Ex Wi-Fi CLOUDはおすすめ?メリット・デメリットや口コミ評判まとめ

最終更新日:
Ex Wi-Fi CLOUDは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線が使えるポケット型WiFi・モバイルWi-Fi。
50GBプランと100GBプランがあり、50GBプランは最安級の料金で利用できるサービスとなっています。一方で、契約においてはデメリットや注意点があるのも事実。
そこで当ページでは、Ex Wi-Fi CLOUDの基本情報やメリット、デメリットを徹底的に解説します。さらに、実際の利用者の口コミ・評判についても紹介した上で、Ex Wi-Fi CLOUDが本当におすすめのサービスなのか検証します。
「Ex Wi-Fi CLOUDのはおすすめなの?」と考えている方に必見の内容です。 それでは、最初にEx Wi-Fi CLOUDの基本情報から見ていきましょう。
Ex Wi-Fi CLOUD基本情報!2つの料金プランと端末を紹介

まずは、Ex Wi-Fi CLOUDの基本情報を解説します。Ex Wi-Fi CLOUDでは、通信容量に合わせて2つの料金プランから選ぶことができます。
Ex Wi-Fi CLOUDプラン情報
プラン名 | 50GBプラン | 100GBプラン |
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | |
月額料金 | 2,948円 | 3,718円 |
通信容量 | 月間50GB | 月間100GB |
契約期間 | 2年 | |
海外利用 | 134か国で利用可能 | |
オプション | 安心サービスCustomize(500円) | |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
2つのプランで異なるのは月額料金と容量のみ。他の部分は全て共通です。月額料金は一定で、途中から値上がりすることはありません。
なお、それぞれのプランで設定されている通信容量を超過した場合、通信速度は最大384Kbpsに制限されます。インターネットサイトの閲覧は可能な速度ですが、動画を快適に視聴することやWeb会議をスムーズに行うには難しい速度なので注意しましょう。
以上がEx Wi-Fi CLOUDのプラン情報となります。次は、Ex Wi-Fi CLOUDで契約できる端末情報を見ていきましょう。
端末 | U2s | U3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
速度 | 下り150.0Mbps、上り50.0Mbps | |
連続通信時間 | 約12時間 | |
重さ | 151g | 125g |
同時接続可能台数 | 5台 | 10台 |
このように、Ex Wi-Fi CLOUDではクラウドSIMを内蔵する2種類の端末から選択することが可能です。このうちおすすめの端末がU3です。
U3は最新機種で、旧機種のU2sと比較して通信速度は変わらないものの重さや同時接続台数などの面で優れています。
クラウドSIMのポケット型WiFi・モバイルWiFiとは?
クラウドSIMとは従来の物理SIMとは異なり、仮想のSIMカードを端末にダウンロードして通信を行う技術です。
この技術によってクラウドSIMのポケット型WiFiはドコモ・au・ソフトバンクの4GLTE回線から「最も通信状況の良い回線」を自動的に選んで通信しています。
クラウドSIMとは従来の物理SIMとは異なり、仮想のSIMカードを端末にダウンロードして通信を行う技術です。
この技術によってクラウドSIMのポケット型WiFiはドコモ・au・ソフトバンクの4GLTE回線から「最も通信状況の良い回線」を自動的に選んで通信しています。
さて、Ex Wi-Fi CLOUDの基本情報の解説は以上です。次の章ではEx Wi-Fi CLOUDの4つのメリットについて解説していきます。
3キャリアの回線が最安級の料金で利用できる?4つのメリットを解説

ここでは、Ex Wi-Fi CLOUDのメリットについて解説します。メリットは以下の4つです。
Ex Wi-Fi CLOUDのメリット
50GBプランなら業界最安級の月額料金
Ex Wi-Fi CLOUDのメリットとしてまず挙げたいのが、50GBプランなら「業界最安級の料金」でポケット型WiFiを利用できる点です。
先ほどご紹介した通り、Ex Wi-Fi CLOUDは50GBプランであれば月額2,948円円で利用できます。初期費用の事務手数料を含めた実質月額料金で計算しても3,078円です。
この価格がどのくらい安いのかを確認するため、Ex Wi-Fi CLOUDと同じくクラウドSIMを内蔵するポケット型WiFi・モバイルWiFiを取り扱う以下の5社と月額料金を比較します。
- Mugen WiFi
- AiR-WiFi
- それがだいじWiFi
- どこよりもWiFi
- ZEUS WiFi
上記5社とEx Wi-Fi CLOUDの料金を表にまとめましたので、ご覧ください。
サービス名 | 容量 | 月額料金 | 2年間総額 |
---|---|---|---|
Ex Wi-Fi CLOUD (50GBプラン) |
月間50GB | 3,078円 | 80,026円 |
ZEUS WiFi (ギガ大盛) |
月間50GB | 3,050円 | 76,244円 |
それがだいじWiFi | 月間100GB | 3,399円 | 84,975円 |
どこよりもWiFi | 月間100GB | 3,332円 | 83,292円 |
AiR-WiFi (サクッとプラン) |
月間100GB | 3,532円 | 45,914円 |
ZEUS WiFi (ギガ特盛) |
月間100GB | 4,842円 | 121,050円 |
Ex Wi-Fi CLOUD (100GBプラン) |
月間100GB | 3,848円 | 100,046円 |
※各社キャッシュバックなどのキャンペーンを実施しているため、実施状況に応じて価格は変動する可能性があります
※Ex Wi-Fi CLOUDとZEUS WiFi以外は50GBプランがないため、2社の比較となっています
クラウドSIMのポケット型WiFiは100GBのサービスが主流ですが、Ex Wi-Fi CLOUDは業界でも珍しい50GBプランを用意しています。その中でも、Ex Wi-Fi CLOUDの50GBプランは実質月額料金80,026円と2023年2月現在では業界でも最安級。
ZEUS WiFiにも50GBプランがあり、Ex Wi-Fi CLOUDよりも月額料金は安くなっています。その理由は、2023年2月時点で契約1ヶ月〜3ヶ月目の月額料金が55%OFFになるキャンペーンを実施しているため。キャンペーンも含めた2年間の総額で比較すると、ZEUS WiFiが最安です。
ただし、ZEUS WiFi公式サイトによるとキャンペーンは「今だけ」と表記されていて、いつ終了するかは判明していません。キャンペーンが終了した場合、上記の表で最も安いポケット型WiFiはEx Wi-Fi CLOUDとなるので注意しましょう。
一方、100GBプランで比較すると、Ex Wi-Fi CLOUDよりも総額料金で5,000円以上安いそれがだいじWiFiやAiR-WiFiが存在します。そのため、Ex Wi-Fi CLOUDは50GBの容量で十分という方におすすめのポケット型WiFiといえます。
- (コラム)50GBで何ができる?
-
当記事を読んでいる方の中には「自分が50GBで足りるのか分からない」という方もいらっしゃるかと思います。そういった方へ向けて、ここでは通信容量50GBで何ができるのかをまとめました。以下の表をご覧ください。
1ヶ月あたり 1日あたり メール送受信 約105,000通 約3,500通 LINEの
音声通話約3,952時間 約131.75時間 標準画質(480p)の
動画視聴約85時間 約2.8時間 インスタグラムの
閲覧約77時間 約2.5時間
容量が50GBあれば、中画質の動画で毎日3時間弱視聴できます。動画を毎日長時間視聴する方、長時間ビデオ通話をする方にとっては若干物足りないかもしれません。
ですが、webサイトの閲覧やメールなどが中心であれば50GBは十分すぎる容量であると言えます。
動画視聴やビデオ通話が中心であれば100GB以上のポケット型WiFiを選ぶのがおすすめです。
→容量無制限のポケット型WiFi比較はこちら
3キャリアの回線が利用可能
Ex Wi-Fi CLOUDの2つ目のメリットは、3キャリアの回線が利用可能な点です。端末紹介の部分でもお伝えしましたが、Ex Wi-Fi CLOUDで利用できる端末「U3」「U2s」にはクラウドSIMという技術が使われています。
クラウドSIMによってドコモ、au、ソフトバンクの回線から最も通信状況のよい回線を利用できるのは大きなメリットです。
従来の物理SIMを利用しているポケット型WiFiと比較しても、より広いエリアで快適な通信が可能となります。
海外134ヵ国で利用可能
Ex Wi-Fi CLOUDの3つ目のメリットは、海外134ヵ国でインターネット回線が利用可能な点です。Ex Wi-Fi CLOUDはクラウドSIMによって海外の回線もキャッチが可能。そのため、海外でもそのまま使うことができます。
Ex Wi-Fi CLOUDの端末を1台持っていれば海外旅行や海外出張でレンタルポケット型WiFiを申し込む必要もありません。ただし、海外では国内と異なる料金設定と容量設定になっているので注意が必要。
海外プランは契約時に1日500MBプランと、1日1GBプランのいずれかを選択します。利用料金は500MBプランは1日990円、1GBプランは1日1,320円となっている点は事前に把握しておきましょう。
もちろん、料金は実際に利用した時のみ発生する仕組みとなっているのでご安心ください。
最短即日発送で契約後すぐに使える
Ex Wi-Fi CLOUDのメリットとして最後に紹介するのは、契約後すぐに使えるという点です。
2020年の春以降、コロナウイルスにより在宅勤務が広まった影響で、ポケット型WiFiは端末の在庫切れとなるサービスが相次ぎました。
そんな中、Ex Wi-Fi CLOUDは端末在庫が十分にあり、契約後最短で即日発送してくれます。「すぐにポケット型WiFiが必要」という方にとっては嬉しいメリットなのではないでしょうか。
Ex Wi-Fi CLOUDのメリットまとめ
- 50GBプランなら月額3,000円以下の料金
- 3キャリアの回線を利用可能
- 海外134ヵ国で利用可能
- 最短翌日配送で契約後すぐに使える
これらのメリットから、Ex Wi-Fi CLOUDは「月間50GBもあれば十分で、クラウドSIMのポケット型WiFiを使いたい」という方におすすめのポケット型WiFiといえます。
以上、Ex Wi-Fi CLOUDの4つのメリットについて解説しました。Ex Wi-Fi CLOUDの50GBプランは料金面で優れた特徴を持っていることがお分かりいただけたかと思います。
さて、Ex Wi-Fi CLOUDのメリットについてお分かりいただいたところで、続いてはデメリットについても確認していきます。契約してから「こんなはずでは…」と後悔しないためにも、ぜひご一読ください!
お申し込み前に要チェック!3つのデメリット

ここではEx Wi-Fi CLOUDのデメリットを詳しく解説していきます。契約前に確認しておきたいデメリットは以下の3点です。
Ex Wi-Fi CLOUDのデメリット
契約期間は2年で解約しにくい
Ex Wi-Fi CLOUDの1つ目のデメリットは、契約期間が2年間で解約しにくい点です。クラウドSIMのポケット型WiFiでは、契約期間に縛りがないサービスが増えてきています。
しかし、Ex Wi-Fi CLOUDの契約期間は「2年間」と設定されており、2年以内に解約した場合は50GBプランで2,860円、100GBプランで3,630円の解約違約金と端末費用の残債(1,100円×残り契約月数)が発生するので注意が必要です。
なお、月の途中で解約した場合でも日割り計算はされず1ヶ月として計算されます。
解約費用の一例(12ヶ月目で解約の場合・50GBプラン)
- 2,860円(解約違約金)+1,100円×12ヶ月(端末の残債)=16,060円
「いつでも解約できるようにしておきたい」「2年も使うか分からない」という方は契約期間の存在しないポケット型WiFiを契約するのがおすすめです。
支払い方法はクレジットカードのみ
続いて紹介するEx Wi-Fi CLOUDのデメリットは、支払方法がクレジットカードに限られる点です。Ex Wi-Fi CLOUDの支払方法は「クレジットカード支払のみ」であり、デビットカードや口座振替など他の方法では料金は支払できないため注意が必要です。
ただし、クラウドSIMのポケット型WiFiはほぼすべてのサービスで「支払方法はクレジットカードのみ」となっています。そのため、支払い方法についてはEx Wi-Fi CLOUDに限ったデメリットではありません。
どうしても口座振替で料金を支払いたいという方は、WiMAXやワイモバイルのポケット型WiFiが選択肢となります。
キャッシュバックや割引などのキャンペーンがない
最後に、Ex Wi-Fi CLOUDの3つ目のデメリットは、キャッシュバックや割引などのキャンペーンがない点です。クラウドSIM型に限らず、ポケット型WiFi各社では月額料金の割引やキャッシュバックといった様々なキャンペーンを実施しています。
例えば、2023年2月現在、WiMAX(GMOとくとくBB)では「他社から乗り換えで最大49,000円のキャッシュバックを受けられる」キャンペーンを、The WiFiでは「5,000円分のポイント付与」や「動画配信サービスmieru-TVが3ヶ月無料」といったキャンペーンを展開しています。
一方で、Ex Wi-Fi CLOUDは、2023年6月現在では残念ながらキャッシュバックや割引などのキャンペーンは実施していません。他者からの乗り換えなど、契約する方の状況によってはキャンペーンを利用したほうがお得になる可能性もあるため、契約の際は他者も含めてしっかりと比較することが重要です。
以上、Ex Wi-Fi CLOUDにおける3つのデメリットをお伝えしました。紹介したデメリットがあなたにとって大きなデメリットにならなければ、Ex Wi-Fi CLOUDは契約すべきおすすめのポケット型WiFiです!
Ex Wi-Fi CLOUDについてさらに詳しい情報は公式サイトでチェックできます。契約を考えている方は当サイトの情報とあわせてご確認ください!
\50GBで最安/
続いては、Ex Wi-Fi CLOUDを実際の利用者の口コミ・評判を紹介いたします。
Ex Wi-Fi CLOUDの口コミ・評判

ここまで、Ex Wi-Fi CLOUDの基本情報やメリット、デメリットを解説してきました。しかし、契約する前に実際の利用者の口コミ・評判を確認したい方もいるはず。そこで、Ex Wi-Fi CLOUDの口コミ・評判を紹介します。Ex Wi-Fi CLOUDの主な口コミ・評判として目立ったのが以下の2点です。
Ex Wi-Fi CLOUDの口コミ
- 料金面への評価
- 強みがない
Ex Wi-Fi CLOUDの主な口コミ・評判としてまず目立った点は、「料金面への高評価」です。50GBの容量を安い料金で使えるEx Wi-Fi CLOUDへのお得感を評価した口コミ・評判が見られました。
利用者の口コミ・評判


EX WiFiはポケットWiFiで料金が安い方だよね。大手通信キャリアの回線使用してるし、同時10台も使えて50GBプランなら安心だなぁ。1日中youtube動画とかアマゾンプライムビデオとか見るわけじゃないし、ゲームを長時間やるわけでもないし普段使いと外出先に良さそう
一方で、Ex Wi-Fi CLOUDには「強みがない」との口コミ・評判も見られました。キャンペーンは実施しておらず、途中解約時は違約金や端末残債の支払いが必要など、他のクラウドSIMのポケットWiFiと比較して、月額料金以外で優位性はあまり見られないかもしれません。

#ExWIFIのメリットが思いつかない……。・3年契約・プランは50GBのみ・月額税抜2,980円・解約手数料は9,500円・ただし端末は買取で、月1,000円の36回払いなので解約すると端末割賦金の残りを支払う必要あり。アフィ報酬が微妙に高いのにつられてこれを勧めた人は、本物のアフィカスだからな。
なお、上記の口コミからサービス内容は変更されており、2023年2月現在の契約期間は2年。料金プランは50GBと100GBの2種類、解約手数料は50GBプランで2,860円、100GBプランで3,630円となっています。口コミが投稿された日から、料金プランなどが変わっている点は注意しましょう。
Ex Wi-Fi CLOUDの主な口コミ・評判の紹介は以上です。価格面では高評価が目立ちますが、それ以外に良い口コミ・評判はあまり見られませんでした。さて、ここまでの内容を踏まえて、次の章では「Ex Wi-Fi CLOUDはおすすめのポケット型WiFiであるのか」をご紹介します。
【まとめ】Ex Wi-Fi CLOUDはどんな方におすすめ?

最後に、ここまでお伝えした内容をまとめてズバリ「Ex Wi-Fi CLOUD」がおすすめな人をご紹介します。
Ex Wi-Fi CLOUDがおすすめな人
- 毎月50GBの通信容量があれば十分な人
- 最低でも2年間利用できる人
- リスクはあってもクラウドSIMのポケット型WiFiを利用したい人
上記に当てはまる人に、Ex Wi-Fi CLOUDの50GBプランはおすすめです。
ただし、50GB以上通信容量が必要な方は「WiMAX」などのよりお得なポケット型WiFiが存在するので、残念ながらEx Wi-Fi CLOUDはおすすめできません,/。
Ex Wi-Fi CLOUDについては下記の公式サイトでさらに詳しい情報を確認できます。申し込みたいと考えている方はぜひご一読ください。
\50GBで最安/
また、「大容量のポケット型WiFiを契約したい」「もう少し色々なサービスを比較してから決めたい」と考えている方もいらっしゃるかと思います。
当サイトでは別のページで大容量・無制限で利用できるポケット型WiFiを徹底的に比較した結果を掲載中です。下のボタンからアクセスできるので、ポケット型WiFiをさらに比較したいと考えている方は参考にしてください!
よくある質問をQ&A形式で紹介

このページでは最後にEx Wi-Fi CLOUDにまつわる「よくある質問」をQ&A形式で紹介します。ここまでの内容を復習できるようになっていますので、読んだ内容を振り返りたい方はぜひ読み進めましょう。
Ex Wi-Fi CLOUDの料金プランは?
Ex Wi-Fi CLOUDでは月間50GBプラン(月額2,948円)と月間100GBプラン(月額3,718円)の2つのプランから選択可能です。このうち月間50GBプランはクラウドSIMのポケット型WiFiサービスの中でも業界最安級の料金となっています。
Ex Wi-Fi CLOUDではどんな端末を取り扱っている?
取り扱い端末は「U3」と「U2s」の2機種。このうちおすすめの機種はU2sよりも新しいU3です。U3はU2sよりも軽く、同時接続台数も多くなっているなどスペック面でより優れています。
Ex Wi-Fi CLOUDはどんな人におすすめ?
- 利用する容量が毎月50GB以下
- 最低でも2年間利用できる
- クラウドSIMのポケット型WiFiを利用したい
という3つの条件に当てはまる人におすすめのポケット型WiFiです。Ex Wi-Fi CLOUDの月間50GBプランは同じ容量を使える他社のポケット型WiFiよりも安くなっています。
料金の支払い方法は?
料金の支払いはクレジットカード払いのみ選択可能です。口座振替などは選べないので注意しましょう。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。