ポケット型WiFiのおすすめプランを紹介!必要な容量はどのくらい?

最終更新日:
通信容量別!
ポケット型WiFiのおすすめプランを
ご紹介します!
ポケット型WiFiのおすすめプランを
ご紹介します!
ポケット型WiFi・モバイルWiFiはWiMAXやソフトバンク、ドコモ、ワイモバイルなど、多くの会社が様々なプランを用意しています。ですが、その中からおすすめのポケット型WiFiを判別するのは、とても難しく骨が折れる作業です。
そこで!当ページでは、ポケット型WiFiのおすすめプランについて「正しい選び方」を解説していきます。
プラン選びで最も重要なポイントは「通信容量」と「料金」。あなたに必要な通信容量をチェックしたうえで、「小容量で格安プラン」と「大容量プラン」のおすすめポケット型WiFiを紹介していきます。
シンプルでわかりやすくご紹介していきますので必ずおわかりいただけるはずです。
それでは、まずはあなたに必要な通信容量はどのくらいなのかをチェックしていきましょう!
ポケット型WiFi・モバイルWiFiを選ぶ前に使う容量をチェック!

ポケット型WiFi・モバイルWiFiを契約する際、基本的には以下のプランを契約します。
- 月間7GBや20GBなど小容量で格安のプラン
- 通信制限の緩い大容量プラン
2つのプランを選ぶときの判断基準は「毎月どのくらいのデータ容量を使うか」。あなたが毎月どの程度の通信容量を利用するかがわかれば、どちらのプランを選択すべきかもわかってきます。
以下の表に、小容量プランで代表的な「月間20GB」でできることをまとめてみました。ご覧ください。
【ポケット型WiFi
20GBプラン通信料目安】
ポケット型WiFi 使用状況比較 | 目安通信料 | 20GB | 一日あたり(20GB) |
---|---|---|---|
メール送受信 (添付ファイル 含む) | 約500KB /1通 | 約41,695通 | 1,389通 |
ニュースサイトの 閲覧 | 約300KB/ 1ページ | 約69,625 ページ | 約2,320 ページ |
音楽の ダウンロード 約4分間の楽曲 | 約4MB/ 1曲 | 約4,987曲 | 約166曲 |
ネット動画の 視聴 高画質(480p) | 約1GB/ 1.5時間 | 約30時間 | 約1時間 |
メールやニュースサイトの閲覧であれば、月間20GBの容量で十分足ります。しかし、動画視聴(高画質)の場合、1日1時間以上視聴すると月間容量20GBでは月末まで持ちません。
HD画質など最高画質の動画視聴では、1日当たりの視聴時間はさらに減ります。毎日2~3時間、高画質で動画を見るのであれば最低でも100GBは欲しいところです。
以上の結果から、メールのやり取りやニュースサイトの閲覧がメインであれば、小容量で格安のプラン、動画視聴などを頻繁に行うのであれば、月間100GB以上の大容量プランがおすすめです。
それでは次の見出しからプラン別のおすすめポケット型WiFiについて見てまいりましょう!まずは小容量で格安のプランから紹介していきます。
大容量プランを確認したい方はこちら
小容量で格安プランのポケット型WiFiを紹介!

ここからは、小容量で格安プランのポケット型WiFiで特におすすめの商品について紹介していきます。
結論、2023年現在、最もおすすめな小容量で格安のポケット型WiFiは「楽天モバイル」です。
小容量のポケット型WiFiはSoftBank(ソフトバンク)や、docomo(ドコモ)、Y!mobile(ワイモバイル)などにもありますが、料金がかなり高いうえにスペックが優れているわけでもないため、あまりおすすめはできません。
楽天モバイルのポケット型WiFiなら、1GBから3GBまでで1,078円、3GBから20GBまでで2,178円と他社の同容量のプランに比べて格安。そのため、小容量プランなら、コスパ良く利用できる楽天モバイルがおすすめです。
では、そんな楽天モバイルについてより詳しく見ていきましょう。
事務手数料、解約違約金は全て無料!安さがおすすめの「楽天モバイル」
楽天モバイルは1ヶ月で使用した容量に合わせて、月額料金が決まります。楽天モバイルのプランの詳細は以下の表をご覧ください。
楽天モバイルの料金プラン
プラン名 | Rakuten UN-LIMIT Z | |
---|---|---|
月額料金 | ||
0~3GB以下 | 1,078円 | |
3GB超過 ~20GB以下 | 2,178円 | |
20GB超過~ | 3,378円 |
楽天モバイルは20GB以下と小容量の利用なら、月額料金は1,000円台〜2,000円台とポケット型WiFiサービスの中でも最安級です。
さらに、ポケット型WiFiの契約初期に必要になりがちな端末代金や契約事務手数料、解約時にかかる解約違約金はすべて無料です。以上の点から、楽天モバイルは「ポケット型WiFiを契約したいけど、月額費用や初期費用をなるべく抑えたい!」という方や「ひとまずお試しで契約してみたい」という方におすすめと言えます。
楽天モバイルについてはこちらで詳しく解説しています!楽天モバイルの詳細について知りたい方は以下のページをご覧ください!
ここまで、小容量で格安プランのポケット型WiFiとして楽天モバイルをご紹介しました。続いては、大容量プランのポケット型WiFiについて見ていきます!
ヘビーユーザー必見!大容量プランのおすすめサービス2選

ここでは100GB以上の大容量プランで特におすすめのポケット型WiFiを紹介していきます。2023年6月現在、大容量プランのおすすめのポケット型WiFiは以下の2つ。
- WiMAX(おすすめNo.1)
- THE WiFi
WiMAXがおすすめの理由から見ていきましょう!
ヘビーユーザーにおすすめNo1のポケット型WiFiは、「WiMAX」
ギガ放題 プラスプラン | 特徴 |
---|---|
契約期間 | 0~2年 |
月額料金 | 3,784円〜 |
3年総額 | 124,482円〜 |
通信容量 | 無制限※ | 最大通信速度(下り) | 2.2〜2.7Gbps |
キャンペーン | ※高額キャッシュバック、 月額割、 違約金負担など |
支払い方法 | クレジットカード/ 口座振替 |
※GMOとくとくBBで契約した場合の料金
※2023年5月1日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。
大容量のポケット型WiFiでも圧倒的におすすめなのがWiMAX。ヘビーユーザーにWiMAXがおすすめである理由は下記の4点が挙げられます。
【WiMAXがおすすめである理由】
- サービスとしての信頼性が高い
- 大容量プランがある中では、最大通信速度が最速!
- 通信容量は無制限!
- 豊富なキャンペーン!
1点ずつ解説していきます!
サービスとしての信頼性が高い
WiMAXは2009年からスタートしたポケット型WiFiの大手サービスです。サービス提供会社のUQコミュニケーションズは全国に独自の通信設備(基地局)を有しており、累計契約者数は3,000万人以上。サービスとしての基盤が整っており、契約実績も豊富です。
2020年は「完全無制限のポケット型WiFi」で次々と通信障害が発生し、「信頼できるポケット型WiFi」を求めるユーザーが増えています。
サービスの基盤が整っているWiMAXは、「信頼できるポケット型WiFi」というニーズにうってつけの存在であると言えます。
大容量プランがある中では最大通信速度が高速!
WiMAXで利用できる「X11」という端末は最大通信速度が2.7Gbpsという光回線並みの速度を実現。これは100GB以上使える大容量プランのポケット型WiFiの中でも圧倒的な速度となっています。ただし、「最大通信速度」はあくまで最も良い環境で計測した際に出る理論値です。実際の速度では30~100Mbps以上となりますが、高画質の動画でもサクサク視聴できる速度なのでご安心ください。
通信容量は実質無制限!
WiMAXのギガ放題プラスプランは通信容量が無制限なので、データが使い放題!以前は「3日15GB」の通信制限がありましたが、2022年2月1日に撤廃されました。実際に筆者もWiMAXで一日に75GB以上利用しましたが動画を視聴しましたが、翌日に制限がかかることはありませんでした。
また速度制限時の通信速度は1Mbpsで、低画質の動画であればストレスなく視聴できるレベルです。一般的な使用であれば実質無制限と言っても過言ではないでしょう。
通信容量の面でもWiMAXはおすすめです。
豊富なキャンペーン
WiMAXは10,000円を超えるキャッシュバックや、大幅な月額料金の割引などキャンペーンが豊富。さらにauユーザーだと「auスマートバリュー mine」という割引によってスマホ料金も安くなります。キャンペーンを利用することでWiMAXをお得に利用することが可能です。
ただし、WiMAXのキャンペーンは「プロバイダ」ごとに全く異なるので注意!プロバイダとはWiMAXを取り扱う販売代理店で、日本国内で20社以上あります。
プロバイダによってWiMAXのスペック(速度・エリアなど)が変わることはありませんが、キャンペーンの内容とあなたが支払うことになる料金は大幅に変わります。WiMAXをお得に利用するためにはプロバイダ比較が不可欠です。
下記のボタンからWiMAXプロバイダの詳細比較をご覧いただけますので、WiMAXの契約をお考えの方はご一読ください。
ここまで、大容量プランのポケット型WiFiとして最もおすすめできる「WiMAX」について紹介してきました!続いてはもう1つのおすすめである「THE WiFi」について紹介していきます。
100GBのプランが3ヶ月無料!クラウドSIMのポケット型WiFiでおすすめは「THE WiFi」
THE WiFi(ザ ワイファイ)の
利用プラン比較表
料金プラン | THE WiFi 100GB |
THE WiFi FiT |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
端末レンタル 解約手数料※1 |
24ヶ月以内: 10,780円 25ヶ月目以降: 0円 |
|
基本料金 | 3,828円 | 0~1GB: 1,298円 1~5GB: 1,628円 5~20GB: 2,068円 20~40GB: 2,596円 40~100GB: 3,960円 |
通信容量 | 月間100GB | |
割引 キャンペーン |
3ヶ月0円キャンペーン 30日間お試し キャンペーン THE WiFiポイント最大10,000円分※2,3 mieru-TV3ヶ月無料キャンペーン |
mieru-TV3ヶ月無料キャンペーン |
海外利用 | 海外132ヶ国で 利用可能 |
|
端末レンタル料 | 0円(2年利用した場合) | |
支払い方法 | 個人:クレジットカード払いのみ 法人:口座振替のみ |
※2. SAISON Digitalカードへの入会で5,000円分キャシュバック。総額や実質月額料金の計算からは除外しています。
※3. mieru-TV視聴で5,000円分キャッシュバック。こちらは総額と実質月額料金の計算に含まれています。
※ 2023年5月1日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。
大容量プランのポケット型WiFiとしてWiMAXと共におすすめなのが「THE WiFi」。THE WiFiがおすすめである理由は以下の3点。
【THE WiFiがおすすめの理由】
- 3大キャリアのLTE回線を大容量利用できる
- 利用できる容量が明確
- 海外でも利用可能
1つずつ詳しく見ていきましょう。
3大キャリアのLTE回線を大容量利用できる
THE WiFiのWiFiルーターには「クラウドSIM」という技術を使用しています。クラウドSIMは、docomo・au・SoftBankという国内3大キャリアのLTE回線の中から「最も電波状況の良い回線」を自動的に判断。自宅でも外出先でも、その場所で最も繋がりやすい回線に接続してくれるのです。
しかも、THE WiFiでは3,000円台という料金で100GBも使えます。
ソフトバンクのポケット型WiFiが月間50GBで月額5,280円であることを考えると、THE WiFiの料金がいかにお得なのかおわかりいただけるのではないでしょうか?
データ通信量に応じて、支払い料金を調整できるプランもある
2つ目のメリットは100GBのプラン以外にも、「データ通信量に応じて、支払い料金を調整できる」THE WiFi FiTプランがあるという点。
THE WiFi FiTプランでは20GB以下までなら、2,068円というように、使用したデータ通信量によって月額料金が安くなります。
そのため、それぞれの月でデータ通信量が大きく変わる方はTHE WiFi FiTプランを選ぶのがおすすめです。
海外でも利用可能
最後のメリットは、THE WiFiが海外132ヵ国でも利用できるという点です。大容量プランのおすすめNo.1であるWiMAXは、海外で利用できません。そのため、国内でも海外でも同じポケット型WiFiを利用したい方にTHE WiFiはおすすめです。
海外で利用する場合、使用できる容量は1日で最大3GB。1日1GB利用するごとに、料金も高くなるので注意が必要です。さらに、利用する国や地域によっても「海外利用料金」が異なる点も注意が必要です。
- THE WiFiの
地域別の海外利用料金
(クリックすると開きます)(タップすると開きます) -
地域 1日1GBあたりの日額料金 主な利用可能国 ヨーロッパでの利用料金(1GB/日) 1,250円 イギリス・スペイン・フランスなど アジアでの利用料金(1GB/日) 1,250円 サウジアラビアなど アフリカでの利用料金(1GB/日) 1,250円 南アフリカなど 東南アジアなどでの利用料金(1GB/日) 850円 中国・台湾・タイなど
以上、大容量プランのポケット型WiFiとしてTHE WiFiがおすすめである理由を3つお届けしました!
当サイトでは、THE WiFiについて別のページでさらに詳しく解説しています。今なら3ヶ月無料キャンペーンも実施中なので、THE WiFiに興味がある方はぜひ以下のページもご覧ください。
【まとめ】容量別おすすめ商品を振り返り

最後に、ポケット型WiFiのプランについてここまでお伝えした内容を振り返っていきましょう!
- ポケット型WiFiのプランは「小容量で格安プラン」「大容量プラン」に分かれる。
- メールのやり取りやニュースサイトの閲覧がメインであれば、小容量で格安のプラン、動画視聴などを頻繁に行うのであれば、月間100GB以上の大容量プランがおすすめ
- 小容量で格安プランは「楽天モバイル」が特におすすめ
- 大容量プランは「WiMAX」と「THE WiFi」がとくにおすすめ
あなたにとっておすすめのプランとポケット型WiFi選びのお役に立てていれば幸いです。あなたに合ったプランのポケット型WiFiを手に入れて快適なインターネットライフを手に入れましょう!
Q&A ~よくある質問~
ここでは、今までお伝えした内容について一問一答形式でまとめたものを紹介していきます。
ポケット型WiFiのプランにはどのような種類がある?
ポケット型WiFiのプランは大きく、20GB以内の「小容量で格安のプラン」と大容量のデータを使用できる「大容量プラン」に分かれています。
小容量で格安のプランと大容量プラン、どちらを選ぶべき?
どちらを選ぶべきかはインターネットの利用スタイルによって異なります。メールのやり取りやニュースサイトの閲覧がメインであれば、小容量で格安のプランがおすすめ。
一方で、動画視聴などを頻繁に行うのであれば、月間100GB以上の大容量プランがおすすめです。
一方で、動画視聴などを頻繁に行うのであれば、月間100GB以上の大容量プランがおすすめです。
小容量で格安のプランならどのポケット型WiFiがおすすめ?
小容量で格安のプランなら「楽天モバイル」がおすすめです。
楽天モバイルの料金プランは1ヶ月で使用した容量によって、支払金額が変わります。3〜20GBまでなら2,178円と格安料金で利用可能です。
楽天モバイルの料金プランは1ヶ月で使用した容量によって、支払金額が変わります。3〜20GBまでなら2,178円と格安料金で利用可能です。
大容量プランならどのポケット型WiFiがおすすめ?
大容量のポケット型WiFiなら「WiMAX」か「THE WiFi」の2つがおすすめ。
特にWiMAXは独自回線による安定したサービス基盤があるだけでなく、データ無制限で通信できるので特におすすめ。
特にWiMAXは独自回線による安定したサービス基盤があるだけでなく、データ無制限で通信できるので特におすすめ。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。