注意!ヤフーワイファイのルーター、料金プラン、無制限、エリア、評判について

注意!ヤフーワイファイのルーター、料金プラン、無制限、エリア、評判について

Yahoo!WiFi(ヤフーワイファイ)の最新キャンペーン情報と特徴まとめ!

Yahoo!WiFiのキャンペーンと特徴

最終更新日:


Yahoo!Wi-Fiは、2022年8月31日にサービスを終了しました。そのため新規申し込みはできません。

ポケット型WiFiの契約を検討中の方は、速度・エリア・データ容量・料金・端末などを徹底比較している、こちらのページをぜひご覧ください。

このページでは、Yahoo!WiFi(ヤフーワイファイ)とはどのようなサービスだったのか紹介していきます。

Yahoo!WiFiのメリットやデメリットはもちろん、キャンペーンや口コミ・評判を調査し、解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。



Yahoo!WiFi(ヤフーワイファイ)の基本情報 | 料金プラン・端末について

1分で分かる料金やルーターについて

まずは、Yahoo!WiFi(ヤフーワイファイ)の料金・キャンペーン・ルーターなどの基本的な情報を紹介します。

Yahoo!WiFi料金プラン
端末 601ZT 603HW
月額料金 2,480円 3,696円
3年総額 133,056円 155,628円
月の容量 5GB 7GB
契約期間 3年
端末到着日 最短翌日
支払い方法 クレジットカード/口座振替
サポートセンター 月〜土:9〜20時(年中無休)
※アドバンスオプションで無制限になりますが、3日で3GBを超えると混雑回避のため翌日は通信制限になります。

以上がYahoo!WiFiの概要です。Yahoo!WiFiではルーター毎にプランが変わります。主な違いは料金と速度、アドバンスモードがつけられるかの3点です。

アドバンスモードについては下記に簡単にまとめましたのでご覧ください。

【アドバンスモードとは】
簡単に説明すると、月の7GB制限を無制限にするオプションです。ただ、月の制限はありませんが、3日で10GBを超えると混雑回避のため翌日128Kbps(Webサイトの閲覧も厳しい速度)に低下してしまうため注意が必要です。

月額料金が安い?Yahoo!WiFiの2つのメリット

ヤフーワイファイのメリットについて

次にYahoo!WiFiのメリットを解説していきます。紹介するメリットは以下の2点です。

  • お得なキャンペーンを多数開催
  • 最短で申し込みの翌日に端末が届くため、すぐに使える

それぞれのメリットを紹介していきます。

お得なキャンペーンを多数開催


Yahoo!WiFiではお得なキャンペーンも多数開催していました。過去に開催していたキャンペーンは以下の3つです。

  • 月額料金割引キャンペーン
  • Yahoo!プレミアム会員費3ヶ月・6ヵ月無料キャンペーン
  • アドバンスオプション3ヵ月無料キャンペーン

それぞれのキャンペーンの詳細を解説していきます。

月額料金割引キャンペーン!Yahooプレミアム会員に限り1,216円お得に

Yahooプレミアム会員(既にヤフープレミアム会員の方も含む)になると、Yahoo!WiFiの料金が割引されるキャンペーンです。割引キャンペーンが適用されると、月額料金が1,216円もお得になります。

Yahoo!プレミアムは月額508円(税込)かかりますが、割引額を考えると登録しておくことをおすすめします。

Yahoo!プレミアム会員費3ヶ月・6ヵ月無料キャンペーン!月間費用508円の支払いなしでポイントも貯まる

月額割キャンペーンの適用には、Yahoo!プレミアム会員になる必要があります。お伝えしたとおり、Yahoo!プレミアム会員になると毎月の会員費が別途508円(税込)発生します。

ただ、このキャンペーンは、そのYahooプレミアムの会員費が3ヶ月、もしくは6ヵ月間無料になるというもの。無料の期間は、どの端末を契約するかによって異なります。

  • 601ZT:6ヶ月
  • 603HW:3ヶ月

Yahooプレミアムに加入すると、ポケットWiFiの料金が安くなる他、ヤフーオークションに出品できる、YahooショッピングでTポイントが5倍になる、クーポンが貰えるなどの特典があります。

無料の期間は決して長くはないものの、割引キャンペーンを使うためにYahooプレミアムへ加入する方には嬉しいキャンペーンとなっています。

制限なし(無制限)で使えるアドバンスオプションが3ヵ月無料になるキャンペーン

先ほどご紹介した、アドバンスオプションが3ヵ月無料になるキャンペーン

アドバンスオプションを使って月の容量を制限なし(無制限)にするか迷っている方は、無料キャンペーンを使ってアドバンスオプションを試せます。

アドバンスオプションはいつでも解約できるため、無料で使える3ヶ月間でアドバンスオプションを試して必要かどうか判断するのも良いでしょう。

最短翌日に自宅へ到着!すぐに使える


2つ目のメリットは、最短でお申し込みの翌日にルーターが自宅に届くことです。

Webサイトから15時までに申し込むと、最短で翌日にルーターが到着します。すぐに到着するため、早く使いたい方にとっては嬉しいポイントになるのではないでしょう。

以上がYahoo!WiFiのメリットです。ここからはYahoo!WiFiの4つのデメリットを解説していきます。

契約期間が長い?4つのデメリットを解説!

Yahoo!WiFiのメリット・デメリットについて

ここからはYahoo!WiFiのデメリットを解説していきます。Yahoo!Wi-Fiのデメリットは以下の4つ。

  • 月額料金と別にYahooプレミアムの会員費が毎月かかってしまう
  • YahooWiFiは契約期間が3年と長い
  • 高額な解約金
  • アドバンスモードの対応エリアが狭い

それぞれの内容を詳しく説明していきます。

月額料金と別にYahooプレミアムの会員費が毎月かかってしまう


前述したとおり、月額割引キャンペーンを適用するためには、会員費が約500円かかるYahoo!プレミアム会員になる必要があります。

つまり、1,216円の月額料金割引があるものの、実質708円しか割引になっていないことになります。

また、Yahoo!WiFiの解約後もYahooプレミアム会員になっていると、継続して月額料金508円がかかってしまいます。もし必要ないのであれば、Yahoo!WiFiの解約と同時にYahooプレミアム会員も解約しておくことをおすすめします。

YahooWiFiは契約期間が3年と長い


Yahoo!WiFiの契約期間は3年間です。そのため、急に解約をしなければいけない場合や、新しく高機能のWiFiを見つけた場合、解約違約金を支払わなければいけない可能性があります。

現在では、解約違約金が比較的少額、もしくは無料のポケット型WiFiサービスもあるため、3年間使えるか心配な方には、あまりYahoo!WiFiをおすすめすることはできません。

高額な解約金が発生する場合も


先ほど、Yahoo!WiFiは契約期間が3年とお伝えしました。もし、3年以内に乗り換えなどで解約する場合は、解約違約金がかかってしまいます。

では、どれほどの解約金がかかるのでしょうか。Yahoo!WiFiの解約金は以下のとおりです。

ご契約月からの経過時間 契約解除料
0ヵ月目 38,880円
6ヵ月目 34,080円
1年目 29,280円
1年6ヵ月 24,480円
2年目 19,680円
2年6ヵ月 15,368円
3年(満了月) 10,080円
3年1ヵ月〜2ヵ月 無料

上記のとおり、契約期間内に解約をしたい場合は、解約金の支払いが必要です。特に、1年以内の解約になると、かなり高額な解約金を払わなければなりません。

乗り換えなどで解約を検討している方は、上記をぜひ参考にしてください。

アドバンスモードの対応エリアが狭い


4つ目のデメリットは、アドバンスモードの対応エリアが狭い点です。

Yahoo!WiFiの603HWで月間データ容量を7GBから無制限にできるアドバンスモードはAXGPという通信規格を採用しています。AXGPは対応エリアが狭いため、場所によってはWiFiを使用できないことも。

対応エリア外では、アドバンスモードを使用すると圏外となってしまい、まったく使えません。

アドバンスモードも、契約から6ヵ月間はキャンペーンによって無料になりますが、そもそもエリア外で使えない方もいるので注意が必要です。

以上が、Yahoo!WiFiのデメリットです。

Yahoo!WiFiはキャンペーンによって月額料金がお得になりますが、別途Yahooプレミアム会員の費用の支払いが必要であったり、契約期間が長かったりとデメリットも多くあるので注意しましょう。

では、Yahoo!WiFiはおすすめのWiFiサービスと言えるのでしょうか。実際に、他社のポケット型WiFiと料金やキャンペーンを比較していきましょう。

本当にお得?オプション無料キャンペーンなども含めた料金を比較

今月のキャンペーンを含めた他社との比較

ここまでメリットとデメリットを見てきましたが、ここからは実際にキャンペーンなども含めた実質月額料金を他のポケットWiFiと比較して、Yahoo!WiFiはおすすめなのか見ていきましょう。

今回は、7GBプラン(603HW)と無制限プラン(603HW+アドバンスオプション)を他のポケットWiFiの同じGB数のプランと比較していきます。

7GBプラン料金比較表

ポケットWiFi キャンペーン 実質
月額料金※1
3年の
実質総額
Yahoo!WiFi※2 月額料金割引、Yahoo!プレミアム会員費3ヶ月無料 3,696円 155,628円
WiMAX
(最安のGMOとくとくBBの料金)※2
月額料金割引 2,967円 112,7586円
Y!mobile アドバンスオプション3ヶ月無料キャンペーン 4,369円 157,277円〜
ソフトバンク※2 スマホもソフトバンクだと1,000円割引 6,151円 227,571円〜
※1実質月額料金…契約期間内に必要な費用の総額を契約月数で割った金額。キャンペーンや割引も差し引かれた、実際に契約者が支払う月額平均料金のことを指します。
※2新規申し込み終了プラン


通信無制限プラン料金比較表

ポケットWiFi キャンペーン 実質月額料金※1 3年の実質総額
Yahoo!WiFi※2 月額料金割引、アドバンスモード6ヶ月無料、Yahoo!プレミアム会員費3ヶ月無料 4,380円 155,628円
WiMAX
(最安のGMOとくとくBBの料金)
キャッシュバック30,000円 3,458円 124,482円
Y!mobile - 5,100円 183,611円
※1 実質月額料金…契約期間内に必要な費用の総額を契約月数で割った金額。キャンペーンや割引も差し引かれた、実際に契約者が支払う月額平均料金のことを指します。
※2新規申し込み終了プラン


以上がYahoo!WiFiと他ポケットWiFiの比較表です。実質料金で見ると、Yahoo!WiFiが最安ではないことが分かるかと思います。

特に無制限プランを見ると、最安のWiMAXと比較して毎月約900円、3年間で約32,000円もの差があります。そのため、安い料金でポケットWiFiを使いたい方にはYahoo!WiFiはおすすめできません。

【まとめ】他のポケット型WiFiがおすすめ

Yahoo!WiFiがおすすめな方は?

ここまでYahoo!WiFiに関して解説してきました。

お伝えしたとおり、最安でポケット型WiFiを使いたい方にはYahoo!WiFiは、既に新規の申し込み受付を終了しています。もし今後販売を再開したとしても、このままの料金では決しておすすめはできません。

当サイトでは、「料金」「データ容量(通信制限)」「通信速度」「対応エリア」「通信端末(ルーター)」などの比較ポイントから、おすすめのポケット型WiFiを紹介しているため、どのようなWiFiがあるのかを知りたい方や、他のWiFiを比較して考えたい方は以下のページをご確認ください。

Yahoo!WiFiのよくある質問をQ&A形式で紹介

よくある質問に関して回答します

最後にYahoo!WiFiについてよくある質問に関して、Q&A形式で紹介します。当記事のおさらいとしてご活用ください。

Yahoo!WiFiは契約できる?


現在Yahoo!WiFiは2022年8月31日をもってサービスを終了しています。

そのため、Yahoo!WiFiを契約することはできません。WiFiを検討している方は、他のWiFiを探しましょう。

他におすすめのポケット型WiFiはある?


Yahoo!WiFi以外にも、様々なおすすめのポケット型WiFiがあります。

ポケット型WiFiは、月額料金や通信容量など選ぶ要素が多く、迷ってしまう方もいるでしょう。各社のWiFiを比較して自分にあったものを選びたい方は、以下をご覧ください。

最新ニュース!

WiMAX基礎知識

WiMAXに関する比較

WiMAXルーター

ホームルーター

ドコモのホームルーター

ソフトバンクエアー

WiMAXの速度

WiMAX最新キャンペーン情報

GMOとくとくBB

カシモWiMAX

BroadWiMAX

他WiMAXプロバイダ

ポケット型Wi-Fi

固定費節約

他の通信との比較

条件で選ぶプロバイダ

WiMAXプロバイダ対決

受付終了WiMAXプロバイダ

過去のニュース