最終更新日:
大手家電量販店ヨドバシカメラが販売しているWiMAX。プロに相談しながら契約を決められるので、契約に不安を感じている方にはおすすめです。
ですが、ヨドバシカメラでのWiMAX契約には
知っておきたい注意点も。というのも、月額料金が他の契約先と比較すると高くなっているのです。その背景として、Web完結で契約できないのでどうしても人件費がかかってしまうことが挙げられます。
また、キャンペーンも行っていますが、その利用方法が限定的であったり、
さらに安いキャンペーンを実施している契約先もあります。
そんなヨドバシカメラのWiMAXについて、料金やキャンペーン情報からどのような人におすすめかという部分まで詳しくお伝えします。まずは、ヨドバシカメラで契約できるWiMAXの詳細情報から確認しましょう。
ヨドバシカメラのWiMAX最新キャンペーンの特徴まとめ
まずは、ヨドバシカメラのWiMAXの、最新キャンペーンや月額料金などの特徴について見てまいりましょう。
【最新キャンペーン】
ヨドバシカメラWiMAX料金プラン
ヨドバシカメラ |
ギガ放題プラン(3年) |
ギガ放題プラン(2年) |
月額料金 |
3,880円 |
3,880円 |
総額 |
165,554円 |
109,266円 |
月の容量 |
※無制限 |
※無制限 |
キャンペーン |
ヨドバシカメラ商品券 最大10,000円分 プレゼント LTEオプション無料
|
ヨドバシカメラ商品券 最大10,000円分 プレゼント |
契約期間 |
3年 |
2年 |
端末到着日 |
即日 |
支払い方法 |
クレジットカード |
サポートセンター |
年中無休:10〜18時 |
※3日で10GBの上限がありますが、速度制限は翌日の18時〜26時のみで、制限速度も1Mbpsと低画質動画の視聴は可能なレベルです。
以上がヨドバシカメラのWiMAXについての最新情報になります。キャンペーンは「店頭の商品を2万円引きで購入可能」。ビックカメラとヤマダ電機で話を聞いた際は、上限が3,000円であったため、
ヨドバシは家電量販店の中ではキャンペーンがお得にになっています。
しかし、ヨドバシカメラのWiMAXキャンペーンには知っておきたい注意点もあります。次の見出しからは、ヨドバシカメラのWiMAXキャンペーンがどのくらいお得なのか、注意点とあわせて詳しく見てまいりたいと思います。
他社との比較から見るキャンペーン
ここまで、ヨドバシカメラのキャンペーンや月額料金を確認してきましたが、ここからはそんなヨドバシカメラのWiMAXのキャンペーンについて他社と比較をしながら見てまいりましょう。
それではヨドバシカメラのWiMAXが他社と比較して、どれくらいの料金となるのか実際にご覧ください。
【家電量販店WiMAX料金比較表】(ギガ放題プラン)
WiMAX販売店 |
キャンペーン |
月額料金 |
3年間の実質総額 |
ヤマダ電機 |
商品購入で3,000円キャッシュバック |
3,880円 |
165,554円 |
ビックカメラ |
商品購入で10,000円値引き |
3,880円 |
165,554円 |
ヨドバシカメラ |
ヨドバシカメラ商品券 最大10,000円分 プレゼント LTEオプション無料
|
3,880円 |
165,554円 |
上記の通り、家電量販店と比較すると月額料金、3年の支払い総額も同じ。キャンペーンについてはLTEオプションが無料である分、ヨドバシカメラがお得になっています。
とはいえ、単にヨドバシカメラが家電量販店でお得だからと言って、すぐに契約すればいいという訳ではありません。ここまでで触れてきた3つの家電量販店でWiMAXを契約するよりも、もっとお得にWiMAXを契約する方法があります。そこで最後に、よりお得にWiMAXを契約する方法について見てまいりましょう。
最もお得にWiMAXを契約する方法の全て!
ここまで、ヨドバシカメラのWiMAXがお得でない理由について見てまいりましたが、ここからはヨドバシカメラも含めた家電量販店より、大幅にお得にWiMAXを契約する方法について見てまいりたいと思います。
最もお得にWiMAXを契約できるのはプロバイダ!
WiMAXプロバイダで契約をするとヨドバシなどの家電量販店よりも2万円以上お得にWiMAXを契約することが出来ます。まずはそもそもWiMAXプロバイダとはという点について、用語のご説明からさせていただきます。
【WiMAXプロバイダとは】
WiMAXプロバイダとは、WiMAXをWeb上で代理販売している業者のことを指します。代理で販売をしているだけですので、通信速度や容量などはヨドバシカメラや本家のUQWiMAXと全く変わらず、大きく変わるのは料金や、付帯サービスのみになります。
※ヨドバシなどの家電量販店もUQのWiMAXを代理で販売しているため、厳密にはプロバイダに当たりますが、ここでは分かりやすくするために、Web上の代理店のみWiMAXプロバイダと呼ぶことにします。
WiMAXプロバイダには、SonyやGMOなど、大手のグループ会社もあるため、Web代理店といえども、安心して契約することができます。それでは、実際にWiMAXプロバイダとヨドバシカメラの月額料金やキャンペーンを比較してまいりましょう。
【WiMAXプロバイダ料金比較表】(ギガ放題プラン)
WiMAXプロバイダ |
キャンペーン |
月額料金 |
3年間の実質総額 |
ヨドバシカメラ |
ヨドバシカメラ商品券 最大10,000円分 プレゼント LTEオプション無料 |
3,880円 |
165,554円 |
BroadWiMAX |
※Amazonギフト券 5,000円 |
3,411円 |
133,913円
|
So-net |
月額割引キャンペーンのみ |
4,379円 |
153,149円 |
GMOとくとくBB |
28,800円キャッシュバック
|
4,263円 |
134,346円 |
※当サイト限定キャンペーン
上記の通り、月額料金、キャンペーンどちらともヨドバシカメラよりお得なため、大幅に安くWiMAXを契約することが出来ます。しかし、「なぜこんなにもお得なのか」という疑問に思いますよね。
WiMAXプロバイダがお得な理由は下記の通りです!
【WiMAXプロバイダの料金がお得な理由】
WiMAXプロバイダはWebでの集客に特化しているため、店舗運営費や人件費がかかりません。そして、その分をキャッシュバック等のキャンペーンや月額料金割引に充てることで、WiMAXの利用料金をお得にすることができるのです。
上記のため、WiMAXはお得な料金でWiMAXを契約できるのです。先程も述べましたが、通信や端末はヨドバシの契約と全く同じですので、エリアも速度も容量も同じWiMAXをプロバイダでの契約であればかなりお得にすることが出来ます。
以上が、ヨドバシカメラよりお得にWiMAXを契約することができるプロバイダについての解説になります。最後に一度ここまでのまとめをご覧ください。
【まとめ】
- ヨドバシのキャンペーンは他の家電量販店よりお得
- しかし、月額料金などを含めると実はあまりお得ではない
- WiMAXプロバイダでの契約が最もお得!
ここまで、ヨドバシカメラの最新キャンペーンから料金比較、よりお得に契約できるWiMAXプロバイダについて見てまいりましたがいかがでしたでしょうか。
WiMAXプロバイダは20社以上あり、毎月キャンペーンが変わるためお得なプロバイダも変わってきます。下記のページでWiMAXプロバイダ主要23社の最新キャンペーンと、料金比較など詳しく解説していますので早速あなたに合った1社を探していきましょう!