SIMフリーのポケット型WiFi・モバイルWiFiを徹底解説

最終更新日:
「格安SIMを使えば、安くポケット型WiFi・モバイルWiFiが契約できるって本当?」
当ページを、ご覧頂いている方の中には、上記のような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、格安SIMを使ったポケット型WiFiは、以下の3つのメリットがあり、様々な用途に合わせてお使い頂くことができます。
- 契約期間の縛りがない
- 契約プランの種類が豊富
- 海外でも利用できる
しかし、格安SIMには、無制限に高速通信を利用できるプランがなく、誰でもお得になるわけではないという注意点も。
そこで、当ページでは格安SIMのポケット型WiFiを検討しているという方に向けて、そのメリットからデメリットまで特徴を解説。具体的な契約プランもご覧頂くことで、どのような方におすすめなのかをお伝えします。
また、「格安SIMでは物足りない」という方には、無制限に高速通信が可能なポケット型WiFiをご紹介します。
それでは早速、SIMフリーのポケット型WiFiについて、基本情報から確認していきましょう。
そもそもSIMフリーのポケット型WiFi・モバイルWiFiとは?

当ページをご覧のみなさんの中には、「SIMフリーのポケット型WiFi・モバイルWiFiとは?」「普通のポケット型WiFiとは何が違うの?」このように思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、まずは『SIMフリーとは何か』について、簡潔に解説してまいります。
SIMフリーとは『SIMロックが解除されている状態』のこと。SIMロックされている状態では、特定のキャリアとしか契約を結べません。つまり、『A社のポケット型WiFiであれば、A社と解約して、他のキャリアとは契約することはできませんよ。』ということになります。
SIMフリーのポケット型WiFiはまさにその逆。すなわち、SIMフリーのポケット型WiFiがあれば自分が好きなキャリアと契約して使えるのです。
日本では長い間SIMロックされたスマホやポケット型WiFiしかありませんでしたが、2015年5月からはSIMロックが解除できることが必須となりました。
それに伴い、格安SIMを扱ういわゆる「MVNO業者」が増え、今では自分が契約したい業者を幅広い選択肢から選ぶことができるのです。
ここでは、『SIMフリーのポケット型WiFiとは何か』を簡単に見てきました。 次項では、SIMフリーのポケット型WiFiが持つ3つのメリットを紹介してまいります。
【海外でも使える?】価格の面以外でSIMフリーのメリット3つ

ここではSIMフリーのポケット型WiFiを使うことのメリットを見ていきます。SIMフリーのポケット型WiFiには『安いこと』以外にも多くのメリットがあり、必見です。
【SIMフリーのメリット@】契約期間の縛りがない
一般的に、大手キャリアのポケット型WiFiには2年や3年といった契約期間があります。この契約期間を満了せずにポケット型WiFiを解約した場合には違約金が発生してしまうのです。
それに、契約期間を満了していても、いつでもポケット型WiFiを解約していいというわけではありません。契約期間を満了したら、0円で解約ができる、いわゆる『解約月』があるのですが、それを逃すと2年や3年の契約期間が自動更新されてしまいます。
その2年や3年に1度やってくる『解約月』以外のタイミングで解約すると10,450円の違約金を支払わなくてはなりません。 『解約月』が2ヶ月しかないせいか、それを逃してしまい、違約金を払うことになったユーザーは非常に多いのです。
しかし、SIMフリーのポケット型WiFiではこのような違約金の問題は起こりにくくなっています。というのも、SIMフリーのポケット型WiFiは解約期間が非常にわかりやすくなっていることが多いからです。
SIMフリーのポケット型WiFiの契約期間は多くの場合、6~12ヶ月となっています。そして、大手のポケット型WiFiと決定的に違うのは『解約月』がないということ。
SIMフリーのポケット型WiFiは契約を満了したら、好きなタイミングで契約を解除できます。大手のポケット型WiFiよりも契約期間が短い上に、好きなタイミングで解約しやすいシステム。
「解約月を逃して10,450円も払うことになった。」 このようなリスクを避けたい方にはSIMフリーのポケット型WiFiがおすすめです。
【SIMフリーのメリットA】豊富なプラン
SIMフリーのポケット型WiFiのもう1つの魅力としては選べるプランが豊富なこと。
一般的に、大手のポケット型WiFiは、容量が7GBのものがほとんどです。しかし、SIMフリーのポケット型WiFiの場合は、様々なMVNO業者(格安SIM業者)が提供するプランから、自分にあったものを選択できます。
そのメリットとしては、自分にあった容量のプランを選ぶことで、費用を節約できること。
ゲームをしたり、動画をよく見る方には大容量のプランの方が良いのでしょうが、普段メールやLINEを主に利用する方にはそのようなプランは必要ではありません。メールやLINEを主に利用する方は3GBもあれば十分でしょう。
SIMフリーのポケット型WiFiの場合は、1GBや3GBといったプランからも選べます。もちろん容量が少ないほど安く、あまり通信をしない方は、大手キャリアよりもSIMフリーのポケット型WiFiを使った方が通信費を節約できるでしょう。
【SIMフリーのメリットB】海外でも使える
SIMフリーのポケット型WiFiの魅力として最後に挙げられるポイントとしては、海外でも使えること。海外の空港や観光地等で売られているSIMカードを入れるだけですぐに通信できるのです。
しかし、「SIMフリーのポケット型WiFiではなく、空港や旅行代理店等で借りれるポケット型WiFiでも良いのでは?」このように思われる方もいるかも知れません。
もちろん空港や旅行代理店で借りれるポケット型WiFiも十分に使えます。しかし、そのような短期レンタルのポケット型WiFiは費用が非常に高額。
例として、最近人気の『イモトのWiFi』で見ていきましょう。
このポケット型WiFiは、韓国であれば680円/日〜と非常に安いのですが、ヨーロッパや北米となると1580円/日と値段が跳ね上がります。アメリカに10日間も行くと仮定すれば、15,800円(税抜き)と相当高額に。
一方で、海外ではプリペイドのSIMカードが簡単に手に入ります。例えばヨーロッパであれば、5GB のプリペイドSIMカードが59,95ユーロ(約7,800円)で売ってあったりします。そのためSIMフリーのポケット型WiFiであれば、 海外旅行の際もお得に通信できるのです。
もちろん、「海外のサービスが心配だ」「1週間以内の旅行だから日本で借りていったほうが便利」という声もあると思います。SIMフリーのポケット型WiFiはあくまで、海外でも安く、簡単に使える1つのオプションだと捉えると良いでしょう。
ここまではSIMフリーのポケット型WiFiが持つ3つのメリットに関してみてきました。次項では、SIMフリーのポケット型WiFiのたった1つのデメリットを解説してまいります。
SIMフリーのポケット型WiFiたった1つのデメリット

SIMフリーのポケット型WiFiが持つたった1つのデメリット。それはSIMフリーのポケット型WiFiでは無制限の通信ができないことです。
正確には無制限のプランもあるのですが、通信速度が非常に遅くなってしまいます。SIMフリーのポケット型WiFiは多くのプランで速度が200Mbps超え。しかし、無制限プランでは500Kbps(0,5Mbps)に制限されることがほとんどです。
正直にいうと、メールやLINE等であれば500Kbpsの通信速度でも問題ないのですが、動画やインスタグラムを閲覧するのであれば、遅すぎます。
無制限の通信容量が必要ということは、動画やインスタグラム等の大容量のコンテンツを楽しむためというケースが多いと思います。そのため、500Kbpsの遅い通信速度ではニーズにあまり合っているとは言えないでしょう。
「大容量の通信がしたい!」「無制限でサクサク動画やインスタグラムを楽しみたい!」 このようにお思いの方には、SIMフリーのポケット型WiFiはあまりおすすめできません。
ー>無制限のポケット型WiFiをお探しの方はこちらへどうぞ
逆に、「そこまで通信しないから、SIMフリーのポケット型WiFiで十分」という方は、次項でSIMフリーポケット型WiFiのおすすめプランをご紹介しておりますので、要チェックです。
どの格安SIMカードがおすすめ?モバイルルーター端末も紹介

大前提として、SIMフリーのポケット型WiFiを使うためには、SIMフリーポケット型WiFi端末の本体が必要になります。
SIMフリー版ポケット型WiFiの本体として評判が高いのは「Aterm MR05LN」という端末。
通信速度が375Mbps出る上に、 海外での使用にも対応しており、非常に性能の高いSIMフリー版ポケット型WiFiだと言えます。そのため、特にこだわりのSIMフリー版ポケット型WiFi端末がない方には、この「Aterm MR05LN」がおすすめ。
SIMフリー版ポケット型WiFiの端末本体を決めたあとは、自分にあったプランを決める必要があります。
ここでは、MVNO業者(格安SIM業者)としておすすめの3社のプランを、料金と容量を比較した表を用意しましたので、ご覧ください。
格安simのプラン | OCN | mineo | BIGLOBE |
---|---|---|---|
500MB | 700円 | ||
3GB | 880円 | 900円 | 900円 |
6GB | 1,518円 | 1,580円 | 1,450円 |
10GB | 2,280円 | 2,520円 | |
12GB | 2,700円 | ||
20GB | 3,800円 | 3,980円 | 4,500円 |
30GB | 5,380円 | 5,900円 | 6,750円 |
このようにMVNO業者(格安SIM業者)であれば、500MBからの様々なプランに対応していて、自分に合ったプランを選ぶことができます。
自分の使用する容量と金額、または契約期間を考慮して、本当にあなたに合ったプランでSIMフリーのポケット型WiFiを契約していただければ、幸いです。
まとめ
おさらいするとSIMフリーのポケット型WiFiは以下のような方におすすめです。- 使用容量が10GB以下で自分にあったプランを選びたい方
- 契約期間に縛られたくない、違約金を払うリスクを避けたい方
- 頻繁に海外に行くから、海外でも使えるポケット型WiFiが欲しい方
しかしここまで読まれた方の中には、「無制限のポケット型WiFiの方が使えそうだし、正直SIMフリーのよりも無制限のポケット型WiFiが欲しい」という方も少なくないのでしょうか?
そのような方はぜひ最後までご覧ください。
通信無制限のポケット型WiFiならWiMAXがお得

前項では、月間のデータ容量が10GBで十分という方は、SIMフリーのポケット型WiFiがおすすめとお伝えしました。とはいえ、中には月間10GB、20GB以上のデータ容量を使いたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
上の表にもあるようにSIMフリーポケット型WiFiでは、20GBのプランで4,000円前後の月額料金がかかります。そのため、それ以上のデータ容量が使えるポケット型WiFiともなると、さらに料金が高くなると考えてしまうかもしれません。
しかし、実際は、無制限でさらに安い料金で利用できるポケット型WiFiがあるんです。
それが、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXです。WiMAXであれば、月額料金3,850円程で高速通信、且つデータ容量無制限でポケット型WiFiをご利用頂くことができます。
SIMフリーのポケット型WiFiの料金を見てみると、SIMフリー版端末本体で約20,000円かかります。そのSIMフリー版端末を2年使うと仮定すると、月々約830円。
上記でお伝えした月間10GB利用できるプランの最安値でも2,260円となるので、その時点で月額料金は3,300円を超えてしまいます。もちろん、それ以上のデータ容量となれば、さらに高い料金となります。
そのため、月間データ容量を10GB以上使いたいという方であれば、同等もしくは、より安い料金でデータ容量を無制限に利用できるWiMAXが圧倒的におすすめです。
月間データ容量が無制限のWiMAXに関して、もっと詳しく知りたいという方は、下記のボタンからご確認下さいませ。
多くのポケット型WiFiを比較して、本当にあなたに合ったポケット型WiFiを見つけていただければ幸いです。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。