モバレコAirは安くておすすめ?評判や料金、キャッシュバックを徹底調査

最終更新日:
工事不要で手軽に自宅用のインターネット環境が手に入るホームルーター。なかでも、「モバレコAir(モバレコエアー)」が気になっている方も多いのではないでしょうか。
モバレコAirは、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)とまったく同じサービスを提供しているにもかかわらず、圧倒的に料金が安いおすすめのサービスです。
本ページでは、お得なモバレコAirを契約する前に知りたい以下の情報をわかりやすくまとめました。
モバレコAirの基本情報から、メリットやデメリット、評判・実測した速度結果まで詳しく解説するので、契約を検討中の方は必見です。

当ページをご覧の方には、すでにモバレコAirの契約を決めているという方もいらっしゃると思います。
そのような方は、さらにお得に利用できる35,200円キャッシュバックキャンペーンの詳細を確認し、モバレコAirのお申し込みに進みましょう。
モバレコAir(モバレコエアー)の料金プランや端末は?

「モバレコAir(モバレコエアー)」は、株式会社グッド・ラックが運営するホームルーターという自宅用WiFiルーターのサービスです。
回線工事が不要でコンセントにさすだけで使用可能なため、さすだけ系WiFi・置くだけWiFiなどとも呼ばれます。
テレワークをする方、転勤などで頻繁に引っ越しする方などには、特におすすめのWiFiサービスです。
そんなモバレコAirを契約する際には、3種類の利用方法があります。
- 端末購入プラン×5G端末
- 端末購入プラン×4G端末(販売終了)
- レンタルプラン×4G端末
2023年2月現在、端末購入では5G端末、レンタルでは4G端末のみの提供となっています。
どの利用方法があなたに合っているか確認するため、まずはモバレコAirの料金プランからご覧ください。
モバレコAirの基本料金プラン
モバレコAirの契約の際には、端末購入とレンタルという2つの料金プランがあります。
- 端末購入…端末(Airターミナル)の端末代を支払って、所有物として利用する
- レンタル…端末のレンタル料を支払い、契約終了後に端末を返却する
下記の表のとおり、より安くモバレコAirを利用できるのは端末(Airターミナル)の購入プランです。安さを重視したいなら、Airターミナルの購入プランをおすすめします。
モバレコエアー 端末購入の料金
5G端末 | 4G端末 (販売終了) |
|
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | |
契約期間 | なし | |
月額料金※1 | 1ヶ月目:1,320円~ 2~12ヶ月:3,080円~ 13~24ヶ月:4,180円~ 25ヶ月~:5,368円~ |
1~2ヶ月:2,167円※1 3~12ヶ月: 3,080円 13~24ヶ月:3,679円 25ヶ月~: 5,368円 |
3年総額 | 117,948円 | 102,622円 |
実質月額 | 3,276円 | 2,851円 |
支払方法 | クレジットカード払い、デビットカード払い、 口座振替※2 |
※1…1ヶ月目の基本料金は、日割り計算です。
※2…キャンペーンを適用するには、クレジットカード支払いの必要があります。
モバレコエアー レンタルの料金
4G端末 | ||
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | |
契約期間 | なし | |
月額料金 | 5,907円 (基本月額料金5,368円+レンタル料539円) |
|
2年総額 | 101,556円 | |
実質月額 | 4,232円 | |
支払方法 | クレジットカード払い、デビットカード払い、 口座振替※1 |
※1…キャンペーンの適用には、クレジットカード支払いの必要があります。
- 契約期間ごとの総額(※クリックで開きます)(※タップで開きます)
-
プラン 5G購入 4Gレンタル 契約期間 総額/実質月額料金 11ヶ月 84,942円
/7,722円46,707円
/4,246円12ヶ月 50,844円
/4,237円50,928円
/4,244円24ヶ月 77,268円
/3,220円101,556円
/4,232円36ヶ月 117,948円
/3,276円172,500円
/4,792円48ヶ月 168,132円
/3,503円243,420円
/5,071円
契約期間ごとの総額を考慮すると、1年未満の短期的な利用であればレンタル、1年以上の利用なら端末購入がお得です。
ただし、料金の安さだけでモバレコAirのプランを決めると、契約後に後悔することも。最適な契約方法を選ぶためにも、次にモバレコAirの端末を見ていきましょう。
モバレコAirで利用できる端末

2023年2月現在、モバレコAirで契約できる端末は、5G対応の最新ホームルーター「Airターミナル5」と旧端末の「Airターミナル4 NEXT」の2種類です。
端末価格はAirターミナル5が72,180円と高額ですが、月月割キャンペーンの適用により3年間の利用で実質無料になります。
そのため、高スペックのAirターミナル 5も長期利用であれば、お得に利用することができます。
Airターミナル5 (5G) |
Airターミナル4 NEXT (4G) |
|
---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
対応プラン | 端末購入 | レンタル |
端末代金 | 0円 | |
最大 通信速度 |
下り(5G):2.1Gbps 下り(4G):838Mbps 上り:非公開 |
下り(4G):612Mbps 上り:非公開 |
データ容量 | 無制限 ※時間帯により速度制限あり |
|
接続台数 | 128台 |
- 端末代実質無料の内訳(※クリックで開きます)(※タップで開きます)
-
端末価格 71,280円 -
(レンタルのみ)端末の
支払方法一括or分割
(12回,24回,
36回,48回)-
(レンタルのみ)月々の端末
支払料金1,980円×36回 539円※ 端末割引
(月月割)-1,980円×36回
(=-71,280円)なし ※価格は税込表記です。
※Airターミナル4 NEXT(レンタル)の場合、レンタル料539円が発生します。
スペック面では、Airターミナル5が優位。従来ソフトバンクエアーのデメリットとされてきた通信速度が最大で2倍以上高速化している端末です。通信速度を重視するならAirターミナル5を利用しましょう。
端末料金もAirターミナル5なら3年利用で実質無料になるので、端末を購入したい方はAirターミナル5がおすすめです。レンタルで利用したい場合は、Airターミナル4 NEXTを選びましょう。
ここまで紹介したモバレコAirの端末情報やプラン料金を踏まえると、各契約プランは以下の方に向いているといえます。
-
端末購入×5G端末プラン
- 通信速度を速くしたい方
- 料金の安さと通信速度のコスパを求める方
-
レンタル×4G端末プラン
- 1年未満の短期利用の方
- 契約期間に縛られたくない方
基本的には、速度が速く料金も安いAirターミナル5の端末購入プランがおすすめです。実際に、当サイトからモバレコAirを契約する方の約4人に3人はAirターミナル5を購入しています。
しかし、契約期間に縛られたくない方にはAirターミナル4 NEXTのレンタル契約もよい選択肢です。モバレコAirのより具体的なメリット・デメリットは記事中盤でお伝えしますので、ぜひご覧ください!
モバレコAirの料金プランや端末情報については以上です。ここからはモバレコAirを契約するにあたって気になる以下の2つの情報について詳しく説明していきます。
まずは、モバレコAirとソフトバンクエアーの違いから見ていきましょう。
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)との違いは?

モバレコAirはソフトバンクエアー(SoftBank Air)の契約代理店の1つ。
そのため、モバレコAirで販売しているホームルーターの利用エリアや回線、通信速度などは、ソフトバンクエアーのサービスと変わりません。
唯一の違いは、ホームルーターの利用料金です。以下の比較結果をご覧ください。
モバレコAir | ソフトバンク | |
---|---|---|
プラン | 端末購入(5G) レンタル(4G) |
|
端末 | Airターミナル5 Airターミナル4 NEXT |
|
下り最大通信速度 | 2.1Gbps | |
データ容量 | 月間無制限 ※夜に速度制限が発生する場合あり |
|
契約期間 | なし | |
5G端末 購入時の 月額料金 |
1ヶ月目:1,320円~ 2~12ヶ月:3,080円~ 13~24ヶ月:4,180円~ 25ヶ月~:5,368円~ |
1~24ヶ月:4,180円 25ヶ月~:5,368円 |
キャッシュ バック |
35,200円 | 0円 |
3年総額 | 117,948円 | 168,108円 |
モバレコAirは独自のキャンペーンを実施しており、上記の表のとおり、ソフトバンクエアーよりも安く契約できます。
料金以外のサービスに違いはないので、より安いモバレコAirでの契約がおすすめです。
以上が、モバレコAirとソフトバンクエアーの違いです。次は、モバレコAirのメリットをご紹介いたします。
安さの理由となるキャンペーンの詳細や、料金の比較結果も解説するので、モバレコAirが気になった方はぜひご覧ください。
お得なキャンペーンも?モバレコAirの6つのメリットをご紹介

さて、ここまでモバレコAirについて、料金プランや端末、ソフトバンクエアーと異なる点などをお伝えしてきました。
続いては、気になるモバレコAirのメリットについて紹介していきます。
モバレコAirの大きなメリットは、ずばり下記の6点。
さっそく上から順に紹介していきます!
ソフトバンクエアーの代理店や他社ホームルーターのなかで最安
モバレコAirの最大のメリットが、利用料金の安さ。先ほどもお伝えしたとおり、モバレコAirはソフトバンクエアーと同じサービス内容でありながら大幅に安い料金で利用できます。
モバレコAirを含むソフトバンクエアーの代理店10社で契約した場合の料金比較は以下のとおり。
SoftBank Air代理店10社の
料金比較結果
販売店 | 実質月額料金 | 総額(3年) |
---|---|---|
モバレコエアー | 3,276円 | 117,948円 |
ソフトバンク | 4,670円 | 168,108円 |
エフプレイン | 3,643円 | 131,144円 |
LifeBank | 3,970円 | 142,908円 |
Yahoo BB | 4,005円 | 144,162円 |
NEXT | 3,866円 | 139,164円 |
エヌズカンパニー | 3,866円 | 139,164円 |
オープンプラット | 5,045円 | 181,620円 |
SoftBank Air代理店10社の
料金比較結果
販売店 | 実質月額料金 | 総額(2年) |
---|---|---|
モバレコエアー | 4,232円 | 101,556円 |
ソフトバンク | 6,047円 | 145,116円 |
エフプレイン | 6,048円 | 112,116円 |
Yahoo BB | 6,047円 | 145,116円 |
※実質月額料金の計算方法※

上記の表のように、Airターミナル購入時の実質月額料金ではモバレコAirがソフトバンクエアーよりも1,000円近く安くなっています。
さらに、他のソフトバンクエアー代理店と比較しても、モバレコAirが最安値です。
比較結果を考慮すると、ソフトバンクエアーを契約するなら、モバレコAir以外にないといってもいいでしょう。
また、他社のホームルーターと比較しても、モバレコAirの安さは際立ちます。他社の5Gホームルーターと比較した結果は以下のとおりです。
他社ホームルーターとの料金比較
モバレコAir | WiMAX | home 5G | |
---|---|---|---|
3年総額 | 117,948円 | 124,446円 | 163,572円 |
実質月額料金 | 3,276円 | 3,457円 | 4,544円 |
モバレコAirは他社の5Gホームルーターのなかでも最安で利用できます。月額料金の安いホームルーターが欲しいなら、モバレコAirがおすすめです。
そんな最安のモバレコAirの安さの理由は、キャンペーンにあります。続いては、モバレコAirが実施している2つの独自キャンペーンを見ていきましょう。
モバレコAir限定の月額料金割引と35,200円のキャッシュバック実施中
モバレコAirでは、現在「月額料金割引」と「35,200円キャッシュバック」キャンペーンを実施中です。2つの限定キャンペーンで最大6万円以上の割引が適用され、圧倒的に安い料金で契約できます。
モバレコAir限定 月額キャンペーン

モバレコAirには、独自の月額料金割引キャンペーンがあります。このキャンペーンが、モバレコAirが安い理由の1つです。
(=基本料金5,368円-月額割引4,048円)
2~12ヶ月目:3,080円
(=基本料金5,368円-月額割引2,288円)
13~24ヶ月目:4,180円
(=基本料金5,368円-月額割引1,188円)
上記のように月額料金が割引されることで、契約から2年もの間、ソフトバンクの公式サイトよりも安い月額料金で利用可能です。
35,200円キャッシュバックキャンペーン

さらに、モバレコAirを契約すると、35,200円のキャッシュバックを受け取れます。
月額料金の割引だけでも安いモバレコAirですが、このキャッシュバックキャンペーンによりソフトバンクエアーの代理店の中でも最安の実質月額料金になります。
キャッシュバックの申し込み方法と注意事項は下記のとおりです。
申し込み方法
- キャンペーン専用ページではなく、公式サイトよりモバレコAirをご契約
- 利用開始後、翌月5日前後にキャッシュバックの案内メールが届く
- キャッシュバック申請メールから、期間内に手続きをする
- ご利用開始後、12ヶ月後にキャッシュバックが振り込まれる
注意事項
キャッシュバックの対象になるためには下記の条件を満たす必要があります。- Airターミナルを一括or分割で購入
- 支払方法がクレジットカード
- 最低でも12ヶ月以上利用する
- クレジットカード・本人確認書類の登録を申し込みから24時間以内に済ませる
モバレコAirで35,200円のキャッシュバックを受け取るためには、公式サイトからのお申し込みが必要です。
他社サイトで掲載中のキャンペーンページではキャッシュバックが減額されるので、当サイトが紹介する公式サイトから申し込みましょう。
このあとは、より安く利用できるその他キャンペーンや契約前の注意点をお伝えします。今すぐモバレコAirを契約したい方は、こちらのページからお申し込みください。
ソフトバンクの公式キャンペーンを利用できる

モバレコAirの更なるメリットが、ソフトバンクの公式キャンペーンも利用可能であるという点。
「ソフトバンクのキャンペーンなんだから、ソフトバンクが提供するサービスじゃないと利用できないのでは?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ソフトバンクエアーと同じ端末を使うモバレコAirでも、下記3つのソフトバンク公式キャンペーンを利用できます。
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割 光セット
- 新生活を快適に!2万円キャッシュバック
- U25限定SoftBank Air割引(キャンペーン終了)
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」は、契約中の他社の通信回線を解約する時に発生する解約料金や回線撤去の工事費を、ソフトバンク株式会社が全額負担してくれるお得なキャンペーンです。
実は、乗り換え時の解約違約金を負担するサポートサービスを展開しているのはソフトバンクエアーを含めて3社のみ。
特に、ソフトバンクエアーは最大10万円という負担額と、工事費や端末の残債までカバー可能な点でより優れた特典になっています。
現在ご利用中の回線からモバレコAirに乗り換える方は、必ず適用するべきキャンペーンです。
おうち割 光セット

モバレコAirをソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンとセットにすると、適用されるのが「おうち割 光セット」。
携帯料金がセット割で毎月最大1,100円割引されます。
仮に2年間おうち割光セットを利用した場合、26,400円も通信費が削減可能。加えて、キャンペーンによる割引期間は、永年となっています。
さらに、他社のスマートフォンからの乗り換え時には、「おうち割 光セット スタートキャンペーン」が適用可能。携帯電話回線の通信料金が最大10,450円(1,045円/月×10回)割引になるキャンペーンです。
新生活を快適に!2万円キャッシュバック

申込日時点で満25歳以下の方 もしくは 申込月の前後2ヶ月に転居をする方に適用されるのが「新生活を快適に!2万円キャッシュバック」。このキャンペーンでは現金20,000円がもらえます。
新生活のためにAirターミナル5の契約を検討していた方は、このキャンペーンを活用してお得に契約してくださいね。
U25限定SoftBank Air割引(キャンペーン終了)

25歳以下が適用できるのが、「U-25限定SoftBank Air割引」です。24ヶ月間、月額料金が2,200円安くなるという割引率の高い特典となっています。
モバレコAir独自の月額キャンペーンよりも総額が安くなるので、25歳以下ならこちらのキャンペーンを適用しましょう。
5G対応の最新端末Airターミナル5も契約可能

2021年12月1日より、モバレコAirではAirターミナル5も契約できるようになりました。
冒頭でもお伝えしたとおり、Airターミナル5は通信性能が大幅に向上された機種。
ソフトバンクエアー最大のデメリットでもあった通信速度が2倍以上高速化し、4G接続時の通信も35%以上速くなっています。
モバレコAirなら5Gプランも最安で契約できるので、少しでも通信速度を重視するならAirターミナル5の契約がおすすめです。
モバレコAirは支払い方法が3種類
モバレコAirの5つ目のメリットは、支払い方法が3種類選べる点です。
一般的にモバイルWiFiやインターネット回線の料金を支払う場合、多くのサービスの支払い方法はクレジットカードのみ。しかし、モバレコAirの場合は、下記3種類の支払い方法から選択可能です。
- クレジットカード
- 口座振替
- デビットカード(一部)
クレジットカードを持っていない学生の方なども、安心してモバレコAirを契約できますね。
ただし、モバレコAirでキャッシュバックを受け取るにはクレジットカードでの支払いが条件です。なるべく安くモバレコAirを利用するなら、クレジットカードでの支払いをおすすめします。
同額でポケット型WiFiを使える!WiFi革命セットがお得

モバレコAirには、「WiFi革命セット」という契約プランもあります。
Airターミナル5の購入もしくはAirターミナル4 NEXTのレンタルと、月間100GB使えるポケット型WiFiのONEMOBILEをセットで利用できるという内容です。
最大の特徴は、基本料金がモバレコAirの通常契約時と変わらないこと。キャッシュバックは10,000円ですが、24ヶ月に換算すると実質約4,000円でポケット型WiFiを利用できます。
つまり、元からキャッシュバックのないモバレコAirのレンタル契約なら、ポケット型WiFiは実質無料です。
「自宅用WiFiに限らず、外出先でもポケット型WiFiも契約したい!」という方は、ぜひモバレコAirのWiFi革命セットをお申し込みください。
ここまでモバレコAirのメリット6点を、ご紹介いたしました。
モバレコAirの月額料金の安さや適用可能なキャンペーンの詳細など、モバレコAirの便利な面がおわかりになったかと思います。
ただし、そんなモバレコAirもメリットばかりではありません。次章では、モバレコAirのデメリットも紹介していきます。
契約前に知っておきたい3つのデメリット

モバレコAirを契約する前に、知っておくべきデメリットは主に3点。
それでは、1つずつ見ていきましょう。
3年以内に解約すると端末が実質無料にならない
モバレコAir最初のデメリットは、端末が実質無料になる月月割の割引期間が3年であることです。
モバレコAirの端末は「月月割」により、実質無料になります。しかし、割引期間は3年間なので、3年以内に解約すると割引の恩恵を受けられず、端末残債が一括請求されます。
3年以内に解約する可能性がある方は、端末を一括購入するなど残債が残らないように工夫しましょう。
速度制限で遅くなることがある
モバレコAirの2つ目のデメリットは、時間帯によって通信速度が遅くなる場合がある点です。SoftBankの公式ホームページには下記の記載があります。
- ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
- 特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
SoftBank公式サイトより引用
エリアなど他の要因もありますが、通信が混雑する夜間の通信速度は安定しない場合も。夜に動画視聴やPS4などのゲームをプレイする方にとっては注意が必要です。
とはいえ、Airターミナル5なら、4Gでの通信速度も改善されています。通信速度が気になる方は、Airターミナル5を契約するようにしましょう。
なお、旧端末の通信速度については、実際に利用したユーザーの評判や当サイトが計測したモバレコAirの通信速度の調査結果も公開しています。
時間帯別の速度が気になる方は、こちらから調査結果をご確認ください。
⇒モバレコエアーの速度調査結果を確認する
⇒モバレコエアーの通信速度の評判をみる
※スクロールします
回線エリアによって速度や繋がりやすさが異なる
モバレコAirの3つ目のデメリットは、回線のエリアによって最大速度が決まっていたり、利用できないことがある点です。
エリアに関してはどのサービスにも当てはまりますが、契約する前に、回線を利用する地域のエリア確認をおすすめします。本州一部地域のサービスエリアマップは、以下の地図をご参照ください。

モバレコAirには申し込みから8日以内は解約違約金無料で契約をキャンセルできる初期解約制度も用意されています。実際にモバレコAirを契約して利用できるか確認してみてもよいでしょう。
モバレコAirの主なデメリットは以上の3点です。ここまでお伝えした内容がデメリットに感じなければ、モバレコAirはあなたにとっておすすめのサービスといえます。
モバレコAirの35,200円キャッシュバックは、公式サイトから契約することで受け取り可能です。(※一部のキャンペーンページではキャッシュバックが17,000円になります。)
ぜひよりお得な以下のページから申し込んで、35,200円のキャッシュバックを受け取りましょう!(事前にお住まいのエリアで利用できるか確認してから契約したい方も、以下のページで確認できます。)
モバレコAirの評判・口コミを確認

実際にモバレコAirを利用したユーザーは、上記のメリット・デメリットをどのように評価しているのでしょうか?
リアルなユーザーの評判・口コミをチェックしていきましょう。
モバレコAirに満足している評判一覧
利用料金が安い
モバレコエアー、子供がネット使ってゲームするようになるまでは全然これでいい
— 428 (@usk_428) November 11, 2022
仕事も困らないし
たまたまキャンペーン中だったらしくて24ヶ月まで月額2700円で使える
ほんとありがたい
キャッシュバック貯めておいて24ヶ月目に解約して残った本体代に充てよ
やはりモバレコAirの利用料金の安さは満足したという評判を得ているようです。月額料金を抑えてソフトバンクエアーを利用するなら、モバレコAirをおすすめします。
データを無制限で利用可能
完全無制限 モバレコAir+
— K ?a ?g ?r ?a ?高速デイトレード 株.暗号通貨 (@__Kagra) February 10, 2022
モバイルワン100GB制限Wi-FiのSET
この時間に142Mbps
んで月々3700円・・この速度 お得(ーー゛)!!
ネクストモバイルさんグッジョブ。。
(中身はソフトバンクKK) pic.twitter.com/10gkWc8yTa
データを無制限で利用できるのもモバレコAirの満足度が高い理由。モバレコAirならデータ容量を気にする必要がなく、何人でも好きなように動画視聴やゲームなどを楽しめます。
複数人などでWiFiを多用するなら、データ容量無制限のモバレコAirがよいでしょう。
8日間は初期契約解除可能

モバレコairがダメだったらドコモの試すかなあ…事務手数料はとられるけどダメだったら8日以内返品可能だし
— ?翡翠? (@ovo_hs) May 4, 2022
初期契約解除可能なことも、モバレコAirが人気を得ている理由の1つです。まずは1週間程度お試しできるので、少しでも気になった方は1度試してみるのもアリですね。
以上が、モバレコAirのよい評判一覧です。とはいえ、モバレコAirの口コミにはよい評判だけではありません。
ここからは、モバレコAirの悪い評判に関しても紹介していきます。
モバレコAirに不満のある評判一覧
端末代の分割期間が長く、3年間解約しにくい
モバレコAirの契約方式では、解約違約金と端末の支払いを0円にするのに最短でも3年が必要です。モバレコエアーあと1年で解約するわ
— いでかぜ (@idekaze) August 16, 2022
端末代(笑)で2万くらい最後取られるだろうけど仕方ない
とりあえずキャッシュバックは絶対してもらうからな
わざわざFAXまで送っても案内メール来ないから有耶無耶にしようとしてるんだろうが
他サイトをご覧になって、契約期間や端末の分割期間をデメリットに感じている方もいらっしゃるかもしれません。
ただ現在のモバレコAirは契約期間なしで利用できるので、端末代金以外は心配無用です。
モバレコAirの解約について詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。
キャッシュバックが受け取りにくい
モバレコエアー月額二千円→実際は月額五千円
— やまだ (@yamadakiroku) August 22, 2022
キャッシュバック→申請の条件達成申請できる期間が、「申込月を含む10ヶ月目の1日から末日」。支払いも契約してから1年後。キャッシュバックを忘れるのを待っているとしか思えない。回線はよく切れる
数字のマジック。勉強になりました。#モバレコair
悲報拡散希望
— とむさんTom3車中泊・小さな旅・人生 (@Tom353743011) November 12, 2022
2年前モバレコエアーというソフトバンクエアーを株式会社グッドラックという会社を通じて契約。月額3679円でネット使い放題・1年後キャッシュバックありで契約。
@キャッシュバック時期を逃しキャッシュバックされず??この金額が重要
A2年後から月額5368円に上がることは忘れていた?
モバレコAirには、キャッシュバックが受け取りにくいという評判も多く見られました。とはいえ、ポイントを守っていれば、問題なくキャッシュバックを受け取ることが可能です。
下記の注意点と対策方法を確認し、キャッシュバックを逃さないようにしましょう。
- 7日以内に支払い情報の登録が必要
→申し込み後はメールを細かくチェック、届いたらすぐに登録する - 申請時期が遅い&期間が1ヶ月
→申請の開始時期にリマインダーをセットする - キャッシュバック申請用URLがメールのみに記載
→メール確認後、URLをブックマークに登録しておく
通信速度が遅い
新居用の光回線が工事に時間かかるので、その間の繋ぎにモバレコエアーを導入。
— 8 (@Number_8men) November 12, 2022
初日の平日昼間は200mbps以上出てたけど、それ以降は100も出なくなった。
使えないことはないけど、早くはないってレベルで調整されてるんじゃないかなと疑うレベル。
福岡市内
光回線はよ pic.twitter.com/rhRLMA5LGk
実家でモバレコエアー使ってるけど完全に一人暮らし用だなこれ。複数人繋いでるとまともに使えない
— にんじん?? (@iszod0mnCZCXP8r) November 5, 2022
先ほどご説明したように、通信速度が遅いと感じる方も多いようです。特に、夜間帯に速度が遅くなるという評判が目立ちました。
そこで、実際に当サイトでもモバレコAirの通信速度の速さを検証してみました。次は、速度の調査結果を紹介いたしますので、通信速度が気になる方はぜひご確認ください。
【Airターミナルレビュー】実際に端末の速度を計測!

ここからはモバレコAirのAirターミナル4について、端末の外観や通信速度を見ていきましょう。まずは端末とセット内容です。
Airターミナル4 NEXTのセット内容

モバレコAirの端末であるAirターミナル4 NEXTはソフトバンクエアーの端末とまったく同じ。そのため、スペックや付属品に関してはまったく変わりません。

端末の裏にWiFiのSSIDとパスワードが記載されています。端末をコンセントに接続し10秒ほど待つとご自身のスマホやパソコンでSSIDが表示されるので、パスワードを入力すれば利用できます。
端末側でボタンの操作なども必要ないのでとても簡単ですね。
モバレコAirのAirターミナル4 NEXTの実測速度は?
続いてはモバレコAirの通信速度を見ていきましょう。まず、計測条件は以下のとおりです。
- 場所:東京23区内
- 時間帯:平日の12:00,16:00,19:00頃
- 計測方法:5GHzの周波数帯でスマートフォンに接続し、それぞれ5回計測
- 計測速度:下り最大速度(ダウンロードの速度)
今回は12時、16時、19時という3つの時間帯で通信速度を計測しました。計測したのは動画の視聴やWebサイトの閲覧で重要となる下り速度です。
その計測結果は下記のとおりとなりました。
下り速度計測結果
(単位はMbps)
時刻 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 平均 | 12時台 | 154 | 194 | 184 | 184 | 148 | 172.8 |
---|---|---|---|---|---|---|
16時台 | 165 | 157 | 152 | 150 | 123 | 149.4 |
19時台 | 8.87 | 9.45 | 9.16 | 8.75 | 9.46 | 9.12 |
このように12時、日中は非常に高速で通信できますが、19時ごろから通信速度が一気に低下しています。
デメリットの部分でもお伝えしたようにやはり夜間の通信速度は遅くなるようです。
ただし、標準画質動画を快適に視聴するために必要な速度は4Mbps程度。高画質動画の視聴にこだわらないのなら、十分に満足できる通信速度といえるでしょう。
以上が、モバレコAirの端末レビューと速度調査の結果です。
それでは最後に、ここまでの内容を踏まえて、ずばりモバレコAirはおすすめかを解説いたします!
モバレコAirのまとめ

ここまでモバレコAirをさまざまな角度から解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
最後におさらいとして、モバレコAirについて今回の検証をまとめていきます。
モバレコAirのメリットとデメリットは下記のとおり。
- ソフトバンクエアーの代理店で最安値
- 独自の月額料金割引と35,200円のキャッシュバックを実施中
- ソフトバンク公式キャンペーンも利用可能
- 最新の5G対応端末・Airターミナル5も最安値で契約できる
- 端末の割引期間は3年間
- 通信速度が遅くなることがある
- エリアによって速度や繋がりやすさが異なる
これらのメリットやデメリットを踏まえると、モバレコAirは下記の条件に当てはまる方におすすめのサービスです。
- WiFiの安さにこだわりたい方
- 安くて無制限のホームルーターを利用したい方
- ソフトバンクエアーを最安で利用した方
- ソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンをご利用中の方
ソフトバンクエアーを契約するなら、モバレコAir以外に選択肢はないといっても過言ではありません。なぜなら、キャンペーンで圧倒的に安く契約できるから。
キャンペーンの終了時期は未定ですが、予告なく変更・終了する可能性があります。モバレコAirの契約を検討中の方は、お早めにお申し込みください。
契約からサービス利用までのステップ

「モバレコAirを申し込みたいけど、どうやって申し込むかわからない!」「申し込みまでに何が必要なの?」と思った方のために、契約からサービス開始までのステップを紹介いたします。
申し込みからご利用までのステップを確認して、確実にお得になるよう契約していきましょう。
1.端末と契約方法の選択
まずは、モバレコAirに申し込み前に利用する端末と契約方法を選択します。迷っている場合は、以下の内容で契約するのがおすすめです。
- 端末→Airターミナル5
- 契約方法→36回分割で購入
モバレコAirを1年以上の長期で利用するなら端末購入、1年未満の短期利用ならレンタルで契約しましょう。
2.公式サイトから問い合わせフォーム入力(お申し込み)

当ページ経由でモバレコAir公式サイトへと遷移したら、お申し込みに進みます。問い合わせ(申し込み)フォームでは、以下の個人情報などを入力していきましょう。
- お客様情報(名前、性別、生年月日)
- 住所
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)
- 利用中の回線
申し込み後に電話で連絡があるので、電話番号は受けやすいものを入力しましょう。
3.必要書類の提出
申し込みフォーム入力後、モバレコAirから着信があります。電話で連絡を受けたのち、以下のような書類の提出が必要です。
- 本人確認用書類
(パスポート、運転免許証など) - クレジットカード情報
提出方法は電話の際に指示があります。指定の手順にしたがって、上記の書類を提出しましょう。
4.審査
必要書類を提出すると、サービス利用の審査段階に移ります。モバレコAirを契約するには、ソフトバンク社が代行する審査を通過する必要があるんです。
このステップでは、特に申し込みした方ができることはありません。審査結果を待ちましょう。
契約前の審査では、カード会社を通して本人確認と支払い能力確認が実施されます。過去にクレジットカードの滞納などがなければ、基本的に心配する必要はありません。
5.端末の送付・利用開始

審査の通過後、端末は2日程度で発送されるのが一般的。1週間程度で端末を受け取り、サービスの利用を開始できるでしょう。
Airターミナルが届けば、コンセントに挿すだけでWiFiが利用可能です。
以上、モバレコAirを契約する際の5つのステップを説明いたしました。このステップどおり申し込めば、モバレコAirをスムーズに契約できるはずです。
最後に、ここまでお伝えしたモバレコAirの情報をQ&A形式で振り返っていきます。もう一度サービス内容を確認したい方はぜひご活用ください。
よくあるQ&A

モバレコAir(モバレコエアー)とは?
モバレコAir(モバレコエアー)は、「ホームルーター」と呼ばれる自宅用WiFiルーターのサービスです。
「ソフトバンクエアー」とまったく同じ端末を利用しているため、通信速度や通信容量などソフトバンクエアーとまったく同じです。
モバレコAirを運営している株式会社グッドラックとは?
株式会社グッド・ラックは、モバレコAirやソフトバンクエアーの代理店業務や、光回線サービスを運営する企業です。
また、グループ会社にはBroadWiMAXを運営している株式会社リンクライフもあり、通信系サービスの運営実績は十分にあります。
詳しい会社情報は以下をご覧ください。
モバレコエアーの運営会社 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッド・ラック |
設立日 | 平成22年3月17日 |
代表取締役 | 斉藤 鋭一 |
親会社 | 株式会社オールコネクト |
事業内容 | インターネット接続サービス インターネット会員サービス その他インターネット関連事業 |
問い合わせ | 電話番号: 0120-320-047 |
モバレコAirの特徴(メリット)は?
最大のメリットは料金の安さです。モバレコAirでは月額割引キャンペーンとキャッシュバックを実施しており、他社のホームルーターやソフトバンクエアーの他代理店と比較しても、最安の総額料金で利用できます。
詳しくは料金の比較結果をご覧ください。
モバレコAirの特徴(デメリット)は?
ソフトバンクエアーと同じく、端末が実質無料になる割引期間が3年間なのがデメリットに感じる方もいます。
また、夜間など通信が集中する時間帯は通信速度が遅くなる場合もあるので注意が必要です。
モバレコAirの解約方法は?
モバレコAirを解約する際は、SoftBank Airのサポートセンター(電話番号0800-222-5090)へ連絡しましょう。
月内のいつ解約しても、当月末までモバレコAirを利用できるので、解約は月の初めにしておくことをおすすめします。
現在のモバレコAirは契約期間や解約金がありません。過去プランを契約しており、解約金が知りたい方は以下をご覧ください。
- モバレコエアーの旧プラン
解約違約金の料金はこちら -
解約違約金 端末代金 1~24ヶ月 10,450円 1,815円/月額 更新月 0円 ~35ヶ月 10,450円 36ヶ月目 端末代金支払い終了 ~48ヶ月 10,450円 0円 更新月 0円
モバレコAirでキャンペーンは実施している?
実施しています。キャンペーンページからの契約者を対象に35,200円のキャッシュバックを実施中です。また、「おうち割光セット」などソフトバンクエアーの公式キャンペーンも利用することが可能です。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。