J:COM(ジェイコム)のWiMAXはおすすめできない?料金プランや評判を解説

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

J:COM(ジェイコム)のWiMAXはおすすめできない?料金プランや評判を解説

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > J:COM WiMAX
ツイート シェア ブックマーク シェア

JCOMのWiMAXはおすすめ?料金や特徴を解説!

J:COM WiMAXはおすすめできない?

最終更新日:2023/01/26


当ページは、J:COM WiMAXについて解説しているページです。

J:COM(ジェイコム)は、ケーブルテレビで業界トップクラスの企業。ケーブルテレビ以外にも、Wi-FiサービスのWiMAXを提供しているプロバイダでもあります。

幅広い事業を展開しているJ:COMですが、他社WiMAXプロバイダと比較して料金が高いため、実はJ:COMのWiMAXを契約することはおすすめしません。

そこで当ページでは、J:COMの基本情報だけでなく、J:COMでWiMAXを契約するデメリットを踏まえて、おすすめのWiMAXプロバイダを紹介しています。

WiMAXをお得に契約したい方は、ぜひ参考にしてください。


【目次】
  • J:COM(ジェイコム) WiMAX+5Gをおすすめできない理由
  • J:COMの基本情報
  • メリットはある?J:COM WiMAX+5Gのおすすめポイント
  • 申し込み前に確認!J:COMの注意点やデメリット
  • JCOM WiMAX+5Gの口コミ・評判
  • 他社プロバイダとJ:COMのWiMAX料金を徹底比較!
  • まとめ:J:COMよりもお得なプロバイダでWiMAXを契約すべき
  • よくある質問

J:COM(ジェイコム) WiMAX+5Gをおすすめできない理由

JCOM WiMAXがおすすめできない理由

J:COMは多方面で事業を展開しており、信頼のあるWiMAXプロバイダでもありますが、WiMAXを契約することはおすすめできません。

なぜなら、J:COMには目立ったメリットが少なく、他社プロバイダと比較して料金が割高だからです。

WiMAXプロバイダには料金以外に比較ポイントはないの?と思われるかもしれません。

しかし、WiMAXはどのプロバイダで契約しても通信回線や通信速度、端末のスペックは全く同じ。WiMAXプロバイダで1点だけ異なるのは料金です。

そのため、少しでもお得にWiMAXを利用したい方は最安級のプロバイダで契約することをおすすめします。

当サイトでは、全WiMAXプロバイダを比較した結果、最安で契約できる上位5社をご紹介しています。少しでもお得にWiMAXを利用したい方は、ぜひご覧ください。


WiMAXプロバイダの章まで
スクロール


しかし、それでもJ:COMについて知っておきたい方は、次章から紹介するJ:COMの基本情報や、メリット・デメリットについてもご確認ください。

J:COMの基本情報

J:COMの基本情報

J:COMとは、幅広いサービスで長年親しまれているブランド名です。JCOM株式会社はもともと株式会社ジュピターテレコムという社名でしたが、2021年7月1日にブランド名にちなんで社名を変更しました。

J:COMの会社概要

運営会社 JCOM株式会社
設立 1995年1月18日
事業内容 暮らしを支える事業
魅力あふれるエンターテインメント事業
心おどる通販事業
サービス内容 J:COM TV
J:COM 電力
J:COM ガス
J:COM NET
J:COM MOBILE
J:COM PHONE
J:COM 保険
J:COM HOME
J:COM オンライン診療
など
資本金 376億円
株主 KDDI株式会社
住友商事株式会社

J:COMはケーブルテレビ事業が特に有名で、加入者数は日本最大級。他にも固定電話・光回線・電気・ガスなど、通信領域を中心に、生活基盤となる事業を提供しています。

多方面に展開しているJ:COMですが、そのなかでもJ:COMのWiMAX事業は一体どのようなサービスなのでしょうか?

料金プランとキャンペーンについて


J:COMの料金プランとキャンペーンを以下の表にまとめました。

J:COMの基本情報

月額料金 1ヶ月目:0円
2ヶ月〜25ヶ月:4,268円
※割引後の料金
26ヶ月〜:4,818円
3年総額 169,582円
データ容量 無制限
キャンペーン 24ヶ月間月額料金500円割引
端末料金10,000円割引
事務手数料 3,300円
契約期間 なし
解約違約金 なし
端末到着日 申し込みから1週間前後
支払い方法 クレジットカード
サポートセンター
受付時間
9:00〜18:00

J:COMではキャッシュバックなどの目立ったキャンペーンは行っていませんが、端末料金10,000円割引と月額料金を24ヶ月間500円割引を実施しています。割引適用後は24ヶ月間ずっと4,268円でWiMAXを利用でき、分かりやすい料金体系です。

また、契約期間の縛りがないため、解約や乗り換えがしやすいのは嬉しいポイント。それでは、そんなJ:COMで取り扱っている端末について見ていきましょう。

端末情報


2023年2月現在販売されているWiMAX5G端末と、J:COMで取り扱っている端末を下記の表にまとめました。

現在WiMAX+5Gとして販売されている端末は4種類ですが、J:COMではモバイルルーターX11の取り扱いがないため注意が必要です。

※スマホは右にスクロールできます

J:COMの通信端末

端末名 X11
※取扱なし
SCR01 L12 L11
本体 X11端末画像 SCR01画像 L12端末画像 L11端末画像
ルーター
タイプ
モバイルルーター ホームルーター
最大通信速度 2.7Gbps 2.2Gbps 2.7Gbps
通常料金 取扱なし 21,780円
一括払いのみ
割引後の料金 取扱なし 10,780円
バッテリー容量 4,000mAh 5,000mAh 記載なし 記載なし
バッテリー
使用時間※

連続通信時間
約490分

連続待受時間
約400時間

連続通信時間
約1,000分

連続待受時間
約790時間

記載なし 記載なし
製造元 NECプラット
フォームズ
株式会社
Samsung NECプラット
フォームズ
株式会社
ZTE
Corporation
発売時期 2021/10 2021/04 2021/11 2021/8
同時接続台数 17台 11台 40台 30台
カラー
バリエーション
チタニウムグレー
スノーホワイト
ホワイト ホワイト
寸法 約W136mm
H68mm
D14.8mm
約W147mm
H76mm
D10.9mm
約W101mm
H179mm
D99mm
約W70mm
H182mm
D124mm
質量 約174g 約203g 約446g 約599g
※利用通信ネットワークにより変わります。

J:COMで契約できる通信端末は、モバイルルーターSCR01と、ホームルーターL11・L12の3種類。

SCR01はバッテリー容量が多く、連続通信時間は約16時間と優秀です。しかし、最新のモバイルルーターであるX11の取り扱いがありません。

ほとんどのWiMAXプロバイダではX11を提供しているため、最新のモバイルルーターを契約したい方はJ:COM以外で契約することをおすすめします。

以上がJ:COMの基本情報です。J:COMは幅広い事業を展開しており、信頼度の高い会社ということが分かりました。

それでは、J:COMでWiMAXを契約するとどのようなメリットがあるのでしょうか。次章では、J:COM WiMAX +5Gのおすすめポイントについて解説します。

メリットはある?J:COM WiMAX+5Gのおすすめポイント

J:COMのメリット

J:COMでWiMAXを契約するおすすめポイントは以下の3点です。

  • 契約期間に縛りがなく違約金がかからない
  • auスマートバリュー/UQ自宅セット割の対象になり月額割引される
  • Club Off by J:COMなどの加入者優待を受けられる

それではJ:COMのメリットについて詳しく見ていきます。

契約期間に縛りがなく違約金がかからない


J:COMのWiMAXには契約期間に縛りがないため、違約金がかかりません。よって、WiMAXを短期間のみ利用したい方にとってはメリットです。

しかし、現在は契約期間がないプロバイダも増えており、J:COMだけが縛りなしで契約できるわけではないことを理解しておきましょう。

auスマートバリュー/UQ自宅セット割の対象になり月額割引される


auスマートバリューは、auのスマホ(ケータイ)をご利用の方がWiMAXを契約すると、auのスマホ(ケータイ)の月額利用料金が最大1,100円割引となるサービスです。

UQ自宅セット割も同じく、UQmobileのスマホ(ケータイ)を利用中の方がWiMAXを契約すると、スマホ(ケータイ)の月額利用料金が最大858円割引されるサービスです。

ただし、auスマートバリューやUQ自宅セット割は、条件を満たしているからといって自動的に適用されるわけではありません。

WiMAX契約後にご自身で申し込みをする必要があるため、忘れずに手続きしましょう。

このように毎月の月額料金割引があるのは嬉しいですが、実はauスマートバリューやUQ自宅セット割が適用になるWiMAXプロバイダはJ:COM以外にも複数社あります。

そのため、auやUQmobileを利用しているからという理由でJ:COM WiMAXを選択するのはおすすめしません。

Club Off by J:COMなどの加入者優待を受けられる


J:COMに加入している人限定で、様々な優待を受けることができます。

例えば、Club Off by J:COMというサービスでは、全国の宿泊施設やレジャー施設、レストランなど、約20万件のメニューが特別料金で利用できます。

中には、90%オフの旅館や75%オフのレジャー施設など、格安で利用できるサービスも存在します。

また、ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションである「シング・オン・ツアー」を事前に予約できるJ:COMプレミアム・パスも利用可能。

待ち時間を短縮してパークを満喫したい方にはメリットです。

上記で紹介したサービス以外も多数の優待を受けることができるため、少しでもお得にレジャーやお出かけを楽しみたい方におすすめです。

以上がJ:COMのメリットです。J:COMには特別目立ったキャンペーンやメリットはありませんが、お得な優待を受けられるなどJ:COM独自のおすすめポイントも存在することが分かりました。

しかし、J:COMにはデメリットもあるため注意が必要です。次章では、申し込み前に確認すべきJ:COMのデメリットについて紹介します。

申し込み前に確認!J:COMの注意点やデメリット

JCOMのデメリット

J:COMのデメリットは以下の5つです。

  • 端末代金は一括払いのみ
  • 端末発送までに時間がかかる
  • モバイルルーターX11は取り扱いがない
  • 書類での手続きが必要
  • 他社プロバイダと比較してJ:COM WiMAXは料金が高い

それではJ:COMのデメリットについて詳しく見ていきます。

端末代金は一括払いのみ


J:COMは端末代金を一括で払い込む必要があります。端末代金10,000円の割引で端末が10,780円になったとしても、初期費用の3,300円も追加で支払う必要があり、契約時に支払う料金がかさむ点がデメリット。

しかし、端末代金を分割払いできるプロバイダは複数存在します。契約初月の料金負担を減らしたい方は、端末代金を分割で支払えるWiMAXプロバイダがおすすめです。

端末発送までに時間がかかる


J:COMは申し込みから端末が到着するまでに、最短でも1週間前後を要します。他のWiMAXプロバイダの場合、申し込みをした日に発送されるケースもあるため、他社と比較して時間がかかる点がデメリットです。

すぐにWi-Fi環境を整えたい方は、端末がより早く届くプロバイダでWiMAXを契約しましょう。

モバイルルーターX11は取り扱いがない


「J:COMの基本情報」の章で説明したように、J:COMではモバイルルーターX11を取り扱っていません。X11は、現在J:COMで販売中のSCR01よりも新しく、理論上の速度が2.7Gbpsの端末です。

連続通信時間(Wi-Fiを利用してインターネット通信できる時間の長さ)はSCR01が約16時間で、X11が約8時間と、バッテリーの持ちはSCR01のほうが優秀です。しかし、端末の軽さや理論上の速度はX11のほうが優れています。

このように、通信速度や持ち運びやすさ(端末の軽さ)を重視した結果、X11を利用したい方は、J:COM以外のWiMAXプロバイダで契約することをおすすめします。

書類での手続きが必要


J:COMでは電話かWeb上でWiMAXの申し込みをした後、正式な手続きをするためにJ:COMから送られてくる必要書類を記入し、返送する必要があります。

他社のWiMAXプロバイダでは全てWeb上で申し込みが完結するため、書類のやり取りに手間がかかる点がデメリットです。

また、端末が発送されるのは、書類で正式な申し込みをした後です。電話で申し込みをしてから数日でWiMAXを利用できるわけではないため注意しましょう。

他社プロバイダと比較してJ:COM WiMAXは料金が高い


J:COMは24ヶ月間月額料金の500円割引と端末代金10,000円の割引を実施していますが、それでも他のWiMAXプロバイダと比較して料金は割高です。

WiMAXには数多くのプロバイダが存在しますが、どこと契約しても通信速度や端末、利用回線は同じです。よって、WiMAXをお得に利用するためには最安級のプロバイダで契約することをおすすめします。

ここまで、J:COMのメリット・デメリットについて解説しました。

J:COMの良い面と悪い面をどちらもご理解いただけたかと思いますが、実際に利用したユーザーの口コミや評判も気になるはず。次章では、J:COMの口コミや評判をご紹介します。

JCOM WiMAX+5Gの口コミ・評判

J:COM WiMAXの口コミ・評判

実際にJCOMを利用した人の口コミ・評判を以下にまとめました。

jcom 昨日から障害発生中だそうで 繋がらない原因が分かってほっ (*´-`)
電話対応してくださった方がよい方で嬉しい

— もなか (@yv089) December 6, 2022

全然関係ないまたjcomの話しちゃうけどLINEの対応まで酷すぎてすんごいイライラした。質問途中なのに途中で投げ出そうとしたりさっさと対応終了しましたって切るし。イライラ事増やさないでほしいんだけど。

— 01号@隣と上階の騒音に悩んでいます (@YtbGo6OJz9yjmKp) December 5, 2022

@jcom_support 現在J:COMモバイルを利用している者です。新規でJ:COM WiMAXを契約しようと思い、MY J:COMより申し込みましたが1週間経っても連絡が来ません。いつになったら契約できるのでしょうか。

— ?? (@leaf_child8) November 1, 2022

J:COM WIMAX +5Gの販売端末、
Galaxyのモバイルルーターしかないの痛いな…
とくとくBBとかは普通に室内用ルーターあるのに…

— ????? | 4G ? | 5G?? (@karon_pad) February 27, 2022

ネット上では「電話対応が丁寧だった」というコメントが見受けられる一方、「J:COMからの連絡が遅い」「LINEでの対応がひどい」という口コミが上がっていました。

また、X11が販売されていないことに関して不満を抱く人もいました。

上記のように、JCOMのWiMAXは悪い口コミが目立ちます。せっかくWiMAXを契約するのであれば、モバイルルーターの最新端末であるX11を契約したいと思う方も多いはず。

X11を契約したい方は他のWiMAXプロバイダで契約しましょう。

また、お得にWiMAXを利用するためには、最安級のプロバイダと契約する必要があります。

しかし、WiMAXの料金比較は複雑で、月額料金だけでなく初期費用やキャンペーンによる割引なども考慮する必要があります。さらにプロバイダは20社以上あり、非常に時間がかかる作業です。

そこで当サイトでは、20社以上あるWiMAXプロバイダを徹底比較した結果、最安で契約できるプロバイダをご紹介しています。お得にWiMAXを利用したい方はぜひご覧ください。

他社プロバイダとJ:COMのWiMAX料金を徹底比較!

J:COMとWiMAXプロバイダの比較

この章では、全WiMAXプロバイダと比較した結果、最安で契約できる5社とJ:COMを比較した表をまとめました。

※スマホは右にスクロールできます
WiMAXプロバイダ キャンペーン 実質月額料金 3年間の総額※1
JCOMWiMAXロゴ 月額料金500円割引
端末料金10,000円割引
4,711円 169,582円
GMOとくとくBBロゴ キャッシュバック※2
合計30,000円
Amazonギフト券20,000円
+現金10,000円
3,457円 124,446円
ビッグローブロゴ キャッシュバック※2
18,500円
3,870円 139,323円
カシモロゴ キャッシュバック※2
10,000円
3,973円 143,010円
BroadWiMAXロゴ キャッシュバック※2
10,000円
4,240円 156,870円
ビジョンワイマックスロゴ キャッシュバック※2
10,000円
4,527円 162,959円
※1 3年間で実際に支払う金額のこと。月額料金や手数料などの総額費用からキャンペーン金額を引いた料金
※2 当サイト限定キャンペーン


J:COMは月額料金や端末代金の割引を実施していますが、他社プロバイダと比較すると料金が割高ということが分かります。

また、表をご覧いただくと分かるように、全WiMAXプロバイダの中でGMOとくとくBBが最安。GMOとくとくBBとJ:COMの3年間の支払い総額を比較すると、その差はなんと45,136円にもなります。

契約するプロバイダが違うだけで3年間で5万円以上の差が出るため、お得にWiMAXを利用したい方はGMOとくとくBBでの契約をおすすめします。

また、GMOとくとくBBでは、モバイルルーターX11も販売しているため、最新機種を利用したい方にもおすすめ。

それでは、GMOとくとくBBの詳しい情報について見ていきます。

最安級のWiMAXプロバイダがおすすめ


J:COMと他のWiMAXプロバイダを比較した結果、当サイト限定キャッシュバックが受け取れるGMOとくとくBBが最安だと分かりました。

WiMAXプロバイダのキャッシュバックは、条件が複雑で受け取りにくいと言われていますが、GMOとくとくBBの受け取り方は非常にシンプル。

当サイト限定キャンペーンの特設ページからご契約いただき、契約後に届くメールから申請するだけ。

そのため、20,000円分のAmazonギフト券は確実に手に入ります。(現金キャッシュバックは契約から約1年後に別途申請が必要です)

Amazonギフト券と現金あわせて30,000円分のキャッシュバックを受け取れるのはGMOとくとくBBだけ。

全WiMAXプロバイダの中で1番安く5G対応プランを利用したい方は、GMOとくとくBBで契約することをおすすめします。

WiMAX+5Gを最安値で利用できるGMOとくとくBBを契約したい方は、以下のページをご確認ください。


GMOとくとくBBの
詳細はこちら!

まとめ:J:COMよりもお得なプロバイダでWiMAXを契約すべき

J:COM WiMAXまとめ

J:COMは月額料金や端末代金の割引がありますが、それでも他社プロバイダと比較して料金が割高です。

また、申し込みに手間がかかったり、モバイルルーターの最新機種の取り扱いがなかったりというデメリットも存在します。

せっかくWiMAXを利用するなら、少しでもお得に契約したいはず。そこで、業界最高額のキャッシュバックを受け取れるGMOとくとくBBをおすすめします。

GMOとくとくBBは、Amazonギフト券20,000円と現金10,000円の合計30,000円が受け取れるため、お得に契約したい方はぜひ詳細をご確認ください。

また、GMOとくとくBB以外のキャンペーンについて詳しく知りたい方や、他プロバイダのキャンペーンとも比較したい方は、下記のページも参考にしてくださいね。


主要7社のキャンペーン
料金比較はこちら

よくある質問

ここからはJ:COMのよくある質問をまとめました。

J:COM WiMAX+5Gの解約方法は?


J:COM WiMAX+5Gの解約は、J:COM カスタマーセンターでのみ受け付けています。解約の申し込みをした月まではWiMAXの利用が可能です。

J:COM WiMAX+5Gの通信エリアは?


WiMAX+5Gでは、WiMAX2+・au4G LTE・au 5Gの回線が利用でき、通信エリアが拡大しました。幅広いエリアに対応していますが、未対応エリアも存在します。

通信エリアについては事前にUQWiMAXのサービスエリアマップで確認しておくと安心です。

WiMAX+5Gは無制限で使える?


WiMAXは2022年2月1日に、3日間15GBの制限を撤廃し、高速の回線を無制限で利用できるようになりました。ただし、一定期間内に大容量通信が合った場合は速度制限にかかる可能性があります。

通信モードのオプションは有料?


WiMAX+5Gの通信モードのオプションであるプラスエリアモードを利用すると月々1,100円(税込み)がかかります。ただし、プラスエリアモードを無料で利用できるプロバイダも存在します。

プラスエリアモードを無料で利用できるプロバイダ

  • ZEUS WiMAX
  • 5G CONNECT
  • Vision WiMAX
  • hi-ho

J:COM WiMAXの問い合わせ先は?


J:COMサポートから問い合わせができます。電話はもちろん、LINEからも気軽に相談できます。

ポケット型Wi-Fiがおすすめの人は?


ポケット型Wi-Fiは持ち運び可能なため、外出先でもインターネット環境を整えたい方におすすめです。

参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu
人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 2022年のWiMAXについて
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • WiMAXサービス終了の詳細

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社 サイトマップ
Copyright 2016-2023 WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2022年お申込み件数:
11,720件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 2022年のWiMAXについて
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • WiMAXサービス終了の詳細