契約なしのポケット型WiFiのおすすめは?月額なしで使える仕組みも解説

契約なしのポケット型WiFiのおすすめは?月額なしで使える仕組みも解説
  • 最終更新日:2024年6月25日
月額なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型wifiの完全ガイド

ポケット型WiFiの利用にあたって、このように悩んだことはありませんか?

 
  • 契約手続きがめんどくさい
  • 契約期間の縛りなしで利用したいし、解約違約金を気にしたくない
  • 毎月固定の通信量を払いたくない、できるかぎり安くしたい


こうした悩みを解決するのが、プリペイド式ポケット型WiFi。プリペイド式ポケット型WiFi(またはモバイルWiFi)は、事前にデータ利用料を支払うことで契約なしでインターネットに接続できる小型の無線WiFiルーターです。

近年登場したサービスで「契約なし?怪しいのでは?」「なぜ月額費無料?」と不安を感じる方もいますよね。

この記事では、プリペイド式ポケット型WiFiが契約なし・月額なしで使用できる仕組みと活用シーン、5つの比較項目から選んだおすすめ商品をご紹介します。

契約なし・月額無料で使えるプリペイド式ポケット型WiFiが手元にあれば、レンタルのポケット型WiFiのように端末の受け取りや返却の必要がなく、 使いたいときにすぐに利用ができます。

本文ではプリペイド式ポケット型WiFiについて詳しく解説しているので、プリペイド式ポケット型WiFiが気になっている人は参考にしてみてください。

契約なし・月額なしで使えるプリペイド式ポケットwifiの特徴

当記事で解説する
プリペイド式ポケット型WiFiの特徴

  • プリペイド式ポケット型WiFiは最初に端末と通信量(ギガ)のセットを買い切るため、契約なし・月額なしで利用できる
  • プリペイド式ポケット型WiFiは、契約なしで面倒な手続きや契約期間の縛り、解約違約金がない
  • プリペイド式ポケット型WiFiは、月額無料で一時的にWiFiを利用する場面でも便利
  • 月の通信量が8.3GB以下なら、プリペイド式ポケット型WiFiの利用で月額575円にてネットを使える

 

下記の3つが、当記事おすすめのプリペイド式ポケットWiFiです。本文では、初めにプリペイド式ポケット型WiFiの仕組みや選び方について解説するので、すでにご存知の場合は各商品の詳細からご覧ください。

\今より通信費が安くなるかも!/
チャージプランが充実
インスタントWi-Fi
\保証・プランなどバランス重視/
高性能端末が使える
リチャージWiFi
\試しにスタートしやすい/
初期費用が最安
STARチャージWiFi

※ボタンを押すと、プリペイド式ポケット型WiFiのおすすめ商品の詳細までスクロールします。


【目次】



宮城紘司

【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

河村 樹(Tatsuki Kawamura)

端末を実際に使用した検証動画を投稿しているYouTubeチャンネル、「WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム」を運営。WiMAX、ポケット型WiFi、ホームルーターなど通信に関する最新情報を発信しています。



契約なしで使えるポケット型WiFiとは?
なぜ月額なし・契約不要で使えるのか解説

月額なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型wifiとは?仕組みとメリット・デメリットを解説

契約なし・月額なしで使えるポケット型WiFiを「プリペイド式のポケット型WiFi」と呼びます。

ここからはプリペイド式ポケット型WiFiがなぜ月額なし・契約なしで使えるのかという仕組みを解説したあと、プリペイド式ポケット型WiFiの活用シーンをお伝えします。

怪しいサービスではない!
月額費用なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFiの仕組み

従来の月額料金が発生するポケット型WiFiは、通信データを一切使っていなくても月額料金を支払います。

一方で、プリペイド式ポケット型WiFiは最初に通信量(ギガ)付きのモバイルルーター端末を買い切ってから利用します。購入したギガを使い切ったら、必要に応じたギガ数を追加購入して利用する仕組みです。

プリペイド式ポケット型WiFiは買い切りタイプのため、定額制のポケット型WiFiのように月額料金を支払う必要がなく、契約申し込みも不要です。

Point① 月額なし

ゼウスWiFiというポケット型WiFiで100GBプランを契約した場合、100GB使っても使わなくても月額3,828円の料金がかかります。プリペイド式ポケット型WiFiは必要なギガ数を都度チャージして料金を支払うので、固定費の無駄な出費は不要です。

Point② 契約なし

定額制のポケット型WiFiは、契約が必要で個人情報の提示や、契約期間の縛りがあります。プリペイド式ポケット型WiFiは契約申し込みが不要で、期間の縛りや解約違約金を気にすることもなく、普段の買い物のように購入してすぐに使えます

Point③ 端末買い切り

レンタルタイプのポケット型WiFiは利用時に端末を受け取って、使い終わったら返却する手間が発生。プリペイド式ポケット型WiFiがあれば、都度レンタルする手間が不要です


契約なし・月額なしで使える
プリペイド式ポケット型WiFiの活用

プリペイド式ポケット型WiFiの活用例をまとめました。使い方次第では、便利でお得にインターネットを利用できます。

活用シーンをイメージして、自分に合う商品かどうかを考えてみてください。

プリペイド式ポケット型WiFiの活用
 

活用例①
出張や旅行など、一時的な外出のとき

旅行や出張、帰省、ライブ、キャンプ、ピクニックなど、一時的に外でネット環境が必要な場合、プリペイド式ポケット型WiFiが便利です。毎月の固定費は無料で、レンタルのポケット型WiFiと異なって、端末の受け取りや返却の手間がありません 。

とくにライブ会場では、多くの人が集まることでインターネット接続が不安定になる場合があります。万が一、入場時に必要な電子チケットにアクセスできないときにも、自分専用のポケット型WiFiを持っていれば安定したインターネット接続を確保できて安心ですね。


活用例②
車載用のカーWiFiとして

車の中でWiFiを使う場合、いちいちスマホをテザリングするのは手間ですよね。とはいえ、定額制のポケット型WiFiを設置して毎月の固定費や、契約期間の縛り、解約違約金といった料金が発生するのも避けたい。そういった場合にもプリペイド式ポケット型WiFiが便利です。使いたいときにすぐに動画や音楽を楽しめます。


活用例③
月末、たまにスマホのギガが足らない場合

スマホをギガが少なめのプランで契約している場合、月末にギガが足りなくて通信制限になり、不便な思いをしたことはありませんか?毎月足りないわけではないからプランの見直しはしないけれど、たまに少しだけギガが欲しい場合にもプリペイド式ポケット型WiFiは便利です。使いたい分だけギガをチャージして、すぐにWiFiを使用できます。




活用例④
テレワークにて

普段の生活はスマホで十分なもののリモートワークなどでたまにパソコンを使う場合にも、プリペイド式ポケット型WiFiは便利です。テザリングでスマホに負担をかけたくない人も安心してWiFiを使用できます。




活用例⑤
緊急時のWiFiとして

万が一、入院するような事態になったとき、プリペイド式ポケット型WiFiが便利です。普段の月額費用は不要で、使いたい分だけギガをチャージしてWiFiの利用が可能です。 また、災害時には通常の通信インフラが影響を受けることがあります。プリペイド式ポケット型WiFiがあれば、そのような状況下でも通信手段を確保できます。


活用例⑥
海外旅行のおともに

プリペイド式ポケット型WiFiの中には、海外でも使えるものもあります。レンタルのポケット型WiFiと異なって、端末の受け取りや返却の手間がないため便利です。日常的にプリペイド式ポケット型WiFiを使っていれば普段と変わらない感覚で、安心して旅行先でもWiFiが利用できます。


 

月額無料・契約なしのプリペイド式ポケット型WiFiの
利用時に発生する料金は?

月額なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型wifiを利用する時に発生する料金は?

契約なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFiは月額料金・契約事務手数料がかかりません。しかし完全無料で使えるわけではなく、端末料金やギガの追加チャージ料金がかかります。各料金を詳しく見ていきましょう。

① WiFi端末の本体料金

基本的に、モバイルルーター端末と最初に使うギガはセットで販売されています。サービスごとに付属のギガ数が異なるので、下記の料金一覧で確認してみましょう。同じギガ数でも価格差があるのは、端末の性能も関係しています。

モバイルルーター
端末料金+ギガのセット

  100GB付き端末

60GB付き端末

50GB付き端末 30GB付き端末 10GB付き端末 1GB付き端末
インスタントWi-Fi 23,980円 21,380円 19,280円
リチャージWiFi 25,980円 23,980円 22,980円 21,980円
STARチャージWiFi 24,500円 22,500円 19,500円 19,000円
ギガセットWiFi 25,980円 23,580円 22,580円 20,580円
ネオチャージWi-Fi 25,000円
SAMURAI WiFi 32,980円 31,480円 27,980円
チーターWi-Fi 25,980円 23,980円 22,980円 20,980円

※料金はすべて税込価格

② ギガの追加チャージ価格

インターネット通信で利用できるデータ量を「ギガ」と呼びます。プリペイド式ポケット型WiFiでは、最初に端末と一緒に購入したギガを使い切ったら、ギガを追加チャージして利用できます。 チャージプランは、ギガ数・有効期間によって料金が異なります。端末料金だけで決めるのではなく、自分の利用用途に合った追加ギガ数・料金を提供するサービスがおすすめです。


ギガの追加チャージ料金

  有効期間 100GB 60GB 50GB 30GB 20GB 10GB 5GB 1GB
インスタントWi-Fi 365日 6,480円 4,580円 3,580円 1,980円 1,380円
30日 3,180円 2,780円 2,480円 1,480円 980円
リチャージWiFi 365日 6,980円 4,980円 3,980円 2,480円 1,980円
30日 3,980円 3,480円 2,980円 1,980円 1,480円
STARチャージWiFi 365日 6,480円 4,980円 3,280円 2,280円 1,480円 980円
ギガセットWiFi 6,480円 4,980円 3,980円 1,980円
ネオチャージWi-Fi 6,480円 4,980円 2,880円 1,480円 980円
SAMURAI WiFi 6,980円 5,480円 3,780円 3,380円 1,980円 980円
チーターWi-Fi 6,980円 4,980円 3,280円 1,480円

有効期間が短い少量プランが登場

インスタントWi-Fiでは、3GBで680円(有効期間3日)、1GBで480円(有効期間1日)のプランが新登場。有効期間が短い少量プランを提供しているのは、インスタントWi-Fiのみです。月末の通信制限で少しだけギガを追加したいとき、急用で短期間だけWiFiが必要なときもぴったりですね。

月の通信量が8.3GB以下の人は必見!

一度端末を購入すれば、100GBの追加チャージ(有効期限365日)は6480~6980円です。月にならすと1ヶ月で8.3GB使えて、料金は575円。今のあなたが月の通信量8.3GB以下なら、プリペイド式ポケット型WiFiを使えば月額575円、1年間で6980円でネットを利用可能です。以下の表に、「月間8.3GB」でできることを行動別にまとめたのでご覧ください。

月8.3GBでできること
メール送受信
(添付ファイル含む)
約17,303通
ニュース
サイトの閲覧
約28,894ページ
音楽(約4分)
ダウンロード
約2,070曲
動画視聴
高画質(480p)
約12.5時間

レンタルのポケット型WiFiと比較

レンタルのポケット型WiFiは100GB~無制限プランで1ヶ月あたり5,000円~8,000円前後が相場価格です。リチャージWiFi・インスタントWi-Fiでは100GBの追加チャージ(有効期限30日)が3,000円台で使用可能。レンタルのポケット型WiFiと比較すると数千円お得でしょう。

なお、プリペイド式ではなく、端末やギガを完全無料で使えるWiFiを見かけた場合、その商品は怪しいサービスの可能性があるのでご注意ください。

月額費用なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFi おすすめの選び方 [5つのポイント比較]

月額なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型wifi おすすめの選び方

当記事で紹介するサービス各社が取り扱う通信端末では、最大通信速度がすべて同じです。ここからはおすすめのプリペイド式ポケット型WiFiを選ぶときに大切な5つの比較ポイントをお伝えします。

① 初期費用 | モバイルルーター端末本体 + ギガのセット料金

初期費用となるギガ付き端末料金商品によって最大1万円以上もの差がでます。

ストアによってはセールが実施されていることもあるので、購入する商品を決めたら、公式サイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど各ストアの料金を比較した上で一番安いストアから購入するといいでしょう。
初期費用

 

② 追加のギガチャージ | 料金・有効期間・反映タイミングで比較

ギガには有効期間があります。有効期間、選択できるギガ数、料金を比較して、自分の使い方に合ったプランを提供しているサービスを選ぶと良いでしょう。

また、チャージしたギガが反映されるタイミングは各サービスで異なります。ギガを使い切る場合や、急にネット環境が必要になる可能性がある場合は即時反映される商品がおすすめです。
追加のギガチャージ、 料金・有効期間・反映タイミング

 

③ 端末の性能 | 充電の持ち、重さ、最新機種で比較

持ち運ぶなら充電の持ちや重さは重要です。また、端末の機種によって対応している周波数帯も変わるので比較しましょう。
端末性能

 

④ アフターサービスは充実しているか

購入しても、トラブルで使えなくなると困ります。メーカーが無料で修理してくれる保証期間が長く、お問い合わせサービスが充実していてすぐに対応してくれる会社を選ぶのもおすすめです。
アフターサービス

 

⑤ 海外利用ができるか

海外対応している機種は限られます。海外で利用する人は行きたい地域で使える製品を選ぶのがおすすめです。
海外利用

 

月額なし・契約なしで使えるポケット型WiFiのおすすめ3選 | 人気7社の料金/端末の性能/保証等を徹底比較

ご紹介した5つの比較ポイントの観点で、料金や端末の性能などをまとめた比較表がこちら。

プリペイド式ポケット型WiFi
人気7社の比較表

  100G+本体 100G追加料金 端末機種 充電の持ち 端末の重さ 最大接続台数 ディスプレイ 海外対応 お問い合わせ方法 保証期間 追加チャージ反映タイミング
インスタントWi-Fi 23,980円 6,480円 T8 15時間 100g 8台 メール / 電話 1年保証 即時反映(マイページ経由)
リチャージWiFi 25,980円 6,980円 MR1 13時間 133g 10台 LINE / メール / 電話 1年保証 即時反映
STARチャージWiFi 24,500円 6,480円 Freebot SE01 16時間 125g 10台 メール 6ヶ月保証 即時反映(アプリ経由)
ギガセットWiFi 25,980円 6,480円 MR1 13時間 133g 10台 LINE / チャット 30分以内
ネオチャージWi-Fi 25,000円 6,480円 FreebotSE01 20時間 125g 10台 メール 決済後15分以内
SAMURAI WiFi 32,980円 6,980円 NA01 12時間 148g 10台 メール 平日18時までは即日、土日祝・18時以降は翌営業日
チーターWi-Fi 25,980円 6,980円 MR1 13時間 133g 10台 電話 平日18時までは即日、土日祝・18時以降は翌営業日


比較の結果、当サイトでおすすめするプリペイド式ポケット型WiFiは以下の3社です。

おすすめのプリペイド式ポケット型WiFi

※サービス名をタップすると詳細に飛べるので、気になる商品をチェックしてみてください。


契約なし・月額なしで使えるプリペイド式ポケット型wifi おすすめ3社

ここからは当サイトでおすすめする3社のプリペイド式ポケット型WiFiについて解説していきます。

①豊富なギガチャージプランを求める人におすすめ!インスタントWi-Fi

おすすめ①インスタントWi-Fi

契約なしで使える
インスタントWi-Fiのメリット

  • 1,000円以下で追加チャージできる有効期間が短い少量ギガプランが新登場
  • ギガの有効期間が365日、30日のプランを提供
  • マイページ経由でチャージすれば24時間即時反映
  • 端末重量は100g、バッテリー容量は15時間で持ち運びしやすい
  • 1年間のメーカー保証付き、お問い合わせはメール・電話対応
  • 海外でも使用可能で、7つのチャージプランが選べる

契約なしで使える
インスタントWi-Fiのデメリット

  • 対応回線は3キャリアのため、接続しやすさは4キャリア対応端末に劣る

 

 

  インスタントWi-Fiのプラン情報
端末機種 T8
端末画像 インスタントWi-Fi
対応回線 3キャリア
本体料金 100GB付端末:23,980円
30GB付端末:21,380円
10GB付端末:19,280円
追加
チャージ
料金
(有効期間
365日)
100GB
6,480円
50GB
6,480円
30GB
6,480円
10GB
6,480円
5GB
6,480円
追加
チャージ
料金
(有効期間
30日)
100GB
3,180円
50GB
2,780円
30GB
2,480円
10GB
1,480円
5GB
980円
追加
チャージ料金
(その他)
3GB
680円
(有効期間5日)
1GB
480円
(有効期間1日)
充電の持ち 15時間
端末の重さ 100g
最大
接続台数
8台
海外対応
保証期間 1年保証
お問い合わせ方法 メール/電話
支払い方法 クレジットカード、コンビニ決済、Amazon Pay、
PayPay、銀行振込、
あと払い決済(ペイディ)(atone)
追加
チャージの
反映
タイミング
公式サイト経由は15時までで即日反映、
マイページ経由で24時間即反映


インスタントWi-Fiでは、今回取り上げた人気7社の中で唯一の有効期間が短い少量ギガチャージプランを提供しています。

3GBで680円(有効期間:5日)、1GBで480円(有効期間:1日)なので「毎月ではないけれど、月末にギガを足したい時がある…」という人や、急用でネット環境が必要になった人にもぴったりです。

マイページ経由でチャージすれば24時間即時反映なので、急にWiFiが必要になった人も安心です。 少量プランの他にも、有効期間30日間のプランがあるので必要に応じてギガチャージしやすいですね。

端末を購入後、有効期間30日間の追加チャージプランを活用すれば、今より通信費が安くなる場合があります。以下の表をご覧ください。

 

  インスタントWi-Fi/楽天モバイルのプラン比較
インスタント
Wi-Fi

チャージ料金

(有効期間30日)
5GB
980円
10GB
1,480円
30GB
2,480円
50GB
2,780円
100GB
3,180円
楽天モバイル
月額料金
~3GB
1,078円
3GB~20GB
2,178円
20GB~
3,278円

低価格帯の料金プランが強みの楽天モバイルと比較すると、月の通信量が~10GB、30GB~100GBの人は楽天モバイルよりインスタントWi-Fiを使った方が安いです。 このように通信量によってはスマホのプランよりも通信費が安くなる可能性があります。

端末について、重量は100gと今回取り上げた人気7社の中で最も軽く持ち運びしやすく、充電の持ちも15時間と比較的長持ちなので旅行や出張へ行くならもってこいです。

さらに、インスタントWi-Fiは海外でも使用可能。追加チャージ料金は10GBで6,980円(有効期間30日)です。リチャージWiFiの海外用追加ギガチャージ料金は10GBで9,980円(有効期限365日)なので、短期的に海外に行く予定であればインスタントWi-Fiのプランで十分かもしれません。

インスタントWi-Fiがおすすめな人

・有効期間1日、5日、30日のギガを利用する人
・有効期間30日のチャージプラン料金が、今の通信費より安い人
・持ち運びやすさを重視する人(軽量端末でバッテリー長持ち)
・1年間のメーカー保証をつけたい人
・海外にて、30日以内の利用予定がある人


\最短で翌日から使える!/

インスタントWi-Fiの
ご購入はこちら!


②端末性能、保証内容、チャージプランというバランス重視の人におすすめ!リチャージWiFi

おすすめ②リチャージWiFi

契約なしで使えるリチャージWiFiのメリット

  • 7社の中で最も端末性能の高い「MR1」採用で、4キャリアの回線に対応
  • ギガの有効期間が365日・30日のプランを提供
  • 追加チャージは24時間即時反映される
  • 1年間のメーカー保証付き、お問い合わせはLINE・メール・電話対応
  • 海外でも使用可能で、豊富なチャージプランが選べる
  • 公式サイトでアウトレット品、リユース品の本体端末を販売している

契約なしで使える
リチャージWiFiのデメリット

  • 高性能端末「MR1」では充電の持ちが13時間とやや短め
    ※充電時間が15時間もつ「T8」端末も取り扱い有り。


 

  リチャージWi-Fiのプラン情報
端末機種 MR1
端末画像 リチャージWiFi
対応回線 4キャリア対応
本体料金 100GB付端末:25,980円
30GB付端末:23,980円
20GB付端末:22,980円
10GB付端末:21,980円
追加
チャージ
料金
(有効期間
365日)
100GB
6.980円
50GB
4.980円
30GB
3.980円
10GB
2.480円
5GB
1.980円
追加
チャージ
料金
(有効期間
30日)
100GB
3.980円
50GB
3.480円
30GB
2980円
10GB
1.980円
5GB
1,480円
充電の持ち 13時間
端末の重さ 133g
最大
接続台数
10台
海外対応
保証期間 1年保証
お問い合わせ方法 LINE / メール / 電話
支払い方法 クレジットカード、コンビニ決済、Amazon Pay、
銀行振込、あと払い決済(ペイディ)(atone)
追加
チャージの
反映
タイミング
即時反映


リチャージWiFiでは、性能の高い「MR1」の端末を使用しており、他社の端末では対応していない周波数帯(バンド9、バンド19など)に対応しています。より多くの電波を拾えるため、接続しやすさもアップします。

公式サイトでは端末のアウトレット品やリユース品も提供され、新品よりも安く購入可能です。アウトレット品やリユース品もギガがなくなれば追加チャージできるので、試しに使い始めやすい商品です。

追加チャージは即時反映され、急にギガが必要になったときも安心です。チャージプランは有効期間30日間のギガも提供されており、有効期間365日間のプランより安くチャージが可能です。用途に合わせて追加購入できるのもおすすめポイントです。

海外利用も可能で、豊富なチャージプランが用意されています。リチャージWiFiでは「MR1」と「T8」という2つの端末を扱っており、端末によって追加できる海外ギガプランが異なるのでご注意ください。

また、1年間のメーカー保証付きなので、保証期間内は無料で修理を受けられます。LINE、メール、電話でお問い合わせ対応してくれる手厚さも他のサービスにはない魅力です。ただし、アウトレット品、リユース品は保証期間6ヶ月です。

リチャージWiFiがおすすめな人

・ネットの接続しやすさを重視する人
・アウトレット品の通信端末も問題ない人
・有効期間30日のギガを利用する人
・充実した保証サービスを求める人
・海外で長期間利用予定がある人

\14時までの購入で最短当日発送!/

リチャージWiFiの
ご購入はこちら!


③初期費用を安く抑えたい人におすすめ!STARチャージWiFi

おすすめ③STARチャージWiFi

契約なしで使える
STARチャージWiFiのメリット

  • 1GB付の本体端末が19,000円と最安
  • 追加チャージ料金も他社と比較して安い

 

契約なしで使える
STARチャージWiFiのデメリット

  • 海外利用は対応していない

 

  STARチャージWiFiのプラン情報
端末機種 Freebot SE01
端末画像 STARチャージWiFi
対応回線 3キャリア対応
本体料金 100GB付端末:24,500円
30GB付端末:22,500円
10GB付端末:19,500円
1GB付端末:19,000円
追加
チャージ
料金
(有効期間
365日)
100GB
6.480円
60GB
4.980円
30GB
3.280円
20GB
2.280円
10GB
1.480円
5GB
980円
充電の持ち 16時間
端末の重さ 125g
最大
接続台数
10台
海外対応
保証期間 6ヵ月保証
お問い合わせ方法 メール
支払い方法 クレジットカード、コンビニ決済、Amazon Pay、
PayPay、銀行振込、
あと払い決済(ペイディ)(atone)
追加
チャージの
反映
タイミング
即時反映(アプリ経由)


STARチャージWiFiは、1GB付の本体端末が19,000円なので最安で端末を購入できます。初期費用を安く抑えたい人にぴったりです。

追加のギガチャージも他社と比較して安いため、気軽に始めて安心して使い続けられます。追加チャージは1GBで980円から購入可能で、アプリ経由の購入で即時反映されます。

充電の持ちは16時間で比較的長持ち。旅行や出張へ行っても充電残量を気にせずに1日使えますね。

STARチャージWiFiがおすすめな人

・最安でモバイルルーター端末が欲しい人
・充電の持ちを重視する人


\1GB 980円~購入可能!/

STARチャージWiFiの
ご購入はこちら!


月額なし・契約なしのポケット型WiFi / 月額あり・契約ありのポケット型WiFi 比較

契約なし・月額なしのプリペイド式のポケット型WiFiと、従来の契約あり・月額ありのポケット型WiFi特徴をまとめました。どちらがいいか迷っている方は比較してみてください。

  契約なし・月額なし 契約あり・月額あり
料金 使う分だけ支払う 使わなくても月額発生
端末本体 自分のものになる レンタルは返却が必要
契約申し込み 申し込みなしで
購入するだけ
面倒な申し込みあり
契約期間の縛り 期間の制限なし 縛りがあると
契約違約金が発生
ギガを
使い切ると?
通信できない 速度制限下で使える
通信容量 無制限のプランはない 無制限のプランがある


特徴をまとめた上で、プリペイド式ポケット型WiFiをおすすめできる人・おすすめできない人の具体例もご参考にしてください。

月額なし・契約なしのプリペイド式ポケット型WiFiがおすすめできる人
 

おすすめできる人① たまに外でネット環境が必要になる人


契約なし・月額なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFiは、急な出張、旅行、キャンプ、入院、ライブ、引っ越しなどでネット環境が必要になったときに便利でおすすめです。月額制のポケット型WiFiは、全く使わなくても月額料金が発生します。しかし、プリペイド式ポケット型WiFiは通信量を使わなければ単純にギガが減らず、月額無料です。月額なしで月々の無駄な出費をおさえることができます。


おすすめできる人② 端末をレンタルではなく買い切りにしたい人


レンタルのポケット型WiFiは、レンタル期間終了後はすぐに返却する必要があります。しかしプリペイド式ポケット型WiFiは端末が自分の手元に残るため、送り返す手間が不要です。 プリペイド式ポケット型WiFiの端末が手元にあれば、使いたいタイミングでギガをチャージしてすぐに使えるので、レンタルのように端末を受け取れるまでの待ち時間も不要です。


おすすめできる人③ 面倒な契約申し込みをしたくない人


プリペイド式ポケット型WiFiは、契約なしで通常の買い物のように使い始められます。契約期間の縛りなしで、解約違約金が発生する心配もありません。


おすすめできる人④ スマホの速度制限がかかってしまう人


契約なしのプリペイド式のポケット型WiFiなら月額不要で、ちょっとだけギガが足りないときにチャージできるのでおすすめです。サービスによってはスマホのキャリアでチャージを利用するよりも安く済む場合があります。詳しくは各社のギガの追加チャージ価格をご覧ください。


おすすめできる人⑤ 車載用のカーWiFiとして使いたい人


車の中でスマホをテザリングしてネットを使っていた人も、プリペイド式ポケット型WiFiであればテザリングの手間なくネットを使うことができます。車載用として置いておいても、月額無料なので無駄な出費がありません。


 

月額なし・契約なしのプリペイド式ポケット型WiFiがおすすめできない人
 

おすすめできない人① 初期費用をおさえたい人

初期費用となるギガ付きのモバイルルーター端末は、どの商品でも約2~3万円かかります。一括で支払うのは負担が大きく、金額も安くないので、お試しでポケット型WiFiを利用したい方はレンタルタイプなどを検討してもいいかもしれません。

おすすめできない人② 通信速度を求める人

契約なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFiは5G通信に対応していません。使用用途によっては通信速度が足りず、 4K動画を見たい人や容量の大きなゲームを利用する人にはおすすめできません。

おすすめできない人③ 容量を気にせず無制限で使いたい人

月額なし・契約なしのプリペイド式ポケット型WiFiには無制限プランがありません。ギガの使用量を気にせず使いたい人にはおすすめできません。常に大容量のギガを使っている人はWiMAXなど無制限プランがある月額制ポケット型WiFiの方が安い場合があります。

プリペイド式ポケットWiFiをおすすめできる人・おすすめできない人の具体例を踏まえて、「契約あり・月額あり」のポケット型WiFiを詳しく比較したい方は下記のボタンからポケット型WiFiおすすめランキングをご確認ください。なお、次章ではランキングでも紹介している2つのポケット型WiFiについて解説します。

\人気15社比較の最新情報を掲載中/

ポケット型WiFiおすすめランキングの
詳細はこちら!


プリペイド式ポケット型WiFiがおすすめできない人にはどんな選択肢がある?パターン別に比較

プリペイド式ポケット型WiFiがおすすめできない人にはどのような選択肢があるでしょうか?2つのパターンでご紹介します。

プリペイド式ポケット型WiFiがおすすめできない人にはこちら!

  • 【初期費用】を安く抑えたい人は端末料金1円の楽天モバイルがおすすめ
  • 【高速通信】ならデータ容量が無制限のWiMAXがおすすめ
※サービス名をタップすると詳細に飛べるので、気になる商品をチェックしてみてください。

 

【初期費用】を安く抑えたいなら端末料金1円の楽天モバイル「Rakuten WiFi Pocket」

【初期費用】を安く抑えたいなら端末料金1円の楽天モバイル「Rakuten WiFi Pocket」

おすすめポイント

  • 今なら端末代が1円で購入できる
  • 月額料金が従量課金制で、データ容量が少ない月は自動的に割引される

 

楽天モバイルのプラン情報
モバイルルーター機種 Rakuten WiFi Pocket 2C
端末画像 Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C 端末
対応回線 楽天モバイル / au 4G LTE
本体料金 7,980円 → 1円※1
データ容量 楽天回線 無制限
※ただし、大量のデータ通信時には
制限する場合あり
パートナー
回線(au)
無制限
※楽天モバイル回線エリア外
でのみ自動接続
その他費用 ユニバーサルサービス料:3円/月 事務手数料(初期費用)無料
契約期間 縛りなしで解約金無料
充電の持ち 10時間
端末の重さ 107g
最大接続台数 16台
海外対応
保証期間 1年保証
お問い合わせ方法 チャット / 電話
支払い方法 クレジットカード、デビットカード、口座振替、楽天ポイント払い

※1. Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンを利用することで、端末価格が1円に割引

楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket 2C」は、料金の安さが特徴のポケット型WiFiです。 端末料金が今だけキャンペーン適応で1円で購入できます。契約なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFiの端末は2~3万円程度するので、初期費用を安く抑えたい人におすすめです。

契約事務手数料、解約違約金が0円で、他社の月額制ポケット型WiFiと比較すると契約申し込みのハードルは低いでしょう。

月額料金は使ったデータ量に応じた段階性のプランを提供しています。データ容量3GBまでの月は月額料金は1,078円、3GB超過後は20GBまでなら2,178円、20GB以上はどれだけ使っても3,278円です。契約なしで使えるプリペイド式ポケットWiFiのように月額なしではないものの、楽天モバイルは使ったデータ容量が少ない月は自動的に割引されます。

通常の月額制ポケット型WiFiではギガを使う月も使わない月も料金が同じなので、月によって使用量にバラつきがある方はお得です。

\無制限のポケット型WiFi最安値!/

楽天モバイルの詳細はこちら!

【高速通信】ならデータ容量が無制限のWiMAX

【高速通信】ならデータ容量が無制限のWiMAX

おすすめポイント

  • WiMAX独自の回線とauの4G・5G回線が利用可能
  • 光回線並みの高速通信でインターネットがサクサク使える
  • 通信容量無制限で通信量を気にせず使える


当記事で紹介した契約なしで使えるプリペイド式ポケット型WiFiはクラウドSIMタイプで、平均速度は15~30Mbpsです。一方、WiMAXの平均速度は50~100Mbpsで、キャリア回線並のスピードです。

回線はWiMAX独自の回線とauの4G・5G回線が利用可能で、契約なしで使えるポケット型WiFiと比較して安定した高速通信が使用できます。データ容量は無制限なので、プリペイド式ポケット型WiFiのようにギガ数を気にすることなく使用できます。

WiMAXはどこの契約先を選んでも回線・速度・エリアは同じです。 しかし料金だけは各社の提供プランが異なります。主要WiMAXプロバイダの実質月額料金は下記のとおりです。

WiMAXプロバイダの
料金比較表

WiMAXプロバイダ 総額料金 実質月額料金※1
カシモWiMAX※2 97,412円 3,896円
BIGLOBE※2 101,344円 4,054円
GMOとくとくBB※2 105,588円 4,224円※3
BroadWiMAX※2 117,534円 4,701円
UQWiMAX 129,944円 4,998円

※1 実質月額料金とは契約期間内に必要な費用の総額を契約月数で割った金額です。契約期間のあるWiMAXプロバイダの多くが2年(24ヶ月)契約であるため、2年利用した場合の平均を算出しています。
※2 当サイト限定キャンペーンを利用した場合の金額
※3 GMOとくとくBBを2年で解約する場合は端末残債が8,470円発生しますが、この残債も含めた金額で実質月額料金を計算しています。

当社がWiMAXの中でもおすすめするのは、累計3,800万回線以上もの契約数があることから信頼性も高い「カシモWiMAX」です。20社を超えるWIMAXプロバイダの中でも最安価格で契約が可能で、分かりやすい料金プランと確実に受け取れるキャッシュバックキャンペーンが魅力です。

カシモWiMAXを含むWIMAXのお申し込みを検討される方は、下記のボタンからWiMAXのおすすめ23社を比較した記事をご確認ください。

また、WiMAXでも十分快適な通信が望めるものの、容量の大きいオンラインゲームや、速度を重視する場合は固定回線を検討するのをおすすめします。

\最もお得に契約する方法も解説/

WiMAXおすすめ23社ランキングの
詳細はこちら!


契約なし・月額なしのプリペイド式ポケット型WiFi [まとめ]

月額なし・契約なしで使えるプリペイド式ポケット型wifiまとめ

ここまで、プリペイド式ポケット型WiFiについてご紹介してきました。最後に当ページでご紹介してきた内容をまとめます。

  • プリペイド式のポケット型WiFiは、月額無料・契約なしで用途に合わせて柔軟に使える
  • 契約なしで使用期間の縛りもなく、購入した端末には好きな量のギガをチャージして利用できる
  • 大容量や通信速度を求める人には月額制のポケット型WiFiの方が良い場合がある


プリペイド式ポケット型WiFiは、従来のポケット型WiFiとは異なる新しいサービスです。仕組みを理解した上で、自分に合った快適なインターネット環境を見つけていただければ幸いです。

当サイトでご紹介したおすすめのプリペイド式ポケット型の詳細は、以下からご確認ください!

おすすめ3社の
プリペイド式ポケット型WiFi

①インスタントWi-Fi
 豊富なチャージプラン
(海外対応可)

  • 有効期間1日・5日・30日・365日の豊富な追加チャージプランを提供
  • 1年保証、安心の電話・メール対応
  • 海外も何カ国対応
  • 100gの軽量端末、バッテリー長持ち
インスタント
Wi-Fiの
解説に戻る

②リチャージWiFi
 高性能端末と充実した保証
(海外対応可)

  • 高性能のMR1端末で電波を拾いやすい
  • 1年保証、安心のLINE・電話・メール対応
  • 有効期間30日・365日のチャージプランを提供
  • 公式サイトにてアウトレット品・リユース品の本体端末を、通常端末より低価格で提供
リチャージ
WiFiの
解説に戻る

③STARチャージWiFi
 初期費用が最安
(海外対応不可)

  • 1GB付の本体端末を最安値で提供
  • 追加のギガチャージ料金も比較的安い
STARチャージ
WiFiの
解説に戻る




契約なし・月額なしのプリペイド式ポケット型WiFiに関するQ&A[よくある質問]

Q&A [よくある質問]

最後に当サイトでご紹介した内容や、ポケット型WiFiに関するその他豆知識をQ&A形式でまとめます。

ポケット型WiFi、ポケットWiFi、モバイルWiFiの違いは?

ポケット型WiFi、ポケットWiFi、モバイルWiFiの違いは下記の通りです。また、ワイファイの表記を「WiFi」「Wi-Fi」と書くことがあります。正式表記は「Wi-Fi」ですが、意味は同じです。

ポケット型WiFi / ポケットWiFi /
モバイルWiFiの違い
ポケット型WiFi持ち運びが可能な手のひらサイズのWiFi機器
(モバイルルーター)やその端末を提供するWiFiサービスの総称
ポケットWiFiソフトバンクのモバイルルーター。商標登録済みのため「ポケットWiFi」の名称を
使用できるのはソフトバンクのモバイルルーターのみ
モバイルWiFiポケット型WiFiと同じ意味。モバイルルーターとそれを提供するWiFiサービスの総称

月額無料・契約なしで使えるコンセントに挿すだけWiFiはある?

コンセントに挿すだけのモバイルルーターは「ホームルーター」と呼ばれ、「据え置き型WiFi」や「置くだけWiFi」ともいいます。結論、今回ご紹介したプリペイド式ポケット型WiFiのような月額無料・契約不要のコンセントに挿すだけWiFiはありません。 コンセントに挿すだけWiFiは通信回線の契約が必要で、端末を代理販売するプロバイダと契約する必要があります。コンセントに挿すだけWiFiを詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

月額無料・契約なしのプリペイド式のポケット型WiFiでは解約違約金はかかる?

プリペイド式ポケット型WiFiは契約なしで、使用期間に制限がありません。使わなくなった場合の解約違約金も無しです。

月額無料・契約なしのプリペイド式のポケット型WiFiで通信制限はある?

プリペイド式のポケット型WiFiに通信制限の概念はありません。ギガ数が0になったら通信制限になるのではなく、完全に使用できなくなります。追加チャージ分が即反映されないサービスの場合、反映されるまでの期間は利用できなくなるので注意しましょう。

月額無料・契約なしのプリペイド式のポケット型WiFiは繋がりにくい?

せっかくポケット型WiFiを購入しても、繋がりにくいと不便ですよね。通信の繋がりやすさは使用場所や環境が大きく影響するため、一概にお伝えすることができません。繋がりやすさが心配な場合は、購入前に自分と似た環境下で使っている人の口コミを参考にするのもおすすめです。

ネット環境を整えるためにはどんな選択肢がある?

当サイトでご紹介したサービスはポケット型WiFiでしたが、通信サービスには固定回線である光回線やホームルーターなどの選択肢があります。ポケット型WiFiの魅力は持ち運びできる点で、光回線やホームルーターにはない最大のメリットです。端末があれば自宅でも外出先でもWiFiが使えます。