工事不要WiFiのおすすめは?安くて速いサービスを徹底比較!

工事不要WiFiのおすすめは?安くて速いサービスを徹底比較!
  • 最終更新日:2025年4月15日
工事が不要なWiFi比較
こんなお悩みはありませんか?
 
  • 自宅ですぐにWi-Fiを使いたい
  • Wi-Fiの工事の手間を省きたい

WiFiには大きく分けてホームルーター、ポケット型WiFi、光回線の3種類があります。その中で工事不要なWiFiは、ホームルーターとポケット型WiFiです。

工事不要なWiFiは2種類

  1. ホームルーター:工事不要
  2. ポケット型WiFi:工事不要
  3. 光回線:工事が必要

工事不要のホームルーターは、コンセントに挿すだけで手軽に利用可能。一方で、ポケット型WiFiは持ち運びができて外出先でも使えます

ポケット型WiFiは充電するだけ、ホームルーターはコンセントに挿すだけ

光回線は自宅にケーブルを通す工事が必要のため開通まで1週間〜2ヶ月前後かかります

光回線は工事が必要なので開通まで時間がかかる

当記事では、工事不要で最短翌日から手軽に利用できるWiFiを契約して、通信速度やデータ通信量を徹底比較しました! 選び方やデメリットも解説しているので、工事不要でインターネットを使いたい方はぜひご確認ください。

宮城紘司

【新聞社推薦】
通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ホームルーターやポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

河村 樹(Tatsuki Kawamura)

端末を実際に使用した検証動画を投稿しているYouTubeチャンネル、「WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム」を運営。WiMAXを始めとするポケット型WiFi、ホームルーターなど通信に関する最新情報を発信し、これまで1,000人以上のネット回線契約のサポートをしています。



工事不要WiFiとは?2分で分かるまとめ

工事不要WiFiの選び方

工事不要のWiFiは、ホームルーターポケット型WiFiの2種類があります。

  • ホームルーター:工事不要なWiFiで、自宅のみで利用する方におすすめ
  • ポケット型WiFi:工事不要なWiFiで、外出時でも利用したい方におすすめ

あなたがどちらのWiFiで契約すべきか知るために、まずは、そもそも工事不要WiFiの特徴から知りましょう。

工事がいらないWiFiの特徴

工事不要WiFiの特徴

  1. マンションやご自宅での導入工事が不要
  2. 設定が簡単なので、機械が苦手な方でも問題ない
  3. 契約後、最短翌日から利用できる

特徴を踏まえて、光回線ではなく工事不要WiFiで契約すべき方をまとめました。

工事不要WiFiを契約すべき方

  • すぐにでもWiFiを利用したい方
    光回線の場合、開通工事に1ヶ月以上かかることがあるが、工事不要WiFiは最短翌日に端末が届き次第すぐに利用開始可能
  • なるべく安価でWiFiを契約したい方
    光回線と比べて初期費用や月額料金を抑えられるサービスもあるので、通信費を節約したい方におすすめ
  • 頻繁に引っ越す方
    新居でも端末を持ち込んでコンセントに差すだけで利用可能(一部住所変更が必要なWiFiあり)
  • 複雑な設定が面倒な方
    工事不要WiFiは初期設定が簡単で、コンセントに挿すだけで利用可能

では工事不要WiFiのなかで、ホームルーターとポケット型WiFiはどちらを契約すべきか確認しましょう。

ポケットWi-Fiとホームルーターの比較

上記の画像を踏まえて、ホームルーターとポケット型WiFiどちらで契約すべきかをまとめました。

  • 自宅でのみWiFiを利用する方
    ホームルーターは自宅専用の据え置き型デバイスで、安定した通信が可能
  • 光回線の工事ができない方
    賃貸物件や光回線提供エリア外の場合でも利用が可能
  • 複数人で利用予定の方
    ホームルーターは大人数(3~4人)での利用が想定されています
  • コンセントのない外出先でもインターネットを使用したい方
    持ち運びが可能で、場所を選ばず利用可能
  • 出張や旅行が多い人
    移動中や旅行先でも高速通信が利用可能
  • 一人暮らしでなるべく安く契約したい方
    ポケット型WiFiだと少量のデータ通信量を少額から契約可能

主な使用場所や利用用途によって選択することが重要です。ホームルーターは自宅での安定した利用に適しています。一方、ポケット型WiFiは移動が多い人や外出先での利用に最適です。

ホームルーターとポケット型WiFiのどちらが自分に合っているか分かったところで、各工事不要WiFiのおすすめの契約先を以下のボタンから確認していきましょう。


ホームルーターおすすめの契約先

ホームルーターの選び方

工事不要WiFiのなかで、ホームルーターのおすすめ契約方法を紹介します。工事不要WiFiのホームルーターは、ご利用しているスマホのキャリアに合わせる方法と、通信速度・料金・すぐ使えるかなどのニーズから選ぶ方法があります。

契約しているスマホとのセット割引を利用してお得に工事不要WiFiを契約したい方は、以下をご参考にしてください。

スマホセット割引が利用できる場合のホームルーターの選び方

  • au・UQ mobileスマホをご利用の方:WiMAXがおすすめ
  • ソフトバンク・ワイモバイルスマホをご利用の方:ソフトバンクエアーがおすすめ
  • ドコモスマホをご利用の方:ドコモhome 5Gがおすすめ
※リンクをクリックすると、各ホームルーター(工事不要WiFi)の解説まで進みます。

格安スマホをご利用中の方などスマホセット割が適応されない方は、ご自身のニーズに合わせて工事不要WiFiのホームルーターを契約しましょう。

ホームルーターの満足度に関する調査

工事不要WiFiをご自身のニーズから選ぶ方法

  • WiMAX
    料金と通信速度のバランスを重視したい方
    ・今後光回線に変更する可能性がある方
    ・登録住所関係なくコンセントがある場所で利用したい方
    ・最短翌日から利用したい方
  • ソフトバンクエアー
    多少低速でも構わないので料金を重視したい方
  • ドコモhome 5G
    ドコモスマホユーザーで通信速度を重視したい方
※リンクをクリックすると、各ホームルーター(工事不要WiFi)の詳細解説まで進みます。

工事不要のWiFiを探していて、ホームルーターの契約先を決めた方は以下のボタンをタップして、詳細をご確認くださいね。

\速度と料金のハイブリット/
WiMAXの
詳細を確認
\ドコモユーザーにおすすめ/
home 5Gの
詳細を確認

各工事不要WiFiのホームルーターにおいて、さまざまな代理店が独自のキャンペーンや料金プランで販売しています。同じ端末なので通信速度・データ容量・使い心地は同じですが、料金に大きな差があるので契約先は慎重に選びましょう

当サイトでおすすめする各ホームルーターおすすめの契約先は以下の通りです。

WiMAXのおすすめ契約先

工事不要WiFiのWiMAXホームルーターですが、実はプロバイダ(販売代理店)が多数あり、それぞれが独自のキャンペーンや料金プランで販売しています。

WiMAXをどのプロバイダで契約しようと通信速度やデータ容量は変わりません。また、最安のプロバイダ上位3社の実質月額料金はほとんど差がありません。自分のニーズにあったプロバイダで契約しましょう。

当サイトでおすすめするのはカシモWiMAXです。キャッシュバックも28,000円受け取ることができ、確実にお得に契約できます。詳細は以下のボタンよりご確認ください。

\当サイト限定!28,000円キャッシュバック/

カシモWiMAXの
申し込みはこちら!

※上記のボタンから
当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。

【注意事項】※必ずご確認ください

利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。
※契約端末が到着後すぐにキャンペーン申請が可能です。
※当キャンペーンは予告なく変更する場合があります。
ソフトバンクエアーのおすすめ契約先

ソフトバンクエアーはWiMAXやドコモ home 5Gと比較して料金が安いと説明しましたが、最安のプロバイダ(販売代理店)で契約した場合に限ります。

最安のモバレコエアーで契約して、よりお得に工事不要WiFiのホームルーターを契約しましょう!

\当サイト限定!37,500円がもらえる/

モバレコAirへの
お申し込みはこちら!

※上記のリンクを経由しないお申し込み(他の比較サイトやモバレコAir公式から)の場合は、37,500円キャッシュバックの対象にはなりません。

ドコモhome5Gのおすすめ契約先

ドコモ home 5Gを販売している代理店がいくつかありますが、最もおすすめなのはGMOとくとくBBです。

home 5Gにはいくつかプロバイダがありますが、20,000円分のAmazonギフト券キャッシュバックを実施しており最安で契約できます

最安で契約できるものの、書面での手続きが必要であり利用開始するまで2週間程度かかるの注意しましょう。

  

\20,000円キャッシュバック/

home 5Gの
契約はこちら!

なおそれぞれの工事不要WiFiのホームルーターに関して詳しい解説をみたい方は、以下のボタンよりご確認くださいね!

\速度・料金のバランス!/
WiMAXの
詳細を確認
\ドコモユーザーにおすすめ!/
home 5Gの
詳細を確認

※上記のボタンから
各ホームルーターの解説箇所にスクロールします。



ポケット型WiFiおすすめの契約先

ポケットWiFiの選び方

工事不要WiFiのポケット型について選び方やおすすめの契約先を紹介します。持ち運びできるポケット型WiFiは、50種類が販売されており比較が大変です。 結論、「自身の利用状況や予算に合わせて最適なポケット型WiFi」があなたにとってのおすすめとなります。料金・データ容量・通信速度を比較してあなたに合うポケット型WiFiを選択しましょう。

当サイトでは、データ容量無制限かつ料金もお得なWiMAXをおすすめしています。では、ポケット型WiFiを調査した当サイトがおすすめする3社をご確認ください。

ポケット型WiFi上位5社の比較

ポケット型WiFi 実質月額料金/容量 おすすめポイント おすすめする方
WiMAX
(カシモWiMAX)
3,650円/無制限 データ容量無制限で
5G回線が使える最も
コスパの良いポケット型WiFi
ハイスペックなポケット型WiFiを
お得な値段で利用したい方

②au/UQスマホユーザー
(スマホ代最大1,100円割引)
楽天モバイル 3,322円/無制限 データ容量無制限の
ポケット型WiFiで最安
無制限のポケット型WiFiを
とにかく安く使いたい方
モンスター
モバイル
3,080円/100GB
2,583円/50GB
2,033円/20GB
月間20GB/50GBの
ポケット型WiFiで最安
データ容量を抑えてでも
とにかく安く利用したい方

当サイトでおすすめする工事不要WiFiのポケット型は、WiMAX・楽天モバイル・モンスターモバイルの3種類です。ポケット型WiFiの契約先を決めた方は以下のボタンをタップして、詳細をご確認くださいね。

wimaxの特徴

通信速度・料金・データ容量など、全てにこだわって工事不要WiFiを契約したい方はWiMAXがおすすめです。通信速度は光回線並みで、データ容量も無制限で利用できます。

外出先でのMTGや動画視聴など、WiFiを通信量を気にせずに利用したい方におすすめ。さらにauとUQ mobileスマホユーザーは、毎月最大1,100円も割引になるセット割を実施中です。

工事不要WiFiでも、質と料金など全てにこだわりたい方に、まずはWiMAXをおすすめします!

\当サイト限定!28,000円キャッシュバック/

カシモWiMAXの
申し込みはこちら!

※上記のボタンから
当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。

【注意事項】※必ずご確認ください

利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。
※契約端末が到着後すぐにキャンペーン申請が可能です。
※当キャンペーンは予告なく変更する場合があります。
楽天モバイルの特徴

通信速度よりもデータ容量と料金の安さを重視する方には、楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめです。楽天モバイルは、データ容量無制限のポケット型WiFiの中でも格安。

また、月額料金がデータ使用量に応じて変動するシステムを採用しているため、データ消費が少ない月は支払い額を抑えることができます。

ただし、楽天モバイルは基本的に自社回線のみを使用しているため、WiMAXと比べると通信の安定性や速度面で劣る可能性も。ただ、楽天回線のエリア外では限定的にau回線の利用が可能です。

\圧倒的に安いポケット型WiFi/

楽天モバイルの申し込みはこちら!
モンスターモバイルの特徴

モンスターモバイルは、通信速度やデータ容量よりも料金を重視する方にとって魅力的な選択肢です。モンスターモバイルは、クラウドSIM技術を採用しており、au・ドコモ・ソフトバンクの3大キャリアの回線を自動的に選択して使用するので、対応エリアが広いです。

多彩な料金プランから選択できるので、自身に合ったデータ通信量でよりお得に契約したい方にモンスターモバイルをおすすめしています。

\20GB・50GBプラン最安のポケット型WiFi/

モンスターモバイルの申し込みはこちら!

なお、それぞれのポケット型WiFiの詳しい解説をみたい方は、以下のボタンよりご確認くださいね!

\高速で無制限!最もおすすめ/
WiMAXの
詳細を確認
\無制限で安い!/
楽天モバイルの
詳細を確認
\料金重視の方向け!/
モンスターモバイルの
詳細を確認

※上記のボタンから
各ホームルーターの解説箇所にスクロールします。





「WiMAX比較.com」のコンテンツポリシー


そもそも工事不要WiFiとは?工事が不要なので、最短翌日から使えるWiFiのこと

そもそも工事不要WiFiとは?

工事不要WiFiとは、その名の通り工事をせずに利用できるインターネット接続サービスのこと。光回線やADSLとは異なり、自宅に配線や機器の設置工事を必要としないため、申し込みから最短で翌日には利用を開始できる便利なサービスです。

工事不要WiFiの特徴

  • 工事不要で即日利用可能
  • 持ち運びができる(ポケット型WiFiの場合)
  • 契約期間の縛りが少ない
  • 初期費用が安い

なお工事不要WiFiは大きく分けて、ホームルーターとポケット型WiFiの2種類があります。ホームルーターはコンセントに挿すだけですぐにインターネットに接続でき、ポケット型WiFiは充電式なので持ち運びでインターネットに接続可能です

  • ホームルーター(置くだけWiFi):コンセントに挿すだけで利用できる。大人数向け
  • ポケット型WiFi(モバイルWiFi):充電式なので持ち運びで利用でくる。少人数向け

どちらも工事不要で手軽に利用できるWiFiサービスですが、それぞれ特徴が異なります。ここでは、ホームルーター(置くだけWiFi)ポケット型WiFi(モバイルWiFi)の違いと特徴について詳しく解説していきます

ホームルーター(置くだけWiFi)の特徴

ホームルーターは、その名の通り自宅に置いて使用するタイプの工事不要WiFiです。コンセントに挿すだけで使えることから「置くだけWiFi」や「挿すだけWiFi」とも呼ばれています。

ホームルーターの特徴

  • 自宅での利用に最適
  • 通信速度が比較的速い
  • 複数人での同時接続に強い
  • 持ち運びには不向き

おすすめのホームルーターサービス

  • WiMAX:高速な回線をデータ容量無制限で利用できる。料金もお得
  • ソフトバンクAir:料金が安いホームルーター。通信速度は2社と比較すると遅い
  • ドコモ home 5G:プラチナバンドに対応しており通信速度が高速。料金は高額

これらのホームルーターサービスは、いずれもデータ容量無制限で高速通信が可能。WiMAXは通信速度と料金のバランスが良いのが特徴です。ドコモ home 5GはWiMAX同様に最大4.2Gbpsの超高速通信を実現していますが、料金は比較的高額。

ソフトバンクAirは3社の中で最も安価ですが、通信速度に懸念があります。選択の際は、自分のニーズに合わせて通信速度、料金、エリアなどを比較検討することが重要です

ポケット型WiFi(モバイルWiFi)の特徴

ポケット型WiFiは、小型で持ち運びが可能なWiFiルーター。バッテリー内蔵で充電式のため、外出先でも利用できます。

ポケット型WiFiの特徴

  • 持ち運びが可能
  • 外出先でも利用できる
  • 通信速度はホームルーターよりやや劣る
  • 同時接続台数が比較的少ない

おすすめのポケット型WiFiサービス


ポケット型WiFiは、外出先でも高速通信が可能です。WiMAXは通信速度と安定性に優れ、最大3.5Gbpsの速度を実現しています。楽天モバイルは比較的安価で、データ通信量が無制限のプランも提供中。自分の利用スタイルや必要なデータ容量、エリアカバー率などを考慮しましょう。

工事不要WiFiは、即座にインターネット環境が必要な方や、短期間の利用を考えている方、引っ越しが多い方などにおすすめのサービスです。工事不要で導入が簡単ですが、5G対応のホームルーターやポケット型WiFiは、高速で安定した通信を利用できます。

工事不要WiFiと光回線の比較

工事不要WiFiと工事不要ではない光回線では、利用開始までの流れや特徴が異なるので確認していきましょう。

工事不要WiFiと光回線の比較

工事不要WiFi 光回線
工事の有無 不要 必要
利用開始までの期間 最短翌日から 1週間〜2ヶ月程度
工事費用 0円 0円〜20,000円程度
月額料金 3,000円〜5,000円程度 3,000円〜6,000円程度
実測値 10~200Mbps 150Mbps~
データ容量 3GB〜無制限 無制限
持ち運び 可能(ポケット型WiFiの場合) 不可
契約期間 縛りなし〜3年 2年〜3年

工事不要WiFiは、その名の通り工事が不要で、最短翌日から利用できる便利なインターネットサービス。光回線と比べて初期費用が安く、利用開始までの期間も短いため、すぐにインターネットを使いたい方や、賃貸物件にお住まいの方におすすめです

あなたにあった工事不要WiFiを見つけるための4STEP

工事不要WiFi4つの比較ポイント

この章では、あなたにあった工事不要WiFiを見つける方法について解説していきます。あなたにあった工事不要WiFiを見つける方法は、以下の4STEPになります。

あなたにあった工事不要WiFiを見つけるための4STEP

  1. 利用用途を明確にする
  2. 通信速度で比較する
  3. 料金で比較する
  4. 対応エリアで比較する

まずは、ホームルーター・ポケット型WiFi各おすすめのサービスについての比較画像をご覧ください

ポケットWi-Fiとホームルーターの比較

それでは順に確認しましょう。

①利用用途を明確にする

利用用途で比較する

ホームルーターとポケット型WiFiは、どちらも工事不要でWiFiを利用できる便利なサービスです。まずは主な利用場所と用途を比較して、ホームルーターとポケット型WiFiどちらで契約すべきか確認しましょう!

     

ホームルーターがおすすめな方

  • 自宅でのみWiFiを使用する方:ホームルーターは自宅専用の据え置き型デバイスで、安定した通信可能
  • 光回線の工事ができない方:賃貸物件や光回線提供エリア外の場合でも利用可能
  • 複数人数で利用予定の方:ホームルーターは大人数(3~4人)での利用が想定されています

ポケット型WiFiがおすすめな方

  • 外出先でもインターネットを使用したい方:持ち運びが可能で、場所を選ばず利用可能
  • 出張や旅行が多い人:移動中や旅行先でも高速通信が利用可能
  • モバイルワークやリモートワークをする方:カフェや外出先での作業に適しています
  • 無制限でなくて良いのでなるべく安く契約したい方:ポケット型WiFiだと少量のデータ通信量からでも契約可能

ホームルーターは、自宅でのみ利用可能なWiFi。コンセントに挿すだけで高速通信が可能で、データ容量も無制限のプランが多いため、動画視聴やオンラインゲームなど、大容量のデータ通信を必要とする場合に向いています。また、複数の端末を同時に接続できるため、家族での利用にも適しています。

一方、ポケット型WiFiは持ち運びが容易で、外出先でも利用できるWiFiです。バッテリー内蔵のため電源のない場所でも使用可能。ただし、通信速度やデータ容量に制限がある場合があります。

自宅でのみWiFiを利用する場合はホームルーター、外出先でも使用したい場合はポケット型WiFiがおすすめです

②通信速度で比較する

通信速度で比較する

工事不要WiFi選びで最も重要なのは、通信速度です。利用用途に沿って適切な工事不要WiFiを選びましょう。以下の画像では、利用用途別におすすめの工事不要WiFiを説明しています。

各サービスに必要な通信速度

上記の画像を踏まえた上で、工事不要WiFiのポケット型WiFiとホームルーターの各サービスごとの通信速度を比較します。

ホームルーター(工事不要WiFi)
速度比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au) ソフトバンク
エアー
home 5G
平均
下り速度
207Mbps 205Mbps 145Mbps
平均
上り速度
27Mbps 11Mbps 19Mbps
Ping値 45.31ms 53.53ms 43.12ms
引用:2025年4月3日時点のみんなのネット回線速度(https://minsoku.net/)のデータです

ホームルーターで最も速いのは、ドコモ home 5G。ついでWiMAX・ソフトバンクエアーです。ドコモ home 5Gは、3社で唯一プラチナバンドが使えることで、光回線にも負けない実測値を記録しています。とはいえ、WiMAXと大きな差はありません。

大人数で利用する方(5人以上)やオンラインゲームをご利用予定の方は、料金が安いWiMAXがおすすめです。ドコモセット割引を利用できる方はドコモ home 5Gでの契約をおすすめします。ただソフトバンクエアーも日常使い(動画視聴など)でも問題ない通信速度です。

ポケット型WiFi(工事不要WiFi)
速度比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au) 楽天モバイル モンスター
モバイル
平均
下り速度
133.68Mbps 28.84Mbps 15.9Mbps
平均
上り速度
17.77Mbps 16.79Mbps 9.04Mbps
Ping値 44.21ms 60.08ms 34.3ms
引用:みんなのネット回線速度(https://minsoku.net/)

WiMAXの通信速度が圧倒的に速いことが分かります。外出時にzoomをする方やオンラインゲームをする方には、楽天とモンスターモバイルの通信速度では物足りなさを感じるでしょう。とはいえSNS利用や動画視聴に関しては、楽天・モンスターモバイルでも問題ありません。

なおWiMAXと楽天モバイルはデータ容量無制限ですが、モンスターモバイルはデータ容量に制限があるので注意しましょう。

③料金で比較する

料金で比較する

続いての工事不要WiFiの比較項目は料金です。ご自身の予算に合わせて適切な工事不要WiFiで契約しましょう。なお工事不要WiFiの料金を比較するにあたって重要な指標が、実質月額料金です。

実質月額料金とは

工事不要WiFiの料金を比較する際は表面の月額料金ではなく、キャッシュバックや端末代など諸費用を踏まえた実質月額料金で比較することをおすすめします

ポケット型WiFi(工事不要WiFi)
料金比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au) ソフトバンク
エアー
home 5G
月額料金 初月:1,408円
1~24ヶ月:4,818円
契約月:1,320円
1~11ヶ月:3,080円
12~36ヶ月:4,180円
37ヶ月~:5,368円
4,950円
実質月額料金 3,650円 2,814円 4,514円

ホームルーターで最も安いのは、ソフトバンクエアーです。次いでWiMAX・ドコモ home 5Gと続きます。料金に加えて、スマホセット割引の適用も考慮すると良いでしょう。

ポケット型WiFi(工事不要WiFi)
料金比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au) 楽天モバイル モンスター
モバイル
月額料金 初月:1,408円
1~24ヶ月:4,818円
0~3GB:1,078円
3GB~20GB:2,178円
無制限:3,278円
プランによって異なる
実質月額料金 3,650円 0~3GB:1,122円
3GB~20GB:2,222円
無制限:3,322円
20GB:2,033円
50GB:2,583円
50GB:3,080円

各ポケット型WiFiではデータ容量が異なるので単純な料金での比較はできません。ただ、少なめのデータ容量を格安で契約できるのがモンスターモバイル、従量課金制なのが楽天モバイル、スペックの割にお得なのがWiMAXと覚えておきましょう

④対応エリアで比較する

対応エリアで比較する

工事不要WiFiを利用するにあたって、ご自身が利用する場所が対応エリア内なのか確認する必要があります。実際にホームルーターとポケット型WiFiのエリアについて比較していきましょう。

ホームルーター(工事不要WiFi)
対応エリア比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au) ソフトバンク
エアー
home 5G
回線
(WiMAX 2+回線au・4G/5G回線が利用可能)

(対応エリア外は申し込み不可)

(プラチナバンドが利用可能)

3社とも大手キャリア回線を利用できるので、日本全国幅広いエリアでご利用できます。ドコモ home 5Gに関しては障害物を回り込みやすいプラチナバンドを唯一利用できるので、都市部でより繋がりやすいでしょう。ソフトバンクエアーは対応エリア外は申し込み不可のため要注意。

ホームルーター(工事不要WiFi)
対応エリア比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au) 楽天モバイル モンスター
モバイル
回線
(WiMAX 2+回線・au 4G/5G回線が利用可能)

(楽天・au回線が利用可能)

(クラウドSIM回線が利用可能)

モンスターモバイルは、大手キャリア回線3社から適切な回線に接続するクラウドSIMと呼ばれる方式です。そのため対応エリアが広いです。ただ、WiMAXもau回線を利用できるので、ほぼ全国エリアで利用できます。楽天モバイルはエリア拡大中なので、契約前にご自身のエリアで利用できるのか確認しましょう。

以上が、あなたにあった工事不要WiFiを選択する流れです。ホームルーターとポケット型WiFiのどちらがあなたにとって最適な工事不要WiFiか分かったところで、各工事不要WiFiのおすすめの契約先を以下のボタンから確認していきましょう。


自宅で使うホームルーターおすすめランキング|WiMAX・ソフトバンクエアー・ドコモ home 5G

工事不要WiFiのおすすめ比較

ここでは、工事不要WiFiのホームルーターについて、おすすめの契約先を紹介します

ホームルーターとは

自宅のコンセントに挿すだけでWiFiが手軽にWiFiが利用できるサービス。工事が不要なので、最短翌日から利用開始できます。一人暮らしの方だけでなく、3名〜4名のご家族にもおすすめです。

まずは当サイトでおすすめするホームルーター3社の比較表をご確認ください!

【2025年4月】
ホームルーター(置くだけWiFi)
3社の端末スペック・
サービス項目比較表

ホームルーター WiMAX SoftBank Air home 5G
本体 speed wi-fi home 5g l13 softbankair ドコモhome5G HR02
端末名 Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
Airターミナル5 home 5G HR02
月額料金 契約月:
1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
契約月:1,320円
1~11ヶ月目:
3,080円
12~35ヶ月目:
4,180円
36ヶ月目~:
5,368円
一律
4,950円
実質
月額料金※1
3,650円 2,814円 4,545円
最大
通信速度
下り
4.2Gbps
上り
286Mbps
下り
2.1Gbps
上り非公開
下り4.2Gbps
上り218Mbps
東京23区内で
計測した実測値
(5G回線下り)※2
242Mbps 290Mbps 249Mbps
東京23区内で
計測した実測値
(4G回線下り)※2
61Mbps 113Mbps 81Mbps
対応エリア
(WiMAX 2+回線
au 4G/5G回線が
利用可能)

(対応エリア外は申し込み不可)

(プラチナバンドが
無制限で利用可能)
データ容量 無制限 無制限 無制限
端末価格 27,720円 71,280円 71,280円
※1 端末の分割払いを支払い終えるまでに必要な費用の総額を契約月数で割った金額。WiMAX(カシモWiMAX):24ヶ月、ソフトバンクエアー(モバレコAir):36ヶ月、home 5G(GMOとくとくBB):38ヶ月の契約月数で算出
※2 実測値は実際の使用環境や時間帯によって変動します


上記を踏まえて、工事不要WiFiであるホームルーターをどれで契約すべきかをまとめました。なお、どのホームルーターで契約しても、データ通信量は無制限です。

※リンクをクリックすると、各ホームルーター(工事不要WiFi)の詳細解説まで進みます。

まずはあなたに合う工事不要WiFiのホームルーターを見つけた上で、続いてはプロバイダ(契約窓口)の比較が必要です

プロバイダとは

製品の販売代理店のこと。WiMAXを例に挙げるとおよそ20社以上が販売しており、各社が独自の料金プランやキャンペーンを展開しています。なお同じ製品なので、データ容量や通信速度は一切変わりません。

同じWiFiでも金額差が大きい

同じ工事不要WiFiのサービスでも、契約先によっては料金やキャッシュバックの受取方法が異なるので注意しましょう。なお当サイトでは、実質月額料金という基準を踏まえて各ホームルーターの各プロバイダを比較します。

実質月額料金とは

なお、おすすめのホームルーターを動画で確認したい方は以下からご確認ください!

\おすすめのホームルーター
(置くだけWiFi)の選び方を完全解説!/



通信速度・料金のどちらにもこだわる方はWiMAX

WiMAXのホームルーター  

WiMAXは工事不要で使えるWiFiの中でも、通信速度の速さや対応エリアの広さに加え、料金の手頃さや端末の到着スピードにも優れており、おすすめのホームルーターです。

WiMAXのホームルーターの特徴

  • 最大4.2Gbpsの高速通信が可能でありながら、月額料金・端末代ともにリーズナブル
  • 申し込み後、最短で翌日には端末が届きすぐに利用開始できる端末が最短翌日で手元に届く
  • 登録住所以外でも利用できるため、引っ越しや出張が多い方にも便利自宅(登録住所)以外で利用可能
  • auやUQモバイルのスマホとセット契約で、お得な割引を適用可能

工事不要で手軽に高速インターネットを利用したい方に最適な選択肢です。

最安WiMAXプロバイダ
詳細へスクロール

とにかくコスパを重視したい方におすすめのソフトバンクエアー

ソフトバンクのホームルーター

工事不要で手軽に使えるWiFiの中でも、料金の安さを重視するならソフトバンクエアーが最適です

実質月額料金は2,814円と他のホームルーターと比較しても最安クラスで利用できます。

ソフトバンクエアーの特徴

  • 工事不要WiFiの中でも、実質月額料金が最安クラス
  • 最新機種「Airターミナル5」は、夜間の速度制限が緩和され通信がより安定
  • ソフトバンクやワイモバイルのスマホとセットで契約すると、割引が適用されさらにお得適用可能

料金を抑えつつ、自宅ですぐにWiFi環境を整えたい方にぴったりのホームルーターです。

ソフトバンクエアーの
お得な契約窓口へスクロール

高額でも高速なホームルーターを求めるドコモユーザーの方はhome 5G

ドコモのホームルーター

ドコモのホームルーター「home 5G」は、工事不要で使えるWiFiの中でも高性能な端末を求めるドコモユーザーの方におすすめです。基本的に通信速度が同じで料金が安いWiMAXがおすすめなのですが、セット割引が適用されるドコモユーザーは検討すると良いでしょう。

ドコモのホームルーターhome 5Gの特徴

  • 工事不要WiFiの中でも、最大通信速度が4.2Gbpsと高速
  • ドコモのスマホとセットで契約すると、月額料金が割引になるキャンペーンあり

通信品質を重視し、より快適なインターネット環境を求める方にぴったりのホームルーターです。

ドコモhome 5Gの
料金・キャンペーン情報へスクロール

それでは工事不要WiFiの各プロバイダに関して、紹介していきます!

WiMAX|通信速度と料金の両方を重視したい方におすすめ

WiMAXのおすすめ契約窓口

WiMAXのホームルーターは、総合的な性能の高さで人気のWiFiとなっています。月額料金、端末料金、通信速度、対応エリア、端末の到着時期など、あらゆる面で優れた工事不要WiFiです。また5G回線に対応し、最大4.2Gbpsという高速通信が可能。

まずはWiMAXの端末を確認していきましょう。

WiMAXのホームルーター
(工事不要WiFi)

機種名 Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
端末画像 Speed Wi-Fi HOME 5G L13の端末画像
対応回線 au 5G回線,au 4G LTE回線,
WiMAX 2+回線
最大通信速度
(下り/上り)
4.2Gbps/286Mbps
端末価格 1,155円(24回払い)
27,720円(一括払い)
最安プロバイダであるカシモWiMAXで契約した場合

5G回線に対応しており、通信速度が速いことが特徴です。実際にWiMAXを利用しているユーザーは通信速度に満足しているのでしょうか?口コミ評判を確認します。

50代男性(神奈川県在住・2人暮らし)
ホームルーターを選んだ理由:
・工事不要でWiFiが利用できるから
・光回線よりも契約後早くWiFiが利用できるから
・料金が安いから
通信は質・量ともに安定していてストレスがないので、満足しています。
50代男性(東京都在住・3人暮らし)
ホームルーターを選んだ理由:
・工事不要でWiFiが利用できるから,
・配線が目立たず
・場所も取らないから
自宅が対応エリアでありなおかつ回線のスピードが速いので、契約してよかったと感じています。
30代女性(千葉県在住・3人暮らし)
ホームルーターを選んだ理由:
・工事不要でWiFiが利用できるから
・コンセントに挿すだけでWiFiが利用できるから
・引越し先でも利用できるから
速度が早いので、zoomなどのインタビューも重くならず受けれる。金額は他社の方が安いと思う。
40代女性(東京都在住・1人暮らし)
ホームルーターを選んだ理由:
・工事不要でWiFiが利用できるから
・コンセントに挿すだけでWiFiが利用できるから
・光回線よりも契約後早くWiFiが利用できるから
お得なキャンペーンが利用できたのでかなりの割引を受けられたと感じており、通信速度も上がって満足しています。
※口コミは、WiMAX比較.com編集部が独自に収集したものです。

多くのユーザーが工事不要WiFiのWiMAXホームルーターの通信速度に満足していることがわかります。

工事不要であるWiMAXのホームルーターをお得に契約できるプロバイダは、カシモWiMAX・BIGLOBE WiMAX・5G CONNECTです。それぞれの工事不要WiFiの特徴をまとめました!

WiMAXおすすめプロバイダ上位3社

WiMAX
プロバイダ
実質
月額料金※1
割引特典 キャッシュバックの
受け取り時期
キャッシュバック
申請期限
メリット デメリット こんな人におすすめ
ランキング1位
カシモWiMAX
プラン詳細へ進む
3,650円
内訳
Amazonギフト券28,000円
端末の分割払いが毎月無料になる
キャンペーン申請から2週間後 契約中いつでも可能※2 キャッシュバックの受け取りが早い
端末代が実質無料になる
特になし 最安でWiMAXを契約したい方
少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい方
キャッシュバック申請期限を気にしたくない方
端末を無料で購入したい方
ランキング2位
BIGLOBE WiMAX プラン詳細へ進む
3,731円
内訳
現金13,200円
契約事務手数料3,300円が無料
契約月の月額料金が無料
契約月の翌月 契約の翌月から45日間 口座振替の契約が可能
現金でキャッシュバックを受け取れる
キャッシュバックの
申請期間が限られている
現金でキャッシュバックを受け取りたい方
クレジットカードをお持ちでない方
契約月の支払いを抑えたい方
ランキング3位
5GCONNECT
プラン詳細へ進む
3,800円
内訳
月額最大24,000円
契約事務手数料3,300円が無料
端末の分割払いが毎月無料になる
3,6,9,12,15ヶ月目の
月額料金が0円
申請不要 本契約前に端末を
1ヶ月無料レンタルできる
端末代が実質無料になる
15ヶ月以内に解約すると
キャッシュバックの申請が面倒な方
本契約前にWiMAXの性能を確認したい方
端末を無料で購入したい方
WiMAX
プロバイダ
実質月額
料金※1
割引特典 キャッシュバックの
受け取り時期
キャッシュバック
申請期限
メリット デメリット こんな人におすすめ
ランキング1位
カシモWiMAX
プラン詳細へ進む
3,650円
内訳
Amazonギフト券28,000円
端末の分割払いが毎月無料になる
キャンペーン申請から
2週間後
契約中いつでも可能※2 キャッシュバックの受け取りが早い
端末代が実質無料になる
特になし 最安でWiMAXを契約したい方
少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい方
キャッシュバック申請期限を気にしたくない方
端末を無料で購入したい方
ランキング2位
BIGLOBE WiMAX プラン詳細へ進む
3,731円
内訳
現金13,200円
契約事務手数料3,300円が無料
契約月の月額料金が無料
契約月の翌月 契約の翌月から45日間 口座振替の契約が可能
現金でキャッシュバックを受け取れる
キャッシュバックの
申請期間が限られている
現金でキャシュバックを受け取りたい方
クレジットカードをお持ちでない方
契約月の支払いを抑えたい方
ランキング3位
5GCONNECT
プラン詳細へ進む
3,800円
内訳
月額
最大24,000円
契約事務手数料3,300円が無料
端末の分割払いが毎月無料になる
3,6,9,12,15ヶ月目の
月額料金が0円
申請不要 本契約前に端末を
1ヶ月無料レンタルできる
端末代が実質無料になる
15ヶ月以内に解約すると
キャッシュバックの申請が面倒な方
本契約前にWiMAXの性能を確認したい方
WiMAXと光回線のどちらを契約するべきか悩んでいる方
端末を無料で購入したい方
※1 契約期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を契約月数で割った月々の料金。
※2 契約日から最長3年間



各プロバイダにおすすめな方

  • カシモWiMAX
    →WiMAXを最安で契約でき、実質の契約期間も他社より1年間短く契約したい方
  • BIGLOBE WiMAX
    →口座振替できるプロバイダで最安で契約したい方
  • 5G CONNECT
    →まずは1ヶ月お試しして使用感を確認したい方
※リンクをクリックすると、各WiMAXプロバイダの詳細解説まで進みます。

ではカシモWiMAX・BIGLOBE WiMAX・5G CONNECTの特徴について確認していきましょう!

最安かつなるべく契約期間を短くした方はカシモWiMAX

カシモWiMAXがおすすめ

まず紹介する工事不要WiFiはカシモWiMAXです。カシモWiMAXでは料金が最安かつ、端末の分割払い期間が2年間と他社と比較して1年短いです。まずはカシモWiMAXの料金プランを確認していきましょう!

カシモWiMAXの料金プラン
端末購入代金 27,720円(1,155円×24回分割払い)
2年利用で無料
※当サイト経由限定(公式は36回払い)
月額料金
(税込)
初月:1,408円
1~24ヶ月:4,818円
キャッシュバック
金額
Amazonギフト券28,000円キャッシュバック
※当サイト限定キャンペーン
キャッシュバック
受け取り時期
キャンペーン申請から2週間後
2年利用時の総額 87,591円
2年利用時の
実質月額料金
3,650円
解約違約金 解約金無料

カシモWiMAXでは、当サイトとの限定コラボによりAmazonギフト券28,000円分をもらえるキャンペーンを実施しています。

この当サイト限定のキャッシュバックは、端末到着直後から申請ができ、2週間後には受け取りが可能なので、受け取り忘れの心配がありません

さらに、当サイト経由で契約した場合に限り、端末代の分割期間が36ヶ月から24ヶ月に短縮されます!他のWiFiに乗り換えたい場合など、柔軟に対応できます。なお、端末代分は毎月割引になるので実質無料でご利用いただけます。

確実に最安で契約でき端末代の分割期間が24ヶ月に短縮される、カシモWiMAXをおすすめする方は以下の通りです。

カシモWiMAXがおすすめな方

  • 最安でWiMAXを契約したい方
  • キャッシュバックの受け取り漏れを避けたい方
  • できるだけ実質の契約期間の縛りを短くしたい方


\当サイト限定28,000円が手に入る/

カシモWiMAXの
申し込みはこちら!

※上記のボタンから
当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。

【注意事項】※必ずご確認ください

利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。
※契約端末が到着後すぐにキャンペーン申請が可能です。
※当キャンペーンは予告なく変更する場合があります。

カシモWiMAXについてさらに詳しく知りたい方へ

カシモWiMAXの評判・口コミや料金プラン、当サイト限定キャンペーンの詳細について知りたい方はカシモWiMAXの評判・口コミは良い?実際のユーザーの声から通信速度や料金を徹底レビューの記事で紹介しています。

支払い方法を口座振替にしたい方はBIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXがおすすめ

続いて紹介する工事不要WiFiは、BIGLOBE WiMAXです。BIGLOBE WiMAXの特徴は、口座振替できるWiMAXプロバイダで最安なこと。クレジットカードを利用できない方におすすめできます。

BIGLOBE WiMAX
基本情報

利用プラン ギガ放題プラスS
データ通信
容量
無制限(データ使い放題)
最大通信速度(下り) 4.2Gbps
月額料金 初月:無料
1~24ヶ月目:3,278円
25ヶ月目以降:4,928円
実質月額料金※1 3,731円
端末代金 27,720円
支払総額(2年間) 93,264円
(端末料金含む)
初期費用 3,300円 →無料
(当サイト限定)
キャンペーン 13,200円キャッシュバック
(当サイト限定)
契約期間 なし
解約違約金※2 0円
その他割引 au スマートバリュー
UQ自宅割セット
有料オプション プラスエリアモード:1,100円/月
支払い方法 クレジットカード, 口座振替
※1 契約期間内に必要な費用の総額を契約月数で割った金額。初月と端末代金の分割回数24回を合わせ25ヶ月で算出。
※2 契約期間内にプランを解約しても解約違約金はかかりません。分割端末代金の残債がある場合は端末代金の残債が一括で発生します。


実際に口座振替で契約できる工事不要WiFiのWiMAXプロバイダの料金を比較してみます。

口座振替可能なWiMAXプロバイダの
料金比較表

契約プラン 実質
月額料金※1
総額(24ヶ月) キャッシュバック
金額
BIGLOBE
WiMAX
3,978円 95,483円 当サイト限定
13,200円
UQWiMAX 5,020円 120,478円 0円
Broad
WiMAX※2
6,219円 149,267円 0円
※ 上記の料金は、口座振替手数料を含んだ金額
※1 24ヶ月間の支払い総額から割引金額を差し引き、契約月数で割って均した「1ヶ月あたりの支払料金」のこと。
※2 Broad WiMAXを24ヶ月で解約した場合4,818円の違約金が発生します。

BIGLOBE WiMAXは、口座振替で最安だとお分かりいただけます。また現金でキャッシュバックを受け取れるのも特徴的です。

BIGLOBE WiMAXがおすすめな方

  • クレカではなく口座振替で契約したい方
  • Amazonギフト券ではなく、現金でキャッシュバックを受け取りたい方

当サイト経由での契約限定で1,000円へとキャッシュバックが増額されるキャンペーンを実施中です。申し込み時の画面にて、クーポンコード「UDZ」の入力をお忘れなく!

\当サイト経由限定特典/

ビッグローブワイマックス500円クーポンコード


また、現金キャッシュバック 13,200円が欲しい方は、当サイトからお申し込みください!

\期間限定!現金13,200円キャッシュバック/

公式よりお得!
BIGLOBEの
お申し込みはこちら

※上記のボタンから
当サイト限定の特設お申し込みページへ進めます。


BIGLOBE WiMAXについてさらに詳しく知りたい方へ

BIGLOBE WiMAXの詳細はBIGLOBE WiMAXの評判・口コミや料金プランの記事で紹介しています。

30日間のお試し期間つき5G CONNECT

5G CONNECTがおすすめ

5G CONNECTは、30日間のお試しキャンペーンを実施しています。まずは工事不要WiFiをお試しで使ってみたい方におすすめです。料金プランを確認しましょう!

最新端末購入プランの料金

プラン名 最新端末購入プラン
利用可能端末 Speed Wi-Fi 5G X12
通信容量 データ無制限
契約期間 2年
月額料金 4,800円
総額料金
(2年間利用した場合)
99,300円
実質月額料金 3,972円
割引
キャンペーン
5ヶ月分の月額0円キャンペーン
契約事務手数料 3,300円0円
(当サイト限定キャンペーン)
端末
料金
27,720円0
(端末代実質0円キャンペーン)
有料オプション 故障/紛失補償オプション:660円/月
支払い方法 クレジットカードのみ
解約金 0円

端末レンタルプランの料金

プラン名 最新端末レンタルプラン
利用可能端末 Speed Wi-Fi 5G X12
通信容量 データ無制限
契約期間 なし
月額料金 5,250円
総額料金
(2年間利用した場合)
135,650円
実質月額料金 5,426円
割引
キャンペーン
1ヶ月お試し
モニター
契約事務手数料 3,300円
端末レンタル
料金
0円
有料オプション 安心保証オプション:660円/月
支払い方法 クレジットカードのみ
解約金 0円

カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXよりもやや高額ではありますが、30日間もお試し期間を実施しているのは5G CONNECTのみ。(どのプロバイダでも7日間の無料解約期間が設けてあります)

なお30日間のお試しキャンペーンの注意点として、返却処理手数料1,100円、端末返送時の配送代金は自己負担になります。とはいえ、まずは工事不要WiFiであるWiMAXが満足できるか試してみたい方は、5G CONNECTは良い選択肢だと言えるでしょう。

5G CONNECTがおすすめな方

  • まずはお試しで工事不要WiFiを契約してみたい方

なお、 当サイト限定で初期費用3,300円が無料になるキャンペーンを実施中。よりお得に5G CONNECTを契約したい方は以下からご確認ください。

\本契約前にWiMAXを1ヶ月お試しできる/

公式よりお得!
5G CONNECTのお申し込みはこちら

5G CONNECTについてさらに詳しく知りたい方へ

5G CONNECTの詳細は5G CONNECTのメリットや評判を解説した記事で紹介しています。


ソフトバンクエアー|格安!料金を重視したい方におすすめ

ソフトバンクエアーおすすめの契約窓口

ソフトバンクエアーは、工事不要でインターネットを利用できるホームルーターの中でも、料金の安さが魅力のサービスです。月額料金を重視する方や、初期費用を抑えたい方におすすめのホームルーターです。ここではソフトバンクエアーの特徴や魅力を確認します!

まずはソフトバンクエアーの端末や料金プランの詳細を確認していきましょう。

Softbank Airの端末比較表

名称 Airターミナル5 Airターミナル6
端末画像 softbankair Airターミナル5の端末 softbank air Airターミナル6の端末
発売 2021年10月 2024年11月
サイズ 約225 × 103 × 103 (mm)
重さ 約1,086g 約1,090g
データ容量 無制限
通信方式 5G/4G
下り最大通信速度 5G 2.1Gbps
(2100Mbps)
2.7Gbps
(2700Mbps)
4G 838Mbps
Wi-Fi規格 Wi-Fi6 Wi-Fi7
メッシュ機能 非対応 対応
バンド
ステアリング
非対応 対応
同時接続台数 128台

比較表の通り、ソフトバンクエアーはAirターミナル6・Airターミナル5から選択が可能です。

最新端末はAirターミナル6ですが、メリットであるWi-Fi7が対応しているスマートフォンはiPhone 16シリーズからと限られています。よって料金も安くスペックも高いAirターミナル5がおすすめです。


ソフトバンクエアーは主要3社の中で最安値

ソフトバンクエアー(Airターミナル5)は、工事不要WiFiの主要3社(ドコモ home 5G、WiMAX、ソフトバンクエアー)の中で最も安い月額料金です。特に最安プロバイダのモバレコエアーのキャンペーンを利用すると、さらにお得に契約が可能。

ホームルーター(置くだけWi-Fi)
料金比較表

ホームルーター
機種
WiMAX home5G ソフトバンク
エアー
月額料金
(契約初期)
1,408円 4,950円 1,320円
月額料金
(契約中期)
4,818円 4,950円 3,080円
月額料金
(契約後期)
4,818円 4,950円 4,180円
月額料金
(契約終期)
4,818円 4,950円 5,368円
キャッシュ
バック金額
28,000円※1 20,000円 37,500円※1
実質月額料金※2 3,650円 4,514円 2,814円
※ 端末の分割払いを支払い終えるまでに必要な費用の総額を契約月数で割った金額。WiMAXはカシモWiMAXで24ヶ月利用、ソフトバンクエアーはモバレコAirで36ヶ月利用、ドコモhome5GはGMOとくとくBBで37ヶ月利用した場合の料金。
※1 当サイト経由限定のキャッシュバック
※2 実質月額料金は、月額料金×利用月数から割引額を差し引き、利用月数で割った金額

WiMAXと比較して毎月約1,000円、ドコモ home 5Gと比較すると毎月約2,000円も安くなるので、とにかくお得に契約したい方におすすめです。

夜間の速度制限が改善された最新端末

これまでソフトバンクエアーは夜間の速度低下が課題でしたが、最新端末のAirターミナル6や格安のAirターミナル5では大幅に改善されています。実際の速度測定結果を見てみましょう。

速度計測の条件

  1. 場所:東京23区内(5Gエリア内)
  2. 端末:iPhone14
  3. 時間帯:21時台

速度計測結果(単位はMbps)

平均値 Airターミナル5
下り速度
(Mbps)
290
上り速度
(Mbps)
18.08
Ping(ミリ秒)
(Mbps)
24.6

上記の測定結果から、Airターミナル5では夜間(21時台)でも平均290Mbpsの下り速度を記録しており、快適にインターネットを利用できることがわかります。動画視聴やオンラインゲームなど、大容量のデータ通信を必要とする方でもストレスなく楽しめるでしょう。

ソフトバンクやワイモバイルのセット割引が利用可能

ソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンを利用している方にとって、ソフトバンクエアーはさらにお得なサービスです。「おうち割 光セット」を適用することで、月々のスマホ料金から1,100円の割引が受けられます

おうち割 光セットを活用することで、ソフトバンクスマホの月額料金をさらに安くなります。

最安値で契約するならモバレコAirがおすすめ

モバレコエアーのキャッシュバック

ソフトバンクエアーを最もお得に契約するなら、代理店の「モバレコAir」を利用するのがおすすめ。実際にソフトバンクエアーのプロバイダ各社とモバレコエアーの料金を比較してみましょう。

【2025年4月最新】
ソフトバンクエアー
プロバイダ別 料金比較ランキング

代理店 総額(36ヶ月) 実質
月額料金※1
キャッシュ
バック
モバレコAir
詳細は
こちら
¥101,320 ¥2,814 ¥37,500
ソフトバンク ¥138,996 ¥3,861 ¥0
ACE
(販売終了)
¥115,236 ¥3,201 ¥23,760
エフプレイン
(販売終了)
¥101,996 ¥2,833 ¥37,000
ブロードバンドナビ
(販売終了)
¥146,220 ¥4,062 ¥30,000
※1 想定利用期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。

ソフトバンクエアー公式と比較して、モバレコAirとの差額は毎月約1,000円です。ではなぜここまで料金に差がつくのでしょうか?それはモバレコエアーと提携して当サイト独自のキャッシュバックを実施しているためです。

モバレコエアーのキャッシュバック

モバレコエアーでは、37,500円のキャッシュバックを受け取れます。ただし、37,500円のキャッシュバックを受け取るには、当サイト限定のキャンペーンページからの申し込みが必要です。公式サイトや他の比較サイトからの申し込みでは対象外となるので注意しましょう。

工事不要で高速で安定した通信を実現するソフトバンクエアーは、コストを抑えてWiFi環境を整えたい方にぴったりです。予算を抑えつつ快適なネット生活を送りたい方は、モバレコエアーがおすすめです!

\37,500円キャッシュバック!/

安く使うなら!
モバレコAir申し込みはこちら

※上記のリンクを経由しないお申し込み(他の比較サイトやモバレコAir公式から)の場合は、37,500円キャッシュバックの対象にはなりません。必ず上記のリンクよりお申し込みください。



ソフトバンクエアーの最安代理店モバレコAirについてさらに詳しく知りたい方へ

モバレコAirの詳細はモバレコAirの評判・口コミや実機レビューの記事で紹介しています。

ドコモhome 5Gはドコモユーザーで通信速度を重視したい方におすすめ

home5Gのおすすめ契約窓口

WiMAXと同様に工事不要WiFiで高速なドコモ home 5G。プラチナバンドかつ5G対応で、快適なインターネット環境を実現したいドコモユーザー方におすすめのサービスです。ここではドコモ home 5Gの特徴や魅力を詳しく解説します。

ドコモhome5Gの端末情報

端末名 home5G HR02
端末画像 ドコモhome5G HR02
データ容量 無制限
下り最大通信速度
(ダウンロード)
4.2Gbps (5G回線)
1.7Gbps (4G回線)
月額料金 4,950円
契約事務手数料 0円※1
端末料金 71,280円
端末割引額 -71,280円※2
通信端末の
特長や機能
・ビームフォーミング機能搭載※3
・Wi-Fi EasyMeshTMに対応※4
・最適なアンテナ選択による5G高速通信機能。
キャンペーン・
特典
Amazonギフト券20,000円分
プレゼント※1
※1 当サイトで紹介する「GMOとくとくBB」経由での申し込みの場合
※2 月々サポートにより36ヶ月のドコモhome5Gの端末料金が毎月割引されます。
※3 WiFi対応機器を検知して、電波を通信機器のある地点を狙って電波を送信する技術のこと
※4 親機(ドコモhome5G HR02)と中継機が通信することで、網目状にネットワークを構築するWiFiの仕組みのこと。自宅のより広い範囲で安定した通信が可能。


まずはドコモ home 5Gのおすすめポイントを紹介します。


それぞれ順に確認していきましょう!

ドコモ home 5Gは工事不要WiFiで唯一プラチナバンドが使える

ドコモ home 5Gの最大の特徴は、工事不要WiFiの中で唯一プラチナバンド(700MHz~900MHz帯)が利用できる点です。プラチナバンドは電波の回り込みが良く、建物の中でも安定した通信が可能になります。

プラチナバンドの特徴

  • 電波の到達距離が長い
  • 障害物を回り込む性質が強い
  • 屋内でも安定した通信が可能

このプラチナバンドを活用することでドコモ home 5Gは他の工事不要WiFiと比べ、より安定した高速通信を実現。また他社工事不要WiFiのホームルーターと比較して基地局の数も多いです。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの基地局数

ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル
5G基地局数 46,294 97,205 85,361 1,448
4G基地局数 258,546 198,158 179,987 18,413
※2025年に総務省が発表した「令和6年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の評価結果の概要」より引用

プラチナバンドと基地局の多さから、より広いエリアにて安定した通信サービスが利用できます。

WiMAXと同様に最速の回線を無制限利用できる

ドコモ home 5Gは、工事不要WiFiの中でもWiMAXと同様に最速クラスの通信速度を誇ります。最新端末であるhome 5G HR02は、理論値で最大4.2Gbpsの下り通信速度を実現。実際に計測した結果を見ていきましょう。

home 5G HR01とHR02の速度を比較

速度計測の条件

  1. 場所:東京23区内(5Gエリア内)
  2. 端末:iPhone11 Pro
  3. 時間帯:午後4~6時

速度計測結果(単位はMbps)

平均値 home5G HR02 home5G HR01
下り速度
(Mbps)
364.6 116.96
上り速度
(Mbps)
2.52 1.846

最新端末home 5G HR02は、364.6Mbpsと、光回線並みの通信速度を誇る工事不要WiFiだと分かります。工事不要WiFiのWiMAXやソフトバンクエアーと実際に計測した通信速度を比較してしていきましょう。

ホームルーター(工事不要WiFi)
速度比較

ホーム
ルーター
機種
home 5G WiMAX(au) ソフトバンク
エアー
平均
下り速度
205Mbps 207Mbps 145Mbps
平均
上り速度
19Mbps 27Mbps 11Mbps
Ping値 43.12ms 45.31ms 53.53ms
2025年4月3日時点の「みんなのネット回線速度」のデータです。

下り速度とは

  • 自身のデバイス(パソコンやスマートフォン)にデータをダウンロードする速度
  • 例:動画の視聴、Webサイトの閲覧、ファイルのダウンロード

上り速度とは

  • デバイス(パソコンやスマートフォン)からインターネット上にアップロードする速度
  • 例:SNSの投稿、メールの送信、クラウド上へのデータアップロード

ドコモ home 5Gはデータ通信量に制限がなく、使い放題で利用できます。動画視聴やオンラインゲームなど、大容量のデータ通信を必要とするコンテンツも、速度制限を気にせず楽しむことが可能です。利用者からも高速で安定した通信に関する好評の声が多く聞かれます。

利用者の口コミ・評判
docomo home5G 観察日記 運命の4日目朝】今朝ついに…1テラ……1000GB超えました!速度はむしろ速くなっている気がします
home5gにしてそろそろ1年くらい経つけど速度制限多分全然されてないですね。6月に5G来てからも速度はそのまま
工事不要なホームルーターながら、工事が必要な光回線並の通信速度によって快適な利用ができるでしょう。

ドコモスマホユーザーの方はセット割が利用できる

ドコモセット割引

ドコモのスマートフォンを利用している方にとって、ドコモ home 5Gはさらにお得なサービスとなります。ドコモのスマホとセットで契約することで、月々の料金が割引されるセット割が適用されるためです。

 

home 5Gのセット割可能なスマホの料金プランと割引額

  • eximo・irumo → 1,100円
  • 5Gギガホプレミア・ギガホプレミアプラン 1,100円
  • 5Gギガライト(ギガライト) 5GB~7GBプラン → 1,100円
  • 5Gギガライト(ギガライト) ~3GBプラン → 550円
  • irumo(0.5GB)・5Gギガライト(ギガライト) プラン~1GB・ahamo →適用外

home 5G セット割のイメージ図 引用元:NTTドコモ公式サイト

例えば、4人家族でドコモのスマホを利用している場合、月々最大4,400円の割引が受けられます。これにより、スマホ代を大幅に抑えることが可能です。

他社ホームルーターからの乗り換えでドコモポイントプレゼント

乗り換えでドコモポイントプレゼント

2023年10月から、ドコモ home 5Gでは他社ホームルーターからの乗り換えキャンペーンを実施しています。このキャンペーンを利用することで、dポイント最大22,000ptが受け取り可能に

キャンペーンの詳細

  • 対象:他社ホームルーターからの乗り換え
  • 特典:最大dポイント22,000pt
  • 適用条件:home 5Gプランの新規契約とHR01またはHR02の購入

このキャンペーンは、他社ホームルーターの解約違約金や端末残債の負担の軽減が目的です。乗り換えを検討している方にとっては、大きなメリットとなるでしょう。

ドコモ home 5Gを最安で契約したい方はGMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBのキャンペーン

ドコモ home 5Gを最も安く契約したいのならば、GMOとくとくBBがおすすめです。同じくドコモ home 5Gの販売代理店である、ドコモオンラインショップとの料金の違いを確認しましょう!

ドコモ ホームルーター
(置くだけWiFi) プロバイダ比較

GMOとくとくBB ドコモオンラインショップ
種類 Amazonギフト券 dポイント
キャッシュバック額 20,000円分 15,000円分
実質月額料金 4,514円 4,545円

上記の比較表を見てわかる通り、GMOとくとくBBのキャッシュバックは高額なので最も安くドコモ home 5Gを契約できます

高速で安定したインターネット環境を求めるドコモユーザーの方は、ドコモ home 5Gがおすすめです!

\Amazonギフト券20,000円キャッシュバック!/

home 5Gの
申し込みはこちら!

GMOとくとくBB以外の契約窓口を知りたい方へ

GMOとくとくBBでは最安で契約できるものの、利用開始までに2週間程度かかります。一方でドコモオンラインショップで契約した場合Web上で契約でき、最短3日で利用開始できるメリットがあります。ただドコモオンラインショップは、キャッシュバックがdポイントなので利用できる範囲に制限があります。 ドコモhome 5Gの販売窓口についてより詳しく知りたい方はhome5Gのキャンペーンをまとめた記事をご確認ください!

工事不要WiFiのポケット型WiFiおすすめランキング|WiMAX、楽天、モンスターモバイル

ポケット型WiFiおすすめ比較

WiMAXや楽天モバイル、モンスターモバイルなど、人気の工事不要WiFiサービスを徹底比較しおすすめのポケット型WiFiをご紹介します。無制限プラン、格安プラン、高速通信など、あなたのニーズに合った選択肢が見つかるはずです。

工事不要WiFiのポケット型WiFiとは?

ポケット型WiFiとは、充電式なので持ち運びしながら利用できる工事不要のインターネットサービスです。工事が不要なので端末到着後すぐ利用開始できるのが大きな特徴。ホームルーターと比較して、少人数での利用におすすめです。

まずは当サイトでおすすめしているポケット型WiFi3社を比較します。

ポケット型WiFi
おすすめ3選

ポケット型WiFi
モバイルWiFi
料金
(実質月額料金※1)
想定利用期間※2 データ容量 下り通信速度 エリア※4
(回線)
端末
(ルーター)
実測値※3 理論値
おすすめ1位
WiMAX
カシモWiMAXロゴ
詳細まで
スクロール
3,650円

au/UQモバイル
スマホユーザー
なら更にスマホ代
最大1,100円/月割引
24ヶ月 無制限 116Mbps 3,900Mbps WiMAX2+
au 4G
au 5G

5G対応
おすすめ2位
楽天モバイル
楽天モバイルロゴ
詳細まで
スクロール
3,322円 24ヶ月 無制限※5 26Mbps 150Mbps 楽天モバイル
au 4G

海外対応
おすすめ3位
モンスターモバイル
モンスターモバイルロゴ
詳細まで
スクロール
3,080円 25ヶ月 月間100GB 24Mbps 150Mbps ドコモ 4G
au 4G
ソフトバンク 4G

無料レンタル

まずは月額料金・通信速度・データ通信量などから、あなたにはどのポケット型WiFiがおすすめなのかを確認しましょう!

  • WiMAX料金・データ容量・通信速度の全てにこだわりたい方
  • 楽天無制限と料金の安さにこだわりたい方
  • モンスターモバイルとにかく安く必要なデータ容量が良い方
※リンクをクリックすると、各ホームルーター(工事不要WiFi)の詳細解説まで進みます。

では実際に、それぞれのポケット型WiFiにはどのような特徴があるのか確認していきます。

通信速度・料金のどちらにもこだわる方はWiMAX

料金・速度を重視する方はWiMAX

WiMAXは、高速・大容量の通信が可能な人気のポケット型WiFiサービスです。料金もお得なので最もおすすめしています。

WiMAXのポケット型WiFiの特徴

  • 下り最大速度が3.5Gbpsと高速
  • データ容量は無制限で利用できる
  • auの4G回線・5G回線も利用できる
  • au・UQモバイルユーザーならスマホ代セット割引適用可能

WiMAXは、au 5G/4G回線が無制限に使えるため、動画視聴やオンラインゲームなど大容量通信を必要とする方におすすめです。

最安WiMAXプロバイダ
詳細へスクロール

データ容量無制限ながら料金も重視したい方

料金・データ容量を重視する方は楽天モバイル

楽天モバイルは、格安でデータ容量無制限のポケット型WiFiサービスを提供しています。料金は重量課金制であり、使った分だけ支払う方式です。

楽天モバイルの特徴

  • データ使い放題で月額3,278円(税込)
  • 実質3ヶ月分の月額料金が楽天ポイントでキャッシュバックされる
  • 楽天ポイントが倍になるキャンペーン実施中

楽天モバイルは、20GB以上使っても月額上限は3,278円(税込)と、非常にリーズナブルな料金設定が特徴的。通信速度よりも料金の安さを重視したい方におすすめのサービスです。

楽天モバイルの
料金・キャンペーン情報へスクロール

20GB・50GB使えるポケット型WiFiで最安のモンスターモバイル

20GB・50GBで最安のモンスターモバイル

モンスターモバイルは、データ容量を少量から利用できるポケット型WiFiサービスです。またクラウドSIMと呼ばれる通信方式が使えるので、対応エリアが広く、どこでもつながりやすいのが特徴となっています。

モンスターモバイルの特徴

  • 月間20GB・50GBプランで業界最安値のポケット型WiFi
  • 小容量プランから始められ、必要に応じてアップグレード可能

モンスターモバイルは、100GBという大容量プランを比較的安価に利用できるのが特徴的。また、14日間のお試し期間があるため、安心して契約できるのも魅力です。

モンスターモバイルの
詳しい解説はこちら

ここからは、WiMAX・楽天モバイル・モンスターモバイルのおすすめポイントや、最安で契約する方法について解説します。

WiMAX|高速通信・データ無制限・対応エリア・端末ルーターのスペック全てで高品質

高速で料金も安いWiMAX

工事不要WiFiであるWiMAXのポケット型WiFiは、月額料金、端末費用、通信速度、エリアカバー率、端末の即日発送など、様々な面で優れています。さらに、5G回線にも対応しており、最大3.5Gbpsというポケット型WiFiで最速級です。

WiMAXの端末や料金プランの詳細を見ましょう。

WiMAXモバイルルーター比較表

WiMAX
ルーター
DOCK 5G 01
(5G対応機種)
最新端末
X12
(5G対応機種)
X11
(5G対応機種)
SCR01
(5G対応機種)
DOCK 5G 01画像 X12画像 X11画像 SCR01画像
端末代 1,155円(24回払い)
27,720円(一括払い)
下り最大
通信速度
3.5Gbps
(3,500Mbps)
3.9Gbps
(3,900Mbps)
2.7Gbps
(2,700Mbps)
2.2Gbps
(2,200Mbps)
対応回線 au 5G回線,au 4G LTE回線,
WiMAX 2+回線
連続
通信時間
約9時間 約9時間 約8時間 約16時間
重量 約198g 約174g 約174g 約203g
※ 契約するプロバイダで端末代が異なる場合がございます。

WiMAXのポケット型WiFiを利用するユーザーの評価も非常に高いようです。以下に、実際の利用者からの声をいくつか紹介します。

利用者の口コミ・評判
口コミ・評判のロゴ
「WIMAX スタンダードモード毎日速度測定」下り:130Mbps。ping:5ms。時間:AM7時。モード:スタンダード(5G)。天気:?今日のWIMAXも速い。ただ、こっから天気が悪くなるらしい?
口コミ・評判のロゴ
まだ当選してないが、都営住宅移住に向け、身軽になるために自宅の光回線を解約し、メインスマホと同じauのホームルーターを契約した 機種はSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02で、月額4,500円位。通信速度は快適。有線LANも繋げるので、暫くしたらルーター噛まそう…。

WiMAXがおすすめのポケット型WiFiだとお分かりいただけたかと思います。続いては、おすすめの契約先を確認しましょう。WiMAXにはプロバイダと呼ばれる販売代理店が20社程度あり、それぞれ独自のキャンペーンや料金プランを提供中。どこで契約しようと同じ端末なので、通信速度・データ通信量などのスペックは変わりません

ただ注意すべきなのが、各プロバイダで料金やキャッシュバックの受取方法が異なること。実際にWiMAXを代理販売するプロバイダの料金をまとめました!

【2025年4月最新】WiMAXプロバイダ23社比較!
ギガ放題プラスSを2年間利用した場合

WiMAXプロバイダ 実質
月額料金※1
想定利用月数 月額料金 契約期間 端末代金 端末分割払い金額 分割払い終了時期 キャッシュバック
カシモWiMAX
当サイト限定プラン
3,650円
内訳
24ヶ月 契約初月:1,408円
1ヶ月以降:4,818円
縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から24回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 28,000円

【受け取りやすさ】
BIGLOBE
当サイト限定プラン
3,731円
内訳
25ヶ月※3 契約初月:0円
1~24ヶ月:3,278円
縛りなし 27,720円 1,155円/月
(契約月の翌月から24回)
契約月から25ヶ月後 13,200円
&
契約事務手数料
3,300円無料

【受け取りやすさ】
5G CONNECT
当サイト限定プラン
3,800円
内訳
24ヶ月 4,800円 縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から24回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 月額料金5ヶ月分無料
(最大24,000円)

契約事務手数料
3,300円無料

【受け取りやすさ】
GMOとくとくBB
当サイト限定プラン
4,305円 24ヶ月 契約初月:1,375円(日割り)
1ヶ月目以降:4,807円
縛りなし 27,720円
2年で実質無料!※2
1,155円/月
(契約月から36回)
0円/月※2
契約月から24ヶ月後 12,000円

【受け取りやすさ】
Broad WiMAX
当サイト限定プラン
4,450円 25ヶ月※4 契約初月:1,397円の日割
1~36ヶ月:4,708円
契約月+24ヶ月 31,680円 880円/月
(契約月の翌月から36回)
契約月から37ヶ月後 16,000円

【受け取りやすさ】
UQWiMAX 5,051円 24ヶ月 契約初月:4,268円
1~12ヶ月:4,268円
13ヶ月目以降4,950円
縛りなし 7,920円 220円/月
(契約月の翌々月から36回)
契約月から38ヶ月後 なし
※表示価格はすべて税込み。
※1 実質月額料金とは、想定利用月数すべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金。
※2 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
※3 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間
※4 解約違約金が発生しない最低利用月数



工事不要のWiMAXポケット型WiFiを最もお得に契約できるプロバイダは、カシモWiMAX、BIGLOBE WiMAX、5G CONNECTの3社。これらのプロバイダは、それぞれ独自の特徴や強みを持っており、あなたに合うプロバイダと契約しましょう。

各プロバイダにおすすめな方

  • カシモWiMAX
    →実質月額料金が最安級で、キャッシュバックの受け取りが簡単
  • BIGLOBE WiMAX
    →翌月に現金キャッシュバックを受け取れる、口座振替での支払いが可能
  • 5G CONNECT
    →1ヶ月のお試しレンタルが可能で、WiMAXの性能を事前に確認できる
※リンクをクリックすると、各WiMAXプロバイダの詳細解説まで進みます。

それぞれの詳細については、以下のボタンをクリックして詳細を確認してください!

\確実にお得に契約できる/
カシモWiMAX
詳細を確認
\口座振替で最安/
BIGLOBE WiMAXの
詳細を確認
\30日間お試し可能!/
5G CONNECTの
詳細を確認

楽天|無制限で使えるが通信速度は遅い

無制限で料金もお得な楽天モバイル

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、通信容量無制限で月額3,278円という安さが魅力的な工事不要WiFiサービスです。WiMAXと比較すると通信速度は劣りますが、コストパフォーマンスを重視する方におすすめできます。

まずは料金プランや端末の詳細を確認しましょう!

楽天モバイルの
基本情報

端末本体 Rakuten WiFi Pocket Platinum Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C 端末
製品名 新発売
Rakuten WiFi Pocket Platinum
Rakuten WiFi
Pocket 2C
プラチナバンド対応 対応 未対応
最大通信速度 150Mbps(下り)/50Mbps(上り)
実測値※1 61.76Mbps(下り)/33.8Mbps(上り)
端末料金 10,820円
月額料金 0~3GB:1,078円
3GB~20GB:2,178円
無制限:3,278円
回線 楽天回線・au回線
最大同時接続数 16台
連続通信時間 約10時間
※1 当編集部で東京都23区内にて計測した実際の速度。計測環境や時間帯により速度は変化する参考値。

楽天モバイルの主な特徴

  • データ使い放題で月額3,278円(税込)
  • 利用料3ヶ月分は実質無料キャンペーン
  • パートナー回線(au回線)無制限使える

楽天モバイルの最大の強みは、その料金の安さです。データ使用量に応じた3段階の料金プランがあり、20GB以上使用しても月額3,278円で済むため、毎月利用する通信量が多い方にとっては非常にお得なサービスです

また実質月額料金3ヶ月分が楽天ポイントとしてキャッシュバックされるキャンペーンが実施中です。なお楽天ポイントでのキャッシュバックの有効期限が、ポイント付与後から3ヶ月間なので注意しましょう。

一方で、通信速度に関しては他のサービスと比べて劣る点に注意が必要です。最大通信速度が150Mbpsと、WiMAXの3.5Mbpsと比較すると劣ります。また、5G回線にも対応していないため、高速通信を求める方には物足りないでしょう。

 

楽天モバイルをおすすめする方

  • とにかく料金を抑えたい方
  • データ使用量が多い方
  • 楽天経済圏のユーザー(楽天ポイントが貯まりやすい)

楽天モバイルは、工事不要WiFiの中でも格安ですが、利用目的や通信環境に応じて契約を判断しましょう。とはいえ通信速度よりも料金の安さを重視する方には、非常に魅力的です!

\圧倒的に安いポケット型WiFi/

楽天モバイルの申し込みはこちら!

モンスターモバイル|20GB・50GBと少量から安い料金で契約できる

20GB・50GBで最安のモンスターモバイル

モンスターモバイルは、20GB・50GBプランのポケット型WiFiで最安値を実現している工事不要WiFiサービスです。コストパフォーマンスを重視する方におすすめ。まずは料金プランや端末の詳細を確認しましょう!

モンスターモバイルの料金プラン

データ容量 20GB/月 50GB/月 100GB/月
月額料金
(2年契約
プラン)
初月~6ヶ月目:
1,650円
7ヶ月目~:
1,980円
初月~6ヶ月目:
2,200円
7ヶ月目~:
2,530円
初月~:
2,948円
月額料金
(縛りなし
プラン)
2,640円 3,190円 3,938円
解約手数料 2年契約プラン:各プランごとの月額料金1ヶ月分
縛りなしプラン:なし
契約事務
手数料
3,300円
支払い方法 クレジットカード

モンスターモバイルの主な特徴

  • 月間20GB・50GBプランで業界最安値のポケット型WiFi
  • 小容量プランから始められ、必要に応じてアップグレード可能

モンスターモバイルの最大の強みは、その料金の安さ。特に20GBと50GBプランでは、他社のポケット型WiFiと比較して最安値で利用可能。また、端末は無料レンタルで提供されるため、初期費用を抑えられるのも魅力的です。

なお、あなたが契約すべきデータ通信量に関しては以下からご確認ください!



 

モンスターモバイルをおすすめする方

  • 格安のインターネット環境を求めている方
  • 20GB・50GBのデータ容量で十分な方
  • 対応エリアが広いポケット型WiFiを探している方

工事不要で手軽に利用できる点や、20GB・50GBプランでの月額料金の安さは、多くの方にとって魅力的です!モンスターモバイルのご契約に興味がある方は、以下のページより詳細をご確認ください。

\20GB・50GBプラン最安のポケット型WiFi/

モンスターモバイルの申し込みはこちら!

ホームルーターとポケット型WiFi、それぞれにおすすめな方

ホームルーターとポケット型WiFiどっちがおすすめ

工事不要WiFiには、ホームルーターとポケット型WiFiの2種類がありますが、それぞれの利用シーンや、おすすめのユーザー層が異なります。各工事不要WiFiがどのような方におすすめなのか確認しましょう。

工事不要WiFiのホームルーターを契約すべき方

ホームルーターは、自宅で利用する人向けの工事不要WiFiです。ホームルーターで契約すべき方について確認します。

工事不要のホームルーターでの契約をおすする方


自宅でしか利用しない人

ホームルーターは安定した通信速度を確保できるため、テレワークや動画視聴、オンラインゲームなども快適に楽しめます。また、広範囲をカバーする電波強度を持っているため、自宅のさまざまな場所でインターネットを利用しやすいのも特徴です。

さらに、複数台の端末を同時に接続しても安定した通信が可能なため、家族での利用や複数のデバイスを使う場合にも適しています。

通信速度が速い方が良い人

ホームルーターは、ポケット型WiFiと比較して通信速度が速く、特に5G対応のモデルでは光回線に匹敵する高速通信を実現しています。そのため、ホームルーターの契約をおすすめしたいのは、主に以下のような方です。

高速なホームルーターで契約をおすすめする方

  • 大容量ファイルの送受信を頻繁に行う方
    →安定した高速通信が作業の効率を向上させる
  • 高画質の動画をストリーミングで楽しみたい方
    →スムーズな動画視聴が可能に
  • オンラインゲームを快適にプレイしたい方
    →遅延の少ない安定した接続環境を提供できるため、ストレスなくゲームを楽しめる

複数人で利用予定の人

ホームルーターは、同時に複数台のデバイスを接続できます。家族や同居人と一緒にWiFiを利用する場合は、ホームルーターがおすすめです。

ホームルーター(工事不要WiFi)
同時接続台数比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au)
L13
ソフトバンク
エアー
Airターミナル5
home 5G
HR02
同時接続台数 32台 128台 66台

複数人で利用する場面

  • 家族全員がそれぞれのデバイスに接続してインターネットを利用
  • 小規模なオフィスにて複数人でインターネット回線を利用

工事不要WiFiのポケット型WiFiを契約すべき方

ポケット型WiFiは、その名の通り持ち運びが可能なコンパクトなWiFiルーター。以下のような方におすすめです。


外出時も持ち運びで利用したい人

ポケット型WiFiの最大の特徴は、どこでも持ち運んで使えることです。外出先でもインターネットを利用したい方や、移動が多い方に最適な選択肢といえます。

コンパクトなデザインで持ち運びやすく、カバンやポケットに入れて気軽に携帯できます。また、バッテリーを内蔵しており、充電式のため電源がない場所でも利用可能です。さらに、屋外でも安定したインターネット接続を利用できるため、旅行先や出張時にも便利に使えます

ポケット型WiFiが活躍する場面

  • 出張や旅行時のインターネット接続
  • カフェやコワーキングスペースでの作業
  • 移動中の車内やバス・電車での利用

自分に合ったデータ容量を選びたい方

ポケット型WiFiは、プランによってデータ容量を選択できるサービスが多いのが特徴です。自分の利用状況に合わせて最適なプランを選べるため、無駄のない契約が可能です。

利用状況ごとにおすすめなポケット型WiFiサービス

  • メールやSNS中心の軽い利用→モンスターモバイルがおすすめ
  • 動画視聴やオンライン会議を含む一般的な利用→WiMAXか楽天モバイルがおすすめ
  • 動画のアップロードや大容量ファイルの送受信が多い→WiMAXがおすすめ

一人で利用予定の方

ポケット型WiFiは、持ち運びができる便利なインターネット回線で、特に一人暮らしの方やフリーランスなど個人で仕事をしている方におすすめです

最大でも5〜10台程度の同時接続なので、個人でスマホやタブレット、ノートパソコンを接続するには最適です。また、データ使用量や利用頻度に応じた契約が可能です。さらに、契約や解約の手続きが簡単で、すぐにインターネットを使い始めることができる点も大きなメリットです。

工事不要WiFiは、ホームルーターとポケット型WiFiの2種類がありますが、それぞれに適した利用シーンや、おすすめする方が異なります。自分の利用スタイルや必要な通信速度、データ容量などを考慮して、最適な工事不要WiFiを選択することが重要です

また、最近では5G対応の工事不要WiFiも増えてきており、より高速で安定した通信が可能になっています。特にホームルーターでは、5G対応機種を選ぶことで、光回線に匹敵する高速通信を実現できるのでおすすめです。

工事不要WiFiのメリットとデメリットを比較

メリットとデメリット

工事不要WiFiは、その名の通り回線工事が不要で、すぐにインターネットに接続できるWiFiサービスです。光回線とは異なり、自宅に光ファイバーケーブルを引き込む必要がないため、申し込みから最短で翌日には利用を開始できるのが大きな特徴です

ここでは、工事不要WiFiを契約する際のメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。

工事不要WiFiを契約するメリット

工事不要WiFiを契約すると以下のメリットがあります。


回線の工事が必要ないので最短翌日から使える

最短翌日から利用開始

工事不要WiFiの最大のメリットは、その名の通り回線工事が不要なこと。通常、光回線を契約する場合は開通までに2週間から1ヶ月ほどかかることがありますが、工事不要WiFiなら 最短で翌日からインターネットを利用できるという手軽さが魅力です。特に、以下のような方におすすめです。

回線工事が必要ないメリット

  • 引っ越し先ですぐにインターネットを使いたい方
    →工事の順番待ちをする必要がなく、届いたその日から利用可能
  • 短期間の利用を考えている方
    →契約期間の縛りが少ないプランもあり、必要な期間だけ使える柔軟性
  • 賃貸物件で大がかりな工事ができない方
    →配線工事の許可を取る必要がなく、管理会社や大家さんとの手続きも不要

工事不要WiFiは、手続きの簡単さと素早い導入を求めている方に最適です。引っ越しや一時的な利用を考えているなら、ぜひ検討してみてください。

自宅で設置場所を自由に決められる

設置場所を自由に選べる

工事不要WiFiは、コンセントがあればどこでも設置できるため、自宅内で自由に設置場所を選べるのが大きなメリットです。特にホームルータータイプの工事不要WiFiは、この柔軟性が魅力となります。

設置場所を自由に決められるメリット

  • リビングやダイニング、寝室など、好きな場所に設置可能
    →生活スタイルに合わせて、インターネットを快適に利用できる環境を整えられます
  • 電波の届きやすい場所を選んで設置できる
    →壁や家具の影響を受けにくい場所に設置することで、より安定した通信が可能に
  • 引っ越しの際も簡単に移動できる
    →光回線のような工事が不要なので、新居でもすぐにインターネット環境を整えられる

工事不要WiFiは、設置の自由度が高く、手軽に快適なインターネット環境を整えられる点で、特に賃貸住宅や頻繁に引っ越しをする方に最適です

光回線と比較して料金が安い

光回線よりも料金が安い

工事不要WiFiは、光回線と比較して月額料金が安い場合が多く、コスト面でのメリットが大きいです。特に、初期費用が安く済む点は大きなメリット。光回線の場合、開通工事が必要となり、その費用が数万円かかることもありますが、工事不要WiFiなら工事費が不要なので、初期投資を抑えられます。

例えば、WiMAXの場合、実質月額料金が3,650円から利用でき、コストを抑えながら快適なインターネット環境を確保できます。

さらに、契約期間の縛りがないプランも多く、長期契約による違約金が発生しにくい点も魅力です

短期レンタルでお試しも可能

短期レンタルでお試しも可能

工事不要WiFiでは、短期間のお試しレンタルプランを提供しており、契約前に実際の通信環境を確認できるのが大きなメリットです。本契約前にサービスの品質を確かめられるため、自宅や利用場所で問題なく通信できるかを事前にチェックできます。

また、一時的な利用にも対応しているため、短期間だけインターネット環境が必要な場合にも便利です。さらに、長期契約に不安がある方でも、気軽に試せる点が魅力です。例えば、5G CONNECTでは30日間のお試しモニターを実施しており、本契約前にWiMAX端末をレンタルできるため、納得してから契約を決めることができます

工事不要WiFiを契約するデメリット

一方で、工事不要WiFiには以下のようなデメリットもあります。


光回線と比較して通信速度が遅い

光回線よりも通信速度が遅い

工事不要WiFiは、光回線と比較すると通信速度が遅い傾向にある点がデメリット。利用環境によっては注意が必要です。例えば、実測値では光回線が 300~500Mbps 程度の速度を出せるのに対し、工事不要WiFiは30~200Mbps程度です。

また、無線接続のため、光回線と比べると通信の安定性が低い点もデメリット。特に、利用者が多い時間帯や電波の受信環境によっては、速度が大幅に低下することもあります。

しかし、最近は5G対応の最新機種も登場しており、数Gbpsの通信速度を実現する端末もあります。例えば、ドコモ home 5GやWiMAXは光回線に匹敵する速度で利用できるため、高速通信を求める方にも最適です。

大人数での利用に向いていない

大人数での利用に向いていない

工事不要WiFiは、光回線と比較して同時接続できる端末数が少ないので、特にポケット型WiFiは大人数での利用には向いていない点もデメリット。ポケット型WiFiの同時接続台数は10台程度に限られており、家族全員での利用や、複数のデバイスを常時接続すると通信が不安定になることがあるので注意が必要です。

しかし、ホームルーターでは、同時接続台数が30台以上に対応する端末も登場しています。

ホームルーター(工事不要WiFi)
同時接続台数比較

ホーム
ルーター
機種
WiMAX(au)
L13
ソフトバンク
エアー
Airターミナル5
home 5G
HR02
同時接続台数 32台 128台 66台

大人数での利用を検討している場合は、こうした高性能なホームルーターを選ぶのも一つの選択肢となるでしょう。

オンラインゲームなどで使うと不便

オンラインゲームなど満足に使えない場合も

工事不要WiFiは、オンラインゲーム、特に格闘ゲームやFPS などの低遅延が求められるゲームにはあまり適していない点もデメリット。その理由は、光回線と比較してPing値(遅延時間)が高いからです。

PING値とは

「Ping値」とは、ネットワーク通信における応答速度を示す数値で、データが送信元から目的地まで往復するのにかかる時間を指します。ミリ秒(ms)で表され、数値が低いほど通信の反応が速く、快適なインターネット利用が可能です。

オンラインゲームでは、わずかな遅延がプレイの勝敗を左右するため通信の安定性が重要ですが、工事不要WiFiではその点がネックになります。無線接続のため電波状況によっては接続の不安定さも問題です。特に、周囲の建物や使用する時間帯によって通信品質が変動しやすく、ゲームプレイ中にラグ(遅延)が発生する可能性があります。

さらに、大容量のゲームデータのダウンロードに時間がかかることもデメリットです。最近のゲームは数十GB以上のデータを必要とすることが多いため、ダウンロードにかかる時間が長くなりやすく、すぐにゲームをプレイしたい場合に不便でしょう。

まとめ|おすすめの選び方と契約先

記事のまとめ

この記事のまとめとして、おすすめの工事不要WiFiの選び方や契約先を再確認します。そもそも工事不要WiFiは、契約や導入の手軽さと柔軟性が魅力のインターネットサービスです。以下のような方におすすめです。

工事不要WiFiがおすすめな方


  • すぐにでもWiFiを利用したい方
  • なるべく安価でWiFiを契約したい方
  • 頻繁に引っ越す方
  • 複雑な設定が面倒な方

そして工事不要WiFiには、ホームルーターとポケット型WiFiの2種類があります。それぞれにおすすめな方は以下の通り。

工事不要のホームルーターがおすすめな方


  • 自宅でのみWiFiを利用する方(外出先での使用は不要で、自宅のインターネット環境を重視する方)
  • 光回線の工事ができない方(賃貸物件や短期間の居住で工事が難しく、すぐにインターネットを利用したい方)
  • 複数人で利用予定の方(家族やルームメイトと一緒にWiFiを使い、安定した通信環境を求める方)

工事不要のポケット型WiFiがおすすめな方


  • コンセントのない外出先でもインターネットを使用したい方(カフェや公園、移動中でも手軽にWiFiを利用したい方)
  • 出張や旅行が多い方(国内外を問わず、移動先でも安定したインターネット環境が必要な方)
  • モバイルワークやリモートワークをする方(自宅やオフィス以外でも仕事をする機会が多い方)
  • なるべく安く契約したい方(光回線やホームルーターと比較して、コストを抑えてインターネットを利用したい方)

工事不要WiFiを選ぶ際は、以下の順番で選ぶとあなたに合う端末が分かります。

工事不要WiFiを選ぶ手順


  1. 利用用途を明確にする
  2. 通信速度で比較する
  3. 料金で比較する
  4. 対応エリアで比較する

工事不要WiFiのおすすめの契約先は以下の通りです。

ホームルーターおすすめの契約先



ポケット型WiFiおすすめの契約先



これらのサービスは、いずれもデータ容量無制限で高速通信が可能です。自分のニーズに合わせて最適なサービスを選びましょう。


よくある質問

よくある質問

工事不要WiFiに関するよくある質問に回答していきます。

工事不要WiFiとは?

工事不要WiFiとは、回線工事を必要とせずにインターネットに接続できるWiFiサービスのことです。主にホームルータータイプとポケット型WiFiの2種類があります。ホームルーターは、コンセントに挿すだけですぐに利用できるのが特徴です。

データ通信量が無制限のプランも多く、月額料金も比較的安価なため、手軽にインターネット環境を整えたい方に人気があります。また、ポケット型WiFiは、充電式なので持ち運びで利用できるのが特徴です。

ホームルーターとポケット型WiFiどちらで契約すべき?

ホームルーターとポケット型WiFiどちらで契約すべきかは、利用シーンによって決まります。

ホームルーターがおすすめな方

  • 自宅でのみWiFiを利用する予定の方
  • 安定した通信速度を求める方
  • 複数人での同時利用が多い方

ポケット型WiFiがおすすめな方

  • 外出先でもWiFiを利用したい方
  • 持ち運びが必要な方
  • 一人で利用する方

ホームルーターは通常、ポケット型WiFiよりも通信速度が速く、同時接続台数も多いですが、持ち運びできません。一方、ポケット型WiFiは小型で持ち運びやすいですが、通信速度や同時接続台数はやや劣ります。

工事不要WiFiと光回線どちらがおすすめ?

工事不要WiFiと光回線のどちらを選ぶかは、あなたの用途やニーズによって異なります。

工事不要WiFiがおすすめな方

  • すぐにインターネットを利用したい方
  • 引っ越しが多い方
  • 賃貸物件で光回線の工事ができない方
  • 初期費用を抑えたい方

光回線がおすすめな方

  • 安定した高速通信を求める方
  • 大人数での同時利用が多い家庭
  • 長期的な利用でコストパフォーマンスを重視する方

工事不要WiFiは手軽さと柔軟性が魅力ですが、通信速度や安定性では光回線に劣ることが多いです。一方、光回線は高速で安定した通信が可能ですが、初期費用や工事の手間がかかります。

工事不要WiFiおすすめの契約先とは?

2025年2月現在、おすすめの工事不要WiFi契約先は以下の3社です。

ホームルーターのおすすめサービス

  • WiMAX(カシモWiMAX)
    ・実質月額料金:3,650円
    ・特徴:通信速度と料金のバランスが良く、最短翌日に端末が届く
  • ソフトバンクエアー
    ・実質月額料金:2,814円
    ・特徴:料金が最も安いが、通信速度に懸念あり
  • ドコモhome 5G
    ・実質月額料金:4,514円
    ・特徴:通信速度がWiMAX同様に高速だが、料金が高額
※リンクをクリックすると、各サービスの詳細解説まで進みます。

ポケット型WiFiのおすすめサービス

  • WiMAX(カシモWiMAX)
    ・実質月額料金:3,650円
    ・特徴:通信速度と料金のバランスが良く、最短翌日に端末が届く
  • 楽天モバイル
    ・実質月額料金:3,322円
    ・特徴:料金が安く無制限。ただし通信速度はWiMAXに劣る
  • モンスターモバイル
    ・実質月額料金:2,033円
    ・特徴:データ容量が少ないプランが利用可能。料金が安い
※リンクをクリックすると、各サービスの詳細解説まで進みます。

工事不要WiFiはオンライン ゲームにも向いている?

オンラインゲームをプレイする場合、工事不要WiFiよりも光回線の方が適していることが多いです。特に、工事不要WiFiは光回線と比べてPing値(遅延時間)が高くなりやすく、電波状況によっては接続が不安定になることがあります。また、大容量のゲームデータのダウンロードには時間がかかる可能性があり、プレイ前に長時間待つ必要が出てくることもあります。

特にFPSなどの対戦ゲームでは、わずかな遅延が勝敗を左右するため、安定した低遅延の通信環境が不可欠です。そのため、快適にオンライン対戦を楽しみたい場合は、光回線を選択する方が無難でしょう。

ただし、最新の5G対応機種では通信速度が大幅に向上しており、高速な通信速度を必要としないオンラインゲームであれば問題なくプレイできる場合もあります。実際の通信速度やPing値は利用環境によって異なるため、契約前に確認することをおすすめします。

工事不要WiFiはレンタルでお試しできる?

多くの工事不要WiFiサービスでは、短期レンタルプランやお試しプランを提供しています。

お試しできるメリット

  • 本契約前にサービスの品質を確認できる
  • 一時的な利用にも対応できる
  • 長期契約に不安がある方でも気軽に試せる

例えば、5G CONNECTでは30日間のお試しモニターを実施しており、本契約前にWiMAX端末をレンタルできます。また、モンスターモバイルなども30日間のお試しプランを提供しています。

ただし、レンタルプランには通常、返却処理手数料や配送料などの費用がかかる場合があるので、利用前に条件をよく確認することをおすすめします。工事不要WiFiのレンタルは、自分の利用環境で実際の通信速度や安定性を確認できる良い機会です。

ただどの工事不要WiFiで契約しようと、初期契約解除制度が適用されるので、7日間は無料で解約可能できます。

実質月額料金と算出方法について

利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。

また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 3,650円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
Amazonギフト券(当サイト限定):28,000円
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」

契約初月 1~23ヶ月目
月々の収支 -20,892円 4,821円
月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円
キャッシュバック -28,000円 -
端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
端末分割
払いサポート
1,408円×1ヶ月
+4,818円×23ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×23ヶ月
1円
×23ヶ月
28,000円 1,155円
×24ヶ月
支払総額:87,591円

実質月額料金の計算式

支払総額(87,591円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,650円)

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 3,731円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月(0ヶ月目) 0円、1~24ヶ月目3,278円、25ヶ月目以降4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
現金(当サイト限定):13,200円
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目
月々の収支 3,300円 -8,264円 4,436円
月額料金 0円 3,278円 3,278円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 - 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円
キャッシュバック - -13,200円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
0円×1ヶ月
+3,278円×24ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×24ヶ月
1円
×24ヶ月
13,200円
支払総額:93,264円

実質月額料金の計算式

支払総額(93,264円)÷ 想定利用期間(25ヶ月)= 実質月額料金(3,731円)
※ 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 3,800円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)

5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4~5ヶ月目 6ヶ月目 7~8ヶ月目 9ヶ月目 10~11ヶ月目 12ヶ月目 13~14ヶ月目 15ヶ月目 16~24ヶ月目
月々の収支 8,100円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 43,227円
月額料金 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - - - - - - - - - - -
端末代金 - - - - - - - - - - - -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円
キャッシュバック - - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
4,800円×24ヶ月 3,300円 27,720円 2円
×24ヶ月
1円
×24ヶ月
24,000円
支払総額:91,200円

実質月額料金の計算式

支払総額(91,200円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,800円)

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 4,040円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
Amazonギフト券(当サイト限定):28,000円
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)

カシモWiMAXの料金プラン「縛りなしSA端末プラン」

契約初月 1~35ヶ月目
月々の収支 -20,892円 4,821円
月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円
キャッシュバック -28,000円 -
端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
端末分割
払いサポート
1,408円×1ヶ月
+4,818円×35ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×35ヶ月
1円
×35ヶ月
28,000円 1,155円
×24ヶ月
支払総額:145,443円

実質月額料金の計算式

支払総額(145,443円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,040円)

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 4,097円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月(0ヶ月目) 0円、1~24ヶ月目3,278円、25ヶ月目以降4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
現金(当サイト限定):13,200円
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目 25~35ヶ月目
月々の収支 3,300円 -8,264円 4,436円 4,436円
月額料金 0円 3,278円 3,278円 4,928円
契約事務手数料 3,300円 - - -
端末代金 - 1,155円 1,155円 -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円
キャッシュバック - -13,200円 - -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
0円×1ヶ月
+3,278円×35ヶ月
3,300円 27,720円 2円
×35ヶ月
1円
×35ヶ月
13,200円
支払総額:147,505円

実質月額料金の計算式

支払総額(147,505円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,097円)

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 4,133円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)

5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4~5ヶ月目 6ヶ月目 7~8ヶ月目 9ヶ月目 10~11ヶ月目 12ヶ月目 13~14ヶ月目 15ヶ月目 16~36ヶ月目
月々の収支(仮) 8,100円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 4,803円 0円 100,863円
月額料金 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - - - - - - - - - - -
端末代金 - - - - - - - - - - - -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円 1円
キャッシュバック - - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 - -4,800円 -

総額費用の内訳

月額料金 契約事務
手数料
端末
代金
ユニバーサル
サービス料
電話リレー
サービス料
キャッシュ
バック
4,800円×24ヶ月 3,300円 27,720円 2円
×36ヶ月
1円
×36ヶ月
24,000円
支払総額:148,800円

実質月額料金の計算式

支払総額(148,800円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,133円)