ブロードワイマックスでauスマホプランを割引にするおすすめの方法

auユーザーにおすすめ!BroadWiMAXをお得に契約する方法
  • 最終更新日:2023年11月15日
auスマホ・ケータイを利用していて、BroadWiMAX(ブロードワイマックス)を契約しようと考えていませんか?

auスマホとBroadWiMAXを一緒に利用することで、auスマホ・ケータイの料金が毎月最大1,100円安くなるauスマートバリューという割引が適用できます。そのため、auのスマホ・ケータイを利用中であれば、BroadWiMAXを選びたくなりますよね。

しかし、auスマートバリューの申し込みには注意点が多く、適用条件を理解していなければ契約後に割引を受けられないケースもあるのです。

今回は、 auユーザーがauスマートバリューを確実に適用させBroadWiMAXをお得に利用する方法について解説します。

また、auスマートバリューが適用できるWiMAXプロバイダはBroadWiMAX以外にもあるため、auユーザーがどのWiMAXプロバイダを選べば最もお得に契約できるのかも合わせて確認していきましょう。

最安でWiMAXの契約を検討しているauユーザーは、ぜひ最後までご覧ください!




BroadWiMAXのauスマートバリューの概要

auスマートバリューの割引額や適用条件

まず最初に「BroadWiMAX(ブロードワイマックス)のauスマートバリュー」の特徴について詳しく紹介します。

これからお伝えする内容は以下の3点。

記事の内容


  1. BroadWiMAXのauスマートバリュー(スマホ割)を利用すればauスマホの料金が最大1,100円割引になる
  2. auスマートバリューの適用条件について
  3. auスマホ・ケータイ料金のスマホプラン別割引額

以上のポイントを理解することで、auスマートバリューを確実に適用させBroadWiMAXをお得に利用することができます。

ここからは、この3つのポイントを詳しく解説していきます。1つ目のポイントから早速見ていきましょう!

①BroadWiMAXのauスマートバリューを利用すればスマホ料金が割引になる

BroadWiMAXのauスマートバリューは、auスマホ・ケータイとBroadWiMAXを同時に利用することで最大1,100円の割引が適用されるサービスです。

auスマートバリューはBroadWiMAXから割引が適用されるのではなく、auスマホ・ケータイの料金から割引が適用されます。

また、auスマホの契約台数分の割引が適用されるため、auスマホ・ケータイの料金が毎月最大1,100円、お持ちのauスマホ・ケータイの台数分の割引を受けられるのです。

auスマートバリューの申請者とご家族の方が同一性・同一住所であればご家族の方もスマートバリューの対象になり、ご家族のauケータイ・スマホからも割引されます。現在、auのスマホやタブレットを利用中で、WiMAXの契約を検討している方は、ぜひとも使いたいサービスです。

一方、auのスマホ・ケータイを持っていない人は、BroadWiMAXを契約してもauスマートバリューの割引を適用できません。BroadWiMAXのauスマートバリューは、auのスマホやケータイを契約している人だけが割引を適用できるサービスです。

auユーザーであれば、ぜひ、スマートバリューを適用し割引を受けてBroadWiMAXを利用したいと思うのではないでしょうか?

しかし、auスマートバリューには適用条件があります。

適用条件を理解していないと割引が受けられない場合もあるため、ここからは、auスマートバリューの適用条件を詳しくみていきましょう。

※auで契約中の料金プランによってスマートバリューの割引額は変化します。詳しくは「auのスマホ・ケータイの料金の割引額」をご覧ください。

②auスマートバリューの適用条件について

auスマホやケータイの料金が割引となるBroadWiMAXのauスマートバリューですが、適用条件が3つあります。

適用条件

  1. 割引対象機種のWiMAXを契約中であること
  2. auスマホ・ケータイ・タブレットで割引対象のプランを契約中であること
  3. auスマートバリューに自身で申し込みをすること

この3つに該当していれば誰でもauスマートバリューを適用し、auスマホをお得に利用することができます!

ここからは、auスマホがどれくらい安くなるのかを確認するために、auスマホ・ケータイ・タブレットの割引対象のプランと割引額を見ていきましょう!

③auスマホ・ケータイの料金の割引額

実は、auスマートバリューを適用する際、契約中のauケータイ・スマホのプランによって割引額が異なるのです。中には割引を受けられない契約プランも存在します。

以下の表に、auスマホやケータイの契約プランによって割引額がいくらになるのかまとめましたので、WiMAXを契約後auスマホが割引対象外だったということがないようにご自身のプランが割引対象なのか確認してみましょう。

auスマートバリューの割引額

スマートフォン(5G)/スマートフォン(4G LTE)
<新規受付中>
スマホミニプラン 5G
スマホミニプラン 4G
翌月から
550円/月割引
<新規受付中>
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
翌月から
1,100円/月割引
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC
<新規受付中>
タブレットプラン20
翌月から
1,100円/月割引

大容量プランである使い放題MAXやauフラットプランなどを契約しているのであれば、割引額は最高額の1,100円

一方、通信容量が少ないプランauピタットプランなどを契約している場合は550円と、割引額が減少してしまいます。

auピタットプランを契約中で毎月の利用データ量が1GBに満たない方は、auスマートバリューの割引対象外なので注意が必要です。

auユーザーでBroadWiMAXを検討中の方は、ご自身のauスマホ・ケータイが割引対象なのか、いくらの割引になるか確認してみましょう。

また、タブレットも割引対象に該当する場合があるのでタブレットをお持ちの方も契約プランを確認してみてください。

ここまで、BroadWiMAXのauスマートバリューで利用できるauスマートバリューの特徴をまとめました。

では、肝心のBroadWiMAXの料金を確認し、auスマートバリューを適用することでどのくらいの月額料金で利用できるのか確認していきましょう。

auスマートバリューを適用した場合のBroadWiMAXの実質月額料金

スマートバリューを適用したBroadWiMAXの月額料金

WiMAXを利用する上での支払総額は、月額の基本料金だけではなく、初期費用・端末代金・キャンペーン割引も含みます。

以下の計算式で初期費用・端末料金・キャンペーンを含めたWiMAXの支払総額を算出できるのです。

スマートバリューを適用したBroadWiMAXの月額料金

この計算式を利用すると、公式サイトには書かれていないWiMAXの本当の料金がわかります。

「WiMAXの料金は実質月額料金で考える」

WiMAXの料金は、上記で説明した通り、様々な料金が含まれます。そのため、本当の月額料金はいくらになるのか分かりづらいのです。しかし、本当の月額料金(実質月額料金)を確認する方法があります。

それが、下記の計算式です。

実質月額料金の計算方法

WiMAXプロバイダの支払総額を契約年数で割ると実質月額料金を算出できるのです。

実質月額料金とは?

実質月額料金とはWiMAX契約時から契約期間満了までに発生するすべての費用と割引額の総額を契約月数で割った料金のこと。プロバイダによって、月額料金や契約期間、割引額が違うため、実質月額料金を使用することでプロバイダを正確に比較できます。

では、以上の点を踏まえて、BroadWiMAXの実質月額料金を見ていきましょう。

WiMAXは、端末代金の分割支払い回数が36回払いとなっているプロバイダが多いです。ですので今回は、3年間の料金総額と、実質負担する実質月額料金で確認していきます。

BroadWiMAXの料金プラン


  • ギガ放題コスパDXプラン
  • ギガ放題縛りなしDXプラン
  • ギガ放題年払いコスパDXプラン(法人専用)

それぞれのプランは口座振替の支払いが可能ですが、口座振替の場合は支払金額が変わります。そのため、クレジットカードで支払う場合の金額と、口座振替の場合の金額をわけて比較していきます。

BroadWiMAXの料金プラン比較表

料金プラン ギガ放題コスパDXプラン ギガ放題縛りなしDXプラン ギガ放題年払いコスパDXプラン
(法人専用)
プラン契約条件 個人または法人契約 法人契約のみ
月間容量 無制限※1
通信回線 au 5G, wimax 2+, au 4GLTE
契約期間
(解約違約金)
2年
(4,818円)
なし 2年
(4,818円)
月額料金 開始月:1,397円
(日割り)
1~36ヶ月目3,773円
37ヶ月目以降:4,818円
開始月:1,397円
(日割り)
1ヶ月~:3,960円
37ヶ月目以降:4,950円
開始月:41,503円
1~11ヶ月:0円
12~36ヶ月:3,773円
37ヶ月目以降:4,818円
端末代金 31,680円(月々880円×36回払い)※2
キャッシュ
バック
キャンペーン
Amazonギフト券10,000円分※3
総額 162,810円 169,542円 117,534円
実質月額料金
(総額÷
契約年数)
4,400円 4,582円 4,701円
端末機種 X12、L13
端末発送日 即日~3日
その他
キャンペーン
違約金負担最大46,000円
2台目キャンペーン
※契約の翌月から端末の分割払い(36回払い)が開始されるため37ヶ月の総額で計算
※1 2022年2月1日よりギガ放題プラスプランの通信制限(3日15GB)は撤廃されました。
※2 契約月の翌月から端末代金が請求されます。分割払いが完済する37ヶ月以内に解約した場合、端末残債は一括請求となります。
※3 当サイト限定キャンペーン
※4 初期費用の内訳:20,743円(初期費用)+3,300円(事務手数料)+440円(代引き費用)


ここからは、スタンダードなプランであるギガ放題コスパDXプランでauスマートバリューを適用した場合の実質月額料金をみていきましょう。

auスマートバリュー適用後の
Broad WiMAX
(ギガ放題コスパプラン)の
料金

毎月の月額料金 実質月額料金
割引なし 4,400円
-550円 3,850円
-1,100円 3,300円
※当サイト限定キャンペーンを含む

auスマートバリューを適用していないBroadWiMAX(ギガ放題コスパプラン)の実質月額料金は4,400円となっています。

ここにauスマートバリューを適用すると、auスマホから550円の割引を受けた場合は実質月額は3,850円。最大割引の場合は1,100円の割引なので、実質月額は3,300円となります。

auユーザーであればBroadWiMAXは、auスマートバリューを適用することで最大3,000円台まで抑えてお得に利用することが可能です。

しかし、auスマートバリューを適用するにあたって、いくつか注意しなければならない点があります。

次の章では、auスマートバリューの注意点について確認していきましょう!

auスマートバリューの注意点

auスマートバリューの申請先や申請条件

auスマートバリューの概要とBroadWiMAXでauスマートバリューを適用した場合の実質月額料金を解説しましたが、実際にauスマートバリューを適用する場合には注意点があります。

注意点は以下の3点。

  1. 契約しているスマホプランによって割引額が異なる
  2. 申し込みタイミングと申請先に注意
  3. auスマートバリューが利用できるのはBroadWiMAXだけではない

では、1つずつみていきましょう。

①契約しているスマホプランによって割引額が異なる

auスマートバリューは、スマホやケータイの契約プランによって割引額が異なるため、注意が必要です。

お持ちのauスマホ・ケータイが割引対象に該当するかしっかり確認しましょう。「My au」やお近くの「auショップ」でも、確認ができます。

②申し込むタイミングと申請先に注意

実は、auスマートバリューの申し込みタイミングと申請先には注意が必要です。

「自動で適用されると勘違いしていて割引されていなかった」「BroadWiMAXに電話をかけたが申請先が違った」といった方もいます。そうなってしまっては、時間もお金ももったいないですよね。

そこで、ここからは申し込みタイミングと申請先の2つの注意点について解説していきます。

まずは、申し込みのタイミングから確認していきましょう。

auスマートバリューの申し込みタイミング

auスマートバリューを申し込むタイミングは、「BroadWiMAXの契約時ではなく契約後」です。正確には、auスマートバリューのお申し込みは利用開始の翌日以降に自身で申請する必要があります。

また、auスマートバリューの適用は、申し込みをした翌月以降からです。

自身での申請となるため、自動でスマートバリューが適用されると勘違いをして忘れてしまう方もいます。自身での申請を忘れることがないよう注意しましょう。

auスマホ・ケータイとBroadWiMAXを利用していても申請をしない限り、auスマートバリューは適用されないので、契約後、申請を忘れる前にすぐ申し込みをしましょう!

auスマートバリューの申請先

ここからはauスマートバリューの申請先について説明します。auスマートバリューを申請する際は、BroadWiMAXへ申請をするのではなく、auへ申請が必要です。

申請方法は下記の3通りになります。

auスマートバリューの申請先


  • My auで申し込む
  • 電話で申し込む
  • ショップで申し込む

1つずつ順番に詳しく見ていきましょう!

  • My auで申し込む
Webでの申し込みの場合、My auから申請が可能です。

My auにログイン後、「契約情報」の「auスマートバリュー」の項目から適用されているか確認し、適用されていない場合は申請がでます。

また、auスマホを5回線以上契約している方は、auスマートバリューの申請に注意が必要です。

My auで申請ができるauスマホは4回線までとなっています。5回線以上を申請する場合は、auの店頭での申請をしましょう。

Webでの申し込みであれば24時間どこからでも申請が可能なので、店舗に行けない方や忙しくて電話をかける暇がない方でも、契約後に忘れずに申請ができますね!

My auへログイン

  • 電話で申し込む
auスマートバリューは電話での申し込みも可能です。Web操作が苦手な方や近くにショップがない方は電話で申し込むこともできます。

ただし、電話で申し込む場合は受付時間が決まっているので注意しましょう。

電話窓口は年中無休ですが、受付時間が決まっているため、日中働いている方は週末に電話をするか、オンラインの申し込みがおすすめです。

KDDIお客さまセンター

auスマホから 局番なし157(通話料無料)
一般電話から 0077-7-111(通話料無料)
受付時間 年中無休(9:00~20:00)
※音声ガイダンスは24時間利用可能

  • ショップで申し込む
auスマートバリューはショップでも申し込みが可能です。

対面で申し込みができるため、スマートバリューについて不明な点を店員へ聞くこともできますし、契約中のプランの確認や変更もその場で可能。

ただし、店舗の混雑度によっては待ち時間が長いこともあるので、事前に来店予約をしておくとauスマートバリューの申請手続きがスムーズに進みます。

また、スマートバリューを申請するauスマホ・ケータイが、5回線以上の場合や同居している家族が別姓の場合、申請ができるのはauショップのみのため、該当する方はauショップで申請をしましょう。

以上の3点が、auスマートバリューの申し込みの方法となります。それぞれ、自身の状況や条件にあった方法で、auスマートバリューを申請をしましょう。

auショップ店舗検索

auスマートバリューが利用できるのはBroadWiMAXだけではない

auユーザーが、WiMAXをお得に契約する方法として、auスマートバリューの概要や適用条件、注意事項などを説明してきましたが、実は、auスマートバリューが適用できるWiMAXプロバイダは、BroadWiMAXだけではありません。

GMOとくとくBBやBIGLOBE WiMAXといった、他社のWiMAXでも適用可能です。

もちろん、同じ割引が適用できるのであれば、月額料金が一番安いWiMAXプロバイダを選んだ方が、WiMAXをさらにお得に利用できます。 次の章では、auスマートバリューが利用できるWiMAXプロバイダとBroadWiMAXの月額料金を比較していきます。

BroadWiMAXと他のWiMAXプロバイダの月額料金を比較

BroadWiMAXと他社WiMAXプロバイダの月額料金を比較

WiMAXは、エリアや通信速度、データ容量はどのプロバイダも変わらないため、auユーザーは、auスマートバリューが使えて月額料金が一番安いWiMAXプロバイダを選ぶのがおすすめです。

WiMAXは、端末代金の分割支払い回数が36回払いとなっているプロバイダが多いため、今回は、3年間の利用料金の総額と、実際に負担する実質月額料金で比較していきます。

まずは、実質月額料金について説明します。

契約月・月額料金・割引金額・端末料金・キャンペーン…など、WiMAXプロバイダ各社で料金が異なるため、なにをみて比較すればよいかわかりずらいと感じる方も多いのではないでしょうか?

ですが、上記の実質月額料金の計算方法であれば、すべてのWiMAXプロバイダを同じ基準で比較できます。

下記の表でBroadWiMAXと人気9社の実質月額を比較していきましょう。

今回は、現在主流の5G対応のギガ放題プラスで比較していきます。下記の表で確認していきましょう。

WiMAXプロバイダ キャンペーン 実質月額料金※1 3年間の総額※2
GMOとくとくBB キャッシュバック※3
合計 30,000円
(Amazonギフト券) 17,000円
+現金 13,000円
4,092円 147,307円
BIGLOBE キャッシュバック
合計18,600円

(現金15,300円
+事務手数料3,300円引き)
4,369円 157,288円
カシモWiMAX Amazonギフト券
キャッシュバック※3
14,000円
4,429円 159,446円
BroadWiMAX Amazonギフト券
キャッシュバック※3
10,000円
4,400円 162,810円
UQ WiMAX キャッシュバックなし 5,536円 210,368円
※1 端末の分割払い回数は36ヶ月払いが主流のため、3年間利用した場合の総額で計算しています。
※2 当サイト経由限定のキャンペーン金額です。
※3 契約プランは2年プランだが解約違約金が発生しないため実質縛りなし。


ギガ放題プラスプランで最も実質月額料金が安いWiMAXプロバイダがGMOとくとくBBという結果が出ました。

次に実質月額料金が安いのは、BIGLOBE WiMAX。3番目にやすいのがカシモWiMAXです。BroadWiMAXは4番目という結果となりました。

ここまで読んでいいただいた方の中には「同じWiMAXで本当にこんなに変わるの?」「実質月額で選んで大丈夫なの?」と不安な方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

そういった方のために、最安のWiMAXプロバイダ、GMOとくとくBBと2番目に実質月額料金が安いBIGLOBE WiMAXをBroadWiMAXと比較し、詳しく解説していきます。

auスマホユーザーが選ぶべきWiMAXプロバイダはGMOとくとくBB

auスマホユーザーの方へ1番おすすめしたいWiMAXが、GMOとくとくBBです。

理由は、高額キャッシュバックと月額料金の安さです。

GMOとくとくBB

まず、BroadWiMAXが10,000円のキャッシュバックなのに対し、GMOとくとくBBは、キャッシュバックが30,000円と高額なため、実質月額料金をみるとBroadWiMAXより安く利用できます。

しかし、本来、WiMAXの高額なキャッシュバックは受け取りづらいという声も多いです。

WiMAX比較.comの独自調査によるとWiMAX利用者の半数近くが、「キャッシュバックを受け取れなかった経験がある」といった結果になっているのです。

その理由としては以下の3つが挙げられます。

  • 申請時期
  • 申請方法
  • 申請期間

高額キャッシュバックの申請可能時期は契約開始の1年後のため、実際に受け取るまでの期間が長く申請を忘れてしまう方も多いです。

また、申請方法も契約時に発行されるメールアドレスに届くため、見逃してしまうことも…
申請期間もメールの受け取りから1ヶ月間と短く、申請期間を過ぎてしまうと受け取れないという実態があります。

当サイトが調査したアンケートでは、回答者の半数以上が「過去のキャッシュバックを受け取れていない」とのこと。

キャッシュバックを受け取れないと、高額なキャッシュバックであればあるほど、損失額も大きいです。

ですが、当サイト限定キャッシュバックキャンペーンであれば、キャッシュバックを確実に受け取ることができます。

その理由は下記のとおりです。

  • キャッシュバックは最短端末発送月の翌々月末に受け取れる
  • 端末到着後にすぐに申請可能。手続きも簡単
  • 普段使っているメールアドレスで申請可能
  • 契約期間中はいつでも申請可能

そのため、GMOとくとくBBであれば、合計30,000円ものキャッシュバックを受け取ることができます。

また、最安値のWiMAXプロバイダかつauスマートバリューも利用できるため、auユーザーはauスマートバリューが利用できるGMOとくとくBBが一番おすすめ。

GMOとくとくBBのキャンペーン情報の詳細について知りたい方は下記のページからご確認ください!


GMOとくとくBBの
詳細はこちら


しかし、GMOとくとくBBを契約するにはクレジットカードが必要です。「クレジットカードを持っていない」「クレジットカードをなるべく使いたくない」方もいるのではないでしょうか?

次章ではクレジットカードを持っていなくても利用できるお得なWiMAXプロバイダをご紹介します。

口座振替を利用したい場合はBIGLOBE WiMAX

WiMAXを検討している方で、「クレジットカードを持っていない」「クレジットカードをなるべく使いたくない」という方は、口座振替ができるWiMAXプロバイダを選びましょう。

口座振替ができるWiMAXは、BroadWiMAX、UQWiMAX、BIGLOBE WiMAXの3社のみです。

BIGLOBE WiMAX

口座振替でWiMAXの利用料金を支払いたい方は、上記3社から料金比較をしなくてはいけません。

上記3社はすべてauスマートバリューの適用が可能なWiMAXプロバイダです。そのため、口座振替可能なWiMAXを選ぶ場合は、月額料金で比較し一番安いWiMAXプロバイダを選ぶ必要があります。

では、口座振替の場合はどのWiMAXプロバイダを選べば一番安く利用できるのでしょうか?

実は、BroadWiMAXとBIGLOBE WiMAXでは当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンを適用した金額で3社を比較してみましょう。

口座振替可能な
WiMAXプロバイダの比較表

BIGLOBE UQ WiMAX BroadWiMAX
契約期間 なし なし なし
初期費用 0円 0円 20,743円
端末料金 27,720円
(一括払い)
27,720円
(770円×36回払い)
31,680円
(880円×36回払い)
その他費用 契約手数料:0円
口座振替手数料:月額220円
代金引換手数料:440円
契約手数料:3,300円
口座振替手数料:月額223円
代金引換手数料:440円
契約手数料:3,300円
口座振替手数料:月額220円
代金引換手数料:440円
月額料金 初月:0円
1~24ヶ月目:3,773円
26ヶ月目~:4,928円
初月~25ヶ月目:4,950円
26ヶ月目~:4,950円
初月:1,397円
1~36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目以降:4,818円
キャッシュバック 15,300円 0円 10,000円
実質月額料金 4,589円 5,801円 5,176円
支払い総額 165,208円 208,822円 191,528円
※ BroadWiMAXは契約月の翌月より端末分割36回払い、UQWiMAXは契約月の翌々月より端末分割36回払いのため、BroadWiMAXは契約初月+36ヶ月=37ヶ月、UQWiMAXは38ヶ月利用した場合の総額です。BIGLOBEは36ヶ月契約を想定した金額です。

口座振替時の実質月額料金が一番安く利用できるのはBIGLOBE WiMAXです。BroadWiMAXと比較するとBIGLOBE WiMAXは月額500円も安く利用可能。

さらに、BIGLOBE WiMAXは、当サイト経由であれば確実に15,300円の高額キャッシュバックが受け取れます。

その理由は下記の3点。

  • 端末到着の翌月に申請可能
  • 普段使っているメールアドレスで申請可能
  • キャンペーン申請から数日後にはキャッシュバックを受け取れる

口座振替が可能なBroadWiMAX、UQ WiMAXと比較しても、BIGLOBE WiMAXの方がキャッシュバック金額も多く、実質月額も安く利用できます。

そのため、口座振替でWiMAXを利用しauスマートバリューを適用したい方は、BIGLOBE WiMAXが一番おすすめです。


BIGLOBE WiMAXの
詳細はこちら


次は、auスマートバリューの申し込み方法を解説していきます!

auのスマートバリューの申し込み方法を解説

auスマートバリューの申し込み方法

auスマートバリューは、加入条件を満たしていれば誰でも適用可能です。ここでは、auスマートバリューの申し込み方法について分かりやすく解説します。

auスマートバリュの申込方法

  • WiMAXを申し込む(auスマホを持ってない場合は、auスマホも契約する)
  • 端末が到着したら初期設定をする
  • お近くのauショップ・au携帯電話で157へお電話・My auから申し込みをする

  • auショップ 店舗検索
    My auへログイン

可能であれば、申し込みの前に、自身のauスマホ・ケータイの契約プランと注意事項を確認してみましょう。申し込みがスムーズに進みます。

auショップで申し込みをする際は、「auスマホ・ケータイ」「本人確認書類」「端末」「ICカード」を忘れずに持参しましょう。

まとめ

auユーザーが選ぶべきWiMAXプロバイダ

ここまで、BroadWiMAXで適用できるauスマートバリューの概要、他社WiMAXとの比較、auスマホユーザーが選ぶべき一番お得なWiMAXを確認してきましたが、いかがでしたか?

当サイトを参考に、auスマホユーザーの方は、一番お得なWiMAXを契約しましょう。

最後にこれまでの内容をまとめておきます。

まとめ
  • auユーザーであればauスマートバリューを適用するべき
  • スマートバリューの適用には注意が必要
  • auスマートバリューを適用するならGMOとくとくBBが一番お得
  • 口座振替でWiMAXを利用したい方はBIGLOBE WiMAXが一番お得

auユーザーであればauスマートバリューを適用するべき

auスマートバリューは、契約者とその家族のauスマホ・ケータイの月額料金から、1台につき最大1,100円(税込)の割引が受けられるサービス。BroadWiMAXだけではなく、他社WiMAXで契約をしても、対象条件を満たしていればauスマートバリューが適用できるため、auユーザーの方は、WiMAXをお得にご利用できます。

スマートバリューの適用には注意が必要

スマートバリューの適用には注意すべき点があります。お持ちのauスマホ・ケータイの契約プランと割引額、申請のタイミングと申請先に注意しましょう。申請先はプロバイダではなくauになるため、お近くのauショップ、Myau、auの電話窓口から申請を行いましょう。

auスマートバリューを適用するならGMOとくとくBBが一番お得

BroadWiMAX以外にも数あるWiMAXの中で、GMOとくとくBBは、スマートバリューが適用でき月額料金も一番安いです。そのため、最安値でWiMAXを利用したいauユーザーの方には、GMOとくとくBBがおすすめです。
GMOとくとくBB

GMOとくとくBBの
詳細はこちら

口座振替でWiMAXを利用したい方はBIGLOBE WiMAX

口座振替でWiMAXを利用したい場合、BroadWiMAXでも利用可能ですが、実質月額料金を比較するとBIGLOBE WiMAXを利用するのが一番お得になります。

auの携帯電話とBroadWiMAXの併用を検討している方は、ぜひ参考にしてください!

BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXの
詳細はこちら

なお、今回紹介したBroadWiMAX・GMOとくとくBB・BIGLOBE WiMAXの総額や実質月額料金については、全て当サイト限定のキャンペーンを利用した場合の料金をお伝えしています。

当サイト限定のキャッシュバックによって、上記の各社WiMAXを公式サイトから契約するよりも安い料金で利用できるのです。

もちろん、公式で実施している「解約違約金負担キャンペーン」や「Web割キャンペーン」など キャンペーンと併用することも可能です。

「当サイト限定」となっていますので、以下のページでお伝えしている方法以外でWiMAXを契約すると、キャッシュバックは受け取れません。 そのため、もしキャンペーンを適用しさらにお得にWiMAXを契約したいという方は、当サイトからの申し込みをおすすめします!

BroadWiMAXのauスマートバリューによくある質問

BroadWiMAXのauスマートバリューに関する質問

最後に、BroadWiMAXのauスマートバリューについてよくある質問をまとめました。

当記事を読み終えて疑問が残っている方は、ぜひご一読ください。

BroadWiMAXのauスマートバリューの割引はいくら?

auスマートバリューの割引額は550円~1,100円です。容量が1GBに満たないピタットプランなどを利用中の場合は割引対象外となります。契約プランにより割引額は変動するので、自身のauスマホの契約プランをしっかり確認しましょう。

BroadWiMAXのauスマートバリューの申請で注意することは?

スマートバリューの申請は、申し込みのタイミングと申請先に注意しましょう。申し込みのタイミングは「契約時ではなく契約後」となります。申請先はBroadWiMAXではなくauとなるため、お近くのauショップやMy au、auの総合窓口への電話から申請をしましょう。

BroadWiMAXはauスマートバリューは住所が異なる家族も割引になりますか?

家族からの割引の場合、「同一姓・同一住所」または「異姓・同一住所・家族割加入」が割引対象となります。

例外的に、50歳以上の場合は、同一住所でなくても戸籍謄本などで家族であることを証明できれば適用可能です。別姓やauスマホ・ケータイが累計5回線以上の場合はご家族・同一住所であることの証明書が必要です。

BroadWiMAXの「auスマートバリュー」と「auスマートバリューmine」の違いは?

「auスマートバリュー」はWiMAX +5Gとセットで利用することで、auの料金が毎月最大1,100円割引になるサービスです。「auスマートバリューmine」はWiMA X2+のWiFiルーターとauスマホをセットで利用する場合は、auの料金が毎月最大1,100円の割引になるサービスです。

【2023年12月最新ニュース】
WiMAXの旧端末は多くのプロバイダで販売終了
高スペックな新端末の詳細は

こちらから

【2023年12月最新ニュース】
WiMAXの旧端末は多くのプロバイダで販売終了
高スペックな新端末の詳細は

こちらから

WiMAXは新端末がおすすめ

【WiMAXの新端末と旧端末について】

WiMAXの旧端末(X11,SCR01,L11,L12)は多くのプロバイダで販売終了となっています。

2023年6月に発売された新端末(X12,L13)は最大通信速度3.9~4.2Gbpsと、旧端末を大幅に上回る通信速度!

高スペックな新端末をお得に契約したい方は、最新端末のプロバイダ比較をご覧ください。

最新端末のプロバイダ比較はこちらから