WiFiアプリのおすすめ3選

最終更新日:
新幹線やカフェ、コンビニなど、公共の場で安心して利用できるWiFiをお探しではないですか?読者の中には、、「パソコンを開きたいけどWiFiがない」「通信制限で速度が遅い」と一度でも感じたことがある方は多いはず。
実は、とあるWiFiに関するアプリをダウンロードするだけで、街中でもwifiを利用できるようになるのです。しかしながら、セキュリティー面や料金など心配事項もいくつかあると思います。この記事では、そもそもWiFiアプリとは?といった説明や、WiFiのプロから見ておすすめできるWiFiアプリを紹介していきます。
実は、ありとあらゆる場所でWiFiを利用できる可能性も?テレワークが当たり前の時代に大変役立つWiFiアプリ。今後、街中でもWiFiを気軽に利用できる環境を、一緒に設定していきましょう。
知らないと損?WiFiアプリとは?
「スマホのパケット代を抑えたい」「家の外でもWiFi通信料を気にせず動画がみたい」
「公衆WiFiを利用するのはセキュリティが不安・・・」
インターネットに接続する機会の多い環境下では、上記のようなを考えを抱く方も多いのではないでしょうか?あなたのお悩み、これからご紹介するWiFiアプリで解決できます!
とは言っても、WiFiアプリについて初めて聞くと言う方や、聞いたことはあるけれど、まだ使ったことがない人もいらっしゃるかと思います。
そんなあなたの為に、まずはWiFiアプリとはどのようなものなのか、WiFiアプリを使うと何ができるのか、というところを簡単にご説明してまいります。
そもそもWiFiアプリとは?
そもそもWiFiアプリとは、どのようなサービスなのでしょうか。WiFiアプリとは、カフェやコンビニなど街中のあらゆるFree WiFi(フリーワイファイ)に、自動で接続してくれる便利なアプリ。
このアプリをダウンロードして起動しておけば、フリーWiFiに繋ぐ時に都度ログインが不要。
また、都度ログインする煩わしさから解放されるばかりでなく、自動で最適なWiFiに接続してくれるので知らない間にパケット代の節約ができます。
現在も街のWiFiが増えたり、多くの飲食店がWiFi導入を進めたりしているので、今後ますます便利になること間違いなし。
つまり、このWiFiアプリを使えば、カフェやレストラン、公園でも、通信料を気にせずWiFiに繋げて、動画やテレビ電話を楽しめます。
しかしこのWiFiアプリ、メジャーなものだけでも10種類以上あるので、どれをインストールすればよいのか迷ってしまう方もいらっしゃいますよね。
そんなあなたの為に、次ではWiFiを知り尽くした当サイトが、おすすめのWiFiアプリ3選をご紹介します!
まず無料のWiFiアプリを2つ、。その後、有料ではありますが、当サイトが本当におすすめできる優れたアプリを1つご紹介します!
おすすめ2選【無料部門】
早速ですが、2023年最新のおすすめWiFiアプリを発表します!WiFiアプリの機能はどのアプリを選んでも基本的には同様ですが、外国人向けのアプリや、安全性の高いアプリ等、それぞれに特徴があります。そのため、重視するポイントに合わせて最適なWiFiアプリを選ぶことが重要。
ここでは、無料で使えるアプリ2選と、当サイト一押しの有料アプリの合計3つの人気WiFiアプリをご紹介してまいります。
WiFiアプリは種類が多くありますが、とりあえず以下の3つのアプリを押さえておけば問題ないでしょう。多忙で時間の限られた方も、この記事さえ目を通していただければ、WiFiアプリの概要と人気アプリの詳細がお分かりいただけます。
それでは早速、無料アプリの部門から順番に見てまいりましょう。
無料部門
タウンWiFi
タウンWiFiは、800万ダウンロード突破した無料WiFiアプリの代表的な存在です!「日本中のWiFiをその手に」をスローガンとしたWiFiアプリサービス。対象スポットは全国に35万スポット以上あり、日本以外にも、アメリカ、韓国、香港、台湾、マカオでサービスを展開しています。
さらに、WiFiスポットをまだ設置していないお店には、WiFi設置をリクエストすることも可能。行きつけのカフェにWiFiがあれば、ますます通いたくなりますね。使い方は簡単。
- 「タウンWiFi」のアプリをダウンロードしたら初回のみ生年月日と性別を登録。
- 周囲のWiFiを検知→自動接続(自動ログイン)
次に、2022年の東京オリンピックに向けて有名店と政府が共同開発した外国人にも優しいアプリをご紹介します。
Japan Connected free Wi-Fi
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(NTTBP)が提供している、WiFiアプリ。政府の政策として外国人旅行者向けに開発されたアプリで、16か国語に対応。外国人向けではありますが、日本人でも便利に活用することが可能。
Japan Connected free Wi-FiはタウンWiFiと同じく、一度WiFiの初期登録をすれば、その後WiFiを接続するためのログインは不要。
国籍、年齢問わず使えるよう、シンプルかつわかりやすい仕様になっているのもこのJapan Connected free Wi-Fiの特徴。
しかし、わかりやすさを追求して機能をそぎ落としているため、WEP等のセキュリティ端末は使われていない点には注意が必要です。
セキュリティが気になる人は、安全のため有料の無線WiFiやVPN(バーチャルプライベートネットワーク)を使用するのがおすすめ。
最後にワンコインで安心安全に街中のWiFiが使える優秀アプリをご紹介します。少々お金がかかっても、セキュリティがしっかりとした回線でWiFiを利用したい方は必見です。
ピックアップ!本当に使えるWiFiアプリ【有料部門】
ギガぞう
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する有料WiFiアプリ。有料と言ってもスタンダードプランは毎月たったの500円(税込)です。ギガぞうにはFree WiFiを利用時にあったら便利な2つの機能が付いています。
ギガぞうを使ってしまったら、もう無料のWiFiアプリには戻れない・・・というくらい便利な当サイトも一押しのWiFiアプリ。その2つの便利な機能とはこちら。
- VPN接続(公衆のFree WiFiにそのまま繋ぐのが不安という方向け機能)
- データ通信圧縮機能(LTE通信データの最適化をしてくれます。容量不足にお悩みの方向け機能)
詳細を順番にみてまいりましょう。
VPN接続とは?
VPN(Virtual Private Network)とは、WiFi接続時の通信内容を暗号化する接続方法です。
このVPNを使用することで、住所やクレジットカード、パスワード情報等の個人情報を、悪意ある第3者から盗まれることを未然に防ぐことが可能。
ギガぞう(Wi2)が提供する高セキュリティWiFi「Wi2eap」は全国各地のカフェチェーンや、コンビニ等で利用ができるため、家以外の身近な場所でも安心してインターネットに接続できます。
データ通信圧縮機能とは?
名前の通り、データ通信の容量を圧縮できる機能。Free WiFi接続時だけでなく、LTE通信時のデータ容量を最大20%カットできる為、携帯電話での通信費を節約できます。このアプリを利用することで、携帯電話の通信プランをライトなプランに変更できれば、毎月かかる固定費を減らすことが可能。ギガぞうなら通信費を節約しながら、安心で快適なWiFiライフをワンコインで実現できるのです。
さらに、ギガぞうにはスマホ専用で、データ通信圧縮機能を省いた「スマホ専用プラン」も存在します。スマホ専用プランは月額200円(税込)なので、さらに費用を抑えたい方にはスマホ専用プランもおすすめです。
まとめ
ここまでで、本当に使えるWiFiアプリ3選を見てまいりました。3つのアプリの中でどれをダウンロードすべきかお悩みの方もいらっしゃるかと思います。そんなあなたには、ギガぞうの30日間無料トライアルプランがおすすめ。30日間経過しても、有料サービス以降手続きを行わない限り料金は発生しない為、安心してお使いいただけます。
「初月は無料!」を謳ったサービスは世の中に多くありますが、「1ヶ月だけお試しのつもりで契約したものの、ついつい解約を忘れてしまい課金され・・・」というような苦いご経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたにこそギガぞうはおすすめ!とりあえず、30日間試してみて、気に入らなければ他のWiFiアプリに切り替えることも可能なので、最初のWiFiアプリとしてギガぞうは最適です。
あなたもWiFiアプリをダウンロードして、快適でお財布に優しいWiFiライフを送りませんか?