ぴたっとWiFiは契約すべき?評判・口コミを調査した上でメリット・デメリットを徹底解説!

最終更新日:
ぴたっとWiFiは端末1台で通信大手3キャリアの回線が使えて広範囲で利用可能な、クラウドSIMのポケット型WiFi・モバイルWiFi。
ぴたっとWiFiは、10GBから300GBまでの6種類のプランを提供しており、希望のデータ容量に応じて利用が可能です。
また、契約後にもプラン変更ができ、ユーザー継続率99%というお客様満足度の高さは、クラウドSIMのポケット型WiFiの中でも魅力的。
当ページでは、豊富な料金プランや、ぴたっとWiFiの特徴やサービスの評判・口コミを解説し、ぴたっとWiFiが本当におすすめのサービスなのか検証します。
ポケット型WiFiの契約・乗り換えをご検討の方はぜひご一読ください!
-
【目次】※該当部分までスクロールできます。
- ぴたっとWiFiの基本情報 | 利用プランと通信端末
- 料金プランが豊富!3つのメリットをご紹介
- 契約前に注意!デメリットを解説
- ぴたっとWiFiの評判・口コミ
- 【結論】どんな人におすすめなのか
- よくある質問をQ&A形式で紹介!
ぴたっとWiFiの基本情報 | 利用プランと通信端末

まずは、ぴたっとWiFi(ワイファイ)の基本情報について紹介します。 下表より利用プランの情報をご覧ください。
ぴたっとWiFiの利用プラン比較表
データ 容量 |
10GB | 20GB | 30GB | 50GB | 100GB | 300GB |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 2,200円 | 2,585円 | 2,750円 | 3,080円 | 3,630円 | 3,960円 |
端末 レン タル料 |
無料 | |||||
契約 期間 |
18ヶ月 | 24ヶ月 | ||||
事務 手数料 |
3,300円 | |||||
プラン 変更料 |
2,200円 | |||||
送料 | 1,100円 → 無料 | |||||
キャンペーン | なし | |||||
海外 利用 |
可能 | |||||
支払い方法 | クレジットカード |
- 解約手数料はこちら
-
ぴたっとWiFiの解約事務手数料
料金プラン 10GB 20GB 30GB 50GB 100GB 300GB 初月~6ヶ月 16,500円 7ヶ月~12ヶ月 11,000円 13ヶ月~24ヶ月 5,500円 - 25ヶ月~ 0円 - 13ヶ月~18ヶ月 - 5,500円 19ヶ月~ - 0
※価格は全て税込です。
ぴたっとWiFiは、10GB~300GBまでの6つの料金プランが契約できます。また、利用する端末は無料でレンタル可能です。さらに、通信端末は海外にも対応しており、事前の連絡や手続きなしで海外でも利用できます。
ここからは、ぴたっとWiFiの料金プランをさらに詳しく見ていきましょう。
10GBから300GBの6つの幅広いプランから選べる
ぴたっとWiFiは10GB〜300GBと幅広いデータ容量のプランを提供しています。
それぞれのプランの異なる点は、プランの容量と料金のみ。使う通信回線やWiFi端末は全て同じです。そのため、自分に合ったデータ容量を選ぶだけで問題ありません。
ただ、ライフスタイルの変化などによって、後からデータ容量を変更したい場合もあるでしょう。そんな場合でもぴたっとWiFiなら安心。2,200円の変更手数料を支払うことで、契約後にデータ容量の変更が可能です。
必要なデータ容量が変わっても、解約することなくプランが変更できるのは嬉しいポイントです。
ぴたっとWiFiは契約期間を過ぎたらいつでも無料で解約可能
ぴたっとWiFiには、契約期間の自動更新がありません。つまり、契約期間を過ぎれば、いつでも無料で解約ができます。ぴたっとWiFiの各プランの契約期間は以下のとおり。
- ~50GBのプラン:18ヶ月
- 100GB~300GB:24ヶ月
上記の契約期間を過ぎれば、いつでも違約金無料で解約が可能です。
ポケット型WiFiの中には、契約期間が自動更新で、契約更新月以外に解約すると違約金が発生するサービスも多くあります。そんな中、ぴたっとWiFiは契約期間を満了すればいつでも無料で解約できるため、最後まで安心して使えるサービスと言えるでしょう。
ぴたっとWiFiの通信機器 | 端末レンタルサービスについて
次に、ぴたっとWiFiで利用できる通信機器を紹介します。ぴたっとWiFiで利用できる通信機器のスペックは下記のとおり。
ぴたっとWiFiの通信機器の詳細
U3 | ![]() |
---|---|
サイズ(mm) | 126 x 66 x 10 |
重さ | 123g |
通信回線 | クラウドSIM通信(docomo, au, SoftBank) |
最大 通信速度 (下り/上り) |
150Mbps/50Mbps |
同時 接続台数 |
最大10台 推奨5台 |
バッテリー 容量 |
3000mAh |
最大 通信時間 |
10時間 |
端末価格 | 無料レンタル |
海外利用 | ◯ |
ぴたっとWiFiの通信端末は、クラウドSIMテクノロジーにより世界100ヶ国以上のSIMを保有しています。
海外での通信はもちろん、国内で通信電波が弱い場合、より繋がりやすいローカルインターネットへ自動的に接続が切り替わります。docomo、SoftBank、au全ての回線を利用できるので、郊外エリアでも繋がりやすいのが特徴。
他にも、連続通信時間は10時間、同時接続台数が10台とモバイルルーターとしては申し分ないスペックでしょう。
また、ぴたっとWiFiのルーターはレンタルです。サービス契約時に通信端末を無料でレンタルできるので、初期費用も安く抑えられます。
レンタルとはいえ、必ずしも解約時に端末を返却する必要がないこともポイント。
通信端末を19ヶ月以上使うと、解約時の端末返却が不要に。初期費用も安く、解約後の手間もかからず利用できます。
ただし、18ヶ月以内に解約した場合は端末の返却が必要となるので、注意しましょう。
18ヶ月以内の解約時、ルーターを返却すれば2,200円キャッシュバック
ぴたっとWiFiには、18ヶ月の最低利用期間が設けられています。18ヶ月以内に解約した場合は、ルーターを返却しなければいけません。ルーターの返却となると、「少し面倒な作業だな」と思われる方もいるでしょう。ぴたっとWiFiなら、18ヶ月以内の解約時にルーターを返却することで、最大2,200円のキャッシュバックを受け取れます。
ルーターの返却は手間がかかりますが、その分キャッシュバックが受け取れるのは嬉しいポイントです。
返却するWiFi端末がレンタル品として再利用できる状態であることが前提ですので注意しましょう。
通信端末について基本情報を解説しましたが「ぴたっとWiFiは信頼できるサービスなの?」と気になる方もいるかと思います。
ぴたっとWiFiの運営会社について、以下のボタンから運営情報をご確認ください。
- ぴたっとWiFiの運営会社
(※クリックで開きます) -
会社名 株式会社en service 設立日 2018年6月18日 事業内容 通信事業 事業内容 通信事業
一般労働者派遣事業
有料職業紹介事業
ぴたっとWiFiの料金プランや通信端末についてわかったところで、次はぴたっとWiFiのメリットとデメリットをみていきましょう。
料金プランが豊富!3つのメリットを紹介

ここからは、ぴたっとWiFiのメリットを解説します。ぴたっとWiFiのメリットは以下の3点です。
ぴたっとWiFiのメリット
- 3大キャリアの通信回線を利用できる
- 6つのデータ容量プランから選べて、契約後にプラン変更も可能
- 海外でもそのまま利用可能
1つずつ詳しく見ていきましょう。
3大キャリアの通信回線を利用できる
ぴたっとWiFiのメリット1つ目は、3大キャリア(au・docomo・SoftBank)の回線を利用できるクラウドSIMの仕組みを用いていること。
クラウドSIMのポケット型WiFiは、利用するエリアで最も通信状況が良い回線へ自動的に接続します。そのため、通信の安定性が抜群。
また、3つのキャリアの回線を利用できるため、対応エリアが広く、都市部以外にも田舎・郊外エリアでも繋がりやすいことは大きなメリットです。
6つのデータ容量から選べて、契約後にプラン変更も可能
ぴたっとWiFiのメリット2つ目は、データ容量プランが6つあり、自分の使用量に合わせて選択できること。
ぴたっとWiFiの料金プランは、容量別に分かれています。10GB、20GB、30GB、50GB、100GB、300GBの6つのプランから、自分の使用量に合わせて選択可能です。プランの違いは、容量と料金のみでWiFi端末や対応エリアは全て同じ。
小容量から大容量の料金プランがあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選べます。
また、ぴたっとWiFiは、契約後にプランの変更が可能。特に、すべてのプラン変更へできるのがポイントです。
というのも、他社のクラウドSIMの場合、変更のパターンが限定されることがほとんど。20GBから100GBというデータ容量を増やす変更は可能ですが、100GBから20GBといったデータ容量を減らす変更は基本的にできません。
ぴたっとWiFiであれば、まず自分の使用量に合ったプランを選んで契約後に変更が可能。
ぴたっとWiFi契約後に、「光回線を契約したからポケット型WiFiの容量は少なめしたい」などライフスタイルに合わせて使用量を柔軟に変えられるのは、メリットと言えるでしょう。
ぴたっとWiFiは海外でもそのまま利用可能
ぴたっとWiFi3つ目のメリットは、特別な手続きなく海外でも利用可能という点。
ぴたっとWiFiを持っていれば、海外旅行や出張の際に海外用のポケット型WiFiレンタルする必要はありません。事前の連絡や手続きも不要で、ぴたっとWiFiの電源を入れるだけで海外でも利用できます。
地域によって値段は異なりますが1日あたりの料金が決まっているため、使いすぎて高額請求されることがないのも安心できるポイント。
海外旅行、出張が多い方に嬉しいメリットと言えます。
メリットが多いぴたっとWiFiですが、もちろんデメリットもあります。次章では契約前に注意すべきデメリットについて解説します。
契約前に注意!デメリットを解説

次にぴたっとWiFiのデメリットを見ていきましょう。ぴたっとWiFiのデメリットは以下の3点。
ぴたっとWiFiのデメリット
- 18ヶ月以内に解約すると、解約金がかかる
- 支払い方法はクレジットカードのみで口座振替は利用不可
- サービスが開始したばかりで評判や口コミが少ない
ひとつずつ確認していきましょう。
18ヶ月以内に解約すると、解約金がかかる
ぴたっとWiFiの1つ目のデメリットは、18ヶ月以内の解約で手数料がかかることです。発生する手数料は、以下の表をご覧ください。
ぴたっとWiFiの解約事務手数料
料金プラン | 10GB | 20GB | 30GB | 50GB | 100GB | 300GB |
---|---|---|---|---|---|---|
初月~6ヶ月 | 16,500円 | |||||
7ヶ月~12ヶ月 | 11,000円 | |||||
13ヶ月~24ヶ月 | 5,500円 | - | ||||
25ヶ月~ | 0円 | - | ||||
13ヶ月~18ヶ月 | - | 5,500円 | ||||
19ヶ月~ | - | 0 |
ぴたっとWiFiは、18ヶ月以内に解約した場合、端末を返却することで2,200円のキャッシュバックを受け取れます。ただ、キャッシュバックの2,200円を差し引いても、最大12,800円の解約違約金が発生します。
ぴたっとWiFiは端末がレンタルなので、端末代金がかからず初期費用を抑えられます。一方で、契約後すぐに解約すると違約金が発生してしまう点は必ず押さえておきましょう。
支払い方法はクレジットカードのみで口座振替は利用不可
ぴたっとWiFiのデメリット2つ目は、支払い方法が限定されることです。
ぴたっとWiFiの支払い方法はクレジットカードのみで、口座振替・デビットカードは利用できません。
口座振替という支払い条件が外せない方は、別のポケット型WiFiを選びましょう。口座振替可能なポケット型WiFiは、口座振替対応!おすすめポケット型WiFi・モバイルWiFi最新情報 の記事をご覧ください。
サービスが開始されたばかりで評判や口コミが少ない
ぴたっとWiFiのデメリット3つ目は、利用者が少なく、口コミや評判が少ないことです。
インターネット環境は今や必要不可欠。ポケット型WiFiの契約前に公式ホームページの情報だけでなく、ユーザーの声を判断材料にしたい方も多いでしょう。
ただ、ぴたっとWiFiは、まだTwitterを始めとしたSNSに口コミが多くありません。そのため、実情がわかりにくい状況にあります。
「より多くの人が利用した安心するサービスを契約したい」という方は別のポケット型WiFiを検討した方が良いと言えるでしょう。
おすすめのポケット型WiFiについては、以下の記事もあわせてご確認ください。おすすめポケット型WiFi 20社の比較とポケット型WiFiの選び方を解説している記事です。
最後に、ぴたっとWiFiを利用しているユーザーの口コミをもとにぴたっとWiFiの評判を見ていきます。
ぴたっとWiFiの評判・口コミ

当サイトでは、ポケット型WiFiを契約するにあたり、重要な要素となる以下の項目ごとに口コミを調査しました。
- 通信速度や安定性
- カスタマーセンター
- 料金プラン
1つずつ詳細を見ていきましょう。
通信速度や安定性に関する評判・口コミ
まずはぴたっとWiFiの通信速度や安定性に関する通信速度の評判・口コミをご紹介します。
利用者の口コミ・評判


#ぴたっとWiFi届いた!#楽天モバイルの数百倍早いんですけどいままで何だったのってくらい早い.今日からぴたっとWiFi2台持ちです♪

#ぴたっとWifi実家が使ってます?。安くてぴたっとWifiおかげで、快適なネット環境で孫とオンライン動画楽しめてます!このご時世に安くて助かります。豪華な企画まで、あげたいです??ご縁がありますように。

私は最近「それがだいじwi-fi 」ってのに替えました??今のところ快適ですよ?参考までに(^-^)/<
速度や安定性に関する口コミは、やや満足している方が多いものの、繋がらない方もいる状況でした。というのも、ポケット型WiFiは利用する場所・環境によって繋がり具合が異なります。
クラウドSIMは3大キャリアの通信回線と接続できるため、広範囲で利用可能ですが、心配な方は事前に公式ホームページにて対応エリアを確認すると良いでしょう。
なお、通信速度の口コミサイト「みん速」によると、ぴたっとWiFiの平均速度は25.09Mbpsと、高画質の動画視聴ができる水準の通信速度が出ているようです。
繋がらないという口コミはあるものの、通信速度だけで見れば問題なく使える速度と言えます。
ぴたっとWiFiのカスタマーセンターに関する評判・口コミ
次にカスタマーセンターに関する評判・口コミをご紹介します。
サポートセンターに相談連絡を入れたのですが、なんか言い訳がましいことばかり言ったり、こちら側の環境設定や使用立地の外的要因のせいにしてみたり、相談者の立場になって返事をしてくれない点に不満が残りました。
引用元:https://minhyo.jp/pitatwifi
ぴたっとWiFiのカスタマーセンターに関する口コミは酷評のみでした。引用元:https://minhyo.jp/pitatwifi
まだ口コミの数も多くないため、企業の実績やサポートに対する安心感を気にされる方は、別のポケット型WiFiを検討すると良いでしょう。
料金プランに関するぴたっとWiFiの評判・口コミ
最後に、料金プランに関する評判と口コミをチェックしていきましょう。
ぴたっとWi-Fiさんのプランめちゃくちゃお得ですね
— ギンガムチェック (@hayabusatodoman) June 25, 2022
すごい大容量の300G B使えて、4000円切るのも
信じられないリーズナブルですね。 仕事がら容量使うことが多くて、このプランならありがたいです すぐに考えます笑 他のプランもちょうどいい 応援させていただきます!#ぴたっとWiFi
大容量プランと値段の安さを評価する声が見られました。
クラウドSIMのポケット型WiFiが販売するプランの最大データ容量は、100GBであることがほとんど。一方、ぴたっとWiFiは最大300GBのプランを提供しています。
大容量のポケット型WiFiを契約したい方にぴたっとWiFiはおすすめです。
最後に、ここまでの内容をもとに「ぴたっとWiFiはどんな人におすすめか」を解説します。
【結論】どんな人におすすめなのか

ここまでぴたっとWiFiの料金プランやメリット・デメリット、口コミ・評判などを解説しました。これまでの内容を踏まえて、ぴたっとWiFiのサービスはどのような方におすすめなのかお伝えします。
ぴたっとWiFiがおすすめな方
- 大容量プランかつ3大キャリアの回線を利用したい人
- 自分の使いたいデータ容量に合わせてプラン変更をしたい人
- 海外でも手続きなしでポケット型WiFiを利用したい人
上記に当てはまる方には、ぴたっとWiFiをおすすめします。
ぴたっとWiFiのより詳細な情報は公式サイトにも記載があるので契約前に確認しましょう。ぴたっとWiFiの公式サイトは下記からご確認ください。
ぴたっとWiFiではまた評判や口コミが少なく、運営元の実績を重視する方にはおすすめできません。
そこでここからは、通信容量や利用料金だけではなく、サービスの安定性と運営元の安心さも考慮した「今おすすめのポケット型WiFi情報」をお伝えします。
高速の通信速度・データ無制限なら「WiMAX」がおすすめ

累計契約者数3,500万人以上の実績から、当サイトではWiMAXを最もおすすめしています。
WiMAXが提供する「ギガ放題プラスプラン」の月間の通信量は無制限。さらに最新端末の通信速度は最高2.7Gbpsと光回線並みの通信速度で利用可能です。
WiMAXとぴたっとWiFiの速度や通信回線など、違いが一目で分かるように特徴を一覧にしました。
サービス | WiMAX | ぴたっとWiFi |
---|---|---|
データ容量 | 無制限※1 | 100GB |
実質月額料金※2 | 3,458円 | 3,762円 |
最大速度(下り) | 2.7Gbps | 150Mbps |
最大速度(上り) | 183Mbps | 50Mbps |
通信回線 | WiMAX2+、au(4GLTE,5G) | docomo、SoftBank、au(4GLTE) |
海外利用 | × | ◯ |
※1 一定期間に大量のデータ通信があった場合は、混雑する時間帯は速度制限になる可能性があります。
※2 総額は、月額料金以外の、事務手数料をはじめとした初期費用や端末代金も含まれていて、かつキャンペーンや割引分も差し引かれている金額のこと。
ご覧の通り、ぴたっとWiFiよりWiMAXのほうが通信速度・データ容量・料金全てにおいて優れています。
下記のページでは、お得なWiMAXプロバイダ選びにおけるポイント以外の他、通信端末の選び方を分かりやすく徹底比較・解説しています。
WiMAXの契約に関心がある方はぜひ下記のページもご覧ください。
\データ無制限のWiMAX/
クラウドSIMのポケット型WiFiを最安級で使いたいならTHE WiFiがおすすめ
THE WiFiは、ぴたっとWiFiと同じくクラウドSIMの技術を用いており、3大キャリアの通信回線が利用可能です。
THE WiFiの注目ポイントは、月額料金の安さ。
THE WiFiの100GBプランは、月額料金が3ヶ月無料な上に、実質月額料金が3,304円とぴたっとWiFiと比較しても安いです。
さらに、今後は5G回線も導入予定。5G回線のサービスは、無料で利用できる予定となっています。より安くクラウドSIMを利用したい方はTHE WiFiも検討してみてはいかがでしょうか。
よくある質問をQ&A形式で紹介!

最後に、よくある質問に関して回答していきます。本記事のおさらいとしても活用できますのでぜひご覧ください。
ぴたっとWiFiの特徴とメリット・デメリットは?
ぴたっとWiFiは、プランを6つの容量から選べて、クラウドSIMの技術を使えるポケット型WiFiです。日本のみならず、海外でも利用できます。
ぴたっとWiFiのメリット・デメリットは以下のとおり。
ぴたっとWiFiのメリット
- 3大キャリアの通信回線を利用できる
- 6つのデータ容量プランから選べて、契約後にプラン変更も可能
- 海外でもそのまま利用可能
ぴたっとWiFiのデメリット
- 18ヶ月以内に解約すると、端末レンタル解約手数料がかかる
- 支払い方法はクレジットカードのみで口座振替は利用不可
- サービスが開始したばかりで評判や口コミが少ない
通信速度はどの程度?
ぴたっとWiFiの端末の通信速度は下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsです。ただ、この速度は、理論値で実際に利用した際に出る速度ではありません。
ユーザーが実際の速度を投稿するみんなのネット回線速度によると、以下の速度が出ているようでした。
- 平均ダウンロード速度: 25.09Mbps
- 平均アップロード速度: 26.49Mbps
なかには、ぴたっとWiFiが繋がらないという口コミがあるものの、20Mbpsあれば高画質の動画視聴ができるほどの速度です。そのため、利用上ほぼ問題ない通信速度が出ると言えますね。
初期契約解除制度はある?
ぴたっとWiFiでは、初期契約解除制度が用意されています。
詳細に関しては、公式ホームページをご覧ください。
キャンペーンは実施している?
現在ぴたっとWiFiではキャンペーンは実施していません。過去に100GBプランの割引キャンペーンを実施していましたが、2023年6月現在は実施されていません。
ぴたっとWiFiは定期的にお得なキャンペーンを実施しており、今後実施される可能性もあるため公式サイトを確認するようにしましょう。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。