よくばりWiFiは大容量通信できると評判のポケット型WiFiですが、現在新規申し込み停止中です。 ポケット型WiFiの契約を検討している方は、よくばりWiFi以外のサービスをご検討ください。
当ページでは、ポケット型WiFiの契約を検討している方向けに、おすすめのWiFiサービスを紹介しています。
また、よくばりWiFiの解約方法やお問い合わせ先も解説しているため、乗り換えを考えている方はぜひご覧ください。
最新ニュース
よくばりWiFiは現在新規申し込みを停止中です。ポケット型WiFiの契約を検討している方は、よくばりWiFi以外で契約しましょう。
当サイトでは、おすすめのポケット型WiFi20社を比較した結果をランキング形式でまとめています。ポケット型WiFiの契約を考えている方は、以下のページをご一読ください。
ポケット型WiFi15社比較!
おすすめランキングは
こちら
【目次】
よくばりWiFiの基本情報

冒頭でお伝えした通り、現在よくばりWiFiは新規申し込みを停止しています。そのため、ポケット型WiFiの契約を検討している方は、よくばりWiFi以外のサービスを契約しましょう。
当ページでは、おすすめのポケット型WiFiをご紹介しています。今すぐ確認したい方は、以下のボタンからご覧ください。
おすすめのポケット型WiFi
の章までスクロール
また、よくばりWiFiの解約方法も解説しています。よくばりWiFiから乗り換えを検討している方は、まずは解約方法と注意点をご確認ください。
よくばりWiFiの解約方法
の章までスクロール
新規でよくばりWiFiを契約できないと知ったうえでも詳細を知りたい方は、このまま読み進めていただき、料金プランやメリット・デメリット、口コミ・評判についてご確認ください。
料金プラン
それではよくばりWiFiの料金プランを詳しく見ていきます。よくばりWiFiには、1ヶ月レンタルプランと24ヶ月レンタルプランの2種類があります。どちらも端末はレンタルのみ。よくばりWiFiの料金プランをまとめた表をご覧ください。
よくばりWiFiの料金プラン
1ヶ月レンタルプラン | 24ヶ月レンタルプラン | |
---|---|---|
1日のデータ容量 | 3GB | |
月額料金 | 5,368円 | 3,795円 |
海外利用 | 113ヵ国で利用可 | |
契約期間 | 1ヶ月 | 2年 |
解約違約金 | なし | 2020年8月31日 以前に解約の場合: 1~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:12,000円 26ヶ月目以降:9,500円 更新月:0円 2020年9月1日 以降に解約の場合: 0円 |
事務手数料 | 4,180円 | |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
よくばりWiFiの特徴は、1ヶ月レンタルプランが存在することです。このプランは、契約期間の縛りがないポケット型WiFiと同じように、いつ解約しても違約金はかかりません。
出張先や旅行先で1ヶ月間だけ利用したい方や、光回線の工事が完了するまでの間使いたい方におすすめです。
一方、よくばりWiFiの24ヶ月レンタルプランには、他のポケット型WiFi同様に2年の契約期間が設けられています。更新月以外の解約は違約金が発生するため注意が必要です。
また、事務手数料3,800円を支払うと、1ヶ月レンタルプランから24ヶ月レンタルプランへ変更できます。
しかし、24ヶ月レンタルプランからの変更はできません。1ヶ月レンタルプランに変更したい場合は解約してから契約しなおす必要があります。
最後に、解約違約金について解説します。24ヶ月レンタルプランは、契約日からの日数によって解約違約金の額が変わります。しかし、2020年9月以降の解約で、違約金は免除となりました。
現在よくばりWiFiの解約を検討している方は、解約違約金はかからないため安心してください。(よくばりWiFiは新規申し込みの受付を停止中です)
以上がよくばりWiFiの料金プランです。他社にはない料金プランを提供しているよくばりWiFiですが、どのような端末を取り扱っているのでしょうか。
続いて、よくばりWiFiの端末、U2Sについて詳しく見ていきます。
よくばりWiFiの端末情報「U2S」
よくばりWiFiで取り扱っている端末はU2Sの1種類のみ。まずはU2Sについてまとめた表をご覧ください。取扱端末
端末名 | U2S |
---|---|
本体 | ![]() |
下り最大通信速度 | 150Mbps |
上り最大通信速度 | 50Mbps |
通信回線 | ソフトバンク |
端末料金 | レンタルのため0円 |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続使用可能時間 | 12時間 |
製造元 | HONGKONG UCLOUDLINK NETWORK TECHNOLOGY LIMITED |
同時接続台数 | 5台 |
寸法 | 127×65.7×14.2mm |
質量 | 149g |
U2Sの製造会社は中国に本社があり、世界各国に拠点のある会社です。世界中で信頼性と安全性に長けたモバイルデータサービスを提供しています。
そんなU2Sの下り最大通信速度は、他社のクラウドSIM型のWiFiサービスで提供されている端末と同じく150Mbps。
しかし、通信回線は、au/ソフトバンク/ドコモが利用できる他社のクラウドSIM型WiFiとは異なり、ソフトバンクの回線しか利用できません。
以上がよくばりWiFiの端末情報です。続いて、運営会社を確認します。
運営会社
よくばりWiFiの運営会社は株式会社エクスゲート。「お客様に関わる人全てに常に最上のサービス・最上の成果を提供する」という企業理念のもと設立された会社です。株式会社エクスゲートの概要は以下の通りです。
運営会社概要
運営会社 | 株式会社エクスゲート |
---|---|
設立 | 平成29年6月1日 |
事業内容 | インターネット接続サービス事業 インターネット会員サービス事業 その他インターネット関連事業 電力事業 ガス事業 蓄電池事業 |
資本金 | 1千万 |
インターネット接続サービス事業をはじめとして、Web制作やマーケティング事業にも力を入れている会社です。さらに、電力やガス事業と多方面に事業を展開しています。
ポケット型WiFi以外にも光回線などのサービスを提供しており、信頼感のある会社だと言えます。
以上がよくばりWiFiの基本情報です。ここまでで、よくばりWiFiの基本的な情報がお分かりいただけたと思います。
独自の料金プランを提供しているよくばりWiFiですが、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。次章では、よくばりWiFiのメリットを詳しく解説します。
おすすめポイントはある?よくばりWiFiのメリット

よくばりWiFiのメリットは以下の2つです。
よくばりWiFiのメリット
それではよくばりWiFiのメリットを詳しく見ていきます。
端末が即日発送ですぐに使える
よくばりWiFiは審査通過後、最短即日で端末を発送します。そのため、すぐにWiFi環境を整えたい方や、引っ越したばかりでインターネット接続できていない方にはおすすめです。端末を即日発送してもらうためには、平日13:00、土曜日11:00までに受付を完了させる必要があります。日曜・祝日は発送していないのでご注意ください。
また、申し込みの混雑状況や在庫状況により即日発送ができない場合もあるため、すぐにWiFi環境を整えたい方は発送状況を確認しておきましょう。
申し込みには本人確認証が必要になる場合があります。確認が取れ次第発送手続きに進むため、事前に準備しておくとスムーズでしょう。
海外でもそのままよくばりWiFiを使える
よくばりWiFiは、海外でもそのまま使えるのがメリットです。113カ国で利用可能で、現地に持ち込むだけで利用できます。よって、海外用のポケット型WiFiをレンタルする手間が省けます。よくばりWiFiを使える地域はエリアAとエリアBに分かれており、それぞれ料金が設定されています。
エリアA:1,250円(1GB/日)
ベトナム・韓国・台湾・タイ・シンガポール・オーストラリア・グアム・サイパン・イタリア・フランス・ロシア・アメリカ・カナダ・アルゼンチン・コロンビア・エジプトなど
エリアB:1,850円(1GB/日)
モンゴル・ニュージーランド・アルバニア・マルティニーク・エクアドル・南アフリカなど
ベトナム・韓国・台湾・タイ・シンガポール・オーストラリア・グアム・サイパン・イタリア・フランス・ロシア・アメリカ・カナダ・アルゼンチン・コロンビア・エジプトなど
エリアB:1,850円(1GB/日)
モンゴル・ニュージーランド・アルバニア・マルティニーク・エクアドル・南アフリカなど
1日1GBまで利用できますが、1GB超過後は384Kbpsに制限されます。
また、1日のリセット時間は日本時間の朝9:00です。つまり、日本時間の9:00~8:59が「1日」とカウントされます。
そのため、朝8:00~9:00によくばりWiFiを利用した場合、2日分使ったとカウントされるためご注意ください。
以上がよくばりWiFiのメリットです。よくばりWiFiには2つのメリットがあることがご理解いただけたかと思いますが、他のクラウドSIM型WiFiに比べて目立ったメリットは少ないと言えます。
さらに、よくばりWiFiにはデメリットも存在します。次章では、よくばりWiFiのデメリットについて確認しましょう。
契約前に確認すべき!よくばりWiFiのデメリット

よくばりWiFiのデメリットは、以下の3つです。
よくばりWiFiのデメリット
それではよくばりWiFiのデメリットを確認します。
データ容量が無制限ではなくなった
よくばりWiFiは発売当初、データ容量完全無制限のプランを提供していました。しかし、2020年8月に、1日のデータ通信量が3GB以上となった場合、通信速度を384Kbpsに制限するとの発表がありました。1日3GBを超過した時点で速度制限がかかりますが、日付が変わると同時に解除され、翌日には通常の速度に戻ります。
スマホのように月末まで低速が続くわけではありません。ちなみに、1日のデータ通信量が3GB未満でも、翌日に繰越できないためご注意ください。
それでは、3GBでは何ができるのでしょうか。下記に3GBでできる項目をまとめました。
3GBでできること
メール | 約3,000通 |
---|---|
Webサイトの閲覧 | 約7500 ページ |
音楽 | 約750曲 |
LINE通話 | 約9時間 |
YouTube(SD画質) | 約5時間 |
インスタ タイムライン | 約3.5時間 |
zoom | 約5時間 |
表をご覧の通り、メールやWebサイトの閲覧など、日常的な利用であれば問題なく行えるでしょう。しかし、インスタグラムやYouTubeをまとめて視聴した場合、速度制限がかかる可能性が高いです。
また、使わなかったデータ容量を翌日に繰り越すことはできないため、休日だけ多めに通信するという使い方も不可能です。現行プランのよくばりWiFiは、大容量通信をしたい方には向いていません。
利用できる回線はソフトバンクだけ
ほとんどのクラウドSIM型WiFiは3大キャリアの回線を利用できますが、よくばりWiFiはソフトバンクの回線しか利用できません。3大キャリアの回線が使えるクラウドSIM型WiFiは、その場所に最も適した回線に自動接続します。例えば、au回線は圏外でもドコモ回線が快適だと判断されると、自動的に回線が切り替わります。
しかし、1社の回線のみの場合、圏外になっても他社の回線に切り替わることはなく、圏外のままインターネット通信できなくなります。
このように、3大キャリアの回線を利用できるクラウドSIM型WiFiよりも、通信エリアが狭くなる点がデメリットです。
より広い通信エリアでポケット型WiFiを利用したい方は、3大キャリアの回線が使えるサービスで契約しましょう。
24ヶ月レンタルプランは違約金が高い
これから解説する内容は、2020年8月31日以前によくばりWiFiを解約した場合の内容です。よくばりWiFiは、2020年9月1日以降の解約において解約違約金を免除することとしました。これからよくばりWiFiを解約する方は違約金は発生しないため、ご安心ください。
2020年8月31日までは24ヶ月レンタルプランに2年の契約期間があり、以下の違約金がかかっていました。
よくばりWiFiの違約金
1~12ヶ月目 | 18,000円(税別) |
---|---|
13~24ヶ月目 | 12,000円(税別) |
26ヶ月目以降 | 9,500円(税別) |
更新月 | 0円 |
契約から12ヶ月以内に解約すると、高額な違約金が発生していました。
また、契約から2年経過後に解約しなければ2年の契約期間は自動更新され、更新月以外の解約で9,500円の違約金を支払う必要がありました。
そのため、更新月に解約できる方にしかよくばりWiFiはおすすめできません。他のクラウドSIM型WiFiは、契約期間満了後に自動更新されない場合がほとんど。
解約時に損をしたくない方は、契約期間が自動更新されないポケット型WiFiを契約しましょう。
以上がよくばりWiFiのメリット・デメリットです。よくばりWiFiにはメリットがある一方、データ容量が無制限ではなくなったり、ソフトバンクの回線しか使えなかったりと、デメリットもあります。
では、実際によくばりWiFiを利用したユーザーはここまでご紹介してきた特徴について、どのように感じたのでしょうか。
次章では、よくばりWiFiを実際に利用したユーザーのリアルな口コミ・評判をご紹介します。
実際に利用したユーザーのリアルな口コミ・評判

ここからは、よくばりWiFiを実際に利用したユーザーからの口コミ・評判を見ていきます。
繋がらないという口コミ・評判
まずはよくばりWiFiが繋がりにくいという口コミです。利用者の口コミ・評判

よくばりwifi、マジでオススメしない。すぐ切れるし、すぐ繋がらなくなるから。マジ使えない。おれはもう解約済みだから関係ないけど

よくばりWi-Fi通信障害なんかい!全然繋がらないやないかい!どうせアップできないから編集する気起きないやないかい!!どうしてくれるんだ!!明日には復旧してくださいほんとお願いします!!
ネット上には、「繋がってもすぐに切れる」「通信障害が原因で繋がらない」という口コミが多くあがっています。特に、2020年4月頃から繋がらなくなるといった声が多く見受けられました。
同時期に他のクラウドSIM型WiFiで通信障害が起こっており、よくばりWiFiも回線がパンクしたと考えられます。
通信制限に関する口コミ・評判
続いて、通信制限に関する口コミ・評判です。利用者の口コミ・評判

マジでよくばりwifi運営している会社潰れろ!動画1,2本見ただけで、制限かかるとかマジありえない。どんだけ仕事に支障きたしてるか。返金とかの問題でなく、人の生活めちゃくちゃにしてる責任取れ!

よくばりwi-fi1日3Gも使ってないのに制限入った…UQの方がマシなんだが……
よくばりWiFiでは、2020年8月からデータ容量に通信制限を設けました。1日3GB以上の利用で速度が384Kbpsに制限されます。
SNS上では「動画を1~2本視聴したら通信制限がかかった」「3GB使っていないのに制限された」という声があがっていました。
よくばりWiFiの公式サイトには、3GBでYouTubeの標準画質を約5時間視聴できると記載があります。そのため、標準画質の動画1~2本では通信制限にかからないと考えられます。
本当に3GB以下で速度制限にかかったのか、高画質の動画を視聴して3GB以上利用したのか分かりませんが、日常的に1日3GB以上使う方にとっては不便であることが伺えます。
解約に関する口コミ・評判
最後に、よくばりWiFiの解約に関する口コミ・評判を紹介します。利用者の口コミ・評判

よくばりwifi解約申し込みした。ログインしてメールで解約したいと書いたら、それでおしまいだった。#よくばりwifi

よくばりWi-Fiの【特別措置専用ご解約申請】の期間とっくに過ぎてるのに対象にしてくれたらしい…ご期待・ご要望に添えず誠に申し訳ございませんとの事でしたが、僕未だ何も言って無い…w一日3GBだけ?普通からしたら十分な量よね。ただ配信者からしたら少な過ぎるのも解る

便利に使っていたよくばりWiFi 通信制限することに気づかず・・。解約しようとしたら、解約申請月の翌月解約って、、、9/1に申請したら10/31に解約って・・ひどい・・・1か月もぼったくりするのか・・。
ネット上には「メールで簡単に解約できた」という口コミが見受けられる一方、「申請の翌月に解約されるのが不満」というコメントもあがっていました。
次章で詳しく説明しますが、本来よくばりWiFiは、解約申請をした翌月に解約となります。
しかし、よくばりWiFがデータ容量に制限を設けたことで、2020年8月25日までに解約申請した方限定で当月末に解約できるという特別措置を行いました。
SNS上では「特別措置の申請期間が過ぎていたのに対象にしてもらえた」という口コミも見受けられた一方、9月1日の申請をした方は翌月での解約となっています。
以上の口コミから、ユーザーによって解約の対応が異なっていたことが分かります。
解約時に損をしないためにも、事前によくばりWiFiの解約方法や注意点を押さえておきましょう。次章では、よくばりWiFiの解約方法を解説します。
解約方法と注意点を徹底解説

ここからは、よくばりWiFiの解約方法を解説します。よくばりWiFi解約時の注意点も理解したうえで申請しましょう。
会員ページまたは電話で解約する
よくばりWiFiは、会員ページまたは電話で解約申請することができます。カスタマーサポートの電話番号は以下の通りです。株式会社エクスゲート
カスタマーサポート
電話番号 | 03-6371-4955 |
---|---|
営業時間 | 12:00~18:00 (日曜年末年始以外営業) |
電話ではなくWeb上で手続きしたい方は、よくばりWiFiの会員ページから解約申請をしましょう。マイページへのログインには、ログインIDとパスワードが必要になります。
1ヶ月前までによくばりWiFiの解約申請をする必要がある
よくばりWiFiは、解約申請をした翌日末での解約となります。解約申請をした月に解約できるわけではありません。更新月に解約したい方は、更新月の前月に解約申請をしましょう。解約のタイミングがズレてしまうと1ヶ月分の利用料金がかかるため、申請を忘れないようご注意ください。
2020年9月以降の解約なら端末は返却する必要なし
2020年9月以降の解約の場合、端末を返却する必要がなくなりました。2020年8月31日以前の解約では、解約月の翌月10日までに端末を返却できない場合や故障している場合に、機器損害金を支払う必要がありました。
機器損害金は18,000円(税別)と高額のため、返却の必要がなくなり安心です。
しかし、解約後に返却不要な端末の使い道に悩む方も多いはず。そこで、解約後に手元に残った端末の使い道を下記で解説します。
返却不要な端末の使い道
解約後に返却不要な端末の使い道は、以下の2つです。- SIMフリー端末として再利用する
- フリマやオークションサイトで販売する
返却不要なポケット型WiFiは、解約後にSIMフリー端末として利用できます。SIMフリー端末とは、他社のSIMカードを挿入すると再利用できる端末のこと。
格安SIMを購入すれば安くポケット型WiFiを利用できます。
他社でポケット型WiFiの端末を購入し、よくばりWiFiの端末が不要になった方は、フリマやオークションサイトで販売するのもおすすめ。
SIMフリー端末は、料金を抑えてポケット型WiFiを利用できるため需要があります。通常、端末を処分する際は費用がかかることがほとんど。
そのため、少しでもお得に端末を手放したい方は、フリマやオークションサイトでの販売を検討してはいかがでしょうか。
以上がよくばりWiFiの解約方法です。
解約方法や注意点をご理解いただけたところで、よくばりWiFiからの乗り換え先を検討している方や、ポケット型WiFiを新規で契約したい方に、おすすめのWiFiサービスを紹介します。
ポケット型WiFiの特徴別に紹介しているため、ご自身に合ったサービスを見つけてください。
他社のWiFiサービスと比較!よくばりWiFiからおすすめの乗り換え先を紹介

ここからは、おすすめのポケット型WiFiを紹介します。ポケット型WiFiに求める特徴によって、おすすめのWiFiサービスは異なります。ぜひ、ご自身に合ったポケット型WiFiを見つけてください。
よくばりWiFiの代わりにおすすめできるポケット型WiFiは以下の通りです。
それではおすすめのポケット型WiFiについて見ていきます。
速度と料金のバランスを重視するならWiMAX
WiMAXは、高速な回線を無制限で利用できるだけでなく、料金が安いのが特徴。現在、WiMAXでは、X12という最新端末を提供中です。
最新端末であるX12は、通信速度が3.9Gbpsと非常に高速。しかし、端末料金と月額料金が高額になる点にご注意ください。
光回線並みの通信速度で持ち運びができるポケット型WiFiを、お探しの方におすすめとなっています。
それでは、よくばりWiFiとWiMAXの比較表をご覧ください。
よくばりWiFi (24ヶ月レンタルプラン) |
WiMAX (GMOとくとくBBの場合) |
|
---|---|---|
データ容量 | 1日3GB | 無制限 |
実質月額料金※ | 3,086円 | 4,092円 |
下り最大 通信速度 |
150Mbps | 3.9Gbps |
上り最大 通信速度 |
50Mbps | 183Mbps |
通信回線 | ソフトバンク | WiMAX2+ au5G/4G LTE |
海外利用 | 〇 | × |
※契約期間内に負担する総額からキャッシュバックの金額を引き、その金額を契約月数で割った料金のこと。
※契約期間・違約金はWiMAXプロバイダにより異なるため省略。しかし、2022年7月以降は違約金の上限がサービスの月額料金となり、解約のハードルが下がりました。
※契約期間・違約金はWiMAXプロバイダにより異なるため省略。しかし、2022年7月以降は違約金の上限がサービスの月額料金となり、解約のハードルが下がりました。
表をご覧の通り、WiMAXの通信端末であるX12の下り最大速度は3.9Gbpsと高速です。X12で契約した場合の実質月額料金はよくばりWiFiより若干高いですが、その差は約1,000円ほど。
よくばりWiFiより1,000円多く支払いますが、高速回線を無制限で使えるのは嬉しいポイントです。
また、通信回線はWiMAX2+/au 5G/au 4G LTEを利用できます。複数の回線を利用することで、安定した通信が可能になります。
以上の理由から、通信速度・データ容量・料金を全て重視する方はWiMAXでの契約がおすすめです。
ここまでご覧になり、WiMAXが気になった方もいらっしゃるかと思います。WiMAXには20社以上のプロバイダがあり、どこで契約すべきか判断するには時間がかかるでしょう。
当サイトでは、WiMAXのプロバイダを選ぶ際のポイントや、通信端末の選び方を分かりやすく解説しています。WiMAXに興味がある方は、ぜひ下記のページから詳細をご確認ください。
WiMAXのプロバイダ比較と
選び方はこちら!
無制限のポケット型WiFiを最安値で使いたいなら楽天モバイル
楽天モバイルは、データ容量無制限のポケット型WiFiを最安値で利用できるのが特徴です。それでは、よくばりWiFiと楽天モバイルの比較表をご覧ください。よくばりWiFi (24ヶ月レンタルプラン) |
楽天モバイル | |
---|---|---|
データ容量 | 1日3GB | 無制限 |
実質月額料金 | 3,086円 | 3,281円 |
下り最大 通信速度 |
150Mbps | 150Mbps |
上り最大 通信速度 |
50Mbps | 50Mbps |
通信回線 | ソフトバンク | 楽天/au |
海外利用 | 〇 | 〇 |
契約期間 | 2年 | なし |
契約期間の 自動更新 |
2年ごと | なし |
違約金 | 1~12ヶ月目: 18,000円(税別) 13~24ヶ月目: 12,000円(税別) |
なし |
2年経過後の 違約金 |
9,500円(税別) | なし |
楽天モバイルの最大通信速度は、下り・上りともによくばりWiFiと同じ。しかし、データ容量は無制限で実質月額料金も195円しか変わりません。
通信回線は楽天回線とau回線で、どちらも無制限利用できるのが特長です。
また、楽天モバイルは契約期間の縛りが無く、いつ解約しても違約金がかかりません。お試し感覚で利用したい方や、契約期間を考えずにポケット型WiFiを契約したい方におすすめです。
現在、楽天モバイルでは楽天ポイント還元キャンペーンを実施しています。無制限のポケット型WiFiを最安で使いたい方は、楽天モバイルを検討してはいかがでしょうか。
楽天モバイルの詳細と
キャンペーン情報はこちら!
3大キャリアの回線を最安級で使いたいならゼウスWiFi
ゼウスWiFiは、よくばりWiFiと同じクラウドSIM型WiFiです。よくばりWiFiと違い、3大キャリアの回線が使える点がメリットです。それでは、よくばりWiFiとゼウスWiFiの比較表をご覧ください。よくばりWiFi (24ヶ月レンタルプラン) |
ゼウスWiFi | |
---|---|---|
データ容量 | 1日3GB | 100GB |
実質月額料金 | 3,086円 | 3,221円 |
下り最大 通信速度 |
150Mbps | 150Mbps |
上り最大 通信速度 |
50Mbps | 50Mbps |
通信回線 | ソフトバンク | SoftBank 4G docomo 4G au4G |
海外利用 | 〇 | 〇 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
契約期間の 自動更新 |
2年ごと | なし |
違約金 | 1~12ヶ月目: 18,000円(税別) 13~24ヶ月目: 12,000円(税別) |
3,828円(税込) |
2年経過後の 違約金 |
9,500円(税別) | なし |
ゼウスWiFiは、3大キャリアの回線を最安値で利用できるポケット型WiFiです。最大通信速度はよくばりWiFiと同じですが、通信エリアが広い点がメリット。月間のデータ容量も100GBと大容量です。
また、2年の契約期間がありますが、よくばりWiFiのように自動更新されないためご安心ください。
さらに、ゼウスWiFiには広範囲で利用できる以外にも以下のようなメリットがあります。
ゼウスWiFiのメリット
3大キャリアの回線で大容量通信できるポケット型WiFiを最安級で契約したい方や口座振替で支払いをしたい方は、ゼウスWiFiの契約を検討してはいかがでしょうか。
\最大24ヶ月値引きキャンペーン中/
ゼウスWiFiの詳細はこちら
まとめ:よくばりWiFiよりもおすすめのポケット型WiFiを選ぼう

よくばりWiFiは、他社にはない1ヶ月のレンタルプランが存在しますが、目立ったメリットは少ないと言えます。また、現在新規受付を停止しているため、よくばりWiFiを契約することはできません。
そのため、新規でポケット型WiFiを契約したい方や、よくばりWiFiから乗り換え先を検討している方は、上で紹介したポケット型WiFiでの契約をおすすめします。
当ページでご自身に合ったポケット型WiFiが見つからなかった方は、下記のページをご覧ください。ポケット型WiFiの選び方や、20社を比較したうえでおすすめのWiFiサービスをご紹介しています。
ポケット型WiFi15社比較!
おすすめはこちら!
よくある質問
ここからは、よくばりWiFiのよくある質問をまとめました。よくばりWiFiの問い合わせ先や電話番号は?
よくばりWiFiのお問い合わせ先は以下の通りです。
電話番号:03-6371-4955
営業時間:12:00~18:00
営業時間:12:00~18:00
ネット上ではよくばりWiFi利用者の悪いレビューが多すぎるって本当?
ネット上ではよくばりWiFiが繋がらない・遅いなどのレビューが多く見受けられます。特に、2020年4月頃から「繋がらない」といった声が多くなりました。また、通信制限が設けられたことについても、ユーザーは不満の声をあげています。
よくばりWiFiが完全無制限ではなくなった理由は?
ユーザーが急増したことにより、回線がパンクしたためです。2020年5月の通信量は同年3月の1.7倍となり、設備増強をするも採算が合わずに無制限プランは廃止されました。マイページのログイン方法は?
会員ログインページからログインできます。ログインする場合は、ログインIDとパスワードが必要です。