さすだけ系WiFiならWiFiストア!工事不要なWiFiを徹底解説

最終更新日:
さすだけ系WiFiとは?どんなWiFiサービス?
「さすだけ系WiFi」についてご存知でしょうか。俳優の北村匠海さんを起用したCMでも話題です。
さすだけ系WiFiとは「コンセントに挿すだけ」でインターネットを使えるWiFiサービスで、光回線などの固定回線と違って開通工事が不要のため、人気を集めてきています。
当ページでは、そんな人気のさすだけ系WiFiについて調べました!
さすだけ系WiFiの概要から、そもそものWiFiサービスの分類、「置くだけWi-Fi」や「ホームルーター」との違い、おすすめのさすだけWiFiまで、分かりやすくご紹介します。
まずはさすだけ系WiFiとは何なのか、概要から見ていきましょう。
さすだけ系WiFiの概要を確認!

さっそく「さすだけWiFi」についてご紹介していきます。
改めて、さすだけ系WiFiとは、「コンセントに挿すだけでインターネットが使えるWiFiサービスの総称」を指します。裏を返せば、コンセントに挿すだけではないWiFiサービスも存在します。
ここで抑えておきたいのは、「そもそもどのようなWiFiサービスがあるのか」です。さすだけ系WiFiはあくまで数あるWiFiサービスの中の1つなので、まずはWiFiサービスの分類について確認しておきましょう。
WiFiサービスの種類は?
自宅などでインターネットを使う際に使用するWiFiサービスは、以下の3種類に分類できます。それぞれに特徴があるので、表で確認してみましょう。
WiFiサービスの分類
固定回線 | ホームルーター | ポケット型WiFi | |
---|---|---|---|
最大通信速度 | ◎ 1〜2Gbps |
◯ 150Mbps〜1Gbps |
◯ 150Mbps〜1Gbps |
契約時の 回線工事 |
必要 | なし | なし |
持ち運び | 不可 | 不可 | ◯ |
通信の 安定度 |
◎ | ◯ | △ |
容量 | 無制限 | ◯ | ◯ |
利用料金 | 4,000~ 5,000円台 |
3,000~ 4,000円台 |
3,000~ 4,000円台 |
サービスの例 | nuro光,ドコモ光など | WiMAX,ソフトバンクエアーなど | Mugen WiFi,THE WiFiなど |
このうち、家庭用のWiFiサービスとして最も馴染みがあるのは固定回線でしょう。固定回線は一般的に速度が速く、繋がりやすくて無制限であるなどの特徴があります。
固定回線は自宅まで回線を引いているため、通信速度や通信安定性が高いです。
ところがホームルーターやポケット型WiFiのような無線の場合、基地局から家に電波が届くまでに障害物に当たって電波が遮られてしまうことがネックです。
しかしながら、固定回線には「開通工事が必要」「料金が高い」というデメリットがあり、この2点をカバーしたWiFiサービスがホームルーターであり、さすだけ系WiFiの正体になります。
さすだけ系WiFiとは
ホームルーターはコンセントに挿して置くだけのWiFiサービスなので、工事不要かつ料金も安いという特徴があります。つまり、ホームルーターとはさすだけ系WiFiのことを表しています。
ホームルーター(さすだけ系WiFi)は固定回線ほどの通信の安定性はないものの、モバイルルーターに比べれば本体が大きく、電波をキャッチしやすい仕組みです。そのため、さすだけ系WiFiは以下のような方にぴったりです。
メリット一覧
- 開通工事ができないけど、自宅用のWiFi環境を整えたい
- 固定回線は既にあるけど、集合住宅のため速度が遅くて使えない
- 固定回線よりも安くWiFiを利用したい
上記のような方は、さすだけ系WiFiの検討をおすすめします。
さて、ここで気になるのは、「さすだけWiFi」ではなく「さすだけ系WiFi」であることです。なぜなら、さすだけで使えるホームルーターにもいくつか種類があるためです。
次の章では、ここまでの内容を踏まえて、さすだけ系WiFiのおすすめを見ていきましょう。
さすだけ系WiFiのおすすめは?

ここからはさすだけ系WiFiのおすすめサービスをご紹介していきます。2022年6月現在、さすだけ系WiFiは以下の3種類があります。
さすだけ系WiFiの一覧
当サイトのおすすめはモバレコエアーです!
人気のソフトバンクエアーを最も安く利用できるプロバイダで、今ならキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
まずはそんなモバレコエアーから見ていきましょう。
モバレコエアー

先ほどもお伝えしたとおり、モバレコエアーとは、ソフトバンクエアーを最も安く契約できるプロバイダ。
ソフトバンクエアーはソフトバンク公式以外にも契約できる契約代理店(プロバイダ)が多くあり、その中でも最安のプロバイダがモバレコエアーになります。
どのくらい安いのか分かりやすいよう、ソフトバンク公式(ソフトバンクエアー)と比較してみました。
モバレコエアーと
ソフトバンクエアーの比較表
サービス名 | モバレコエアー | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
月額料金 (端末購入時) |
1ヶ月目:2,167円※1 2ヶ月目:2,167円 3〜24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目:5,368円 |
1ヶ月目:5,368円※1 2ヶ月目〜:5,368円 |
キャッシュバック | 30,000円 | 0円 |
2年総額 | 72,454円 | 110,292円 |
実質月額料金※2 | 3,019円 | 4,596円 |
初期費用 | 3,300円 | |
契約期間 | なし | |
端末 | Airターミナル4 | |
最大速度 | 下り最大962Mbps | |
通信容量 | 無制限 | |
支払い方法 | クレジットカード |
- その他の代理店比較はこちら
(※クリックで開きます)(※タップで開きます) -
ソフトバンクエアーの
代理店比較表代理店名 実質月額料金 支払総額(2年間) モバレコAir 3,019円 72,454円 ACE 3,056円 73,332円 NEXT 3,346円 80,292円 エフプレイン 3,054円 73,292<円/td>
- ソフトバンクエアーの
端末情報はこちら
(※クリックで開きます)(※タップで開きます) -
ソフトバンクエアーの
Airターミナル4端末 大きさ 約225 × 103 × 103 (mm) 重さ 本体:約635g 下り最大通信速度※1
(ダウンロード)962Mbps 上り最大通信速度
(アップロード)- (記載なし) Wi-Fi通信規格 IEEE 802.11a/b/g/n/ac 通信方式 4G:AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz)
4G LTE:FDD-LTE(2.1GHz)同時接続台数 64台
※2 実質月額料金の計算式は以下のとおり

モバレコエアーのメリットはなんといっても、さすだけ系WiFiであるソフトバンクエアーをどの代理店より安く使えることです。
しかも今なら、キャッシュバックが最大30,000円もらえるキャンペーンも実施中!
さすだけ系WiFiを検討している方に、最もおすすめなのがモバレコエアーです。
以下のページでは、モバレコエアーを比較したメリットから、お得なキャンペーン情報まで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!
\30,000円キャッシュバック/
Broad WiMAX

続いてBroadWiMAXをご紹介していきます。こちらもさすだけ系WiFiとして、モバレコエアーに次ぐ料金の安さで人気を集めています。
BroadWiMAXのメリットは、5Gに対応しているので最大速度が速いこと。
どのくらい速いのか、BroadWiMAXの概要をモバレコエアーと比較してみました。
BroadWiMAXと
モバレコエアーの比較表
サービス名 | BroadWiMAX | モバレコエアー |
---|---|---|
契約期間 | 3年間 | なし |
月額料金 | 契約開始月~2ヶ月目:2,090円 3~36ヶ月:3,894円 37ヶ月~:4,708円 |
1ヶ月目:2,167円※1 2ヶ月目:2,167円 3〜24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目:5,368円 |
キャッシュバック | 10,000 | 30,000 |
総額料金 | 159,059円 | 72,454 |
実質月額料金※2 | 4,186円 | 72,454 |
初期費用 | 3,300円 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | Airターミナル4 |
下り最大速度 | 2.7Gbps | 962Mbps |
通信容量 | 無制限※ | 無制限 |
支払い方法 | クレジットカード, 口座振替 |
クレジットカード |
比較表を見ていただくと分かるとおり、BroadWiMAXは5G対応で超高速を利用できるため、先ほどご紹介したモバレコエアーと比べると、最大速度は2倍以上速いことが分かります。
しかし、料金面ではモバレコエアーの方がお得なため、速度を重視するならBroadWiMAXを、料金重視ならモバレコエアーを選ぶといいでしょう。
なお、当ページでお伝えしたBroadWiMAXの情報は一部のみ。
当サイトでは、編集部メンバーが徹底調査したBroadWiMAXの全てを、以下のページで解説しています!
当サイトとBroadWiMAX公式との提携で、限定キャンペーンも実施していますので、ぜひご覧ください!
\当サイト限定10,000円キャッシュバック/
home 5G
最後にご紹介するのはdocomoのhome 5Gです。以下の表をご覧ください。
ドコモのhome 5G
サービス名 | ![]() |
---|---|
サービス名 | home 5G |
会社 | NTT docomo |
月額料金 | 4,950円 |
契約事務手数料 | 3,300円 (Web申込なら0円) |
下り最大通信速度※1 (ダウンロード) |
4.2Gbps |
上り最大通信速度 (アップロード) |
218Mbps |
同時接続台数 | 65台 (WiFi64台/有線1台) |
home 5Gはさすだけ系WiFiの中でもトップクラスの最大速度4.2Gbpsを誇ります!
料金も月額4,950円と、モバレコエアーやBroadWiMAXに比べると高いです。
さすだけ系WiFiを安く利用したい方には、やはりモバレコエアーがおすすめと言えます。
2021年8月末に発売開始と、3年以上経っている他のさすだけ系WiFiに比べるとまだ日が浅いこともあり、口コミや評判はまだ多くありません。しかし、そんな時こそ当サイトの出番です。
home 5Gの評判から、気になる実際の速度計測結果まで、home 5Gを契約する可能性が少しでもある場合、知っておきたいポイントを以下のページに詰め込みました。
意外と忘れてしまう観点も含めて丁寧に解説していますので、気になる方はぜひご覧ください!
\Amazonギフト券18,000円プレゼント!/
以上がさすだけ系WiFiのおすすめのご紹介でした。さすだけ系WiFiを検討している方の参考になれば幸いです。
では、ここまでご紹介したさすだけ系WiFiについて、次の章で振り返っていきます。
まとめ:WiFiストアで契約!

最後にさすだけ系WiFiについてまとめていきます。
さすだけ系WiFiのまとめ
- さすだけ系WiFiとは?
コンセントに挿すだけでインターネットを使えるWiFiサービス(ホームルーター)のこと。 - WiFiサービスの種類
ポケット型WiFi・ホームルーター・固定回線の3種類。その中でも料金や繋がりやすさ、工事不要などでバランスの取れた使いやすいサービスがホームルーター - おすすめのさすだけ系WiFi… 最もおすすめはモバレコエアー
改めて、さすだけ系WiFiとは、コンセントに挿すだけで使えるWiFiサービスの総称です。他にも「置くだけWiFi」や「ホームルーター」とも言い替えることができます。
さすだけ系WiFiは固定回線と違って工事不要で、料金も安く、ポケット型WiFiよりも通信性能が高いため、これからご自宅のWiFi環境を整えたい方にはとてもおすすめのサービスです。
では、そんなさすだけ系WiFiをお得に利用する場合はどうすればいいのでしょうか?最後に、そんなさすだけ系WiFiをお得に利用する方法をご紹介いたします。
さすだけ系WiFiならWiFiストア


WiFiストアとは、さすだけ系WiFiを比較・申し込みできるサイト。
あなたの希望の条件に合ったさすだけ系WiFiを選ぶことができます。
さらに、WiFiストアでさすだけ系WiFiを申し込むと、「回線切り替えの違約金負担」「端末保証の延長」などのWiFiストア特典も付いてきます。
WiFiストア特典の詳細などは、以下のボタンからご確認ください!
Q&A

この章では、ここまでの内容をQ&A形式でご紹介します。5G対応のソフトバンクエアーの振り返りとしてご覧ください。
さすだけ系WiFiとは?
コンセントに挿すだけで使えるWiFiサービスの総称です。他にも「置くだけWiFi」「ホームルーター」と呼ぶ場合もあります。
さすだけ系WiFiにはどんな種類がある?
現在、さすだけ系WiFiは大きく分けて3種類あります。その中でもモバレコエアーは無制限で使えて、月額料金も安いのでがおすすめしています。
さすだけ系WiFi以外のWiFiサービスはどんなものがあるの?
さすだけ系WiFi以外に固定回線、モバイルルーターがあり、さすだけ系WiFi(ホームルーター)を含めると3種類あります。
さすだけ系WiFiは「開通工事が必要」「料金が高い」という固定回線のデメリットがなく、さらにモバイルルーターよりも接続に優れているので、3種類の中でもバランスの取れたWiFiサービスだと言えます。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。