これまでのWiMAX端末との違い
- 電池が長持ちになり、外出時も長時間の利用が可能
- 通信速度や安定性が向上し、外でも家でも快適に利用できる
- 最大接続台数が48台になり、大人数での利用が可能
この記事では、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリットやデメリットを、従来の端末や他社モバイルルーターと比較し解説していきます。最後までご覧いただければ、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01が本当におすすめかどうかが分かります。
【目次】
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の基本情報を徹底解説

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、2025年3月27日に発売開始が発表された、WiMAXの最新型モバイルルーターです。
まずは、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の基本情報を確認していきましょう。
名称 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
---|---|
端末画像 | ![]() |
製造元 | CPSpeed株式会社 |
対応回線 | 5G, 4G LTE, WiMAX 2+ |
下り最大速度/ 上り最大速度 |
3.5Gbps/286Mbps |
Wi-Fi規格 | 5GHz(IEEE802.11a/n/ac/ax) 2.4GHz(IEEE802.11b/g/n/ax) |
5G通信 | 対応 |
5G SA | 対応 |
バッテリー容量 | 約5,400mAh |
連続通信時間 | 約9時間 |
最大同時接続台数 | Wi-Fi:48台 有線LANもしくはUSB:1台 |
本体色 | ブラック |
大きさ(mm) | 約W140×H72×D15.4mm |
画面の大きさ | 約2.4インチ(タッチパネル) |
重さ | 約198g |
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は固定回線とは異なり、ご契約後の工事が不要で、端末が到着すればすぐに利用し始められます。タッチパネルでの操作が可能になり、最短3回のタッチ操作をするだけでWiFiに接続できるようになるので、インターネットに詳しくない方も安心してお使いいただけます。
また、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はモバイルルーター(ポケット型WiFi)のため、持ち運び可能。家だけでなく、外出時でもWiFiを利用したい方におすすめです。
以上がSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の基本情報でした。次に、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴やメリットを解説します。
WiMAXの旧端末と比較!Speed WiFi DOCK 5G 01の特徴やメリットを解説

ここからは、WiMAXの最新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の特徴やメリットを詳しく解説していきます。
従来のWiMAXと比べてどこが進化したのかをわかりやすく解説するため、前機種のSpeed Wi-Fi 5G X12と比較して紹介します。DOCK 5G 01とX12の比較表は以下の通り。
名称 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
Speed Wi-Fi 5G X12 |
---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
発売開始 | 2025年3月27日 | 2023年6月1日 |
製造元 | CPSpeed株式会社 | NEC プラットフォームズ |
料金プラン | ギガ放題プラスSプラン※ | |
端末価格 | 27,720円 | |
対応回線 | 5G, au 4G LTE, WiMAX 2+ | |
下り最大速度 (ダウンロード) |
3.5Gbps | 3.9Gbps |
上り最大速度 (アップロード) |
286Mbps | 183Mbps |
大きさ(mm) | 約140×72×15.4mm | 約136×68×14.8mm |
画面の大きさ | 約2.4インチ (タッチパネル) |
約2.4インチ |
重さ | 約198g | 約174g |
バッテリー容量 | 約5,400mAh | 約4,000mAh |
連続通信時間 | 約9時間 | 約9時間 |
本体色 | ブラック | アイスホワイト シャドーブラック |
プラスエリア モード |
月間30GBまで利用可能 | |
5G SA | 対応 |
※UQ WiMAXのプラン名で表記しています。プロバイダによりプラン名称は異なる場合があります。
旧端末と比べたSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴は以下の通り。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴・メリット
1つずつ見ていきましょう。
バッテリー容量が増え長時間の利用が可能
DOCK 5G 01は前機種のX12と比べてバッテリー容量が増え、長時間の利用が可能になりました。従来の端末では、バッテリー容量が4,000mAhでしたが、途中で充電が切れてしまったり、電池残量を気にしながら利用したりする必要がありました。
ただし、DOCK 5G 01は5,400mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、外出時も電池残量や充電を気にせず、長時間の利用が可能になります。旧端末と比べ、ストレスがかかりにくいモバイルルーターへと進化したと言えるでしょう。
ドックに装着することで通信速度や安定性が向上

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を購入すると、モバイルルーター専用のドックが同梱されています。
ドックを装着することで、電波の弱い場所でも通信速度や通信品質が向上するため、より安定してインターネットに接続できます。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、家でも外でも快適にWiMAXを利用したい方におすすめです。
旧端末のX12でもドック(クレードル)は提供されていましたが、標準付属品ではなく別売りのオプション品で、料金が5,720円(税込)かかりました。
ただし、DOCK 5G 01では端末を購入すると無料でドックがついてきます。旧端末と比べてお得にドックを利用できることがメリットです。
上り通信速度が2倍の速さになり、アップロードがスムーズ
旧端末は上り最大速度が183Mbpsでしたが、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01では約2倍の286Mbpsです。画像や動画のアップロードがよりスムーズにできるようになりました。仕事でデータファイルを送信したり、YouTubeやInstagramに動画をアップロードしたりすることが多い方には嬉しいですね。
最大接続台数が48台になり、大人数での利用が可能
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の大きなメリットは、最大接続台数が48台に増えたことです。旧端末では最大接続台数が16台と少なく、台数制限を気にする必要がありました。しかし、新端末のDOCK 5G 01は家庭内はもちろん、オフィスやイベントなどでも多くのデバイスを一度に接続できるため、利便性が大幅に向上しています。大人数での利用をしたい方におすすめです。
タッチパネルで操作しやすい

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、タッチパネルを搭載しているため、操作が非常に簡単です。直感的に操作できるため、デジタルデバイスに不慣れな方でも安心して利用できるでしょう。設定変更や接続状況の確認もスムーズに行えるため、日常的な使用が快適です。
このように、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は旧端末に比べて、多くの点で進化を遂げていることが分かりました。
それでは、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。次はDOCK 5G 01のデメリットや注意点を解説していきます。
WiMAXの旧端末と比較!Speed WiFi DOCK 5G 01のデメリットを解説

旧端末と比較した、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のデメリットは以下の通りです。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のデメリット
1つずつ解説していきます。
下り最大通信速度が3.9Gbpsから3.5Gbpsに下がる
従来端末のX12の下り最大通信速度は3.9Gbpsでしたが、最新端末のDOCK 5G 01は3.5Gbpsです。上り(アップロード)の通信速度は約2倍の速さになりましたが、下り(ダウンロード)の通信速度はわずかに遅くなりました。少しでも下りの通信速度が速い端末を契約したい方は、従来端末のX12がおすすめです。ただし、遅くなったと言ってもそこまで差はないので、気にしすぎる必要はないでしょう。
サイズが大きくなり、少し重くなる
Speed WiFi DOCK 5G 01は、バッテリー容量が増え充電が長持ちしますが、それに伴ってサイズが大きくなり、重量も増加しました。従来の端末と比較して、持ち運びの際に若干の負担を感じるかもしれません。しかし、このサイズや重量の変更は、バッテリー容量の増加や端末スペック向上に寄与しているため、一長一短といえるでしょう。
ここまで、旧端末と比べたSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリットとデメリットを解説してきました。では、他社モバイルルーターと比較した際、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はおすすめなのでしょうか?
次章では、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01と他社モバイルルーターを比較し、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はおすすめなのか解説していきます。
他社モバイルルーターと比較

ここからは、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を他社モバイルルーターと比較していきます。5G対応のモバイルルーターのスペックを以下の表にまとめました。
サービス | WiMAX | docomo | SoftBnak | 楽天 モバイル |
---|---|---|---|---|
端末名 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
Wi-Fi STATION SH-54C |
Pocket WiFi 5G A101ZT |
Rakuten WiFi Platinum |
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利用回線 | au 5G, 4G LTE, WiMAX 2+ |
docomo 5G,4G LTE |
Softbank 5G,4G LTE |
楽天回線, au 5G, 4G LTE |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 50GB | 無制限 |
下り最大 通信速度 |
3.5Gbps | 4.9Gbps | 2.4Gbps | 150Mbps |
有線接続 (LAN ケーブル) |
◯ | 〇 | 〇 | × |
5Gミリ波 対応 |
× | 〇 | 〇 | × |
Wi-Fi6 規格対応 |
〇 | 〇 | 〇 | × |
バッテリー容量 | 5,400mAh | 4,000mAh | 5,300mAh | 2,440mAh |
端末価格 | 27,720円 | 96,800円 | 28,800円 | 7,980円 |
連続 通信時間 |
約9時間 | 約9時間 | 約9時間 | 約10時間 |
同時 接続台数 |
48台 | 16台 | 30台 | 16台 |
他社モバイルルーターと比較した、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴は以下の通り。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴
- スペックと端末価格のバランスが良く、コスパが良い
- バッテリー容量が大きく、長時間利用できる
- 同時接続台数が多く、大人数の利用に向いている
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の下り最大通信速度は3.5Gbpsと、他社モバイルルーターの中でも比較的速いです。通信速度はdocomoのポケット型WiFiには劣りますが、docomoは端末代金が96,800円と高額。これに対し、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は27,720円で購入できます。DOCK 5G 01は料金と性能バランスが良く、コスパの良いポケット型WiFiと言えるでしょう。
また、他社モバイルルーターのバッテリー容量は2,440~5,300mAhなのに対し、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は5,400mAhと大容量。外出時でも長時間利用する方や、充電を気にせずWiFiを利用したい方は、DOCK 5G 01がおすすめです。
さらに、DOCK 5G 01は他社モバイルルーターと比較して同時接続台数が圧倒的に多いのも特徴です。大人数で利用される場合も、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめです。
【まとめ】Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はおすすめ?

当記事では、WiMAXの最新モバイルルーターSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01について解説してきました。最後にSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリットと、どのような方におすすめなのかをまとめます。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴・メリット
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめな方
- 家でも外でも快適にインターネットを利用したい方
- 大人数での利用をする可能性がある方
- コスパの良いWiMAXの最新端末を契約したい方
DOCK 5G 01は、旧端末のX12と比較するとスペックが向上した最新のモバイルルーター。他社モバイルルーターと比較してもコスパが良く、契約をおすすめできる最新端末です。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の契約を検討する際は、お得なWiMAXプロバイダを見極めること重要です。どのWiMAXプロバイダで契約しても、契約できる端末はSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01なので性能は変わりません。ただし、料金には差があり、プロバイダの選び方次第で支払い総額で約3万円もの差が生まれることがあります。
下記ページではWiMAXプロバイダ18社を比較し、最もお得な契約先をご紹介しています。当サイト独自で実施しているキャンペーン情報もあるので、下記のボタンから損をしないWiMAXプロバイダを確認しましょう!
\最もお得なWiMAXプロバイダはどれ?/
WiMAXプロバイダ18社の
料金比較はこちら
よくある質問

最後にSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01に関するよくある質問をまとめます。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴は?
主な特徴は下記の5点です。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴
バッテリーの容量増えたり、ドックにつなぐことで通信性能が向上するようになりました。家でも外でも快適にWiFiを利用したい方におすすめです。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はいつ発売?
WiMAXの最新モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は2025年3月27日に発売されます。現在、WiMAXプロバイダによっては先行予約を開始しています。予約が殺到し、端末の発送まで時間がかかる可能性があるので、契約をご検討中の方はお早めにお申し込みください。各社プロバイダの新端末プランの料金や、キャンペーンの詳細を確認したい方は以下のページから確認できます。
\WiMAXプロバイダを徹底比較/
おすすめWiMAXプロバイダ
23社ランキング
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末価格は?
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末価格は、27,720円です。旧端末のX12も27,720円だったので、端末価格に変更はありません。また、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を購入すると、通信速度や通信品質を向上させるドックも無料でついてきます。旧端末のX12では、ドックは別売りで5,720円(税込)かかっていたことを考えると、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のほうがお得に契約できます。
自分の利用環境は対応エリア内?
WiMAXのサービスエリアは以下のエリアマップより確認できます。引用:UQWiMAXエリア確認ページ(https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/)
ピンク色とオレンジ色の通信エリアが5G対応、黄色のエリアがWiMAX2+、白色のエリアはWiMAX未対応のエリアです。また、WiMAXのサービスエリアはどのプロバイダも同じです。
「WiMAX +5G」の利用可能回線
WiMAX2+ …WiMAXの独自回線。auと比較すると、エリアは狭い。au4GLTE …auの通常回線。オプション利用でプラチナバンドも使用可能。
au5G …現在拡大している新規格の高速回線。首都圏など一部エリアで使用可能。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はどんな人におすすめ?
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめな方は以下のとおりです。Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめな方
- 家でも外でも快適にインターネットを利用したい方
- 大人数での利用をする可能性がある方
- コスパの良いWiMAXの最新端末を契約したい方
以上、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01に関するよくある質問でした。WiMAXの最新端末を検討中の方はぜひご参考にしてください。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。