ドコモのホームルーター「home 5G」の評判・口コミは?お得に利用する方法も解説

最終更新日:
ホームルーターは契約期間中、毎日のように使い続けるもの。いざ契約となれば、ユーザーのリアルな口コミ、契約窓口に対する評判も気になりますよね。
そこで、料金、通信速度、速度制限、割引キャンペーンやサポートサービスまで、100件以上のドコモのホームルーター「home 5G」の口コミ・評判を徹底調査しました。
ホームルーター以外やポケット型WiFiなどの通信端末に精通する当サイトだからこそわかる、ドコモ ホームルーター home 5Gの評判を公開します。
最後には、ドコモ ホームルーター home 5Gをお得に契約する方法もご紹介するので、ぜひ契約前にご参考にしてください。
まずは概要!ドコモ(docomo)のホームルーター「home 5G」料金プランや端末情報をチェック

まずはhome 5Gの評判・口コミをチェックする前に、概要を見ていきましょう。
最初に料金プランからチェックしていきます。
端末料金は実質無料で月額料金のみ!home5Gの料金プラン
以下のhome 5Gのプラン料金情報をご覧ください。
home5Gの料金情報
端末画像 | ![]() |
---|---|
料金プラン | home5G プラン |
月額料金 | 4,950円 |
契約事務手数料 | 0円※1 |
端末料金と割引 | 39,600円 (月々サポートを36ヶ月適用で0円)※2 |
※1 当サイトで紹介する「ドコモオンラインショップ」経由での申し込みの場合
※2 月々サポートとは36ヶ月の端末料金が毎月1,100円割引されるキャンペーン特典のこと
「home 5G プラン」は月額4,950円とずっと一定。他社ホームルーターの場合、使う期間が長くなるほど料金が上がっていくプランですが、「home 5G プラン」の場合は同じ料金なので、何年先も安心して利用可能です。
また、別途端末料金39,600円がかかりますが、実質無料!というのも、36ヶ月間1,100円/月が割引される「月々サポート」が適用されるから。
端末料金39,600円は36回払いで支払えるので、月々の支払いが1,100円に。月々サポートの1,100円割引と相殺されるので、3年間利用すれば端末料金は実質無料になります。
つまり、ドコモのホームルーター「home 5G」は4,950円のみで利用可能です。
さらに、各申し込み窓口ごとにお得なキャンペーンを実施しています。
dポイントやAmazonギフト券、現金がキャッシュバックされるキャンペーンがあるので、ご自分に合ったキャンペーンを実施する窓口でお申し込みください!お得な窓口情報も、評判紹介後にご案内します。
月々サポートにもお得なオプションあり!スマホとセットでお得な割引も
「home 5G プラン」には、月々サポート以外にも2つのオプションがあります。- ドコモのスマホ料金が永年1,100円割引となる「home 5G セット割」
- 2つのサービス(※)加入で165円割引となる「home5G パック」
ドコモユーザーは、@のスマホ料金の1,100円割引を考慮すると、他社ホームルーターより安くなる可能性も。
料金プランの次に、使い心地にも直結する端末「home 5G HR01」について解説します。
工事不要で光回線並みの速度と高評価!端末「home 5G HR01」のスペック
以下にhome 5Gの端末情報をまとめました。
home5Gの端末・料金情報
端末画像 | ![]() |
---|---|
下り最大通信速度 (ダウンロード) |
有線LAN接続:4.2Gbps (5G) 1.7Gbps (4G) 無線LAN接続:最大1.2Gbps |
上り最大通信速度 (アップロード) |
218Mbps(5G) 131.3Mbps(4G) |
同時接続台数 | 65台 (WiFi64台/有線1台) |
大きさ | 約170 × 95 × 95 (mm) |
重さ | 約720g |
有線LAN | IEEE802.3ab/3u |
通信端末の 特徴や機能 |
通信規格:Wi-Fi6対応 ビームフォーミング機能搭載 |
ドコモのホームルーター「home 5G」の最大速度は、最大4.2Gbpsと光回線並みの速度。光回線のドコモ光の最大速度が1Gbpsであることから、いかにhome 5Gの最大速度が速いかが分かるでしょう。
また、WiFiの最新規格「Wi-Fi6」に対応しているため、従来のWiFi通信規格と比較して速度の安定性・繋がりやすさも向上。
通信速度・安定性・繋がりやすさどれをとっても申し分なく、WiFi環境を整える上で他社に引けを取らない高スペック端末と言えます。
ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G」の概要を理解いただいたところで、実際のユーザーの口コミを調査しつつ、評判を解説します。
ドコモのホームルーターの評判・口コミを徹底分析

本章では、ドコモのhome 5Gに関する口コミを紹介します。ホームルーターを契約する上で決め手となる項目ごとに分けて紹介していきますね。
では1つずつ見ていきましょう。
通信速度に関する評判・口コミ
まずは、通信速度に関しての評判・口コミをチェックしていきましょう。
ドコモの home 5G が遅いとのツイートが見られるけど、ウチは環境に恵まれ5Gエリアなので結構速い。家にいる時の速度はこんな感じ。#home5g pic.twitter.com/R1WO54eMsA
— なおきち@投資アカ (@naokichi_des) November 17, 2022
Docomoのhome 5gを導入したら,softbank airの100倍速度が出た.速度制限とか安定性にもよるけど,もうネット回線これが最適解だろってくらいすごい.
— Coki (@73daysdiary) August 27, 2021
#home5g
— やっきー/フォロバ100% (@Yaki_Nyx) November 21, 2022
契約して窓際で使ってみたけど、4g固定にしても戻しても遅い。
5gエリア内だと言われたけど5gにつながらない。
1日使ってみてダメだったら返品する。
home 5Gの端末は高スペックのため、通信速度に関しては好評でした。しかし、たまに繋がりが悪い時/通信速度が遅くなるときもあるようです。
速度の口コミサイトである「みんなのネット回線速度」にて、平均の通信速度はどの程度なのか、他社比較をしつつ、調査してみました。
ホームルーターの速度比較
home 5G | ソフトバンクAir(※1) | WiMAX(※2) | |
---|---|---|---|
平均速度 | 210.77Mbps | 68.08Mbps | 84.49Mbps |
※2 最新端末 Speed Wi-Fi HOME 5G L12を利用した場合
上記の結果から、home 5Gは他社と比較しても通信速度は速いと言えるでしょう。
通信の安定性に関する評判・口コミ
いくら速くても、通信が不安定だったら意味がないですよね。次に、ドコモホームルーターの速度の安定性に関しての評判と口コミを見ていきましょう。 混雑する時間帯は速度は落ちてしまうのか、落ちてしまうならどの程度の速度なのか、調査しました。
ドコモ home 5G期待してなかったけど混雑時間でこれだけ出れば十分。VDSLより早い。 pic.twitter.com/SETuO8MIK9
— ゆた? (@kimi_yu_0707) February 24, 2022
ドコモのホームルーター「home 5G」がケーズデンキで本体代金一括無料キャンペーンやってました。
— 鳥居宏一@ノコヤドットネット (@torii_koichi) October 4, 2022
ソフトバンクAirみたいに3年間の契約縛りもないし1100円/月割引きもしてるので3850円/月で使えます。
午後8時の混雑時間帯でソフトバンクAirは5Mbpsだったので同時刻でこれだけ出てたら不満はないです pic.twitter.com/nwq6mQgAXd
混雑する時間帯でも速度が落ちないと好評でした。ただ、なかには速度が落ちるときもあるようでした。利用するエリアも影響するため、一概に安定している、していないとは言えないようです。
前項と同じく「みんなのネット回線速度」にて、各時間帯でユーザーがどの程度の速度で使えているのか、調査してみました。
各時間帯の通信速度
時間帯 | 朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | 深夜 |
---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 253.37 Mbps |
254.2 Mbps |
223.72 Mbps |
192.54 Mbps |
228.55 Mbps |
口コミにあるとおり、夜間の速度は落ちる傾向にあるようでした。ただ、高画質の動画視聴に必要な速度は、25Mbpsと言われています。そのため、速度が落ちる夜間とはいえ、問題なく利用可能といえますね。
続いてドコモのホームルーターの速度制限に関しての評判と口コミを見ていきましょう。
速度制限に関する評判・口コミ
データ無制限と紹介されるドコモのホームルーターですが、公式ホームページでは大量のデータ通信で制限がかかると明記してあります。速度制限はかかるのか、みていきましょう。
#home5G
— ながぽこ(長山智隆) (@nagapoko) August 30, 2021
24時間以内に100GB以上使っても通信速度制限してくれませんw pic.twitter.com/SQ6kFN8a0w
docome home 5G
— 銀杏 (@ryrycards) February 16, 2022
3日で200GBほど使ったところ、速度制限が来ました。制限後のスピードは2Mbps前後。
欲を言えば制限後も5Mbpsくらいは欲しかったですが、200GBまで使えたということでもあるのでよしとします。
解除までにかかる時間も分かり次第投稿します。 pic.twitter.com/ZDDJyTzzwq
公式ホームページの記載にある通り、速度制限が100%ないとは言い切れないようです。
料金プランに関する評判・口コミ
料金プランの口コミについてみていきましょう。
docomoのhome5G購入。
— げっちゅ (@moekiti3507) August 31, 2021
月々4950円の使用料と本体価格約4万円(36ヶ月で還元)と割高ですが、何やっても電波最悪だったマンションの自分の部屋でも電波がサクサク入る!
これは部屋でミーグリも可能かも?
11月13日(日)11時59分。ドコモhome5Gの速度。以前より極端に遅くなった。解約金ペナルティが無いという安心感に心がホッとする。 pic.twitter.com/AzUl3XUwot
— 月刊あいうえお (@monthly_aiueo) November 13, 2022
ドコモ home 5G セット割対象プラン
— りきいち (@riki_sakamoto) September 2, 2021
・5Gギガホ プレミア
・5Gギガホ
・5Gギガライト
・ギガホ プレミア
・ギガホ
・ギガライト
永年最大1,100円/月家族全員スマホ代が割引に
以下はセット割対象外となります
・はじめてスマホプラン
・U15はじめてスマホプラン
・ahamo#home5G pic.twitter.com/yhgBrHRLdG
料金プランに関しては、割高という評判でした。しかしながら、契約期間がないことやドコモのスマホプランで割引が適用される点を評価する口コミもありました。
カスタマーセンターの対応に関する評判・口コミ
続いて、カスタマーセンターの対応についての評判・口コミを見ていきましょう。
ドコモのhome5G契約したけど故障で使えず、コールセンターに電話したらすぐに新しいのを送ってもらえました。無事に使えたし速度が爆速で昇天しそうです??
— はる@2023年海外に行く雑記ブロガー (@harudayori_jp_) October 3, 2021
また今日からブログがんばろ!#ブロガー#ブログ初心者 pic.twitter.com/wAt7ZM4pvh
docomo home5g やっと届いたけど開通の手続きでエラーになる…。
— yu-ki (@kiseino) September 18, 2021
どうやらオンラインショップで買った人はエラーになるのでセンターに電話しないといけないらしいが電話も繋がらない…。
まさに賛否両論で、対応スタッフによる違いはあるようでした。
その他の評判・口コミ
対応エリアについて
おうちで5G!!
— ほの (@KxEQB5gaNJGlGWb) October 10, 2021
しかもコンセント刺すだけ
の工事不要!
流石NTT、エリア広い!
でもエリア確認してね!
NTTの、home 5G プラン
4,500円/月
(税込4,950円)
NURO光の980円は最初だけ
その後はやはり5000円弱。
しかも工事三ヶ月待ちだったり。
迷いますね。。。https://t.co/JmOID0sARJ pic.twitter.com/9JuIpc2GrF
ドコモ回線を利用するため、対応エリアが広いという評判も。
利用場所について口コミ
home5Gルータ、契約住所以外で使ってみたら1時間もしないうちにWi-Fiごと止めてくれて感動したよ
— わおん (@06Yme) September 13, 2021
また、契約住所以外での利用でWiFiが止まってしまったという口コミもありました。
以上が、ドコモhome 5Gの評判・口コミでした。これらを踏まえて、home 5Gのメリット・デメリットについて解説します。
他社のホームルーターとの比較を交えつつ、本当にメリット・デメリットなのかという視点を加えながら説明しますね。では、まずはメリットから見ていきましょう。
口コミ・評判から分かったメリット

ドコモの5G対応のホームルーターの評判・口コミから分かったメリットは以下の通りです。
- 他社のホームルーターより通信速度が速い
- 広範囲で繋がるドコモ回線を利用するため対応エリアが広い
- ドコモユーザーはスマホプランの利用で割引が適用される
- 速度制限が緩いため、混雑する時間帯でも快適に使える可能性が高い
1つずつ詳細を解説していきますね。
他社のホームルーターより通信速度が速いとの評判
ホームルーターを契約する上で1番気になるのが通信速度ですよね。
結論、ドコモのホームルーター「home 5G」は評判・口コミを見ても通信速度は良好で速度重視の方におすすめということが分かりました。
果たしてドコモのホームルーターの速度は本当に速いのか?他社ホームルーター(ソフトバンクAir、WiMAX)と速度比較をしてみましょう。
ドコモと他社のホームルーターの速度
ドコモ | WiMAX | ソフトバンクAir | ||
---|---|---|---|---|
通信速度 | 理論値(※) | 最大4.2Gbps | 最大2.7Gbps | 最大2.1Gbps |
実測値(※) | 平均210.73Mbps | 平均85.33Mbps | 平均67.71Mbps |
ドコモのホームルーター「home 5G」は、他社のホームルーターと比較しても通信速度が格段に速いことが分かりますね。
評判を見ても他社比較をしても、ドコモのホームルーターは速度重視の方におすすめであることは間違いありません。
広範囲で繋がるドコモ回線を利用するため対応エリアが広いとの口コミ
ドコモのホームルーター「home 5G」で利用するのは、ドコモ回線。ドコモ回線は対応エリアが広いため、光回線がエリア外で使えない方といった方でも使えるホームルーターです。
一方で、「5G対応エリアであるものの、5Gが入らない」という口コミも見られました。
ただ、「5Gが入らないものの、4Gでも十分な速度で使えるから問題ない」という声も見られたため、4G対応エリア対応でも十分に契約する価値はあると言えるでしょう。
ドコモユーザーはスマホプランの利用で割引が適用される
ドコモのホームルーター「home 5G」の契約者は、「home 5G セット割」というスマホ割引のサービスを受けられます。
「home 5G セット割」は、ドコモのスマホとhome 5Gをセットで契約することで、ドコモのギガプランの月額料金が最大で永年1,100円割引になるサービス。そのため、お得にスマホを利用できるようになります。
ドコモスマホユーザーの方は、home 5G セット割の割引額を考慮すると、他社ホームルーターよりもドコモのホームルーターを契約した方がお得になるケースも。
速度制限が緩いため、混雑する時間帯でも快適に使える可能性が高いと高評価
ドコモのホームルーター「home 5G」は、データ無制限で利用可能。しかしながら、一定の時間に大量のデータ通信があった場合には速度制限がかかる可能性がある、と公式ホームページに明記されています。
ただ、なかには1日100GB以上使っても速度制限にならない、光回線並みに満足しているという評判もありました。
速度制限を気にせず使いたい!という方におすすめのホームルーターと言えるでしょう。
以上が、ドコモのホームルーター「home 5G」の評判・口コミからわかったメリットです。
メリットが多いhome 5Gですが、人によってはデメリットに感じる点があります。次の章にてデメリット・注意点について解説していきますね。
契約前にチェック!デメリットや注意点は?

次に、評判・口コミを調査して分かったドコモのホームルーターのデメリットや注意点について見ていきましょう。
- 途中解約をすると端末残債を支払う必要があり、実質3年縛りとなる
- 他社ホームルーターと比較してドコモは月額料金が割高
- 完全無制限ではなく、大容量を使うと速度制限になる
- 契約住所以外での利用ができない
1つずつ、詳細をチェックしていきましょう。
途中解約をすると端末残債を支払う必要があり、実質3年縛りとなる
ドコモのホームルーター「home 5G」は最低契約期間、いわゆる縛りがないため、いつ解約しても解約違約金は発生しません。
ただ、端末を36回支払い かつ 月々サポートを受けていた方が契約後36ヶ月以内に解約する際には注意が必要です。なぜなら、端末残債を支払う必要があるから。
解約違約金は発生しないものの、端末分割(36分割)をしてしまうと残債を支払う必要があるという点は必ず押さえておきましょう。
他社ホームルーターと比較してドコモは月額料金が割高との評判
ドコモホームルーターの利用料金は、月額料金は4,950円で端末料金が39,600円。月々サポートにより、端末料金は無料になるため、支払う料金は月額料金のみとなります。
ドコモのホームルーターが高いのか確認するため、他社ホームルーターとなるWiMAXやソフトバンクAirと月額料金を比較してみましょう。
なお、料金比較は実質月額料金を使います。
支払い総額から割引金額を差し引き、契約月数で割って均した「1ヶ月あたりの支払料金」のこと。総額は月額料金以外にも初期費用や端末代金などの料金を含み、キャンペーンや割引の金額を引いたものです。
では早速比較していきましょう。
ドコモと他社ホームルーターの料金比較
ドコモ | WiMAX | ソフトバンクAir | |
---|---|---|---|
実質月額料金 | 4,536円(※1) | 3,736円(※2) | 3,276円(※3) |
※2 GMOとくとくBBで契約した場合
※3 モバレコAirで契約した場合
他社ホームルーターの実質月額料金と比較するとドコモhome 5Gの料金が1番高いことが分かりますよね。
ドコモユーザーであれば、スマホ料金が永年1,100円割引となるため、割安で利用可能ですが、そうでなければ他社よりは高額となります。
ただ、メリットの際に解説しましたが、ドコモのホームルーターの速度は速く、評判が良いです。したがって、ドコモのホームルーターは、ドコモのスマホユーザー・速度重視の方におすすめと言えるでしょう。
完全無制限ではなく、大容量を使うと速度制限になるという評判も
ドコモのホームルーターは無制限と謳われているものの、3日で200GB以上の利用で速度制限がかかったという口コミも見受けられました。
そのため、完全無制限ではありません。ただ、1~2人でSNSの閲覧や動画視聴の利用がほとんどであれば、3日で200GBを超えることは基本的にありません。そのため、ドコモのホームルーターにおける懸念点とは言えないでしょう。
契約住所以外での利用ができないとの口コミも
ドコモのホームルーター「home 5G」は、登録した住所でしか利用できません。
ただ、引越し先で使えないわけではなく、マイページ「My docomo」から登録住所を変更することで、引越し先でも使えるようになります。
外出先や職場に一時的に持参しての利用はできません。あくまで自宅用ということで契約を進めるようにしましょう。
速度は遅い?ドコモ home 5G HR01端末レビュー

評判を見ていく中で、「速度が遅い」という口コミを見て、契約を躊躇している方もいるかと思います。
そこでWiMAX比較.com編集部が、実際にhome 5G HR01を購入の上、速度はどの程度なのか?速度制限がかかるのか?をレビューしていきます!
計測条件と計測結果は以下のとおり。
- 場所:東京23区内(4G)
- 端末:WindowsのPC
- 時間帯:午前11時
4G/パソコン
最大速度計測結果
回線 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|
下り最大速度 (Mbps) |
82.4 | 94.4 | 57.2 | 81.9 | 87.0 | 80.58 |
上り最大速度 (Mbps) |
8.50 | 9.77 | 9.11 | 9.47 | 10.3 | 9.43 |
4Kの動画視聴に必要な下り速度が25Mbpsであるのに対して、home 5Gのダウンロード速度は平均80Mbps以上と4G回線でも爆速でした。
対して、アップロード速度は10Mbps弱と、動画のアップロードを頻繁に行う方は注意が必要です。
ただ、YouTuber以外であれば、動画をアップロードをする機会は少ないので、SNSや動画視聴で使う分には心配ありません!
また、10台のiPhoneをhome 5G端末に接続し、1日で165GBを使用しても速度制限はかかることはありませんでした。
\ドコモhome 5Gのレビュー動画はこちら/
上記の結果から、YouTuberやオンラインゲームをする方以外なら、home 5Gで快適に高速かつ快適にインターネット利用が行えることがわかりました。
これまで解説してきた口コミ・評判の内容をまとめると、home 5Gがおすすめな方は以下のとおり。
- 速度重視でホームルーターを探している方
- 光回線や他のホームルーターがエリア外で使えない方
- ドコモのスマホを使っている方
自分にhome 5Gが合っているかどうかがわかったのではないでしょうか。次に、ドコモのhome5Gで契約しようか迷っている方に向けて、お得に申し込める窓口を紹介します。
10社以上のキャンペーンを徹底比較!お得に申し込める窓口とは?

この章では、home 5Gのおすすめの申し込み窓口と2023年2月最新のキャンペーン情報について解説していきます。
結論、home 5Gのおすすめの窓口はドコモオンラインショップとGMOとくとくBBです。
理由としては、キャッシュバックが高額で他の窓口よりもお得に契約できるから。おすすめな方は以下のように分かれます。
- 最安で申し込みたい:ドコモオンラインショップ
- Amazonギフト券キャッシュバックがよい:GMOとくとくBB
ドコモオンラインショップとGMOとくとくBBで契約した際の料金をチェックしていきましょう。
ドコモ home5Gの
キャンペーン特典比較表
申し込み窓口 | ドコモ オンライン ショップ |
GMOとくとくBB |
---|---|---|
月額料金プラン | 4,950円 | |
キャッシュバック キャンペーン 料金 |
dポイント 15,000ポイント |
Amazon ギフト券 18,000円 |
契約事務手数料 | 0円 | 3,300円 |
総額 | 163,272円 | 163,572円 |
端末受け取り時期 | 機種変更: 最短即日 新規契約・MNP: 最短3日程度 |
約2週間 |
ドコモオンラインショップは3,300円の契約事務手数料が無料になる上、dポイント15,000ポイントが還元されます。そのため、実質還元額が18,300円となり、最安で申し込み可能な窓口です!
一方、GMOとくとくBBは18,000円のAmazonギフト券を受け取り可能!ドコモオンラインショップよりも還元額が300円低いものの、使い勝手の良いAmazonギフト券を受け取れます。
自分の希望によってお好きな方をお選びください。 ドコモオンラインショップ・GMOとくとくBBの申し込みページは少々分かりづらい部分もあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。
以下のボタンより申し込み方法の詳細が記載された記事が確認できますので、お得にhome 5Gを契約したい方はぜひご覧ください。
まとめ ~評判・口コミから見るおすすめな人の特徴とは~

ここまでhome 5Gの評判・口コミを調査の上、メリット・デメリットから解説してきましたが、理解は深められましたか。最後におさらいとして、home 5Gについて今回の検証をまとめていきます。
評判・口コミから分かる、home 5Gのメリットとデメリットは下記のとおり。
- 他社のホームルーターより通信速度が速い
- 広範囲ドコモ回線を利用するため対応エリアが広い
- ドコモユーザーはスマホプランの利用で割引が適用される
- 速度制限が緩いため、混雑する時間帯でも快適に使える可能性が高い
- 途中解約をすると端末残債を支払う必要があり、実質3年縛りとなる
- 他社ホームルーターと比較してドコモは月額料金が割高
- 完全無制限ではなく、大容量を使うと速度制限になる
- 約住所以外での利用ができない
これらのメリットやデメリットを踏まえると、home 5Gは下記の条件に当てはまる方におすすめのサービスです。
- 速度重視でホームルーターを探している方
- 光回線や他のホームルーターがエリア外で使えない方
- ドコモのスマホを使っている方
とにかく最安で申し込みたいならドコモオンラインショップ、Amazonギフト券でキャッシュバックを受け取りたい方はGMOとくとくBBが契約窓口としておすすめです!
キャンペーンの終了時期は未定ですが、予告なく変更・終了する可能性があります。home 5Gの契約を検討中の方は、お早めにお申し込みください。
よくある質問

最後に、home 5Gについてよくある質問をQ&A形式で紹介しています。契約をご検討の方はぜひご参考ください。
そもそもどんなホームルーター?
通信速度が最大4.2Gbpsで最新のWiFi規格に対応した高スペックのホームルーターです。ドコモ回線を利用できるため、対応エリアが広いことが特徴。
また、ドコモのスマホユーザーには割引が適用されるため、ドコモユーザーにおすすめのホームルーターです。
home 5Gのメリット/デメリットは?
口コミ・評判から見る、メリットとデメリットは以下の通りです。
- 他社のホームルーターより通信速度が速い
- 広範囲ドコモ回線を利用するため対応エリアが広い
- ドコモユーザーはスマホプランの利用で割引が適用される
- 速度制限が緩いため、混雑する時間帯でも快適に使える可能性が高い
- 途中解約をすると端末残債を支払う必要があり、実質3年縛りとなる
- 他社ホームルーターと比較してドコモは月額料金が割高
- 完全無制限ではなく、大容量を使うと速度制限になる
- 約住所以外での利用ができない
今でもドコモホームルーターは在庫切れ?
いいえ、現在は購入後、最短翌日には届きます。申し込み窓口、お住まいの地域によって、到着日までの日数が異なるので、希望の窓口の公式サイトをご覧ください。
4G/5Gそれぞれの通信速度は?
ドコモのホームルーター「home 5G」の通信速度は以下の通りです。
- 下り最大速度:4.2Gbps(5G)・1.7Gbps(4G)
- 上り最大速度: 218Mbps(5G)・131.3Mbps(4G)
ドコモのホームルーターhome 5Gは固定回線(光回線)の代わりになりますか?
使い方によっては光回線の代わりになり得ます。
大容量通信データを行うと速度制限となる可能性がある、上り(アップロード)の通信速度が遅いという特徴から以下のような方は、光回線をおすすめします。
- 動画のアップロードを頻繁に行うYouTuber
- オンラインゲームを行う方
オンラインゲームで利用可能?
利用できますが、タイムタグが発生する可能性があるため、光回線を推奨します。
ドコモのホームルーターの評判を知りたい
それぞれの項目の評判に関して、簡単にまとめました。
- 通信速度に関する評判
→通信速度は速く、高評価でした。ただ、遅い時もあるようです。 - 速度制限に関する評判
→1日100GB以上使っても速度制限にならないものの、3日で200GB利用したところ、2Mbps程度に速度制限がかかったという口コミがありました。 - 通信の安定性に関する評判
→混雑する夜の時間でも、タイムラグなく利用可能と高評価。ただ、人によっては速度が下がってしまうという声も。 - 料金プランに関する評判
→割高という口コミがありました。ただ、違約金がかからないことやドコモのスマホユーザー向けに割引があることに関しては高評価でした。 - カスタマーセンターの対応に関する評判
→賛否両論でスタッフによって対応の良し悪しがあるようです。
当記事が、ドコモのホームルーターを契約するかどうかの一助になりましたら幸いです。最後までお読みいただきましてありがとうございました。