5G CONNECTの評判・口コミ・キャンペーンは?メリット・デメリットを徹底解説

5G CONNECTのメリットや評判を徹底解説|当サイト限定キャンペーン実施中
  • 最終更新日:2025年7月1日
5G CONNECTは、WiMAXプロバイダの中でも最安級の料金で利用できるWiMAXプロバイダです。WiMAX端末を実質無料で契約でき、初期費用を抑えて契約したい方におすすめ。

5G CONNECTのメリットは以下の5点です。

  • 5ヶ月の月額料金24,000円分の割引キャンペーン
  • 当サイト限定で申込手数料3,300円が無料
  • 端末レンタル費用が実質無料
  • 「1ヶ月間お試しモニター」が利用可能
  • 実質月額料金が業界最安級

当サイト経由で5G CONNECTを申し込むと、公式サイトでは実施していない申込手数料3,300円無料キャンペーンが適用されます。公式サイトよりもお得に契約できるので、当サイトからのお申し込みをおすすめします。

しかし、5G CONNECTはメリットだけでなく、契約前に知っておかなければ損をするデメリットもあります。

当記事では、5G CONNECTの特徴と評判を解説し、5G CONNECTのお得なポイントと注意点を紹介します。また、実際に端末の速度も計測しレビューしているので、詳細を確認していきましょう!




宮城紘司

【新聞社推薦】
通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

WiMAX比較.com編集部

年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。
運営会社情報



実際に契約してみた!独自の調査結果

楽天ワイファイポケット最新レビュー

この記事では、当編集部が実際に5G CONNECTを契約し、実際に使用した際の通信速度も紹介します。

契約前に、実際の速度を確認したい方は、こちらからレビューを確認しましょう!

5G CONNECT
のレビューに進む


5G CONNECTの基本情報

5G CONNNECTの基本情報

まずは5G CONNECTの基本情報を解説します。5G CONNECTは株式会社FREEDiVEが運営するWiMAX回線を利用したモバイルWiFiサービス

株式会社FREEDiVEは5G CONNECTの他にもMugen WiFiやAiR WiFiなど様々なモバイル通信サービスを提供しています。

また、5G CONNECTは、最も顧客満足度の高いモバイルWiFiサービスを決める「モバイルWiFiアワード 2024 夏にて「使い続けたいサービス No.1」で受賞。ユーザーからの評判も良いことが伺えます。
モバイルWiFiアワード
※.「WiMAX比較.com」が顧客満足度の実態調査を目的としてWiMAXを利用したことがある819人への顧客アンケート調査。最も満足度の高いWiMAXプロバイダを表彰。

まずは、端末の基本情報から見ていきましょう。

5G CONNECTの通信端末は全て5G対応

5GCONNECT

5G CONNECTのプランは以下2つのプランです。

5G CONNECTの2つのプラン

  • 最新端末購入プラン
  • 最新端末レンタルプラン

以下の画像にあるように、プランによって料金や特典が大きく異なります。

5GCONNECTプラン

また、5G CONNECTの端末はモバイルルーターとホームルーターから選ぶことが可能です。まずは、各プランで契約可能な端末の詳細を確認しましょう。

WiMAXのWiFiルーター

端末名 Speed Wi-Fi DOCK
5G 01
Speed Wi-Fi HOME
5G L13
端末画像 DOCK 5G 01 L13
端末種類 モバイルルーター
(クレードル同梱)
ホームルーター
データ通信容量 無制限(データ使い放題)
最大通信速度
(下り/上り)
3.5Gbps
/ 286Mbps
4.2Gbps
/ 286Mbps
下り平均
実測値※1
389Mbps 242Mbps
バッテリー容量 5,400mAh -
連続通信時間 約540分 -
最大同時接続台数 49台(Wi-Fi 48台
+USB/有線1台)
32台
端末価格 27,720円
※1 時間帯や場所によって計測値は異なります。

5G CONNECTで利用できるWiFi通信端末は、モバイルルーターとホームルーターの2種類。持ち運びが可能なモバイルルーター(DOCK 5G 01)自宅専用のホームルーター(L13)から選べます。旧端末のモバイルルーター(X12)も販売中です。

モバイルルーターは持ち運べるため外出先でも利用できますが、自宅でしかインターネットを利用しない方は、ホームルーターがおすすめです。

端末の選び方

  • 外出先でも利用したい方はモバイルルーターがおすすめ
  • 自宅でしか利用しない方はホームルーターがおすすめ

また、次のプランの解説で詳しく説明しますが、5G CONNECTのWiMAX端末は全て、実質無料で利用可能です。そのため、端末費用をかけずに利用できるのも特徴です。

次に料金プランについて解説します。

5G CONNECTの料金プラン

5gconnectLP画像

ここからは、5G CONNECTの料金プランについて解説していきます。

5G CONNECTの料金プランは契約するWiMAX端末によって異なります。プランの詳細は以下の通りです。

最新端末購入プランの料金

プラン名 最新端末購入プラン
通信容量 データ無制限
契約期間 2年
月額料金 4,800円
総額料金
(2年間利用した場合)
91,200円
実質月額料金 3,800円
割引
キャンペーン
5ヶ月分の月額0円キャンペーン
契約事務手数料 3,300円0円
(当サイト限定キャンペーン)
端末
料金
27,720円0
(端末代実質0円キャンペーン)
有料オプション 故障/紛失補償オプション:660円/月
支払い方法 クレジットカードのみ
解約金 0円
※ 契約期間内に必要な費用の総額を契約月数で割った金額

端末レンタルプランの料金

プラン名 最新端末レンタルプラン
通信容量 データ無制限
契約期間 なし
月額料金 5,250円
総額料金
(2年間利用した場合)
130,400円
実質月額料金 5,433円
割引
キャンペーン
1ヶ月お試し
モニター
契約事務手数料 3,300円
端末レンタル
料金
0円
有料オプション 安心保証オプション:660円/月
支払い方法 クレジットカードのみ
解約金 0円
※ 契約期間内に必要な費用の総額を契約月数で割った金額

5G CONNECTのプランは、DOCK 5G・L13を利用できる最新端末購入プラン最新端末レンタルプランがあります。

端末レンタルプランに限らず、最新端末購入プランもキャンペーンを適用することで、端末を実質無料で利用することが可能です。

続いて、各プランをの選び方を詳しく解説していきます。

5G CONNECTのプランの選び方

5G CONNECTの料金プランは、「最新端末購入プラン」と「最新端末レンタルプラン」の2プラン存在します。

最新端末購入プランのメリットは、30日間お試しモニターキャンペーンと、月額料金・契約事務手数料無料キャンペーンの適用ができること。一方で、「最新端末レンタルプラン」では、これらのキャンペーンは適用外である点は注意しましょう。

5GCONNECTプランの選び方2

両プランの実質月額料金は、「最新端末購入プラン」が3,800円で、「最新端末レンタルプラン」は5,433円。そのため、2年以上の利用を予定している方は「最新端末購入プラン」を契約するほうが、WiMAXをお得に利用することが可能です。

5G CONNECTのプランの選び方まとめ

「最新端末購入プラン」と「最新端末レンタルプラン」の選び方

  • 2年縛りでも料金を安く利用したい
    「最新端末購入プラン」
  • 高くても契約期間の縛り無しで利用したい
    「最新端末レンタルプラン」

5G CONNECTの良い評判を解説

5GCONNECT メリット良い評判

WiMAXの契約では、CMでも有名な「UQ WiMAX」など多くのWiMAXプロバイダも存在しています。5G CONNECTは、他社プロバイダと比較してどのような良い評判があるのでしょうか?

当サイト編集部が調査した、5G CONNECTの良い評判は下記の5点。


1つずつ確認していきましょう。

5ヶ月の月額料金無料キャンペーンで業界最安級!

最大5ヶ月分の月額料金が無料

5G CONNECTの最大のメリットは、5ヶ月の月額料金無料キャンペーンによって、最大24,000円安くなること。

5ヶ月の月額料金無料キャンペーンでは、3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金の請求が発生しないため、実質24,000円分の割引を煩雑な手続きをせずとも受けることが可能です!

支払いイメージは以下のとおり。

※右にスクロールできます

5ヶ月の月額料金無料キャンペーン適用時の支払い料金

利用月 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目 9ヶ月目 10ヶ月目 11ヶ月目 12ヶ月目 13ヶ月目 14ヶ月目 15ヶ月目 16ヶ月目 17ヶ月目 18ヶ月目 19ヶ月目 20ヶ月目 21ヶ月目 22ヶ月目 23ヶ月目 24ヶ月目
支払料金 4,800円 4,800円 無料 4,800円 4,800円 無料 4,800円 4,800円 無料 4,800円 4,800円 無料 4,800円 4,800円 無料 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
※最新端末購入プランは、キャンペーンで端末代金が実質無料になります

多くのWiMAXプロバイダでは、契約者が負担する支払金額を軽減するためにキャッシュバックキャンペーンを提供しています。しかし、多くのキャッシュバックキャンペーンは受け取り方法が複雑であったり、フォームを記入して申込む手間がかかったりします。

一方で、5G CONNECTは面倒な手続きをせずに、割引が自動で適用されるため、簡単に高額な特典を確実に受け取れるのが大きな魅力です。

キャンペーン比較

5G CONNECTは、キャッシュバックの受け取り忘れや受け取りづらさに煩わされたくない方に、おすすめのWiMAXプロバイダです。

5G CONNECTの月額料金無料キャンペーンはお得なキャンペーンですが、以下の点には注意しましょう。

注意すべきポイント

「5ヶ月の月額料金無料キャンペーン」が適用されるプランは最新端末購入プランのみ。レンタルプランには適用されないので注意しましょう。

当サイト限定で申込手数料3,300円が無料

当サイト限定で申し込み手数料が無料

5G CONNECTは当サイト限定で、通常どのWiMAXプロバイダでもかかる3,300円の申込手数料が無料になります。初期費用を抑えられるのがメリットです。

公式サイトや他サイトからの契約では申込手数料の3,300円がかかるので、お得に5G CONNECTを契約したい方は当サイト経由でのお申し込みがおすすめです。

注意すべきポイント

「申込手数料無料キャンペーン」が適用されるプランは最新端末購入プランのみ。レンタルプランには適用されないので注意しましょう。

端末費用27,720円が実質無料でお得

端末代金実質無料キャンペーン

多くのWiMAXプロバイダでは、端末代金が発生しますが、5G CONNECTのWiMAX端末は実質無料で契約が可能です。

レンタルの場合は、解約後に端末を返却する必要はありますが、レンタルも購入も5G CONNECTの端末費用は実質無料。

5G CONNECTのWiMAX端末費用の詳細は以下のとおり。

5G CONNECTの端末費用詳細


  • 【最新端末購入プラン】
    27,720円が実質無料
  • 【最新端末レンタルプラン】➔ 無料

全てのプランで端末を実質無料もしくは無料で契約が可能です。

最新端末購入プランの場合は分割払いで、毎月のレンタル費用が発生し同額の割引が適用される形なので実際に支払う費用は発生しません。ただし、途中解約の場合は、端末残債が発生するため注意しましょう。

注意すべきポイント
最新端末購入プランの場合は、24ヶ月の分割払いを支払い終える前に5G CONNECTを解約すると、未支払い分の端末残債が発生します。


端末レンタルプランは端末レンタル料が0円のため、分割払いも残債も発生しないのでご安心ください! 端末無料レンタルのWiMAXプロバイダは少ないので、解約後に通信端末の使い道に困る方は5G CONNECTがおすすめです。

「1ヶ月間お試しモニター」が利用可能!

お試しモニター

5G CONNECTのメリットの1つとして、「1ヶ月間お試しモニター」を利用することが可能です!

WiMAXの契約にあたり、「自分の利用環境でしっかりつながるか?」「WiMAXの通信速度は十分か?」などの不安があると思います。

5G CONNECTの「1ヶ月間お試しモニター」であれば、上記の懸念を本契約の前に確認することが可能です。もし、WiMAXのサービスに満足できなかった場合は、初回月額費用4,800円を返却してもらえます!

WiMAXをお試し利用できるのは、UQWiMAXの「TryWiMAX」と5G CONNECTのみで、他のWiMAXプロバイダではほとんど実施していません。

お試しモニターは非常に魅力的なサービスですが、以下の点には注意しましょう。

1ヶ月間お試しモニターの注意点

  • 1ヶ月間お試しモニターの対象は「最新端末購入プラン」のみ
  • 端末返送時の配送代金は自己負担
  • 解約時に、返却処理手数料1,100円が発生
  • 数日間での解約を前提とした短期レンタルの場合は適用外
  • モニター期間中の回線使用容量が50GBを超えた場合は適用外

上記の5つの点には注意が必要ですが、WiMAXを本契約の前にお試しで利用できる点は大変魅力的なサービスです。

実質月額料金が業界最安級!

実質月額料金の比較

最後に紹介する5G CONNECTのメリットは、実質月額料金が業界最安級であること。5G CONNECTの実質月額料金を、他社プロバイダと比較しました。

【2025年7月最新】WiMAXプロバイダ23社比較!
ギガ放題プラスSを2年間利用した場合

WiMAXプロバイダ 実質
月額料金※1
想定利用月数 月額料金 契約期間 端末代金 端末分割払い金額 分割払い終了時期 キャッシュバック
カシモWiMAX
当サイト限定プラン
3,650円
内訳
24ヶ月 契約初月:1,408円
1ヶ月以降:4,818円
※初月は日割でないため
月初契約がお得!
縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から24回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 28,000円

【受け取りやすさ】
BIGLOBE
当サイト限定プラン
3,651円
内訳
25ヶ月※3 契約初月:0円
1~24ヶ月:3,278円
※初月は無料のため
月初契約がお得!
縛りなし 27,720円 1,155円/月
(契約月の翌月から24回)
契約月から25ヶ月後 15,200円
&
契約事務手数料
3,300円無料

【受け取りやすさ】
5G CONNECT
当サイト限定プラン
3,800円
内訳
24ヶ月 4,800円 縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から24回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 月額料金5ヶ月分無料
(最大24,000円)

契約事務手数料
3,300円無料

【受け取りやすさ】
GMOとくとくBB
当サイト限定プラン
4,305円 24ヶ月 契約初月:1,375円(日割り)
1ヶ月目以降:4,807円
縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から36回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 12,000円

【受け取りやすさ】
Broad WiMAX
当サイト限定プラン
4,492円 25ヶ月※4 契約初月:1,397円の日割
1~36ヶ月:4,708円
契約月+24ヶ月 31,680円 880円/月
(契約月の翌月から36回)
契約月から37ヶ月後 16,000円

【受け取りやすさ】
UQWiMAX 4,969円 24ヶ月 契約初月:4,268円
1~12ヶ月:4,268円
13ヶ月目以降4,950円
縛りなし 5,940円 165円/月
(契約月の翌々月から36回)
契約月から38ヶ月後 なし
※表示価格はすべて税込み。
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
※3 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間
※4 解約違約金が発生しない最低利用月数


比較表からもわかるように、5G CONNECTはWiMAXプロバイダの中でも実質月額料金が安いプロバイダです。

実質月額料金が最安のカシモ WiMAXと料金比較すると、わずか150円の差しかありません。 カシモWiMAXと5G CONNECTの大きな差はキャンペーンの違いのため、特典の違いで2社を比較することをおすすめします。

以下に、5G CONNECTとカシモWiMAXの違いをまとめます。

【おすすめのWiMAXプロバイダの料金プラン比較】
WiMAX
プロバイダ
5G CONNECT カシモWiMAX
実質月額
料金※1
3,800円 3,650円
キャッシュ
バック額※2
24,000円 28,000円
申請方法 申請必要なし 申し込みフォームで
申請
受け取り時期 3,6,9,12,15ヶ月目 申請の2週間後
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 当サイト限定キャンペーン


5G CONNECTとカシモWiMAXどちらを契約するべき?

  • 5G CONNECT:キャンペーンの申請手続きが面倒な方におすすめ
  • カシモWiMAX:少しでも安くWiMAXを契約したい方、キャッシュバックを全額すぐに受け取りたい方

自分に合ったWiMAXプロバイダを契約しましょう。

ここまで、5G CONNECTのメリットを解説しました。 5G CONNECTは実質月額料金が最安級で、お得な特典を確実に受け取ることができるおすすめのプロバイダです。

5G CONNECTの24,000円分の確実に受け取れる特典を受け取りたい方は、以下のボタンをクリックタップして、5G CONNECTの公式サイトでお得な特典をお受け取りください!


\当サイト限定で事務手数料3,300円が無料!/

5ヶ月分の月額が無料!
5G CONNECTの
購入プラン申し込みはこちら


最新端末レンタルプランを契約したい方は、以下のボタンをクリックタップしてください。

5G CONNECTの
レンタルプラン申し込みはこちら


5G CONNECTよりも実質月額料金が安い、他社WiMAXプロバイダの情報をいますぐ確認したい方は、以下のボタンをクリックタップして、解説箇所までお進みください。

おすすめの他社WiMAXプロバイダ
解説箇所に進む


ここまで5G CONNECTのメリットを解説しました。5G CONNECTのデメリットや悪い評判も確認したい方はこのまま読み進めください。

5G CONNECTの悪い評判

5GCONNECTの悪い評判とデメリット

本章では5G CONNECTの悪い評判を解説し、他社と比較していきます。5G CONNECTの悪い評判は以下のとおり。


それでは悪い評判を順に確認していきましょう。

端末は実質無料だが残債が発生する

5G CONNECTの端末レンタル料は実質無料ですが、最新端末購入プランを途中で解約する場合は端末残債が発生します。

端末料金を24ヶ月の分割払いにすることで、同額の割引が受けられ、月々の端末料金は無料になりますが、途中でサービスを解約すると端末残債を支払わなければなりません

以下の表に、解約月と発生する端末残債をまとめました。

端末分割サポートのお支払いイメージ

解約月 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目 9ヶ月目 10ヶ月目 11ヶ月目 12ヶ月目 13ヶ月目 14ヶ月目 15ヶ月目 16ヶ月目 17ヶ月目 18ヶ月目 19ヶ月目 20ヶ月目 21ヶ月目 22ヶ月目 23ヶ月目 24ヶ月目
合計の割引額 1,155円 2,310円 3,465円 4,620円 5,775円 6,930円 8,085円 9,240円 10,395円 11,550円 12,705円 13,860円 15,015円 16,170円 17,325円 18,480円 19,635円 20,790円 21,945円 23,100円 24,255円 25,410円 26,565円 27,720円
解約時の残債 26,565円 25,410円 24,255円 23,100円 21,945円 20,790円 19,635円 18,480円 17,325円 16,170円 15,015円 13,860円 12,705円 11,550円 10,395円 9,240円 8,085円 6,930円 5,775円 4,620円 3,465円 2,310円 1,155円 0円

※右にスクロールできます


例えば、1年間で5G CONNECTを縛りなしプランで解約した場合、端末分割サポートで合計13,860円(1,155円×12ヶ月分)は端末代金から差し引かれますが、残り半分の13,860円は解約時に支払わなければなりません

5G CONNECTの最新端末購入プランを契約する際は、2年間利用するのかよく考えてから契約しましょう。

1ヶ月お試しモニターは「最新端末契約プラン」のみ

5G CONNECTの公式サイトを見ると大々的に宣伝されている1ヶ月お試しモニターが気になった方も多いのではないでしょうか。

1ヶ月お試しモニターとは、5G CONNECTが実際にご利用の地域で利用できるのかを確かめるために月額料金を支払わずに5G CONNECTをお試しできる仕組みのこと。

ただし、1ヶ月お試しモニターは完全無料ではなく、利用するには適用条件があります。1ヶ月お試しモニターの適用条件と費用を確認しておきましょう。

1ヶ月お試しモニターの適用条件

  • 「最新端末契約プラン」のみ利用可能
  • 初回注文時のみ利用可能

1ヶ月お試しモニターの発生費用

  • 端末返却処理手数料:1,100円

1ヶ月お試しモニターは「最新端末契約プラン」のみ適用され、「レンタルプラン」をご契約予定の方は利用できません

故障時のWiMAX端末の交換費用が高額

5G CONNECTでは、初期不良をはじめとするお客様起因ではない端末故障については、注文から満12ヶ月の期間内に限り無料での端末交換に対応しています。 ただ、13ヶ月目以降の故障については、1台につき9,900円と高額な端末交換費用が発生します。

ただ、安心保証オプションに加入すると、通信端末が故障・紛失した際に無料で交換が可能です。安心保証オプションの詳細は以下のとおり。

安心保証オプション

  • 端末の故障や紛失時に無料で端末を交換できる
  • 12ヵ月以内に再度補償を申請した場合、9,900円支払う必要がある
  • オプション料金:660円/月

15ヶ月以上払い続けると、オプションに入らずに交換費用を払った方が得だったことになります。

端末の故障や紛失が心配な方は、オプションプランの加入をおすすめします。

auスマホとのセット割引が利用できない

一部のWiMAXプロバイダでは、auスマホの利用料金が割引されるauスマートバリューが利用できます。WiMAXとauのスマホを利用することで、スマホの料金が最大1,100円割引されるキャンペーンです。

しかし、5G CONNECTでは、auスマートバリューを実施していないためauユーザーはスマホ料金の割引は受けられません。

auのスマートフォンをご利用の方で、セット割引を適用したい方は、5G CONNECTではなくカシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXの契約がおすすめです。

機器損害金が高額

5G CONNECTのレンタルプランでは、端末レンタル代は無料ですが、これはあくまで「レンタル品を漏れなく返却できた場合」の話。

返却物に故障や漏れがあった場合、最大49,500円の機器損害金が発生するので注意しましょう。返却物によっては損害金が高額なので以下7点を確認しておきましょう。

5G CONNECTの返却物と損害金

  1. WiFi端末本体:33,000円
  2. SIMカード:11,000円
  3. 充電コード:2,200円
  4. Ethernetケーブル:1,320円
  5. 端末化粧箱:1,100円
  6. 商品説明書:550円
  7. SIMピン:330円
※損害金はすべて税込

WiFi端末やケーブルの返却は一般的ですが、商品説明書や端末化粧箱も返却は必要です。契約後はすべての備品をなくさないよう大切に保管しましょう。

5G CONNECTをおすすめできる方

5gconnectおすすめな方

ここまで5G CONNECTの良い評判と悪い評判について紹介しました。この章では、それらの評判を踏まえて、5G CONNECTをおすすめできる方を紹介したいと思います。

おすすめできる人は5つに分けられます。

5Gconnectおすすめできる方

5G CONNECTは、月額料金が5ヶ月分無料となるため、24,000円の割引を受け取ることが可能です。

他のWiMAXプロバイダと異なり、キャッシュバックの申請などの手続きをせずとも、自動で特典を受け取ることができます。そのため、5G CONNECTは、キャッシュバックの申請の手間をかけたくない方におすすめの契約先です!

また、他の人気WiMAXプロバイダと異なり、1ヶ月のお試し利用ができるため、WiMAXの性能を事前に確かめたい人におすすめできます。

つまり、5G CONNECTは、キャッシュバックキャンペーンの申請手続きが面倒な方や、通信端末の購入費用を抑えたい方にはうってつけのWiMAXプロバイダになります。

さらに、端末購入プランでは当サイト経由で契約することで、申込手数料が無料になります!どこよりもお得に5G CONNECTを契約したい方は、当サイト経由のお申し込みを忘れずに!

当サイト限定で事務手数料が無料に!

\当サイト限定で事務手数料3,300円が無料!/

5ヶ月分の月額が無料!
5G CONNECTの
購入プラン申し込みはこちら


ここまで、5G CONNECTをおすすめできる方を紹介しました。 5G CONNECTがご自身にとって最適だと感じた方は、次章の5G CONNECTの申込み方法をご覧ください。

また、5G CONNECTが合わないと感じた方は、以下のボタンをクリックタップして、5G CONNECT以外のおすすめWiMAXプロバイダをご確認ください!

5G CONNECT以外の
人気プロバイダの解説箇所はこちら

クリックタップすれば、解説箇所までスクロールします



5G CONNECTの申込み方法

5GCONNECT申し込みから受け取りまで

ここからは、5G CONNECTの申し込み方法と手順を解説します。

5G CONNECTは、オンライン申し込みのみ可能です。 オンラインでの申し込みと聞くと、「誰にも相談できず、分かりづらいのではないか」と不安に思う方もいるのではないでしょうか? そういった方のために、申し込み手順を詳しく解説していきます。

5G CONNECTの申し込み手順

  1. 当サイト限定ページにアクセスし、「1ヶ月 お試しモニター募集中」と記載のボタンを押します。
  2. モバイルルーター・ホームルーターから、希望の機種を選択。
  3. オプションを選択
  4. 発送時期の選択
  5. 支払い料金を確認する
  6. 契約者情報の入力
  7. クレジットカード情報の入力

以下に、5G CONNECTの申し込み方法をまとめます。

5GCONNECTの申し込み方法

「今すぐ申し込む」ボタンをクリックタップ

5GCONNECTの申し込み方法

端末を選択

5GCONNECTの申し込み方法

オプションを選択。不要な場合は「オプションを選択しない」をクリックタップ

5GCONNECTの申し込み方法

配送時期を選択

5GCONNECTの申し込み方法

支払い料金を確認する。問題なければ「お客様情報登録に進む」をクリックタップ

5GCONNECTの申し込み方法

お客様情報を入力する

5GCONNECTの申し込み方法

クレジットカード情報を入力!

5GCONNECTの申し込み方法

「今すぐ申し込む」ボタンをクリックタップ

5GCONNECTの申し込み方法

希望の端末を選択

5GCONNECTの申し込み方法

オプションを選択。不要な場合は「オプションを選択しない」をクリックタップ

5GCONNECTの申し込み方法

配送時期を選択

5GCONNECTの申し込み方法

支払い料金を確認する。問題なければ「お客様情報登録に進む」をクリックタップ

5GCONNECTの申し込み方法

お客様情報を入力する

5GCONNECTの申し込み方法

クレジットカード情報を入力!

5G CONNECTは、12時(正午)までの申し込みで最短即日発送で届けられます。

加えて、端末が到着後は工事や煩雑な設定なしで利用できるため、通信環境を早くに且つ簡単に整えたい方におすすめです。

5G CONNECT以外におすすめのWiMAXプロバイダ

5G CONNECTは、キャッシュバックキャンペーンなしでお得にWiMAXを利用できるプロバイダです。
ただし、高額キャッシュバックがあるWiMAXプロバイダに比べると実質月額料金は高くなってしまいます。

この章では、5G CONNECT以外におすすめのWiMAXプロバイダを3つ紹介します! まずは、下記の比較表をご覧ください。

【おすすめのWiMAXプロバイダの料金プラン比較】
WiMAX
プロバイダ
実質月額
料金※1
総額料金 キャッシュ
バック額※2
想定利用月数※3
5G
CONNECT
¥3,800 ¥91,200 ¥24,000 24ヶ月
カシモ
WiMAX
¥3,650 ¥87,591 ¥28,000 24ヶ月
BIGLOBE ¥3,651 ¥91,264 ¥15,200 25ヶ月
GMO
とくとくBB
¥4,305 ¥103,308 ¥12,000 24ヶ月
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 当サイト限定キャンペーン
※3 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間


上記の表からカシモ WiMAXが業界最安値のプロバイダであることがわかります。ただし、カシモWiMAXと、BIGLOBE WiMAXの実質月額料金の差はたった1円。そのため、自分にあったWiMAXプロバイダで契約することがおすすめです。

WiMAXプロバイダはそれぞれ特徴が異なるため、ここからは当編集部がおすすめするWiMAXプロバイダの特徴を解説します。

高額キャッシュバックを簡単に受け取れるカシモWiMAX

カシモWiMAX

当編集部が最もおすすめするWiMAXプロバイダは実質月額料金が最安のカシモWiMAXです。

カシモWiMAXは、当サイト限定の28,000円のAmazonギフト券キャッシュバックを、契約中いつでも申請できるため、確実に受け取ることができます!

また、端末到着後すぐにキャッシュバックを申込可能で、2週間後には高額キャッシュバックが受け取れます。

当サイト限定で本体代金も24回分割で端末割引サポートが適用できるので、2年間の利用で実質無料になります。本体代金36回払いのプロバイダは2年で解約すると端末残債が残るため、短期で利用したい方はカシモWiMAXを選ぶとよいでしょう!

Amazonギフト券28,000円を1度の手続きで受け取り、WiMAXの本体代金が実質無料が良い方は以下のカシモWiMAX詳細ページをぜひご覧ください。


\28,000円の高額キャッシュバックあり/

カシモWiMAXの詳細を確認する

口座振替可能なWiMAXプロバイダで最安値のBIGLOBE

BIGLOBE WiMAXも当サイト限定キャンペーンを実施中

BIGLOBEは口座振替でワイマックスを契約できる業界最安のWiMAXプロバイダ。

5G CONNECTやカシモWiMAXはクレジットカードしか契約できないため、口座振替でWiMAXをお得に契約したい方にはおすすめです。

さらに、BIGLOBE WiMAX、当サイト限定で現金15,200円キャッシュバックキャンペーンを実施中。 キャッシュバックはすべて現金で契約の翌月に受け取れます。当サイトでお申込みの方のみ初月の料金はかからず事務手数料も0円に!

そのため、高額な現金キャッシュバックを最短で受け取りたい方にはBIGLOBEがおすすめです! BIGLOBEの詳細を知りたい方は下記の記事をご覧ください!


\口座振替プランが最安/

BIGLOBEの
詳細を確認する


光回線に無料で乗り換え可能なプロバイダ

GMOとくとくBBのWiMAX比較.com限定キャンペーン

GMOとくとくBBは、カシモ・BIGLOBE・5G CONNECTと比べて料金が高いですが、他社からWiMAXに乗り換えを検討している方、WiMAXか光回線で悩んでいる方にはおすすめのWiMAXプロバイダ。

GMOグループは「ドコモ光」「auひかり」「とくとくBB光」などの光回線を提供してます。もし、GMOとくとくBB WiMAXから、GMOグループが提供する光回線に乗り換える場合、GMOとくとくBB WiMAXの解約時に発生する解約違約金や端末残債を、免除してもらえます

GMOとくとくBBの乗り換え時のサポートに関する詳細を確認したい方は、以下のボタンをクリックタップして、GMOとくとくBB WiMAXの解説ページをご覧ください。


\乗り換え特化型プロバイダ/

GMOとくとくBBの
詳細を確認する


端末レビュー | 実測値を紹介

5G CONNECTの実測値をレビュー

5G CONNECTは選べる端末が3種類あり、通信速度が異なります。そのため、実際の通信速度が気になる方のために、当編集部では5G CONNECTで契約できる端末で実測値を測定しました。

BIGLOBE WiMAXの
速度計測結果(4G回線)

通信端末 DOCK 5G 01 X12 L13
端末画像 DOCK 5G 01の端末画像 X12の端末画像 L13の端末画像
平均速度 111Mbps 124Mbps 169Mbps

BIGLOBE WiMAXの速度計測結果(5G回線)

通信端末 DOCK 5G 01 X12 L13
端末画像 DOCK 5G 01の端末画像 X12の端末画像 L13の端末画像
平均速度 389Mbps 124Mbps 242Mbps

上記の通り、通信速度は「DOCK 5G 01」「X12」「L13」のどれでも100Mbpsを超えるほどの通信速度でした。

100Mbps以上の実測値であれば、高画質の動画視聴や仕事での利用も基本的に問題なく利用できるでしょう。

利用用途別で必要な通信速度の目安は以下のとおり。

主なサービスの推奨速度

YouTubeの高画質動画を快適に視聴するには通常25Mbps必要です。そのため、100Mbps以上の通信速度があれば快適に動画視聴を楽しめます。

外出先でも利用したい方はモバイルルーター、自宅での利用ならコンセントにつなぎっぱなしで使えるホームルーターがおすすめです。


ここからは5G CONNECTの契約にまだ迷っている方に向けて5G CONNECTの評判をご紹介します。契約前に実際に5G CONNECTを契約した方の口コミや端末発送の早さなどが気になる方はこのまま読み進めてください!

気になる口コミを解説

5G CONNECTの最新端末購入プランは契約途中に解約すると、端末残債が発生するので契約は慎重に判断したい方もいると思います。そのような方が、5G CONNECTに関する以下の評判と口コミをご覧ください。

紹介する評判は以下のとおり。


ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

通信速度に関する評判や口コミ

5G CONNECTは他のWiMAXプロバイダと同様に、UQコミュニケーションズが提供しているWiMAX回線を利用しています。そのため、5G CONNECTだからGMOとくとくBBのWiMAXよりも遅い・速いといったことはありません。

実際に5G CONNECTを契約した方からは以下のような口コミがありました。

口コミ・評判のロゴ
5g connectから短期用のWiMAX届いた。これなら意外とapex出来るかもしれん。Gamewith光までの繋ぎ


上記の口コミ通り、5G CONNECTのホームルーターでも56Mbps出ているようです。通常約20Mbpsの通信速度でYouTubeなどのストリーミング動画は問題なく視聴できます。

それを踏まえると、日常的な使用にに関しては5G CONNECTでも問題ないでしょう。

通信エリアに関する評判や口コミ

通信エリアも通信速度と同じくどのWiMAXプロバイダであっても範囲は同じ。残念ながら5G CONNECTの通信エリアに関する評判や口コミは見当たりませんでしたが、WiMAXの通信エリアは以下のマップから検索できます。

引用:UQWiMAXエリア確認ページ(https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/)

エリアマップの見方
  • 黄色:WiMAX2+/au 4GLTE回線
  • オレンジ:5G回線
  • ピンク:5G回線(sub 6)

まとめ

ファイブジ―コネクトのまとめ

ここまで、5G CONNECTの料金プランに関する良い評判や悪い評判を解説しました。ここまでの内容をまとめます。

5G CONNECTの良い評判

  • 5ヶ月の月額料金無料キャンペーンで業界最安級!
  • 当サイト限定で申込手数料3,300円が無料
  • 5G CONNECTは端末代金が実質無料
  • 「1ヶ月間お試しモニター」が利用可能!
  • 実質月額料金が業界最安級!

一方、5G CONNECTの悪い評判は以下の4点。

5G CONNECTの悪い評判

  • 端末は実質無料だが残債が発生する
  • 1ヶ月お試しモニターは「最新端末購入プラン」のみ
  • 5G CONNECTはauスマホとのセット割引は利用できない
  • 5G CONNECTの機器損害金が高額

5G CONNECTは良い評判も多いですが、上記のような注意点もあります。

「新端購入プラン」で適用される、端末実質無料キャンペーンは、端末を実質で無料で利用できますが、2年間利用しなければ高額の端末残債が発生します。

ただし、5G CONNECTはキャンペーンを適用し2年間利用することで、業界最安級でWiMAXを利用できるお得な契約先です! WiMAXの最新端末を実質無料で且つ、最安級で利用したい方は以下のボタンをタップクリックして、5G CONNECTの当サイト限定ページでお申し込みください。


\当サイト限定で事務手数料3,300円が無料!/

5ヶ月分の月額料金が無料!
5G CONNECTの
購入プラン申し込みはこちら


最新端末レンタルプランを契約したい方は、以下のボタンをクリックタップしてください。

5G CONNECTの
レンタルプラン申し込みはこちら


最後に、5G CONNECTのよくある質問を確認しましょう。

よくある質問

5GCONNECTのQ&A

5G CONNECTの理解を深めるために、最後によくある質問をまとめました。

5G CONNECTとは?

5G CONNECTとは、月額料金5ヶ月分が無料になるキャンペーンの適用で業界最安級の安さでモバイルWiFiを利用できるWiMAXプロバイダです。

一度の支払額は高額ですが、トータルで5ヶ月分の月額料金が無料になるため、業界内でも最安級でWiMAXを利用することが可能です。 その他にも、本契約前に無料でWiMAX端末を1ヶ月レンタルできる点でもおすすめです。

5G CONNECTの基本情報はこちら。

通信容量に制限はあるの?

5G CONNECTはWiMAX端末を利用するため、通信容量は無制限です。 プラスエリアモードの利用は、月間30GBの制限があるため注意しましょう。

どのプランでも5G CONNECTの「1ヶ月間お試しモニター」は利用できるの?

5G CONNECTの1ヶ月お試しモニターが利用できるプランは限られています。1ヶ月お試しモニターが利用できるのは、5G CONNECTの「最新端末購入プラン」を申し込んだ場合のみ。

「最新端末購入プラン」をお申し込み後、30日以内にプランを解約しWiFi端末を返却することで、初期事務手数料と月額料金が返却されます

ただし、50GB以上利用してしまうと、「1ヶ月間お試しモニター」の対象外となってしまうので、途中解約とみなされ端末残債が請求されますのでご注意ください。 「1ヶ月間お試しモニター」の詳細はこちら。

プランを解約した場合WiFi端末は返却するの?

5G CONNECTのWiFi端末は、最新端末購入プラン以外はレンタルのため、解約時に返却が必要です。

WiFi端末のレンタル料に関しては以下をクリックしてご確認ください。

5G CONNECTの端末レンタル料について

5G CONNECTの返却方法や注意点は?

5G CONNECTのを解約したいときはメールで問い合わせが必要です。解約方法は以下のとおり。

5G CONNECT解約の流れ

  1. 通信端末に設定したPINコード・スワイプロック・パスワードをリセットする
  2. 契約書(PDFデータ)内に記載がある解約申請フォームにて解約の申請
  3. 運営会社より解約申請受付のメールを受け取る
  4. 解約申請受付メールに記載の返送先、返送方法に従ってレンタル品を返却
※ホームルーターの場合は不要

特段難しい解約方法ではありません。解約の申請先は以下のとおりです。

5G CONNECT解約申請先

  • メールアドレス:5g-connect@freedive.co.jp
  • 記載内容:お名前、会社名(※法人の場合)、電話番号、住所、お問い合わせ内容(解約の申請に関して記載する)

ただ、5G CONNECTの解約に際して、注意点が2つあるので確認しましょう。

1 返却物に漏れがないように注意

5G CONNECTのレンタルプランの場合、端末はレンタル品です。解約時、返却物に漏れがある場合、最大49,500円の損害金が発生します。返却物は以下のとおりです。

5G CONNECTの返却物と損害金

返却物 紛失や故障した際の損害金
WiFi端末本体 33,000円
SIMカード 11,000円
充電コード 2,200円
Ethernetケーブル 1,320円
端末化粧箱 1,100円
商品説明書 550円
SIMピン 330円
※損害金はすべて税込

2 解約申請日と端末返却期日に注意

5G CONNECTの解約申請の締め日は毎月20日です。解約申請をした翌月末をもっての解約となります。21日以降の解約申請は翌月の解約扱いとなります。

また、WiFi端末の返却期限は解約月の翌月7日までなので、WiFi端末の返却が送れないよう注意しましょう。

5G CONNECTの通信速度やデータ通信量は他のプロバイダと一緒?

5G CONNECTのデータ通信速度やデータ通信量は他社のWiMAXプロバイダと一緒です。5G CONNECTで利用できるWiMAXのDOCK 5G 01端末は、下り最高速度3.5Gbps、上り最高速度183Mbpsです。

WiMAXの通信量に関して以下の記載がありました。

一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。

UQ WiMAX公式より引用(https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus/)


実際に当サイト編集部で、WiMAXの通信量に関して調査したところ、1日160GBを消費しても速度制限は発生しませんでした

なお、より広いエリアで利用できる、プラスエリアモードに関しては1ヶ月15GBまでの通信量となっています。

5G CONNECTの発送は何日以内?

5G CONNECTは、土日を含む午前12時までの申し込みで即日発送です。発送先によりますが、申し込みから2~3日程度で端末が届きます。

以上が5G CONNECTに関するよくある質問でした。契約前にもう一度5G CONNECTの月額料金や契約プランについて確認したい方は、以下のボタンから「5G CONNECTの基本情報」まで戻れます!


基本情報に戻る

実質月額料金と算出方法について

利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。

また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 3,650円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
Amazonギフト券(当サイト限定):28,000円
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」

契約初月 1~23ヶ月目
月々の収支 -20,892円 4,821円
月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円
キャッシュバック -28,000円 -
端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
端末分割
払いサポート
1,408円×1ヶ月
+4,818円×23ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×23ヶ月
1円
×23ヶ月
28,000円 1,155円
×24ヶ月
支払総額:87,591円

実質月額料金の計算式

支払総額(87,591円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,650円)

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 3,651円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月(0ヶ月目) 0円、1~24ヶ月目3,278円、25ヶ月目以降4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
現金(当サイト限定):15,200円
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目
月々の収支 3,300円 -8,264円 4,436円
月額料金 0円 3,278円 3,278円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 - 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円
キャッシュバック - -15,200円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
0円×1ヶ月
+3,278円×24ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×24ヶ月
1円
×24ヶ月
15,200円
支払総額:91,264円

実質月額料金の計算式

支払総額(91,264円)÷ 想定利用期間(25ヶ月)= 実質月額料金(3,651円)
※ 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 3,800円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)

5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4~5ヶ月目 6ヶ月目 7~8ヶ月目 9ヶ月目 10~11ヶ月目 12ヶ月目 13~14ヶ月目 15ヶ月目 16~24ヶ月目
月々の収支 8,100円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 43,227円
月額料金 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - - - - - - - - - - -
端末代金 - - - - - - - - - - - -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円
キャッシュバック - - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
4,800円×24ヶ月 3,300円 27,720円 2円
×24ヶ月
1円
×24ヶ月
24,000円
支払総額:91,200円

実質月額料金の計算式

支払総額(91,200円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,800円)

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 4,040円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
Amazonギフト券(当サイト限定):28,000円
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)

カシモWiMAXの料金プラン「縛りなしSA端末プラン」

契約初月 1~35ヶ月目
月々の収支 -20,892円 4,821円
月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円
キャッシュバック -28,000円 -
端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
端末分割
払いサポート
1,408円×1ヶ月
+4,818円×35ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×35ヶ月
1円
×35ヶ月
28,000円 1,155円
×24ヶ月
支払総額:145,443円

実質月額料金の計算式

支払総額(145,443円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,040円)

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 4,042円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月(0ヶ月目) 0円、1~24ヶ月目3,278円、25ヶ月目以降4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
現金(当サイト限定):15,200円
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目 25~35ヶ月目
月々の収支 3,300円 -8,264円 4,436円 4,436円
月額料金 0円 3,278円 3,278円 4,928円
契約事務手数料 3,300円 - - -
端末代金 - 1,155円 1,155円 -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円
キャッシュバック - -15,200円 - -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
0円×1ヶ月
+3,278円×35ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×35ヶ月
1円
×35ヶ月
15,200円
支払総額:145,505円

実質月額料金の計算式

支払総額(145,505円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,042円)

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 4,133円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)

5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4~5ヶ月目 6ヶ月目 7~8ヶ月目 9ヶ月目 10~11ヶ月目 12ヶ月目 13~14ヶ月目 15ヶ月目 16~36ヶ月目
月々の収支(仮) 8,100円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 100,863円
月額料金 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - - - - - - - - - - -
端末代金 - - - - - - - - - - - -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円
キャッシュバック - - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
4,800円×24ヶ月 3,300円 27,720円 2円
×36ヶ月
1円
×36ヶ月
24,000円
支払総額:148,800円

実質月額料金の計算式

支払総額(148,800円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,133円)