パケット代を節約しながら快適なインターネット生活を送る方法

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめランキング〜
TOP おすすめ キャンペーン 限定特典 価格比較 エリア確認

パケット代を節約しながら快適なインターネット生活を送る方法

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめランキング〜
TOP おすすめ キャンペーン 限定特典 価格比較 エリア確認
トップページ > wifiアプリのおすすめ3選
Tweet
おすすめのwifiアプリ
サトシくん

課長、wifiアプリって使っていますか?

課長

もちろんよ!出張の時は特に手放せないわ!
新幹線でwifiが使えて便利なの。

サトシくん

さすがバリキャリ課長!僕の行きつけのカフェでも使えるみたいです。

課長

提携先の全国のコンビニやカフェのwifiも使いたい放題で、スマホの通信費を抑えながら、快適なネット生活を送るためにはマストなのがwifiアプリよ!



    【目次】
  • 知らないと損?wifiアプリとは?
  • おすすめ2選【無料部門】
  • ピックアップ!本当に使えるwifiアプリ【有料部門】
  • まとめ

知らないと損?wifiアプリとは?

「スマホのパケット代を抑えたい」

「家の外でもwifi通信料を気にせず動画がみたい」

「公衆wifiを利用するのはセキュリティが不安・・・」

このような希望や不安を持たれている方も多いのではないでしょうか?

あなたのお悩み、これからご紹介するwifiアプリで解決できます!

とは言ってもwifiアプリについて初めて聞くと言う方や、聞いたことはあるけれど、まだ使ったことがない人もいらっしゃるかと思います。

そんなあなたの為に、まずはwifiアプリとはどのようなものなのか、wifiアプリを使うと何ができるのか、というところを簡単にご説明してまいります。

そもそもwifiアプリとは?

そもそもwifiアプリとは、どのようなサービスなのでしょうか。

wifiアプリとは、カフェやコンビニなど街中のあらゆるFree wifi(フリーワイファイ)に、自動で接続してくれる便利なアプリ。

このアプリをダウンロードして起動しておけば、フリーwifiに繋ぐ時に都度ログインが不要。

また、都度ログインする煩わしさから解放されるばかりでなく、自動で最適なwifiに接続してくれるので知らない間にパケット代の節約ができます。

さらに2020年の東京オリンピックに向けて、街のwifiが増えたり、多くの飲食店がwifi導入を進めたりしているので、今後ますます便利になること間違いなし。

つまり、このwifiアプリを使えば、カフェやレストラン、公園でも、通信料を気にせずwifiに繋げて、動画やテレビ電話を楽しめます。

しかしこのwifiアプリ、メジャーなものだけでも10種類以上あるので、どれをインストールすればよいのか迷ってしまう方もいらっしゃいますよね。

そんなあなたの為に、次ではwifiを知り尽くした当サイトが、おすすめのwifiアプリ3選をご紹介します!


おすすめ2選【無料部門】


早速ですが、2018年最新のおすすめwifiアプリを発表します!

wifiアプリの機能はどのアプリを選んでも基本的には同様ですが、外国人向けのアプリや、安全性の高いアプリ等、それぞれに特徴があります。

そのため、重視するポイントに合わせて最適なwifiアプリを選ぶことが重要。

ここでは、無料で使えるアプリ2選と、当サイト一押しの有料アプリの合計3つの人気wifiアプリをご紹介してまいります。

wifiアプリは種類が多くありますが、とりあえず以下の3つのアプリを押さえておけば問題ないでしょう。

多忙で時間の限られたあなたも、この記事さえ目を通していただければ、wifiアプリの概要と人気アプリの詳細がお分かりいただけます。

それでは早速、無料アプリの部門から順番に見てまいりましょう。

無料部門

タウンWiFi

300万ダウンロード突破!「日本中のwifiをその手に」をスローガンとしたwifiアプリサービス。

対象スポットは全国に50万スポット以上あり、日本以外にも、アメリカ、韓国、香港、台湾、マカオでサービスを展開している。

さらに、wifiスポットをまだ設置していないお店には、wifi設置をリクエストすることも可能。

行きつけのカフェにwifiがあれば、ますます通いたくなりますね。

使い方は簡単。

  1. 「タウンwifi」のアプリをダウンロードしたら初回のみ生年月日と性別を登録。
  2. 周囲のwifiを検知→自動接続(自動ログイン)

次に、2020年の東京オリンピックに向けて有名店と政府が共同開発した外国人にも優しいアプリをご紹介します。

Japan Connected free Wi-Fi

エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(NTTBP)が提供している、wifiアプリ。

政府の政策として外国人旅行者向けに開発されたアプリで、16か国語に対応。

外国人向けではありますが、日本人でも便利に活用することが可能。

Japan Connected free Wi-Fifiはタウンwifiと同じく、一度wifiの初期登録をすれば、その後wifiを接続するためのログインは不要。

国籍、年齢問わず使えるよう、シンプルかつわかりやすい仕様になっているのもこのJapan Connected free Wi-Fiの特徴。

しかしその一方、わかりやすくする為に機能をそぎ落としているため、WEP等のセキュリティ端末は使われていない。

セキュリティが気になる人は、安全のため有料の無線wifiやVPN(バーチャルプライベートネットワーク)を使用するのがおすすめ。

最後にワンコインで安心安全に街中のwifiが使える優秀アプリをご紹介します。

少々お金がかかっても、セキュリティがしっかりとした回線でwifiを利用したい方は必見です。


ピックアップ!本当に使えるwifiアプリ【有料部門】

ギガぞう


株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する有料wifiアプリ。

有料と言っても毎月たったの500円で、Free wifiを利用時にあったら便利な2つの機能が付いています。

ギガぞうを使ってしまったら、もう無料のwifiアプリには戻れない・・・というくらい便利な当サイトも一押しのwifiアプリ。

その2つの便利な機能とはこちら。

  1. VPN接続(公衆のFree wifiにそのまま繋ぐのが不安という方へ)
  2. LTE通信データの最適化(ギガ不足にお悩みの方へ)

詳細を順番にみてまいりましょう。

VPN接続とは?


VPN(Virtual Private Network)とは、wifi接続時の通信内容を暗号化する接続方法です。

このVPNを使用することで、住所やクレジットカード、パスワード情報等の個人情報を、悪意ある第3者から盗まれることを未然に防ぐことが可能。

ギガぞう(Wi2)が提供する高セキュリティwifi「Wi2eap」は全国各地のカフェチェーンや、コンビニ等で利用ができるため、家以外の身近な場所でも安心してインターネットに接続できます。

データ通信圧縮機能とは?

名前の通り、データ通信の容量を圧縮できる機能。

Free wifi接続時だけでなく、LTE通信時のデータ容量を最大20%カットできる為、携帯電話での通信費を節約できます。

このアプリを利用することで、携帯電話の通信プランをライトなプランに変更できれば、毎月かかる固定費を減らすことが可能。

ギガぞうなら通信費を節約しながら、安心で快適なwifiライフをワンコインで実現できるのです。


まとめ

ここまでで、本当にwifi使えるwifiアプリ3選を見てまいりました。

3つのアプリの中でどれをダウンロードすべきかお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

そんなあなたには、ギガぞうの30日間無料トライアルプランがおすすめ。

30日間経過しても、有料サービス以降手続きを行わない限り料金は発生しない為、安心してお使いいただけます。

「初月は無料!」を謳ったサービスは世の中に多くありますが、「1ヵ月だけお試しのつもりで契約したものの、ついつい解約を忘れてしまい課金され・・・」というような苦いご経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたにこそギガぞうはおすすめ!

とりあえず、30日間試してみて、気に入らなければ他のwifiアプリに切り替えることも可能なので、最初のwifiアプリとしてギガぞうは最適です。

あなたもwifiアプリをダウンロードして、快適でお財布に優しいwifiライフを送りませんか?


ギガぞう公式サイトはこちら




menu

最新ニュース!

  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2019年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 最新情報!最速758Mbpsに!
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター
  • 富士山でもWiMAX!
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • WiMAXサービス終了の詳細

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 通信量無制限のWiMAX
  • WIMAXを制限なく使う方法とは?
  • auのWiMAXの全てを徹底解説

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • 条件別の最安ランキング
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンの真実とは?

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2019年1月発売のW06について
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2017年2月発売のW04について
  • 2016年12月発売のWX03について
  • 2016年7月1日発売W03について
  • ホームルーター
  • ホームルーターの比較

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • 新着! WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • アマゾンギフト券
  • BroadWiMAXの速度

他プロバイダ

  • JPWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • BIGLOBE
  • So-net
  • UQコミュニケーションズ
  • nifty
  • DTI
  • 3WiMAX
  • PEPABO
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • カシモWiMAX

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi

ポケットWi-Fi

  • ポケットWiFiの総合解説
  • WiMAX対LTE〜ポケットWiFi比較
  • ポケットWiFiのランキング
  • ポケットWiFiのおすすめ
  • 各ポケットWiFiのキャンペーン
  • 1番安いポケットWiFi
  • ポケットWiFiの選び方【短期編】
  • ポケットWiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替可!おすすめポケットWiFi
  • ポケットWiFiが遅い原因
  • ポケットWiFiを解約
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケットWiFi
  • SIMフリーのポケットWiFi
  • ポケットWiFiとルーターの違い
  • ポケットWiFiの速度
  • auのポケットWiFi
  • auのポケットWiFiは無制限?
  • ドコモのポケットWiFi
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • SoftBank Air
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル

他の通信との比較

  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFi契約の基本【初心者編】
  • wifiルーターを徹底比較!
  • wifiアプリのおすすめ3選

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケットWiFiでPS4
  • ポケットWiFiとパソコン
  • 法人でのご利用
  • 口座振替での契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

プライバシーに関するポリシー 利用に関する規約 問い合わせ情報 運営者の情報 サイトマップ
Copyright (C) 2019 WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめランキング〜 All Rights Reserved.

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
お申込み件数:
543件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

最新ニュース!

  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2019年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 最新情報!最速758Mbpsに!
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター
  • 富士山でもWiMAX!
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • WiMAXサービス終了の詳細

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 通信量無制限のWiMAX
  • WIMAXを制限なく使う方法とは?
  • auのWiMAXの全てを徹底解説

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • 条件別の最安ランキング
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンの真実とは?

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2019年1月発売のW06について
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2017年2月発売のW04について
  • 2016年12月発売のWX03について
  • 2016年7月1日発売W03について
  • ホームルーター
  • ホームルーターの比較

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • 新着! WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • アマゾンギフト券
  • BroadWiMAXの速度

他プロバイダ

  • JPWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • BIGLOBE
  • So-net
  • UQコミュニケーションズ
  • nifty
  • DTI
  • 3WiMAX
  • PEPABO
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • カシモWiMAX

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi

ポケットWi-Fi

  • ポケットWiFiの総合解説
  • WiMAX対LTE〜ポケットWiFi比較
  • ポケットWiFiのランキング
  • ポケットWiFiのおすすめ
  • 各ポケットWiFiのキャンペーン
  • 1番安いポケットWiFi
  • ポケットWiFiの選び方【短期編】
  • ポケットWiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替可!おすすめポケットWiFi
  • ポケットWiFiが遅い原因
  • ポケットWiFiを解約
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケットWiFi
  • SIMフリーのポケットWiFi
  • ポケットWiFiとルーターの違い
  • ポケットWiFiの速度
  • auのポケットWiFi
  • auのポケットWiFiは無制限?
  • ドコモのポケットWiFi
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • SoftBank Air
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル

他の通信との比較

  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFi契約の基本【初心者編】
  • wifiルーターを徹底比較!
  • wifiアプリのおすすめ3選

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケットWiFiでPS4
  • ポケットWiFiとパソコン
  • 法人でのご利用
  • 口座振替での契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

登場人物
プロフィール

田中サトシ(23)
当サイト運営企業のWiMAX事業部に席を置く新卒2年目の社員。富山から上京してきた。

神崎ハルカ(29)
WiMAX事業部の課長で田中サトシの直属の上司。入社から6年で課長にスピード出世した厳しいキャリアウーマン(アラサーに突入)