiFi

    月に100GB使える大容量ポケット型WiFi

    無制限ほどの容量は必要ないけど、データ容量が大きいポケット型WiFiを契約したい方は、月に100GBまで利用できる大容量のポケット型WiFiがおすすめ。

    本章では、月100GB使用できるポケット型WiFiのなかで最安値で契約できるぴたっとWiFiを紹介します。

    ぴたっとWi-Fi|3大キャリアを使える大容量プランで最安級

    ぴたっとWi-Fi
    ぴたっとWi-Fiは、最大100GBまでの大容量通信ができるポケット型WiFiです。データ容量は100GB、月額料金も一定、キャッシュバックキャンペーンはなく、シンプルで分かりやすいプランが魅力です。ぴたっとWi-Fiの基本情報をご覧ください。

    ぴたっとWi-Fiの基本情報

    通信端末 MS4GRA01
    端末画像 MS4GRA01
    データ容量 100GB/月 50GB/月 5GB/月
    料金 1ヶ月目:無料
    2~4ヶ月目:1,810円
    8ヶ月目以降:3,060円
    1ヶ月目:無料
    2~4ヶ月目:1,310円
    8ヶ月目以降:2,760円
    1ヶ月目:無料
    2~4ヶ月目:770円
    8ヶ月目以降:990
    最大通信速度
    (下り/上り)
    150Mbps / 50Mbps
    契約期間 2年(24ヶ月)
    解約違約金 3,060円 2,760円 990円
    事務手数料 3,300円
    2年利用時の総額 70,002円 62,712円 25,482円
    2年利用時の
    実質月額料金
    2,917円 2,613円 1,062円
    利用回線 ドコモ/au/ソフトバンク
    端末料金 レンタルなので無料
    海外利用 1GB 900円/日の追加料金で利用可能
    支払い方法 クレジットカード払い

    ぴたっとWi-Fiは、プランが3種類あり、初月無料になっているのが特徴。また、100GB利用できるポケット型WiFiのなかで料金が最安価格である点は、ぴたっとWi-Fiのおすすめポイントです!

    ぴたっとWi-Fiの特徴をまとめると、以下のとおりです。

    大容量ポケット型WiFi「ぴたっとWi-Fi」の特徴

    • 3大キャリアの通信回線を利用できる!
    • 100GB利用の場合、ポケット型WiFiの中で最安価格!

    ぴたっとWi-Fiのデメリット

    • 契約月の24ヶ月目以外の解約は、解約事務手数料が発生する

    3大キャリアの通信回線を利用できる!

    ぴたっとWiFiは、3大キャリア(au・docomo・SoftBank)の回線を利用できるクラウドSIMの仕組みを用いています。

    クラウドSIMのポケット型WiFiは、利用するエリアで最も通信状況が良い回線へ自動的に接続します。そのため、通信の安定性が抜群

    また、3つのキャリアの回線を利用できるため、対応エリアが広く、都市部以外にも田舎・郊外エリアでも繋がりやすいことは大きなメリットです。

    100GBプランの利用なら最安!

    ぴたっとWi-Fiは、100GBプランの利用であれば、ポケットWiFiの中で月額料金が最安です。(実質月額料金:2,917円)

    以下は、月々のデータ容量が100GBのポケット型WiFiの料金比較表です。

    データ容量100GBの
    ポケット型WiFi比較

    ポケット型WiFi 月額料金 2年利用時の
    総額
    2年利用時の
    実質月額料金
    ぴたっとWi-Fi 3,060円 70,002円 2,917円
    THE WiFi 3,828円 96,105円 3,844円
    モンスター
    モバイル
    2,948円 77,000円 3,080円
    Mugen WiFi 3,190円 76,560円 3,062円
    ゼウスWiFi 3,212円 80,595円 3,224円
    ※ 各社の契約期間にあわせて、ぴたっとWi-Fiのみ24ヶ月、その他のポケット型WiFiは25ヶ月で計算しています。

    ぴたっとWi-Fiは、当ページでおすすめしている無制限のポケット型WiFi「WiMAX」「楽天モバイル」だけでなく、100GB利用可能な他社ポケット型WiFiと比較しても、最もお得な料金で利用できます。

    ちなみに、月間100GBでできることの目安は以下のとおりです。

    100ギガバイトで楽しめること

    動画視聴、仕事、Zoomなどがメインの用途となる場合には、無制限のポケット型WiFiが安心です。しかし、SNSやウェブサイト閲覧などの普段使いでポケット型WiFiをお求めの場合は、100GBのポケット型WiFiでも十分と言える方も多いのではないでしょうか。

    では、実際にぴたっとWiFiを利用した方はどのように感じているのでしょうか。当編集部が調査した口コミ・評判をまとめます。

    口コミ・評判のロゴ
    家のネットワーク環境をぴたっとWifiに変えたけど、TVerだけ途中で動画が止まる。なぜだ。
    口コミ・評判のロゴ
    #ぴたっとWiFi届いた!#楽天モバイルの数百倍早いんですけどいままで何だったのってくらい早い.今日からぴたっとWiFi2台持ちです♪
    口コミ・評判のロゴ
    こちらを利用していて最初に感じたことは、とにかく月々の費用がとてもリーズナブルになっていたことでした。これならば、費用のことを一切気にすることなく、利用できます。
    口コミ・評判のロゴ
    #ぴたっとWifi実家が使ってます?。安くてぴたっとWifiおかげで、快適なネット環境で孫とオンライン動画楽しめてます!このご時世に安くて助かります。豪華な企画まで、あげたいです??ご縁がありますように。

    口コミからも安いのに快適に利用できることが評価されています。

    「無制限がいいけど、できれば毎月の支払い金額はもう少し抑えたい」と感じる方は、WiMAXや楽天モバイルではなく、月間100GB利用できるぴたっとWi-Fiがおすすめです。

    \容量100GB/月で最安のポケット型WiFi!/

    ぴたっとWi-Fiの詳細はこちら

    さらに大容量ならhi-ho Lets Wi-Fi

    ハイホーレッツWiFi

    100GBの大容量としてぴたっとWi-Fiを紹介しましたが、さらに大容量のポケット型WiFiを使いたい方は、hi-ho Let’s WiFiもおすすめです。

    hi-ho Let’s WiFiは月間のデータ容量に上限はありませんが、「1日7GB」と1日単位の制限があるポケット型WiFiです。7GBで利用できる項目を以下にまとめました。

    7GBで利用できる項目の目安表

    項目 利用可能時間(7GB)
    YouTube(通常画質480p) 約10時間30分
    YouTube(通常画質720p) 約5時間15分
    ZOOM ビデオ通話 約10時間30分

    表をご覧の通り、7GBのデータ容量があれば、1日満足にインターネットを利用できることがわかります。

    1日7GBを月間に換算すると、最大217GB(7GB×31日=217GB)ものデータ容量になります。

    ぴたっとWi-Fi以上に大容量のポケット型WiFiをお求めの方は、以下のボタンからhi-ho Let’s WiFiをご確認ください!

    月間最大217GB利用できる!
    hi-ho Let’s WiFiの詳細はこちら


    以上が大容量のポケット型WiFiです。

    ここまで、おすすめの無制限ポケット型WiFi・大容量ポケット型WiFiを紹介しました。

    次章では、レンタルできる無制限のおすすめポケット型WiFiを紹介します。

    無制限のレンタルポケット型WiFiおすすめ2選

    無制限で最強のポケット型WiFiおすすめレンタル2選

    本章では、無制限のポケット型WiFiをレンタルできるサービスを紹介します。

    WiFiレンタルどっとこむ

    短期利用におすすめなレンタルサービス「WiFiレンタルどっとこむ」 出典:https://www.wifi-rental.com/

    無制限のポケット型WiFiをレンタルできるサービスの1つにWiFiレンタルどっとこむがあります。以下に基本情報をまとめます。

    WiFiレンタルどっとこむの基本情報
    レンタル端末 WiMAX:X11 / SCR01
    ソフトバンク:E5383 / E5785 / FS030W
    など多数
    レンタル期間 1泊2日 3泊4日 6泊7日 13泊14日 1ヶ月
    (30泊
    31日)
    レンタル料金 ¥890~ ¥1,780~ ¥3,120~ ¥6,240~ ¥6,680~
    キャンペーン 特定サイトからの特別割引
    (上記の金額はキャンペーン適用済み)
    受取手数料 発送料 1台¥550(税込)
    2台以上¥1,100(税込)(4台まで)
    返却手数料 宅配返却:お客様負担
    ポスト返却:¥517(税込)/台
    空港返却:1台¥550(税込) /
    2台以上¥1,100(税込)(4台まで)
    受取・返却方法 コンビニ(受取のみ)・宅配・
    ポスト・空港カウンター
    店舗
    (空港カウンター)
    成田空港・羽田空港・関西国際空港・
    伊丹空港・中部空港・
    福岡空港・新千歳空港・那覇空港・
    小松空港・仙台空港
    渋谷ちかみち総合インフォメーション

    おすすめポイント
    • 当サイト限定でキャンペーンで無制限のポケット型WiFiを最安級でレンタルできる
    • トリプルエリア対応の無制限ポケット型WiFiをレンタル可能
    • モバイルWiFiアワード2023 短期(1~7日)レンタル部門 3冠の人気レンタルサービス

    当サイト限定でキャンペーンで無制限のポケット型WiFiを最安級でレンタルできる

    WiFiレンタルどっとこむは、当サイト限定キャンペーンにより通常価格よりさらに10%割引で無制限のポケット型をレンタルできます

    無制限のポケット型WiFiにも種類はありますが、なかでもソフトバンクの「E5785」は1日料金440円~レンタル可能です

    WiFiレンタルどっとこむであれば、数あるWiFiレンタルショップの中でも最安級で無制限のポケット型WiFiを利用できるので、安い値段で無制限のポケット型WiFiをレンタルしたい方におすすめです。

    トリプルエリア対応の無制限ポケット型WiFiをレンタル可能

    WiFiレンタルどっとこむでは、端末のバリエーションが多く、多くの種類からポケット型WiFiをレンタルできます。

    なかでもau、docomo、SoftBank3社の回線を利用できるトリプルエリアに対応した無制限のポケット型WiFiである「K4」が人気の機種です。

    K4のメイン回線はSoftBankであり、SoftBankのエリア外であってもau・docomoの回線につながるため、広範囲で利用できます。

    K4以外にも無制限でレンタルできるポケット型WiFiは数多くあるので、自分の好みに合ったポケット型WiFiを探してみると良いでしょう。

    モバイルWiFiアワード2023 短期(1~7日)レンタル部門 3冠の人気レンタルサービス

    WiFiレンタルどっとこむは、当サイトが2023年の冬に実施したモバイルWiFiサービス顧客満足度の実態調査(※)において、3項目すべてで最も満足度が高いサービスであるという結果でした
    モバイルWiFiアワード2023 冬

    • モバイルWiFi 短期(1~7日)レンタル部門 総合満足度
    • モバイルWiFi 短期(1~7日)レンタル部門 コスパ
    • モバイルWiFi 短期(1~7日)レンタル部門 端末バリエーション

    料金(コスパ)や端末バリエーションの満足度が1位という結果は、より性能の高い無制限のポケット型WiFiを安くレンタルできる表れとも言えるでしょう。

    実際のユーザーからも評価が高いレンタルサービスを利用したい方は、下記のボタンから申し込み可能です!

    \当サイト限定価格!10%割引中!/

    WiFiレンタルどっとこむ
    申し込みはこちら!


    WiFiレンタル本舗

    短期利用におすすめなレンタルサービス「WiFiレンタル本舗」出典:https://wifi-honpo.com/

    続いて紹介する無制限のポケット型WiFiのレンタルにおすすめなサービスは、WiFiレンタル本舗です。まずは基本情報を見ていきましょう。

    WiFiレンタル本舗の基本情報
    レンタル端末 WiMAX:DOCK 5G 01 / X12 / X11
    ソフトバンク:601HW / 501HW
    レンタル期間 1泊2日 3泊4日 6泊7日 13泊14日 1ヶ月
    (30泊31日)
    レンタル料金 ¥860~ ¥1,720~ ¥3,010~ ¥6,020~ ¥6,450~
    キャンペーン なし
    手数料 往復送料(¥1,100)
    ※空港受け取りの場合1注文当たり
    +¥550の追加手数料が発生
    受取・返却方法 店舗(神田)・宅配・空港内郵便局
    ・その他ホテルや会社などの宅配可能場所
    店舗
    (空港カウンター)
    成田空港・羽田空港・
    伊丹空港・中部空港・
    福岡空港・新千歳空港
    神田店舗

    • WiMAXの高性能な端末「DOCK 5G 01」をレンタル可能
    • 無制限のポケット型WiFiを利用した後はポスト返却が可能

    WiMAXの高性能な端末「DOCK 5G 01」をレンタル可能

    WiFiレンタル本舗は、無制限のポケット型WiFiのなかでもおすすめなWiMAX端末の「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」をレンタルできます。WiMAXの最新機種であり、性能も高い端末です。

    DOCK 5G 01は5G対応の端末であり、無制限の高速通信ができて快適な通信環境が手に入ります。最大速度は3.5Gbps(3,500Mbps)とレンタルWiFiのなかでも最速級です。

    WiMAXのおすすめ端末をレンタルしたい方は、WiFiレンタル本舗を利用すると良いでしょう。

    無制限のポケット型WiFiを利用した後はポスト返却が可能

    WiFiレンタル本舗で無制限のポケット型WiFiをレンタルした後は、レターパックを利用したポスト返却が可能です。

    レンタル時に端末と一緒に同梱されていたレターパックで返送するだけなので、返送する手間をかけたくない方にとっては嬉しいサービスでしょう

    \WiMAXの最新端末をレンタル可能!/

    WiFiレンタル本舗の
    公式サイトへ


    ここまで、おすすめのレンタルできる無制限ポケット型を紹介しました。より詳細にレンタルWiFiについて知りたい方は、以下のボタンから確認できます。

    国内WiFiレンタルのおすすめ13社比較!
    短期/中長期で安いポケット型WiFiは?

    次章では、冒頭で解説した「無制限ポケット型WiFi選び方」の比較ポイントを元に、当ページで紹介したおすすめのポケット型WiFiの比較をします。

    ポケット型WiFiの料金・通信速度・通信エリアを徹底比較!

    制限なしのポケットwifiを徹底比較

    ここからは、当ページで紹介した無制限ポケット型WiFi・大容量ポケット型WiFiを、3つの比較ポイント(料金・速度・通信エリア)で比較します

    まずは、料金・速度・通信エリアのポイントを比較した下記の表をご覧ください。その後に、料金・速度・通信エリアそれぞれの比較を詳しく見ていきます。

    無制限・大容量ポケット型WiFiの比較

    ポケット型
    WiFi
    データ
    容量
    実質
    月額料金※1
    通信速度 通信
    エリア
    利用想定
    期間※2
    カシモ
    WiMAX
    無制限 3,566円 下り:
    3.5Gbps

    上り:
    286Mbps
    WiMAX2+
    au 4G LTE
    au 5G
    24ヶ月
    BIGLOBE
    WiMAX※3
    無制限 3,731円 下り:
    3.5Gbps

    上り:
    286Mbps
    WiMAX2+
    au 4G LTE
    au 5G
    25ヶ月
    GMO
    とくとくBB
    WiMAX
    無制限 4,221円 下り:
    3.5Gbps

    上り:
    286Mbps
    WiMAX2+
    au 4G LTE
    au 5G
    24ヶ月
    楽天
    モバイル
    無制限 3,281円 下り:
    150Mbps
    上り:
    50Mbps
    楽天モバイル
    au 4GLTE
    24ヶ月
    ぴたっと
    Wi-Fi
    100GB 2,917円 下り:
    150Mbps
    上り:
    50Mbps
    docomo
    au
    SoftBank
    24ヶ月
    ※1 利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
    ※2 利用想定期間は解約違約金または端末残債が発生しないタイミングで計算しています。
    ※3 BIGLOBE WiMAXは端末費用の分割支払が契約月の翌月から24ヶ月間のため、25ヶ月間(契約月+24ヶ月)で計算しています。

    ポケット型WiFiの利用料金を比較

    まずは、おすすめの無制限・大容量ポケット型WiFiの料金を比較します。

    料金比較で押さえておきたいこと

    ポケット型WiFiの料金比較は、支払い総額から月額料金割引やキャッシュバックなどのキャンペーン金額を差し引いた、実際に支払う料金で比較するのがポイント。

    そのため、当ページでも支払い総額と支払い総額を契約期間で割った実質月額料金でポケット型WiFiを比較します。

    ポケット型WiFiの料金比較表※1

    ポケット型
    WiFi
    データ容量 実質月額料金※1 2年間の総額 想定利用月数※2
    カシモ
    WiMAX
    無制限 3,566円 85,591円 24ヶ月
    BIGLOBE
    WiMAX
    無制限 3,731円 93,264円 25ヶ月
    GMO
    とくとくBB
    WiMAX
    無制限 4,221円 101,308円※2 24ヶ月
    楽天
    モバイル
    無制限 3,281円 78,745円 24ヶ月
    ぴたっと
    Wi-Fi
    100GB 2,917円 70,002円 24ヶ月
    ※1 利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
    ※2 利用想定期間は解約違約金または端末残債が発生しないタイミングで計算しています。


    当サイトおすすめのポケット型WiFiの中ではぴたっとWi-Fiの料金が最も安いですが、楽天モバイルなら数百円の差でデータ容量を無制限利用できます

    端末の通信速度で比較

    ポケット型WiFiを比較する際は料金が安いことも大切ですが、通信速度も重要です。

    安い料金でポケット型WiFiが使えるとはいえ、通信速度が遅いと満足のいくインターネット通信ができない可能性があります

    各ポケット型WiFiの上り・下り通信速度を比較します。

    上り・下り速度とは?

    • 上り速度:写真やファイルをアップロードする際の通信速度
    • 下り速度:動画視聴や音楽などのデータをダウンロードする際の速度

    ポケット型WiFiの速度比較表
    (単位はMbps)

    ポケット型WiFi 下り
    最大速度
    上り
    最大速度
    実測値 通信回線
    (エリア)
    WiMAX
    (5G回線)
    3,500 286 389Mbps WiMAX2+
    au 4G LTE
    au 5G
    楽天
    モバイル
    (4G回線)
    150 50 61.76 楽天モバイル
    au 4G LTE
    ぴたっと
    Wi-Fi
    (4G回線)
    150 50 24.2 docomo
    au
    SoftBank

    ポケット型WiFiの通信速度比較では、上記のとおり実質無制限のWiMAXが圧勝です。

    ただし、比較表の最大速度は、最も通信環境が良い状態でインターネットを利用した場合(ベストエフォート方式)の理論値のため、実際に最大速度が出ることはありません

    そのため、実測値を比較することが重要です。

    参考までに、インターネット通信に必要な通信速度の目安を紹介します。

    快適な通信速度の目安

    用途 快適な回線速度
    テキストメール 0.1Mbps~1Mbps
    Webサイト閲覧 0.2Mbps~2Mbps
    YouTube動画 3Mbps~5Mbps
    オンラインゲーム 10Mbps~30Mbps

    表をご覧のとおり、WiMAX以外のポケット型WiFiも、通常のインターネット通信なら快適に行えます。

    ただし、オンラインゲームのように高速通信が必要な場合、楽天モバイルの実測値では快適な利用は難しいでしょう。

    どんな用途でも常に快適なインターネット通信をしたい方は、実質無制限で高速通信が可能なWiMAXがおすすめ。

    無制限・大容量ポケット型WiFiの通信対応エリアを比較

    最後に、ポケット型WiFiの通信エリアを比較します。どのポケット型WiFiも通信エリアは日々拡大中のため、通信エリアに大差はありません

    料金・速度の2つの比較結果をふまえて、契約したいポケット型WiFiが繋がるかどうかを最終確認しましょう。まずはそれぞれのポケット型WiFiの通信回線を復習します。

    無制限・大容量ポケット型WiFiの
    通信回線比較表

    ポケット型WiFi 通信回線
    WiMAX WiMAX 2+
    au 4G LTE
    au 5G
    楽天モバイル 楽天モバイル
    au 4GLTE
    ぴたっとWi-Fi docomo
    au
    SoftBank

    各ポケット型WiFiの通信エリアは以下のとおりです。

    UQWiMAXエリア確認ページ:
    https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/

    rakuten(楽天)のポケットワイファイの通信エリア

    楽天(rakuten)の対応エリア
    https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

    SoftBank(ソフトバンク)のポケットワイファイの通信エリア

    ソフトバンク(SoftBank)の対応エリア
    https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13

    docomo(ドコモ)のポケットワイファイの利用可能地域

    ドコモ(docomo)の対応エリア:
    :https://www.docomo.ne.jp/area/

    au(エーユー)のポケットワイファイのエリア

    auの対応エリア:
    https://www.au.com/mobile/area/map/


    各社の通信エリアを見ると、どの回線も広範囲で通信できることがわかります。強いて言うなら、3大キャリアの回線を利用できるぴたっとWi-Fiが最も広範囲です。

    しかし、前述の通り、通信エリアは日々拡大中のため、どのポケット型WiFiも通信エリアに大差はありません。

    そのため、ご自身がポケット型WiFiを利用するエリアで、通信可能かを確認するのが重要です。

    以上、料金・速度・通信エリアの比較から、各ポケット型WiFiがおすすめな方は以下のとおり。

    各ポケット型WiFiサービスの比較まとめ
    • WiMAX:データ容量無制限で高速通信をしたい方におすすめ
    • 楽天モバイル:無制限のポケット型WiFiを格安で手に入れたい方におすすめ
    • ぴたっとWi-Fi:広い通信エリアで100GBの大容量を利用したい方におすすめ

    以上が無制限ポケット型WiFiの比較です。ポケット型WiFiに求めるポイントに優先順位を付け、ご自身に合ったポケット型WiFiを見つけましょう。

    次章では、無制限のポケット型WiFiを利用して通信費を節約する方法を紹介します。

    無制限のポケット型WiFiを利用して通信費を節約する方法

    無制限のポケット型WiFiを利用して通信費を節約する方法

    本章では、無制限のポケット型WiFiを利用して通信費を節約する方法について解説します。データ容量が無制限のポケット型WiFiを契約し、スマホとあわせて利用すれば、月々の支払いを節約できます。



    無制限のポケット型WiFiでスマホを利用する

    無制限のポケット型WiFiを利用することで、通信費を節約することが可能です。その方法の1つに、スマホをポケット型WiFiに接続して利用する方法があります。

    スマホをデータ容量の大きいプランで契約している場合、無制限のポケット型WiFiに接続して利用すれば、料金の安いプランに変更できる可能性があります。

    上限はありますが、ポケット型WiFiは同時接続が可能なため、複数台のスマホを接続すれば、台数分の通信費を節約可能です。

    また、タブレット端末なども接続できるので、無制限のポケット型WiFiを1台契約すれば、複数台の通信機器を上限なく使えます。

    1台の契約で複数のスマホ料金が節約できるのは大きなメリットでしょう。

    スマホセット割が利用できるポケット型WiFiを選ぶ

    契約するポケット型WiFiの種類によっては、利用中のスマホ料金が割引される場合があります。

    例えば、au・UQモバイルを利用している方であれば、無制限のポケット型WiFiであるWiMAXを契約すると、スマホ料金が最大1,100円お得になります。

    さらに、家族もau・UQモバイルユーザーであれば1台の契約で最大9回線まで割引が適用されます。

    契約中の通信会社やスマホプランによって割引料金も異なるので、ご自身のプランを見直してみましょう。

    次章では、ポケット型WiFi以外に、データ容量無制限のインターネット環境を整える方法を解説します。

    無制限ならホームルーターと光回線も選択肢になる

    制限なしでWi-Fiを使う方法

    無制限でWiFiを利用する場合、ポケット型WiFiの他にホームルーターや光回線も選択肢になります。それぞれの特徴は以下のとおり。

    無制限で利用できるWiFi

    • ポケット型WiFi
    • 有線接続をしない分ホームルーターと光回線に通信速度と安定性は少々劣るが、工事不要でどこにでも持ち運び可能

    • ホームルーター
    • 光回線には通信速度と安定性で負けるが、端末の性能でそのデメリットをカバーしているルーター。ポケット型WiFiよりも速度が安定している

    • 光回線
    • ポケット型WiFiやホームルーターほどの手軽さや利便性はないが、その分高速通信が可能で、通信の安定性は抜群

    ポケット型WiFi以外の選択肢ついて詳しく見ていきます。

    工事不要で利用できるホームルーター

    ホームルーターとは、工事不要で使える据え置き型のWiFiルーターのことです。 端末をコンセントに接続するだけで利用できるので、挿すだけWiFiや置くだけWiFiとも呼ばれます。

    ホームルーターは種類によらずデータ無制限で利用でき、ポケット型WiFiと比較して通信安定性が高いと言われています

    開通工事も不要で利用可能なため、自宅でのWiFi利用を検討されている方は、ホームルーターの契約を検討しても良いでしょう。

    ホームルーターを希望の方はこちら

    当サイトでは、ホームルーターの詳細を知りたい方向けに「無制限ホームルーター4社比較!置くだけWi-Fiを速度・料金別に解説」の記事で解説をしています。

    通信速度を求めるなら光回線

    光回線(インターネット回線)は、工事が必要な固定回線で、有線接続をしたルーターを通してインターネットを利用できます。

    光回線の魅力は、完全無制限で安定した通信が可能な点。光回線はポケット型WiFiと比較して料金は割高ですが、通信速度や通信安定性を求める方におすすめです。

    ただし、光回線は開通工事が必要で、工事完了までに1~2週間かかることや賃貸物件は工事できない場合があるので注意しましょう。

    光回線を希望の方はこちら

    当サイトでは、光回線の詳細を知りたい方向けに「インターネット回線のおすすめ10選!3種類のネット契約方法を徹底比較」で光回線の解説をしています。

    無制限の最強ポケット型WiFiのまとめ

    使い放題の最強ポケットWiFiまとめ

    当ページでは、無制限利用できるポケット型WiFiについて解説しました。最後に、無制限ポケット型WiFiについてまとめます。

    無制限のポケット型WiFiのまとめ
    • 無制限で最強のおすすめポケット型WiFiは、WiMAXと楽天モバイル!
    • 比較ポイントを元に自分に合ったポケット型WiFiを契約するのが重要

    無制限で最強のおすすめポケット型WiFi

    • WiMAX(カシモWiMAX or BIGLOBE or 5G CONNECT)
    • データ容量・通信速度・料金すべて重視したい方におすすめ
      auスマホ・UQモバイルのスマホを利用中の方におすすめ

    • 楽天モバイル
    • 1番安い利用金で無制限のポケット型WiFiを使いたい方におすすめ

    完全無制限の代わりとなるおすすめのポケット型WiFiは、上記2種類から選びましょう。それぞれのポケット型WiFiは、以下のページからご確認ください。

    おすすめの
    無制限で最強のおすすめポケット型WiFi

    カシモWiMAX

    • 料金・速度・容量・エリアどれをとってもおすすめ!
    • 5G対応で最大3.5Gbpsの高速通信
    • WiMAXプロバイダ23社の中で最安
    • データ容量が実質無制限!
    カシモWiMAXの詳細

    楽天モバイル

    • 無制限ポケット型WiFiの中で1番安い
    • 楽天回線エリア内もパートナー回線(au回線)も無制限
    • 今なら端末代金がたったの1円
    楽天モバイルの
    詳細


    よくある質問

    制限なしの最強ポケットWiFiのQ&A

    最後に、無制限ポケット型WiFiのよくある質問をまとめました。情報の整理のためにぜひご活用ください。

    完全無制限と実質無制限のポケット型WiFiの違いは?

    完全無制限と実質無制限のポケット型WiFiの違いは以下のとおりです。

    • 完全無制限のポケット型WiFi:データ容量に一切制限のないポケット型WiFi
    • 実質無制限のポケット型WiFi:通常はデータ容量無制限だが、回線混雑時や短期間の大容量通信で速度制限がかかる可能性があるポケット型WiFi

    現在、完全無制限のポケット型WiFiは存在しませんが、実質無制限のポケット型WiFiとしてWiMAXが人気です。

    WiMAXにも明確な基準はないものの、通信制限にかかる可能性があります。しかし、WiMAXは日単位の利用データ容量を気にせず利用できるポケット型WiFiとしておすすめのポケット型WiFiです。

    無制限のポケット型WiFiは速度制限なしで利用できる?

    無制限のポケット型WiFiでも絶対に速度制限がかからないわけではありません。

    前項のとおり、現在契約できる無制限のポケット型WiFiは、実質無制限のため一定の条件で速度制限にかかる可能性があります。

    当記事では、無制限ポケット型WiFiの種類と速度制限について解説していますので、詳しく知りたい方は以下のボタンから確認ください。

    無制限ポケット型WiFiの種類と
    速度制限について確認する


    海外でも使える無制限のポケット型WiFiはある?

    無制限のポケット型WiFiで海外利用できるものはありません。

    しかし、100GBプランがあるクラウドSIMのポケット型WiFiは海外利用も可能です。クラウドWiFiの海外利用は、別の料金体系になる場合があるので注意しましょう。

    また、海外レンタルWiFiであれば、無制限プランも存在するので、渡航期間を確認して利用するのも選択肢の1つでしょう。

    当サイトでは、海外レンタルWiFiのおすすめを紹介している記事もあります。詳しく知りたい方は、以下のボタンから確認してください。

    海外WiFiのレンタルはどこがおすすめ?
    主要14社を徹底比較


    無制限のポケット方WiFiで安いのは?

    無制限で安いポケット型WiFiは楽天モバイルです。速度も考慮したコスパ最強のポケット型WiFiはWiMAXです。

    当サイトでは、おすすめの安いポケット型WiFiを容量別に紹介している記事もあります。詳しく知りたい方は、以下のボタンから確認してください。

    本当に安いポケット型WiFi
    コスパ最強のポケット型WiFiを徹底解説!


    無制限のポケット型WiFiのおすすめは?

    無制限の最強ポケット型WiFiならWiMAXがおすすめ。最大速度は3.5Gbpsと、固定回線並みの高速通信が魅力です。

    WiMAXはプロバイダごとに端末の性能や通信エリアは変わらないものの、キャンペーン内容や料金が異なります。つまり、料金やキャンペーンを比較すれば、安い料金でWiMAXのポケット型WiFiを契約できるということです。

    ソフトバンク(SoftBank)のポケットWiFiはおすすめ?

    ソフトバンク(SoftBank)のポケットWiFiは無制限ではなく、月間50GBの制限があるため、無制限のポケットWiFiが欲しい方にはおすすめできません

    ただし、ソフトバンクのサービス契約者は、ソフトバンクのポケットWiFiとセットで契約すると、ポケットWiFiの料金が割引されます。そのため、ネット関係の契約をソフトバンクでまとめたい方は、ソフトバンクのポケットWiFiがおすすめです。

    当サイトでは、ソフトバンクのポケットWiFiについても紹介してます。詳しく知りたい方は、以下のボタンから確認してください。

    無制限って本当?ソフトバンクのポケットWiFiを徹底解説!


    ※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。

    実質月額料金と算出方法について

    利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。

    また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。

    実質月額料金の計算式

    契約初月 1~23ヶ月目


    月額料金 1,408円 4,818円
    契約事務手数料 3,300円 -
    端末代金 1,155円 or 1,485円 1,155円 or 1,485円
    ユニバーサルサービス料 - 2円
    電話リレーサービス料 - 1円

    端末分割払いサポート -1,155円 or -1,485円 -1,155円 or -1,485円
    キャッシュバック -30,000円 -
    月々の実質費用 -25,292円(1ヶ月) 4,821円(23ヶ月)
    支払総額(24ヶ月分) 85,591円
    実質月額料金 85,591円÷24ヶ月=3,566円

    カシモWiMAXの料金プラン
    「縛りなしSA端末プラン」


    • 実質月額料金
    【 3,566円 / 月 】
    実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと。

    • 支払う料金
    月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
    その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
    契約事務手数料:3,300円
    端末代金:27,720円(モバイルルーター)、 35,640円(ホームルーター)

    • 割引/キャッシュバック
    端末分割払いサポート:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)または -35,640円(-1,485円×24ヶ月)
    Amazonギフト券(当サイト限定):-30,000円

    実質月額料金の計算式

    契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目


    月額料金 0円 3,278円 3,278円
    契約事務手数料 3,300円 - -
    端末代金 - 1,155円 1,155円
    ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
    電話リレーサービス料 - 1円 1円

    契約事務手数料無料 -3,300円 - -
    キャッシュバック - -13,200円 -
    月々の実質費用 0円(1ヶ月) -8,764円(1ヶ月) 4,436円(23ヶ月)
    支払総額(25ヶ月分) 93,264円
    実質月額料金 93,264円÷25ヶ月=3,731円
    ※ 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間

    BIGLOBE WiMAXの料金プラン
    「ギガ放題プラスS」プラン


    • 実質月額料金
    【 3,731円 / 月 】
    実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

    • 支払う料金
    月額料金:契約初月 0円、1~24ヶ月目 3,278円、25ヶ月目以降 4,928円
    その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
    契約事務手数料:3,300円
    端末代金:27,720円

    • 割引/キャッシュバック
    契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
    現金(当サイト限定):-13,200円

    実質月額料金の計算式

    1ヶ月目 2,4~5,7~8,10~11,
    13~14,16~24ヶ月目
    3,6,9,12,15ヶ月目


    月額料金 4,800円 4,800円 4,800円
    契約事務手数料 3,300円 - -
    端末代金 1,155円 1,155円 1,155円

    契約事務手数料無料 -3,300円 - -
    端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円 -1,155円
    月額料金割引 - - -4,800円
    月々の実質費用 4,800円(1ヶ月) 4,800円(18ヶ月) 0円(5ヶ月)
    支払総額(24ヶ月分) 91,200円
    実質月額料金 91,200円÷24ヶ月=3,800円
    ※ ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は月額料金に含まれています。

    5G CONNECTの料金プラン
    「最新端末購入プラン」


    • 実質月額料金
    【 3,800円 / 月 】
    実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

    • 支払う料金
    月額料金:4,800円
    その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
    契約事務手数料:3,300円
    端末代金:27,720円

    • 割引/キャッシュバック
    契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
    端末代実質0円キャンペーン:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)
    月額料金最大5ヶ月分割引:-24,000円

    実質月額料金の計算式

    契約初月 1~23ヶ月目 24~35ヶ月目


    月額料金 1,408円 4,818円 4,818円
    契約事務手数料 3,300円 - -
    端末代金 1,155円 or 1,485円 1,155円 or 1,485円 -
    ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
    電話リレーサービス料 - 1円 1円

    端末分割払いサポート -1,155円 or -1,485円 -1,155円 or -1,485円 -
    キャッシュバック -30,000円 - -
    月々の実質費用 -25,292円(1ヶ月) 4,821円(23ヶ月) 4,821円(12ヶ月)
    支払総額(36ヶ月分) 143,443円
    実質月額料金 143,443円÷36ヶ月=3,985円

    カシモWiMAXの料金プラン
    「縛りなしSA端末プラン」


    • 実質月額料金
    【 3,985円 / 月 】
    実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと。

    • 支払う料金
    月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
    その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
    契約事務手数料:3,300円
    端末代金:27,720円(モバイルルーター)、 35,640円(ホームルーター)

    • 割引/キャッシュバック
    端末分割払いサポート:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)または -35,640円(-1,485円×24ヶ月)
    Amazonギフト券(当サイト限定):-30,000円

    実質月額料金の計算式

    契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目 25~35ヶ月目


    月額料金 0円 3,278円 3,278円 4,928円
    契約事務手数料 3,300円 - - -
    端末代金 - 1,155円 1,155円 -
    ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円
    電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円

    契約事務手数料無料 -3,300円 - - -
    キャッシュバック - -13,200円 - -
    月々の実質費用 0円(1ヶ月) -8,764円(1ヶ月) 4,436円(23ヶ月) 4,931円(11ヶ月)
    支払総額(36ヶ月分) 147,505円
    実質月額料金 147,505円÷36ヶ月=4,097円

    BIGLOBE WiMAXの料金プラン
    「ギガ放題プラスS」プラン


    • 実質月額料金
    【 4,097円 / 月 】
    実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

    • 支払う料金
    月額料金:契約初月 0円、1~24ヶ月目 3,278円、25ヶ月目以降 4,928円
    その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
    契約事務手数料:3,300円
    端末代金:27,720円

    • 割引/キャッシュバック
    契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
    現金(当サイト限定):-13,200円

    実質月額料金の計算式

    1ヶ月目 2,4~5,7~8,10~11,
    13~14,16~36ヶ月目
    3,6,9,12,15ヶ月目


    月額料金 4,800円 4,800円 4,800円
    契約事務手数料 3,300円 - -
    端末代金 1,155円 1,155円 1,155円

    契約事務手数料無料 -3,300円 - -
    端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円 -1,155円
    月額料金割引 - - -4,800円
    月々の実質費用 4,800円(1ヶ月) 4,800円(30ヶ月) 0円(5ヶ月)
    支払総額(36ヶ月分) 148,800円
    実質月額料金 148,800円÷36ヶ月=4,133円
    ※ ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は月額料金に含まれています。

    5G CONNECTの料金プラン
    「最新端末購入プラン」


    • 実質月額料金
    【 4,133円 / 月 】
    実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

    • 支払う料金
    月額料金:4,800円
    その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
    契約事務手数料:3,300円
    端末代金:27,720円

    • 割引/キャッシュバック
    契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
    端末代実質0円キャンペーン:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)
    月額料金最大5ヶ月分割引:-24,000円

    Broad WiMAXがおすすめ上位ではない理由

    1. キャッシュバックを受け取り忘れる
      リスクが高い
    2. ・キャッシュバックを受け取るまで約1年かかる
      ・申請期間がたったの30日間

      キャッシュバックを利用して確実に
      安くしたい方は...

      申請期限がなく最短2週間でキャッシュバックを受け取れるカシモWiMAXがおすすめ!

    3. 違約金負担キャンペーンとキャッシュバックキャンペーンの併用ができない
    4. ・他社回線の解約違約金を負担できるキャンペーンは、キャッシュバックキャンペーンと併用不可

      違約金を抑えたい方は...

      最大40,000円の違約金負担に加え、現金12,000円キャッシュバックキャンペーンが併用可能なGMOとくとくBB WiMAXがおすすめ!