楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cをレビュー!速度・料金を徹底解説

最終更新日:
超格安ポケット型WiFiは楽天モバイル!
楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C」は「実質無料で契約できて5,000ポイントがもらえるポケット型WiFi・モバイルWiFi」です。
楽天モバイルのポケット型WiFiは、「業界最安級」「データ無制限」「いつでも解約無料」で、Rakuten WiFi Pocketは端末料金がたったの1円!
7月には新プランが始まりますが、楽天モバイルのポケット型WiFiを引き続きお得に使えるのか気になりますよね。
そこで、年間200万人以上のポケット型WiFi契約をサポートする当サイトが、楽天モバイルのポケット型WiFiの速度・料金・エリアを徹底調査!評判や実機レビューの解説を交えながら、楽天モバイルの最新情報をご紹介します。
-
【目次】
- 楽天のポケット型WiFi・モバイルWiFiのスペック | 通信速度や接続台数について
- 楽天モバイルの月額プランはデータ無制限!Rakuten UNLIMIT VIは6月末まで
- Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cのメリットをご紹介!
- Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの見落としがちなデメリットを確認
- Rakuten WiFi Pocket 2Bの実際の口コミ・評判は?
- 契約してみた!Rakuten WiFi Pocket 2Bの端末レビュー
- まとめ:楽天モバイルのポケット型WiFiはおすすめ!
- 楽天モバイルの申し込み方法:契約時に必要な情報は?
- 楽天のポケット型WiFiに関するよくある質問
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)は、ソフトバンクの登録商標です。
そのため、当サイトでは、ソフトバンクのポケットWiFi以外のモバイルWi-Fiルーター総称はポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載しています。
- 商標って何?
-
商標とは、事業者が自社の商品/サービスを他社のものと区別するために使用するマーク(識別標識)やネーミングのこと。商標登録がなされると、権利者は、指定商品又は指定役務について登録商標を独占的に使用できるようになります。
近年は持ち運び可能なモバイルWi-Fiルーターを総称して「ポケットWiFi(ポケットワイファイ)」と呼ばれることが一般化していました。
当サイトでもこれまで一般化している「ポケットWiFi」を使用してモバイルWi-Fiルーターの記事を作成してきましたが、ソフトバンク株式会社よりご指摘を受け、2022年4月から表記を変更しております。ソフトバンクのポケットWiFiのみポケットWiFi、その他のモバイルWi-Fiルーターをポケット型WiFi・モバイルWiFiとして記載しています。少々分かりづらいかもしれませんが、ご了承ください。

2022年7月1日より最新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」がスタート!「これまで1GB未満は0円だったけど980円になるの…」と心配された方はご安心ください!
7月からすぐに料金が変わるわけではなく、これまでよりさらにお得になるキャンペーンもあるんです。ただし、5,000ポイントのキャッシュバックがもらえるのは6月まで!
最新プランについて、今すぐ知りたい方は、こちらから楽天モバイルの料金プラン詳細を確認しましょう!
楽天のポケット型WiFi・モバイルWiFiの詳細 | 通信速度や接続台数について

まずは、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの詳細をご確認ください。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C
端末本体 | ![]() |
|
---|---|---|
製品名 | Rakuten WiFi Pocket 2B (品切れ) | Rakuten WiFi Pocket 2C |
サイズ(mm)/ 重さ |
63.8×107.3×15 / 106g | 64.8×107.3×15 / 107g |
付属品 | micro USB Type-B ケーブル クイックスタート ガイド | USB Type-C ケーブル クイックスタート ガイド |
本体色 | ホワイト・ブラック | |
最大通信速度 | 150Mbps(下り)/50Mbps(上り) | |
バッテリー容量 | 約2,520mAh | |
連続待受時間 | 約300時間 | |
連続通信時間 | 約10時間 | |
最大同時接続数 | 16台 | |
海外利用 | 2GB/月 | |
端末料金 | ||
対応SIM | micro SIM (eSIMではない) |
※「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン」を適用で7,980円→1円。
楽天モバイルのポケット型WiFi(モバイルWiFi)は2種類ありますが、充電ポート以外はほぼ同じスペックです。2Bの充電ポートはmicro USB Type-Bですが、2Cの充電ポートはUSB Type-C。USB Type-CケーブルはPCなど最近の家電で使われる規格なので、充電ケーブルの使い回しができて便利ですね。
両製品とも名刺ほどの大きさで約100gと軽いので持ち運びやすく、バッテリー容量も他社のポケット型WiFiとほとんど変わりません。同時接続台数は16台もあるのでWi-Fi接続端末を制限する必要も減ります。
続いて、楽天モバイルの料金プランを見ていきましょう。
楽天モバイルの月額プランはデータ無制限!Rakuten UNLIMIT VIは6月末まで

現在、楽天モバイルのポケット型WiFiを利用できるプランは「Rakuten UN-LIMIT VI」。しかし、この料金プランは7月1日から新しくなることが楽天モバイルより発表されました。
現在、Rakuten UN-LIMIT VIを契約されている方も7月1日付で自動的にRakuten UN-LIMIT VIIへ移行されます。
契約を検討中の方は、楽天モバイルを契約すべきタイミングに迷っている方もいらっしゃると思います。先に結論からお伝えします!
本章では、楽天モバイルの新旧プランを比較しながら特徴を解説し、なぜ6月中が契約するベストなタイミングなのか理由を解説します。
まずは現行プランと新プランを比較していきましょう。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの
利用料金プラン
利用プラン名 | Rakuten UN-LIMIT VI | Rakuten UN-LIMIT VII | |
---|---|---|---|
申し込み時期 | 2022.6.31まで | 2022.7.1から | |
月間 データ 容量 |
楽天回線 | 使い放題(無制限) | |
パートナー 回線(au) |
5GB/月 ※1 | ||
月額料金 ※3 | 0〜1GB | 0円※2 | 1,078円 |
1GB〜3GB | 1,078円 | ||
3GB〜20GB | 2,178円 | ||
20GB〜 | 3,278円 | ||
キャッシュバック | 5,000円分 楽天ポイント |
3,000円分 楽天ポイント |
|
その他キャンペーン | なし | 実質最大4ヶ月無料 楽天市場 ポイント最大6倍 楽天グループ サービス無料 |
|
支払方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント |
||
契約手数料 | 無料 | ||
解約違約金 | いつでも無料 |
※2 2回線目:0~3GBの料金は1,078円。
※3 ユニーバサルサービス料3円と電話リレーサービス料1円が毎月発生。
Rakuten WiFi UN-LIMIT VIもVIIも、楽天回線エリアの通信データが使い放題。楽天モバイルの利用プランは従量課金制のため、使用した通信データ量に応じて毎月支払う月額料金が変動します。
解約金が無料な点や支払い方法は両プランとも一緒ですが、主に以下の3点が変更予定。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1GB未満の利用料金が0円から1,078円に

新プランで最も注目を集めている変更点が「1GB未満の月額料金」です。
現行プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は毎月のデータ使用量が1GB未満の場合は、月額料金が無料でした。しかし、新プランでは、1GB未満も1,078円の月額料金が発生します。
月額料金の比較
データ使用量 | Rakuten UN-LIMIT VI(現行プラン) | Rakuten UN-LIMIT VII(新プラン) |
---|---|---|
1GB未満 | 無料 | 1,078円 |
3GB未満 | 1,078円 |
Rakuten UN-LIMIT VIは、1ヶ月のデータ使用量を1GB未満に抑えれば月額料金を仕払わなくて済むことから、気軽に試しやすいポケット型WiFiとしてファンを集めてきました。
「一度、契約すると料金が発生するのか…」と思った方は、ご安心ください。1GB未満の月額料金が発生するのは11月から。

下右表のとおり、

Rakuten UN-LIMIT VIをご契約中の方も7月1日以降にVIIを契約される方も、新プラン記念キャンペーンによって最大4ヶ月の間は1GB未満の場合は実質無料です。
また、現行プランも7月以降の新プランも契約時の手数料は引き続き無料のため、初期費用はほとんどかかりません。
1GB未満の利用料金が有料になったことが多くのメディアで取り上げられていますが、実は現行プランにはないメリットも追加されているんです。次に、新プランに追加されたお得な変更点をご紹介します。
- 新プランは1ヶ月のデータ使用量が1GB未満でも1,078円(税込)
- 1GB未満でも有料になるのは2022年11月から
楽天市場のお買物ポイントが最大6倍!

現行プランRakuten UN-LIMIT VIを契約すると、楽天市場でお買い物をする際に通常よりさらに1倍獲得ポイントが増えます。しかし、新プランに移行すると、楽天市場で獲得できるポイントがさらに+1倍!
これだけでも十分にお得なのですが、楽天のダイヤモンド会員の方はここからさらに+1倍 されます。楽天市場を利用する方にとってはかなりお得なメリットです。
新プランにはもう一つメリットがあるので、一緒に確認しておきましょう。
楽天グループサービスや動画サービスが無料!

楽天モバイルの新プランRakuten UN-LIMIT VIIに移行すると、楽天グループ系列のサービスやアプリを一定期間、無料で利用できます!当キャンペーンの目玉でもあるYouTube Premiumは初めてのご利用であれば最大3ヶ月無料。
広告なしで動画が視聴できる他、動画や音楽をご利用の端末にダウンロードも可能です。ただし、YouTube Premium 3ヶ月無料キャンペーンはAndroid端末のみですのでご注意ください。
YouTube Premium以外にも一定期間無料で利用できる楽天サービスはたくさんあり、無料期間が終了しても引き続き割引料金で利用できます。
新プランへの移行を期に、色々なサービスを試してみるのも楽しみですね!
結論、楽天モバイルを契約するのは今が一番お得です!理由は以下の3点。
- 7月以降は契約特典の楽天ポイント還元が5,000ポイントから3,000ポイントに減額
- 6月契約でも自動的に無料で新プランへ移行する
- 新プランのお得なキャンペーン特典もすべてプラン移行後に受けられる
新プランのメリットは今契約しても後ですべて適用されるので、キャッシュバック金額が高いうちに楽天モバイルのポケットWiFiを試しておきましょう!
キャンペーン特典が沢山詰まったRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの魅力はまだあります。次章では、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cのメリットをご紹介します!
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cのメリットをご紹介!

本章ではRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cを含む、楽天モバイルのメリットをご紹介します。
通信データ使用量に応じて支払い料金を抑えられる楽天モバイルのメリットは以下の5点。
- 端末がたったの1円で購入できる
- 楽天ポイント5,000円分がもらえる(6月末まで!)
- 通信データが使い放題※
- 好きなときに無料で解約できる!
1つずつ見ていきましょう!
ルーター(端末)が実質価格0円で購入できる

Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cは、今なら本体価格1円で購入可能。
本来、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの端末価格は7,980円ですが、「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン」で7,979円の割引が適用されます。
こちらのキャンペーンは、新規契約または他社サービスからの乗り換えで「Rakuten UN-LIMIT VI」と「Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C」をセット契約されるすべての方が対象です。
つまり、Raktuen WiFi Pocket 2B / 2Cを購入するのに必要な支払い料金はたったの1円。面倒な手続きもなく、申し込み時に1円支払うだけ。
楽天ポイント5,000円分のキャッシュバックを使えば端末価格は実質0円です。他のサービスで通信端末を購入すると、2〜3万円するモバイルルーターがたったの1円で手に入るのは楽天モバイルならではの魅力です!
楽天ポイント5,000円分プレゼントキャンペーン

今なら、楽天ポケット型WiFiを契約すると、5,000円分の楽天ポイントがもらえます。楽天ポイントは楽天市場の他、電子マネーとしてコンビニや飲食店でも利用できます。
楽天モバイルでスマホを契約すると、無料通話アプリ「Rakuten Link」の利用が必須ですがご安心ください。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cを契約した場合、「Rakuten Link」の利用は必要ありません。利用開始の翌々月末頃に、5,000円分の楽天ポイントが自動的に付与されます。
楽天モバイルは、面倒な手続きや追加オプションへ加入する必要もありません!適用条件は1回線目の契約でポケット型WiFiを利用するのみ。オプションプランに加入せず楽天ポイント5,000円分が手に入るお得なキャンペーンは今だけです!
7月1日から新プランRakuten UN-LIMIT VIIが開始するにあたって、7月1日以降に契約すると、キャッシュバック額が5,000円から3,000円に減額してしまいます。5,000円分の楽天ポイントだけでも手に入れておきたい方は、以下のボタンからRakuten WiFi Pocket 2Cの契約へ進めます!
楽天回線エリアはデータ無制限!どれだけ利用しても最大3,278円
「Rakuten UN-LIMIT VI」は、全国の楽天モバイル回線エリアを追加料金なしでデータ使い放題!
楽天モバイル回線エリア外のパートナー回線エリア(au 回線)も、月間5GBまで快適に利用できます。
5GB超過後は最大通信速度が1Mbpsに低下しますがご安心ください。
通信速度1Mbpsあれば十分にネットショッピングや音楽ストリーミング、中画質の動画視聴は可能。通信量が多い方にはとても嬉しいサービスです。
楽天のポケット型WiFiは契約事務手数料と解約違約金が無料!

Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの端末料金がほぼ無料とはいえ、「一度契約すると、解約時に違約金があるのでは?」と考える方も多いでしょう。現に、解約が有料の通信サービスは多いです。
一方、楽天モバイルには契約期間がありません。解約したい場合は、違約金0円でいつでも解約OK。
そのため、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cを試しに使ってみて必要なければすぐに解約できます。
通常、どのポケット型WiFiも契約時に契約事務手数料3,300円が発生します。
驚くべきことに、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cは契約事務手数料も0円。
特別な適用条件もないので、楽天モバイルは契約から解約まで非常にお得です。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cには以下のメリットがあることがわかりました。
- 端末料金1円
- 契約事務手数料無料
- いつでも無料で解約可能
- 格安の月額料金
- データ使い放題
- 5,000円分の楽天ポイントがもらえる
とはいえ、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cはメリットだけではありません。楽天モバイルには見落としがちな注意点もあるので、契約前に確認しましょう。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの見落としがちなデメリットを確認

ここでは、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの見逃しがちなデメリットをご紹介します。注意点は以下の3点。
- 端末が5G通信に対応していない
- データ無制限は楽天回線エリアのみ
- 通信端末から利用中の回線を見分けられない
順番に解説していきます。
ルーター(端末)が5Gには接続できない
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cで見落としがちなデメリットとして、WiFi端末が5G通信に対応していない点が挙げられます。
「Rakuten UN-LIMIT VIって5Gに対応しているんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかと思います。たしかに、楽天モバイルは5G通信対応ですが、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの端末が5G通信に対応していません。
楽天モバイルのポケット型WiFiは一般的なポケット型WiFiと同じく、4G LTEもしくは3G回線の周波数で通信しています。
そもそも、楽天モバイルで5G回線が利用できるのは国内の一部地域のみ。大半の地域では4G通信のため、大きなデメリットにはなりません。今後、5G通信対応端末が楽天モバイルより発表されるのを期待しましょう。
注意!楽天回線エリア外は月間5GBまで
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cは、楽天回線エリアのみデータ使い放題ですが、エリア外の通信が5GBを超えると速度制限がかかります。
しかし、ご安心ください。通信制限は楽天モバイルエリア外のみで、最大通信速度1Mbpsはスマホなどでよくある128kbps制限の約8倍。Webサイトの閲覧や中画質の動画視聴は可能です。
そのため、楽天回線エリア内のような高速通信はできないものの、全く使えないわけではありません。
楽天モバイルのエリアマップは以下をご確認ください。

引用元:楽天モバイル 通信・エリア
2022年6月現在、楽天モバイル回線の通信エリアは以前より広範囲に拡大しています。楽天モバイルの公式発表では、現時点で通信エリアの人口カバー率は96%。
通信エリアの拡大に伴いRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cはさらに使いやすくなり、通信データが使い放題のエリアも今では全国区となりました。
月額料金は1GB以内なら0円なので、今後のさらなるエリア拡大を見越して、WiFi端末の在庫があるうちに契約しておくことをおすすめします。
1GBにつき追加料金500円で引き続き高速通信が利用できます。
端末で楽天回線とパートナー回線を見分けられない
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cは、楽天回線エリアとパートナー回線エリアのどちらに接続しているのか端末から確認ができません。
接続バンド固定設定ができないため、楽天回線に接続できない時は自動的にパートナー回線へ接続します。
そのため、「知らずにパートナー回線を5GB使って、エリア外では通信速度制限になる」ことが起こり得るので気をつけましょう。
対策として、スマホアプリもしくはWebで「my 楽天モバイル」を開き、接続中の通信回線を確認しましょう。
以上がRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cのデメリットでした。楽天モバイルのポケット型WiFiはいつ解約しても無料なので試しに申し込んでみることをおすすめします!
ただし、「Rakuten WiFi Pocket 2B」は人気のあまり、在庫切れになってしまいました。
楽天モバイルのポケット型WiFiを検討中の方は、在庫が無くなる前にRakuten WiFi Pocket 2Cをぜひお早めにお申し込みください!
次はRakuten WiFi Pocket 2Bの実際の評判や、口コミ・レビューをご紹介します。
契約を悩んでいる方は、Rakuten WiFi Pocket 2Bの「実際の通信速度」や、「楽天回線エリアに繋がるか」など、1つ1つ見ていきましょう!
Rakuten WiFi Pocket 2Bの実際の口コミ・評判は?

ここからは、当サイトが調査したRakuten WiFi Pocket 2B利用者の評判をご紹介します。まずは、通信速度から見ていきましょう。
Rakuten WiFi Pocket 2Bは遅い?通信速度の口コミ・評判
Rakuten WiFi Pocketの速度。回線さえ掴めれば普段使いには困らない速度だわな。 pic.twitter.com/pxkR8yUkac
— 星舞價ST (@hakujolno) July 12, 2021
Rakuten WiFi Pocket 2B の速度は、お住まいの地域が楽天モバイルエリアかによって影響が大きいです。
そんな楽天モバイルの回線とエリアの評判も見てみましょう。
楽天モバイル回線エリアは繋がる?
楽天回線エリアは急ピッチで拡大中。現時点での人口カバー率は93.3%です。
楽天モバイルの端末はいつ届く?
Rakuten WiFi Pocket 2Bは最短2日で到着します。筆者が昨年10月に楽天モバイル公式サイトからRakuten WiFi Pocket 2Bを申し込んだ際も注文日の二日後にルーターが届きました。
引っ越し直後や出張先でネットが使えない際に、すぐにポケット型WiFiが利用できるのは助かりますよね。
「SNSの口コミだけでは不安...」という方のために、筆者が自らRakuten WiFi Pocket 2Bを申し込みました!次章では、注文後に楽天モバイルから何が届くのか、ポケット型WiFiの実測値やSIMカードの設定方法などをご紹介します。
契約してみた!Rakuten WiFi Pocket 2Bの製品レビュー

Rakuten WiFi Pocket 2Bの口コミや評判の真相を確認するため、当サイトは自らRakuten WiFi Pocket 2Bを契約しました!Rakuten WiFi Pocket 2Bのセットアップ方法、実測値など2Cも充電ポートの規格以外は同様なので、リアルな情報が気になる方は製品レビューをぜひご確認ください。
すでにRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの契約を心に決めた方は当記事の下部から申し込めます!
⇒楽天モバイルのポケット型WiFiの
まとめとお申し込み方法へ進む
楽天モバイルのポケット型WiFiを契約するとなにが届く?
まずは、楽天モバイルから端末を申し込んだ際に何が届くのかご紹介します!

楽天モバイルのサイトから楽天ポケット型WiFiを申し込んで2日後に届いたのは端末が入った箱とSIMカード付きのパンフレットが1冊。それぞれ詳しく見ていきましょう!
@パンフレットの中身

パンフレットには、楽天モバイルのスタートガイドとSIMカードが入っていました。スタートガイドはスマートフォンで楽天モバイルを利用する際のセットアップ方法が記載されています。今回は読み込む必要はありません。
SIMカードは標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類の大きさにくり抜けます。Rakuten WiFi Pocket 2Bで使用する際、SIMはmicroSIMの大きさにくり抜きましょう。
A箱の中身
箱の中には、通信端末とmicroUSBケーブル、クイックスタートガイドが同梱されています。

充電用のmicroUSBケーブルにはコンセントへ接続するアダプターが付属していないため、充電アダプターを持っていない方は購入するかmicroUSBケーブルを直接パソコンにつないで充電しましょう。
今回ご紹介する端末の色はホワイト。前機種よりスマートなフォルムが印象的です。

本体の底にはmicroUSBの充電ポート、上部には電源ボタンとSIMカードを挿入するスロットがあります。

ルーターの両サイドは、丸みを帯びていて手にフィットする形状。背面には楽天のマスコット「お買い物パンダ」の可愛い刻印が施されています。

参考までに前機種のRakuten WiFi Pocketと比較してみました。

前機種は縦型フォルムでしたが、Rakuten WiFi Pocket 2Bは横型です。
新機種のほうが少し、薄くなっていますね。Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cにはシボ加工が施されており、傷が目立ちにくく手元からも滑りにくくなっています。
続いて、楽天のポケット型WiFiを利用するまでの手順をご紹介します!
Rakuten WiFi Pocket 2Bの使い方・設定方法
Rakuten WiFi Pocket 2BとSIMカードが届いたら、インターネットにつなげられるようにセットアップをしましょう。手順はとても簡単です。
@SIMカードをくり抜く
パンフレット同封のSIMカードをmicroSIMの大きさにくり抜きます。一度、標準SIMの大きさにくり抜いてからもう一回り小さくくり抜くと簡単です。
AmicroSIMカードを本体に差し込む

SIMカードを差し込む際は金色のチップが端末画面と同じ向きにして、SIMカードの角が欠けている方から差し込みましょう。「カチッ」と音がなるまでSIMカードを奥に差し込みます。
B本体の電源を入れる
SIMカードを差し込めば、後は端末の電源を入れて準備完了です!セットアップが完了すれば、画面の左上に「4G」と表示され電波の受信が確認できます。
楽天のポケット型WiFiは端末のセットアップが非常に簡単。SIMカードを端末に差し込み電源を入れるだけですぐに利用できます。
電波の受信が確認できたところで、次はRakuten WiFi Pocket 2Bの通信速度をみていきましょう!
気になる通信速度は?Rakuten WiFi Pocket 2Bの実測値

ここからはRakuten WiFi Pocket 2Bの実測値をご紹介します。
今回はiPhone 12 ProをRakuten WiFi Pocket 2Bに接続し通信速計測アプリ「Speedtest」で計測しました。計測時の条件は以下のとおり。
- 場所:東京23区内
- 時間帯:平日の15:00頃
- 計測方法:iPhone12 Proを楽天回線に接続
- 計測速度:下りと上りの最大速度を5回計測
結果は、以下のとおり。
【楽天回線】
Rakuten WiFi Pocket 2B
最大通信速度計測結果
回線 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|
下り最大速度 (Mbps) |
8.07 | 16.2 | 10.4 | 8.96 | 8.13 | 10.35 |
上り最大速度 (Mbps) |
25.5 | 17.0 | 23.2 | 20.7 | 22.6 | 21.8 |
計測した時間帯は15時なので、通信速度も比較的安定している時間帯。平均10Mbpsの下り速度が出ているので、動画視聴やビデオ通話には十分の速度です。

以上、Rakuten WiFi Pocket 2Bの実機レビューをご紹介しました。Rakuten WiFi Pocket 2Bが手元に届いてから利用するまでのイメージがより鮮明になったと思います。
Rakuten WiFi Pocket 2Bは、端末が届いてから利用するまでがとても簡単で、面倒な設定も一切必要ありません。
初期費用をかけずにお手軽にインターネット環境を整えたい方はぜひRakuten Pocket WiFi 2Bの在庫が無くなる前にお申し込みください!
続いて、楽天モバイルのポケット型WiFiがどんな人におすすめなのかまとめましたので、一緒に見ていきましょう!
まとめ:楽天モバイルのポケット型WiFiはおすすめ!

ここまでの情報を踏まえて、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C(楽天モバイルのポケット型WiFi全般)についてまとめました。
- 通信容量無制限で利用可能
- 使わない月は無料!
どれだけ使っても最大3,278円 - 今なら楽天ポイント5,000円分が手に入る
- 端末代は1円。契約手数料は0円でいつでも無料で解約できる
→ 契約するだけで5,000円もらえるので、
試しに1台持っておくことをおすすめします!
楽天モバイルのポケット型WiFiは、契約手数料+違約金が無料で、5,000円分の楽天ポイントがもらえます。 その上、通信端末は1円で毎月データが使い放題。あまりにもお得なサービスで初代Rakuten WiFi Pocketはすぐに在庫切れになりました。
契約して得しかしない楽天モバイルのポケット型WiFiはいつでも無料で解約できるので、この機会に1台持っておきましょう!
お申し込みはお早めに、以下のURLからご確認ください!
楽天モバイルの申し込み方法:
契約時に必要な情報について

ここからは、楽天モバイル公式サイトよりRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cを契約したい方に向けて、申し込み方法についてわかりやすく解説します。楽天モバイルの契約はとても簡単なので、ぜひご参考ください。
まずは、楽天のポケット型WiFiを申し込む際に必要な書類と情報をご紹介します。
- 楽天会員アカウント(持っていない場合は、申し込み画面から登録に進めます)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- WiFi端末を受け取る住所
- クレジットカード/口座振替の情報
楽天アカウントとは楽天市場や楽天カードを始めとした楽天グループのサービスを利用する際に作成するアカウントのこと。楽天市場を利用した際などにすでに楽天アカウントを作成している方は同じアカウント情報で楽天モバイルもご利用できます!
用意すべき必要情報が揃ったら、いよいよ申し込みに移ります。楽天ポケット型WiFiの申し込みステップは以下のとおり。
【当サイト限定キャンペーン受け取り方】 ※横にスクロールできます。
- 本ページの「楽天のポケット型WiFi お申し込みはこちら」をタップ
- Rakuten WiFi Pocket 2Cを選択
- ページ下の「購入する」を選択
- ルーターの色とプランを選択
- お申し込み内容を確認
- 楽天アカウントにログイン
- 契約者情報を確認して本人確認
- 好きな電話番号を選ぶ
- 受け取りと支払い方法を選択
- 利用規約と重要事項に同意して完了!
手続きはとても簡単で楽天アカウントをお持ちの方であれば、たったの5分でRakuten WiFi Pocket 2B / 2Cを申し込めます。 楽天モバイルは初期費用がほとんどかからないので、ぜひお試し感覚でお申し込みください!
楽天のポケット型WiFiに関する
よくある質問

最後に、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cについてまとめてみました。当ページの振り返りとしてご活用ください。
Rakuten WiFi Pocket 2Bとは?
楽天モバイルから発売された、楽天回線を無制限で利用できるポケット型WiFiです。
発売からたったの4ヶ月で在庫切れで発売を終了した「Rakuten WiFi Pocket」の後継機種。ポケット型WiFi端末の料金が実質0円で契約できて、同時接続台数が10台→16台へと増えています。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの
メリットは?
以下の5点です。
- 端末料金が実質0円
- (楽天回線エリアなら)データが無制限で使い放題!
- 5,000円分の楽天ポイントが手に入る
- 解約違約金が無料で、いつでも解約できる!
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの
デメリットは?
以下の3点です。
- WiFi端末が5G通信に対応していない
- データが無制限で利用できるのは楽天回線エリアのみ。エリア外は5GBまで
- 通信端末で楽天回線とパートナー回線を見分けられない
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cでも楽天ポイントの特典は適用される?
1回線目の申し込みであれば確実に楽天ポイントの特典が適用されます。条件はRakuten WiFi Pocket 2B/2C と料金プランを新規契約するのみ。契約の翌々月末に自動的に楽天ポイントを取得できるので面倒な手続きも必要ないです。
楽天モバイル対応エリアの評判は?
楽天モバイルでは楽天回線エリアでのデータが無制限なうえ、au回線のエリアも使用できます。
ただし、au回線で使用できる通信データ容量は月間5GBまで。超過すると通信速度が制限されます。
楽天回線のエリアは以下のURLからご確認ください。https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=gnavi_area
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cの通信速度は?
下り最大速度(ダウンロード)が150Mbps、上り最大速度(アップロード)は50Mbpsです。一般的なポケット型WiFiと同じくらいの通信速度になります。
楽天モバイルの
SIMカードはスマートフォン(スマホ)でも利用できる?
楽天モバイルのSIMカードはnanoSIMにくり抜くことで、スマートフォンでも利用できます。
ただし、一度スマホで利用したSIMカードを再度Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cで使用する際はSIM交換手続き(無料)を行い、標準SIMサイズにくり抜く必要があるので気をつけましょう。
なお、Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cを申し込む際、楽天モバイルの電話番号も付与されるので電話通話も可能です。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cに他社サービスのSIMを入れた場合は利用できる?
他社サービスのSIMカードを入れた場合、楽天モバイルの動作保証の対象外となります。Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cには、楽天モバイルのSIMカードを入れて利用しましょう。
充電器は必要?連続通信時間はどのくらい?
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2CにはUSB Type-A端子の充電ケーブルが同梱されていますが、充電器は付属していません。そのため、ポケット型WiFiを充電したい場合は、付属の充電ケーブルを利用してPCやすでにお持ちの充電器に接続する必要があります。
Rakuten WiFi Pocket 2B / 2Cのバッテリーは2,520mAhあり、連続通信時間は最大で約10時間。もちろん、充電しながらも利用できるのでご安心ください。
WiMAXと比較した場合どちらがおすすめ?
WiMAXと楽天モバイルのポケット型WiFiを比較した場合、支払い料金を重視するか通信速度を重視するかでおすすめが変わります。
以下の比較表からそれぞれの実質月額料金と最大通信速度を比較してみましょう。
楽天モバイルとWiMAXの比較表
ポケット型WiFi | 楽天モバイル | WiMAX |
---|---|---|
実質月額料金 | 3,082円 | 3,772円※ |
最大通信速度 | 150Mbps | 2.7Gbps |
支払い料金の安さを重視する場合は楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket 2Cがおすすめ。Wi-Fiの最大通信速度を重視する場合は、5G回線も利用できるWiMAXがおすすめでしょう。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。