本当に安いポケット型WiFi・モバイルWiFiを徹底解説![10社比較6月版]

最終更新日:
「一番安いポケット型WiFi・モバイルWiFiは?」
「格安料金で契約できるおすすめのポケット型WiFiはどれ?」
ポケット型WiFiはサービス数が多く、料金設定も複雑。結局どのポケット型WiFiが安いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
実は月額料金の比較だけでは不十分。通信容量やキャンペーンを含めた比較なら、本当に安いポケット型WiFiがわかります。
年間200万人のWiFi契約をサポートする当サイトは、20GB・100GB・無制限プランを提供する10社の料金を徹底比較。本当に安いポケット型WiFiを紹介します!
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)は、ソフトバンクの登録商標です。
そのため、当サイトでは、ソフトバンクのポケットWiFi以外のモバイルWi-Fiルーター総称はポケット型WiFi・モバイルWiFiと記載しています。
- 商標って何?
-
商標とは、事業者が自社の商品/サービスを他社のものと区別するために使用するマーク(識別標識)やネーミングのこと。商標登録がなされると、権利者は、指定商品又は指定役務について登録商標を独占的に使用できるようになります。
近年は持ち運び可能なモバイルWi-Fiルーターを総称して「ポケットWiFi(ポケットワイファイ)」と呼ばれることが一般化していました。
当サイトでもこれまで一般化している「ポケットWiFi」を使用してモバイルWi-Fiルーターの記事を作成してきましたが、ソフトバンク株式会社よりご指摘を受け、2022年4月から表記を変更しております。ソフトバンクのポケットWiFiのみポケットWiFi、その他のモバイルWi-Fiルーターをポケット型WiFi・モバイルWiFiとして記載しています。少々分かりづらいかもしれませんが、ご了承ください。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiにおける料金の仕組みを解説!

料金比較の前にポケット型WiFi・モバイルWiFiの料金の仕組みを解説します。ポケット型WiFiを初めて契約する方はご覧ください。
既にポケット型WiFiについてご存じの方、ポケット型WiFiを契約中で乗り換えたい方は以下のボタンから最安のポケット型WiFiをご確認ください。
→最安のポケット型WiFiはこちら(下までスクロール)
ポケット型WiFiは月額料金・端末代金・キャンペーン割引を確認!
ポケット型WiFiの料金は、月額料金の他に初期費用・端末代金・キャンペーン割引(キャッシュバック)も含みます。
安い月額料金で一見お得なポケット型WiFiでも実は端末価格が高額という場合もあるので注意しましょう。
以下の計算式で初期費用・端末料金・キャンペーンを含めたポケット型WiFiの支払総額を算出できます。

この計算式を利用すると、公式サイトには書かれていないポケット型WiFiの本当の料金がわかります。
料金比較は総額から契約期間を割った「実質月額料金」に注目!
安いポケット型WiFiを比較するには、支払総額だけでは不十分。なぜならポケット型WiFiはサービスごとに契約期間が違うから。契約期間が長いほど支払総額も高くなります。
1ヶ月単位で端末を短期レンタルできるポケット型WiFiや、端末を購入して2~3年契約を結ぶポケット型WiFiもあります。ポケット型WiFiの料金を賢く比較するには、支払総額を契約月数で割りましょう。

上記の計算式では、1ヶ月あたりの支払いに換算した実質月額料金が算出可能。実質月額料金は安いポケット型WiFiを見極めるために不可欠な指標です。
この実質月額料金を使い、本当に安いポケット型WiFiを見ていきましょう!
【通信容量別】料金ランキングを発表!最も安いのは?

ポケット型WiFi各サービスを「実質月額料金」が安い順に紹介します。
ポケット型WiFiは容量も異なるため、最も一般的な20GB・100GB・無制限の3種類で比較した、格安料金ランキングを紹介します。
データ消費容量と時間の目安
1GB・20GB・100GBを利用した場合のデータ消費量は以下のとおり。容量 | 1GBあたり | 20GBあたり | 100GBあたり |
---|---|---|---|
YouTube (通常画質) |
約1.5時間 | 約30時間 | 約150時間 |
LINE音声通話 | 約55.5時間 | 約1,110時間 | 約5,550時間 |
ZOOMビデオ通話 | 約1.5時間 | 約30時間 | 約150時間 |
それでは料金の安いポケット型WiFiランキングを見ていきましょう!
本当に安いポケット型WiFiランキング!無制限・100GB・20GBで比較
ポケット型WiFi料金ランキング
(無制限)
ポケット型WiFi | 実質 月額料金 |
月額料金 (キャッシュ バック) |
月間容量 | 回線エリア |
---|---|---|---|---|
Rakuten WiFi Pocket 2C 詳細は |
3,082円 | 3,278円 (楽天 ポイント 5,000円) |
エリア内 無制限 |
楽天 モバイル |
エリア外 月間5GB |
||||
WiMAX 詳細は |
3,772円 | 2,079 ~4,444円 (20,000円 キャッシュ バック) |
無制限※ | au5G au4G WiMAX2+ |
ドコモ | 8,745円 | 7,315円 (キャッシュ バックなし) |
無制限 | ドコモ5G ドコモ4G |
ポケット型WiFi料金ランキング
(100GB/月)
ポケット型WiFi | 実質 月額料金 |
月額料金 詳細 |
回線エリア |
---|---|---|---|
THE WiFi 詳細は |
3,108円 | 3,828円 (5,000円 キャッシュ バック) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
それがだいじWiFi | 3,403円 | 3,267円 (キャッシュ バックなし) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
モンスター モバイル |
3,411円 | 2,888円 ~3,388円 (キャッシュ バックなし) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
Mugen WiFi | 3,450円 | 3,718円 (10,000円 キャッシュ バック) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
Ex Wi-Fi CLOUD | 3,848円 | 3,718円 (キャッシュ バックなし) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
ポケット型WiFi料金ランキング
(20GB/月)
ポケット型WiFi | 実質 月額料金 |
月額料金 詳細 |
回線エリア |
---|---|---|---|
Rakuten WiFi Pocket 2C※1 詳細は |
1,765円 | 2,178円 (楽天 ポイント 5,000円) |
楽天 モバイル |
モンスター モバイル |
2,113円 | 2,090円 (キャッシュ バックなし) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
THE WiFi※2 | 2,204円 | 2,068円 (キャッシュ バックなし) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
ZEUS WiFi |
2,025円 | 2,178円 (キャッシュ バックなし) |
ドコモ4G au4G ソフトバンク4G |
Chat WiFi | 2,714円 | 2,600円 (キャッシュ バックなし) |
ソフトバンク4G |
※2 THE WiFi Fitプランで20GB利用時の月額料金
2022年6月現在、実質月額料金が最も安いのは楽天モバイルのポケット型WiFiです。20GBおよび無制限において最も安いおすすめのポケット型WiFiになります。
さらに、注目すべきポケット型WiFiとして無制限×超高速5GのWiMAXや、100GBのポケット型WiFiで最も安い「THE WiFi」もおすすめです。
- Rakuten WiFi Pocket 2C(楽天モバイル) 初期費用0円+楽天ポイント5,000円分!楽天エリア内のみ無制限で、安さ重視の方におすすめポケット型WiFi
- WiMAX どこでも無制限+超高速5G対通信で、快適さ重視の方におすすめのポケット型WiFi
- THE WiFi 100GBで最安!容量に応じて賢く安く使いたい方におすすめ!
※クリックタップして詳細までスクロール
比較結果だけを見ても「これらのポケット型WiFiは本当におすすめなの?」と不安な方もいるはず。
そこで、ここからは3つのサービスの情報を詳しく見ていきます!まずは楽天モバイルのポケット型WiFiからお伝えしていきます。
最安はRakuten WiFi Pocket 2C(楽天モバイル)| 月額料金が安く、端末も無料に

2022年6月現在、最も安いポケット型WiFiはRakuten WiFi Pocket 2C。2021年には人気の余り端末が在庫切れとなった、「安い」ポケット型WiFiです。
楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket 2C」の特徴は下記のとおり。
※クリックタップすると該当部分までスクロールできます
安いポケット型WiFiをお求めであれば、Rakuten WiFi Pocket 2Cは外せません!その理由を見ていきましょう。
利用データ量に応じて月額料金が格安に!1GB未満なら無料

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は利用量に応じて月額料金が変動します。
毎月1GB未満であればなんと無料!
1GB以降は3段階に分けて利用料金が変動するので、出費を抑えたい時に利用頻度を調整するだけで「今月は安く」と柔軟に変更できることが強みです。
楽天回線エリア内なら容量制限なし
楽天モバイルのポケット型WiFiは「楽天回線」に加え、「パートナー回線(au)」も利用できます。
楽天回線は、通信容量の制限が設けられていません。楽天回線のエリア内ならデータ容量を気にせず、好きなだけインターネットを楽しめます。
楽天回線エリア外ではパートナー回線を月間5GBまで利用可能。5GBを超えると速度制限はかかりますが、引き続きデータ通信できるので安心です。
端末代金・契約手数料・契約解除料がすべて無料

多くのポケット型WiFiでは契約時に事務手数料3,300円が発生します。しかし、Rakuten WiFi Pocket 2Cは事務手数料(初期費用)が発生しません。
さらに端末代も通常7,980円のところ、今ならたったの1円で購入できます。後ほど説明するキャンペーンを利用すれば端末代は実質0円です。
それだけではありません。驚くべきことに、楽天モバイルのポケット型WiFiはいつ解約しても解約違約金も0円。
ポケット型WiFiは欲しいけど契約に縛られたくない方や端末代金を安く抑えたい方におすすめのポケット型WiFiです。
今なら5,000円分の楽天ポイントがもらえる

楽天モバイルのポケット型WiFiを申し込むと、今なら5,000円分の楽天ポイントがもらえることをご存知ですか?
楽天ポイントは、コンビニや飲食店などで電子マネーとしても利用可能。
多くのサービスではキャッシュバックを獲得するために追加オプションへの加入を強いられますが、Rakuten WiFi Pocket 2Cでは、そのようなことは一切ありません。
届いた端末を利用して翌々月末にはあなたの楽天アカウントにポイントが自動的に付与されます。
楽天モバイルのポケット型WiFiをご検討の方は、キャンペーン終了前に早めの契約をおすすめします。
Rakuten WiFi Pocket 2Cを安心して申し込めるよう、実際の端末レビューなどで徹底解説していますので、ぜひ以下のボタンから詳細をチェックしてください!
高速5G回線を無制限で安く利用するならWiMAX

WiMAXは、累計契約数3,200万回線以上と多くのユーザーから信頼されているポケット型WiFi。
そんなWiMAXのおすすめポイントは以下の通り。
※クリックすると該当部分までスクロールできます
5G通信対応で光回線並みの最大速度2.7Gbps
ポケット型WiFiとしてWiMAXがおすすめな理由の1つ目は通信速度。
5G対応によって下り最大速度2.7Gbpsを実現しており、数多くのポケット型WiFiの中でも圧倒的です。これは光回線(約2Gbps)並みで、多くのポケット型WiFiの最大速度が150Mbps(0.15Gbps)なので、いかにWiMAXが快適かわかります。
安いだけでなく速度も重視したい方には、WiMAXはおすすめのポケット型WiFiです!
3日15GBの通信容量制限が撤廃!無制限で利用可能に

WiMAXは元々3日15GBの制限がありつつ、月間容量は無制限でした。
そのため実質無制限と呼ばれていましたが、2022年2月1日より、3日で15GBの制限が撤廃され、無制限で利用可能に!
「無制限で安いポケット型WiFiがいい」というニーズを満たすポケット型WiFiとして、WiMAXはおすすめです。
当サイト限定キャッシュバックを利用すると、WiMAXが格安に!
WiMAXのキャンペーンについて見ていく前に、WiMAXの仕組みについて紹介します。
WiMAXには「〇〇WiMAX」と似たようなサービス名が多いです。その理由は、WiMAXのサービスを提供する会社が20社以上もあるから。
容量・速度・エリア・端末は同じ!WiMAXは料金で差が出る


つまり、どのWiMAXプロバイダも利用する回線自体は変わりません。容量・速度・エリア・端末はどれも同じです。
ではWiMAXプロバイダで何が違うのでしょうか? 唯一違う点が "料金"です。
キャンペーン適用で、GMOとくとくBBが最安!

WiMAXプロバイダ各社はキャンペーンを実施し、料金で差別化を図っています。
当サイトで最もおすすめしている「GMOとくとくBB」は2022年6月現在最安のWiMAXプロバイダ。
WiMAXプロバイダの料金比較
WiMAX プロバイダ |
キャンペーン | 実質 月額料金※2 |
3年間の 総額 |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB |
Amazon ギフト券 20,000円分※1 |
3,772円 | 143,321円 |
カシモ WiMAX |
Amazon ギフト券 11,000円分※1 |
4,175円 | 158,657円 |
Broad WiMAX |
Amazon ギフト券 10,000円分※1 |
4,186円 | 159,059円 |
※2 実質月額料金の計算方法(下図)

今なら当サイト経由の申し込み限定で、Amazonギフト券20,000円をプレゼントしているので、超高速+無制限のポケット型WiFiを利用したい方はぜひ以下のボタンから詳細をご覧ください!
ドコモ・ソフトバンク・auの回線を柔軟に利用できるTHE WiFi

100GB利用できるポケット型WiFiのなかで最も安いのがTHE WiFi。料金プランは定額で100GB使える「THE WiFi 100GB」と利用量に応じて月額料金が変わる「THE WiFi FiT」。
THE WiFiの特徴は以下の4点。
- クラウドSIMでドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリア回線が利用可能
- 100GBなら全ポケット型WiFiで最安!容量に応じた料金プランも
- 「THE WiFi 100GB」プランは月額料金が4ヶ月間無料
- 25ヶ月目以降の解約違約金が無料!30日間お試しキャンペーンもあり
※クリックタップすると該当部分までスクロールできます
クラウドSIMでドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリア回線が利用可能
THE WiFiは、クラウドSIMを使ったポケット型WiFiです。
クラウドSIMのポケット型WiFiは回線の維持費用などを削減できるため、利用料金が安い特徴があります。
以前はクラウドSIMを使った多くのポケット型WiFiが「容量無制限」でした。しかし、データの利用過多が原因で、2020年にサービスが終了。
多くのクラウドSIMサービスでは「無制限プラン」の新規契約を停止し、現在では月間100GBなど容量制限ありのプランがほとんどです。
100GBなら全ポケット型WiFiで最安!容量に応じた料金プランも

引用元:THE WiFi公式サイト
THE WiFi最大の特徴は使用量に応じて支払料金を調整できる柔軟さ。THE WiFi FiTプランであれば毎月のデータ使用量に応じて料金が変動するため、日々の通信量に差がある方におすすめ。
さらに、1ヶ月のデータ容量100GBプランなら、全ポケット型WiFiのなかで最安で契約できます。100GBのデータ容量で、最も安いポケット型WiFiがほしい方はTHE WiFiがおすすめです。
「THE WiFi 100GB」プランは月額料金が4ヶ月間無料

引用元:THE WiFi公式サイト
「THE WiFi 100GB」プランは、契約から4ヶ月間の月額料金が全て無料。
4ヶ月分の月額料金が請求されないので、支払う料金は確実に安くなります。THE WiFiの月額料金は3,828円なので、「3,828円×4ヶ月=13,920円」のキャッシュバックを無条件で受け取っていることと同じです。
25ヶ月目以降の解約違約金が無料!30日間お試しキャンペーンもあり
THE WiFiは、2年契約ですが、契約期間満了後は、いつ解約しても違約金が発生しません。
他社では、契約期間満了後の「更新月」を過ぎると翌月から再び違約金が発生する場合があります。ポケット型WiFiを2年以上利用する方は、2年後にいつでも解約できるTHE WiFiがおすすめ。
月額料金が4ヶ月間も無料になるキャンペーンを実施しているポケット型WiFiは業界内でもTHE WiFiだけ。しかも、「30日間お試しキャンペーン」を利用することで、契約から30日以内であれば無料で解約可能(THE WiFi 100GBプランのみ対象)。
契約後使えなかった場合や、別のポケット型WiFiにしたい場合でも「とりあえずお試しで」契約できるのは嬉しいですよね。
4ヶ月無料かつ30日以内に無料で解約可能な、THE WiFiが気になる方は、ぜひ以下のページをご活用ください。
【まとめ】本当に安いおすすめのポケット型WiFi

ここまで、安いポケット型WiFiについて、おすすめのサービスを紹介しました!内容を一緒に振り返ってみましょう!
- ポケット型WiFiの料金は月額料金だけではなく、キャンペーンや初期費用(端末代)も含めて考える
- ポケット型WiFiの料金を正確に計算するには「実質月額料金」で比較する
- 2022年6月現在最も安いポケット型WiFiはRakuten WiFi Pocket 2C
今回、特におすすめのポケット型WiFi3社を下記にまとめました。ポケット型WiFiを安く契約したい方は参考にしてください。
20GB・無制限で最安料金のポケット型WiFiはRakuten WiFi Pocket 2C | |
---|---|
![]() |
|
最安料金のポケット型WiFiはRakuten WiFi Pocket 2C | |
---|---|
![]() |
|
|
ドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリア回線を安く使いたいならTHE WiFi | |
---|---|
![]() |
|
今回はポケット型WiFiの料金に絞って安いポケット型WiFiの情報をお届けしました。
ですが、ポケット型WiFi選びの比較ポイントは、料金以外にも「速度」、「通信エリア」、「端末性能」などがあります。
どの比較ポイントを重視するかによって、おすすめのポケット型WiFiは変わるので注意しましょう。
「安くてお得なポケット型WiFiはわかったけど、まだ決めきれない…」
「通信速度やエリアも含めてさらに総合的に比較したい」
そんな方はぜひ、当サイトのポケット型WiFi総合解説ページへお進みください。以下のページを見ると、あなたにおすすめのポケット型WiFiがわかります。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiの
総合比較ページを確認する
Q&A~格安のポケット型WiFiを選ぶ方法~
こちらでは、「本当に安いポケット型WiFi」を選ぶ際のよくある質問をまとめました。ここまでの内容を再度振り返りたい方はご一読ください。
本当に安いポケット型WiFiを見分ける方法は?
本当に安いポケット型WiFiかどうかは、月額料金だけではなく、「キャンペーン」や「端末代金」なども含めた「実質月額料金」が重要です。ポケット型WiFi選びで料金以外にチェックすべきポイントは?
ポケット型WiFi選びにおいて料金と共に重要なのが「通信容量」。メールやLINEのやり取りが主な方は、月間20GBの通信容量があれば足りるでしょう。一方、動画視聴、SNS、スマホゲームを日常的に楽しみたい方は、大容量のポケット型WiFiがおすすめです。
大容量のポケット型WiFiで実質月額料金が最も安いのは?
大容量のポケット型WiFiで最も安いのも「Rakuten WiFi Pocket」です。Rakuten WiFi Pocketは実質月額2,685円でデータ無制限で利用できる「コスパのいいポケット型WiFi」。
→Rakuten WiFi Pocket 2Cの詳細はこちら
ポケット型WiFiを格安で短期レンタルするなら、どのサービスがおすすめ?
ポケット型WiFiを1日単位で短期レンタルするなら、WiFiレンタルどっとこむが1日470円〜と格安でおすすめ。1ヶ月単位でポケット型WiFiを最安でレンタルするなら、NETAGE。無制限のポケット型WiFiを最安でレンタルするなら、モバイルレンタルWiFiが最安です。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。