ポケットWiFiのおすすめ契約方法を完全解説!【2021年2月】
最終更新日:
「ポケットWiFiを契約したいけど、選び方が分からない…」
「どこでポケットWiFiを契約するのがおすすめなんだろう…?」
ポケットWiFiを初めて契約する方の中には、上記のような悩みを感じている方も多くいらっしゃるかと思います。
ポケットWiFiはWiMAX、Softbank、どんなときもWiFiなど、国内で数十社がサービスを提供しています。しかも、それぞれのサービスごとに
「家電量販店」や
「インターネット」など、契約できる場所も変わってきます。
これだけ選択肢が多いと、ポケットWiFiの契約先選びはとても難しそうです。そこで、当サイトでは皆さんの悩みを解決するために国内のポケットWiFiを調査し、このページで調査結果を分かりやすく解説しています。
このページを読むことで
「どこで契約するべきか」、「今どのポケットWiFiを契約するのがおすすめか」について全て分かるようになります!
ポケットWiFiの契約に悩んでいる方は是非参考にしてください。
このページでは、なるべく多くの方にポケットWiFiの契約について知っていただくために、かなり詳しい部分まで解説しています。
全て読むことで、
間違いなくポケットWiFiの契約に必要な知識は身につくはずです。ただ、その分文章のボリュームもかなり多くなっており、全て読み切るにはかなり時間がかかります。
このページでは大きく分けて以下の3つの項目について解説しています。
「ポケットWiFiについて全て理解したい」「初めて契約する」という方は1番から、
「ポケットWiFiについてある程度知っている」という方は2番から、
「急いで結論を知りたい」という方は3番から読んでいただくのがおすすめです。
ポケットWiFiとはどのようなサービス?

ここでは、初めてポケットWiFiを契約・購入したいと考えている方に向けて、ポケットWiFiがどのようなサービスなのかを解説していきます!
ポケットWiFiのメリット・デメリットも紹介するので、しっかりと理解してからおすすめの契約方法に進んでいきましょう。
ポケットWiFiとは?
ポケットWiFiとは、小型で持ち運びが可能なモバイルWiFiルーターのことを指します。
「ポケットWiFi」という名称自体は、元々Y!mobileのモバイルWiFiルーターである
「Pocket WiFi」という商品のことを指していました。
しかし、Pocket WiFiが人気商品となり世間に知れ渡ったことから、現在は別の会社が扱うモバイルWiFiルーターもまとめて
「ポケットWiFi」と呼ぶようになっています。
当サイトでも、各社のモバイルWiFiルーターを総称して「ポケットWiFi」と呼んでいます。
ポケットWiFiを契約するメリット
小型で持ち運び可能なポケットWiFiですが、契約すると以下のメリットがあります。
- 工事不要で手軽にインターネットを利用可能
- 自宅だけでなく外出先でも使える
1つずつ見ていきましょう!
工事不要で手軽にインターネットを利用可能
ポケットWiFiは無線でインターネットに接続するため、光回線のように開通時に通信回線を引くといった
工事は必要ありません。
光回線の場合、契約してから実際にインターネットが使えるようになるまで時間がかかることもあります。ですが、ポケットWiFiであれば、
契約後すぐにインターネットが使えるようになります。
急いでネットを契約したいと考えている方にとっては嬉しいメリットです。
自宅だけでなく外出先でも使える
ポケットWiFiは持ち運び可能であることから家だけでなく、会社や外出先など
電波の届くエリア内であればどこでも利用できるのがメリットです。
光回線の場合は、回線が通っている自宅や会社などの決められた場所のみでしか通信することができません。光回線が
「固定回線」と呼ばれているのもこれが理由です。
ポケットWiFiが1つあれば、出張や帰省のときでもいつでもインターネットを利用することができます。
ここまで、ポケットWiFiのメリットについて見てきました。
回線工事不要でどこでも持ち運べるのはとても魅力的ですね。ですが、ポケットWiFiにはデメリットもあります。
次は、そのデメリットについて紹介していきます。
ポケットWiFIを契約するデメリット
ポケットWiFiを契約した場合に発生するデメリットは以下の二つです。
- 通信が安定しないことがある(オンラインゲームには不向き)
- 同時接続台数に制限がある
内容を詳しく見ていきましょう。
通信が安定しないことがある(オンラインゲームには不向き)
ポケットWiFiは無線で通信している、というのは先ほどお伝えしましたが、無線であるがゆえ、どうしても
通信が安定しないことがあります。固定回線である光回線のほうが、有線で通信していることもあり安定した高速通信が可能です。
ポケットWiFiの中には、ルーターとパソコンなどの通信機器をLANケーブルなどを使って直接接続できる商品もあります。安定度はある程度向上しますが、それでも光回線の安定度にはかないません。
そのため、高速通信やネットの応答速度(ping値)を求められる
「オンラインゲーム」を多く遊ぶ方にとって、回線の安定度に不安のある
ポケットWiFiは不向きであると言えます。
同時接続台数に制限がある
ポケットWiFiの端末にはそれぞれ
「同時接続端末数」が決められています。例えばWiMAXの「W06」という端末では同時接続端末数は
16台までです。
1人であれば16台の通信機器を接続するということはあまりないと思います。ですが、友達や家族で共有して利用する場合は足りなくなってしまうこともあるかもしれません。
大人数で通信を行いたい場合は、光回線か
ホームルーターを契約することをおすすめします。
ホームルーターとは?
ホームルーターとは、ポケットWiFiと同じく回線工事不要で利用できる据え置き型のWiFiルーターのことです。
ポケットWiFiとは違いコンセント接続が必要なので、外出先で自由に利用することはできません。ですが、同時接続台数が多い、通信が安定しやすいというメリットがあります。
有名なホームルーターは、ソフトバンクが発売している「Softbank Air」などです。ホームルーターについて気になる方はこちらのページを是非ご覧ください。
→ホームルーターの詳細はこちら
ここまで、ポケットWiFiがどのようなサービスであるかについてお伝えしました。ポケットWiFiのメリットとデメリットを見た上で契約したいと考えている方は次の章に進みましょう!
おすすめの契約方法を紹介!

ここからは、ポケットWiFiを契約する方法について詳しく紹介していきます。
ポケットWiFiを契約するにあたって最初に決めるべきことは
「どこで契約すればいいのか」です。ポケットWiFiは主に以下の場所で契約・購入することができます。
- 家電量販店(ヨドバシカメラ,ビックカメラ,ヤマダ電機など)
- スマホ販売店(auショップ,docomoショップ,Softbankショップなど)
- web(ネットショップ,プロバイダの公式サイトなど)
結論からお伝えすると、この中で最もおすすめなのは
「webからの契約」です。
とは言え、結論をお伝えするだけでは「本当に?」と疑っている方も多いかと思います。そこで、
「なぜwebからポケットWiFiを契約するのがおすすめなのか」について、3つの理由をお伝えします!
理由①webからポケットWiFiを契約すると料金が安い
ポケットWiFiは、店舗やスマホショップで契約するよりもwebから契約するほうが
大幅に価格が安くなります。
では、どのくらい価格が安くなるのでしょうか?ここでは店舗でもスマホショップでもwebでも契約することができる
「WiMAX」を例に比較してみましょう。以下の表をご覧ください!
WiMAXの料金比較
|
量販店で契約 (ビックカメラ) |
auショップで 契約 |
webから契約 (Broad WiMAX) |
初期費用 |
18,000円 |
3,000円 |
3,000円 |
基本月額料金 |
3,880円 |
4,462円 |
3,411円 |
キャンペーン (キャッシュ バック) |
0円 |
0円 |
5,000円 |
支払総額 (3年間) |
165,554円 |
165,563円 |
133,913円 |
ご覧のように、量販店やスマホショップと比較するとwebからのほうが大幅に安い料金でWiMAXを契約できます。
WiMAXをwebから申し込むことによってなぜこれほど料金が安くなるのでしょうか?
その理由は、
販売にかかるコストが圧倒的に安いからです。
量販店やスマホショップなどは店舗の維持費や販売員の人件費などが料金に乗ってくるためどうしても高くなってしまいます。一方で、webから契約する代理店(プロバイダ)の場合、店舗の維持費や販売員の人件費はかかりません。
そのため、
端末購入費用を無料にしたり、キャッシュバックを用意するなどのキャンペーンを行うことができます。
家電量販店でも、「パソコンとポケットWiFiのセット購入」でキャッシュバックといったキャンペーンを実施していることもあります。
ですが、キャッシュバックがある分、月額料金が高めに設定されていることがほとんどで、
実際はお得ではありません。
お得な料金でポケットWiFiを利用したいと考えているのであれば、webから契約することをおすすめします。
理由②契約できるポケットWiFiの選択肢が多い
ポケットWiFiを取り扱う会社は国内に数十社ありますが、そのうち家電量販店やスマホショップで契約できるのは、docomo、au(WiMAX)、Softbank、Y!mobileのポケットWiFiに限られてきます。
実は、ほとんどのポケットWiFiは
webからでないと契約することができません。例えば、今CMで話題になっている「どんなときもWiFi」や「THE WiFi」のようなポケットWiFiもその1つです。
「どんなときもWiFi」や
「THE WiFi」は実店舗を持たず、契約するにはwebサイトから申し込む必要があります。
料金が安いだけではなく、様々なサービスを比較したうえで選択することができる点も、webからの契約をおすすめする理由となります。
理由③契約後のサポートも充実している
webからの契約をおすすめする最後の理由が、
「契約後のサポートセンターが充実している」という点です。
家電量販店やスマホショップでポケットWiFiを契約しようと考えている方の中には、
「店舗で契約したほうがサポートを受けられそうで安心できる」という理由を持っている方もいらっしゃるかと思います。
ですが、実は「店舗契約のポケットWiFi」が「web契約のポケットWiFi」より
必ずしもサポートが充実しているというわけではありません。
店舗は対面でサポートを受けることができるのが強みです。ですが、店舗のスタッフの知識量にもばらつきがあります。
そのため、知識量の少ない店員に当たってしまったり、あなたと店員との相性が合わないと、
適切なサポートが受けられない可能性もあるのです。
一方、web契約の場合は対面でサポートを受けることはできませんが、必ず
コールセンターがあり電話で気軽に相談できるようになっています。
また、ポケットWiFiの中にはチャット形式で
24時間いつでも相談できるサービスを実施している会社もあります。普段仕事などで日中のサポートが受けられない方にとっては嬉しいメリットです。
以上、ポケットWiFiはwebから契約するのがおすすめである理由を3つお伝えしました!
それでは、webからポケットWiFiを契約する場合、どの会社のポケットWiFiを選ぶのがおすすめなのでしょうか?
次は、webから契約できるポケットWiFiを徹底的に比較した結果と、今契約すべきおすすめのポケットWiFiをお伝えします!
徹底比較!今契約すべきポケットWiFiはどれ?

ここからは、webで契約できるポケットWiFiの中でも特に人気の高い以下の7社を比較して、特におすすめのポケットWiFiを紹介していきます!今回比較する7社は以下の通り。
- WiMAX
- Y!mobileのPocket WiFi
- どんなときもWiFi
- NEXT mobile
- Mugen WiFi
- よくばりWiFi
- THE WiFi
WiMAXとY!mobile以外のポケットWiFiはどれも2018年以降に登場した新しいサービスなので、もしかすると初めて名前を聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、上記の7社がどういったポケットWiFiなのかを皆さんに知っていただくために、サービス内容をまとめて比較した表を作ってみました。
ポケットWiFi選びで重視すべき比較ポイントである、
「料金」「容量」「通信速度」「海外利用」「通信可能エリア」「契約期間」の情報を簡単にまとめてあります。以下の表をご覧ください!
※スクロールできます
サービス名 |
料金 (実質月額 料金)※ |
容量 |
通信速度 |
海外利用 |
通信回線 |
契約期間 |
WiMAX |
3,524円〜 |
実質無制限 |
最大1,237 Mbps |
× |
WiMAX au4GLTE |
1〜3年 |
Y!mobile |
4,765円 |
実質無制限 |
最大988 Mbps |
× |
Softbank |
なし |
どんなときも WiFi (受付停止中) |
3,615円 |
完全無制限 |
最大150 Mbps |
〇 |
Softbank au,docomo |
2年 |
NEXT mobile (受付停止中) |
2,538円〜 |
20GB,30GB |
最大150 Mbps |
× |
Softbank |
2年 |
Mugen WiFi |
3,170円 |
月間100GB |
最大150 Mbps |
〇 |
Softbank au,docomo |
2年 |
よくばり WiFi (受付停止中) |
3,331円 |
完全無制限 |
最大150 Mbps |
〇 |
Softbank au,docomo |
2年 |
THE WiFi |
3,480円 |
月間110GB |
最大150 Mbps |
〇 |
Softbank au,docomo |
2年 |
※実質月額料金の計算方法※
【2月最新】注意事項
2021年2月現在、テレワークなどによるポケットWiFiの需要増などが原因で、多くのポケットWiFiでは新規の受付を停止しています。
上記に記載されているしているポケットWiFiも、無制限のポケットWiFiを中心に新規受付を停止中です。
受付停止中のポケットWiFi
よくばりWiFi・どんなときもWiFi・NEXT mobile
いかがでしょうか。各ポケットWiFiが他社と比較して特に「優れている」部分を
赤文字にしています。
当サイトでは、上記の表をもとに今契約すべきおすすめのポケットWiFiを
3つチョイスしました!
なぜ3つチョイスしたかというと、あなたがどのポイントを重視するかによって、
おすすめできるポケットWiFiが変わってくるからです。
ポケットWiFiはそれぞれ特徴あり、強みもあれば弱みもあるため、全員におすすめできるポケットWiFiというのは残念ながらありません。
そのため、当サイトではあなたが重視するポイントによっておすすめのポケットWiFiを分かりやすく解説していきます!
前置きが長くなってしまいましたが、今契約すべきおすすめのポケットWiFiは以下の3つです。
- 料金、容量、速度を兼ね備えたポケットWiFiを契約したいならWiMAX
- ポケットWiFi最安!最も安く契約したいならNEXT mobile
- 通信容量完全無制限&安い料金!大容量通信をしたいならMugen WiFi
3つのポケットWiFiがなぜおすすめなのかはこの後詳しく解説していきます!以下のボタンからそれぞれのポケットWiFiの解説部分までスクロールできるので、気になるポケットWiFiがある方は是非ご利用ください。
まずはWiMAXから見ていきましょう!
→NEXT mobileの解説はこちら
→Mugen WiFiの解説はこちら
速度、大容量、安さを兼ね備えたポケットWiFiを契約したいならWiMAX
WiMAXは2009年からサービスを開始している、ポケットWiFiの代表的な存在です。累計契約者数は
3,000万人以上。実績やサービスの信頼度は申し分ありません。
そんなWiMAXは速度、大容量、料金の3つを兼ね備えており、どの要素も捨てがたいと考えている人にとっておすすめのポケットWiFiです。WiMAXの契約をおすすめする理由は以下の3点。
- 最大1,237Mbps!通信速度が速い
- 「ギガ放題プラン」で容量は実質無制限
- 豊富なキャンペーンによって料金が安い
1つずつお伝えしていきます。
最大1,237Mbps!通信速度が速い
先ほどの比較表を見ていただければ分かるように、WiMAXの最大通信速度は他社のポケットWiFiより大幅に速くなっています。
2019年1月発売の
「W06」という機種を購入することで
最大1,237Mbpsの通信速度で利用することが可能です。「少しでも早いポケットWiFiを契約したい」と考えているならWiMAXはおすすめです。
「ギガ放題プラン」で容量は実質無制限
WiMAXでは「通常プラン」と「ギガ放題プラン」の2つのプランからどちらかを選んで契約することができます。両プランの違いは料金と通信容量。
両プランの違いは以下の表をご覧ください。
|
通常プラン |
ギガ放題プラン |
料金 |
2,700円〜 |
3,400円〜 |
通信容量 |
7GB |
実質無制限 |
料金は通常プランのほうが安いですが、通信容量の面では
ギガ放題プランが圧倒的に優れています。
ギガ放題は3日間で10GB以上利用すると翌日の夜間のみ速度制限がかかりますが、
月間の通信容量に制限はありません。700円の料金差で実質無制限にインターネットを利用できることから、WiMAX契約者の
9割以上がギガ放題プランを選択しています。
豊富なキャンペーンによって料金が安い
WiMAXは
キャッシュバックや割引などのキャンペーンが充実しており、キャンペーンを利用することで料金を大幅に安く抑えることができます。
ただし、キャンペーンはWiMAXプロバイダ(代理店)によって
実施内容や金額が全く異なるので注意が必要。
プロバイダ選びを間違えてWiMAXを契約してしまうと、
年間で10,000円以上損してしまうこともあります。
当サイトでは、WiMAXのプロバイダ全23社のキャンペーン内容をチェックして、今月最もお得なWiMAXプロバイダの情報をお伝えしています。
WiMAXを契約したいと考えている方は、是非以下のボタンから最新のキャンペーン情報をご確認ください。
WiMAXプロバイダの
キャンペーン情報を確認する
ポケットWiFi最安!最も安く契約したいならNEXT mobile
とにかく安いポケットWiFiを契約したいと考えている方にはNEXT mobileがおすすめです。NEXT mobileをおすすめする理由は以下の3つ。
- 月額料金が安い!月額2,400円〜
- 端末料金も無料!
- プラチナバンド対応!安定した通信
1つずつ見ていきましょう!
月額料金が安い!月額2,400円〜
NEXT mobileの契約がおすすめである最大の理由は、
月額料金が安いことにあります。毎月20GBであれば
月額2,400円、毎月30GBであれば
月額2,700円で契約することができます。
20GBという容量は、普段から動画やスマホゲームなどで大容量通信しない方であれば、十分すぎる通信容量です。参考までに、20GBあればできることをまとめてみましたので、気になる方はご覧ください。
端末料金が無料
NEXT mobileでは、すべての契約者を対象に
「端末購入料金無料キャンペーン」を実施中です。
端末購入の必要があるポケットWiFiでは、初期費用に端末費用が含まれているか、月々の料金に端末費用を上乗せするところが多くなっています。ですが、NEXT mobileではこういった
端末費用が一切かかりません。初期費用は事務手数料の3,000円を支払うだけです。
プラチナバンド対応!安定した通信
料金の安いNEXT mobileですが、「安かろう悪かろう」のサービスではありません。ソフトバンクの
「プラチナバンド」にも対応しており、広い範囲で安定した通信を利用することができます。
プラチナバンドとは、電波の周波数のうち700〜900MHzのことを指します。プラチナバンドは他の周波数よりも電波が届きやすく、
地下や建物の中でも繋がりやすいという特徴があります。
ポケットWiFiの中にはこのプラチナバンドに対応していないものもあるのですが、プラチナバンドに対応しているNEXT mobileであれば
地下や建物の中でも快適に利用することが可能です。
以上、NEXT mobileがおすすめである3つの理由をお伝えしました!当サイトにはNEXT mobileについてさらに詳しく紹介しているページもありますので、もしNEXT mobileを契約したいと考えている方がいれば是非ご覧ください!
※NEXT mobileは6月22日より一時的に新規契約を停止しております。
NEXT mobileの詳細はこちら
通信容量月間100GB&安い料金!大容量通信をしたいならMugen WiFi
最後に紹介するのは
Mugen WiFiです。Mugen WiFiは通信容量が月間100GBのポケットWiFiの中では
最も安い料金で利用できるのですが、おすすめできる理由はそれだけではありません。
- 30日間お試しキャンペーンを実施中!
- 国内3大キャリアの回線を利用可能!
- 海外利用も可能!面倒な手続きはなし
- 解約違約金も安い
実は、Mugen WiFiの契約をおすすめできる理由はこれだけあります。今回比較したポケットWiFiの中でも
他の2社とは異なる特徴を持ったポケットWiFiです。
それではおすすめできる理由を1つずつ見ていきましょう!
30日間縁覚返金キャンペーンを実施中!
Mugen WiFiでは、契約に不安を抱えている方へ向けて30日間の全額返金キャンペーンを実施中。本来、契約期間中の解約は違約金の負担が発生しますが、このキャンペーンによって30日以内の解約であれば違約金を支払う必要がなくなりました。
「クラウドSIMの大容量ポケットWiFiを使ってみたいけど、本当に通信できるのか不安」と考えている方にとってMugen WiFiはまさに最適な選択肢であると言えます。
国内3大キャリアの回線を利用可能!
Mugen WiFiでは、
「クラウドSIM」という技術を使用している端末を契約時にレンタルすることができます。
「クラウドSIM」を搭載する端末はdocomo・au・Softbankという国内3大キャリアの回線の中から
「最も通信状況のよい回線」を自動で選んで接続してくれるという優れもの。
これによって国内の広い範囲で安定した通信ができるようになっています。
海外利用も可能!面倒な手続きはなし
「クラウドSIM」を使用した端末があれば、
海外でもそのまま利用できます。Mugen WiFiを海外へ持っていけば、手続きなしにそのまま海外の回線をキャッチして使用可能です!出国前に海外用のポケットWiFiをレンタルする必要もありません。
ただし、海外では1日1GB以上利用すると
速度制限がかかるので注意が必要。
ですが、利用料金は安く、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどは
1日1,200円で利用できるのが特徴です。(参考:イモトのWiFiの場合、アメリカ用の1日1GBプランをレンタルすると1,880円かかります)
海外へ出張や旅行などによく行く方にとっては嬉しい特徴ですね。
解約違約金も安い
Mugen WiFiの契約期間は2年。契約期間のあるポケットWiFiは期間中に解約すると「違約金」がかかってしまいますが、Mugen WiFiはこの
違約金が安いのが特徴。
同じく契約期間のある「どんなときもWiFi」の違約金と比較してみましょう。以下の表をご覧ください。
ポケットWiFi |
違約金の内容 |
Mugen WiFi |
0~12ヶ月:9,000円,13~24ヶ月:5,000円 更新月:無料,26ヶ月目以降:無料 |
どんなときもWiFi |
0~12ヶ月:19,000円,13~24ヶ月:14,000円 更新月:無料 26ヶ月目以降:9,500円 |
このようにMugen WiFiの違約金は
10,000円以下と、どんなときもWiFiと比較してもかなり安くなっています。また、更新月の翌月、26ヶ月目からは
解約違約金が無料になります。
しかも、Mugen WiFiは25ヶ月以上契約すると、契約時にレンタルした端末を返却する必要がなくなります。Mugen WiFiは
長期間利用する方にとってもメリットのあるポケットWiFiです。
ここまで、Mugen WiFiをおすすめする理由について見てきました。Mugen WiFiのサービス内容やキャンペーンについてもっと詳しく知りたいという方は是非以下のページをご覧ください!
※ただし…
クラウドSIMのポケットWiFiはサービスの信頼性に不安を抱えているのが唯一のデメリットと言えます。
Mugen WiFiと同じようにクラウドSIMを利用している「どんなときもWiFi」などのポケットWiFiでは、通信障害によって速度が遅くなる、繋がらないといったトラブルも発生しました。
そのため当サイトでは、3日10GBという制限はあるものの安定したサービス基盤を持つWiMAXをおすすめしています。
Mugen WiFiの
特集ページに移動する
まとめ

ここまで、ポケットWiFiをどこで契約するべきか、そして今契約すべきおすすめのポケットWiFiの情報についてお伝えしてきました。
最後にここまでの振り返りもかねて、質問形式でお伝えした内容をもう一度確認してみましょう!
ポケットWiFiを契約するメリットは?
ポケットWiFiを契約するメリットとして、
「工事不要で手軽にインターネットを利用可能」「自宅だけでなく外出先でも使える」という2点があります。
旅行や出張の多い方、自宅に光回線が引けない(工事ができない)方にとっては役に立つ商品です。
ポケットWiFiのデメリットは?
ポケットWiFiのデメリットとしては、
「通信が安定しないことがある」「同時接続台数に制限がある」の2点が主に挙げられます。
ポケットWiFiは無線通信のため、有線で通信する光回線などと比較すると、
通信速度や応答速度(ping値)はどうしても不安定になりやすいです。
オンラインゲームの通信など、通信の応答速度が求められるような場面でポケットWiFiを利用するのはおすすめできません。
ポケットWiFiはどこで契約するべき?
ポケットWiFiは「家電量販店」「スマホショップ」「インターネット(web)」で契約することが可能です。この中で、最もおすすめなのは
webから契約する方法。
家電量販店やスマホショップはポケットWiFiの料金に店舗の維持費や人件費などの様々なコストが乗ってくるため、料金がどうしても高くなってしまいます。
webからの契約であればそういったコストがかからないため、
安い料金で契約することができます。
契約すべきおすすめポケットWiFiは?
ポケットWiFiを選ぶにあたって何を重視するかによって変わってきます。
速度、大容量、安さを兼ね備えたポケットWiFiを契約したいなら
WiMAXが、「最安値」を求めるのであれば
NEXT mobile、リスクはありますが安い料金で大容量のポケットWiFiを契約したいのであれば
Mugen WiFiがおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!この記事があなたのポケットWiFi契約の参考になれば嬉しいです。
当サイトでは、ポケットWiFiについてさらに詳しく比較しているページもあります。「どのポケットWiFiを契約するかまだ悩んでいる」という方は、以下のページもご覧になってみてください。
ポケットWiFiの
総合比較ページはこちら