どんなときもワイファイの口コミ・評判などを紹介

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年3月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

どんなときもワイファイの口コミ・評判などを紹介

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年3月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > どんなときもWiFi
ツイート シェア ブックマーク シェア

どんなときもWiFiは本当にお得?口コミ・評判を徹底調査

どんなときもWiFiはau,softbank,docomoが使える

最終更新日:2022/10/20


過去に通信量無制限プランを発表して話題になった、どんなときもWiFi。利用者が増大したことによる通信回線パンクによって、一時的に新規受付を停止していました。

しかし、2021年よりどんなときもWiFi for レンタルと名前を変えて、レンタルポケット型WiFiとして現在もサービスを提供しています。どのような料金プランなのか気になる方もいるでしょう。

どんなときもWiFiの一番の魅力は、ドコモの回線を1日単位で利用できることです。一般的なポケット型WiFiでは、契約期間の縛りが長く、回線が繋がりにくいのがデメリットです。どんなときもWiFiはこのデメリットを同時に解決しています。

とはいえ、どんなときもWiFiがあなたにおすすめかは、利用場所や使用頻度によって変ります。 契約後に後悔しないためにも、どんなときもWiFiのメリットやデメリットを、他のポケット型WiFiと比較しておきましょう。また、実際に契約した方の口コミや評判も紹介しますのでぜひご参考ください。

このページでは、どんなときもWiFiの契約を検討している人に向けて、以下のポイントを紹介していきます。

  1. 基本情報(料金・速度・容量など)
  2. どんなときもWiFiの口コミや評判
  3. どんなときもWiFiと他社を比較した際のメリット・デメリット

プロバイダ24社を比較したからこそ分かる情報を包み隠さず紹介するので、どんなときもWiFiの契約を検討している方はぜひご参考ください!


【目次】
  • どんなときもWiFi for レンタルの特徴は?速度・料金・通信エリアを解説!
  • どんなときもWiFi for レンタルのおすすめポイントは2つ!
  • 他のポケット型WiFiと比較したデメリット
  • 気になる口コミ・評判は?
  • どんなときもWiFi for レンタルのまとめ
  • よくある質問Q&A

どんなときもWiFiの特徴は?速度・料金・通信エリアを解説!

まずは、どんなときもWiFiの料金プランを確認していきます。

どんなときもWiFiの料金プラン

料金プラン デイリータイプ マンスリータイプ
料金プラン 1日3GB 1日5GB 1日3GB 1日5GB
利用料 330円/日 440円/日 4,950円/月 6,600円/月
往復送料 1,100円


どんなときもWiFiでは、過去の無制限プランを改め、最大5GBのデータ容量を短期間でレンタルできるサービスを展開しています。ポケット型WiFiを短期間レンタルしたい方におすすめのサービスです。

どんなときもWiFi for レンタルの通信端末


どんなときもWiFiの通信端末の基本スペックについて押さえておきましょう。2023年3月現在、どんなときもWiFiは、「D1」端末のみ契約可能。

Mugen WiFiやよくばりWiFiなどの他社のポケット型WiFiが使う端末U2sと同じものです。

どんなときもWiFiの基本情報は、以下の表をご覧ください。

どんなときもWiFiの通信端末
機種D1(=U2s)
D1の端末の写真
サービス開始日 2019年3月
データ容量 無制限
回線 docomo
重さ 151g
カラー ゴールド・グレー
最大通信速度 下り最大150Mbps、上り最大50Mbps
同時接続台数 最大5台
バッテリー持ち時間 約12時間
付属品 MicroUSBケーブル(バッテリー充電用)
海外利用 世界131ヶ国

以上が、どんなときもWiFiの基本情報です。

どんなときもWiFiは、ドコモ回線を使えるポケット型WiFiとなっています。

しかし、なかには最大通信速度の遅さやサービスのサポート体制に対して不安な方もいらっしゃるかもしれません。ここからはどんなときもWiFiに関して以下2つポイントを解説していきます。

  • どんなときもWiFiの通信速度は遅いのか?
  • 新サービスでサポート体制は大丈夫か?

※上記2点が気にならなかったという方は、以下のボタンからどんなときもWiFiのおすすめポイントまで進めます。


どんなときもWiFiの
おすすめポイントを確認


どんなときもWiFiの通信速度は遅い?


どんなときもWiFiの最大通信速が遅いのではないかと思う方もいるかもしれません。いくらデータ通信量を大容量使えるとはいえ、WiFiが遅いとなっては元も子もありませんよね。

それでは、どんなときもWiFiは、本当に遅いのでしょうか?

まずは、3大キャリアが取り扱うポケット型WiFiとの最大通信速度を比較してみましょう。

他社ポケット型WiFiとの最大通信速度比較:下り
どんなときもWiFi 150Mbps
docomo 4.2Gbps
au/WiMAX 2.7Gbps
SoftBank/ワイモバイル 3.0Gbps/2.4Gbps

下り/上りとは?
下りは動画や画像データをダウンロードするときの速度、上りはアップロードするときの速度です。高画質な動画やゲームなどをするときは、50Mbps程度あれば十分に楽しめるといわれています。

たしかに、上記の比較表を見てみると、どんなときもWiFiの最大速度は劣っているように見えますよね。ただし、この最大通信速度は、あまり気にする必要はないです。なぜなら、この数字はあくまでも理論値であるため。実際にその速度がでることは、ありません。

また、高画質な動画視聴やオンラインゲームをするときでも、実際は50Mbps程度あれば十分に楽しむことができるため、最大通信速度の数値が小さいからといって「遅い」ということは考えにくいです。

どんなときもWiFiは、docomoの4G/LTE回線が利用でき、実際に「通信速度に満足している」との口コミも見受けられたほどです。

数値だけ比較すると遅いように感じますが、十分速いポケット型WiFiなので、安心してくださいね。

通信障害の対策やサポート体制は充分か?


どんなときもWiFiは2020年の3月に、以下のとおり突然の通信障害が発生したWiFiサービスです。
(※2020年3月に発生した通信障害の経緯はこちら)

無制限プランと宣伝したことで膨大な通信量が発生し、結果的に通信障害に陥ったどんなときもWiFi。現在は、毎月のデータ容量に制限を設けることで、通信障害の問題は解決しています。

しかし、過去に通信障害を起こしたサービスとなると、「どんなときもWiFiの運営会社は、ちゃんとした会社なの?」などの不安をお持ちの方もいるかもしれません。ここでは、どんなときもWiFiの運営会社を調査した結果を紹介します。

どんなときもWiFiの運営会社
運営会社 株式会社グッド・ラック
設立日 平成22年3月17日
代表取締役 斉藤 鋭一
親会社 株式会社オールコネクト
事業内容 インターネット接続サービス
インターネット会員サービス
その他インターネット関連事業
事業内容の詳細 株式会社グッド・ラックは「どんなときもWiFi」「NEXTmobile」の運営会社。
親会社のオールコネクト社で、オールコネクトの子会社はWiMAXプロバイダ最大手のBroadWiMAXを運営する株式会社リンクライフ。

以上が、どんなときもWiFiの運営会社情報です。

上記の通り、どんなときもWiFiを運営しているのは、株式会社グッド・ラックという会社。

株式会社グッド・ラックの親会社であるオールコネクト社は、WiMAXの最大手プロバイダであるBroadWiMAXや、NEXTmobileといったポケット型WiFi業界最大手のサービスも運営している会社です。

これだけのポケット型WiFiサービスの運営実績がある会社ですので、サポート体制に関しても安心して問題ないでしょう。

どんなときもWiFi for レンタルのおすすめポイントは2つ!

無制限ポケットWiFiのおすすめポイント

ここまでは、どんなときもWiFiの基本情報を確認しました。ここからは、どんなときもWiFiがおすすめポイントを紹介します。

どんなときもWiFiのおすすめポイントは冒頭でもお伝えした通り、1日単位のレンタルで使えること。

しかし、「本当に1日単位でレンタルできる?」「他のポケット型WiFiと比較した場合はどうなの?」などの疑問を持っている方もいますよね。 ここでは、どんなときもWiFiの2つのおすすめポイントの実態について解説していきます。

レンタルポケット型WiFiで最安級


ポケット型WiFiをよりお得に短期間レンタルしたい方に、どんなときもWiFiをおすすめできます。どんなときもWiFiは、他社ポケット型WiFiのレンタルサービスと比較するとお得です。

どんなときもWiFiの料金を、「1日単位で利用できるWiFiサービス」と「1ヶ月単位で利用できるWiFiサービス」で比較してみます。

1週間利用した場合の合計金額

種類 どんなときもWiFi WiFiレンタル
どっとこむ
WiFiレンタル屋さん
データ通信量 1日5GB
(合計35GB)
1日5GB
(合計35GB)
50GB
1週間の総合計金額 4,180円 4,539円 4,530円


1ヶ月利用した場合の合計金額

種類 どんなときもWiFi クラウドWiFi ゼウスWiFi
データ通信量 1日3GB
(合計90GB)
100GB 100GB
1週間の総合計金額 6,050円 7,018円 8,008円


データ通信容量に少しの差はありますが、どんなときもWiFiの料金はお得なことがわかります。短期でポケット型WiFiをレンタルする場合に、どんなときもWiFiはおすすめです。

自身に合ったプランを料金プランを選択できる


「ポケット型WiFiを一時的に使いたい」「多くの通信量は必要ないので、お得に契約したい」という方もいるでしょう。数週間しかポケット型WiFiを利用する予定がないのに、長期契約しては損をしてしまいます。

どんなときもWiFiは、「利用期間」「必要なデータ容量」から、自身に合った料金プランを以下のとおり選択できます。

どんなときもWiFiの料金プラン

料金プラン デイリータイプ マンスリータイプ
料金プラン 1日3GB 1日5GB 1日3GB 1日3GB
利用料 330円/日 440円/日 4,950円/月 6,600円/月
往復送料 1,100円


数日使う方は「デイリータイプ」、1ヶ月以上使う方は「マンスリータイプ」がおすすめです。

以上、どんなときもWiFiのメリットを解説しました。ポケット型WiFiを短期契約したい方に、おすすめできるどんなときもWiFiですが、契約前に確認して欲しい注意点があるので、次の章で確認しましょう。

他のポケット型WiFiと比較したデメリット

無制限ポケットWiFiのデメリット

ここまで、ポケット型WiFiで重要な「料金プラン」「データ容量」などの、どんなときもWiFiのメリットを見てきました。

上記に挙げた3つのポイントで見る限り、1日単位で契約できるかつ利用料金もお得などんなときもWiFiは、「ポケット型WiFiを短期でお得に使いたい」という方には非常におすすめです。

しかし、後悔しないために、どんなときもWiFiのデメリットを知っておきましょう。どんなときもWiFiの契約時に押さえておきたいデメリットは、以下の4つです。

  • デメリット1:他社ポケット型WiFiと比較して、どんなときもWiFi for レンタルは月額料金が高い
  • デメリット2:データ通信量は無制限ではない
  • デメリット3:クラウドSIMだがドコモ回線しか使えない
  • デメリット4:どんなときもWiFiの端末はレンタル&返却必須

それぞれ詳しく見ていきましょう。

デメリット1:他社ポケット型WiFiと比較して、長期利用は料金が高い


どんなときもWiFiは、以下のとおり利用期限が設けられています。

  • デイリータイプ:利用開始日〜3ヶ月まで
  • マンスリータイプ:利用開始日〜6ヶ月まで

なかには、利用期限まで使う予定の方もいるかもしれません。しかしながら、どんなときもWiFiの長期利用は、料金が高額なのでおすすめできません。

実際に、データ容量を無制限利用できるWiMAXのプロバイダ「5G CONNECT」と「どんなときもWiFi」を3ヶ月利用した場合の料金を比較します。

3ヶ月利用した場合の合計金額

種類 どんなときもWiFi 5G CONNECT
データ通信量 1日5GB 無制限
3ヶ月の総合計金額 20,906円 14,850円


利用期限まで利用する場合は、3ヶ月の総合計金額がお得なだけでなくデータ容量も無制限の5G CONNECTがおすすめです。

データ通信量は無制限ではない


どんなときもWiFiの1日5GBでは、データ容量が足りない方もいるかもしれません。過去にデータ容量無制限で利用できた、どんなときもWiFi。通信障害を機に、データ容量に制限を設けました。

他社ポケット型WiFiには以下のとおり、無制限で利用できるポケット型WiFiがあります。

ポケット型WiFiの通信量

種類 どんなときもWiFi WiMAX docomo
データ通信量 1日5GB 無制限 無制限


1日5GB以上(1ヶ月で150GB以上)利用する方は、どんなときもWiFiをおすすめできません。

デメリット3:クラウドSIMだがドコモ回線しか使えない


どんなときもWiFiは、ドコモ回線が使える、クラウドSIMのポケット型WiFiです。

※クラウドSIMとは?
通常のポケット型WiFiは通信端末にSIMカードを挿し込んで利用しますが、クラウドSIMはクラウドサーバー上でSIM情報を管理します。WiFiへ接続する際、クラウドサーバーと接続することで、て最適なSIM情報が自動的に適用される仕組みになっています。

大手3キャリア回線(au,docomo,SoftBank)が利用できるクラウドSIMは以下のメリットがあります。

  • 3回線利用できるので、通信エリアが広い
  • 最も繋がりやすい回線に自動接続してくれる

一般的なクラウドSIMでは、大手3キャリア回線(au,docomo,SoftBank)が利用できます。しかし、どんなときもWiFiはドコモ回線のみ。どんなときもWiFiは、クラウドSIMのメリットがありません。

以上のことから、どんなときもWiFiは一般的なクラウドSIMのポケット型WiFiと比較すると「つながりにくいポケット型WiFi」でしょう。

デメリット4:契約期間は2年間!レンタルでも違約金がある


どんなときもWiFiの端末は、「端末代無料」ではなく、「端末レンタル代が無料」。「無料なら、あまり関係ないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、レンタルには以下のリスクがあります。

  • 端末の返送が面倒&送料は自己負担
  • 機器損害金を支払うリスクがある

どんなときもWiFiは通信端末がレンタル、解約後に端末と個装箱を返却しなければなりません。また送料は自己負担であり、通信端末が返却できなかったり故障していた場合は、16,500円の機器損害金が発生するリスクもあります。

お得にレンタルできるポケット型WiFiだからこそ、このデメリットは留意しておきたいポイントです。

以上がどんなときもWiFiのデメリットです。過去の通信障害によって、快適に利用できるのか不安な方もるのではないでしょうか。次は、実際にどんなときもWiFiを利用している方の評判を確認します。

気になる口コミ・評判は?

どんなときもWiFiの口コミ

どんなときもWiFiの口コミ・評判を確認します。過去の通信障害によって悪い評判ばかりのどんなときもWiFiですが、レンタルサービスに変更した後の評判を確認してみましょう。

どんなときもWiFiの良い口コミ・評判


とりあえず説明省くけど
どんなときもWiFiってやつは
仕組みというか費用対効果でいえばほんとに素晴らしすぎる。

ただ、本体がまじで使いにくい。
電源入ってるか動画含めて全体的にノーグッドすぎる

— お嬢と執事?? (@okekenai) March 24, 2022

コンセント刺すタイプのWiFiにセットでついてきたどんなときもWiFiが地味に使い勝手いい
いま会社まで40分歩いて通勤しとるからその間WiFiでなんとかしないと死ぬ

— ぱんだの実@しにそ (@ymtmnomi) January 18, 2022

どんなときもWiFiの悪い口コミ・評判


次にどんなときもWiFiの悪い口コミ・評判を確認します。通信障害に関する悪い口コミ・評判以外にも、以下のような評判もありました。

いつも使ってたとこのwifiが終了してしまってどんなときもwifiに変わったんだけど電波クソ過ぎて使い物にならん。まじでいらんわ。

— 降谷CCゆきんこ丸 (@__A__S2) March 2, 2022

どんなときもWiFiの接続安定しない...

— ゆずponまる? (@ponmaru_Larks) January 24, 2022


速度や電波に関して、悪い評判もいくつかありました。

どんなときもWiFiに限らず、ポケット型WiFiを契約するにあたり、こういった悪い口コミ・評判があるのは不安ですよね。私も同じく不安に感じたので、口コミの実態を調べてみたのですが、結論から言うと「どんなときもWiFi以外のポケット型WiFiでも、同様の問題はある」と感じました。

悪い口コミに多かった内容を詳しく確認します。

「繋がりにくい」という口コミがあるけど、本当に繋がるの?

どんなときもWiFiはドコモの回線のみ使えるので、3つの回線を利用できるクラウドSIMのポケット型WiFiと比較すると繋がりにくいです。

ただドコモ回線の人口カバー率は99%なので、多くの場所でつながりやすいと考えていいでしょう。

ドコモ回線を利用できる場合でも、自分が住んでいるエリアが範囲外の可能性も0ではありません。契約後に後悔しないためにも、事前に各キャリアの通信可能エリアをチェックしておくと安心です。

ドコモの通信可能なエリアマップは以下のリンクからチェックできます。

ドコモの通信可能エリア


「ルーター端末が熱くなる」という口コミがあるけど、これって大丈夫?

調査したところ、「端末が熱くなるのは正常な反応である」と、どんなときもWiFi公式からの回答が確認できました。

どんなときもWiFi公式お客様サポートアカウントでございます。
D1本体が熱を持つのは正常な現象ですのでご心配なさらず通常通りご使用ください。(1/2)

— どんなときもWiFiお客様サポート (@donfi_support) September 6, 2019

端末が熱くなると不安になるかもしれませんが、多少であれば心配する必要はなさそうです。もしそれでも心配であれば、端末の電源を落とす、充電中であれば充電器を抜くなどの対応をおすすめします。

「お客様サポートに電話が繋がらない」という口コミ・評判があるけど、何かあったらどうするの?

「電話が繋がらなかったら何か問題があったときに困る!」と思うかもしれませんが、この点についてもあまり心配はいらないでしょう。理由としては、以下のポイントが挙げられます。

  • どんなときもWiFiのお客様サポートページ内容が充実している
  • 且つ、「ポケット型WiFiについてあまり詳しくない」という方にも比較的わかりやすい構造になっている
  • チャットやメールでの問い合わせが可能
  • ツイッターの公式アカウントでサポートしてくれる

以上のことから、どんなときもWiFiを使っている際に何か問題があったとしても、電話なしで大抵の問題は解決できると考えられます。

他のプロバイダも、電話窓口のオペレーターと繋がるまでの待ち時間が長いですが、いつでもアクセスできるネット上で解決できれば、早く解決できるかもしれません。

どんなときもWiFiのまとめ

ここまでどんなときもWiFiについて紹介してきましたが、どんなときもWiFiのポイントを改めてお伝えすると...

  • 過去の通信障害は復旧。現在はポケット型WiFiのレンタルサービスへと変更
  • 短期間ポケット型WiFiをレンタルする場合、他社と比較して安い
  • 長期間の利用や、データ容量を無制限使い方にはおすすめできない


「短期間ポケット型WiFiをレンタルしたい」というあなたには、どんなときもWiFiはおすすめのポケット型WiFiです。

大幅な通信障害によって、サービスを休止していたどんなときもWiFi。現在は、データ容量に上限を定めて、ポケット型WiFiのレンタルサービスとして生まれ変わりました。

短期レンタルに興味がある方は、どんなときもWiFiの詳細を以下の公式ページよりご確認ください。


レンタルがお得な
どんなときもWiFiを確認する



反対に、「長期間ポケット型を利用したい方・データ容量無制限で利用したい方」には、どんなときもWiFiは、おすすめできません。

あなたに合った、無制限のポケット型WiFiを探したい方は以下のリンクより確認ください。


無制限の
ポケット型WiFi比較は
こちら

よくある質問Q&A

最後に、どんなときもWiFiのよくある質問についてまとめました。この記事の振り返りに活用ください。

どんなときもWiFiを注文してから何日で届く?端末の発送が遅いって本当?


どんなときもWiFiはお昼の12時までに注文すると、当日に端末を発送してくれます。申し込みから数日で、通信端末が届くでしょう。また申し込み時に、希望お届け日を設定できます。

料金の支払い方法は?口座振替は可能?


どんなときもWiFiの支払い方法は、クレジットカードのみです。口座振替で料金を支払うことはできないのでクレジットカードをお持ちでない方は注意しましょう。

レンタル端末の返却方法は?


どんなときもWiFiの通信端末はレンタル品です。端末を返却する際は、端末到着時に同封のレターパックに、レンタル品を封入した上で、ポストに投函します。なおレンタル品を返却できなかった場合の機器損害金は以下のとおりです。

  • WiFi端末本体:16,500円
  • USBケーブル:1,100円
  • ACアダプター:1,980円
  • その他備品(外箱・操作ガイド):550円

どんなときもWiFiのキャンペーン情報が知りたい


2023年3月現在、どんなときもWiFiは割引キャンペーンを実施していません。割引キャンペーンを実施しているポケット型WiFiをお求めの方はTHE WiFiやRakuten WiFi Pocket 2Cなどがおすすめです。


無制限の
ポケット型WiFi比較は
こちら


※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。
参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu
人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX+5Gの在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • Speed Wi-Fi 5G X11
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
  • Speed Wi-Fi NEXT WX06
  • Speed Wi-Fi NEXT W06
  • WX05とW05のルーター比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3社比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11
  • WiMAX HOME 02
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • WiMAXのキャッシュバック
  • BIGLOBE WiMAXキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBB WiMAXキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE WiMAX
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT
  • もっトクWiFi

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • レンタルポケット型WiFiのおすすめ[国内用]
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • ポケット型WiFiとテザリングの比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • WiMAXサービス終了の詳細

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社・編集部情報 サイトマップ
Copyright 2016-2023 WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年3月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2022年お申込み件数:
11,720件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX+5Gの在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • Speed Wi-Fi 5G X11
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
  • Speed Wi-Fi NEXT WX06
  • Speed Wi-Fi NEXT W06
  • WX05とW05のルーター比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ3社比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11
  • WiMAX HOME 02
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • WiMAXのキャッシュバック
  • BIGLOBE WiMAXキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBB WiMAXキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE WiMAX
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT
  • もっトクWiFi

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • レンタルポケット型WiFiのおすすめ[国内用]
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • ポケット型WiFiとテザリングの比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • WiMAXサービス終了の詳細