auのポケット型WiFi・モバイルWiFiは本当に無制限?概要やメリット・デメリットも解説!

auの無制限ポケット型WiFiはおすすめではない?料金や速度・口コミをもとに理由を解説!
  • 最終更新日:2025年8月8日
auのポケット型WiFiは、他の大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク)と比較して安く使えるデータ容量無制限のモバイルルーターです。

しかし、auのポケット型WiFiはauの店舗または公式サイトで申し込むと損をしてしまいます!なぜなら、auと同じポケット型WiFiをより安く契約できる窓口が複数存在するから。

auが提供するポケット型WiFiは、UQ WiMAXが提供する「WiMAX」と同じため、提供する端末や性能自体に違いはありません



当記事では、auのポケット型WiFiサービスの概要と、auよりも安い料金でWIMAXをお得に契約できる方法を解説していきます。auのポケット型WiFiをお得に契約したい方は必見です!

また、当サイトは、実際に5G対応の最新端末を契約して、通信速度や通信制限に関する調査をおこなっています!auのポケット型WiFiは本当に速度制限なく、無制限で利用できるのか知りたい方も、ぜひご一読ください。




宮城紘司

【新聞社推薦】
通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

WiMAX比較.com編集部

年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。
運営会社情報



結論:auのポケット型WiFiはどんな人におすすめ?


  • どうしてもau/ドコモ/ソフトバンクの3大キャリアから契約したい人
  • ドコモやソフトバンクのポケット型WiFiは高いと感じる人

結論からお伝えすると、auのポケット型WiFiがおすすめな人は上記のどうしてもauのキャリアからポケット型WiFiを契約したい人となります。 auで販売されているポケット型WiFiを契約するなら、全く同じ端末を最安の料金で販売しているカシモWiMAXを利用するのがおすすめ。

auとカシモWiMAXを比較すると、2年間の総額で87,395円も価格に差があります。 カシモWiMAXは店舗を構えておらず、人件費や家賃などのコストを割引キャンペーンで還元できるため、auよりも低価格での提供が実現しています。



さらに、auのポケット型WiFiは、au/UQモバイルのスマホセット割は対象外au/UQモバイルのスマホユーザーであっても、料金面では他のWIMAXサービスのほうがおすすめです

カシモWiMAXの詳細を確認したい方は下記のボタンからどうぞ。当サイト経由なら、確実かつ公式サイトより安くカシモWiMAXを契約できます。

カシモWiMAX公式提携
当サイト限定キャンペーンの
詳細はこちら

※上記のボタンから
カシモWiMAXの解説箇所まで進みます。



auのポケット型WiFiは本当にデータ容量無制限で使える?

auのポケットWiFiはデータ通信容量が無制限?

まずはauのポケット型WiFi・モバイルルーターが無制限で利用できるのか解説します。 

以前は3日間で15GB以上利用すると翌日の夜間帯に速度が制限されていたため、本当に無制限で使えるか当編集部が独自調査しました。

\検証結果の動画はこちら/


調査の結果、1日で160GBの大容量通信をしても翌日夜間の制限はありませんでした。160GB利用した翌日18時に通信速度を計測すると、下り通信速度は200Mbpsを超えていました。 

以上の調査結果から、au(WiMAX)のポケット型WiFiは無制限になったことが分かります。

ここまでご覧になり、無制限のポケット型WiFiが欲しい方は、auのポケット型WiFiを契約したいと思ったかもしれません。

ただし、auでポケット型WiFiを契約すると、auと同じポケット型WiFiの端末・サービスを提供するWiMAXより料金が割高となるため注意が必要です。

WiMAXとは、WiMAX回線を利用するサービスを指すことが多いですが、当ページではWiMAXをauのポケット型WiFiを購入できる窓口として解説します。

auのポケット型WiFiを最もお得に利用するには、auではなくWiMAXプロバイダで契約することが必須の条件です

2025年8月現在、WiMAXはSpeed Wi-Fi 5G X12という機種のモバイルルーターと、最新端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を提供しています。旧端末のX12は、auの利用端末と通信速度や利用回線がまったく同じです。

次章では、auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiの違いについて解説していきます。

auのポケット型WiFiとWiMAXの違いを解説

WiMAXのポケット型WiFiと比較

ここからはWiMAXのポケット型WiFiとauのポケット型WiFiのサービス概要や違いについて、比較表を用いて解説します

まずはauのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiのサービス概要と違いを確認しましょう。

auのポケット型WiFiと
WiMAXの比較

auの
ポケット型WiFi
(モバイルルーター)
WiMAXの
ポケット型WiFi
(モバイルルーター)
プラン名 モバイルルーター
プラン5G
ギガ放題プラスS
通信端末名 Speed Wi-Fi 5G X12
端末画像 X12画像
通信回線 au4G/au5G/WiMAX2+
下り最大
通信速度
3.9Gbps
上り最大
通信速度
183Mbps
通信
データ容量
無制限
※一部のWiMAXプロバイダでは、最新端末DOCK 5G 01を発売しています。

表をご覧の通り、auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiは、通信回線や最大通信速度、通信データ容量、取扱端末が全く同じです

auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiは名前は違えど、端末は全く一緒です。

WiMAXプロバイダでは、auのポケット型WiFiをWiMAXの無制限ポケット型WiFiとして販売しています。

ただし、auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiにはサービス内容の細かい違いがあります

auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiの違いを知って、ご自身に合うWi-Fiサービスを選択してください。

auのポケット型WiFiとWiMAXの違いは、大きくわけると以下の4つです。


詳しく解説していきます。

WiMAXはポケット型WiFiの最新端末が利用できる

WiMAXのポケット型WiFiは、最新機種「DOCK 5G 01」が選べるのに対し、auでは旧モデルの「X12」しか契約できない点は注意が必要です。実際に端末のスペックを確認していきましょう。

auのポケット型WiFi WiMAXのポケット型WiFi
名称 Speed Wi-Fi
DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi
5G X12
端末画像 DOCK 5G 01の端末画像 X12の端末画像
発売開始 2025年3月27日 2023年6月1日
製造メーカー CPSpeed株式会社 NEC
プラットフォームズ
料金プラン ギガ放題プラスSプラン
端末価格 27,720円
対応回線 5G, au 4G LTE, WiMAX 2+
下り最大速度
(ダウンロード)
3.5Gbps 3.9Gbps
上り最大速度
(アップロード)
286Mbps 183Mbps
下り実測値
(ダウンロード)
389Mbps 121Mbps
上り実測値
(アップロード)
15Mbps 19Mbps
バッテリー容量 約5,400mAh 約4,000mAh
連続通信時間 約9時間 約9時間
プラスエリア
モード
月間30GBまで利用可能

※UQ WiMAXのプラン名で表記しています。プロバイダによりプラン名称は異なる場合があります。
※一部のWiMAXプロバイダでは旧モデルのX12を販売しています。


WiMAXの最新端末「DOCK 5G 01」は、旧モデルX12よりも実測速度や性能が向上。より快適にネットを使いたい方におすすめです。一方auで契約できるのは旧型のX12のみ。最新のDOCK 5G 01を使いたいなら、WiMAXプロバイダ経由の契約が必要です。

WiMAXはお試しでポケット型WiFiをレンタルできる

続いての違いは、ポケット型WiFiをお試しでレンタルできるかどうかです。auは契約前にポケット型WiFiのレンタルはできませんが、WiMAXなら15日間無料でレンタルできます

ポケット型WiFiをお試しで無料レンタルできるのは、UQ WiMAXのTry WiMAXというサービス。契約前にポケット型WiFiの繋がりやすさや通信速度を確かめたい方は、Try WiMAXの利用がおすすめです。

なおTry WiMAXでは、期間が定められています。15日以上利用したい方は、WiFiレンタルどっとこむやWiFiレンタル屋さんなどのレンタルサービスを利用しましょう。auのポケット型WiFiのレンタルサービスに興味がある方は、以下のページよりご確認くださいね。

レンタルポケット型WiFi
おすすめランキングはこちら

auのポケット型WiFiをWiMAXで契約したほうが安い

auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiは同じサービスですが、料金は大きく変わります。auのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiの料金を比較した表をご覧ください。

WiMAXプロバイダは20社以上存在しますが、最安で契約できるWiMAXプロバイダ「カシモWiMAX」の料金を記載しています。
auのポケット型WiFi
(モバイルルーター)
WiMAXのポケット型WiFi
(モバイルルーター)
月額料金 1~13ヶ月目:5,238円
14ヶ月目~:5,788円
端末発送月:
1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
端末料金 27,720円 27,720円
(1,155円×24回分割払い)

→ 端末代割引で0円※2
割引・
キャン
ペーン
5Gルーター割:
月額料金から
毎月550円割引
最大28,000円
キャッシュバック
実質月額
料金※1
6,730円 3,650円
※1.契約期間内に負担する総額からキャッシュバック金額を引き、その金額を契約月数で割った料金のこと。auは26ヵ月、WiMAXは24ヵ月を契約期間として算出しています。
※2.端末の分割支払い回数24回を選択できるのは当サイト経由限定です。公式サイト経由の場合は36回になります。

表をご覧の通り、auとWiMAXの料金には大きな差があります。実質月額料金は、auよりもWiMAXのほうが3,080円も安い結果となりました。

auのポケット型WiFiよりもWiMAXのポケット型WiFiが安い理由は、オンラインで契約が完結するから

auは店頭販売がメインで人件費や土地代などの費用がかかる一方、WiMAXはオンライン契約のみのため、販売費用を高額キャッシュバックや月額料金割引に充てています。

以上の結果から、auのポケット型WiFiをお得に契約したい方は、WiMAXの契約がおすすめです。

WiMAXを含めた無制限のポケット型WiFiを詳しく知りたい方は、下記から確認できます。

無制限のポケット型WiFiを比較!
おすすめの最強モバイルWiFiは?


auのモバイルルータープラン5Gはスマホセット割の対象外

auスマートバリュー(スマホセット割)は、auスマホとポケット型WiFiをセットで契約すると、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引される割引制度

auスマートバリューが適用になる方法は以下の2つです。

auスマートバリューの適用方法

  • auスマートバリューが適用されるWiMAXプロバイダで契約する
  • auのホームルータープランで契約する(モバイルルータープランは対象外)

auのホームルータープラン5Gはauスマートバリューの対象になりますが、auのモバイルルータープラン5Gは対象外です。

つまり、auのスマホユーザーがauでポケット型WiFiを契約しても、割引対象外ということです。

auのスマホとポケット型WiFiをセットで契約しても、毎月のスマホ料金は割引されないためご注意ください。

しかし、一部のWiMAXプロバイダはauスマートバリューの対象になります。auのスマホユーザーがポケット型WiFiを契約するなら、WiMAXで契約したほうがお得です。

2025年8月現在、auスマートバリューが適用になるWiMAXプロバイダをまとめました。 


上記のWiMAXプロバイダでauと同じポケット型WiFiを契約するだけで、auスマートバリューの対象になります。毎月の割引額は1,100円のため、2年間の割引総額は26,400円です。

auスマートバリューの利用で、WiMAXの実質月額料金3,650円に1,100円の割引が適用されて、2,550円でWiMAXを利用できるため、auスマートバリューは大変お得なサービスになっています。

お得にauのポケット型WiFiを利用したい方は、auスマートバリューが適用されるWiMAXプロバイダ経由での契約がおすすめです。

なお、スマホセット割はauだけでなくUQ mobileにも存在します

UQ mobileの自宅セット割は、UQのスマホとWiMAXのポケット型WiFiをセットで契約すると、毎月のスマホ料金が最大858円安くなります

auスマートバリューと同じく、auのポケット型WiFiとUQ WiMAXのスマホの組み合わせでは、割引は適用はされません

UQのスマホを利用中の方も、WiMAXでポケット型WiFiを契約するのがおすすめです。

最後に、ここまで解説してきたauのポケット型WiFiとWiMAXのポケット型WiFiの違いをまとめました。

auとWiMAXの
ポケット型WiFiの違い

auの
ポケット型WiFi
(モバイルルーター)
WiMAXの
ポケット型WiFi
(モバイルルーター)
契約前の端末
無料レンタル
×
実質
月額料金※1
高い(6,730円) 安い(3,650円)※2
auスマート
バリューの適用
×
(一部のプロバイダ)
※1.契約期間内に負担する総額からキャッシュバック金額を引き、その金額を契約月数で割った料金のこと。
※2.WiMAXプロバイダは20社以上存在しますが、最もお得に契約できるWiMAXプロバイダ「カシモWiMAX」の料金を記載しています。


ここまでご覧になり、auのポケット型WiFiはWiMAXで契約するとお得なことをご理解いただけたと思います

WiMAXでauポケット型WiFiを契約したいと思った方は、どのWiMAXプロバイダで契約するか決めなければいけません。

ただし、WiMAXプロバイダは20社以上存在し、プロバイダごとに月額料金やキャンペーン内容が異なります。そのため、全て比較して一番お得なプロバイダを探すのは時間がかかるでしょう。

そこで次章では、20社以上のWiMAXプロバイダを比較し、auのポケット型WiFiを最安値で契約できるおすすめのプロバイダを紹介します。

[料金比較表]auのポケット型WiFi(WiMAX)を安い料金で契約できるWiMAXプロバイダは?

auのWiFiルーターを安い料金で契約できるWiMAXプロバイダ

当ページでは、20社以上のWiMAXプロバイダを比較した上で、auのポケット型WiFi(WiMAX)を最安で契約できるプロバイダを紹介しています

【2025年8月最新】WiMAXプロバイダ23社比較!
ギガ放題プラスSを2年間利用した場合

WiMAXプロバイダ 実質
月額料金※1
想定利用月数 月額料金 契約期間 端末代金 端末分割払い金額 分割払い終了時期 キャッシュバック
カシモWiMAX
当サイト限定プラン
3,650円
内訳
24ヶ月 契約初月:1,408円
1ヶ月以降:4,818円
縛りなし 27,720円(モバイルルーター)
35,640円(ホームルーター)
2年で実質無料! ※2
1,155円 or 1,485円/月
(契約月から24回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 28,000円

【受け取りやすさ】
BIGLOBE
当サイト限定プラン
3,731円
内訳
25ヶ月※3 契約初月:0円
1~24ヶ月:3,278円
縛りなし 27,720円 1,155円/月
(契約月の翌月から24回)
契約月から25ヶ月後 13,200円
&
契約事務手数料
3,300円無料

【受け取りやすさ】
5G CONNECT
当サイト限定プラン
3,800円
内訳
24ヶ月 4,800円 縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から24回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 月額料金5ヶ月分無料
(最大24,000円)

契約事務手数料
3,300円無料

【受け取りやすさ】
GMOとくとくBB
当サイト限定プラン
4,305円 24ヶ月 契約初月:1,375円(日割り)
1ヶ月目以降:4,807円
縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から36回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 12,000円

【受け取りやすさ】
Broad WiMAX
当サイト限定プラン
4,492円 25ヶ月※4 契約初月:1,397円の日割
1~36ヶ月:4,708円
契約月+24ヶ月 31,680円 880円/月
(契約月の翌月から36回)
契約月から37ヶ月後 16,000円

【受け取りやすさ】
UQWiMAX 4,969円 24ヶ月 契約初月:4,268円
1~12ヶ月:4,268円
13ヶ月目以降4,950円
縛りなし 5,940円 165円/月
(契約月の翌々月から36回)
契約月から38ヶ月後 なし
※表示価格はすべて税込み。
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
※3 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間
※4 解約違約金が発生しない最低利用月数


上記のWiMAXプロバイダは、全て提供する回線や通信端末(モバイルルーター /ホームルーター)は同じです。 比較表でも確認いただけるようにauのポケット型WiFi(WiMAX)を最安で利用できるのはカシモWiMAX。 ただ、上位3社の実質月額料金の差額に大きな差はなく、どれを選んでも他社WiMAXプロバイダと比較して、安い金額で利用可能です。

そのため、料金だけでWiMAXの契約先を決めるのではなく、料金以外の各プロバイダで異なる特典内容や受け取りやすさも重視するようにしましょう。

主要WiMAXプロバイダの比較をより詳細に知りたい方は、以下のリンク先の記事をご覧ください。
主要WiMAXプロバイダ23社の比較はこちら! ここからは実質月額料金とキャンペーンの受け取りやすさの両方を踏まえて最もおすすめカシモWiMAXの詳細を解説していきます。

auと同じポケット型WiFiを契約するなら最安のカシモWiMAXがおすすめ

カシモWiMAX

カシモWiMAXは、auのポケット型WiFi(WiMAX)を最安で利用できるWiMAXプロバイダです。

さらに、最新端末「DOCK 5G 01」を最安で提供しているWiMAXプロバイダでもあります。DOCK 5G 01はX12と比べ最大接続台数が多く、バッテリー容量も優れているため、X12よりもおすすめです!

実質月額料金は、auで無制限ポケット型WiFi(WiMAX)を契約するよりもカシモWiMAXのほうが3,080円も安く利用可能。 その理由は、当サイト限定の2つのキャンペーンにあります。

カシモWiMAXの
当サイト限定キャンペーン

  • 【当サイト限定】Amazonギフト券28,000円分キャッシュバック
  • 【当サイト限定】2年間の利用で端末代金実質無料

Amazonギフト券28,000円分が確実に受け取れる



カシモWiMAXは当サイト限定でAmazonギフト券28,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中。

Amazonギフト券28,000円分のキャッシュバックを受け取ることで総額料金を大幅に抑えることができます。また、当サイト限定のAmazonギフト券28,000円分のキャッシュバックキャンペーンはキャッシュバック申請の2週間後に全額受け取れて、申請も契約中であればいつでも可能なため受け取り逃すこともなく安心。

カシモWiMAXであれば、auと同じ無制限のポケット型WiFi(WiMAX)を最安で利用できキャッシュバックも確実に受け取れます。

2年間の利用で端末代金が実質無料

カシモWiMAXの端末代金実質無料キャンペーン

カシモWiMAXは当サイト経由での申し込みに限り、端末代金が実質無料でauと同じ無制限ポケット型WiFi(WiMAX)を契約できます。

端末代金は24ヶ月の分割で発生しますが、分割代金と同額の割引が毎月受けられるため実質無料で端末を購入可能。

auでWiMAXを契約する場合は端末代金27,720円が発生しますが、カシモWiMAXであれば端末代金をかけずにWiMAXを契約できるため、その分大幅に総額料金を抑えられます。

auのポケット型WiFiを最もお得に契約したい方は、カシモWiMAXの当サイト限定キャンペーンをぜひご利用ください!下記ボタンからカシモWiMAXの解説ページをご確認いただけます。


最安のWiMAXプロバイダ!/

WiMAXプロバイダ最安!
カシモWiMAXの
詳細はこちら


以上がauのポケット型WiFiをお得に契約できるWiMAXプロバイダです。

ここまでご覧になった上で、auのポケット型WiFiを契約したいと感じた方もいらっしゃるかもしれません。

次章では、au ポケット型WiFiについてもっと詳しく知ってから契約の判断をしたい方のために、au ポケット型WiFiのメリット・デメリットを解説します。

WIMAX最安のカシモWiMAXでもまだ高い!そんなときは?


当記事ではauのポケット型WiFiとWIMAXプロバイダを比較しました。

「カシモWiMAXの料金でも高い」と感じる場合は、無制限ポケット型WiFi「楽天モバイル」や、3大キャリアの回線をすべて利用できるクラウドSIMのポケット型WiFiがおすすめです。(どちらもカシモWiMAXよりさらにお得に契約が可能)

楽天モバイルやゼウスWiFi(クラウドSIM WiFi)、ドコモ、ソフバンクなど、さらに多くのポケット型WiFiを比較した上で契約を検討したい方は、以下の記事もあわせてご確認ください。

人気ポケット型WiFi15社の比較と
おすすめランキングはこちら

auモバイルルータープラン5Gとドコモやソフトバンクとの比較

ドコモとソフトバンクとの比較

無制限かつ高速通信できるauのポケット型WiFiですが、競合にあたるドコモ・ソフトバンク・Ymobile(ワイモバイル)のポケット型WiFiと比較してもおすすめできるしょうか

ここでは、ポケット型WiFi契約時に重要なポイントを元に、auのポケット型WiFiと競合他社のポケット型WiFiを比較します。その後、au ポケット型WiFiのメリットとデメリットを解説します。

ポケット型WiFiの比較ポイントは以下の3つです。

ポケット型WiFiの比較ポイント

  • 通信速度
  • データ通信容量
  • 料金

auと他社のポケット型WiFiを比較した表をご覧ください。

※右にスクロールできます

ポケット型WiFi
(モバイルルーター)の比較表

モバイル
ルーターの
キャリア
au ドコモ ソフトバンク Ymobile(ワイモバイル)
標準
モード※1
アドバンス
モード※2
下り最大
通信速度
3.9Gbps 4.9Gbps 2.4Gbps 2.4Gbps 838Mbps
データ
通信容量
無制限 無制限 50GB/月 7GB/月 10GB/3日
通信制限時の
速度
1Mbps 1Mbps 128kbps 128kbps 1Mbps
月額料金 1~13ヶ月目:5,238円
14ヶ月目~:5,788円
8,448円 5,280円 4,066円 4,818円
実質月額料金※3 6,730円 11,140円 6,164円 4,369円 5,206円
※1.ソフトバンク4G・5Gの回線を制限有りで利用できるモード
※2.月々752円の追加料金でソフトバンク4G回線が実質無制限になるモード
※3.実質月額料金とは、利用期間中すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金


4社の比較をすると、通信速度が一番高速なのはドコモのポケット型WiFi。データ通信容量も無制限で性能が高いポケット型WiFiです。

しかし、実質月額料金は4社の中で一番高額。そのため、ドコモのポケット型WiFiは料金よりも性能を重視する方におすすめです。

YmobileのポケットWiFiは料金が安いですが、データ通信容量に制限があります。

追加料金を支払ってアドバンスモードを利用しても3日間で10GBの制限があり、無制限のデータ通信はできません

アドバンスモードはソフトバンクの5G回線が使えないため、通信速度は他社のポケット型WiFiと比較して劣っています

以上の理由から、YmobileのポケットWiFiは、性能よりも料金を重視する方におすすめ。

auのポケット型WiFiは、性能と料金のバランスが取れています

通信速度はドコモに劣りますが、3.9Gbpsと高速でデータ通信容量も無制限。性能も料金も重視する方はauのポケット型WiFiがおすすめです。

次に、ここまで比較した結果を踏まえてau ポケット型WiFiのメリットを解説します。

他社の料金プランと比較!auモバイルルータープラン5Gのメリット

auポケットWiFiのメリット

他社のポケット型WiFiと比較した結果から分かったau ポケット型WiFiのメリットは以下の通りです。


auのポケット型WiFiのメリットを一つずつ見ていきます。

ソフトバンクとYmobileのポケットWiFiより通信速度が速い

auのポケット型WiFiは、ソフトバンク・YmobileのポケットWiFiと比較して通信速度が速いのがメリットです。

auのポケット型WiFiは、WiMAX回線に加えてau 5G・au 4G LTE回線も利用可能です。

このように、WiMAX回線とau回線を組み合わせる最新の通信技術(キャリアアグリゲーション)によって、最大通信速度3.9Gbpsという光回線並みの速度を実現しました

光回線並みの通信速度が出るポケット型WiFiを利用したい方は、auのポケット型WiFiがおすすめ。

無制限で利用できる

auのポケット型WiFiはデータ通信容量が無制限です。無制限のポケット型WiFiは、光回線代わりに利用でき、データ通信量を気にする必要がありません。

上記のポケット型WiFiの中で無制限なのはauとドコモだけ。無制限データ通信したい方は、auのポケット型WiFiかドコモのポケット型WiFiがおすすめです。

ドコモとソフトバンクより料金が安い

auのポケット型WiFiは、ドコモのポケット型WiFiとソフトバンクのポケットWiFiよりも料金が安いです。

ただ安いだけでなく、通信速度とデータ通信容量も優れています
。そのため、料金と性能どちらも重視する方は、auのポケット型WiFiがおすすめ。

以上が他社と比較したau ポケット型WiFiのメリットです。auのポケット型WiFiは、他社と比較して性能と料金のバランスが取れているサービスであることが分かります。

ただし、auのポケット型WiFiにはデメリットや注意点も存在するため、契約前に確認しておきましょう。

auモバイルルータープラン5Gのデメリットと注意点

auポケットWiFiのデメリット

auポケット型WiFiのデメリットは以下のとおりです。


au ポケット型WiFiのデメリットを一つずつ確認します。

auの端末料金がショップによって変わる

auのポケット型WiFiを契約する際は端末料金がかかりますが、auショップの方針やキャンペーン内容によって、端末の料金が変わることがあります

上記の情報は、WiMAX比較.com編集部が実際にauサポートセンターに電話で確認したので間違いありません。

端末料金の定価は20,000円を超えるため、キャンペーン内容によって支払い総額が大きく変わります

auでポケット型WiFiの契約を考えている方は、端末料金について事前にauショップに確認しましょう。

ちなみに、カシモWiMAXなら端末料金が実質無料になります。Wi-Fi端末を実質無料で購入したい方は、カシモWiMAXでの契約がおすすめです。カシモWiMAXの詳細を確認したい方は下記のボタンから解説ページへをご確認ください。

\端末代金実質無料/

WiMAXプロバイダ最安!
カシモWiMAXの
詳細はこちら


5G対応エリアが限られている

auの無制限ポケット型WiFiは5Gに対応しており高速な通信が可能ですが、5G対応エリアは限られています。以下はau ポケット型WiFiのエリアマップです。

引用:エリアマップ|UQ WiMAX【公式】

地図上の赤い点がau 5G対応エリアです。ご覧の通り、首都圏であっても5G回線はまだまだ拡大途中です。

全国的に見ても、ほとんどのエリアで4GまたはWiMAX回線を利用することになるでしょう

ただし、5Gの対応エリアが限定的なのは、auだけでなくドコモやソフトバンクも同様です。各社とも5G回線は拡大途中であることを理解しておきましょう。

auでポケット型WiFiを契約すると高い

auのポケット型WiFiはWiMAXのポケット型WiFiと同じサービスであると上述しましたが、auで契約すると料金は割高になります。実際にWiMAXのプロバイダとauの料金を比較してみましょう。

キャンペーン 実質月額料金※1 2年間の総額
カシモWiMAX Amazonギフト券
キャッシュバック※2
28,000円
3,650円 87,591円
BIGLOBE キャッシュバック※2
合計16,500円

(現金13,200円
+事務手数料3,300円引き)
3,731円 93,264円
5G CONNECT 月額最大
24,000円
契約事務
手数料
3,300円が無料※2
3,800円 91,200円
au 5Gルーター割:月額料金から毎月550円割引 6,730円 174,986円
※1 月額料金・端末代・初期費用を含めた全ての料金を利用期間で割った金額のこと。
※2 当サイト経由限定のキャンペーン金額です。


auのポケット型WiFiをお得に利用したい方は、WiMAX経由での契約がおすすめです。(カシモWiMAXなら、auよりもお得に契約できます)

キャンペーンの種類が少ないのでお得ではない

auのポケット型WiFiはWiMAXよりも高額だと説明しました。そもそもの料金も高額なのですが利用できるキャンペーンも少ないです。 例えば、auのスマホ代が最大1,100円割引になる「auスマートバリュー自宅セット割」ですが、auでポケット型WiFiを契約した場合、適応されません。一方で速度もスペックも同じポケットを利用できるWiMAXを契約すると、適応されます。

その他、auで実施している端末代が11,000円割引になる「au Online Shopお得割」ですが一見お得に思えるでしょう。ただ、WiMAXの場合端末代0円キャンペーンを実施しています。

このように、auではそもそもの月額料金が高いことに加えて、キャンペーンの種類も少ないので注意しましょう。

以上がデメリットです。

auのポケット型WiFiは無制限で高速通信ができる魅力的なWi-Fiサービスである反面、5Gエリアが限られているなどのデメリットもあります。

それでは、auのポケット型WiFiを実際に利用したユーザーは、メリット・デメリットについてどのように感じているのでしょうか

次章では、auポケット型WiFiを利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します。

auのポケット型WiFiを実際に利用したユーザーの口コミ・評判

無制限ポケット型WiFiを利用した人の口コミ・評判

au(WiMAX)ポケット型を利用した人の口コミ・評判は以下の通りです。

口コミ・評判のロゴ
出先ではSoftBankのモバイルwifi使ってるんだけど最近マジで使い物ならない。数年ぶりに、WiMAX借りてみたんだけど、au ネットワーク掴んでくれて快適。乗換決定。
口コミ・評判のロゴ
GALAXY 5Gのポケットwi-fiを契約。携帯のデータプランも変更を検討中。ポケットWi-Fiのデータ無制限だからスマホのプラン安くできるし、ここで節約できればでかい。auだからPOVOかな?キャリアのメアド使ってないからデメリットもそんなないしね。
口コミ・評判のロゴ
ただしWiMAXはauで契約するのはダメ。UQかGMOとか再販型で。auは料金高いし自宅縛りが発生する。UQなら料金も安くて自宅縛りがないからワーケーションでも使える。

ネット上には、au回線が快適、データ通信容量が無制限だからスマホのプランを安くできるという口コミ・評判が挙げられています。

一方、auでポケット型WiFiを契約すると料金が高いという口コミ・評判も見受けられました。

前述のように、auのポケット型WiFiはWiMAXで契約するとお得です。auのポケット型WiFiを少しでも安い料金で利用したい方は、WiMAXプロバイダでの契約をおすすめします。

以上がauのポケット型WiFiを利用した人の口コミ・評判です。

ここまでご覧になり、auのポケット型WiFiが自分に合っていると感じた方は契約をおすすめします。

ただし、ポケット型WiFiの契約前に確認すべきポイントや注意点を知っておくと安心です。

次章では、ポケット型WiFiやauでの契約が初めての方のために、おすすめの申し込み手順を解説します。

auのモバイルルーターの申し込み手順

WiFiルーターのおすすめ申し込み手順

auのモバイルルーターの申し込み手順は以下の通りです。

auのモバイルルーターの申し込み手順

  1. UQ WiMAXとauの通信エリアを確認する
  2. 通信端末を選択!高速通信できる最新機種X12がおすすめ
  3. キャンペーンを確認して契約するプロバイダを決める

UQ WiMAXとauの通信エリアを確認する

まずはauのポケット型WiFiを利用する場所が対応エリアかどうかを確認します。au ポケット型WiFiの利用回線はau 4G LTE/au 5G/WiMAX2+です。

auまたはUQ WiMAXのサービスエリアマップで、それぞれの通信エリアを確認できます。

しかし、サービスエリアマップで通信エリアを確認しても、実際に利用したら繋がらない可能性もあります。

そんなときにおすすめなのが、15日間無料でWi-FiルーターをレンタルできるTry WiMAXというサービス

エリアマップで通信エリアを確認するだけでなく、実際の通信速度や繋がりやすさを実感してから契約したい方は、Try WiMAXをご利用ください。

通信端末を選択!5G SA対応のX12がおすすめ

通信エリアを確認したら通信端末を選びます。au(WiMAX)が2025年8月時点で提供している通信端末はX12です。

X12はau(WiMAX)初の5G SAに対応しています。5G SAは専用の5G基地局を利用し、X12の下り最大通信速度はWiMAX史上最速の3.9Gbpsを誇ります。

2025年8月現在、X12以前の旧端末は在庫切れが続いており、今から購入する場合は最新のX12を選ぶのが確実です。

キャンペーンを確認して契約するプロバイダを決める

最後に、auのポケット型を契約するプロバイダを選択します。前述の通り、auのポケット型WiFiはお得なキャンペーンを実施しているWiMAXプロバイダで契約するのがおすすめ

ただし、WiMAXプロバイダは20社以上存在し、プロバイダにより実施中のキャンペーンやキャッシュバック金額は異なります

お得なプロバイダを見つけるためには、月額料金だけでなく端末料金やキャッシュバックを考慮した料金を比較する必要があるため、時間がかかるでしょう。

そこで、当サイトでは20社以上の主要WiMAXプロバイダを比較したうえで、auのポケット型WiFiを最安で契約できるプロバイダを紹介しています。

WiMAXプロバイダの最新キャンペーン情報を知りたい方は、ぜひ以下のページをご確認ください。


主要WiMAXプロバイダの
キャンペーンと
料金比較はこちら!


[まとめ]無制限のポケット型WiFi「WiMAX」はカシモWiMAXがおすすめ

auの無制限WiFiルーターのまとめ

auのポケット型WiFiはデータ通信容量が無制限で、高速通信ができると人気のWi-Fiサービスです。auのポケット型WiFiをお得に購入したい方は、WiMAXプロバイダでの契約がおすすめ。

WiMAXプロバイダは高額キャッシュバックキャンペーンを実施しており、毎月の料金が安くなります。

しかし、WiMAXの高額キャッシュバックは受け取り条件が厳しく、キャッシュバックを受け取れない方がいらっしゃいます。

当サイトではそんな悩みを解決すべく、人気WiMAXプロバイダと提携し、確実に受け取れる限定キャンペーンを実施中。

当サイト限定キャンペーンを利用すれば、auの無制限Wi-Fiルーターを最安で契約できます

当ページでご紹介したカシモWiMAXと、その他WiMAXプロバイダのキャンペーンについて詳しく知りたい方は、以下のページで本当にお得なキャンペーンをご確認ください。


WiMAXプロバイダ23社の
料金比較はこちら!


カシモWiMAXの詳細やキャンペーン情報のみ確認したい方はこちら!


\Amazonギフト券28,000円キャッシュバック/

WiMAXプロバイダ最安!
カシモWiMAXの
詳細はこちら


モバイルルーターに関するよくある質問

無制限ポケット型WiFiよくある質問

ここからは、auのポケット型WiFiのよくある質問を解説します。

auのポケット型WiFiは無制限って本当?

auのポケット型WiFiは無制限で利用できます。以前は3日間で15GBの制限がありましたが、2022年2月1日より速度制限が撤廃され無制限になりました。

auのポケット型WiFiが利用できるのはどの回線?

現行プランで利用できるのは、au 4G LTE・au 5G・WiMAX 2+です。旧プランでは標準モードでWiMAX2+しか利用できませんでしたが、現行プランでは標準モードでもau回線を使えるようになり、より快適な通信が可能になりました。

au Wi-Fiスポットにアクセスする方法は?

「au Wi-Fiアクセス」アプリをダウンロードし、初期設定をします。その後、本体のWi-Fi機能をオンにするだけでauのWi-Fiに自動接続されます。

解約違約金はかかる?

2022年4月より、au ポケット型WiFiの解約違約金が廃止されました。ただし、端末料金を分割払いにした場合は、解約時に端末料金の残債を一括で支払う必要があります。

auのWi-Fiルーターを無料で購入する方法は?

auのWi-Fiルーターを無料で購入できるかどうかは、契約するプロバイダによって異なります。auやUQ WiMAXでは、Wi-Fiルーター(ポケット型WiFi)は無料購入できません。

auのWi-Fiルーターを無料購入するなら、カシモWiMAXで契約するのがおすすめです。

家でWiFi環境を整えるならauひかりとポケット型WiFiどちらがおすすめ?

auひかりとauのポケット型WiFiにはそれぞれ特徴があるため、ご自身に合うサービスを契約するのがおすすめです。

auひかりがおすすめの人

  • 大容量データ通信をしたい人
  • 外出先でWi-Fi環境を利用しない人
  • 複数人で利用したい人

auのポケット型WiFiがおすすめの人

  • すぐにWi-Fi環境を整えたい人
  • 外出先でもWi-Fiを利用したい人
  • 安い料金でWi-Fi環境を整えたい人

海外でもauのポケット型WiFiはつながる?

auには「au世界サービス(海外放題)」がありますが、ポケット型WiFi(モバイルルーター)は対象外です。そのため、auのポケット型WiFiは海外では使用できません。海外でインターネットを使いたい場合は、海外用レンタルWiFiや、現地SIMの利用を検討しましょう。

※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。

実質月額料金と算出方法について

利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。

また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 3,650円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円(モバイルルーター)、 35,640円(ホームルーター)

  • キャッシュバック/割引
Amazonギフト券(当サイト限定):28,000円
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)または 35,640円(1,485円×24ヶ月)

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」

契約初月 1~23ヶ月目
月々の収支 -20,892円 4,821円
月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円
or
1,485円
1,155円
or
1,485円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円
キャッシュバック -28,000円 -
端末分割払いサポート -1,155円
or
-1,485円
-1,155円
or
-1,485円

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
端末分割
払いサポート
1,408円×1ヶ月
+4,818円×23ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×23ヶ月
1円
×23ヶ月
28,000円 1,155円
×24ヶ月
or
1,485円
×24ヶ月
支払総額:87,591円

実質月額料金の計算式

支払総額(87,591円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,650円)

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 3,731円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月(0ヶ月目) 0円、1~24ヶ月目3,278円、25ヶ月目以降4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
現金(当サイト限定):13,200円
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目
月々の収支 3,300円 -8,264円 4,436円
月額料金 0円 3,278円 3,278円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 - 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円
キャッシュバック - -13,200円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
0円×1ヶ月
+3,278円×24ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×24ヶ月
1円
×24ヶ月
13,200円
支払総額:93,264円

実質月額料金の計算式

支払総額(93,264円)÷ 想定利用期間(25ヶ月)= 実質月額料金(3,731円)
※ 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 3,800円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)

5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4~5ヶ月目 6ヶ月目 7~8ヶ月目 9ヶ月目 10~11ヶ月目 12ヶ月目 13~14ヶ月目 15ヶ月目 16~24ヶ月目
月々の収支 8,100円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 43,227円
月額料金 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - - - - - - - - - - -
端末代金 - - - - - - - - - - - -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円
キャッシュバック - - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
4,800円×24ヶ月 3,300円 27,720円 2円
×24ヶ月
1円
×24ヶ月
24,000円
支払総額:91,200円

実質月額料金の計算式

支払総額(91,200円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,800円)

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 4,040円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円(モバイルルーター)、 35,640円(ホームルーター)

  • キャッシュバック/割引
Amazonギフト券(当サイト限定):28,000円
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)または 35,640円(1,485円×24ヶ月)

カシモWiMAXの料金プラン「縛りなしSA端末プラン」

契約初月 1~35ヶ月目
月々の収支 -20,892円 4,821円
月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円
or
1,485円
1,155円
or
1,485円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円
キャッシュバック -28,000円 -
端末分割払いサポート -1,155円
or
-1,485円
-1,155円
or
-1,485円

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
端末分割
払いサポート
1,408円×1ヶ月
+4,818円×35ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×35ヶ月
1円
×35ヶ月
28,000円 1,155円
×24ヶ月
or
1,485円
×24ヶ月
支払総額:145,443円

実質月額料金の計算式

支払総額(145,443円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,040円)

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 4,097円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月(0ヶ月目) 0円、1~24ヶ月目3,278円、25ヶ月目以降4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
現金(当サイト限定):13,200円
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目 25~35ヶ月目
月々の収支 3,300円 -8,264円 4,436円 4,436円
月額料金 0円 3,278円 3,278円 4,928円
契約事務手数料 3,300円 - - -
端末代金 - 1,155円 1,155円 -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円
キャッシュバック - -13,200円 - -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
0円×1ヶ月
+3,278円×35ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×35ヶ月
1円
×35ヶ月
13,200円
支払総額:147,505円

実質月額料金の計算式

支払総額(147,505円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,097円)

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 4,133円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)

5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4~5ヶ月目 6ヶ月目 7~8ヶ月目 9ヶ月目 10~11ヶ月目 12ヶ月目 13~14ヶ月目 15ヶ月目 16~36ヶ月目
月々の収支(仮) 8,100円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 100,863円
月額料金 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - - - - - - - - - - -
端末代金 - - - - - - - - - - - -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円
キャッシュバック - - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
4,800円×24ヶ月 3,300円 27,720円 2円
×36ヶ月
1円
×36ヶ月
24,000円
支払総額:148,800円

実質月額料金の計算式

支払総額(148,800円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,133円)