それがだいじWi-Fiはおすすめ?メリットとデメリットを解説

最終更新日:
それがだいじWi-Fiは、クラウドSIM対応のポケット型WiFi。2022年3月1日より提供されている現行プランは、月間30GBと100GBの容量から選べます。
また、容量を増やせる「データチャージ機能」や解約時の契約手数料がかからない「縛りなしオプション」があり、利便性の高さが評判です。
では、それがだいじWi-Fiは、どのような人におすすめのポケット型WiFiなのでしょうか?
当ページでは、それがだいじWi-Fiの基本料金や端末情報、メリットやデメリットを余すことなく紹介します。口コミ・評判などユーザーの実際の評価や、おすすめポイントも解説。契約や乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
基本情報|それがだいじWi-Fiとは?

それがだいじWi-Fiは、お得に使えるポケット型WiFiとして評判です。選べる2種類の料金プランに加えて、容量追加サービスや契約の縛りをなくすオプションなど、あなたに合ったプランでの契約ができます。
ここからは、それがだいじWi-Fiの料金プランや端末情報を詳しく見ていきましょう。
ポケット型WiFiのなかでも格安の料金プラン
まずは、それがだいじWi-Fiの基本情報を紹介します。それがだいじWi-Fiの料金プランで選べるのは「30GB」と「100GB」。プランは以下の表をご覧ください。
それがだいじWiFi基本情報
プラン名 | 30GBプラン | 100GBプラン |
---|---|---|
月額料金(税込) | 2,585円 | 3,267円 |
契約期間 | 2年間(自動更新なし) | |
通信容量 | 月間30GB | 月間100GB |
海外利用 | 1,200円(1GB/日) |
それがだいじWi-Fiの月額料金は、どちらのプランでも比較的安く契約できます。特に、100GBプランの月額料金は、他社のポケット型WiFiと比較すると格安。
大容量のポケットWiFiをお得に契約したい方には最適です。また、事前に利用時間を購入予約すれば、海外での利用も可能。129の国と地域で利用できます。
それがだいじWi-Fiの端末スペック
それがだいじWi-Fiで利用できる通信機器は、「T8」と「T6」端末です。端末のスペックは下記の表をご確認ください。
端末名 | T8 | T6 |
---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
対応回線 | 4G/LTE | |
通信回線 | クラウドSIM (docomo・au・SoftBank) |
|
最大通信速度 (下り/上り) |
150Mbps/50Mbps | |
同時接続台数 | 8台 | 10台 |
最大通信時間 | 15時間 | |
バッテリー容量 | 3500mAh | 4000mAh |
端末サイズ | 110×64×13mm | 110×64×15mm |
ディスプレイ | 1,44インチ | 2,45インチ |
重量 | 100g | 130g |
端末代 | 実質無料 |
T8とT6は、クラウドSIM対応の最新端末。どちらの端末も連続で接続できる時間は15時間もあるため、外出先でも安心。コンパクトサイズであることやバッテリー残量と使用量がわかるディスプレイ付きであることから、使いやすい端末となっています。
最大通信速度は他社のポケット型WiFi同様の数値です。通信速度は時間帯や電波状況によっても異なります。
他社クラウドSIMのポケット型WiFiとの料金比較

それがだいじWi-Fiは、クラウドSIMのポケット型WiFiとしては比較的安く契約できます。しかし、月額料金としては安いものの、契約手数料やキャッシュバックキャンペーンの有無を加味した実質月額料金で見ると、最安のポケット型WiFiではありません。
他社のクラウドSIMポケット型WiFiの料金プランと比較してみましょう。料金比較は、下記の表をご覧ください。
サービス名 | 月額料金(税込) | 実質月額料金(税込) | キャンペーン内容+ 契約手数料(税込) |
---|---|---|---|
それがだいじWi-Fi | 30GB: 2,585円 100GB: 3,267円 |
30GB: 2,717円 100GB: 3,399円 |
契約手数料3,300円 |
THE WiFi | 100GB: 3,960円 |
100GB: 3,895円 |
4ヶ月月額料金0円 5,000円分ポイント付与 契約手数料3,300円 |
ZEUSWiFi | 20GB: 2,178円 40GB: 2,948円 100GB: 3,212円 |
20GB: 2,072円 40GB: 2,788円 100GB: 3,223円 |
5ヶ月目まで割引 ・20GB:55% ・40GB:50% ・50GB:54% 契約手数料3,300円 |
どこよりもWiFi | 100GB: 2,508円 |
100GB: 3,332円 |
初月のみ550円 契約手数料3,300円 |
モンスター モバイル |
20GB: 1,980円 50GB: 1,980円 100GB: 2,948円 |
20GB: 1,872円 50GB: 2,411円 100GB: 2,821円 |
セゾンカード タイアップ 5,000円分 キャッシュバック 契約手数料 3,300円 |
2023年6月現在では、100GBの月額料金および実質月額料金はモンスターモバイルがお得です。THE WiFiやモンスターモバイルのキャッシュバックキャンペーンは、セゾンカードへの申し込みが必要なため、無理に加入する必要はありません。
ただし、キャンペーンを受けない場合でも、モンスターモバイルが安くなっています。
また、他社のポケット型WiFiも今後のキャンペーンによって料金が大幅に変化する可能性があります。契約前に公式サイトをチェックしておきましょう。
クラウドSIM以外のポケット型WiFiも含めて、料金や容量、速度などのスペックを比較したい方は、以下のページからご確認ください。
いろいろな種類から
自分に合うを見つけたい!
自分に合うを見つけたい!
また、安いポケット型WiFiをお探しの方は以下のページも参考にしてください。
ポケット型WiFiは
値段で選びたい!
値段で選びたい!
それがだいじWi-Fiを選ぶ7つのメリット

それがだいじWi-Fiには、メリットとして以下の7点があります。
それがだいじWi-Fiのメリット
1つずつ確認していきましょう。
クラウドSIM対応で国内3キャリアが利用可能+海外129の国と地域が提供エリア
それがだいじWi-Fiの特徴は、クラウドSIM対応によって国内の広いエリアで快適な通信が可能であること。クラウドSIMは、docomo、au、SoftBankの国内3大キャリアの4G/LTE回線から「電波状況の良い回線」に自動接続してくれます。
さらに、それがだいじWi-Fiは海外での利用も可能です。月額料金とは別に海外利用料金が発生しますが、事前に利用時間を購入予約しておくことで海外129の国と地域の現地回線に自動で接続できます。
それがだいじWi-Fiの端末を持っていれば、国内のあらゆる場所、海外の多くの場所でインターネットが利用可能。安定した電波状況、スムーズな速度での通信が実現します。旅行や海外出張のときにも安心して使えるでしょう。
データチャージ機能で容量追加が可能
それがだいじWi-Fiは、月の途中で契約プランの容量(30GB/100GB)を使い切ってしまった場合には、追加チャージが可能です。
通信量が各プランの上限を超えた場合には、通信制限がかかります。通信速度の遅さや繋がりにくさを感じた場合には、通信制限がかかっているかもしれません。
容量のデータチャージをおこなえば、追加容量分は速度を落とさないスムーズなデータ通信が可能です。追加できる容量と料金は下記の表をご確認ください。
それがだいじWi-Fiの
データ容量チャージ料金表
追加容量 | 料金(税込) |
---|---|
2GB | 550円 |
5GB | 1,100円 |
10GB | 1,870円 |
20GB | 2,640円 |
縛りなしオプション加入で解約時の違約金なし
それがだいじWi-Fiには、2年契約の縛りがないオプションがあります。契約時に月額143円(税込)の「縛りなしオプション」に加入しておけば、2年間の契約期間の縛りがなくなり、解約時の契約解除料が無料です。
2年契約の場合は、25ヶ月目以降であれば解約時の契約解除料は無料。縛りなしオプションへ加入した場合では、2年以内であっても解約時の契約解除料が無料になります。短期間Wi-Fiが必要な方におすすめです。
また、縛りなしオプションは途中で解約ができます。2年以上利用する見込みができたときに解約すれば、以降のオプション料金は不要です。ご自身のタイミングで解約できるため、おすすめのオプションです。
2022年6月30日までに契約を開始された方は、オプションの月額料金は385円(税込)となっています。2022年7月1日の電気通信事業法改正にともなう料金変更によって、現在のオプション月額料金は143円(税込)に変更されました。
費用を少しでも抑えたい方は、解約して新たに契約するか、解約時に契約解除料がかからない他のポケット型WiFiを検討するのも良いでしょう。
30日間無料お試しキャンペーンがある
それがだいじWi-Fiには、30日間無料お試しキャンペーンがあります。30日間お試しキャンペーンは、商品発送日から30日間は解約時に事務手数料や初月の月額利用料、解約手数料が発生しません。初めてポケット型WiFiを使う方や通信速度、使い勝手を確認したい方におすすめです。
ただし、キャンペーン適用時には、返却処理手数料と端末リセット処理費用が別途発生します。また、「期間内のデータ通信量が10GB以下」「縛りなしオプションに加入していない」などの適用条件があるため、注意しましょう。
安心の端末保証サービスがある
Wi-Fi安心サービスに加入しておけば、故障時や紛失、水漏れなどで端末が使用不可となった場合にリファビッシュ端末と交換可能です。
リファビッシュ端末とは、一度動作不良で返品された端末を整備し直したものを指します。サービス開始は、端末が発送された30日後からです。初月は無料。翌月から月額440円(税込)がかかります。
Wi-Fi安心サービスに未加入の場合は、端末の再購入に2万7,500円(税込)、端末の交換費用に2,200円(税込)が必要です。
端末代金は実質無料で使える
それがだいじWi-Fiの端末一式はレンタル品です。解約時に端末返却が必要ですが、月額料金はレンタル料のみであるため、端末自体は実質無料で利用可能。端末を購入する必要がなく、余計な出費を抑えられることがメリットです。
2022年3月までの旧プランで使用していた「U3」端末に関しては、月額料金に端末代金が含まれています。そのため、解約後の端末返却は不要です。「U3」端末はSIMフリー商品なので、解約後に他社SIMで利用できます。
初心者でもわかりやすい!液晶画面付き
「T6」端末には、2.45インチの液晶画面が付いています。液晶画面上に毎月の通信残量やバッテリー残高が表示されるため、使い勝手の良さは抜群。ポケット型WiFiに慣れていない方でも使いやすくなっています。
それがだいじWi-Fiは、海外で利用が可能であることやデータ容量の追加ができること、お得なキャンペーンや便利なオプションがあることが魅力のポケット型WiFiです。しかし、メリットだけではなくデメリットもあるため、契約前に確認しましょう。
契約前に確認しよう!5つのデメリットと注意点を徹底解説

それがだいじWi-Fiには、以下5点のデメリットがあります。
それがだいじWi-Fiの注意点
デメリットと注意点を1つずつ見ていきましょう。
クラウドSIMのWI-Fiのなかでは最安ではない
他社のクラウドSIM対応ポケット型WiFiと比較すると、それがだいじWi-Fiは大幅に安いわけではありません。それがだいじWi-Fiの月額料金は比較的割安ですが、キャンペーンやキャッシュバックを加味した実質月額料金では、他社のポケット型WiFiに軍配があがります。
2年までの解約には違約金が必要
契約時に縛りなしオプションに加入していない場合、契約期間の2年以内に解約すると違約金(契約解除料)が発生するので注意しましょう。解約時の違約金は料金プランによって異なります。下記の表をご覧ください。
それがだいじWi-Fiの
データ容量チャージ料金表
料金プラン | 契約解除料金(税込) |
---|---|
30GB | 2,585円 |
100GB | 3,267円 |
解約時の契約解除料は、月額料金の1ヶ月分に相当します。利用期間にもよりますが、2年以内に解約する予定の方は、縛りなしオプションに加入しておくとお得です。
また、上記の解約料金は、2022年7月1日以降に新規契約する場合に適用されます。2022年6月30日までに契約を開始した方は、電気通信事業法改正前の料金が適用されるため、解約時の契約解除料が一律9,900円(税込)必要です。
縛りなしオプションに加入していない場合は、解約時の契約解除料がかからない2年以降まで待って解約するのがおすすめです。
初めの月額料金は1ヶ月分必要
それがだいじWi-Fiは、日割りには対応していません。基本的には契約・発送された月から利用開始となるため、初めの月額料金は月の半ばであっても1ヶ月分必要です。
急いで利用する必要がない場合には、翌月からの利用希望で申し込みすると良いでしょう。また、毎月27日以降の申し込みは、すべて翌月利用開始となります。
契約途中でプラン変更ができない
ご契約途中でのプラン変更はできません。「30GBで契約したけれど、毎月容量の上限を超えて速度制限がかかってしまう」「100GBにプラン変更したい」と考える方もいるでしょう。
しかし、契約途中でのプラン変更はできないため、容量を増やしたい場合にはデータチャージをおこなうか、一度解約して再度契約する必要があります。100GBで契約して30GBに容量を減らしたい場合も同様です。
縛りなしオプションは契約途中でも解約可能です。データ容量の変更が必要になる可能性のある方は、契約時に縛りなしオプションに加入し、解約時の契約解除料がかからないようにしておきましょう。
通信障害が起こる可能性がある
クラウドSIMは、2020年に大規模な通信障害を起こした過去があります。無制限で利用できるポケット型WiFiは評判であったものの、「繋がらない」「速度が遅い」などの通信障害を招くことになりました。
結果、無制限のプランの代わりに100GBの大容量プランを提供する会社が増え、通信障害は激減。通信速度の遅さや繋がりにくさなどの口コミは以前より少なくなっていますが、今後、100%通信障害が起きないわけではありません。
クラウドSIM対応のポケット型WiFiを使う以上、突然速度が遅くなったり繋がりにくくなったりするなどの通信障害が起こる可能性があることは念頭に置いておきましょう。
それがだいじWi-Fiの口コミでわかった評判とおすすめの理由

それがだいじWi-Fiを利用しているユーザーの口コミをもとに、それがだいじWi-Fiの評判を見ていきましょう。
利用者の口コミ・評判


モバイルwifi 新規投入した。それがだいじWi-Fiとかふざけた名前だけど、個人的には充分かなー

SIMカードの入れ替えなしに1台だけで国内や世界各国で使えるという便利さから注目を浴びているWi-Fiで僕が契約してるのはそれがだいじWi-Fiという会社で、auやdocomoやSoftBank回線を自動切替で繋いでくれるんですよとても便利ですよ

私は最近「それがだいじwi-fi 」ってのに替えました??今のところ快適ですよ?参考までに(^-^)/<
Twitterで「それがだいじWi-Fi」の口コミを見てみると、比較的通信が安定していること、自動で国内3大キャリアに繋がるため便利であることなどが評判です。通信速度に関しても、「速度が速い」との口コミはありませんでしたが、十分に満足している方が多く見受けられます。
しかし、なかには繋がらない時間があることや、通信速度が遅いことを指摘する口コミもありました。
利用者の口コミ・評判

それがだいじWi-Fiユーザーなんだけど昼間に電波繋がりづらくなる現象キツすぎ、、、。問い合わせするべきか?

#それがだいじwifiなぜか昨日は超低速で使い物にならず…再起動・時間帯・場所を変えてもダメ。80GBくらいしか使ってないから通信量のせいではないはず(上限100GB)。1年近く問題なかったけど、同じ状況が続くなら乗換検討かな
口コミで見る限り、それがだいじWi-Fiは通信速度や通信状況の安定性、利便性からも高評価。速度が遅いことや繋がりにくいことを指摘する声もありましたが、クラウドSIM対応のポケット型WiFiであれば、速度の遅さや繋がりにくさなどの通信制限はどの端末にもありうることです。
通信の安定性や海外でも使える利便性などを考慮すると、比較的評判の良いWi-Fiとなっています。
それがだいじWi-Fiはどのような人におすすめ?

それがだいじWi-Fiは、口コミでの評判も良く比較的安く契約できることから、評価の高いポケット型WiFiです。しかし、なかには通信速度が遅いことや解約手数料が高いことなどをデメリットとして挙げている口コミもあります。
また、他の会社のポケット型WiFiと比較すると、実質月額料金の高さが気になる方も。
そこで、それがだいじWi-Fiのメリットを踏まえたうえで、それがだいじWi-Fiはどのような方におすすめなのかを紹介します。
それがだいじWi-Fiがおすすめな方
- 30GBのプランを利用したい方
- 短期間だけWi-Fiが必要な方
- 2年以上長く端末を使い続けたい方
- 初めてポケット型WiFiを使う方
まず、30GBの料金プランは他社のポケット型WiFiではあまり見かけません。他社のポケット型WiFiに多い小容量のプランは10GBや20GBです。
そのため「20GBでは少し足りない」「50GBでは多すぎる」方にちょうどいい容量となっています。30GBで契約しておいて必要な月だけデータチャージをおこなう方法もおすすめ。速度制限を気にせず快適に使えます。
次に、それがだいじWi-Fiには「縛りなしオプション」があります。別途月額料金は必要ですが、契約時に加入しておけば2年以内の解約であっても契約解除料がかかりません。そのため、短期間だけWi-Fiが必要な方が選びやすくなっています。
また、2年以上の端末利用を決めている方は、「縛りなしオプション」に加入しなくても問題ありません。2年の契約期間が終われば、解約時の契約解除料はかかりません。オプションの月額料金を支払わなくてもいいため、お得に利用できます。
さらに、それがだいじWi-Fiには、30日間お試しキャンペーンがあります。初めてポケット型WiFiを使う方や、通信速度、端末の使い勝手などを試したい方にも向いています。キャンペーン情報は公式サイトから確認してください。
\30GBや短期間の利用に最適!/
よくある質問をQ&A形式で紹介

それがだいじWi-Fiのよくある質問をQ&A形式で紹介しています。契約前に特徴を確認しておきたい方におすすめの内容です。さっそく見ていきましょう。
通信制限はあるの?速度が遅いときや電波が悪いとき、繋がらないときは?
それがだいじWi-Fiでの通信速度制限は、契約中の月間容量に達した場合のみ実施されます。1日のGB数での速度制限はありません。
また、電波状況や回線の混雑状況によって通信速度が遅いときや繋がらないときがあります。少し時間を空けるか、利用場所を変えることで電波状況や速度が改善される可能性があるため、試してみてください。
それがだいじWi-Fiは海外で利用できる?
それがだいじWi-Fiは、海外129の国と地域で利用可能です。利用料金は1日1GBで1,200円(税込)。飛行機移動などで利用していない日の料金は発生しません。
解約方法は?
解約は、問い合わせフォームでの受付です。毎月15日までの申請なら、当月末の解約となります。また、オプションのみの解約は、問い合わせフォームまたはカスタマーへの連絡が必要です。
解約する場合、端末返却するの?返却期限は解約月?
解約するときには、端末一式(本体・箱・説明書・ケーブル等)の返却が必要です。レンタル品のため、端末や付属品の紛失や汚破損がある場合には、解約時に端末損害金として最大27,500円(税込)の請求があります。
また、端末返却は解約月翌月末日までが期限です。解約が済んでいても、返却期限を超えた場合には端末損害金が必要となるため、注意しましょう。
支払い方法はクレジットカードのみ?
お支払い方法はクレジットカードのみです。口座振替やコンビニ払いなどには対応していません。また、海外発行のカードやデビットカード、Vプリカ等も取り扱い不可のため注意してください。
マイページへのログイン方法は?
それがだいじWi-Fiに契約すると、顧客マイページにログインできるようになります。ログイン画面にアカウントIDとパスワードを入力すれば、データ容量の追加ができます。
それがだいじWi-Fiの問い合わせ先(運営会社)は?
それがだいじWi-Fiはソリューションネットワーク株式会社が運営しています。ソリューションネットワーク株式会社は、福岡県に本社を置く通信事業者です。
\30GBや短期間の利用に最適!/
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。