BIC WiMAX(ビックカメラ)はおすすめできない?キャンペーンや料金を徹底解説

BIC WiMAX(ビックカメラ)はおすすめできない?キャンペーンや料金を徹底解説

BIC WiMAX(ビックカメラ)はおすすめできない?キャンペーンや料金を徹底解説

ビックカメラのWiMAXはおすすめできない?

最終更新日:


家電量販店大手ビックカメラの通信サービスであるBIC WiMAX。大手家電販売店で、店員と相談しながらWiMAXを契約できるというメリットがあります。

ビックカメラでは家電をお得に購入できるイメージがあり、WiMAXも安い料金で契約できると思う方も多いはず。

しかし、ビックカメラでWiMAXを契約した場合、最安のWiMAXプロバイダと比較して数万円も高い料金になってしまう可能性があります。よって、ビックカメラでの契約はおすすめできません。

当記事では、ビックカメラの料金プランやキャンペーン情報だけでなく、メリット・デメリットを踏まえておすすめのWiMAXプロバイダをご紹介します。お得で安心なWiMAXプロバイダが知りたい方は、ぜひご覧ください。



ビックカメラがおすすめできない理由とは

ビックカメラがおすすめできない理由

ビックカメラは、直接店員に相談しながらWiMAXを契約できる数少ないプロバイダです。しかし、ビックカメラは他社プロバイダと比較して、料金が割高なためおすすめできません。

料金以外の比較項目はないの?と思われるかもしれませんが、WiMAXはどのプロバイダと契約しても通信回線や端末は全く同じ

各プロバイダの違いは料金のみであるため、お得にWiMAXを利用するならできるだけ安い料金で契約することが重要です。

当記事では、最安級のプロバイダを紹介しているため、一番お得にWiMAXを利用したい方はこちらをご覧ください。




それでもビックカメラのWiMAXについて知りたい方は、次章から紹介する基本情報やメリット・デメリットもご確認ください。

BIC WiMAX(ビックカメラ)の基本情報

ビックカメラの基本情報

BIC WiMAXは、株式会社ビックカメラの子会社である株式会社ラネットが運営するサービスです。全国のビックカメラコジマソフマップでWiMAXを販売しています。

それでは株式会社ラネットの会社概要について見ていきます。

BIC WiMAXの会社概要

運営会社 株式会社ラネット
設立 2002年8月26日
事業内容 モバイル事業(一次代理店)
国内通信事業者の携帯電話
通信サービスの販売及び代理店業務
MVNO事業
取扱事業 BIC SIM
ビック光
大手キャリア一次店
主要取引先 株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
楽天モバイル株式会社
UQコミュニケーションズ株式会社
資本金 5億円
親会社 株式会社ビックカメラ

株式会社ラネットはdocomo、au、ソフトバンクなどの大手キャリアをはじめ、楽天モバイルやワイモバイルなどの一次代理店をしています。

また、「ビック光」というビックカメラのプライベートブランドとして光回線も提供しています。

家電販売店でWiMAXを提供しているだけでなく、一次代理店として様々なキャリアショップを運営している株式会社ラネット。

そんな株式会社ラネットが提供するBIC WiMAXの料金プランについて詳しく見ていきます。

BIC WiMAX(ビックカメラ)の料金プラン


BIC WiMAXの料金プランは以下の通りです。

BIC WiMAXの料金プラン

プラン名BICギガ放題プラス
ホームルータープラン/
モバイルルータープラン
月額料金1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目以降:4,950円
キャンペーン端末代無料(X11のみ有料)
11,000ptのビックポイント還元(指定端末のみ)
25ヶ月間月額料金682円割引
データ容量無制限
初期費用3,300円
支払い総額164,558円
契約期間なし
契約解除料なし
支払い方法クレジットカード
口座振替
有料オプションプラスエリアモード
1,100円/月
(※利用した月のみ)

BIC WiMAXでは2023年6月現在、端末代金無料キャンペーンビックポイント11,000ptプレゼントキャンペーンWiMAX+5G始める割を実施しています。

端末情報については下記で詳しく解説しますが、X11以外の端末を無料で契約できるのは嬉しいポイント。さらに、支払い方法は口座振替にも対応しているため、クレジットカードを持っていない方でも契約できるのが特徴です。

それでは、BIC WiMAXではどのような端末を取り扱っているか見ていきます。

端末情報


現在BIC WiMAXで販売している端末は以下の通りです。

※スマホは右にスクロールできます

BICWiMAXの通信端末

端末名 X11 SCR01 L12 L11
本体 X11端末画像 SCR01画像 L12端末画像 L11端末画像
ルーター
タイプ
モバイルルーター ホームルーター
最大通信速度 2.7Gbps 2.2Gbps 2.7Gbps
端末料金 21,780円
端末割引 X11:5,280円
SCR01・L12・L11:0円
(2023/1/31まで)
バッテリー容量 4,000mAh 5,000mAh 記載なし 記載なし
バッテリー
使用時間※

連続通信時間
約490分

連続待受時間
約400時間

連続通信時間
約1,000分

連続待受時間
約790時間

記載なし 記載なし
製造元 NECプラット
フォームズ
株式会社
Samsung NECプラット
フォームズ
株式会社
ZTE
Corporation
発売時期 2021/10 2021/04 2021/11 2021/8
同時接続台数 17台 11台 40台 30台
カラーバリエーション チタニウムグレー
スノーホワイト
ホワイト ホワイト
寸法 約W136mm
H68mm
D14.8mm
約W147mm
H76mm
D10.9mm
約W101mm
H179mm
D99mm
約W70mm
H182mm
D124mm
質量 約174g 約203g 約446g 約599g
※利用通信ネットワークにより変わります。

現在BIC WiMAXでは、WiMAX最新端末の4種類を取り扱っています。SCR01の下り最大速度は2.2Gbps、それ以外は2.7Gbpsと理論上は光回線並みの速度です。

そんな高スペックなWiMAX端末を、期間限定で無料で利用できるキャンペーンを実施しています。

1月31日までの期間限定のため、WiMAX端末を無料で利用したい方はお早めにご確認ください。

ここまで、BIC WiMAXの基本情報を確認してきました。BIC WiMAXは、全国の家電量販店でWiMAXを提供しており、豊富なキャンペーンがあると分かりました。

そんなBIC WiMAXには、どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。次章ではメリットから見ていきます。

メリットはある?ビックカメラでWiMAXを契約するおすすめポイント

ビックカメラのWiMAXのメリット

ビックカメラでWiMAXを契約するメリットは以下の4つです。

  • ビックカメラの店員にアドバイスをもらいながらWiMAXを契約できる
  • 店舗によっては指定商品の同時購入でWiMAXの値引きがある
  • 契約期間の縛りがなく違約金が発生しない
  • auスマートバリュー・UQ mobile自宅セット割の対象になる

ビックカメラのメリットを詳しく見ていきます。

ビックカメラの店員にアドバイスをもらいながらWiMAXを契約できる


ビックカメラは実店舗でWiMAXを契約できるため、店員に不明点や疑問点を確認することができます

Web上でのみ契約が可能なプロバイダは、メールや電話で問い合わせできますが、対面で話すことはできません。メールの場合は回答に時間がかかったり全ての疑問を解消できなかったりというデメリットがあります。

その点、ビックカメラはWiMAXプロバイダの中でも数少ない実店舗を持つ販売店のため、直接疑問を解消することができます

詳しく話を聞いてから契約したい方や、疑問をとことん解消したいという方にはビックカメラがおすすめです。

しかし、店員に相談する際は注意点があります。ここで、実際に店員と話して分かった事実について簡単にご紹介します。

店員と話してわかった驚きの事実とは!?

ここでは、実際にWiMAX比較.com編集部が店頭でビックカメラの店員と話した内容をご紹介します。店舗で店員さんに相談すると、驚きの事実が分かりました。

それは、「ビックカメラの店員の情報は正しくないこともある」こと。下記に、実際にビックカメラの店頭での会話を載せているためご覧ください。

また、全店員が間違った認識を持っているわけではないため、以下のような可能性があると考えていただければ幸いです。

【実際の会話】
WiMAX比較.com編集部:「ネットで見たWiMAXの料金が安かったのですが。」

店員:「ネットのWiMAXは料金がお得に見えますが、通常2年(3年)契約のところが4年契約になっていたり、速度が出なかったりなどがあります。その点、ビックカメラのWiMAXはUQ(通信を提供している企業)と直提携ですので速度面も安心ですよ。」

上記の店員の回答の情報は正確ではありません。理由は下記のとおりです。

  • ネットのWiMAXプロバイダも契約期間は、なし~3年など様々
  • ネットのプロバイダも同じUQの通信・ルーターを使用しているため速度・エリアなどは全く同じ

店員と相談して契約ができるのはメリットですが、情報が正しくない可能性もあります。WiMAXを正しい認識で契約するためには、店員の情報を鵜呑みにせず、複数の店舗での情報収集や、ネットでの調査が重要です。

店頭にWiMAX端末の在庫があれば即日ネット環境が整う


ビックカメラは店頭でWiMAXを契約するため、店舗に在庫があれば即日ネット環境を整えることができます

他社プロバイダに多いWeb上の契約では、申し込みからWiMAX端末を受け取るまでに数日かかります。最短でも申し込みから翌日の到着です。その点、ビックカメラはすぐにWIFIルーターを受け取れるのは嬉しいポイント。

とはいえ、ビックカメラの店舗によってはWIFIルーターの在庫がない可能性もあるため、事前に在庫状況を確認しておきましょう。

契約期間の縛りがなく違約金が発生しない


ビックカメラには契約期間がなく、いつ解約しても違約金が発生しません。そのため、WiMAXルーターを短期間のみ利用したい方にはおすすめです。

他のプロバイダは2〜3年の契約期間があり、途中で解約すると違約金が発生する場合が多いため、縛りがない点でメリットがあります。

auスマートバリュー・UQ mobile自宅セット割の対象になる


auスマートバリューとは、auユーザーがWiMAXの対象プランを契約すると、スマホや携帯代が月最大1,100円割引になるサービスです。

UQ mobileの自宅セット割は、同じくUQ mobileユーザーがWiMAXの対象プランを契約すると、スマホ・携帯代金が月最大858円割引されるサービス。

条件を満たすと、毎月割引されるのは嬉しいポイントです。

ただし、auスマートバリュー・UQ mobile自宅セット割はどちらもご自身で申し込みをする必要があります。自動的に割引が適用されるわけではないため注意しましょう。

また、こちらはビックカメラ独自のメリットではなく、他にも対象となるプロバイダがあります。よって、auスマートバリュー・UQ mobile自宅セット割があるという理由だけでビックカメラを選ぶのはおすすめしません

以上がビックカメラのメリットです。ここまでご覧いただき、ビックカメラの魅力についてご理解いただけたのではないでしょうか。

しかし、ビックカメラには注意点もあります。次章ではビックカメラでWiMAXを契約する際の注意点について解説します。

デメリットはある?ビックカメラの注意点

BIC WiMAXのデメリット

ビックカメラの注意点は以下の3点です。

  • 店舗や時期によってビックカメラの割引キャンペーンが異なる
  • 電話か郵送でしかWiMAXのサービスを解約できない
  • 他のプロバイダと比較してビックカメラは料金が割高

それでは、ビックカメラの注意点について詳しく見ていきましょう。

店舗や時期によってビックカメラの割引キャンペーンが異なる


ビックカメラでは公式サイトに記載のキャンペーンの他に、店舗独自のキャンペーンを実施している場合があります。

しかし、時期や店舗によって実施状況が異なるため、最寄りの店舗に確認しなければ詳細が分かりません。また、契約のタイミングによっては店舗独自のキャンペーンを受け取れないこともあると理解しておきましょう。

実際にBIC WiMAXのお客様サポートセンターに問い合わせたところ、店舗のキャンペーンについては分かりかねるということだったため、実店舗に連絡するのがおすすめです。

電話か郵送でしかWiMAXのサービスを解約できない


ビックカメラはネット上からWiMAXを解約することはできず、電話か郵送で手続きをする必要があります。

電話の場合、BIC WiMAXお客様サポートセンターに問い合わせをすることになりますが「電話が繋がりにくい」という口コミがあります。サポートセンターの混雑状況によっては、解約したい日にできない可能性もあるため注意が必要です。

郵送で解約する場合は、解約届をダウンロードし必要事項を記入してから送付する必要があり、解約までにタイムラグが発生します。

どちらの方法でも解約までに時間を要する可能性があるため、余裕を持って手続きをしましょう。

他のプロバイダと比較してビックカメラは料金が割高


ビックカメラでは現在2種類のキャンペーンを実施していますが、どちらを利用しても他のWiMAXプロバイダと比較して料金が割高。よって、ビックカメラよりも、最安でWiMAXを利用できるプロバイダで契約したほうがお得です。

WiMAXを最安で利用できるプロバイダについては、次章のBIC WiMAX(ビックワイマックス)の口コミ・評判の後にご紹介します。

WiMAXを一番お得に使いたい方はぜひご覧ください。

ここまで、ビックカメラのメリット・デメリットを見てきました。

しかし、実際にビックカメラでWiMAXを契約した人の評判も気になりますよね。次章では、ビックカメラでWiMAXを契約した人の口コミ・評判について詳しく見ていきます。

BIC WiMAX(ビックワイマックス)の口コミ・評判

ビックカメラの口コミ・評判

ここからは、実際にビックカメラのWiMAXを利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します。まずは良い評判から見ていきましょう。

良い評判


BIC WiMAXは以下のように、店員の対応が良かったという口コミが多く見受けられました。

利用者の口コミ・評判


渋谷のビックカメラのBIG WiMAXの中国人の男性店員さんの接客が丁寧で親切で完璧過ぎて痺れた


年末のクソ忙しい中対応して下さったビックカメラ八王子店のwimax担当の方ありがとうございます。お陰様で心残り無く年を越せます。


BICWIMAXのwifiって、多分すごく安いとかじゃないんだけど、困ったとき、サポートセンターがすぐつながって、いつも執事みたいな素敵なシニア男性がすごく丁寧に対応してくれるのが好き
※横にスクロール可能です

口コミにもあるように、BIC WiMAXは料金が特別安いわけではありませんが丁寧な対応をしてくれると評判。WiMAXに関する手厚いサポートを受けたい方にはBIC WiMAXがおすすめです。

悪い評判


BIC WiMAXには良い評判がある一方、悪い評判もあります。

利用者の口コミ・評判


Wimaxのプランがいつのまにか改悪されていて、現行プランを放置するのが一番得っぽいのでこのままで行くことにした。自分はUQ直契約ではなくビックカメラ通しての契約だけど税抜きでここまで違うんじゃなあ。


ビックカメラを名乗って仕事しているのに最終的にビックじゃないんでとか言い始め…もう平行線。もうビックカメラ.comは使わないで店頭で購入します。それとWiMAXモバイルを使えなくなったら違う会社にしよう。数年前の購入した個人情報使って電話掛けて来るな


bic wimax繋がらなくなったのでサポートに電話した。担当者に全然繋がらず1時間も待たされた挙げ句出てきたのがまともに電話応答もできない出来損ないでどうにもならん。ちょっと前までは驚くほど丁寧な対応ができていたのに、いつからこうなった。もう解約したい。
※横にスクロール可能です

ネット上の評判を見ると、「料金プランが改悪されている」「店員の態度が悪い」などの口コミが目立ちます。

良い評判では「店員の対応が良かった」という口コミがありましたが、店舗や店員によっては丁寧なサポートが受けられない場合があります。BIC WiMAXで契約すれば必ずしも丁寧に対応してもらえるわけではないと理解しておきましょう。

ここまでBIC WiMAXの口コミ・評判について見てきました。

BIC WiMAXは、店員から丁寧に対応してもらえるというメリットがある一方、サポートへの電話が繋がりにくい対応がよくないといったデメリットがあることが分かります。

新規でWiMAXを契約する際は直接店員に相談できて安心ですが、契約後は電話での相談になる場合がほとんど。

実は、WiMAXの契約後に電話でお問い合わせができるプロバイダはBIC WiMAXだけではありません

つまり、他のプロバイダでも不明点を直接電話で問い合わせることできるということです。

よって、電話での問い合わせができ、最安のプロバイダで契約すると、安心かつお得に利用できます。

それでは、WiMAXを最安で契約できるプロバイダはどこでしょうか?次章ではBIC WiMAXと他社プロバイダを比較した結果、WiMAXを最安で契約できるプロバイダをご紹介します。

他社プロバイダと料金を比較!一番安くWiMAX+5Gを契約できるのはどこ?

BIC WiMAXと他社プロバイダ比較

当サイトでは20社以上あるプロバイダを全て比較していますが、今回は上位5社とビックカメラの料金について表にまとめました。

※スクロールできます
WiMAXプロバイダ キャンペーン 実質月額料金 3年間の総額※1 電話での
問い合わせ
BIC WiMAXロゴ 端末代無料(一部有料)
11,000のビックポイントプレゼント
(指定端末の場合)
4,571円 164,558円
GMOとくとくBBロゴ キャッシュバック※2
合計30,000円
Amazonギフト券20,000円
+現金10,000円
3,458円 124,482円
ビッグローブロゴ キャッシュバック※2
15,200円
3,873円 139,436円
カシモロゴ キャッシュバック※2
14,000円
4,001円 144,046円
BroadWiMAXロゴ キャッシュバック※2
10,000円
4,026円 148,950円
ビジョンワイマックスロゴ キャッシュバック※210,000円 4,266円 153,568円
※1 3年間で実際に支払う金額のこと。月額料金や手数料などの総額費用からキャンペーン金額を引いた料金。
※2 当サイト限定キャンペーン


ビックカメラと他のWiMAXプロバイダを比較すると、GMOとくとくBBが最安ということが分かります。3年間の支払い総額は、ビックカメラよりもGMOとくとくBBが40,076円もお得。一番お得にWiMAXを契約したい方は、GMOとくとくBBがおすすめです。

また、GMOとくとくBBは電話での問い合わせが可能これからWiMAXを契約する方既に契約中の方どちらの相談にも対応しているため安心です。

それではGMOとくとくBBについて詳しく見ていきましょう。

ビックカメラより料金が安い!おすすめのWiMAXプロバイダ


ビックカメラと他社プロバイダを比較した結果、GMOとくとくBBが最安でWiMAXを契約できることが分かりました。よって、全WiMAXプロバイダの中で1番安く5G対応プランを契約したい方にはGMOとくとくBBがおすすめ。

WiMAXプロバイダのキャンペーンは受取条件が複雑で、キャッシュバックが受け取れない方も多いですが、GMOとくとくBBの当サイト限定キャンペーンは適用条件が非常にシンプル

当サイト限定キャンペーンの特設ページからご契約いただき、契約後に届くメールから申請するだけ。そのため、20,000円分のAmazonギフト券が確実に手に入ります

WiMAX+5Gを最安値で利用できるGMOとくとくBBを契約したい方は、以下のページをご確認ください。



まとめ:ビックカメラより安いプロバイダでWiMAXを契約すべき

ビックカメラのWiMAXまとめ

ビックカメラは、店員に相談しながらWiMAXを契約できるというメリットがありますが、契約後のサポートが店員によって異なったり支払い総額が他社プロバイダと比較して割高になったりというデメリットがあります。

トータル的に見ると、ビックカメラよりも他のWiMAXプロバイダのほうがお得に契約できます。

20社以上のプロバイダの中でもWiMAXを最安で利用できるのは、GMOとくとくBB。キャンペーン適用条件は当サイト限定キャンペーンの特設ページからご契約いただくだけと非常にシンプルです。

当サイトのキャンペーンについて詳しく知りたい方、他プロバイダのキャンペーンとも比較したい方は、下記のページをぜひご覧ください。



よくある質問

ここからは、ビックカメラに関するよくある質問をまとめました。

ポケット型WiFiとホームルーターの違いは?


ポケット型WiFiとホームルーターの大きな違いは、外出先に持ち運べるかどうかです。

ポケット型WiFiは持ち運び可能なため、外出先でもWiFi環境を整えたい方におすすめです。ホームルーターは、自宅のコンセントに挿して使うタイプですので、家でのみインターネット通信する方や、家族で利用したい方におすすめです。

ギガ放題プラスプランで通信制限はかかる?


ギガ放題プラスプランは2022年2月1日に3日間15GBの制限を撤廃しました。よって、高速な回線を無制限で利用できるようになりました。

ビックカメラの問い合わせ先は?


BIC WiMAXお客様サポートセンターにお問い合わせしてください。

ビックカメラでWiMAXを機種変更できる?


ビックカメラで契約したWiMAXは機種変更できます。ただし、端末代金が必要になります。

BIC WiMAX(ビックカメラ)は端末のレンタルができる?


現在BIC WiMAXではレンタルは行っていません。

最新ニュース!

WiMAX基礎知識

WiMAXに関する比較

WiMAXルーター

ホームルーター

ドコモのホームルーター

ソフトバンクエアー

WiMAXの速度

WiMAX最新キャンペーン情報

GMOとくとくBB

カシモWiMAX

BroadWiMAX

他WiMAXプロバイダ

ポケット型Wi-Fi

固定費節約

他の通信との比較

条件で選ぶプロバイダ

WiMAXプロバイダ対決

受付終了WiMAXプロバイダ

過去のニュース