他社の解約違約金なしでブロードワイマックスを申し込みする方法を解説

BroadWiMAXへ乗り換え時の違約金負担キャンペーンを解説!
  • 最終更新日:2024年12月4日
「ポケット型WiFiを機種変更したいけど、違約金が高い…」
「契約期間さえなければ、プロバイダを乗り換えるのに…」

上記の悩みを抱えている方におすすめなのが、BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンを利用して乗り換える方法。契約期間中の解約で発生する高額な違約金負担を、BroadWiMAXがキャッシュバックしてくれます。

当記事では、BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンの詳細はもちろん、違約金負担キャンペーンをおすすめする5つの理由も紹介します。さらに、乗り換えの申し込み方法や注意点についてもまとめました。

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンを利用したい方は、ぜひご一読ください!




宮城紘司

【新聞社推薦】
通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

WiMAX比較.com編集部

年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。
運営会社情報



BroadWiMAXの「違約金当社負担乗換えキャンペーン」とは?

「違約金当社負担乗換えキャンペーン」の概要

まずは、BroadWiMAX(ブロードワイマックス)の「違約金当社負担乗換えキャンペーン」の概要から確認していきます。

「違約金当社負担乗換えキャンペーン」とは、他社からBroadWiMAXに乗り換えると適用されるキャンペーン。他社サービスを解約する際の違約金を最大で40,000円まで負担してくれます。

違約金負担キャンペーンの詳細

名称 違約金当社負担乗換えキャンペーン
内容 他社からBroadWiMAXへの乗り換えで、
他社の解約違約金を最大40,000円まで負担。
対象 他社WiMAXプロバイダ・ポケット型WiFi・固定回線など、すべてのインターネット回線
期間 2022年6月30日~終了未定
適用
条件
・ギガ放題フラットプランを契約
・クレジットカード払い
・対象オプション加入
受取
時期
BroadWiMAX申し込みから最短6ヵ月後
※当キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります
端末残債や工事費残債はキャンペーンの対象外となります


上記のとおり、対象は他社のインターネット回線すべてなので、他社のポケット型WiFiを利用している方で利用できます。

どのサービスを利用していても、実質無料でBroadWiMAXの最新プランに変更できるのは嬉しいですよね。

当サイトでは、ポケット型WiFiを乗り換えるなら、BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンの利用をおすすめしています。

では、なぜ「BroadWiMAXの違約金負担キャンペーン」がおすすめなのでしょうか?その理由は次項で説明します。

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンをおすすめする5つの理由

キャンペーンを利用すべき5つの理由

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンをおすすめする理由は大きく分けると以下の5つ。

違約金負担キャンペーンがおすすめの理由

  • インターネット回線の種類を問わずキャンペーンの対象
  • 違約金を最大40,000円まで負担してくれる数少ないサービス
  • 乗り換え後の月額料金も安い
  • WEB割キャンペーンでさらにお得に乗り換え可能

4つの理由について、こちらから詳しくご説明します。お得な乗り換えのチャンスを逃さないよう、詳しく確認していきましょう!

どのタイプのネット回線を利用中でもキャンペーンの対象

他社WiMAXだけでなく、ポケットWiFiや固定回線も適用可能

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンは、ADSLや光回線、ケーブルテレビ、他社のポケット型WiFiなどの回線からBroadWiMAXへ乗り換える時に使えます。

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンは2018年から実施されていましたが、実はすべてのネット回線利用者が違約金負担キャンペーン対象となったのは2019年12月から

それ以前は、BroadWiMAX以外のWiMAXプロバイダ(GMOとくとくBB・UQ WiMAXなど)や他社のポケット型WiFi(ソフトバンク・docomoなど)を契約中の方のみが対象となっていました。

現在では固定回線として人気のある光回線、ADSL、ケーブルテレビなどの通信サービスを利用中の方もBroadWiMAXの違約金負担キャンペーンを利用可能

より多くの方が乗り換えられる魅力的なサービスとなっています。

違約金を40,000円まで負担してくれる数少ないサービス

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンなら、サービス解約時に発生する違約金を最大40,000円まで肩代わりしてくれます。 つまりこのキャンペーンを使うことで、実質無料でBroadWiMAXへ乗り換えができるのです。 各ネット回線プロバイダの解約違約金を以下の表にまとめましたのでご確認ください。

各ネット回線プロバイダにおける
違約金一覧表

サービス プロバイダ
(プラン)
解約違約金
WiMAX カシモWiMAX
※2022年6月以前にご契約の場合
1~12ヵ月目:20,900円
13~24ヵ月目:15,400円
25ヵ月目~:10,450円
GMOとくとくBB
(2019年2月以降~2022年6月契約の場合)※1,2
1~12ヵ月目:20,900円
13~24ヵ月目:15,400円
25ヵ月目~:10,450円
UQ WiMAX なし
docomo ポケット型WiFi 10,450円※3
SoftBank SoftBank Air
10,450円※4
ポケットWiFi
(ウルトラギガ
モンスター
+ forデータ)
9,500円※5
NTTひかり フレッツ光
(にねん割・戸建て)
4,950円※6
ADSL ヤフーBB
(スタンダード)
5,500円
ケーブル
テレビ
Jcom
(全解約・戸建て)
10,780円
※1 2022年7月~2022年11月28日のご契約は解約違約金が1,100円(税込)
※2 2022年7月~2022年11月29日以降のご契約は解約違約金が無料
※3 2022年10月1日以降のご契約は解約違約金が無料
※4 2021年7月1日以降のご契約は解約違約金が無料
※5 2022年2月1日以降のご契約は解約違約金が無料
※6 2022年6月30日以前は10,450円


上記のように、ほぼすべてのプロバイダの解約違約金は40,000円以下です。つまり、キャンペーンで全額負担が可能で、実質無料でBroadWiMAXに乗り換えられます。

一部のプロバイダでは解約違約金が20,000円以上で、キャンペーンを使っても全額を負担しきれません。

とはいえ、20,000円以上した乗り換えが1,000円程度でできると考えると賢い契約方法といえるのではないでしょうか。

契約期間内にインターネットサービスを解約するなら、BroadWiMAXへの乗り換えを検討しない手はありません。

乗り換え後の月額料金も安くなる

違約金負担によって乗り換えがお得になるBroadWiMAX。実は契約後の月額料金も安くなる可能性が高いプロバイダです!以下の表をご確認ください。

WiMAXプロバイダ キャンペーン 実質月額料金※1 2年間の総額※2
BroadWiMAX ※乗り換えキャンペーンとの併用不可 4,450円 106,804円
カシモWiMAX Amazonギフト券
キャッシュバック
25,600円※3
3,792円 94,812円
BIGLOBE (現金13,200円
+事務手数料3,300円割引)
キャッシュバック
合計16,500円
 
3,731円 93,264円
UQ WiMAX キャッシュバックなし 5,044円 131,132円
GMOとくとくBB 現金12,000円 ※3 4,325円 108,118円

※1 月額料金、契約事務手数料、端末代金、キャッシュバックの合計から2年で割った金額。
※2 端末の分割払い回数は24ヶ月払いが主流のため、2年間利用した場合の総額で計算しています。Broad WiMAX、UQ WiMAXは2年終了時に解約すると端末残債が発生します。
※3 当サイト経由限定のキャンペーン金額です。


※実質月額料金の計算方法※

ポケットWiFiの実質月額料金を計算する方法

高額キャッシュバックによってWiMAXをお得に利用できることで有名な「カシモWiMAX」や「BIGLOBE WiMAX」。

カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXと比較するとBroadWiMAXの実質月額料金は高いですが、公式のUQ WiMAXと比べると実質の月額料金は1,000円以上安いです。

BroadWiMAXは、2年間の総額にすると本家UQ WiMAXより1万円以上も負担金額を減らせるため、WiMAXを安く契約したい方におすすめのプロバイダとなっています。

WEB割キャンペーンでさらにお得に乗り換え可能

初期費用0円キャンペーン

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンは、適用条件を守るだけでさらにお得にWiMAXをご利用いただけます。

なぜなら、違約金負担キャンペーンの適用条件を守れば、必然的に「WEB割キャンペーン」も適用できるから。

BroadWiMAXのWEB割キャンペーンは、初期費用20,743円を無料で契約できるキャンペーンです。

BroadWiMAXのWEBページから、所定の方法で申し込むだけで適用されるので、利用するハードルも低いといえます。(このあと、条件を詳しく解説します。)

違約金負担キャンペーンに申し込むだけで、初期費用が無料になるのは非常にお得ですよね。

ここまで、BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンをおすすめする4つの理由について説明しました。

魅力的な理由がそろっている一方で、このキャンペーンには利用前に知っておきたい注意点もあります。確実に違約金負担キャンペーンを利用するために、次はそのポイントについて見ていきましょう!

キャンペーン利用上の注意点

キャンペーンでチェックすべきポイント

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンを利用するにあたって注意すべきポイントは下記の3点となります。

  • キャンペーンが適用外となる場合もある
  • キャンペーンで肩代わりしてくれるのは解約違約金のみ
  • 所定のプラン・手順での申し込みが必要

利用前にしっかり確認していきましょう!

違約金負担キャンペーンが適用外となる場合もある

ブロードワイマックスの違約金負担キャンペーンは適用外になる場合も

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンは、どのインターネット回線からの乗り換えでも対象になるキャンペーンです。

ただし、これから説明する2つの事例に該当してしまうと違約金負担キャンペーンの適用外となるので注意しましょう。

BroadWiMAXを初期契約解除で解約した場合

キャンペーンを利用するためにBroadWiMAXに乗り換えたものの、BroadWiMAXのサービス内容に満足がいかないことがあるかもしれません。

その際に初期契約解除制度※を利用して解約すると、違約金負担キャンペーンとキャッシュバックは受け取れません。

※初期契約解除制度とは?


WiMAXにおける「クーリング・オフ」制度のことを指します。契約後8日以内であれば、WiMAXの契約を違約金なしで解約することが可能です。

ただし、契約時に発生する初期費用や1ヶ月目の月額料金などは戻ってこないのでご注意ください。

現在のWiMAXはau回線も無制限利用できるため、地下や建物の中でも利用しやすくなっています。

とはいえ、もしあなたのお住まいや勤め先の会社がWiMAXのサービスエリア外だった場合、WiMAXを契約しても全く使えないということになりかねません。

そのため、WiMAXを初めて利用する場合は契約前にUQ WiMAXの公式サイトに掲載されているサービスエリアマップを確認しましょう。

また、同じくUQ WiMAXが提供している「Try WiMAX」に申し込んで15日間無料でWiMAXをレンタルすることもおすすめします。
Try WiMAXを利用する

サービスエリアマップのURL:
https://www.uqwimax.jp/wimax/area/

Try WiMAXのURL:
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

BroadWiMAXもUQ WiMAXも利用しているのは同じWiMAX回線。両プロバイダ間に通信速度や通信エリアの違いはありませんのでご安心ください。

現在利用しているWebサービスと乗り換え後のBroadWiMAXの名義が一致しない場合

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンは、利用者が「本当にサービスを乗り換えているのか」を調べるために、契約者の名義を確認します。

そのため、現在利用中のサービスとBroadWiMAXの契約者名が一致しないとキャンペーンの対象外となってしまうのです。

「今までは親の名義で契約していたけど、BroadWiMAXは自分名義で契約しよう」と考えている方はお気をつけください。

ここまで違約金負担キャンペーン最初の注意点、「キャンペーン適用外になる2つの事例」について説明しました。

次は2つ目の注意点、「キャンペーンで肩代わりしてくれるのは解約違約金のみ」について詳しくご紹介します!

キャンペーンで肩代わりしてくれるのは解約違約金のみ

工事費用や端末代は負担の対象ではない

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンでキャッシュバックされるのは、その名のとおり解約時に発生する違約金のみ。

解約時に違約金以外の支払いが発生する場合は自分自身で負担することになります。

例えば、固定回線の場合、初期費用として発生する「工事費用」や「端末代」を月額料金と共に分割払いで支払うケースがあります。解約時に支払いが終わっているのであれば問題ありません。

ですが、もし終わっていない場合、残りの工事費用や端末代の残債の支払いは自腹となるので注意が必要です。

所定のプラン・手順での申し込みが必要

違約金負担キャンペーンを利用して乗り換えるには、以下の条件を満たす必要があります。

  • インターネットからのお申込み
  • 契約プランで「ギガ放題フラットプラン」を選択
  • 支払方法で「クレジットカード払い」を選択
  • 契約時に2種類のオプション(安心サポートワイド・MyBroadサポート)に加入

BroadWiMAXでは、契約時に上記のプラン以外にauのスマホ料金が割引となる「ギガ放題×auスマホ割プラン」を選ぶことが可能です。さらに、支払方法として口座振替も選択できます。

もし、auスマホ割プランや口座振替を選択してBroadWiMAXに乗り換えようと考えているのであれば、違約金負担キャンペーンの適用外となりますのでご注意ください。

オプションに関しては、利用開始後すぐに解約可能なので、不要な方は端末が到着したら外してしまいましょう。

解約違約金なしで申し込みする方法を解説

違約金負担キャンペーンの申請方法

ここでは、BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンを実際に申し込む方法についてお伝えします。

違約金負担キャンペーンを利用して現在利用中のネット回線を解約しようと考えているのであれば、ぜひご確認ください。

違約金負担キャンペーンを受け取るためには、契約時にいくつかの手順が必要となります。忘れないよう確認しましょう!

キャッシュバックと違約金負担キャンペーンの受取方法

  1. 当サイトのキャンペーンページにアクセス
  2. キャンペーンページからBroadWiMAXの申し込みを完了する(申し込みフォーム内にある「お乗り換えキャンペーンを希望する」の欄にチェックを入れる)
  3. BroadWiMAX申し込み後、【Broad WiMAX】お乗換えキャンペーンについてのご案内のメールが届く
  4. 現在利用中のサービスを解約する(解約時に違約金が記載されている書類が届きます)
  5. 解約違約金が記載されている書類を「info@wimax-broad.jp」宛にメールで送る
  6. 契約開始月を含む6ヶ月後に、キャッシュバックのお受け取りご案内メールが届く
  7. メール到着から1ヵ月以内に、口座情報を登録。
  8. 端末発送月の翌々月末に最大40,000円の違約金負担キャッシュバックが口座に振り込まれる(キャッシュバック受け取り完了)

以上の手順を踏むことでBroadWiMAXの違約金負担キャンぺーンの受取が完了します。BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンは以下のページより申し込み可能です。


\違約金を負担!最大40,000円キャッシュバック/

BroadWiMAXのお得な
キャンペーンはこちら!

【注意事項】

※当サイト限定のAmazonギフト券10,000円キャッシュバックキャンペーンは、2024年11月29日13時59分に終了いたしました。


BroadWiMAXの違約金負担まとめ

違約金負担キャンペーンのまとめ

ここまで、BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンについてお伝えしてきました。最後に、キャンペーンを確実に受け取るために知っておきたい注意点をもう一度おさらいしましょう!

まとめ

BroadWiMAXの違約金負担キャンペーンにおける注意点まとめ

  • BroadWiMAXを契約する前に、自宅や職場がWiMAXの利用可能エリアか確認する
  • 現在利用中のサービスと同じ名義でBroadWiMAXを契約する
  • BroadWiMAXは「当サイトのキャンペーンページ」から契約する
  • BroadWiMAX契約時は、選択するプランなど適用条件を満たす必要がある

以上の4点を守って違約金負担キャンペーンを確実に受け取るようにしましょう!

また、BroadWiMAXへの乗り換えキャンペーンですが、以下のボタンから詳しい手順を確認することができます。

キャンペーンは予告なく変更・終了することもございますので、早めに確認して契約に進むことをおすすめします!

↓申し込み手順が見えるよう、別タブで開きます↓

BroadWiMAXの
違約金負担キャンペーン詳細



※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。 /*タブのスタイル*/