auユーザーにおすすめなポケット型WiFi・モバイルWiFi「WiMAX」のお得な契約方法を解説!

auユーザーにおすすめなポケット型WiFi・モバイルWiFi「WiMAX」のお得な契約方法を解説!
  • 最終更新日:2025年8月8日
auユーザーにおすすめなポケット型WiFi・モバイルWiFi「WiMAX」のお得な契約方法を解説!

auでポケット型WiFiを契約すると損をする可能性があります。

現在、au・UQモバイルのスマホユーザーでもauのポケット型WiFi・モバイルWiFi「WiMAX」を契約すると、全く同じ性能のWiMAXを高く契約することになるかもしれません。

理由は、auと同じ通信回線・端末(モバイルルーター)・無制限のデータ容量を、auよりもお得な料金で利用できるWiMAXプロバイダ(代理店)が複数存在するから。 そのため、auやUQモバイルのスマホユーザーであっても、auでポケット型WiFi「WiMAX」を契約することはおすすめではありません。

auのポケット型WiFi「WiMAX」を契約する場合は、au以外の会社からの契約をしましょう。

当ページでは、auのポケット型WiFi「WiMAX」の概要と、auとその他WiMAXプロバイダの比較結果およびおすすめの契約方法を紹介します。


当サイトは、毎月50社以上のポケット型WiFiの最新情報を追っております。現在、ポケット型WiFiの契約を検討されている方は、ぜひお役立てください。




宮城紘司

【新聞社推薦】
通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

WiMAX比較.com編集部

年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。
運営会社情報



結論:
auのポケット型WiFiはどんな人におすすめ?


auのワイマックスを安く契約する方法
auのポケット型WiFiを検討中の方の中には、auやUQモバイルのスマホセット割引を目当てとしている方もいらっしゃるかもしれません。実は、auのポケット型WiFiは、au・UQモバイルのスマホセット割は対象外となっています。

そのため、au/UQモバイルのスマホユーザーであっても、料金面では他のWiMAXサービスのほうがおすすめです!

上記の内容を理解したうえで、まずはauのポケット型WiFiやプランの詳細を確認しておきたいという方は、当記事をそのまま読み進めていきましょう!

auと他社WiMAXサービスの料金比較だけ確認したいおすすめの契約窓口をはやく知りたいという方は、以下のボタンより「auと他社WiMAXプロバイダの料金比較表とおすすめサービス紹介」の章へお進みください。

auを含むWiMAXプロバイダの
料金比較はこちら!



auのポケット型WiFi・モバイルWiFi「WiMAX」の概要

WiMAXのポケットWiFiの価格・速度・容量などの特徴

冒頭でお話ししたauのポケット型WiFiをおすすめしない理由、auの代わりにどこでポケット型WiFiを契約するとお得なのかについて解説する前に、まずはauのポケット型WiFiの概要を確認します。

auのポケット型WiFiの料金プランをまとめた表をご覧ください。

auのポケット型WiFiの料金プラン

料金プラン モバイルルーター
プラン5G
通信端末 Speed Wi-Fi 5G X12
月額料金 1~13ヶ月目:5,238円
14ヶ月目~:5,788円
端末料金 27,720円
割引・キャンペーン 5Gルーター割:550円/月
通信データ容量 無制限
契約事務手数料 3,300円
解約違約金 0円
オプション料金 プラスエリアモード利用時
+ 1,105円/月

上記がauのポケット型WiFiを契約した場合の各種料金になります。

auのポケット型WiFiの各種料金に関して、契約する前に知っておきたいポイントは以下の3つです。


1つずつ確認していきましょう。

契約プランはWiMAXの大容量プラン

現在、auで契約できるポケット型WiFiのプランは、5G対応でデータ無制限のモバイルルータープラン5Gです。モバイルルータープラン5Gは、通信速度が非常に速く、データ容量も無制限

データ大容量で高速な通信をしたい方におすすめです。

WiMAXのL13端末

自宅で利用するなら、
auのホームルーターもおすすめ!


au(WiMAX)ではポケット型WiFiだけでなく、5G対応のホームルーターも販売中。自宅でより安定したWiFi通信環境を整えたい方は、ホームルーターを選ぶと良いでしょう。

auのホームルーターの詳細について知りたい方は、以下の解説ページをご覧ください!

au ホームルーターの詳細解説はこちら


auのモバイルルーターは「au スマートバリュー」の対象外

auスマートバリューについて

auには、auのスマホとインターネットサービスをセットで契約すると、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引になる、auスマートバリューというセット割があります。

非常にお得なセット割ですが、auのモバイルルータープラン5Gは、セット割対象外のためご注意ください。

auスマートバリュー対象プラン

  • auひかりなどの対象のご自宅のインターネットサービス
  • au ホームルーター5G
  • auスマートポート
  • WiMAX+5G

上記の通り、au モバイルルーター5Gはauスマートバリューの対象外です。一方、WiMAX+5Gはスマートバリューの対象。

つまり、auのスマホユーザーは、auでポケット型WiFiを契約してもセット割は適用されませんが、au以外のWiMAXプロバイダで契約すればセット割が適用されるということです。

そのため、auのスマホユーザーが新たにポケット型WiFiを契約するなら、WiMAXプロバイダで契約したほうがお得です。

ちなみに、UQ WiMAXにも自宅セット割というスマホセット割があります。UQのスマホとWiMAXをセットで契約すると、毎月スマホ料金から最大1,100円割引されるお得なサービスです。

UQのスマホユーザーも、WiMAXプロバイダでポケット型WiFiを契約するのがおすすめです。

auポケット型WiFiの端末代はショップによって変わる?

電話でルーター代金を確認する

auのポケット型WiFiは端末代金もかかります。表に記載の金額(27,720円)は、auのポケット型WiFi「WiMAX」の定価になります。

表の金額より高くなることはありませんが、店舗の方針やキャンペーン内容によって端末金額は変更になる可能性があります。

上記の内容は、auのサポートセンターに電話して確認を取りましたので、間違いありません。

当ページを最後まで読んでいただいたあとに、「auでポケット型WiFiを契約しよう」と決めた場合は、お手数ですが、一度お住まいの地域にあるauショップに電話などで確認をとってみてください。

後述しますが、auのポケット型WiFi「WiMAX」のルーター端末は、au以外の会社から契約すれば無料になることもあるため、定価に近い金額だった場合は損してしまうでしょう。

その他の基本情報は以下の表をご確認ください!

auのポケット型WiFi 基本情報

下り最大
通信速度
3.9Gbps
上り最大通
信速度
183Mbps
端末料金 27,720円
契約期間 なし
解約違約金 0円
端末到着日 最短即日(※店頭受取のみ)
支払い方法 クレジットカード/口座振替
サポート
センター
午前9時~午後8時
(年中無休)

以上がauのポケット型WiFi「WiMAX」の概要です。ここで注目したいのは最高速度です。

X12端末は、5G通信対応で下り最大3.9Gbpsと固定回線並みの速さに到達しました。

2020年より自宅用の光回線に並ぶ超高速の5G対応端末が続々と登場しています。

このように「速度」はポケット型WiFiの1つの判断材料です。万が一、auのポケット型WiFiが繋がらない場合は、プラスエリアモードというオプションを使うと繋がりやすくなります。

プラスエリアモードとは


プラチナバンドと呼ばれる低周波数帯を利用することで、障害物に強いインターネット通信ができるオプションのこと。通信エリアが広がり、通信が安定するのがメリットです。

ただし、月に1度でもプラスエリアモードを利用すると、追加料金が月額1,105円発生するのでご注意ください。

ここまでのauのポケット型WiFiの基本情報を踏まえて、今度は他社のポケット型WiFiとの比較を見ていきます。

「auのポケット型WiFiがお得かどうか」を見定めていきましょう。

auと他社(ドコモ・ソフトバンク)のポケット型WiFi比較

SoftBank・docomo・Y!mobile・auの比較

現在、auの他にも「docomo」「SoftBank」「Y!mobileなどの大手キャリアがポケット型WiFiを提供しています。今回は、auの競合にあたる通信大手3社のポケット型WiFiと、料金やデータ容量、通信速度を比較します。
※Y!mobileはソフトバンク社が持つ通信サービスのサブブランドです。

au
(5G)
Y!mobile
(5G)
SoftBank
(5G)
docomo
(5G)
auのポケットWiFi ワイモバイルのポケットWiFi ソフトバンクのポケットWiFi ドコモのポケットWiFi
契約
期間
なし なし なし なし
月額
料金
1~13ヶ月目:5,238円
14ヶ月目~:5,788円
4,818円 5,280円 8,448円
実質
月額
料金※2
6,434円 5,206円 6,164円 11,140円
3年総額 244,478円 187,418円 228,084円 401,043円
最大
速度
3.9Gbps 2.4Gbpss 2.1Gbps 4.2Gbps
容量 無制限 3日10GB※1 50GB/月 無制限
通信
制限時の
速度
1Mbps 128kbps
通信
回線
au5G
au4G
WiMAX2+
SoftBank5G
SoftBank4G
docomo5G
docomo4G
※1.5Gは月間7GBまで
※2.実質月額料金とは、契約期間内に負担する総額からキャッシュバックの金額を引き、その金額を契約月数で割った料金のこと


ポケットWiFiの実質月額料金
平均月額=実質月額料金

ポケット型WiFi各社の比較表を見て明らかなのは、docomoのポケット型WiFiは通信速度が速いこと。ただし、ドコモのポケット型WiFiは、auや他社と比較すると料金が高いです。

SoftBankとY!mobileのポケット型WiFiは料金は安いですが、データ容量は無制限ではないため、通信量が多い方には物足りないかもしれません

このように、ポケット型WiFiを比較する際は、通信速度や料金、データ通信容量を比較することが大切です。一方で、下記のポイントも重要になります。


ポケット型WiFiの比較ポイント2点について解説します。

データ容量や通信制限に注意

通信大手を除くと、ポケット型WiFiは基本的にデータ容量に制限があります。

比較表に記載のデータ容量を超えると速度制限になりますが、この制限時の速度と、制限期間も実は重要なポイント。

Y!mobileやSoftBankのポケットWiFiは、データ容量を超過すると制限がかかり、速度が1Mbpsに低下します。

特にY!mobileのポケットWiFiは、5G回線を月7GB使うと、翌月まで5G回線の速度が制限されます。仮に1日で7GB使うと、翌月まで約30日間は使い物になりません。

しかし、WiMAXやdocomoのポケット型WiFiは、極端に多くのデータを使用しない限りデータ容量に制限がありません

そのため、大容量通信したい方は、データ容量に制限がないWiMAXかdocomoがおすすめです。

WiMAXなら計3種類の通信回線を利用可能

2つ目のポイントは、各ポケット型WiFiの通信回線。

ドコモ・Y!mobile・SoftBankのポケット型WiFiはそれぞれ「4GLTE回線+5G回線」を利用できます。

しかし、auのポケット型WiFi「WiMAX」だけが「WiMAX2+回線と、auの4GLTE回線+5G回線」の3種類を利用可能!

ポケット型WiFi各社の4GLTE回線/5G回線には、それぞれ利用可能エリア・繋がらないエリアがあります。

auのポケット型WiFi「WiMAX」は、WiMAX2+・au 4G LTE・au 5Gの3回線の使い分けが可能。3回線利用できるのは、WiMAXの大きな強みです。

以上の結果から、通信容量や最大通信速度などのスペック面など総合的に比較すると、auのポケット型WiFi「WiMAX」がおすすめです

ただし、Y!moileのポケットWiFiと比較するとauのポケット型WiFiの月額料金が少し高いことがネック。

「スペックはauと同じポケット型WiFi」かつ「月額料金はY!mobileより安いポケット型WiFi」があったら理想的。そこで紹介するのが「WiMAX」です。

実は、auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiは、通信回線や最大通信速度、通信データ容量、取扱端末が全く同じ

auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiは名前は違えど、サービス内容は一緒です。WiMAXプロバイダでは、auのポケット型WiFiを「WiMAX」として販売しています。

次章では、auのポケット型WiFi「WiMAX」をお得に契約する方法をお伝えします。

WiMAXを契約するなら、プロバイダ経由がおすすめ!その理由は?

WiMAXを契約するならプロバイダ経由がおすすめ

ここからはauのポケット型WiFi「WiMAX」をお得に契約する方法をご紹介します!

WiMAXは様々なプロバイダ(代理店)でサービスを提供しているため、経由するプロバイダによって料金が異なります。まずはWiMAXに関する前提知識を確認しましょう。

本家はUQ WiMAX

ポケット型WiFi「WiMAX」には、サービスを提供する大元の会社があります。それが、UQWiMAXを運営するUQコミュニケーションズです。

UQ WiMAXを運営するUQコミュニケーションズからWiMAX2+回線を借りて、WiMAXを販売している会社(代理店)「プロバイダ」と呼びます。

WiMAXプロバイダは、ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店も含め、数多く存在します。

WiMAXプロバイダの数は20社以上!

実は、auもこのWiMAXプロバイダの1社にすぎません。WiMAXを提供する20社以上のなかで、auより安くWiMAXを契約できる会社が存在します。

そして、20社以上のWiMAX提供プロバイダを比較する際、見るべきポイントは料金のみ。

ここで、「料金以外にも通信エリアや速度を比較しないと、どれが良いポケット型WiFiかわからないのでは?」と考える方もいらっしゃるでしょう。

WiMAXプロバイダの比較はなぜ料金のみで良いのか、その理由を見ていきましょう。

ちなみに、auは、au・docomo・SoftBankの3大キャリアのなかで唯一WiMAX2+回線が使えます。

なぜなら、UQ WiMAXと、auの会社「KDDI」がグループ会社だからです。

理由:利用可能エリア・プラン・ルーター(端末)はすべて同じ

料金以外に比較する必要がない理由はとてもシンプルです。

auを含むすべてのWiMAXプロバイダは、UQから回線を借りており、ポケット型WiFiの接続可能エリアや繋がりやすさはすべて同じだからです。

各WiMAXプロバイダによって電波の接続が良い・悪いという差はなく、気にする必要がありません。つまり、比較するポイントは「いかに安くWiMAXを利用できるかどうか」しかないのです。

それでは、さっそくWiMAXを提供しているプロバイダの料金と、auでWiMAXを契約した場合の料金を比較していきましょう。

auと他社WiMAXプロバイダの料金比較表とおすすめサービス紹介

ワイマックスプロバイダとauの金額比較

ここでは、20社以上あるWiMAXプロバイダのなかでも、特にお得なカシモWiMAX・BIGLOBE・GMOとくとくBB・Broad WiMAXの4社とauの料金を比較します。

auも含めたWiMAXプロバイダの料金比較

※ボタンは、各サービスの解説記事に飛びます。
WiMAX
プロバイダ
月額料金 実質月額料金 2年間の
支払総額
au 1~13ヶ月目:5,238円
14ヶ月目~:5,788円
6,730円 174,986円
カシモWiMAX
詳細は
こちら
4,818円 3,650円 87,591円
BIGLOBE
詳細は
こちら
3,278円
+端末代
1,155円/月
3,651円 91,264円
5G CONNECT
詳細は
こちら
4,800円 3,800円 91,200円
GMO
とくとくBB
詳細は
こちら
4,807円 4,305円 103,308円
Broad
WiMAX
4,708円 4,492円 107,802円
※auは端末の分割払い回数が36回のため、Broad WiMAXは3年間利用した場合に限り端末代が無料となり、2年で解約した場合は解約時に端末残債が発生します。総額・実質月額料金ともに、端末残債も含めた料金です。

比較表を見るとauのポケット型WiFi「WiMAX」の料金が高いことがわかります。

ちなみに、実質月額料金とは「契約期間の支払総額から、キャッシュバックなどの割引を引き、契約月数で割った1ヶ月あたり金額」です。

WiMAXプロバイダの料金はなぜ安い?

WiMAXプロバイダがなぜ安いかというと、オンライン契約だから。

auはauショップのような店舗販売がメインで、人件費や土地代などの費用がかかる一方、WiMAXプロバイダはインターネット申し込みなので、キャッシュバックや月額割引のキャンペーンで料金を安くできています。

キャッシュバックには注意?

料金比較表にもあるとおり、カシモWiMAXの実質月額料金は非常に安いです。なぜでしょうか?

それはカシモWiMAXで高額キャッシュバックを実施しているから!しかし比較サイトで実施しているようなキャッシュバックキャンペーンには要注意。

キャッシュバックキャンペーンの注意点


WiMAXは高額のキャッシュバックが受け取れるのがメリットですが、「申請が1年後・申請期間は1ヶ月間のみ・申請URLがプロバイダアドレスにしか届かない(見落としやすい)」ため、受け取りできないことが非常に多いです。

当サイトが実施したキャンペーンのアンケートでは、約半数が比較サイトのキャッシュバックを受け取り損ねたことがわかりました。

そこで当サイトでは、カシモWiMAX公式との提携で、誰でも簡単に受け取れる当サイト限定キャンペーンを実現しました!

簡単にキャッシュバックを受け取れる!最安のカシモWiMAX

当サイト限定特設ページ

カシモWiMAXは、Amazonギフト券28,000円分を端末到着後すぐに申請できるため、受け取り忘れの心配がありません

以下にカシモWiMAXのメリットをまとめました。

  • WiMAXプロバイダで最安
  • 2年間利用すれば端末料金が無料になる
  • キャッシュバックの申請が1回のため簡単
  • キャッシュバックとして28,000円分のAmazonギフト券が確実にもらえる

以上がカシモWiMAXのメリットです。続いて、カシモWiMAXのキャッシュバックキャンペーンについて解説します。

【当サイト限定!】誰でも確実に受け取れる28,000円キャッシュバックを実施中!

当サイト経由でカシモWiMAXを申し込みされた方には、Amazonギフト券28,000円分をプレゼント中

Amazonギフト券は、申請から2週間後にお届けしています。

キャッシュバックの申請が1回のみで、簡単に確実にキャッシュバックを受け取れるのがカシモWiMAXの特徴。

毎月の支払いも安くて28,000円分のキャッシュバックも受け取れるカシモWiMAXは、非常に魅力的なWiMAXプロバイダです。

カシモWiMAXについて詳しく知りたい方は、以下のページからご確認ください!

\当サイト限定28,000円キャッシュバック/

カシモWiMAXの詳細はこちら!

口座振替の支払いが良い方はBIGLOBEがおすすめ!

口座振替ならBIGLOBE WiMAXがおすすめ

当サイトではお得なWiMAXプロバイダとしてBIGLOBEの契約もおすすめしています。

BIGLOBE WiMAXの特徴は以下のとおりです。

  • 現金のキャッシュバックが翌月に受け取りできる
  • 口座振替での支払いが可能


初期費用を安く抑えられ、現金のキャッシュバックを契約の翌月に受け取れる!

BIGLOBE WiMAXは通常3,300円の契約事務手数料が無料で、契約初月の月額料金もかかりません。そのため、WiMAX契約時、初期費用を抑えたい方にBIGLOBEはおすすめ。

さらに、当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンは契約の翌月に申請ができ、数日後には現金15,200円のキャッシュバックが受け取れます。

また、口座振替で利用する場合、最安のWiMAXプロバイダでもあります。

口座振替で契約したい方・初期費用を抑えたい方・キャッシュバックをはやめに受け取りたい方におすすめのBIGLOBEについて詳しく知りたい方は、以下のページからご確認ください!


\当サイト限定15,200円キャッシュバック/

BIGLOBEの詳細はこちらから!

1ヶ月無料レンタルができる5G CONNECT!

1ヶ月無料レンタルができる5G CONNECT!

5G CONNECTでもWiMAXをお得に契約することが可能です。

5G CONNECTは、3つのキャンペーンを実施中です。

  • 2年間利用すれば端末料金が無料
  • 5ヶ月分の月額料金(最大24,000円)が無料
  • 当サイト限定で事務手数料3,300円が無料

契約事務手数料3,300円が無料になるのは、当サイト経由で5G CONNECTを契約した方に限られます。5G CONNECTを公式サイトよりもお得に契約したい方は、当サイト経由での契約がおすすめです。

また、5G CONNECTは1ヶ月間無料でレンタルができる為、WiMAXを契約したいけど端末の性能を試してから使い続けたいかを決めたい方におすすめのWiMAXプロバイダ。
(無料レンタルの後に契約しない場合、返却処理手数料1,100円、端末返送時の配送代金はお客様負担になります)

5G CONNECTの契約をお考えの方は、以下のページから詳細をご確認ください!


\当サイト限定で事務手数料3,300円無料/

5G CONNECTの詳細はこちらから!

他社サービスからの乗り換えならGMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBのWiMAX比較.com限定キャンペーン

auのポケット型WiFi「WiMAX」はWiMAXプロバイダ(販売代理店)である「GMOとくとくBB」でもお得に契約できます。

元々料金の安いGMOとくとくBBに、現金キャッシュバックキャンペーンを加えることでよりお得なWiMAXプロバイダへと変貌しました!

GMOとくとくBBの特徴は以下のとおり。

  • 現金12,000円をもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施中
  • 乗り換え時に必要な費用を最大40,000円まで負担してくれる


他社からの乗り換えにおすすめ!

GMOとくとくBBでは、現金12,000円をもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

それに加えて、他社Wi-Fiサービスからの乗り換えであれば、乗り換え時に必要な費用を最大40,000円までGMOとくとくBBが負担してくれるキャンペーンもおこなっています。こちらの乗り換えキャンペーンは、現金12,000円キャッシュバックと併用可能です。

そのため、GMOとくとくBBは、他社からの乗り換え希望の方におすすめのWiMAXプロバイダです。

光回線への早期乗り換えを検討中の方にもおすすめ!

GMOとくとくBBには、独自のキャンペーンがもう1つあります。

GMOとくとくBB WiMAXは「ドコモ光」「auひかり」「とくとくBB光」などの光回線に解約金なしで乗り換えが可能

そのため、WiMAXと光回線を比較検討しており、契約を迷っている方には、GMOとくとくBBがおすすめです。

GMOとくとくBBの契約前後に、違約金を伴う他社サービスの乗り換えが発生する方は、以下のページからGMOとくとくBBのキャンペーン詳細や、口コミなどをご覧ください!

\12,000円キャッシュバック/

GMOとくとくBB
キャンペーン申し込みはこちら!



コラム:ポケット型WiFi
「WiMAX」契約の手順

ワイマックスプロバイダとauの金額比較

本章では、ポケット型WiFiやWiMAXの契約が初めてのauユーザーのために、WiMAXの契約手順とおすすめの選択肢をご紹介します。

WiMAXプロバイダの選び方以外に、機種とプランの選び方も確認してからポケット型WiFiを申し込みたいauユーザーは、ぜひ以下をご参考にしてください。

①契約プランはギガ放題プラスS!

現在、WiMAXで契約できるプランは、ギガ放題プラスSです。ギガ放題プラスSは無制限で、5G回線が利用可能。毎月快適なネットサーフィンや動画視聴ができるのが魅力です。

さらに、プラチナバンドと言われる周波数帯のau回線を月に30GB利用できる、プラスエリアモードを利用できるのもメリット。障害物に強く、繋がりにくい場所でも接続しやすくなるのが特徴です。

快適にWiMAXを利用したい方は、au回線を無制限利用でき、さらに繋がりやすくなるプラスエリアモードを月間30GB利用できるギガ放題プラスSがおすすめ。

②端末は5G対応のDOCK 5G!

現在、WiMAXで契約可能な端末はSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01です。DOCK 5Gは、下り最大通信速度3.5Gbpsと光回線並み。前端末「X12」にはないモバイルルーター専用のドックが同梱されており、ドックを装着することで、電波の弱い場所でも通信速度や通信品質が向上するため、より安定してインターネットに接続できます。

性能が高くコンパクトなサイズのため、外出先への持ち運びにも適しています。5G対応の高性能なポケット型WiFiを利用したい方は、DOCK 5Gの契約がおすすめ。

現在、WiMAXでは高額キャッシュバックキャンペーンを実施しています。WiMAXをお得に契約したい方は、下記のページからWiMAXのキャンペーン情報をご確認ください。


WiMAXプロバイダの
キャンペーン比較はこちら


Q&A

ワイマックスプロバイダとauの金額比較

最後に、auのポケット型WiFiに関する内容をQ&A形式で振り返ります。

当ページでご紹介したauのポケット型WiFiに関する内容のまとめとしてご活用ください。

auのポケット型WiFi「WiMAX」ってとのようなポケット型WiFi?

無制限で使えるだけでなく、au 4G LTEと5G回線ならびにWiMAX2+回線の2種類の回線を利用できることが特徴です。

しかし、auのポケット型WiFi「WiMAX」は端末代や月額料金が高いため、WiMAX販売代理店(プロバイダ)のほうがお得に契約できます。

auユーザーの割引はある?

auスマホとWiFiサービスをセットで契約すると、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引される、スマートバリューというセット割があります。しかし、auでモバイルルーターを契約しても適用されません。

WiMAXを契約するとauスマートバリューが適用されるため、auスマホユーザーはWiMAXを契約しましょう。

auのポケット型WiFiの速度は?

X12端末の最大速度は3.9Gbpsと、固定回線並みの速さが魅力的です。

auのポケット型WiFi「WiMAX」をお得に契約する方法は?

au以外のWiMAXプロバイダで契約することです。

実はどのWiMAXプロバイダも速度やエリアは同じなので、料金に着目して、キャッシュバックやキャンペーンを踏まえた総額で比較しましょう。

おすすめのWiMAXプロバイダは?

カシモWiMAXをおすすめしています。元々の月額料金の安さに加え、当サイト限定の確実に受け取れるキャッシュバックキャンペーンで、WiMAXを最安で契約することが可能です。

主要20社以上の
キャンペーンと
料金比較はこちら


\auユーザーはお得な割引!/ WiMAXプロバイダの
おすすめはこちら
\WiMAX以外も含めた比較!/ ポケット型WiFiの
おすすめはこちら

※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。