経験者が語るWiMAXとYmobile(ワイモバイル)の徹底比較まとめ!

最終更新日:
こんにちは!WiMAX比較.com編集部です。当ページをご覧いただきありがとうございます。
Y!mobileは、2023年2月現在もおすすめなのか、といいますと、
結論
「Y!mobileよりWiMAXのほうがおすすめ」
しかし、現在大人気のWiMAXと、ポケットWiFiの商標を持つY!mobileはどちらも実質無制限でWiFiを利用でき、人気であることは間違いありません。
また、あなたの利用環境によっては、Y!mobileがおすすめの場合もあります!
そこで当ページでは、Y!mobileのポケットWiFiとWiMAXを2つとも使用した経験のある筆者が、通信速度・料金プラン・エリアなど、色々な角度から徹底比較しました。
その上で、「あなたが契約すべきなのはY!mobileのポケットWiFiとWiMAXどっちなのか」がわかる内容となっております。それではさっそく、WiMAXとY!mobileを徹底比較した結果をみていきましょう。
WiMAXとY!moibleを徹底比較!

Y!mobileのポケットWiFiとUQコミュニケーションズのポケット型WiFi「WiMAX」のサービス内容を徹底比較した結果、共通部分と相違部分があることがわかりました。
【共通部分】
- プランは無制限プランと7GB/月プランの2種類ある
- 通信制限のルールは同じ
【相違部分】
- 使用している回線、通信可能エリア
- 契約期間
- 契約できる端末と通信速度
- 月額料金
- Y!mobileは海外プランがある
まずは、WiMAXとY!mobileの共通部分から紹介し、その後に相違部分を比較した結果を紹介していきます。
【Y!mobileのポケットWiFiとWiMAX共通点1】
料金プランは通信無制限プランと7GB/月プランの2つ
WiMAXとY!mobileの契約プランには、通信量が無制限のプランと、月7GBまでのプランがあります。
おすすめなのは、圧倒的に無制限プラン!差額700円ほどで月の通信量が実質無制限になるので、とてもお得にWiFiを使うことができますよ。
無制限プラン名 | 7GBプラン名 | |
---|---|---|
WiMAX | ギガ放題プラン | ライトプラン |
Y!mobile | Pocket WiFiプラン2で アドバンスオプション (※)加入 |
Pocket WiFiプラン2 |
※アドバンスオプションとは
Y!mobileのポケットWiFiの基本プラン「Pocket WiFiプラン2」は、月々7GBのデータ量を3,696円(税抜)で利用可能です。
この基本プランにアドバンスオプション(+752円)を付けることで、実質無制限でWiFiが利用できるようになります。
WiMAXでいう通常プランが「Pocket WiFiプラン2」、ギガ放題プランが「Pocket WiFiプラン2+アドバンスオプション」と考えてください。
Y!mobileのポケットWiFiの基本プラン「Pocket WiFiプラン2」は、月々7GBのデータ量を3,696円(税抜)で利用可能です。
この基本プランにアドバンスオプション(+752円)を付けることで、実質無制限でWiFiが利用できるようになります。
WiMAXでいう通常プランが「Pocket WiFiプラン2」、ギガ放題プランが「Pocket WiFiプラン2+アドバンスオプション」と考えてください。
【Y!mobileのポケットWiFiとWiMAX共通点2】
Y!mobileのポケットWiFiとWiMAX、どちらも通信制限ルールは同じ
WiMAXとY!mobileはどちらも実質無制限のプランと、月7GBまでの料金プランがあるとお伝えしました。
各料金プランでは、それぞれ通信制限がかかる場合がありますが、その基本ルールはY!mobileのポケットWiFiとWiMAXで変わりません。
無制限プランの速度制限
WiMAXとY!mobileの料金プランには、WiFiを実質無制限で利用できるプランがあります。「実質」無制限なのは、3日間合計で10GB以上を使うと最大通信速度が約1Mbpsに制限されるからです。
とはいえ、3日で10GBは通常利用するには十分すぎる通信量であり、速度制限がかかることはほぼありません。
また、速度制限がかかったとしても、1Mbpsは標準画質のYoutubeが再生できる速度であることや、速度制限がかかるのは翌日の夜の時間帯のみであることからも、あまり気にしすぎる必要はないでしょう。
月7GBプランの速度制限
こちらの料金プランでは、月7GBの通信量を超えると、当月末まで128Kbpsに速度制限がかかります。これはかなりの低速で、LINEやメールのやりとりがやっとできるくらいの速度。インターネットを快適に利用できなくなります。ソフトバンクやドコモ、auの回線で速度制限にかかったことがある人は、イメージがつくかもしれません。
ちなみにこの制限がかかると、WiMAXでは月末まで解除できず、Y!mobileでは通常速度に戻すのに500MBごとに500円の追加購入が必要になってしまいます。
以上がWiMAXとY!mobileの通信制限のルールです。次項からはWiMAXとYmobleの相違部分を比較していきます。
【Y!mobileのポケットWiFiとWiMAXの相違点】
WiMAX vs Y!mobile〜契約期間・料金・速度を徹底比較〜
WiMAXとY!mobileを徹底比較した結果わかった違いについて詳しくみていきましょう。
WiMAXとY!mobileの相違点を改めてお伝えすると...
- 使用している回線、通信可能エリア
- 契約期間
- 契約できる端末と通信速度
- 月額料金
- Y!mobileは海外プランがある
以上の5つが挙げられました。では、さっそく以下の比較結果をご覧ください。なお、WiMAXには20社以上のプロバイダがありますが、ここでは月額料金が安くて最もおすすめのBroadWiMAXを例に比較していきます。
【ワイマックス・ワイモバイル比較結果】
比較ポイント | WiMAX | Y!mobile |
---|---|---|
契約期間 | 3年 | 期間の定めなし |
端末代 | 無料 | 1~3万円 |
解約料金 | 0~12ヶ月目: 19,000円 13~24ヶ月目: 15,400円 25~36ヶ月目: 10,450円 37ヶ月目:無料 |
なし |
通信回線 | WiMAX2+と au 4GLTE(※1) |
ソフトバンク LTE |
通信可能エリア | 〇 | ◎ |
最高速度 (最速端末) |
最大1.2Gbps(※2) | 988Mbps |
3日の容量 | 10GB | 10GB |
料金 | 約3,850円 | 約4,400円 |
海外利用プラン | なし | あり |
つまり、WiMAXとY!mobileを比較した結果を簡単にお伝えすると、
- 通信エリアはソフトバンク回線を利用しているY!mobileが優位
- 最大通信速度はWiMAX2+とau 4GLTEの2回線使えるWiMAXが優位
- 端末代を含めた月額料金が安いのはWiMAX
- 海外利用するならY!mobileが優位
ということがわかりました。それでは上記の4点について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
両サービスの通信エリア・速度を比較!

Y!mobileは、ソフトバンクの通信回線を利用しています。エリアを比較すると、Y!mobileの方がより広いエリアで通信可能であることがわかります。
WiMAXとY!mobileのエリア比較 |
---|
![]() |
WiMAXのエリアは都市部であれば問題無いですが、山間部になると電波に繋がりにくい地域がまだ残っています。
とはいえ、人口カバー率は99%超え・通信可能エリアも日々拡大中のため、あなたが住んでいる場所もカバーしている可能性が高いです。
心配な方は下記のサイトから通信可能エリアを確認してみてください。
エリア確認はこちら
通信速度はWiMAXが優位
次は通信速度について見ていきましょう。WiMAXは、通常回線のWiMAX2+に加えてau4GLTE回線を利用することで、下り通信速度最大1.2Gbpsとなっています。(ルーターとしてW06を利用した場合)
WiMAXとY!mobileの速度比較
WiMAX(W06) | 下り通信速度 最大1.2Gbps |
---|---|
Y!mobile (Pocket WiFi 803ZT) |
下り通信速度 最大988Mbps |
この数字だけ見ると「WiMAXの方が通信速度が速い」というのは間違いないのですが、実は、下り50Mbpsがでれば通常利用には十分な速度といわれています。
基本的に主要都市での使用であれば、WiMAXもY!mobileも快適に利用できる速度と考えてよいでしょう。
以上がWiMAXとY!mobileの通信エリア・通信速度についての比較です。通信エリアはY!mobileの方が、通信速度はWiMAXの方が良いといった結果となりました。
月額料金を比較!安いのはWiMAX

ここまで通信エリアや通信速度について見てきましたが、一番重要なのは料金ですよね。
WiMAXとY!mobileの料金比較については初期費用やキャンペーンも含めた3年間利用した場合の「実質月額料金」で比較をしていきます。
WiMAXは20社以上のプロバイダがありますが、今回は月額料金の安さが売りの大手プロバイダ「BroadWiMAX」の料金を例に紹介します。早速BroadWiMAXとY!mobileの料金比較表をご覧ください。
※スクロール可能です(スマホ版)
BroadWiMAX・Y!mobile
料金比較表
※いずれも最新機種を契約した場合
ポケット型WiFi | 初期費用 | キャンペーン | 実質月額料金 | 実質料金総額(3年間) |
---|---|---|---|---|
![]() |
3,300円 | 10,000円 キャッシュ バック |
3,759円 | 142,837円 |
![]() |
3,300円 | アドバンスオプション 初月無料・ 分割支払金割引 (新規契約のみ・ 乗り換えは対象外) |
5,120円 | 184,320円 |
※Y!mobileはアドバンスオプション(684円)を含めた価格。
以上がWiMAXとY!mobileの料金比較表です。表を見ても分かるとおり、月額1,000円近くWiMAXの方が安いという結果になりました。
Y!mobileには契約期間の設定がありませんが、端末分割金の支払いが36回払いとなるため、実質的には3年契約となります。
3年間利用した場合、その差は3.6万円とかなり金額に差がつくので、料金面を重視する方は圧倒的にWiMAXがおすすめです。
(※WiMAXの料金はプロバイダ、キャンペーン内容によって変動します)
海外での利用ならY!mobileのポケットWiFiがおすすめ

通信可能エリアではY!mobileの方が若干優位なものの、月額料金を比較すると圧倒的にWiMAXの方が安いという結果となりました。
以上のことから、ポケット型WiFiを契約するなら、基本はWiMAXがおすすめです。
しかし、もしあなたが海外によく行くのであれば、Y!mobileのポケットWiFiの方がよいかもしれません。
というのも、Y!mobileのポケットWiFiは「国際ローミング機能」によって、面倒な手続きなく海外でWiFiを利用できるのです。 さらに、Y!mobileには「海外データ定額プラン」という海外利用に特化したプランもあります。
Y!mobileの
海外データ定額プラン詳細
海外データ定額プラン詳細
- 世界100ヵ国で使える
- 月額基本料金3,980円+海外利用料金90円/日
- 月の通信量は国内で7GB+海外で7GB
Pocket WiFiプラン2では、国際ローミングを利用すると1日あたり1,980円~かかりますが、海外データ定額プランであれば、海外の利用料金は90円/日と安い価格設定となっています。
WiMAXは国内通信のみのサービスですので、海外でもよくWiFiを利用する方はY!mobileの方がおすすめです。
ただし、「海外定額プラン」ではアドバンスオプションに加入することができません。そのため、国内でも7GBまでしか利用できない点には注意が必要です。
また、海外にいく頻度によってはその都度WiFiをレンタルした方が安い場合もあります。
行く国や使用通信料にもよりますが、海外対応のWiFiレンタル料金が約1,000円/日と考えると、年間20日以上海外で過ごす人は、WiMAXよりもY!mobileのポケットWiFiの方がお得に利用できる計算になります。
【まとめ】あなたに合うポケット型WiFiはどっち?

ここまでWiMAXとY!mobileを通信エリアや通信速度、料金などの面で比較してきました。
Y!mobileのポケットWiFiとWiMAXについてまとめると、
WiMAXとY!mobile比較まとめ
- 通信可能エリアはY!mobileが優位だが、WiMAX2+回線のエリアも日々拡大中
- 通信速度はWiMAXもY!mobileも十分な速度
- 月額料金はWiMAXが圧倒的に安い(月額で約1,000円お得!)
ということからも、ポケット型WiFiを契約するなら、基本的にはWiMAXの方がおすすめです。しかし、もしあなたが以下に当てはまれば、月額料金が少し高くてもY!mobileの方がよいでしょう。
-
Y!mobileがおすすめなのは...
- WiMAX2+のエリア外の方
- 海外での利用が多い方
基本的には迷ったらWiMAX一択で間違いありません。WiMAXならY!mobileと比較して、3年総額で約3.6万円もお得に利用が可能に。
しかし!WiMAXの各プロバイダは、エリアや速度、通信容量は共通ですが、キャンペーンの内容が毎月のように変更されています。
このキャンペーンが、実際負担料金に大きく影響するため、キャンペーンを含めた料金総額を比較するのが最安値で利用する方法となっています。
そこで、当サイトでは、20社以上のWiMAXのキャンペーンと価格を徹底比較した特設ページをご用意。 今、最も熱いポケット型WiFiであるWiMAXを最安値で使いたい方は併せてご覧くださいませ。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。 ※当記事でご紹介するY!mobileはソフトバンクの子会社が運営するサービスです。