インターネット回線20社比較!契約におすすめのお得なサービスは?

インターネット回線20社比較!契約におすすめのお得なサービスは?

インターネット回線20社比較!契約におすすめのお得なサービスは?

おすすめのインターネット回線を紹介

最終更新日:


当記事では、2023年6月現在のおすすめのインターネット回線を厳選してご紹介します。自宅のインターネット回線といえば「光回線」ですが、近年モバイルWiFiやホームルーターと選択肢が増えました。

今回、選べるインターネット回線の違いを比較したうえ、契約におすすめなインターネット回線を紹介。より自分の合ったインターネット回線が見つかるよう、項目別(速度・料金・工事有無)で比較のうえでおすすめのインターネット回線を厳選!

こちらの記事を読めば、あなたにおすすめのインターネット回線が見つかるでしょう。

ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です

ポケットWiFi(ポケットワイファイ)は、ソフトバンクの登録商標です。

そのため、当サイトでは、ソフトバンクのポケットWiFi以外のモバイルWi-Fiルーター総称はポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載しています

商標って何?


商標とは、事業者が自社の商品/サービスを他社のものと区別するために使用するマーク(識別標識)やネーミングのこと。商標登録がなされると、権利者は、指定商品又は指定役務について登録商標を独占的に使用できるようになります。

近年は持ち運び可能なモバイルWi-Fiルーターを総称して「ポケットWiFi(ポケットワイファイ)」と呼ばれることが一般化していました。

当サイトでもこれまで一般化している「ポケットWiFi」を使用してモバイルWi-Fiルーターの記事を作成してきましたが、ソフトバンク株式会社よりご指摘を受け、2022年4月から表記を変更しております。ソフトバンクのポケットWiFiのみポケットWiFi、その他のモバイルWi-Fiルーターをポケット型WiFi・モバイルWiFiとして記載しています。少々分かりづらいかもしれませんが、ご了承ください。




3種類あるインターネット回線と違い・比較方法

インターネット回線の違いや比較方法

回線の乗り換え時期などでインターネット回線を新規契約する場合の3つの選択肢を紹介します。インターネット回線の種類を比較のうえ、おすすめの選び方についても解説します。

自宅用のインターネット回線はホームルーター・モバイルWiFi・固定回線の3つ


自宅用のインターネット回線は3種類。

インターネット回線は3種類
  1. 固定回線(光回線サービスが主流)
  2. ホームルーター
  3. モバイルWiFiルーター(WiMAXやポケットWiFi)

固定(光)回線は、自宅まで有線で回線接続されるので、通信速度が安定します。光回線は、他のインターネット回線と比較して、通信速度が速く、データ無制限で利用できるため、最もおすすめのインターネット回線です。

一方、ホームルーターやモバイルWi-Fiは、障害物に弱く、通信回線が不安定になりやすい傾向にあります。したがって、まずは速度が速い固定回線を検討の上、固定回線が導入できない場合にホームルーターやモバイルWiFiの検討がおすすめ。

それぞれのインターネット回線ごとの特徴は以下をご覧ください。

固定回線は、光ファイバーや電話線を引き込み有線接続するインターネット回線。開通工事後にWiFiが利用できます。固定回線には、光回線・ケーブルテレビ(J:COM)・ADSLがありますが、現在は光回線が主流。

光回線

光ファイバーを利用するインターネット回線で、最大速度は1Gbps~10Gbpsと高速通信が可能。通信速度が最も早く、契約におすすめなインターネット回線です。

ケーブルテレビ(J:COM)

テレビ回線を利用するインターネット回線で、最大速度は300Mbps程度。光回線と比較して、通信速度が遅い上に安定しないため、契約にはおすすめできないインターネット回線です

ADSL

電話線を利用するインターネット回線で、平均通信速度は10Mbpsと遅く、契約にはおすすめできません。

ホームルーターは、自宅で利用できるWiFiルーターの一種。光回線と比較すると、同水準の通信速度が出るインターネット回線。工事不要のため、近年注目のインターネット回線です。遮蔽物があると、通信速度が落ちることがあるため、安定さで比較すると光回線がおすすめ

2023年6月時点でホームルーターを契約できる会社は、au・ドコモ・ソフトバンクエアー・WiMAXの4社です。
持ち運び可能なインターネット回線で、自宅以外でWiFiを使いたい人におすすめ。光回線と比較すると、通信速度が安定しません。ただ、SNSやホームページ閲覧といった利用には問題なく使えます。

ポケット型WiFi

ポケット型WiFiは、無線のインターネット回線に接続するルーターのこと。通信速度は回線に依存し、最大通信速度はドコモ回線が4.2Gbps、au回線が2.7Gbps、ソフトバンク回線が3Gbpsと光回線と同水準。

WiMAX

WiMAXは、WiMAXの回線を使うインターネット回線で、最大速度2.7Gbpsと光回線と同等レベルの速度でインターネットを利用可能。また、WiMAXはポケット型WiFiと料金を比較すると安いため、1番契約におすすめのモバイルWiFiです。

インターネット回線の比較方法を解説


インターネット回線を比較する上で重要なのが、「通信速度」「料金」「通信制限」「開通工事の有無」の項目。中でも重要な比較項目が「通信速度」。

高速通信が可能なインターネット回線は光回線で、有線での回線接続されるという特徴上、安定した通信環境を手に入れられます。その他の項目で比較した際のおすすめをそれぞれ解説します。

料金を比較!最も安いインターネット回線は?

各インターネット回線の料金を比較すると、モバイルWiFiが工事不要となるため、料金が安くなり、工事が必要な光回線は料金が高額となる傾向にあります。しかしながら、各回線、工事費無料キャンペーン・2万円超えのキャッシュバックを行う光回線が多いため、トータルで見るとモバイルWiFiと光回線は同等の料金で利用可能です。

インターネット回線料金比較

インターネット回線 光回線 ホームルーター モバイルルーター
月額料金 戸建て:
4,500円〜6000円
マンション:
3,000円〜5,000円
3,500円〜5,000円程 3,000円〜4,500円程
初期費用 工事費用
※実質無料キャンペーンあり
事務手数料と端末料金 事務手数料と端末料金
キャンペーン 1万円程度の
キャッシュバック
1万円程度の
キャッシュバック
1万円程度の
キャッシュバック
2年間の総額費用 戸建て:
10万円〜14万円

マンション:
7万円〜12万円
9万円〜10万円 5万円〜10万円
※料金は税込
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。


通信制限を比較 ? 通信制限がないのは光回線のみ

通信制限の条件を比較すると、光回線がおすすめ。理由としては、完全無制限で利用できるインターネット回線は光回線のみのため。

モバイルWiFiやホームルーターは一定の通信制限があります。最新プランは、月間100GB以上の大容量通信が可能で通信制限になる可能性は少ないものの、光回線のように完全無制限ではありません。

工事期間を比較 ? モバイルWiFiとホームルーターはルーター到着後すぐ使えておすすめ

工事期間で比較すると、光回線のみが工事が必要です。工事期間は最短2週間、混雑期は3ヶ月程度かかることもあるので、完了まで他のインターネット回線の用意が必要に。

モバイルWiFiやホームルーターは、工事不要で端末到着時からWiFiを利用できます。工事不要のモバイルWiFi・ホームルーターは、すぐに導入できるという点でおすすめのインターネット回線です。

インターネット回線を速度・速度制限・料金・工事期間で比較した結果
  • 光回線は無制限で高速な速度で利用できる点で他のインターネット回線よりおすすめ。料金を比較しても工事費用無料キャンペーンや高額キャッシュバックを実施しており、モバイルWiFiやホームルーターと同水準。

    最初に光回線を検討し、開通工事が難しい場合にホームルーターやモバイルWiFiといった、他のインターネット回線の契約がおすすめです。

  • ホームルーターやモバイルWiFiは工事不要で、到着日から利用できるインターネット回線としておすすめ。

2023年6月最新版 失敗しない、おすすめのインターネット回線6選

おすすめのインターネット回線

失敗しないインターネット回線を契約したいなら、高速通信が魅力のインターネット回線で、高額キャッシュバック・工事費無料キャンペーンを実施するお得なサービスを選ぶのがおすすめ

また、スマホセット割引キャンペーンも注目!ネットとスマホのセット契約で毎月スマホの月額料金が最大1,100円割引となるため、ドコモ・au・ソフトバンクのスマホを利用中なら、セット割引キャンペーンが利用できるインターネット回線の契約がおすすめです

2023年6月最新版で、おすすめのインターネット回線は以下の通りです。

おすすめのインターネット回線

契約中のスマホキャリア スマホ割引キャンペーンを実施する
おすすめのインターネット回線
ドコモスマホ ドコモ光
auスマホ おすすめは高速通信のauひかり
※auひかりは対応エリアが限定的
→全国エリア対応のSo-net光プラスがおすすめ
SoftBank
スマホ
おすすめは高速通信のNURO光
※NURO光は対応エリアが限定的
→全国エリア対応のソフトバンク光がおすすめ
楽天モバイル 楽天ひかり
その他のスマホ
(格安スマホなど)
格安スマホなど
※NURO光やauひかりは高速回線で評判が高いおすすめのインターネット回線ですが、対応エリアが限定されるため、エリア外の場合のおすすめのインターネット回線もご紹介します。

NURO光|下り最大速度2Gbpsのインターネット回線を使えて、スマホのセット割引も


NURO光の紹介

NURO光のおすすめポイント
  • 最大速度2Gbps(2,000Mbps)の高速通信が可能
  • ソフトバンクスマホとのセット割引キャンペーンを実施中
  • 平均速度は500Mbpsと業界最速レベルでオンラインゲームも遅延なくできる

NURO光は、大手インターネットサービスプロバイダSo-netが提供する光回線。フレッツ光ではない独自回線を用いており、通信速度が速いことが魅力のインターネット回線

NURO光のプランは契約期間で3種類に分けられ、下記の通り。

NURO光の料金プラン比較表

プラン名 NURO光 G2Tプラン NURO光 G2Dプラン NURO光 G2プラン
契約期間 3年間 2年間 契約期間なし
月額料金 5,200円 5,700円 7,836円
キャンペーン
特典
・工事費無料キャンペーン
・ソフトバンクスマホとのセット割引キャンペーン
・NURO でんき・ガスのセット割引キャンペーン
・高速Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーン
・セキュリティソフト無料利用可能

※下記のキャンペーン特典から1つ選べる
・NURO光新規契約で45,000円キャッシュバックキャンペーン
1年間、月額980円で利用できるキャンペーン
工事費 44,000円
→キャンペーン特典で実質無料
最大通信速度 下り最大速度2Gbps(2,000Mbps)
オプション
サービス
光電話・光テレビ・電気・ガスの
オプションサービス
対応エリア 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

NURO光の最新キャンペーン

NURO光が実施するおすすめキャンペーンは、45,000円の高額キャッシュバック。NURO光公式が実施するキャンペーンで、新規契約で全員に適用されるため、おすすめの特典です。

NURO光は、ソフトバンクユーザー向けにスマホセット割引キャンペーンを実施しています。そのため、ソフトバンクを利用していれば料金が最大1,100円割引されることもおすすめの理由です。

NURO光の通信速度の評判

NURO光の通信速度は、最大2Gbpsと業界最速レベル。ユーザーの評判を見ても「速度が速い」と評判が高いです。

通信速度の計測サイト「みんなのネット回線速度」によれば、NURO光の平均の下り速度は515Mbps。他の光回線サービスと比較しても速い通信速度のため、おすすめのインターネット回線です。

NURO光の通信速度の評判

NURO光には、3年契約となるG2Tプランと2年契約となるG2Tプランの2つがあり、3年契約のG2Tプランの方が500円安いです。

NURO光の戸建てプラン比較

プラン名 NURO光 G2Tプラン NURO光 G2Dプラン
契約期間 3年間 2年間
月額料金 5,200円 5,700円

  • NURO光を安い料金で契約したい方:3年契約の「G2Tプラン」
  • NURO光を短期間で契約したい方:2年契約の「G2Dプラン」

通信速度が業界最速レベルで速いうえに、高額キャッシュバックをしているNUROは契約におすすめのインターネット回線です。NUROのおすすめキャンペーンの詳細を知りたい方は、下記をご覧ください。

\高速で安いインターネット回線/


auひかり|業界最高額のキャッシュバックと業界最速級の速度で評判が高いインターネット回線


auひかりの紹介

auひかりのおすすめポイント
  • auスマホとのセット割引キャンペーンを実施中
  • 平均速度は450Mbpsと業界最速レベルでオンラインゲームも遅延なくできる

auひかりは、KDDIが提供する速度が速いことで評判のインターネット回線です。auスマホをお持ちであれば月1100円割引も適用され、auユーザーにおすすめです

auひかりの料金プラン

料金 月額料金 戸建て
1年目:5,610円
2年目5,500円
3年目5,390円

マンション:3,740円〜
契約事務
手数料
3,300円
工事費 戸建て:41,250円
マンション:33,000円
→キャンペーンで実質無料
キャンペーン
特典
・工事費用が実質無料となるキャンペーン
・auスマホのとネットのセット割引
・他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン

※当サイトのおすすめプロバイダ
GMOとくとくBBで
auひかりを新規契約すると
以下のキャンペーン特典も!
最大81,000円キャッシュバック特典
・Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーン
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリア
※戸建てプランの場合、関西・東海・沖縄エリアでは利用できません
オプション
サービス
光電話サービス
光テレビサービス
契約期間 戸建てプラン:3年/2年/契約期間なし
マンションプラン:2年/契約期間なし
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

auひかりの最新キャンペーン

auひかりの公式プロバイダGMOとくとくBBは、最大81,000円の高額キャッシュバックキャンペーンを実施中。高額キャッシュバックでどの光回線よりも安く契約できることから注目のインターネット回線です。

※契約期間なしのプランを契約すると、キャッシュバック額が下がります。そのため料金プランは2年・3年プランがおすすめ。詳細はキャンペーンサイトをご覧ください。

また、プロバイダ経由で申し込みしても、auひかり公式キャンペーンは適用されるため、auスマホユーザーが適用されるセット割引キャンペーンも利用可能。auユーザーにとっては、インターネット回線料金が抑えられるおすすめのサービスです。

最大81,000円のキャッシュバックキャンペーンを行う、公式プロバイダGMOとくとくBBでauひかりを契約したい方は、下記より公式サイトをご覧ください。

\高額キャッシュバックで高速通信が可能!/


ソフトバンク光|スマホのセット割がなくても料金が安いインターネット回線


ソフトバンク光の紹介

ソフトバンク光のおすすめポイント
  • ソフトバンクスマホとのセット割引キャンペーンを実施中
  • 高額キャッシュバック特典で実質月額料金が安いインターネット回線として人気
  • 解約違約金キャッシュバックも行っており、他社から乗り換えも安い

ソフトバンク光は、ソフトバンクグループが提供する光コラボサービス。フレッツ光に次ぐ、光回線契約者が多いと人気でおすすめのインターネット回線です。スマホのセット割が使えない方でも実質月額料金が安いため、値段重視の方におすすめ

ソフトバンク光の料金プラン

料金 月額料金 戸建て
5,720円
マンション:4,180円
契約事務
手数料
3,300円
工事費 最大26,400円→無料
キャンペーン
特典
・工事費用が実質無料となるキャンペーン
・ソフトバンクスマホのとネットのセット割引(おうち割 光セット)
・他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン
・開通までWi-Fiルーター(Softbank Airなど)を無料レンタル可能

※ソフトバンク光公式代理店NEXTで新規契約すると、以下のキャンペーン特典
最大40,000円キャッシュバック特典
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリア
※戸建てプランの場合、関西・東海・沖縄エリアでは利用できません
オプション
サービス
光電話サービス
光テレビサービス
(フレッツ・テレビ/ひかりTV)
契約期間 2年間
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

ソフトバンク光の最新キャンペーン

ソフトバンク光の公式代理店NEXTは2023年6月時点で、最大40,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中。

公式代理店経由で契約しても、スマホのセット割引・解約違約金キャッシュバック特典といった公式が実施するキャンペーンは併用できます。そのため、高額キャッシュバックを実施するNEXTでの契約がおすすめです。

公式代理店NEXTの選べるキャンペーン特典(1つのみ)
  • 40,000円キャッシュバック
  • 高速Wi-Fiルーター+32,000円キャッシュバック
  • Nintendo Switch

\ソフトバンク光×NEXT/


So-net光プラス|高額キャッシュバックが魅力でauのスマホセット割引も使える光回線サービス


 So-net光プラスの紹介

So-net光プラスのおすすめポイント
  • auスマホとのセット割引キャンペーンを実施中
  • 50,000円と高額キャッシュバックキャンペーン実施中

So-net光プラスは、大手インターネットサービスプロバイダが提供する光コラボ。プロバイダ事業25周年を祝して、50,000円と高額キャッシュバックキャンペーンを実施中。

auスマホとのセット割引も適用となるため、対応エリアが限られるauひかりが利用できない場合におすすめの安いインターネット回線です

So-net光プラスの料金プラン

料金 月額料金 戸建て:6,138円
マンション:4,928円
契約事務
手数料
3,300円
工事費 最大26,400円
→キャンペーンで実質無料
キャンペーン
特典
・工事費用が実質無料となるキャンペーン
・auスマホのとネットのセット割引
・最大50,000円キャッシュバック特典
・Wi-Fiルーター無料レンタル
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリア
※戸建てプランの場合、関西・東海・沖縄エリアでは利用できません
オプション
サービス
光電話サービス
光テレビサービス
契約期間 3年間
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

So-net光プラスの最新キャンペーン

2023年最新でSo-net光プラスは、公式サイトが50,000円と高額キャッシュバックキャンペーンを実施中。auひかりに次ぐ高額キャッシュバックで安いインターネット回線として人気です。

So-net光プラスのキャンペーン詳細や申し込み方法は以下よりご覧ください。

\光コラボで全国対応!/


楽天ひかり|楽天モバイルとのセットで1年間の月額料金が無料になるインターネット回線


楽天ひかりの紹介

楽天ひかりのおすすめポイントのおすすめポイント
  • 楽天モバイルユーザーは1年間インターネットの月額料金が無料に
  • フレッツ光と同じ回線なので安定の通信品質

楽天ひかりは、楽天グループが提供する光コラボシリーズで、楽天スマホユーザー向けに、1年間の月額料金無料キャンペーンを実施中。楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線です。

楽天ひかりの料金プラン

料金 月額料金 戸建て:5,280円
マンション:4,180円
契約事務
手数料
880円
(フレッツ光や光コラボからの乗り換え:1,980円)
工事費 戸建て:19,800円
マンョン:16,500円
キャンペーン
特典
月額料金1年間無料キャンペーン
・楽天ポイント+1倍
・セキュリティソフト1年間無料
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリア
オプション
サービス
光電話サービス
光テレビ
契約期間 3年間
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

楽天ひかりの最新キャンペーン

2023年6月時点で、楽天ひかりは楽天モバイルユーザー向けにインターネット回線の月額料金が1年間無料になるキャンペーンを実施中。戸建てプランでは6万円以上、マンションプランでは5万円以上料金が無料になるため、楽天ユーザーにとっては、安いおすすめのインターネット回線です。

本キャンペーン適用には、楽天モバイルの契約が必須。楽天モバイルは、初期事務手数料かつ月額料金も安いため、乗り換えにもおすすめです。※楽天ひかり・楽天モバイルどちらを先に契約してもキャンペーンは利用可能。

楽天ひかりのキャンペーン詳細・申し込み方法は以下より公式サイトをご覧ください。

\楽天モバイルユーザーは1年間無料!/


ドコモ光|セット割引キャンペーンでドコモスマホユーザーおすすめのインターネット回線


ドコモ光の紹介

ドコモ光のおすすめポイントのおすすめポイント
  • ドコモスマホとのセット割引キャンペーンを実施中
  • 全国対応の大手インターネット回線プロバイダ

ドコモ光はドコモスマホとのセット割引が使える光コラボサービスで、ドコモユーザーにおすすめのインターネット回線です

※光コラボとは
フレッツ光から回線を借りて提供する光回線サービス。
お得なキャンペーン特典やキャッシュバックキャンペーンを実施しているため、フレッツ光より料金が安い場合がある。

ドコモ光の料金・キャンペーン内容は以下の通り。

ドコモ光の料金プラン

料金 月額料金 戸建て:5,720円
マンション:4,400円
契約事務
手数料
3,300円
工事費 戸建て:19,800円
マンョン:16,500円
キャンペーンで工事費無料
キャンペーン
特典
・工事費無料キャンペーン
・スマホセット割引
・dポイント2,000ptプレゼント

※当サイトのおすすめプロバイダ
GMOとくとくBBで
auひかりを新規契約すると
以下のキャンペーン特典も!
・新規契約が適用対象の85,500円
キャッシュバック特典

・高性能ルーター無料レンタル
・セキュリティソフト無料提供
最大通信速度 最大速度1Gbps
対応エリア 全国エリア
オプション
サービス
光電話サービス
光テレビ
契約期間 2年間
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

ドコモ光の最新キャンペーン

ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBは最大85,500円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!新規工事無料キャンペーンやWi-Fiルーターレンタル無料とお得なキャンペーンも行っています。

他のプロバイダ同様、GMOとくとくBB経由での契約でも公式サイトのキャンペーンを併用できるため、スマホセット割引を利用でき、安い料金でインターネット回線を契約可能。

公式プロバイダGMOとくとくBBにてお得に安い契約をしたい方は以下のキャンペーンサイトをご覧ください。

\ドコモユーザーにおすすめ/

速度比較すると、どのインターネット回線がおすすめ?|光回線が安定して速い

インターネット回線の速度比較

インターネット回線(光回線・ホームルーター・モバイルWiFi)の速度を比較し、おすすめのサービスを解説します。

戸建て・アパートやマンションでの契約におすすめのインターネット回線


インターネット回線 光回線 ホームルーター
モバイルルーター
最大通信速度 1Gbps〜2Gbps 4.2Gbps(ポケット型WiFi)
2.7Gbps(WiMAX)
平均速度 100Mbps〜500Mbps 30Mbps〜300Mbps
インターネット回線の
速度の安定性
安定した通信速度で通信可能 無線通信により、利用環境・エリアによって速度が遅い場合も
インターネット回線の通信制限 光回線は無制限に利用できる一方
ホームルーター・モバイルWiFiは通信制限あり。
インターネット回線 光回線 ホームルーター
モバイルルーター
最大通信速度 100Mbps〜2Gbps 4.2Gbps(ポケット型WiFi)
2.7Gbps(WiMAX)
平均速度 100Mbps〜500Mbps 30Mbps〜300Mbps
インターネット回線
の速度の安定性
安定した通信速度で通信可能 無線通信により、利用環境・エリアによって速度が遅い場合も
インターネット回線の通信制限 光回線は無制限に利用できる一方
ホームルーター・モバイルWiFiは通信制限あり。

それぞれのインターネット回線の最高通信速度を比較すると、光回線よりもホームルーター・モバイルWi-Fiの方が速度が速いです。しかし、重要なのは最高通信速度よりも、実際の平均の通信速度

インターネット回線の平均速度の比較では、光回線の方がホームルーターやモバイルWi-Fiより速い結果に。光回線は、安定して高速なインターネット回線であるため、速度重視の方におすすめのサービスです。

また、光回線はデータ無制限ですが、ホームルーターやモバイルWi-Fiには通信制限があるため、通信制限がないインターネット回線を契約したい方にも光回線がおすすめです。

料金比較するとどのインターネット回線がおすすめ?|全て同程度

インターネット回線の料金比較

料金の安いインターネット回線を契約したい方は、当章の光回線・ホームルーター・モバイルWiFiの料金比較をご覧ください。

光回線・ホームルーター・モバイルWiFiの料金比較 


インターネット回線の
料金比較
光回線 ホームルーター モバイルWiFi
WiMAX
インターネット回線の
月額料金
戸建て:
5〜6千円程
マンション:
3〜5千円程
4〜5千円程 3〜4千円程
(無制限プラン)
キャンペーン スマホセット割引でスマホ代が最大1,100円割引
新規契約で高額キャッシュバックなど
新規契約で
高額キャッシュバック
初期費用 契約手数料
※工事費用はキャンペーンで無料になる場合が多い
契約手数料
端末料金(端末無料キャンペーンで無料の場合も)
2年間の総額料金 戸建て:
10〜14万円程
マンション:
7〜12万円程
8〜12万円程 7〜10万円程
※2023年04月09日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。

3つのインターネット回線を比較すると、光回線よりモバイルWi-Fi(WiMAX)やホームルーターの方が安いことがわかります。ただ、高額に見える光回線の方が、高額キャッシュバックといったお得なキャンペーンを実施しており、2年間の総額で比較すると他のインターネット回線と同程度に。

光回線のキャンペーン特典の例
  • 光回線の新規契約で高額キャッシュバックをもらえる
  • スマホのセット契約で、スマホ代が最大毎月1,100円割引
  • 光回線の開通工事費はキャンペーン特典として無料

自宅の開通工事ができるなら、キャッシュバックなどキャンペーン特典が使えて安く、速度が速く安定した回線が利用できる光回線がおすすめ。自宅での開通工事ができない場合は、ホームルーターやモバイルWiFiがおすすめのインターネット回線です。

以上が、インターネット回線の料金を比較してのおすすめサービスを解説しました。次の章では、工事期間を比較した上でのおすすめのインターネット回線を紹介します。

工事期間で比較するとどのインターネット回線がおすすめ?|光回線のみ必要

インターネット回線の工事期間を比較

光回線を利用するには、開通工事が必要となり、利用まで最短2週間程度かかります。本章ではインターネット回線の工事期間を比較のうえ、工事完了までの期間が早いおすすめサービスを解説します。

開通まで期間が早いおすすめのインターネット回線(光回線)


主流のインターネット回線を工事期間で比較したのが以下の表です。

インターネット回線の工事期間比較 開通工事までの期間
光コラボ
(ドコモ光やソフトバンク光など)
1〜2ヶ月
auひかり 1〜2ヶ月
NURO光 2〜3ヶ月
※工事内容によっては
半年以上待つ場合も

光コラボやauひかりが1~2ヶ月に対して、NURO光は2~3ヶ月と他の光回線と比較して、開通までの期間が長いです。

NURO光の開通工事期間が長い理由は、独自の回線を使うため2回の工事が必要だから。一方、光コラボのサービスはNTT回線を使うため、すでに取り入れている場所も多く、開通まで早い傾向にあります。

そのため、早くインターネット環境を整えたい方には、光コラボやauひかりがおすすめです

また、フレッツ光から光コラボへの乗り換えや光コラボサービス間の場合には、すでに開通工事が完了しているため、新たに工事は不要のため、最短2週間で利用できます。

回線工事が不要なホームルーターやモバイルWiFiもおすすめ


回線工事ができない、待てないなら工事不要で利用可能なホームルーターやモバイルWi-Fi(特にWiMAX)もおすすめです。ホームルーター・モバイルWi-Fiともに光回線より安定性は劣るものの、到着してからすぐに使えるインターネット回線です。自宅だけならホームルーター・自宅以外でも利用するならモバイルWi-Fiがおすすめ。

光回線とモバイルWi-Fi・ホームルーターと比較した特徴は以下の通りです。

  • ホームルーターやモバイルWiFiは回線工事が不要で、すぐ利用できるインターネット回線
  • 5G対応端末も多く、一般的な利用では問題ない速度
  • 月額料金は、光回線と比較してもホームルーターやモバイルWiFiは同程度
  • 光回線は無制限だが、モバイルWi-Fiやホームルーターには制限あり

自宅用インターネット回線としてホームルーターの契約をご検討なら、以下のページでホームルーター各社の料金・通信速度・速度制限を比較のうえ、契約先の決定にご参考ください。

\2023年6月最新版/


モバイルWiFiの契約を検討中なら、大容量通信可能なモバイルWiFiを比較しておすすめの契約先を解説している下記ページもご参考ください。

\2023年6月最新版比較/


5G通信対応のWiMAXは、ホームルーター・モバイルWiFiどちらも契約できて、高額キャッシュバックキャンペーンで料金が安いインターネット回線です。2023年6月最新のWiMAXのおすすめプロバイダは下記ページをご覧ください。

\最安でWiMAXを契約したい方に/


最新ニュース!

WiMAX基礎知識

WiMAXに関する比較

WiMAXルーター

ホームルーター

ドコモのホームルーター

ソフトバンクエアー

WiMAXの速度

WiMAX最新キャンペーン情報

GMOとくとくBB

カシモWiMAX

BroadWiMAX

他WiMAXプロバイダ

ポケット型Wi-Fi

固定費節約

他の通信との比較

条件で選ぶプロバイダ

WiMAXプロバイダ対決

受付終了WiMAXプロバイダ

過去のニュース