ブロードワイマックスのオプション契約を解除する方法を紹介

BroadWiMAXのオプション解約方法は?解約時の注意点も解説
  • 最終更新日:2024年3月13日
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)では、初期費用20,743円を「My Broadサポート」「安心サポートプラス」のオプション加入でなしにできます。

この記事を読んでいる方の中には、

「以前初期費用無料キャンペーンのためにオプションに加入したけど、どこから解約すればいいのかわからない」
「オプション解約を忘れて高い料金を支払っていたので、すぐに解約したい」

といった事情を抱えている方もいるのではないでしょうか? そこで、今回はBroadWiMAXのオプション解約について下記の3点をお伝えします。

  • BroadWiMAXのオプション解約手順
  • BroadWiMAXのオプション解約時の注意点
  • BroadWiMAXのオプション内容

全て読むことで、安心してBroadWiMAXのオプションプランの解約手続きを進められます。それでは、早速見ていきましょう!




執筆者

WiMAX比較.com編集部

年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。運営会社情報



解約手順を解説!おすすめはWebから

ブロードワイマックスのオプション解約方法を紹介

早速、BroadWiMAXのオプション解約方法について詳しく解説します。BroadWiMAXのオプションプランの解約方法は以下の2通り。

  • 電話でオプションを解約
  • Web(サポートページ)でオプションを解約

Webからの解約手続きであれば、24時間いつでもオプションを解約できます。一方、電話での解約の場合は受付時間が11時~18時と限られています。

また、時間帯によっては電話が繋がりにくいため、解約完了までに時間がかかる可能性があるので注意しましょう。

すぐに解約したい方はWebから解約手続きを行うのがおすすめです。BroadWiMAXは端末到着後いつでもオプションプランを解約できます。

ここからは、Webからの解約と電話からの解約、それぞれの手続き方法を見ていきましょう。

WebからBroadWiMAXのオプションを解約する方法

①BroadWiMAXのサポートサイトへとログインする

サポートサイトへのログイン方法

ユーザー情報入力画面
※引用:BroadWiMAX公式サポートサイト(https://support.broad-isp.jp/wimax/option-cancel/)

サポートサイトのURLは、「https://support.broad-isp.jp/wimax/」です。

②「ご契約内容の変更」の中にある、オプション解約申請フォームを選択

オプション解約フォームの位置
※引用:BroadWiMAX公式サポートサイト(https://support.broad-isp.jp/wimax/option-cancel/)

③フォームに必要事項を記載して送信する

※契約していないオプションを選択してフォームを送信すると、解約手続きが完了しないのでご注意ください。

④受付完了のメールが送られてきたら受付完了

フォームの送信後、受付完了の自動返信メールが送られてきたら解約手続きは終了です。サポートページに戻ってオプションの解約が完了しているか確認しましょう!

ここまで説明した方法に沿って手続きを行うことでBroadWiMAXのオプションをWebで解約できます。

続いては、電話でのオプション解約方法を説明します。どうしても電話で解約したいと考えている方はご確認ください。

電話からBroadWiMAXのオプションを解約する方法

BroadWiMAXのオプション解約を受け付けている電話番号は以下の通りです。

電話番号 050-3144-9935
受付時間 11:00~18:00(月~土)

上記の電話番号に連絡し、オペレーターにオプションプランの解約を希望する旨を伝えれば解約手続きの案内をしてくれます。ただし、前述の通り、BroadWiMAXのコールセンターは時間によっては電話回線が混み合うかもしれません。

問い合わせの混雑時間 ※引用:BroadWiMAX公式サポートサイト(https://support.broad-isp.jp/sp/wimax/contact/tel.php)

特に平日の昼前や17時以降は非常に混みあっているので、この時間を避けて電話するようにしましょう。

ここまで、BroadWiMAXのオプションを解約する方法について説明しました。この記事をご覧の方の中には、早速解約手続きを開始したい方もいらっしゃるかと思います。

ですが、少しだけお待ちください!解約にあたって事前に知っておくべき注意点があるのです。解約手続きを行う前にその注意点をぜひご一読ください。

BroadWiMAXのオプション解約における2つの注意点

オプション解約の注意点について

ここでは、BroadWiMAXのオプション解約における注意点を紹介します。

オプション解約における注意点は以下の2つです。

  • 一度解約したら再申し込みはできない
  • 毎月26日以降の解約は「翌月」解約扱いになる

以上を2点を読んで、自分は問題ないとなった場合のみ不要なオプションの解約に進みましょう!

それでは1つずつ紹介していきます。

一度解約したら再申し込みはできない

BroadWiMAXのオプションは、一度退会すると再申し込みはできません。Broad WiMAXのオプションは契約時のみ申し込み可能で、その後の変更や再申し込みはできない仕組みとなっているのです。

「やっぱりWiMAXの端末補償は欲しいから安心サポートプラスに再申し込みしよう」といったことはできないので注意してください。

オプションの解約前に、本当に必要ないか、もう一度考えることをおすすめします。

毎月26日以降の解約は「翌月」解約扱いになる

BroadWiMAXでは、26日以降に解約手続きすると全て翌月解約扱いとなってしまいます。

つまり、26日以降にオプションを解約すると、その月のオプション料金だけでなく翌月のオプション料金の支払いも発生してしまうのです。

これはオプションに限らず、料金プランを変更する場合やWiMAXのサービスを解約する場合でも同じです。

今月でオプション解約したいと考えている方は、なるべく安値で解約するために25日までには手続きを完了させるようにしましょう!

まとめ

ブロードワイマックスのオプション解約まとめ

ここまで、BroadWiMAXのオプション解約についてお伝えしてきました!

最後に、オプション解約方法について再度おさらいしましょう。

BroadWiMAXの
オプション解約方法まとめ
  • オプション解約は端末到着後すぐにできる
  • オプション解約は、いつでも手軽にできるWebからがおすすめ
  • 今月オプションを解約したい場合は25日までに手続きを完了させる必要がある
  • 一度オプションを解約したら再加入できないので注意

以上の内容を押さえておくことで解約手続きをトラブルなく完了することができます。ぜひ参考にしてください!

また、BroadWiMAXのオプションを解約するべきか悩んでいる方は、このページをブックマーク登録しておくことがおすすめです。

いざ解約するとなった際、このページを確認することで、スムーズな手続きが可能になるかと思います。

この後は、BroadWiMAXのオプション内容について詳しく解説していきます。

ここまで読んで「本当にオプションを解約しても大丈夫なのか不安…」、「オプション解約する前にオプションの内容を再確認したい」と考えている方は、この後の内容を確認していきましょう!

BroadWiMAXのオプション内容について

ブロードワイマックスのオプション内容は?

ここでは、BroadWiMAXのオプション内容について解説します。オプションを解約するかどうか悩んでいる方はぜひご一読ください!

BroadWiMAX契約時に加入できるオプションは以下の3つです。

  • 安心サポートプラス
  • MyBroadサポート
  • okaimoa

それでは、各オプションについて1つずつ解説していきます!

安心サポートプラス

安心サポートプラス

月額料金 605円

BroadWiMAXの安心サポートプラスは、WiMAX端末(WiFiルーター)が故障してしまったときに無償で修理してくれるサービスです。

6ヶ月以上同じ端末を利用していれば、水濡れによって故障した場合もBroadWiMAXが無償で修理してくれます。

ただし、故意による損傷、改造による損害、紛失や盗難は端末修理の対象外となるので注意が必要です。

端末修理代金は20,000~30,000円かかることもあり、月額605円の支払いで修理代金が無料になるのは一見お得に見えます。

ですが、当サイトでは安心サポートを端末到着後にすぐ解約することをおすすめしています。その理由は以下の2点です。

  • WiMAX端末には1年間のメーカー保証がある
  • オプション料金を支払い続けるよりも端末を買いなおしたほうが安い

詳しく見ていきましょう。

WiMAX端末には1年間のメーカー保証がある

WiMAX端末は購入時に1年間のメーカー保証が付いてきます。このメーカー保証はUQWiMAXで購入した場合だけでなく、BroadWiMAXやGMOとくとくBBなどのWiMAXプロバイダから端末を購入した場合でも対象です。

メーカー保証は、紛失や水濡れなどは修理の対象外ですが、WiMAX端末に初期不良が見つかった場合は無料で修理してくれます。初期不良対策としてBroadWiMAXの安心サポートプラスを加入し続ける必要はありません。

オプション料金を支払い続けるよりも端末を買いなおしたほうが安い

安心サポートプラスの料金はBroadWiMAXの契約期間(38ヶ月)で合計22,990円になります。一方で、WiMAX端末は1年前の機種の場合新品で10,000円前後、中古品であれば7,000円前後の費用で買うことができてしまいます。

WiMAXは内蔵されているSIMカードを入れ替えてしまえば別の端末でも利用可能です。安心サポートプラスに加入して料金を支払い続けるよりも、故障したら端末を買いなおす方法のほうが安く済ませることができるのでおすすめです。

Mybroadサポート

Mybroadサポート

月額料金 997円

BroadWiMAXのMybroadサポートは、以下の3つのサービスがセットになったオプションです。

  • Broadメール
  • セキュリティソフト(KINGSOFT Internet Security)
  • PCプレミアムサポート

結論からお伝えすると、MyBroadサポートも安心サポートプラスと同様、端末到着後すぐに解約することがおすすめ。その理由を3つのサービスでそれぞれ説明していきます。

Broadメール

Broadメールは、「〇〇〇.broad-isp.jp」というメールアドレスを使えるようになるサービスです。(〇〇〇はBroadWiMAXより届いている「Broadメール申し込み内容のお知らせ」に記載されています。)

悪いウィルスやスパムを防ぐフィルタを搭載しており、1GBの容量が用意されています。

ですが、実は同じようなウィルスフィルタやスパムフィルタは「Gmail」や「Yahooメール」といった無料のメールサービスにもあります。

また、Broadメールのデメリットとして、BroadWiMAXを解約すると使えなくなってしまうという点があります。そのため、普段使いのメールアドレスとしてはおすすめできません。

セキュリティソフト(KINGSOFT Internet Security)

My Broadサポートへ加入するとセキュリティソフト(KINGSOFT Internet Security)の有料版を無料で使えるようになります。

ただし、KINGSOFT Internet Securityには無料版も用意されており、機能面では有料版と全く違いがありません。

KINGSOFT Internet Securityを利用したい方は、公式サイトから無料版をダウンロードして利用することをおすすめします。

また、KINGSOFT Internet Securityは有料版でも1台につき年間1,980円という料金で利用することができます。

Mybroadサポートの料金は年間10,884円なので、「セキュリティソフトが利用したいから」という理由でMybroadサポートに加入すると、大きく損することになります。

PCプレミアムサポート

BroadWiMAXのPCプレミアムサポートはパソコンやスマホなど、電子機器のトラブルを電話やリモート操作でサポートしてくれるサービスです。電子機器の操作に慣れていない方には非常に便利なサービスとなっています。

ですが、PCやスマホなどのメーカーは自前で無料サポート窓口を持っているところが多くあります。年間で10,884円の料金を支払うよりはメーカーの無料サポート窓口を利用することをおすすめします。

okaimoa

okaimoa

月額料金 660円

okaimoaは2019年5月に登場した新しいオプションです。このオプションに加入するとネットスーパー「デリキチ」で優待を受け取ることができます。

優待の内容は、「月6回まで配送料が無料」「毎月のお買い物額に応じて最大7,000円分の特典クーポン進呈」という2つ。

優待内容は充実していますが、新しいサービスということもあり「デリキチ」に対する口コミや評判を見つけることはほとんどできませんでした。また、具体的な商品ラインナップも契約前に確認することはできません。

不安がある方は、口コミや評判の多い「イトーヨーカドー」や「イオン」などの大手ネットスーパーを利用することをおすすめします。

以上BroadWiMAXにおける3つのオプションを紹介しました!不要と感じたオプションはこの記事の冒頭で紹介した方法でオプション解約に進みましょう!

オプション解約方法の説明に戻る