パソコンはどのポケット型WiFiなら満足に利用できる?【徹底解説】

最終更新日:
ご自宅や外出先でも、場所を選ばずインターネット通信を行うことができるポケット型WiFi・モバイルWiFi。ご自宅での利用が一般的であったパソコンも、今までは場所を選ばず、インターネット通信ができる程便利となりました。
しかし、中には「ポケット型WiFiで、本当にパソコンがインターネットに接続されるの?」と不安な方もいらっしゃるかもしれません。
ずばり、ポケット型WiFiがあれば、パソコンで十分な高速通信が可能です。
ただし、下記の点に注意しなければ、契約後に後悔してしまう可能性も。
- パソコンとポケット型WiFiのセット割は割高の可能性あり
- WiMAX内臓パソコンには要注意
- 「速度」「データ容量」を見てポケット型WiFiを契約すること
当ページでは、これからポケット型WiFiの契約を検討しているという方に向けて、上記のポイントを解説していきます。特に、パソコンの利用が目的で、ポケット型WiFiの契約を検討しているという方は必見です。
それでは早速、ポケット型WiFiを契約する際に多い、キャンペーンの注意点から見ていきましょう。
【目次】
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です
ポケットWiFi(ポケットワイファイ)は、ソフトバンクの登録商標ですが、近年は持ち運び可能なモバイルWi-Fiルーターを総称して「ポケットWiFi(ポケットワイファイ)」と呼ばれることが一般化しています。
当サイトでもこれまで一般化していた「ポケットWiFi」を使用して記事を作成してきましたが、ソフトバンク株式会社よりご指摘を受け、2022年4月からポケットWiFiの総称はポケット型WiFi・モバイルWiFiとして記載しています。
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのセットキャンペーンの落とし穴

はじめに結論から申し上げますと、ポケット型WiFi・モバイルWiFiとパソコンのセット割キャンペーンは全くおすすめできません。
ここでは、そう言い切る2つの理由を、ポケット型WiFi大手であるワイモバイルのパソコンセットキャンペーンを例に解説してまいります。
理由1:ポケット型WiFiの利用料金が高くなる
ワイモバイルでポケット型WiFiとパソコンまたはタブレットを同時購入する場合、バリューセット割が適用され、38,300円の割引がされるというキャンペーンがありました。38,300円も割引となれば、一見お得そうですよね。しかし騙されてはいけません。
このパソコンセットキャンペーンで購入する場合は、ポケット型WiFiの月額料金が1,064円増しになります。このパソコンセットキャンペーンでは3年契約になりますので、試しに36ヶ月で計算してみましょう。
1,064円×36ヶ月=38,304円
もうお気づきですよね。このパソコンセットキャンペーンは割引されたように見せかけて、実は、ただ分割でパソコンの料金を払っていることになります。つまり、端末代を支払っているので実質的に料金がとても高くなり、契約中はパソコンをレンタルしている状態です。
さらに、このパソコンセットキャンペーンにはおかしなことがもう1つ。 ポケット型WiFiが3年契約にもかかわらず、3年の契約を満了した場合でも10,300円の違約金が発生するのです。
これでは、パソコンセットキャンペーンで安いどころか、約1万円の損失。金銭的に考えて、パソコンセットキャンペーンには全くメリットはありません。
理由2:Amazonの方が安く買える。
このセットキャンペーンで選べるタブレットの1つである『Lenovo TAB4』を例に見てみましょう。ワイモバイルからこのタブレットを購入すると54,432円しますが、試しにAmazonで探してみると、18,000円程度の値段で売られているのです。
つまり、このセットキャンペーンで購入した場合には、54,432-18,000+10,300円=46,732円損することに!!
当ページを読まれたあなたは、将来的にパソコンセットキャンペーンを見た際に、文言に惑わされずに冷静な判断をしてくださいね!
ここでは、パソコンやタブレットのセットキャンペ−ンが実はお得ではなく、全くおすすめできないことを見てきました。次項では、一見便利そうに見えるWiMAXが内蔵されているパソコンは実際のところ便利なのか、見ていきたいと思います。
【通信速度がネック?】WiMAX内蔵パソコンはどうなの

結論から申し上げますと、こちらもおすすめできません。 そもそも2014年より新しいWiMAX内蔵パソコンが出ておらず、もうかなり古いパソコンしかないのが現状です。
しかし、「WiMAX内蔵パソコンならどこでもすぐにインターネットが使えるし、便利のでは?」とこのようにお思いの方もいるかも知れません。
ここではWiMAX内蔵パソコンがおすすめできない、たった1つの理由を解説してまいります。
たった1つの理由。それはWiMAX回線しか使えなくて、速度が非常に遅いことです。 WiMAX回線は2009年より登場し、当時では最速クラスの40Mbpsでした。
しかし、2013年に新回線のWiMAX2+が出てからは、ユーザーが減り続けています。
そして2020年3月をもってWiMAX回線はサービスを終了し、WiMAX2+回線へ完全に移行しました。現在ではWiMAX内蔵パソコンでWiMAXを利用することすらできなくなっています。
さて、ここまでポケット型WiFiへの接続方法、パソコンセットキャンペーン、WiMAX内蔵パソコンに関してみてきましたが、いかがでしょうか。
「接続の方法もわかったし、キャンペーン等に注意することも理解できた。ではどのようにポケット型WiFiを選べばいいの」このように考えている方もいらっしゃることでしょう。次項が、最後になりますが、そこではパソコンで使うのにおすすめなポケット型WiFiの選び方を紹介してまいります。ポイントは2つです。それでは見ていきましょう。
おすすめのポケット型WiFiの選び方

パソコンで使うのにおすすめのポケット型WiFiは、2つのポイントを押さえれば簡単に選んでいただけます。その2つとは通信速度と容量。では順番に見ていきましょう。
【パソコンで使える人気なポケット型WiFiの選び方@】通信速度
パソコンで通信するデータ量はスマホよりも多くなり、その分速度が求められます。それを言うと、「ポケット型WiFiの通信速度では遅すぎるのでは?パソコンの場合は固定回線じゃなくて大丈夫?」と思う方もいるかも知れません。
確かに固定回線の方が速いことが多いでしょう。しかし、今のポケット型WiFiも数年前と比べて格段に速度が速くなっております。最新のポケット型WiFiの速度を簡単に表にまとめましたので、ご覧ください。
キャリア/機種 | 下り最大 | 上り最大 |
---|---|---|
UQWiMAX/W06 | 1237Mbps | 75Mbps |
ドコモ/ Wi-Fi STATION HW-01L |
1288Mbps | 131.3Mbps |
ワイモバイル/ Pocket WiFi 803ZT |
988Mbps | 37.5Mbps |
このように2022年6月現在は、最高速度が固定回線と同程度の1Gbpsを超えるポケット型WiFiがほとんどです。 ただし、最高速度が出ることはほとんどないため、注目していただきたいのは平均速度。ほとんどのポケット型WiFiでは20〜40Mbpsは出ると言われています。
ちなみに速度を必要とするHD画質の動画も5Mbps あれば快適に視聴可能。 そのため、最新のポケット型WiFiであればどれを選んでも速度という面ではあまり優劣はつきません。
それに今から契約される場合は、基本的に最新機種で契約することになり、速度という点に関しては心配はいらないでしょう。
しかし、ご存知でしたか。容量を使いすぎると速度制限に掛かることを。そのため、ポケット型WiFiの容量というのは非常に大事なんです。次にその容量に関して解説してまいります。
【パソコンで使える人気なポケット型WiFiの選び方A】通信容量
先程も言ったように、パソコンはスマホよりも多いデータをやり取りするため、容量が少ないとすぐに速度制限に掛かってしまいます。
そのため、パソコンをポケット型WiFiで使うなら、大容量のポケット型WiFiを選ぶことを非常に重要なんです。
ポケット型WiFiには制限があるものと、実質無制限のものがあります。大手キャリアのポケット型WiFiは基本的に月間の通信制限があるのが現状です。
一方で、例えばポケット型WiFiの代表格であるWiMAXは実質無制限。 正確には3日で10GBまでという制限があるのですが、これは月に換算すると100GBまで使えることになります。 WiMAXであれば、パソコンで使うにしても容量を気にすることはないでしょう。
利用できる上限に関してWiMAXは評価もいいですし、PCを接続する際に有線を利用することも出来ます。なので、パソコンへポケット型WiFiの接続を検討されている方にとってWiMAXは非常におすすめできるのです。
まとめ
いかがでしたか。ここでは新しい機種のポケット型WiFiであれば速度は問題ないことと、大容量のポケット型WiFiがおすすめであることを見てきました。
ここまで読まれている方で、固定回線の「〇〇光」や、auなどの大手MVOが提供している「〇〇ギガ放題プラン」を契約してテザリングで接続しようとするのは料金が割高なのを踏まえると、やはりポケット型WiFiが良いでしょう。
しかし、だからといってポケット型WiFiを選ぶ際には速度と容量以外にも、料金やエリア、キャンペーン等を総合的に比較しなくてはなりません。しかし、大量にある情報の中から、あなたに合ったポケット型WiFiを選ぶことは至難の業です。
WiMAX比較.comは、ポケット型WiFiを専門的に比較しているサイトです。これまで1万人以上の方のポケット型WiFi契約を手助けしてきており、ポケット型WiFiにかなり精通しています。
「じゃあどのポケット型WiFiがパソコンで使うのにおすすめ?」
そう思われた方はぜひ下記のページより、あなたのパソコンに合ったポケット型WiFiを見つけていってください。当ページが最も人気かつ、おすすめなWiMAXをランキングでご紹介いたします。
あなたのポケット型WiFi選びのお役に立てれば幸いです。
〜番外編〜【設定方法】ポケット型WiFiの基礎情報を解説

ここでは、「ポケット型WiFiがパソコンに接続できない!」とならないよう、パソコンをポケット型WiFiに接続させる際の予備知識として、2つの用語を解説いたします。
そしてこれらの情報、SSIDと暗号化キーはポケット型WiFiのメニューから確認できます。ここではWiMAXの『W05』という機種を参考に見ていきましょう。
- ホーム画面
- 情報
- SSID情報



次はいかにこれらの情報を使って、パソコンをポケット型WiFiに接続するかを見ていきましょう。
パソコンからインターネットに接続する方法

ここではパソコンからポケット型WiFiに接続する方法をWindowsとMacに分けて見ていきます。
【パソコンの接続】Windows編
- パソコン画面右下にある『^』マークを左クリックします
- WiFiマークを左クリック
- 自分のポケット型WiFiのSSIDを選択し、接続を左クリック
- パスワード(暗号化キー)を入力して、次へを左クリック
パソコンがWiFiに対応していない場合
別途で無線LAN子機が必要になります。1,000円程度で売られていますので、利用するとよいでしょう【パソコンの接続】Macbook編
- パソコン画面右上のWiFiマークを左クリック
- 自分のポケット型WiFiのSSIDを選択して左クリック
- パスワード(暗号化キー)を入力し、右下の『接続』を左クリック
ここまで、ポケット型WiFiでパソコンを利用する際に知っておくべきポイントについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ポケット型WiFi、特にWiMAXを契約することをお考えの方は、ぜひ、当サイトの情報を参考にしてみてください。
業界一の情報量とわかり易さを目指して日々サイトを更新し続けています。きっとあなたのお役に立てるはず。
契約する際の各社の比較ポイントや契約までの手順を知るために、まずは当サイトのトップページからお読みください。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。