使い放題のおすすめモバイルWiFi比較

使い放題のおすすめモバイルWiFi比較

無制限って本当?ソフトバンクのポケットWiFiを徹底解説!

softbankのポケットWiFiは無制限か検証します

最終更新日:


今回は、無制限で使えるソフトバンクのポケットWiFiを探している方に向けて、以下3点を調査しました。

  • 各契約プランのデータ容量と料金
  • 通信速度などの端末スペック
  • 通信エリア(回線)

結論からお伝えすると、ソフトバンクのポケットWiFiは通信エリアや通信速度に関しては申し分ないスペックですが、データ容量無制限のプランは現在存在しません。

当ページでは、上記のソフトバンクのポケットWiFiに関する調査内容について、記事の前半部分で詳しく解説します。

そして記事の後半では、代替案として「無制限で利用できるソフトバンクのホームルーターと他社のポケット型WiFi」をご紹介します。

「まずはソフトバンクのポケットWiFiについて知りたい方」はそのまま第1章から、「無制限で利用できるWiFiをお探しの方」は第5章の情報からご確認いただくのがおすすめです!



無制限には使えない?ソフトバンクのポケットWiFi(Pocket WiFi)の基本情報を解説

SoftbankのポケットWiFiの概要について解説します

ここでは、ソフトバンク(SoftBank)のポケットWiFiとはどのようなものかを簡単に説明します。

ポケット型WiFiを選ぶうえで重要な料金、端末、速度をご紹介するので、一緒に見ていきましょう。

ソフトバンクポケットWiFiの4つのプランと料金


2023年6月現在、ソフトバンクのポケットWiFiでは、データ容量を無制限で利用できるプランは存在しません。

「通信速度と利用エリアは申し分ない。でも無制限じゃないから容量が足りない!」

契約してからこんな状況にならないためにも、無制限のポケット型WiFiを使いたい方は、ここだけは飛ばさずに読んでください。

前提として、ソフトバンクを始めとした3大キャリアのプランは容量や料金、利用条件が頻繁に変わります。

かつてはソフトバンクのポケットWiFiでは「メリハリプラン」や「ミニフィットプラン」というものが提供されていましたが、現在では申し込みを受け付けていません。

ですので、今後プランが代わる可能性もある点を考慮したうえでご覧ください。

現在ソフトバンクのポケットWiFiには、大きく分けて以下の4種類のプランがあります。

  • データ通信専用50GBプラン
  • データ通信専用3GBプラン
  • データシェアプラン
  • データメリハリ無制限(スマホ限定プラン)

それぞれのプラン内容を比較してみましょう。

ソフトバンクの料金プラン

プラン名 データ
通信専用
50GB
プラン
データ
通信専用
3GB
プラン
データ
シェア
プラン
データ
メリハリ
無制限
(スマホ限定
プラン)
通信容量 50GB 3GB スマホプランに応じる テザリングで
30GBまで
月額料金 5,280円 1,408円 1,078円 7,238円

では、料金プランを1つずつ詳しく解説します。

データ通信専用50GBプラン

ソフトバンクのポケットWiFiで最も無制限に近いのがこの「データ通信専用50GBプラン」。月間で50GB利用できます。

50GBがどのくらいかというと、YouTubeの高画質動画(720p)が約50時間視聴できる容量です。1日1.5時間程度であれば毎日高画質で動画を見ることができる計算になります。

ただし、データ通信専用50GBプランは無制限ではありません。50GB使い切ってしまうと通常のスマホと同様、通信速度が128Kbpsまで制限されます。

通信制限時の128Kbpsは、かなり低速です。スマホで経験がある方も多いのではないでしょうか?LINEのメッセージですら送るのに少し時間がかかりますし、動画にいたっては全く見れません。

ソフトバンクのポケットWiFiの最大容量はこちらのプランになります。そのため、無制限のものを求めている方には、全くおすすめできません。

データ通信専用3GBプラン

データ通信専用3GBプランでは、毎月3GBのデータ容量が使えます。他のプランと比較して、データ容量は少ないものの、基本月額料金が安く、契約から5年間は毎月990円で利用できます。さらに、今なら契約から3ヶ月間は無料で利用可能です。

動画などを見てしまうとあっというまに使い切ってしまうデータ量ですが、基本的には自宅のWiFiやスマホで用途が足りている方、外出先でたまにパソコンを使う場面がある方にはお手頃なプランといえるでしょう。

データシェアプラン

ソフトバンクユーザーであれば、携帯電話の料金に加えて月1,078円支払うことでポケットWiFiが使えるのがデータシェアプラン。しかし、こちらも他のプランと同様に容量が無制限ではありません。

このプランは、ソフトバンクで契約しているスマホのデータ量をポケットWiFiとシェアするもの。すなわち、無制限どころか、通信容量が増えることもありません。

スマホのデータ容量が50GBであれば「その50GBをスマホとポケットWiFiの両方で分けて使ってください」ということです。

つまり、通信容量をシェアすることに毎月1,078円を払うことになります。

なお、データ容量が無制限で使えるスマホの料金プラン「データプランメリハリ無制限」を契約している場合でも、データシェアは月間30GBまでとなるので注意しましょう。

データメリハリ無制限

データメリハリ無制限はスマホ・携帯電話限定のプランなので、ポケットWiFiを利用する場合には契約できません。ただ、テザリング可能なので、スマホ・携帯電話をポケット型WiFiのように使えます。

ただし、テザリングの場合も1ヶ月30GBまでと無制限ではありません。前項で紹介したデータシェアプランも同様に30GBの制限がある点は注意しましょう。

あくまでスマホや携帯電話でデータ無制限で使いたい方向けのプランなので、無制限のポケットWiFiを使いたい方にはおすすめできないプランと言えます。

以上が、ソフトバンクのポケットWiFiで使える料金プランです。

お伝えしたとおり、ソフトバンクが提供するポケットWiFiのプランは、全て無制限で使うことができません。そのため、無制限のポケット型WiFiを探している方は、大容量データが使える他のサービスの利用をおすすめします。

キャンペーンは2種類!家族割や光回線とセット割もあり!

ソフトバンクのポケットWiFiは、ソフトバンクの光回線やホームルーターのプランをセットで契約していたり、家族にソフトバンクのスマホユーザーがいたりすることで適用できるキャンペーンを実施しています。

2023年6月現在、実施中のキャンペーンは以下の2つ。

  • おうち割 光セット
  • 光回線(SoftBank 光)・ホームルーター(SoftBank Air)をセットで利用することでポケットWiFiの料金が最大1,100円割引になるキャンペーン

  • 新みんな家族割
  • 家族内でソフトバンクの対象プランを2回線以上利用していれば、1回線につきポケットWiFiの料金が最大1,210円割引されるキャンペーン

上記キャンペーンが適用できれば、他のポケット型WiFiよりもお得に契約できるケースがあります。

SoftBank光を利用していたり、家族にソフトバンクユーザーがいたりする際には、割引額を考慮して、どのポケット型WiFiを契約すべきか比較検討するとよいでしょう。

では、料金プランの次に、ソフトバンクのポケットWiFiの魅力でもある端末のスペックについて解説します。

利用できるモバイルルーター端末をご紹介!おすすめ機種は5G対応のA101ZT


2023年現在、ソフトバンクで発売されているポケットWiFiは以下の3種類。違いが分かるように比較表にまとめましたので、ご覧ください。

ソフトバンクの
ポケットWiFi 機種一覧

端末
機種名
Pocket WiFi 5G

A101ZT
Pocket WiFi 5G

A004ZT
Pocket WiFi

802ZT
端末画像 a101ztの端末画像 a004ztの端末画像 802ztの端末画像
端末価格 28,800円 69,840円 27,000円
端末
サイズ
約141×69
×15mm
約133×73
×18mm
約112×67
×15mm
重さ 約240g 約225g 約153g
最大の
下り速度
5G:
2.4Gbps
4G:
838Mbps
5G:
3.0Gbps
4G:
838Mbps
838Mbps
最大の
上り速度
5G:110Mbps
4G:56Mbps
5G:298Mbps
4G:46Mbps
46Mbps
連続
通信時間
(バッテリー
持ち時間)
約630時間 約580時間 約1,590時間
連続待受時間 約5〜9時間 約3〜7時間 約12時間
同時
接続
台数
30台 30台 16台
製造会社 ZTE
発売時期 2021年7月 2021年3月 2019年7月
※連続通信時間は、利用回線によって異なります。

当サイトがおすすめするのは、最新端末のA101ZTです。

旧機種A004ZTと比較すると、最大通信速度は劣るものの、端末価格が半分以下。A101ZTは、速度やバッテリーなどのスペック面と端末価格のバランスが良い端末となっています。

とはいえ、ソフトバンクの機種同士だけでは、他社ポケット型WiFiと比較してどの程度優れているか分かりません。次に、端末を決める上で特に重要な「端末料金」「速度」でA101ZTと他社のポケットWiFiを比較します。

A101ZTの端末価格は安い?他社ポケット型WiFiと比較!

さっそく、ソフトバンクの最新機種A101ZTと他社のポケット型WiFiの端末料金を比較しましょう。

ポケット型WiFiの端末料金比較

ポケット型WiFi/ポケットWiFi 端末料金
ソフトバンク(softbank) 28,800円
ドコモ(docomo) 35,640円
WiMAX(au)※1 21,780円〜 ※2
Ymobile 10,800円
※1 auとWiMAXは同じ端末
※2 WiMAXのプロバイダ(販売代理店)のGMOとくとくBBで契約した場合の価格


このように、ソフトバンクのポケットWiFiは他社と比較すると決して安くありませんY!MobileやWiMAXのポケット型WiFiと比較すると高いほうであると言えます。

高速で使える?A101ZTの通信速度を他社ポケット型WiFiと比較!

続いて、ソフトバンクのポケットWiFiの通信速度を他社と比較しましょう。

ポケット型WiFiの通信速度比較

ポケット型WiFi/ポケットWiFi 端末料金
ソフトバンク(softbank) 2.4Gbps
ドコモ(docomo) 4.0Gbps
WiMAX(au)※1 2.2Gbps
Ymobile 988Mbps
※1 auとWiMAXは同じ端末

ソフトバンクのポケットWiFi最新機種である「Pocket WiFi A101ZT」の最大通信速度は、ドコモやau、WiMAXに次ぐ通信速度となりました。

しかし、上記の数字は全てあくまで理論値。ポケットWiFiの最大通信速度は「最高の通信環境であれば、この速度まで出る可能性がありますよ」という数字です。 通信においても理論値の速度が出ることは基本的にはありません。

そのため、重要なのは「実際にどれくらいの通信速度が出るのか」という実測値。ソフトバンクのポケットWiFiの場合、平均は20Mbpsだと言われています。 ちなみに、安定した通信速度を必要とするHD動画(超高画質)の視聴でも、5Mbpsもあれば十分です。

また、他社のポケット型WiFiの実測値も同じくらいのため、ソフトバンクのポケットWiFiが特別遅いわけではありません。他のポケット型WiFiと同等レベルで使えるという認識で問題ないと言えるでしょう。

以上、ソフトバンクのポケットWiFiの特徴について解説しました。では、具体的にソフトバンクのポケットWiFiにはどんなメリットがあるのでしょうか。次章で詳しく見ていきます。

ソフトバンクのポケットWiFiのメリット

2つのメリットについて解説します

ソフトバンクのポケットWiFiを利用するメリットは、大きく以下の2点です。

  • ソフトバンクの通信網なので広範囲で利用できる
  • ソフトバンクユーザー向けのキャンペーンが豊富

それぞれ詳細を解説していきますね。

ソフトバンクの通信網は広いエリアで利用可能!


ポケット型WiFiを通信エリア外で利用すると、電波が全く届かずネットへの接続・通信ができません。そのため、通信エリアの確認はポケット型WiFiを選ぶ上で最重要です。

ソフトバンクのポケットWiFiは、ソフトバンクの携帯電話と同じ通信網を利用しているため、カバーしているエリアは広く、余程の山奥ではない限りはつながります。

都市部ではどのキャリアも通信エリアに関して大きな差はないのですが、地方では繋がりにくくなったり、圏外になったりするキャリアもあります。

そんななか、ソフトバンクの通信網は国内を幅広く網羅しています。ソフトバンクは5G回線でも人口カバー率90%を突破しており、繋がりやすさはトップクラス。

「ソフトバンクは他のポケット型WiFiよりも繋がらないのではないか」といった心配も不要です。

キャンペーン適用でソフトバンクユーザーはお得になるケースも!


概要の部分でも解説しましたが、ソフトバンクのポケットWiFiは「家族割」や自宅用回線をセットで契約することで適用される「セット割」といったキャンペーンがあります。

家族割で1人あたり最大1,210円、おうち割 光セットで毎月1,100円の割引が受けられるため、最大で約2,000円もの料金が毎月の料金から割引されます

そのため、ソフトバンクの携帯電話など対象サービスを利用している方にとっては、メリットと言えるでしょう。

ただし、ソフトバンクのポケットWiFiにはメリットがある一方で、契約前に知っておかないと損してしまう注意点もあります。次の章にて詳細をチェックしていきますね。

契約前にチェックすべきデメリット・注意点

契約前にチェックしておくべき注意点について解説します

では、ソフトバンクのポケットWiFiを契約する上で事前に知っておきたいデメリット・注意点を見ていきましょう。他のポケット型WiFiと比較した際のデメリット・注意点は、以下の2点です。

  • 無制限プランがない
  • 料金プランが高額

無制限プランがないのは既にお伝えしたとおりですが、特に気をつけたいのが、他のポケット型WiFiと比較して高額なこと。実際に、他のポケット型WiFiとどの程度料金が違うのか比較してみましょう。

なお、今回は比較対象として以下の5社と比較します。

  • 5G対応でデータ容量を無制限使える「WiMAX」
  • au、ドコモ、SoftBankの回線が使えるクラウドSIM搭載のポケット型WiFi「ゼウスWiFi」
  • 楽天回線を無制限に使える「楽天モバイル」
  • キャリアである「ドコモ」
  • 同じくキャリアの「au」

以下が価格比較表です。

人気ポケット型WiFiの価格比較

実質
月額料金
使える
データ容量
最大
通信速度
ソフトバンク(softbank) 6,151円 50GB 2.4Gbps
WiMAX 3,458円 無制限 2.7Gbps
ZEUS WiFi 3,223円 100GB 150Mbps
楽天モバイル 3,282円 無制限 150Mbps
ドコモ(docomo) 8,308円 無制限 4.2Gbps
au 5,763円 無制限 2.7Gbps
※ 当サイト限定キャンペーンを使ってGMOとくとくBBを契約した場合
なお、実質月額料金とは、総費用からキャンペーンなどの割引額を差し引いた、実際に契約者が支払う料金のこと。以下の計算式で算出しています。

実質月額料金の計算表について

上記の比較表を見ると、ソフトバンクのポケットWiFiがいかに高額かがわかりますよね。

特に注目していただきたいのが、WiMAXとの差。ソフトバンクのポケットWiFiと比較して、WiMAXは通信速度が速く、データ無制限で使える上に値段は半分以下になります。

当サイトでは、メリットで挙げたセット割や家族割が適用される方以外は、他のポケット型WiFiをおすすめします。

では、ソフトバンクのポケットWiFi以外でおすすめのポケット型WiFiはどのサービスなのでしょうか。ポケット型WiFiを選ぶ上で重要な4項目を比較しつつ、おすすめのポケット型WiFiをご紹介します。

無制限でお得なポケット型WiFiは?料金・データ容量・通信速度・エリアを徹底比較

データ容量無制限で安価なポケット型WiFiについて解説します

当章では、ポケット型WiFiを比較するうえで重要な、「料金」、「データ容量(無制限かどうか)」、「通信速度」、「対応エリア」の4項目で比較していきます。

まず、各項目を一覧で比較した表をご覧ください。なお、比較対象としてピックアップするポケット型WiFiは、先ほどと同様のWiMAX、ゼウスWiFi、楽天モバイル、au、ドコモに加えてソフトバンク子会社のY!mobileです。

人気ポケット型WiFiの比較

ソフト
バンク
WiMAX ZEUS
WiFi
楽天
モバイル
au ドコモ Y!mobile
実質
月額
料金
6,151円 3,458円 3,223円 3,282円 5,763円 8,308円 5,100円
データ
容量
50GB 実質
無制限
100GB 無制限 実質
無制限
無制限 実質
無制限
最大
通信
速度
2.4
Gbps
2.7
Gbps
150
Mbps
150
Mbps
2.7
Gbps
4.2
Gbps
2.4
Gbps
※当サイト限定キャンペーンを使ってGMOとくとくBBを契約した場合

こちらの表を踏まえて、各項目ごとに比較していきましょう。

料金比較|データ無制限のポケット型WiFiならWiMAXが安価でおすすめ


まずは、月額料金の比較です。先ほどと同様、実質月額料金で見ていきましょう。

人気ポケット型WiFiの料金比較

ソフト
バンク
WiMAX ZEUS
WiFi
楽天
モバイル
au ドコモ Y!mobile
実質
月額
料金
6,151円 3,458円 3,223円 3,282円 5,763円 8,308円 5,100円
データ
容量
50GB 実質
無制限
100GB 無制限 実質
無制限
無制限 実質
無制限
最大
通信
速度
2.4
Gbps
2.7
Gbps
150
Mbps
150
Mbps
2.7
Gbps
4.2
Gbps
2.4
Gbps
※当サイト限定キャンペーンを使ってGMOとくとくBBを契約した場合

最安級のポケット型WiFiは、ゼウスWiFiです。ただ、ゼウスWiFiのデータ容量は無制限ではありません。

100GBでも十分大容量ですが、この記事をご覧になっている方は、無制限のポケット型WiFiを探している方も多いはず。データ無制限のポケット型WiFiは、WiMAX、楽天モバイル、au、ドコモ、Y!mobileの5社です。

5社の中でも、当サイトが特におすすめするのがWiMAXです。その理由は、高速通信が無制限使えて、料金も最安級なため。比較的安い料金で、高スペックのポケット型WiFiを使いたい方におすすめとなっています。

データ容量の比較|ソフトバンクとゼウスWiFi以外は無制限で使える


次に、データ容量を比較しましょう。

人気ポケット型WiFiの
データ容量比較

ソフトバンク WiMAX ZEUS WiFi 楽天モバイル au ドコモ Y!mobile
データ
容量
50GB 実質
無制限
100GB 無制限 実質
無制限
無制限 実質
無制限
実質
月額
料金
6,151円 3,458円 3,223円 3,282円 5,763円 8,308円 5,100円
※当サイト限定キャンペーンを使ってGMOとくとくBBを契約した場合

ご覧のとおり、ソフトバンクとゼウスWiFi以外は、月間データ容量が無制限です。

ただし、無制限使えるポケット型WiFiであっても、一定期間内に大量のデータ通信があると、混雑する時間帯の通信速度を制限される場合があります。どれほどのデータ容量を使うと制限がかかるかは明記されてませんが、ある程度の節度を保った使用をおすすめします。

通信速度の比較|5G対応のルーターは最大通信速度が光回線並みに高速でおすすめ


次に比較するのは、通信速度。インターネットを利用する上では、通信速度も重要な項目です。実際に、各ポケット型WiFiを比較していきましょう。

人気ポケット型WiFiの
速度比較

ソフトバンク WiMAX ZEUS WiFi 楽天モバイル au ドコモ Y!mobile
利用端末 A101ZT SCR01 NA01 Rakuten WiFi Pocket SCR01 SH-52B A101ZT
最大通信速度 2.4Gbps 2.7Gbps 150Mbps 150Mbps 2.7Gbps 4.2Gbps 2.4Gbps

通信速度が最も高速なのは、ドコモのポケット型WiFiです。他社と比較しても、群を抜いて高速なのがお分かり頂けたかと思います。ただ、先ほどもお伝えしたとおり、上記の最大通信速度はあくまで理論上の数字。実際に使った際にこの数値が出ることはありません。

そのため、実測値も比較してみましょう。

人気ポケット型WiFiの実測値比較

ソフトバンク WiMAX ZEUS
WiFi
楽天モバイル au ドコモ Y!mobile
利用端末 A101ZT SCR01 H01 Rakuten WiFi
Pocket
SCR01 SH-52B A101ZT
実測値 未計測 356Mbps 32Mbps 10Mbps 356Mbps 35.6Mbps 未計測
※当サイトが実際に計測。未計測のサービスは順次更新予定。

やはり、実測値となると最大通信速度ほどの速度は出ないことが分かります。ですが、前述したとおり5Mbpsあれば基本的に利用上に問題ありません。

どの程度の通信速度で何ができるのか分かるように、「快適な通信のために必要な通信速度」を用途別にまとめました。

利用用途 快適な通信に必要な通信速度
メール 1Mbps〜
Webサイト閲覧 2Mbps〜
ビデオ通話 3Mbps〜
YouTube(360p) 3Mbps〜
YouTube(1080p) 10Mbps〜
オンラインゲーム 20Mbps〜

5MbpsあればYouTubeの動画視聴ができることが分かるでしょう。人によっては、Webサイトの閲覧しかしない、オンラインゲームをする、など必要な通信速度が異なります。ご自分に必要な通信速度を把握しましょう。

対応エリアを比較 |都市部の利用なら問題なし!田舎や山間部では差が出る可能性も


最後に、対応エリアを比較しましょう。対応エリアに関しては、どのサービスも全て全国対応です。特に、都市部で利用する分には大きく違いがでることはありません。

しかし、郊外エリアでは対応外の可能性もあるため、必ず対応エリアをチェックしましょう。対応エリアは、以下のとおり。

ソフトバンクのエリア

ソフトバンク(SoftBank)の対応エリア:https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/

ドコモの利用可能地域

ドコモ(docomo)の対応エリア:https://www.nttdocomo.co.jp/area/?icid=CRP_menu_to_CRP_AREA

auのエリア

auの対応エリア:https://www.au.com/mobile/area/map/

WiMAXの利用可能地域

WiMAXの対応エリア:https://www.uqwimax.jp/wimax/area/

楽天モバイルのエリア

楽天モバイルの対応エリア:https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=gnavi_area

※いずれも対応エリアは拡大しているため、最新情報に関しては、公式サイトにて確認しましょう。

対応エリアは差がでにくい部分なので、通信速度や料金の兼ね合いでご自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。

以上が、各項目を踏まえての比較結果でした。この比較結果を踏まえて、おすすめのポケット型WiFiをご紹介します。当サイト限定キャンペーンもご紹介するので、お得で無制限のポケット型WiFiを契約したい方はぜひ次章もお見逃しなく!

ソフトバンク以外で無制限のポケット型WiFiおすすめ3選

softbank以外でおすすめのポケット型WiFiについて解説します

さっそくソフトバンク以外でおすすめのポケット型WiFiを3つご紹介します。何を重視するかによって、おすすめのサービスが異なりますので、ご自分に合うものをご確認ください。

  • 光回線並みに高速でデータ実質無制限で使える「WiMAX
  • 楽天エリアで利用可能で安価な「楽天モバイル
  • 広範囲をカバーするクラウドSIM搭載の「ゼウス WiFi

1つずつ詳細を解説します。

5G対応で高速!データ実質無制限で使えるWiMAX


pocket wifiならWiMAXプロバイダ最安のGMOとくとくBB

当サイトがイチオシするポケット型WiFiが、WiMAXです。WiMAXは、光回線並みの通信速度をデータ無制限で利用可能なことが魅力。もちろん全国エリア対応です。

ですが、WiMAXを契約する際には注意点があります。それは、WiMAXを販売する代理店(以下、プロバイダ)を比較する必要があるということ。

というのも、WiMAXプロバイダは20社以上もあり、利用する端末、対応エリアや通信速度は全て同じですが、各社で料金やキャンペーン内容が異なります。そのため、しっかりと料金を比較しなければ、最安で契約することができません。

そこで当サイトで、全20社以上のWiMAXプロバイダの料金を比較したところ、最安はGMOとくとくBBという結果に。

GMOとくとくBBと当サイトは公式提携を行い、3,458円の高額キャッシュバックキャンペーンを実施中です。本来GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは受け取りが端末発送月を含む11ヶ月目になりますが、当サイト限定キャンペーンであれば、20,000円のAmazonギフト券を先行して翌々月に受け取ることができます!

ただし、3,458円キャッシュバックを受け取れるキャンペーンが適用されるのは、当サイト経由の申込の場合のみ。公式サイトや他の比較サイト経由の場合は、当キャンペーンを適用されないので、お申し込みはご注意ください。

\当サイト限定!3,458円キャッシュバック/

楽天エリアならデータ完全使い放題!安価のポケット型WiFiは楽天モバイル


おすすめポケットWiFiの楽天モバイル

次にご紹介するのは、楽天モバイルのポケット型WiFiです。楽天モバイルのポケット型WiFiの魅力は、楽天回線であれば安い料金で完全無制限で使えること。通信速度は他社ほど高速ではないものの、使いやすさではおすすめのポケット型WiFiです。

ただし気を付けたいのが、楽天回線はエリアが広がっているものの「エリア内でも楽天回線が使えない」という口コミが見られること。通信の安定性という面では、不安が残ります。

とはいえ、楽天モバイルの料金プランは、初期事務手数料が無料。さらに、3GBまで1,078円(税込)という安い料金かつ最低利用期間の縛りなしで利用できます。そのため、1ヶ月お試しで利用してみて、気に入らなかったら違約金などなく解約ができるのです。

「とにかく安く無制限のポケット型WiFiを手に入れたい」「楽天回線の対応エリアでしか使う予定がない」「通信速度の速さは求めない」という方には楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルは定期的にお得なキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型WiFiを契約できる可能性があります!楽天モバイルに興味のある方は、以下の端末レビュー記事をご覧ください。

\本体代金1円キャンペーン実施中!/

広範囲をカバーするクラウドSIM搭載のポケット型WiFi「ゼウスWiFi」


おすすめのポケット型WiFiゼウスWiFi

最後にご紹介するのが、クラウドSIM搭載のポケット型WiFiです。クラウドSIMの特徴は、利用時にau・ドコモ・SoftBankの回線からもっとも通信状況の良い回線に自動的に接続されること。

三大キャリアの回線を使えるため、その対応エリアの広さはポケット型WiFi随一と言えるでしょう。ただ、このクラウドSIMのポケット型WiFiで無制限プランを販売しているサービスはなく、100GBプランが一般的となっています。

クラウドSIMのポケット型WiFiも多くの会社から販売されていますが、おすすめはゼウスWiFi。理由は、ゼウスWiFiは100GBプランを業界最安級で契約できるからです。

さらに、口座振替が可能となるatoneという支払方法を導入しており、クレジットカードを持っていない方も契約可能です。

最安級のクラウドSIM搭載のポケット型WiFiが欲しい方は、ゼウスWiFiを検討してはいかがでしょうか。

\業界最安級のクラウドSIM型WiFi/


以上3つのポケット型WiFiがおすすめです。

ソフトバンクユーザーならお得!自宅用の無制限で使えるインターネット回線を紹介

ポケット型WiFi以外の、ソフトバンクユーザー向けのおすすめなインターネット回線について解説します

当章では、モバイルルーターに限らず、ソフトバンクのインターネット回線を知りたい方におすすめのサービスを紹介します。現在ソフトバンクのサービス(携帯電話)を利用中であれば、セット割引が適用されるサービスを2つご紹介します。

  • 光回線のソフトバンク光
  • ホームルーターのSoftBank Air

どちらもポケットWiFiとは異なり、自宅用のインターネット回線です。2つのサービスがどのように違うのか、以下に情報をまとめました。

おすすめの
インターネット回線比較

比較項目 ソフトバンク光 ソフトバンクエアー
(機種:Airターミナル5)
インター
ネット
回線の
種類
光回線 ホームルーター
(据え置き型の
WiFiルーター)
通信
速度
下り最大1Gbps 5G通信対応・
下り最大2.1Gbps
データ
容量
無制限 無制限プラン
※夜間など混雑する時間帯は
通信速度が制限される可能性あり
月額料金 戸建てプラン:
5,720円
マンションプラン:
4,180円
5,368円
契約
期間
2年 無し
※3年以内に解約した場合に
端末価格の残債が発生
キャン
ペーン
適用後の
実質
月額
料金
戸建て:4,274円
マンション:2,734円
3,274円

両サービスの大きな違いは、通信の安定性・回線工事の有無です。

光回線「ソフトバンク光」は自宅まで回線を引き込む開通工事が必要である分、通信環境が安定します。さらに完全無制限なので、データ消費を気にせず使えることもメリット。

ただ、なかには引越しが多い、建物の都合上などで開通工事を行えないという方もいるでしょう。そのような方におすすめなのが、ホームルーターである「SoftBank Air」です。ホームルーター端末に内蔵されているアンテナがモバイルルーターよりも多いため、より安定した通信環境を手に入れられます。

一方、光回線よりは不安定で、混雑する時間帯には通信速度が落ちる可能性があることには注意が必要です。

ホームルーターは、コンセントに挿すだけで利用可能なので、端末が届いた日からWiFiを使えることがメリットです。

どちらもソフトバンクユーザー向けに割引を行っているので、ソフトバンクの携帯電話や固定通信サービスを使っている方は合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ  ~無制限のおすすめポケット型WiFiはWiMAX~

おすすめの制限なしのポケット型WiFiはWiMAX

ここまで、ソフトバンクのポケットWiFiや、無制限で利用できるポケット型WiFiについて解説してきました。

無制限のポケット型WiFiは、au、ドコモ、Y!mobile(ワイモバイル)、楽天モバイル、WiMAXのポケットWiFiがあります。

また、クラウドSIMを利用するゼウスWiFiのようなポケット型WiFiも、大容量使えることから人気を集めています。(クラウドSIM型のポケット型WiFiは過去に完全無制限のポケット型WiFiは通信障害や回線のパンクが影響し、多くのサービスで新規受付を停止、もしくはプラン内容を変更して販売しています。)

無制限のポケット型WiFi業界はまさに「戦国時代」。キャンペーンによる割引や、端末を無料でレンタルするなど、安いポケット型WiFiが次々と登場しています。

「ソフトバンクのポケットWiFiは無制限ではないしそんなに良くなかったけど、どのポケット型WiFiならば本当におすすめ?」

そんな悩みをお持ちのあなたのために、当サイトでは先程ご紹介したWiMAXを含め、無制限で利用できるポケット型WiFiを徹底的に比較し、おすすめのポケット型WiFiを紹介しています。

無制限かどうかに加え、料金や速度等の性能も完全に網羅しております。あなたが本当に求めているポケット型WiFiを、当サイトで見つけていただけたら幸いです。



よくある質問

よくある質問に関して回答します

最後にソフトバンクのポケットWiFiに寄せられるよくある質問に回答します。当記事のおさらいとしてご活用ください。

ソフトバンク(SoftBank)のポケットWiFi(ワイファイ)の速度は遅いって本当?


SoftBankのポケットWiFiの通信速度は最大2.4Gbpsと光回線並みに高速なので、決して遅くはありません。実測値の速度も高く、対応エリアが広いため、ポケットWiFiの使い心地が悪いことはないでしょう。

ただ、他のポケット型WiFiより高額なので、速度や料金を比較しつつ、契約するポケット型WiFiを決めることをおすすめします。

法人用やレンタル可能なポケットWiFiはありますか?


はい、法人用やレンタル可能なポケット型WiFiはあります。

法人ではWiMAX、レンタル可能なポケット型WiFiとしてはWiFiレンタルどっとこむがおすすめです。

ソフトバンク以外でおすすめの無制限ポケット型WiFiは?


ソフトバンク以外でおすすめのポケット型WiFiは以下の3つです。

  • 光回線並みに高速でデータ実質無制限で使える「WiMAX
  • 楽天エリアで利用可能で安価な「楽天モバイル
  • 広範囲をカバーするクラウドSIM搭載の「ゼウスWiFi
  • ※WiFi名をクリックすると詳細へリンクができます。

お客さまサポートの問い合わせ窓口はある?


ソフトバンクのポケットWiFiの問い合わせ窓口は以下のとおり。

ソフトバンクのお客さまサポートセンター先▼
https://www.softbank.jp/mobile/support/contact/general/

※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。

最新ニュース!

WiMAX基礎知識

WiMAXに関する比較

WiMAXルーター

ホームルーター

ドコモのホームルーター

ソフトバンクエアー

WiMAXの速度

WiMAX最新キャンペーン情報

GMOとくとくBB

カシモWiMAX

BroadWiMAX

他WiMAXプロバイダ

ポケット型Wi-Fi

固定費節約

他の通信との比較

条件で選ぶプロバイダ

WiMAXプロバイダ対決

受付終了WiMAXプロバイダ

過去のニュース