クラウドWiFi東京はおすすめ?いつでも解約無料のポケット型WiFiを解説

最終更新日:
クラウドWiFi(クラウドWiFi東京)というサービスをご存じでしょうか。話題のクラウドSIMを利用したサービスで、いつでも無料で解約できると評判のポケット型WiFi・モバイルWiFiです。
そうはいっても「いつでも解約できる分、月額料金が高いんじゃないの?」と気になる方も多いでしょう。
しかし、クラウドWiFiは月額料金が安いことも魅力的なサービス。そのため、総合的におすすめのポケット型WiFiです。
そこで当サイトでは、クラウドWiFiについて徹底的に調査。メリット・デメリットだけでなく、実際の口コミ・評判も踏まえてご紹介しています。
クラウドWiFiは一体どんなポケット型WiFiなのか、さっそく見ていきましょう。
結論から!クラウドWiFiはおすすめ?

まずはクラウドWiFiがおすすめかどうかご紹介いたします。
結論から申し上げると、クラウドWiFiはいつでも解約できて安く、おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiです。以下のメリット・デメリットをご覧ください。
※クリックすると該当部分までスクロールします。
クラウドWiFiの
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
契約期間が無いので いつでも無料で解約できる |
初期費用が3,300円発生する |
3大キャリアの回線が 月100GB使える |
支払いはクレジットカード 払いのみ |
料金プランがシンプルで安い | 同時最大接続数は10台まで |
最短で申し込み当日発送、 店頭でも受け取り可能 |
クラウドSIMのため 安定した利用に懸念 |
海外でも使える |
ポケット型WiFiの一般的な契約期間は2〜3年間。期間内の解約は約1~2万円の違約金が発生することも多いです。
しかし、クラウドWiFiはいつでも無料で解約できるという強みがあります。毎月の料金も安いので、長期で使いたい方にもおすすめのポケット型WiFiです!
メリット・デメリットを踏まえて、クラウドWiFiは、こんな方におすすめとなります。
クラウドWiFiはこんな人におすすめ | |
---|---|
![]() |
|
クラウドWiFiはこんな人におすすめ | |
---|---|
![]() |
|
|
そんなクラウドWiFiについてさらに詳しく知りたい方は、次の章で基本情報から確認していきましょう。口コミや評判についても記載しているので、ぜひ最後までお読みください。
基本情報を確認

さっそく、クラウドWiFiの基本情報を見ていきましょう。
クラウドWiFiの基本情報
サービス名 | クラウドWiFi |
---|---|
運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー |
料金プラン | 月額3,718 円プラン |
エリア | docomo,au,SoftBank (クラウドSIM) |
容量 | 月間100GB |
月額料金 | 3,718円 |
初期費用 | 3,300円(初月のみ) |
支払方法 | クレジットカード |
契約期間 | なし (最低1ヶ月) |
解約違約金 | なし |
送料 | 無料 |
オプション | 安心補償フル(500円/月) 安心補償ライト(250円/月) |
- 端末情報はこちら(※クリックで開きます)(※タップで開きます)
-
端末 U3 サイズ 12.7×1.4×6.6 (cm) 下り最大速度
(ダウンロード)150Mbps 上り最大速度
(アップロード)50Mbps 連続使用時間 12時間 同時最大接続数 10台 バッテリー 3,000mAh
以上が、クラウドWiFiの基本情報です。
クラウドWiFiは「クラウドSIM」技術を搭載した端末を採用しているので、通常のポケット型WiFiが1つの回線のところ、docomo,au,SoftBankの3つの回線を使えることが強み。
エリアによって繋がりやすい回線を自動で判別して繋げてくれるので、繋がりやすさに優れています。
なお、クラウドWiFiは月間100GBです。100GBを超過すると、速度制限によって翌月まで速度が128Kbpsまで低下するのでご注意ください。
では次に、クラウドWiFiの運営会社についても見ていきましょう。
クラウドWiFiの運営会社情報
会社名 | 株式会社ニッチカンパニー |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区 |
代表者 | 前澤 篤 |
事業内容 | 通信機器・回線の販売及びレンタル クラウドPBX コールセンターサービス 広告代理業 |
サービス | クラウドWiFi、 WiFi東京レンタルショップなど |
クラウドWiFiは、東京都にある株式会社ニッチカンパニーが運営しています。
クラウドWiFi以外にもソフトバンクのポケット型WiFiのレンタルを行っているなど、通信機器においてサービス展開している会社だと分かりました。
以上、クラウドWiFiの基本情報について確認してきました。
ここまでの内容を抑えたところで、「クラウドWiFiにはどんな特徴があるの?」と気になっている方も多いと思いますので、次の章では、クラウドWiFiのメリットについて詳しくご紹介していきます。
クラウドWiFiを契約するメリットは?

この章では、クラウドWiFiのメリットについて見ていきましょう。
先ほどもご紹介したクラウドWiFiのメリットは以下の5つになります。
クラウドWiFiのメリット
順番に見ていきましょう。
契約期間が無いのでいつでも無料で解約できる
クラウドWiFi最大のメリットは契約期間の縛りがなく、いつでも解約ができること。
通常、ポケット型WiFiは2~3年の契約期間を設けていて、期間内の解約は違約金が発生することが多いので、いつでも無料で解約できることが非常に魅力的です。
なお、当月で解約したい場合は必ず毎月15日までに連絡しましょう。クラウドWiFiのホームページにあるお問合せフォームの「解約」から、解約依頼の連絡ができます。
16日以降になった場合、翌月末での解約となるためご注意ください。
3大キャリアの回線が月100GB使える
クラウドWiFiはクラウドSIM技術を採用したポケット型WiFiです。
こちらは、通常のSIMであれば1回線のところ、3大キャリア(docomo,au,SoftBank)の回線の中から、エリアによって最も接続しやすい回線を選んで自動で接続する仕組み。
さらに、100GBまでは速度制限がありません。
よく1日単位の制限があるポケット型WiFiもありますが、「平日は仕事でビデオ会議が多い」「土日は映画をよく観る」など、曜日によって使用量に差がある方には使いづらいですよね。
「月100GBまで制限なく使える」のは嬉しいポイントです。
なお、100GBの目安は以下の表をご覧ください。
100GBの目安表
用途 | 目安時間 |
---|---|
ZOOMビデオ通話 | 約150時間 |
YouTube動画視聴 (通常画質480p) |
約150時間 |
YouTube動画視聴 (高画質720p) |
約75時間 |
料金プランがシンプルで安い

クラウドWiFiの料金プランは1つだけ!とてもシンプルで分かりやすいです。
また、クラウドWiFiは他社と違って契約期間がなく、違約金が無料。
契約期間の縛りを無しにするために、月額500円ほどの有料プランに入る必要がある会社もあるので、このことを踏まえると、3,718円は安いと言えるでしょう。
なお、クラウドWiFiのオプションでは2種類の安心補償に加入することも可能です。
クラウドWiFiの端末はレンタルになるため、端末を破損・故障や、紛失させてしまった場合に25,000円の負担となります。
しかし、安心補償ライト(月額250円)に加入で、故障・水没は15,000円になり、安心補償フル(月額500円)であれば全てのトラブルに全額補償できます。
ただし、安心補償の加入は契約時のみ。契約時に加入しなかった場合、契約途中でのご加入はできませんのでご注意ください。
最短で申し込み当日発送、店頭でも受け取り可能
クラウドWiFiの端末は平日14時までの申込みの場合、当日発送が可能です。ご自宅のWiFi環境が良くない場合など、素早く受け取ることができるので安心ですね。
なお、土日祝日は発送を行っていない為、翌営業日の発送となります。
さらに、申し込みの際に店頭受け取りを希望することで、店頭でも受け取りが可能です。
東京都内などにお住まいの方は、即日の店頭受け取りもご活用ください。
注意!2022年6月最新情報
2022年6月月現在、新型コロナウイルス流行による緊急事態宣言の影響を受けて、店頭での受け取りを停止しています。
店頭受け取りを検討されていた方はご注意ください。
2022年6月月現在、新型コロナウイルス流行による緊急事態宣言の影響を受けて、店頭での受け取りを停止しています。
店頭受け取りを検討されていた方はご注意ください。
海外でも使える
クラウドWiFiはルーター端末をそのまま海外でも使用することが可能です。
この場合、渡航先の国によって1日単位の利用料金が発生するので、詳細は下記のURLよりご確認ください。
https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/overseas.html
以上が、クラウドWiFiのメリットでした。
このように、クラウドWiFiにはお得な内容が多いものの、メリットの裏で見落としがちなデメリットもあるので、次の章ではデメリットについてもご紹介いたします。
抑えておきたいデメリット

次に、クラウドWiFiのデメリットについて見ていきましょう。
クラウドWiFiのデメリット
上記の通りクラウドWiFiにおけるデメリットは4つ。契約後に「こんなはずでは…」とならないように是非ご一読ください。
初期費用が3,300円発生する
クラウドWiFiは解約違約金が無料で、月額料金も安いことがメリットとお伝えしました。
しかし、一方で初期費用が3,300円発生するというデメリットもあります。
他社のポケット型WiFiと比べても一般的な金額ではありますが、もし1ヶ月だけ利用する場合には大きな金額になるので、覚えておきましょう。
支払いはクレジットカード払いのみ
クラウドWiFiの支払いはクレジットカード払いのみです。
デビットカードや口座振替には対応していないので、ご注意ください。
同時最大接続数は10台まで
クラウドWiFiで提供される端末U3は、同時接続台数が10台まで。正直、1人で使う分には十分です。
しかし、スマホ・タブレット・パソコン・スマート家電など、最近ではWiFiに接続する端末が増えてきています。
もし2人以上でお住まいの場合、分け合って使う必要があるため、やや不便を感じるかもしれません。
クラウドSIMのため、安定した利用に懸念
2022年6月現在、容量無制限で提供するポケット型WiFiはほぼありません。しかし以前は、クラウドSIMのポケット型WiFiは容量無制限での提供が主流でした。
実は2020年の春、無制限だったためにごく一部のユーザーが膨大なデータ容量を使用して回線がパンクしてしまい、利用量の少ない他の契約者も含めて速度が著しく制限される通信障害が発生しました。
このことから、クラウドSIMのポケット型WiFiは容量無制限から100GBなどの制限に変更したサービスが多く、クラウドWiFiも「100GB」となっています。
現在は回線がパンクしないように容量制限があるものの、極端に大容量を利用した場合は速度が著しく遅い場合があるという懸念もあるので、念のため抑えておきましょう。
以上が、クラウドWiFiのデメリットでした。次の章では、クラウドWiFiがどんな評判なのか、実際の口コミも見ていきましょう。
クラウドWiFiの口コミ・評判は?

この章ではクラウドWiFiの実際の口コミ・評判について調べました。
クラウドWiFiは比較的新しいサービスのため、まだ口コミ・評判の数が多くないのですが、その中から見つけた評判をご紹介します。
速度は快適
快適に動画視聴できる速度は10Mbps以上と言われています。【メモ】
— あふさか (@afusaka_machida) February 7, 2022
自宅のインターネットの速度(クラウド東京WiFi)は: 22Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/9LS0q8o3sY
エリアによっても速度に差はあるものの、20Mbps以上出ているので、クラウドWiFiは快適な速度で使えることが分かります。
発送が早い
クラウドWiFiの端末は、平日14:00までの申し込みで当日発送されます。2日前に契約したWIFIが今日届いた。北海道なのにすごい早いね。
— ぼぶさん (@twi808510) July 5, 2020
色々あるサービスの中でどれがいいのか分からなかったし、ちょっと前に起きた問題と、そもそも繋がるのかそして速度に問題ないのか不明だったので、解約金のないクラウドWIFI東京を選んだ。
結果満足。下り0.35とは何だったのか・・・ pic.twitter.com/ChY60c4e77
早めに手元に欲しい方にはとても嬉しい仕組みです。
いかがでしょうか。クラウドWiFiにはデメリットがあるものの、ポケット型WiFiとして使いやすいサービスであることがお分かりいただけると思います。ではここまでのクラウドWiFiの内容を、次のまとめで確認していきましょう。
まとめ

ここまでの内容を踏まえて、改めてクラウドWiFiがおすすめの人についてまとめました。
クラウドWiFiがおすすめの人
- 短期間で解約できるポケット型WiFiが欲しい
- WiFiが繋げないので、代わりのポケット型WiFiを今すぐほしい
- シンプルに安くて大容量なポケット型WiFiを使いたい
→ 大容量のポケット型WiFiを短期で使いたい方はクラウドWiFiがおすすめ!
このように、クラウドWiFiは短期間でも違約金0円で解約できることが特徴的なポケット型WiFiだと分かりました。
短期間での利用をお考えの方はもちろん、料金が安いポケット型WiFiなので長期の利用もおすすめです!
\いつでも無料で解約できて安い!/
また、このページをお読みいただいた方の中には、「他のポケット型WiFiも気になる」という方もいらっしゃると思います。
年間200万人以上のポケット型WiFi契約をサポートしている当サイトでは、クラウドWiFi以外にも多くのポケット型WiFiについても解説しています。
他のポケット型WiFiも気になる方は、こちらのページもあわせてご確認ください!
Q&A

最後に、Q&A形式でクラウドWiFiについて振り返ります。当ページの振り返りとしてご活用ください。
クラウドWiFiはどんなポケット型WiFi?
クラウドWiFiは、クラウドSIMというdocomo,au,SoftBankの回線を利用できる技術を採用したポケット型WiFiサービスです
いつでも解約金無料で解約できることが特徴です。
クラウドWiFiはどんな人におすすめ?
以下のような方におすすめです。
- 短期間で解約できるポケット型WiFiが欲しい
- WiFiが繋げないので、代わりのポケット型WiFiを今すぐほしい
- シンプルに安くて大容量なポケット型WiFiを使いたい
クラウドWiFiのメリットは?
以下の5点です。
クラウドWiFiのデメリットは?
以下の4点です。
クラウドWiFiの端末は?
U3です。ダウンロードは最大150Mbpsと、一般的なポケット型WiFiと同じ速度です。
クラウドWiFiの運営元は?
株式会社ニッチカンパニーです。通信サービス事業を提供しています。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。