[2023年3月]ドコモhome 5Gのキャンペーン比較!家電量販店や代理店のお得な特典情報

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年3月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

[2023年3月]ドコモhome 5Gのキャンペーン比較!家電量販店や代理店のお得な特典情報

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年3月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > ドコモhome 5G キャンペーン詳細
ツイート シェア ブックマーク シェア

[2023年3月]ドコモhome 5Gのキャンペーン比較!家電量販店や代理店のお得な特典情報

どの窓口がおすすめ?ドコモホームルーターhome 5Gのキャンペーンを比較

最終更新日:2023/03/16


全ホームルーターのなかで最速の通信速度を誇り、データ容量無制限で利用できることで人気の高い、ドコモのホームルーター home 5G(ドコモホーム5g)。

ドコモのホームルーター「home 5G」は、家電量販店・ドコモ公式(ドコモショップ・オンラインショップ)・Web代理店で全14社のなかから申し込み窓口を選ぶ必要があります。

その上、それぞれの申し込み窓口で異なるキャンペーンを実施しているので、どこで契約するのがお得かわかりにくいです。

そこで当記事では、下記のような疑問点をお持ちの方に、home 5Gをどこから契約しても利用できる共通のキャンペーンと申し込み窓口ごとのキャンペーンをまとめました!

  • home 5Gのキャンペーン特典はどんなものあるのか?
  • ドコモのhome 5Gはどの申し込み窓口で契約するのが一番お得なの?

契約する窓口が違うだけで20,000円以上のキャッシュバック特典を受け取れない可能性もあるので、お得なキャンペーンを知りたい方は、必見です!

※右にスクロールできます(スマホ版)

home 5Gのおすすめ申し込み窓口3選

ドコモオンラインショップ GMOとくとくBB NNコミュニケーションズ
ドコモオンラインショップのロゴ GMOとくとくBBのロゴ NNコミュニケーションズのロゴ
キャンペーン内容 @15,000円分のdポイント
プレゼント

A25,000円分のdポイント
プレゼント
(満29歳以下限定)

B事務手数料3,300円が無料
18,000円分の
Amazonギフト券
プレゼント
15,000円の
現金キャッシュバック
ボタン

詳細は
こちら

詳細は
こちら

詳細は
こちら

※ドコモオンラインショップの@とAのキャンペーンは併用不可となります。


    【目次】※該当部分までスクロールできます。
  • ドコモのホームルーター home 5G(ホーム5G)のキャンペーンは大きくわけて2種類
  • 【2023年3月最新版】home 5Gのキャンペーンと特典を一斉比較!おすすめの申し込み窓口はどこ?
  • 家電量販店・ドコモ公式・代理店など申し込み窓口別にキャンペーンを比較
  • 全申し込み窓口で適用されるドコモ公式の特典
  • まとめ
  • オンラインショップ申し込み方法
  • home 5Gの料金プランとHR01・HR02の端末情報
  • ドコモ ホームルーターのよくある質問

ドコモのホームルーター home 5G(ホーム5G)のキャンペーンは大きくわけて2種類

ホーム5Gのキャンペーンは大きく分けて2種類

まずはドコモhome 5Gを契約する際に利用できるキャンペーンについて紹介します。2023年3月現在、ドコモhome 5G契約時に利用できるキャンペーンは以下の2種類。

ドコモhome5Gで利用できるキャンペーン特典
  • 申し込み窓口ごとの独自キャンペーン
  • どこから申し込んでも利用できる共通のキャンペーン

ドコモhome 5Gのキャンペーンについて1つずつ見ていきましょう。

申し込み窓口ごとの独自のキャンペーン


ドコモhome 5G契約時に利用できるキャンペーン1つ目は、申し込み窓口ごとの独自キャンペーン。

ドコモhome 5Gを申し込むための窓口は、公式サイト以外にも代理店・家電量販店含め10社以上あります。

それぞれの申し込み窓口が独自にキャンペーンを実施しており、そのキャンペーンの内容の多くは端末割引やキャッシュバック。キャッシュバックされるものは、Amazonギフト券やdポイント、現金のいずれかとなっています

キャンペーンの還元率が高いほど、お得にhome 5Gを利用できるので、窓口を比較する上で重要なポイントと言えます。

ドコモhome 5Gのキャンペーン詳細
  • 端末割引
  • 15,000円の現金キャッシュバック
  • dポイント15,000ポイントプレゼント
  • 18,000円のAmazonギフト券プレゼント

どこから申し込んでも利用できる共通のキャンペーン


ドコモhome 5Gのキャンペーン2つ目は、どこから申し込んでも利用できる共通のキャンペーン。ドコモのホームルーターでは、具体的に以下のようなキャンペーンを実施しています。

どこから申し込んでも共通のドコモhome 5Gのキャンペーン
  • home 5Gの端末代金が実質無料となる「月々サポート」
  • ドコモスマホとセット利用でスマホ料金が1,100円(税込)割引となる「home 5Gセット割」
  • dカード GOLD支払いで、dポイント10%還元
  • home 5Gのオプションのセット加入で165円(税込)割引される「home 5G パック」

  • >>共通キャンペーンの詳細について
    先に知りたい方はこちらをクリック

上記キャンペーンは、最初に紹介した「申し込み窓口ごとに異なるキャンペーン」と併用可能。また、別途申し込む必要はなく、home 5Gを契約するだけで適用されるキャンペーンとなっています。

なお、全ての申込窓口で共通のキャンペーンとなるため、料金差がでません。

前項で解説した、各社独自のキャンペーンを比較したうえで、最もお得なキャンペーンを実施する窓口で契約するのが、ドコモhome 5Gを安く契約するポイントです。

次項では、そんな各社の独自キャンペーンについて比較しましょう。

【2023年3月最新版】home 5Gのキャンペーンと特典を一斉比較!おすすめの申し込み窓口はどこ?

docomoホームルーターのキャンペーンを比較!おすすめ申し込み窓口を紹介

早速、ドコモhome 5Gが契約できる申し込み窓口と各社の独自キャンペーンを一覧で見ていきましょう。

■ドコモhome5Gの申し込み窓口
とキャンペーンの一覧表

申込窓口 キャンペーン内容
ドコモショップ dポイント10,000ポイントプレゼント
ドコモ
オンラインショップ
dポイント15,000円分プレゼント
dポイント25,000円分プレゼント
(満29歳以下限定)

事務手数料3,300円が無料
GMOとくとくBB 18,000円分のAmazonギフト券
NNコミュニケーションズ 15,000円の現金キャッシュバック
アイ・ティー・エックス 15,000円の現金キャッシュバック
Wiz 15,000円の現金キャッシュバック
価格.com dポイント15,000ポイントプレゼント
ヤマダ電機 一括0円キャンペーン
または、指定商品の購入で
最大40,000円引き※1
ビックカメラ 一括0円キャンペーン
または、33,000円以上の
指定商品の購入で
最大40,000円引き※2
ヨドバシカメラ 一括10円キャンペーン
または、33,000円以上の
指定商品の購入で
最大40,000円引き※2
エディオン キャンペーンなし※2
ケーズデンキ キャンペーンなし
ジョーシン キャンペーンなし
ノジマ キャンペーンなし
※ 一括0円キャンペーンとは、home5Gの端末料金39,600円が0円となる割引キャンペーンのこと。
※ 一括10円キャンペーンとは、home5Gの端末料金39,600円が10円となる割引キャンペーンのこと。
※1 東京 錦糸町の店舗でのドコモホームルーターのキャンペーン情報
※2 東京 秋葉原の店舗でのドコモホームルーターのキャンペーン情報

上記比較表を踏まえて、当サイトおすすめのhome 5Gの申し込み窓口を紹介します。

  • 最安で契約したい・最短でWiFiを利用したいならドコモオンラインショップ
  • 18,000円分と高還元のAmazonギフト券キャッシュバックならGMOとくとくBB
  • 還元率が下がっても現金キャッシュバックが良いならNNコミュニケーションズ

キャンペーンの還元額が最も多いドコモオンラインショップ


ホーム5Gのドコモオンラインショップ特典

当サイトがおすすめする申し込み窓口1つ目は、ドコモのオンラインショップです。

ドコモオンラインショップでhome 5Gを申し込むと、dポイント15,000円分のキャッシュバックに加えて、事務手数料(3,300円)が無料。合計で18,300円分安くなります。

GMOとくとくBBで契約するとAmazonギフト券18,000円分還元されますが、契約事務手数料が3,300円かかります。そのため、home 5Gを少しでも安く契約したい方はドコモオンラインショップでの契約がおすすめ。

home 5G U29応援キャンペーン

ドコモオンラインショップでは2023年2月から期間限定で、home 5G U29応援キャンペーンを実施中。

満29歳以下の方がドコモオンラインショップ経由でHR01を契約すると、dポイントが25,000円に増額されます。(HR02の場合、home 5G U29応援キャンペーンは適用外となります。)

home 5G U29応援キャンペーンの終了時期は未定なので、満29歳以下の方はキャンペーン終了前に契約するのがおすすめです。

また、ドコモオンラインショップでの契約の場合、他の申し込み窓口と異なり申し込み書類などの提出が不要。そのため、最短でホームルーター端末が届きます。すぐに通信環境を整えたい方は、ドコモオンラインショップでの契約を検討してみてはいかがでしょうか。

\18,300円分お得!/
ドコモhome 5Gの申し込みは
ドコモオンラインショップへ


ドコモオンラインショップは総額で見ると、GMOとくとくBBより安く契約できますが、「dポイント」での還元となるため使い道が限られます。

dポイント以外でなるべく還元率の高い窓口で、ドコモのホームルーター「home 5G」を申し込みたい方には、次項で紹介するGMOとくとくBBがおすすめです。

Amazonギフト券でキャッシュバックを受けたい方にはGMOとくとくBBがおすすめ


GMOとくとくBBのキャンペーン特典

おすすめの申し込み窓口2つ目は、GMOとくとくBBです。GMOとくとくBBのキャンペーンでは、Amazonギフト券18,000円が受け取れます。

還元額だけを比較すると、ドコモオンラインショップの18,300円より300円下がるものの、受け取れるのはdポイントではなくAmazonギフト券。

キャッシュバックの使い道の広さにこだわる方には、GMOとくとくBBがおすすめです。

dポイントやAmazonギフト券ではなく、現金でキャッシュバックを受け取りたい方もいるっしゃるかもしれません。現金でキャッシュバックを受け取りたい方には、NNコミュニケーションズがおすすめです。次項で詳細を見ていきましょう。

現金キャッシュバックならNNコミュニケーションズがお得


現金でキャッシュバックを受け取りたい方におすすめの窓口は、NNコミュニケーションズです。

ご覧いただいた通り、ドコモホームルーターの現金キャッシュバックを行っている窓口は3社。どの窓口もキャッシュバック金額は同じです。

では、なぜNNコミュニケーションズがおすすめなのか。その理由は、キャッシュバックを受け取るまでの期間にあります。

キャッシュバックのキャンペーン内容を比較した以下の表をご覧ください。

■ドコモhome5Gの代理店と
キャッシュバックキャンペーンの
詳細

申し込み
窓口
キャッシュバック
キャンペーン内容
受け取りまでの
期間
キャッシュ
バック
条件
NN
コミュニ
ケーションズ
15,000円の
現金
キャッシュ
バック
開通確認
した月から
起算して、
翌月末
特になし
アイ・ティー
・エックス
15,000円の
現金
キャッシュ
バック
開通確認
した月から
起算して、
翌々月末
特になし
Wiz 15,000円の
現金キャッシュ
バック
記載なし
のため不明
記載なし
のため
不明

他社と比較しても、NNコミュニケーションズはキャッシュバックを受けるまでの期間が最短の1ヶ月。

さらに、有料オプション加入といったキャッシュバックを受け取るための条件もありません。

そのため、現金のキャッシュバックを受け取りたい方は、最短で受け取れるNNコミュニケーションズからhome 5Gをお申し込みください!

お得にドコモhome 5Gが契約できる、当サイトのおすすめ窓口3つを紹介しました。とはいえ、他社のキャンペーン内容を知った上でどの窓口で契約するか決めたい方もいるでしょう。

次の章では、窓口別にキャンペーンの詳細を解説します。

家電量販店・ドコモ公式・代理店など申し込み窓口別にキャンペーンを比較

家電量販店・ドコモ公式・代理店など申し込み窓口別にキャンペーンを比較

ドコモhome 5Gの申し込み窓口全14社と各社独自のキャンペーン比較表は以下の通りです。

■ドコモhome5Gの申し込み窓口
とキャンペーンの一覧表

申し込み窓口 キャンペーン内容
ドコモショップ dポイント10,000ポイントプレゼント
ドコモ
オンラインショップ
dポイント15,000円分プレゼント
dポイント25,000円分プレゼント
(満29歳以下限定)

事務手数料3,300円が無料
GMOとくとくBB 18,000円分のAmazonギフト券
NNコミュニケーションズ 15,000円の現金キャッシュバック
アイ・ティー・エックス 15,000円の現金キャッシュバック
Wiz 15,000円の現金キャッシュバック
価格.com dポイント15,000ポイントプレゼント
ヤマダ電機 一括0円キャンペーン
または、指定商品の購入で
最大40,000円引き※1
ビックカメラ 一括0円キャンペーン
または、33,000円以上の指定商品の購入で
最大40,000円引き※2
ヨドバシカメラ 一括10円キャンペーン
または、33,000円以上の指定商品の購入で
最大40,000円引き※2
エディオン キャンペーンなし※2
ケーズデンキ キャンペーンなし
ジョーシン キャンペーンなし
ノジマ キャンペーンなし
※ 一括0円キャンペーンとは、home5Gの端末料金39,600円が0円となる割引キャンペーンのこと。
※ 一括10円キャンペーンとは、home5Gの端末料金39,600円が10円となる割引キャンペーンのこと。
※1 東京 錦糸町の店舗でのドコモホームルーターのキャンペーン情報
※2 東京 秋葉原の店舗でのドコモホームルーターのキャンペーン情報

ドコモ公式・代理店・家電量販店の順でキャンペーンの内容を見ていきましょう。

ドコモ公式のhome 5Gキャンペーンを比較!オンラインショップとドコモショップ(店頭)はどちらがお得?


ドコモ公式の窓口は、オンラインショップとドコモショップ(店頭)の2つがあります。2つのキャンペーンの違いは以下の通りです。

ドコモ home5Gの
キャンペーン特典比較表

申し込み窓口 ドコモ
オンライン
ショップ
ドコモ
ショップ
月額料金プラン 4,950円
キャッシュバック
キャンペーン
料金
dポイント
15,000円分プレゼント

dポイント
25,000円分プレゼント
(満29歳以下限定)
dポイント
10,000円分
プレゼント
契約事務手数料 0円 3,300円
総額 163,272円 171,572円
端末受け取り時期 機種変更:
最短即日

新規契約・MNP:
最短2日程度
機種変更:
最短即日

新規契約・MNP:
最短2日程度

この表を踏まえると、ドコモ公式の申し込み窓口にて、よりお得なキャンペーンを実施しているのはオンラインショップであることが分かりますね。

次の章にて、ドコモオンラインショップのキャンペーンを詳しく見ていきましょう。

ドコモオンラインショップならdポイント15,000ポイントの限定キャッシュバックをプレゼント

■ドコモオンラインショップのhome5Gキャンペーン

申し込み窓口 ドコモオンラインショップ
キャンペーン内容 15,000円分のdポイント※をプレゼント

25,000円分のdポイント※をプレゼント
(満29歳以下限定)

新規事務手数料が無料
キャンペーンの適用条件 「home 5G プラン」の契約と「HR01」の購入
「home 5G プラン」利用開始月の2ヶ月後の月末時点でも契約中であること
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 利用開始月の4ヶ月後の月
※期間・用途限定

ドコモオンラインショップが実施するhome 5Gのキャンペーンでは、dポイント15,000ポイントがキャッシュバックされるほか契約事務手数料(3,300円)が無料になります。

ドコモオンラインショップ限定の合計のキャンペーン金額は18,300(15,000+3,300)円と、オンライン上の契約ではどの申し込み窓口よりも安くなる結果に。

したがって、少しでも安く契約したい方には、ドコモのオンラインショップでの契約がおすすめです。

ドコモオンラインショップの申し込みは下記ページから約5分で完了するので、home 5Gの契約にてお得なキャッシュバックがほしい方は下記からお申し込みください!

\18,300円お得!/
ドコモhome 5Gの申し込みは
ドコモオンラインショップへ


ドコモオンラインショップ限定!29歳以下なら、期間限定でdポイント25,000ポイントをプレゼント

home 5G U29応援キャンペーン

また、ドコモオンラインショップ経由限定で、home 5G U29応援キャンペーンを実施しています。

home 5G U29応援キャンペーンの詳細は下記のとおり。

■home5G U29応援キャンペーン

申し込み窓口 ドコモオンラインショップ
キャンペーン内容 追加で10,000円分のdポイント※をプレゼント
キャンペーンの適用条件 ・home 5G プランの契約とHR01の購入
・home 5G プランの契約とHR01の購入時に、満29歳以下であること
(HR02はキャンペーン適用外)
・home 5G プラン利用開始月の2ヶ月後の月末時点でも契約中であること
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 利用開始月の4ヶ月後の月
※期間・用途限定

29歳以下の人がHR01を契約する場合、home 5G U29応援キャンペーンが適用でき、dポイント25,000ポイントがもらえます。

20,000円以上のキャッシュバックがもらえる申し込み窓口はドコモオンラインショップのみ。29歳以下の方で高額キャッシュバックを受け取るなら、ドコモオンラインショップでの契約がおすすめです。

\期間限定でdポイント25,000円分還元/
29歳以下ならさらにお得!
ドコモオンラインショップの公式サイトへ


ドコモショップ(店頭)ならdポイント10,000ポイントをキャッシュバック

■ ドコモショップ(店頭)のhome5Gキャンペーン

申し込み窓口 ドコモショップ(店頭)
キャンペーン内容 dポイント(※)10,000ポイントをプレゼント
キャンペーンの
適用条件
@「home 5G プラン 」の契約と「HR01」の購入

A契約月の2ヶ月後の月末時点でも契約中
かつ
「home 5G プラン」のdアカウント(法人名義の場合はビジネスdアカウント)が
発行されていること
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 利用開始月の4ヶ月後の月

店頭のドコモショップが実施するhome 5Gのキャンペーンでは、dポイント10,000ポイントがキャッシュバックされます。

前項で紹介したドコモオンラインショップの還元額と比較すると5,000ポイント少なくなります。また、事務手数料(3,300円)も発生するため、合計で8,300円相当高くなることに。

したがって、ドコモ公式でお申し込みする場合は、18,300円お得になるドコモオンラインショップでの申し込みがおすすめです。

ドコモ ホームルーターのWeb代理店で実施中のキャンペーンを比較!


ドコモ home 5Gは、公式以外に代理店からも購入可能です。

公式では実施していない、代理店ならではのお得なキャッシュバックキャンペーンを実施しているため、ドコモ home 5Gを購入する際には比較しておきましょう。

また、代理店で契約しても、公式が実施する契約者全員に適用されるキャンペーンは利用できます。代理店でhome 5Gを契約するといって、損することはないのでご安心ください。

では、代理店が実施するキャンペーンを具体的に見ていきましょう。

■代理店のhome5G
キャンペーン

申し込み窓口 キャンペーン内容 受け取り時期
GMOとくとくBB 18,000円分の
Amazonギフト券
開通確認月を含む4ヶ月後
NN
コミュニケーションズ
15,000円の
現金キャッシュバック
開通確認した月から起算して、
翌月末にお振込み
アイ・ティー・エックス 15,000円の
現金キャッシュバック
開通確認後、最短翌々月末
Wiz 15,000円の
現金キャッシュバック
記載なしのため不明

では、1つずつキャンペーンの詳細をチェックしていきましょう。

GMOとくとくBBのキャンペーン

■ GMOとくとくBBのhome5Gキャンペーン

申し込み窓口 GMOとくとくBB
キャンペーン内容 18,000円分のAmazonギフト券
キャンペーンの適用条件 「home 5G プラン 」の契約と
「HR01」の購入
届いたメールより特典申し込み
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 開通確認月を含む4ヶ月後

まずはGMOとくとくBBのキャンペーンを紹介します。ドコモ公式でhome 5Gを申し込んだ場合にキャッシュバックされるものはdポイントですが、GMOとくとくBBで申し込んだ場合はAmazonギフト券。

使い道が豊富な上、還元額も18,000円とドコモオンラインの次に安い申し込み窓口となっています。

dポイント以外でなるべく高い金額のキャッシュバックを受けとりたい方や、使い道が豊富なAmazonギフト券でキャッシュバックを受け取りたい方におすすめの窓口です。


GMOとくとくBBの
申し込みはこちら!


NNコミュニケーションズのキャンペーン

■ NNコミュニケーションズのhome5Gキャンペーン

申し込み窓口 NNコミュニケーションズ
キャンペーン内容 15,000円分の現金キャッシュバック
キャンペーンの適用条件 「home 5G プラン」の契約と「HR01」の購入
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 開通確認した月から起算して、翌月末にお振込み

dポイント・Amazonギフト券ではなく、現金でキャッシュバックを受け取りたい方におすすめなのがNNコミュニケーションズ。

キャッシュバック金額はドコモオンラインショップやGMOとくとくBBよりも下がるものの、15,000円と高額。

また、NNコミュニケーションズが魅力な点は、キャッシュバックまでの受け取りが最短1ヶ月と早いこと。有料オプション加入等の必要がないので、キャッシュバックを受け取るにあたり、面倒な手続きがないこともメリットです。

NNコミュニケーションズは、キャッシュバックを現金で受け取りたい方に最もおすすめの窓口です。

アイ・ティー・エックスのキャンペーン

■アイ・ティー・エックスのhome5Gキャンペーン

申し込み窓口 アイ・ティー・エックス
キャンペーン内容 15,000円分の現金キャッシュバック
キャンペーンの適用条件 「home 5G プラン 」の契約と
「HR01」の購入
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 開通確認後、最短翌々月末

アイ・ティー・エックスのキャンペーンは、前項で紹介したNNコミュニケーションズと同じく、15,000円の現金キャッシュバック。

しかし、アイ・ティー・エックスのキャッシュバックの受け取り時期は最短2ヶ月とNNコミュニケーションズより1ヶ月遅くなります。

そのため、現金でキャッシュバックを受け取りたい方には、NNコミュニケーションズをおすすめします。

Wizのキャンペーン

■Wizのhome5Gキャンペーン

申し込み窓口 Wiz
キャンペーン内容 15,000円分の現金キャッシュバック
キャンペーンの適用条件 「home 5G プラン 」の契約と
「HR01」の購入
キャンペーン期間 終了日未定
受取時期 記載なしのため不明

Wiz経由でhome 5Gを契約した場合には、他の代理店同様、現金15,000円キャッシュバックが受け取れます。

NNコミュニケーションズと同じ金額ではあるものの、申請方法がホームページ上に記載がありませんでした。

そのため、現金キャッシュバックを希望する場合には、受け取り手順が明確でキャッシュバック時期が早く、有料オプション等の申し込みが不要なNNコミュニケーションズがおすすめです。

【2023年3月最新版】一括0円キャンペーンはまだ実施中?家電量販店の特典を比較


最後に、各家電量販店のキャンペーンを比較します。毎月月初に東京の家電量販店の店舗で最新キャンペーン情報をチェックしている当サイト編集部が、口コミなども確認しつつ、各社の最新キャンペーン情報をお伝えしていきます。

家電量販店のキャンペーン内容は、店舗によって異なる場合があります。また、紹介しているキャンペーンが急遽変更となる可能性もあるため、あらかじめご了承ください。
まずは、家電量販店のキャンペーン一覧表をご確認ください。

家電量販店のドコモhome5G
キャンペーン一覧表

申し込み窓口 キャンペーン内容
ヤマダ電機 一括0円キャンペーン
または、指定商品の購入で
最大40,000円引き※1
ビックカメラ 一括0円キャンペーン
または、33,000円以上の指定商品の購入で
最大40,000円引き※2
ヨドバシカメラ 一括10円キャンペーン
または、33,000円以上の指定商品の購入で
最大40,000円引き※2
エディオン キャンペーンなし※2
ケーズデンキ キャンペーンなし
ジョーシン キャンペーンなし
ノジマ キャンペーンなし
※一括0円キャンペーンとは、home5Gの端末料金39,600円が0円となる割引キャンペーンのこと。
※一括10円キャンペーンとは、home5Gの端末料金39,600円が10円となる割引キャンペーンのこと。
※1 東京 錦糸町の店舗でのドコモホームルーターのキャンペーン情報
※2 東京 秋葉原の店舗でのドコモホームルーターのキャンペーン情報

それでは、各社順番に紹介します。

ヤマダ電機のキャンペーン | 一括0円キャンペーン実施中

ヤマダ電機(錦糸町店)のドコモhome5Gキャンペーン情報

2023年3月、ヤマダ電機 テックランド錦糸町店のhome 5Gのキャンペーンを実際に調査したところ、以下のキャンペーンが実施されていました。

ヤマダ電機のhome5Gキャンペーン
  • 指定商品の購入で最大40,000円引き※1
  • 一括0円キャンペーン
※ 上記のどちらかのキャンペーンのみが適用されます。
※1 商品の購入金額が40,000円以下の場合、その商品の価格が値引額の上限になります。

ヤマダ電機が実施するキャンペーンは、指定商品の購入で最大40,000円の値引きまたは一括0円キャンペーンです。

前者のキャンペーンは指定商品を購入する必要があり、指定商品に自分がほしい家電が含まれない可能性があるので注意が必要です。また、ほしい商品が40,000円を下回る場合は、その商品の価格までしか値引きを受けられない点も押さえておきましょう。

一方、一括0円キャンペーンであれば、39,600円の高スペック端末が無料で手に入れられます。

一括0円キャンペーンとは
home5Gの端末料金39,600円が0円となる割引キャンペーンのこと。

一括0円キャンペーンを利用しないhome 5Gの通常契約でも、36回払いにすることで端末料金は実質無料で利用可能です。ただし、分割払いの途中で解約すると残債を支払う必要があります。一方、ヤマダ電機が実施する一括0円キャンペーンでは、端末料金が無料のため、途中解約しても残債を支払う必要はありません。

そのため、端末の残債がなくなる3年の間で途中解約しそうな方にはおすすめのキャンペーンといえます。

また以下の口コミを確認すると、家電量販店「ヤマダ電機」の他店舗でも、一括0円キャンペーンを実施していることが確認できました。

#ららぽーと堺 #ヤマダ電機#ドコモhome5G #本体代一括0円

ららぽーと堺のヤマダ電機で今月までhome5Gの本体一括0円やってて、契約してきた!
探してたから見つかってよかった。
本体代が0円で、月々サポートで36ヶ月基本料金1100円引きになるのは一番オトクだと思うの。
良い買い物ができました! pic.twitter.com/3qG4djWqMi

— kai-s (@luciferes2013) November 20, 2022

モバイルルーター、結局家でつなぎっぱにしちゃって電池いかれちゃったからホームルーターにしたんだけど、ヤマダ電機でめちゃ安かった!docomo home5gが、本体代0円、契約年縛りなし、かつ毎月1000円引きを2年…なぜ…!ありがてぇ。

— ち (@104kopanda) August 19, 2022

ヤマダ電機寄ったらドコモのhome5Gが一括0円で売ってたから契約しちゃった

— きし (@Kissiiiii) July 17, 2022

ビックカメラのキャンペーン | 一括0円キャンペーン実施中

ビックカメラ(秋葉原店)のhome5Gキャンペーン情報

次にビックカメラのドコモホームルーターのキャンペーンを紹介します。ビックカメラ秋葉原店のキャンペーンを実際に調査したところ、以下のキャンペーンが実施されていました。

ビックカメラのhome5Gキャンペーン
  • 33,000円以上の指定商品の購入で最大40,000円引き
  • 一括0円キャンペーン
※上記のどちらかのキャンペーンのみが適用されます。

ヤマダ電機と同じく、ビックカメラが実施するキャンペーンも、一括0円キャンペーンまたは指定商品にて最大40,000円の値引きが受けられるというもの。

ただし、ビックカメラでは、ヤマダ電機と異なり、33,000円以上の商品を購入しないと最大40,000円の値引きを受けられません。

一括0円キャンペーンを実施している点はヤマダ電機と同じ。ドコモホームルーターの端末料金を実質無料で契約したい方は、一括0円キャンペーンを選択するのがおすすめです。 また、口コミによると、店舗によっては一括1円キャンペーンも実施されているようでした。

ビックカメラ札幌でドコモ home 5G HR01 一括0円!
光回線がどうにも繋がらなくなったので色々と比較検討したけど今のところ不満無し!? pic.twitter.com/ruhXo1et02

— ひらっち2号 (@y_nankuru) February 23, 2022

ビックカメラにて、docomo home 5G端末一括1円でゲット。
月額3850円で5G通信使い放題かつ、縛りなしなので、ASUSのルーターのWAN二重化機能を使って固定回線とまとめてスピードアップを図る。

— ヤマヒカ? (@yamah1ka) September 1, 2022

店舗によってもキャンペーン内容は異なるため、ビックカメラでの申し込みを検討されている方は、店舗へ行ってみることをおすすめします。

ヨドバシカメラのキャンペーン | 一括10円キャンペーン実施中

ヨドバシカメラ(秋葉原店)のキャンペーン情報

ヨドバシカメラ秋葉原店のキャンペーンを実際に調査したところ、以下のキャンペーンが実施されていました。

ヨドバシカメラのhome5Gキャンペーン
  • 33,000円以上の指定商品の購入で最大40,000円引き
  • 一括10円キャンペーン

他社で行っている一括0円キャンペーンと同様、端末料金が10円のため、途中で解約したとしても月々サポート利用時のように残債が発生することがありません。短期利用を検討している方は、家電量販店での購入も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

エディオンのキャンペーン

2023年3月時点で、エディオン秋葉原店ではhome 5Gが販売されていませんでした。

ただし9~10月には以下の口コミの通り、他店舗では端末0円キャンペーンが実施されているので、店舗や、時期によってキャンペーンが実施される可能性があります。

エディオンでの契約を検討中の方は、実際に来店する前に問い合わせしてみるのがおすすめです。

エディオンでドコモ home 5Gを一括0円で購入。#ドコモ #home5G #HR01 pic.twitter.com/dVZWkvu6AB

— nexus_goog (@nexus_goog) August 27, 2021

引っ越し前市役所で転出手続き完了?( 'ω' )?

引っ越し先に光回線ないから、エディオンでhome 5Gを0円で調達してきた pic.twitter.com/7dSpSMBKJ0

— シュウジ (@shuji4242) September 14, 2022

ケーズデンキのキャンペーン

2023年3月時点でキャンペーン情報はありません。

口コミを確認すると、家電量販店「ケーズゲンキ」では、2022年10月まで一括0円キャンペーンを実施していたことが確認できました。

店舗によっては、端末をお得に契約できるキャンペーンを実施している可能性があるので、ケーズデンキも合わせて比較することをおすすめします。

ケーズデンキでの契約を検討中の方は、実際に来店する前に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

SoftBank Air解約してドコモのHome 5G契約したよ???
Home 5Gは今月末までケーズデンキで一括0円やし、通信料も3年間は毎月1100円割引きしてくれるらしい?ラッキーや??
ついでに、ソフトバンクでんきからドコモでんきに移行する手続きもしたよー??('ω')??
これで、ドコモ一色や?(爆笑)? pic.twitter.com/fMQpolJsEP

— きよ (@AfJLFeBn4RX06Uk) October 18, 2022

ドコモのホームルーター「home 5G」がケーズデンキで本体代金一括無料キャンペーンやってました。
ソフトバンクAirみたいに3年間の契約縛りもないし1100円/月割引きもしてるので3850円/月で使えます。
午後8時の混雑時間帯でソフトバンクAirは5Mbpsだったので同時刻でこれだけ出てたら不満はないです pic.twitter.com/nwq6mQgAXd

— 鳥居宏一@ノコヤドットネット (@torii_koichi) October 4, 2022

ノジマのキャンペーン

2023年3月時点でキャンペーン情報はありません。

口コミを確認すると、家電量販店「ノジマ」では、2022年9月まで一括0円キャンペーン、10月に家電39,600円割引キャンペーンを実施していたことが確認できました。

ノジマでの契約を検討中の方は、実際に来店する前に問い合わせしてみるのがおすすめです。

そういえば、ノジマでもドコモのhome 5G新規一括0円やってました。9月末までらしいです。 pic.twitter.com/UcSs8v0D1M

— とんきち(?はブランディングなんよ!) (@Go_Tonkichi) September 25, 2022

ノジマでドコモのhome 5Gが本体分割+家電39600円引きってのもいいな。
これでSwitch有機ELでも買うか。

— がりゅー (@gar7u) October 16, 2022

ジョーシンのキャンペーン

2023年3月時点でキャンペーン情報はありませんでした。

家電量販店「ジョーシン」では、9月までにはhome 5G端末の一括購入を条件に端末が0円になるキャンペーンを実施している情報が見受けられました。

3月現在でキャンペーンは実施されていませんが、これまでお得なキャンペーンを実施したため、今後も実施される可能性があります。ジョーシンでの契約を検討中の方は、実際に来店する前に問い合わせしてみるのがおすすめです。

今住んでるところドコモ光工事難しくて契約無理って言われてホームルーターのHome5Gにしようと考えてたけど、エディオンの次にジョーシンに寄ったら端末0円キャンペーンやってたから即契約してきた!
端末も在庫あったから今日から使える?
ジョーシンありがとう!
とくとくBBで契約しなくて良かった。

— すけ殿????? (@alive_footmusic) September 2, 2022

全申し込み窓口で適用されるドコモ公式の特典

全申し込み窓口で適用されるドコモ公式のキャンペーン・特典について

前章では、申し込み窓口ごとに異なるドコモ ホームルーターのキャンペーンを紹介しました。本章では、どの申し込み窓口でも適用される共通のキャンペーンについて詳しく解説します。

ドコモが実施する、home 5Gの共通キャンペーン
  • 月々サポート割引で端末料金が実質無料
  • home 5Gセット割で、ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引
  • dカード GOLD支払いで、dポイント10%還元
  • 2つのオプションに同時申し込みで165円(税込)割引となる「home 5Gパック」

ドコモhome 5Gの共通キャンペーンについて、1つずつ詳細を確認していきましょう。

月々サポート割引のキャンペーンでホームルーターの端末料金が実質無料


1つ目が、月々サポート割引です。home 5G HR02の端末料金は71,280円と高額ですが、月々サポート割引が適用されることで実質無料になります。

月々サポート割引の詳細

月々サポート割引とは、36ヶ月間の端末料金の分割払いにかかる1,980円が毎月割引されるキャンペーンのこと。

3年間、月々サポート割引を利用すれば、home 5Gの端末が実質0円で手に入ります。

36ヶ月以内に解約した場合、端末料金の残債を支払う必要があるので注意が必要です。

home 5Gセット割のキャンペーンで、ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引


ギガプランとのホーム5Gセット割

次に紹介するのが、「home 5Gセット割」です。home 5Gはドコモのサービスなので、ドコモユーザーの方はスマホ料金の割引を受けることができます。

ドコモの各プランの割引額は以下のとおりです。

home5G セット割の割引金額

ドコモのスマホ料金プラン 割引額 (永年)
5Gギガホ プレミア -1,100円
ギガホ プレミア -1,100円
5Gギガライト
or
ギガライト
~7GB -1,100円
~5GB
~3GB -550円
~1GB 適用外
ahamo 適用外
※価格は税込表示です

home 5G セット割では、ドコモのギガプランを契約している家族1人につき、スマホの月額料金からそれぞれ最大1,100円割引に。

5Gギガホ プレミアなど、割引対象となるドコモのプランを利用している方はスマホ料金が安くなります。

ドコモのプランではあるものの、ギガライトでデータ使用量が1GB以下だった場合とahamoはキャンペーン割引適用外です。

home 5Gの月額料金をdカード GOLDで支払うと、dポイント10%還元


home5Gのdカード GOLD dポイント還元について

home 5Gをdカード GOLDで支払う場合、home 5Gの月額料金(税抜)の10%がdポイントで還元されます。

下記、home 5Gをdカード GOLDで支払った場合にもらえるdポイントのシミュレーションとなります。

dカード GOLDで支払った場合のdポイント還元額

月額料金(税抜) 1ヶ月間でもらえる
dポイント
1年間でもらえる
dポイント
4,500円 dポイント400円分 dポイント4,800円分

dカード GOLD支払いなら、端末代金・手数料などを除いた利用金額(税抜)1,000円につき、dポイント100ポイントがもらえます。そのため、1ヶ月間でdポイント400円分、1年間で4,800円分が手に入ることに。

home 5Gの月額料金(税込)が4,950円なので、約1ヶ月分の月額料金と同程度のdポイントが還元される計算となりお得です。

すでにdカード GOLDを持っている方は、home 5Gの支払いをdカード GOLDで支払うのがおすすめです。
dカード GOLDのdポイント10%還元は、ドコモの1回線のみとなっています。

ドコモのスマホ料金をdカード GOLDですでに支払いしている場合、home 5Gは10$還元の対象とならないため、注意が必要です。

オプションに加入するなら、home 5Gパックもおすすめ


home 5Gパックは、オプションをセットで契約することで割引になるキャンペーンです。

セットで割引になるオプションは以下の通り。

「ケータイ補償サービス」:550円(税込):
故障・水濡れなどのあらゆるトラブルを補償するオプション

「ネットワークセキュリティ」:385円(税込):
パソコン向けセキュリティ対策機能を提供するオプション

上記2つのオプションに同時加入すると合計935円(税込)ですが、home 5G パックにより割引が適用され、月額料金の合計から165円(税込)割引されます。つまり、実質770円(税込)で2つのオプションが利用可能です。

home 5G契約時にオプション加入を検討している方には嬉しいキャンペーンですね。

まとめ

おすすめのお申し込み窓口まとめ

当ページでは、ドコモのホームルーターhome 5Gのキャンペーンについて解説しました。

キャンペーンの種類は大きく分けて2種類あります。

  • 申し込み窓口ごとの独自キャンペーン
  • 全ての申し込み窓口で利用できる共通キャンペーン

上記のうち、申し込み窓口ごとの独自キャンペーンを比較し、最安の窓口でお申し込みするのがおすすめ。

当サイトで最もおすすめするのは、還元額が18,300円とオンラインで最も安く契約できるドコモオンラインショップです。

当ページを参考に、お得にhome 5Gを契約してみてくださいね。


ドコモ home 5Gの
申し込みまで戻る


ここからはhome 5Gの具体的な申し込み方法や、端末の基本情報など解説するので、興味のある方はぜひご覧ください。

オンラインショップ申し込み方法と利用手順

home 5Gの申し込み方法と利用手順を解説

ここからは、当サイトがおすすめするドコモオンラインショップでの申し込み方法について、3つのステップに分けて解説します。

手順@ドコモオンラインショップのサイトで、ホームルーター端末「HR01」の購入とhome 5Gプランの契約をする


まずは、当サイトよりドコモオンラインショップのサイトへ進みましょう。

ドコモオンラインショップのサイト下部に表示される「home 5Gを申し込む」のボタンを押して、機種の支払い方法・支払い回数を選び、「カートに入れる」ボタンを押します。

手順Adアカウントの利用登録をする


次に、dアカウントの利用登録を行いましょう。オンラインショップ申し込み時の特典となるdポイントのプレゼントは、dアカウントに付与されるため登録を忘れずに行いましょう。

手順は簡単で以下の4ステップのみ。

  1. メールアドレスを入力
  2. dアカウントのIDの決定
  3. お客様情報の入力(氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレスの登録)
  4. 内容確認

3分程度で入力完了できるので、このタイミングで登録を行いましょう。

手順Bhome 5G HR01の端末到着後、SIMカードを挿入し、ホームルーターをコンセントに挿し込む


数日でhome 5Gが付属品とともに到着します。

home 5Gの本体端末と付属品
  • home 5G本体端末
  • LANケーブル(CAT.6)
  • ACアダプタ
  • SIMカード(ドコモnanoUIMカード Ver.6)
  • 取り扱い説明書

SIMカードを本体に挿入し、コンセントに差し込むだけでWiFi環境が整います。

光回線とは違い、工事不要で端末到着すぐに使えるのは大きなメリットと言えますね。home 5G HR01の速度は他社ホームルーターと比較しても速度が速いと評判です。

ドコモ home 5Gをお得に契約したい方は下記のボタンから、ドコモオンラインショップの申し込み箇所まで戻れます!


ドコモ home 5Gの
申し込みまで戻る



最後にhome 5Gの基本情報を改めて知りたい方に向けて、料金プランと端末情報について解説します。

home 5Gの料金プランとHR01・HR02の端末情報

home 5Gの料金プランと端末情報

ここからはhome 5Gの料金プランと端末情報について解説します。まずは料金プランについて見ていきましょう。

ドコモhome 5Gの料金プランと端末情報を動画で見たい方は以下からご覧ください!

\HR01のレビュー動画はこちら/


ドコモのホームルーター home 5Gの料金プラン


home5Gの料金情報

端末画像 ドコモホーム5G HR01のWi-Fiルーター端末画像
月額料金 4,950円
契約事務手数料 0円※1
端末料金と割引 71,280円
(月々サポートを36ヶ月適用で0円)※2
キャンペーン・特典 dポイント15,000ポイントプレゼント ※1
(こちらをクリックすると、
ドコモオンラインショップの
キャンペーン特典詳細まで進めます。)
※ 価格は税込表示です
※1 当サイトで紹介する「ドコモオンラインショップ」経由での申し込みの場合
※2 月々サポートとは36ヶ月の端末料金が毎月1,980円割引されるキャンペーン特典のこと

月額料金は4,950円という設定です。home 5Gの端末料金は71,280円と高額であるもの、月々サポートにより、実質無料。

そのため、ドコモのhome 5Gを使う場合、月額料金4,950円を払うのみとなります。

では、次にhome 5Gの端末情報をチェックしていきましょう。home 5Gの新端末と旧端末HR01を比較しながら、紹介していきます。

ドコモのホームルーターhome 5G HR02とHR01の端末情報


HR02とHR01の違い

ドコモhome 5Gの端末情報は以下のとおりです。

home 5G HR02とHR01の比較表は下記のとおり。

home5Gの端末・料金情報

端末名 home5G HR01 home5G HR02
端末画像 ドコモホーム5GのWi-Fiルーター端末画像 ドコモホーム5G HR02のWi-Fiルーター端末画像
下り最大通信速度 4.2Gbps(5G)
1.7Gbps(4G)
上り最大通信速度 218Mbps(5G)
131.3Mbps(4G)
同時接続台数 65台 66台
通信端末の
特徴や機能
ビームフォーミング機能搭載 ビームフォーミング機能搭載
Wi-Fi EasyMeshTMに対応
最適なアンテナ選択による5G高速通信機能。

ドコモの5G対応ホームルーター home 5GはHR01・HR02ともに、最大4.2Gbpsと光回線並みに高速です。home 5GはWiFiの最新規格「Wi-Fi6」に対応しており、従来のWiFi通信規格と比較して速度の安定性・繋がりやすさが向上しています。

また、home 5Gはデータ容量無制限で利用ができるため、データを気にせず使いたい方にもおすすめです。

ただし、「当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります」と記載されており、使いすぎると制限がかかる可能性もあるので注意しましょう。


「通信制限がかかるホームルーターは契約したくない…」と思う方もいらっしゃるでしょう。

当サイトでは実際にhome 5G HR01を購入し、10台のiPhoneをhome 5G HR01端末に接続し、1日で165GBを使用してみました。 

しかし、翌日以降再度測定しても速度は変わらず、速度制限はかかることはありませんでした。つまり、普段の生活で使う程度では速度制限にかかる可能性は低いと考えられるので、ご安心ください。

またドコモ home 5Gの実測値を計測しましたので、その情報も記載します。 計測条件と計測結果は以下のとおり。

速度計測の条件
  1. 場所:東京23区内(4G)
  2. 端末:WindowsのPC
  3. 時間帯:午前11時

4G/パソコン
ドコモのhome5G 速度計測結果

回線 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
下り最大速度
(Mbps)
82.4 94.4 57.2 81.9 87.0 80.58
上り最大速度
(Mbps)
8.50 9.77 9.11 9.47 10.3 9.43


ドコモのホームルーターhome 5Gのメリットや注意点・他社ホームルーターとの比較について詳しく知りたい方は以下のページからドコモhome 5Gの全まとめ情報をご覧ください!


ドコモのホームルーター
home 5Gの全情報をチェック

ドコモ ホームルーターのよくある質問

よくある質問

最後に、ドコモのホームルーター(home 5G)に関するよくある質問に回答します。本記事のおさらいとしてご活用ください。

ドコモ ホームルーターの事前予約・購入方法は?


当サイトおすすめのオンラインショップでのhome 5Gの購入方法は以下の通りです。

【ドコモオンラインショップ】ドコモ home 5Gの申し込み方法
  1. ドコモオンラインショップへアクセス
  2. カラー・購入方法を選択し、「カートに入れる」をクリック
  3. 必要事項をご入力し、「購入手続きに進む」をクリック
  4. お客様情報・プラン・支払い情報を入力・選択
  5. 注文完了
  6. home 5G端末が届く

また、2023年3月時点、予約なく購入が可能です。

ドコモのホームルーター home 5Gの評判・口コミはどう?


ドコモhome 5Gの評判は良く、おすすめのホームルーターと言えます。 具体的には、「3日で1000GB利用しても、通信制限にかかっていない」という、使い心地に満足している口コミがありました。

当サイトが実際にhome 5G HR01を購入して、1日165GBを使った際も速度制限がかかることはありませんでした。

他には「速度に関しても下り(ダウンロード)速度70〜80Mbpsと申し分ない通信速度が出ている」といった速度に関する口コミも。

以上の口コミから、ドコモのhome 5Gの評判はよく、おすすめのホームルーターと言えます。

ドコモ ホームルーターはどの申し込み窓口で契約するのがおすすめ?


ドコモのホームルーター home 5Gは以下の3つの申し込み窓口で契約するのがおすすめです。

home 5Gのおすすめの申し込み窓口
  • とにかくお得に申し込みたい方:15,000円分のdポイント(29歳以下なら、25,000円分のdポイント)と事務手数料(3,300円)が無料となる「ドコモ オンラインショップ」
  • dポイント以外 かつ なるべく還元率が高い特典を受け取りたい方:18,000円分のAmazonギフト券キャッシュバックの「GMOとくとくBB」
  • キャッシュバックは現金がいい方:現金15,000円が最短翌月に受け取れる「NNコミュニケーションズ」


ドコモオンラインショップの
申し込みまで戻る


執筆者

WiMAX比較.com編集部
年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。
運営会社情報

参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu
人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX+5Gの在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • Speed Wi-Fi 5G X11
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
  • Speed Wi-Fi NEXT WX06
  • Speed Wi-Fi NEXT W06
  • WX05とW05のルーター比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3社比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11
  • WiMAX HOME 02
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • WiMAXのキャッシュバック
  • BIGLOBE WiMAXキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBB WiMAXキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE WiMAX
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT
  • もっトクWiFi

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • レンタルポケット型WiFiのおすすめ[国内用]
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • ポケット型WiFiとテザリングの比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • WiMAXサービス終了の詳細

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社・編集部情報 サイトマップ
Copyright 2016-2023 WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年3月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2022年お申込み件数:
11,720件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX+5Gの在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • Speed Wi-Fi 5G X11
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
  • Speed Wi-Fi NEXT WX06
  • Speed Wi-Fi NEXT W06
  • WX05とW05のルーター比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3社比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11
  • WiMAX HOME 02
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • WiMAXのキャッシュバック
  • BIGLOBE WiMAXキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBB WiMAXキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE WiMAX
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT
  • もっトクWiFi

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • レンタルポケット型WiFiのおすすめ[国内用]
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • ポケット型WiFiとテザリングの比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • WiMAXサービス終了の詳細