WiMAXのモバイルルーター、何が違う?

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

WiMAXのモバイルルーター、何が違う?

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > WX05とW05のルーター比較
ツイート シェア ブックマーク シェア
ワイマックスの新機種を比較

最終更新日:2021/12/10


2018年11月に発売を開始したWiMAXルーターの「Speed Wi-Fi NEXT WX05」。

端末の発売が1年に2回あるWiMAX業界では、ルーターのスペックが1年の中で大きく変わります。

しかし、最大速度やバッテリーと言った、目に見えてわかる違いならまだしも、追加された機能やオプションについては利用してみないとわからないですよね…

そこで、今回はWX05とW05のスペックの比較はもちろんのこと、WX05とW05の実測値の違いなどについても詳しく比較、解説していきます。

では早速、WX05とW05のどちらがおすすめなのか、比較していきましょう。

【2023年2月WiMAX最新ニュース】
2021年4月、WiMAXから最新端末「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」が発売されました。WiMAXのモバイルルーターとして初めて5Gに対応した超高速の端末です!

WiMAXを検討される場合、端末選びも大切になってきますので、少しでも気になった方は「最新5GモバイルルーターのSCR01」をご覧ください。



【目次】
  • WiMAXのWX05とW05を比較!おすすめはどっち?
  • 2つのWiFiルーター端末の性能の違いを徹底比較!
  • WX05のおすすめポイントと特徴
  • W05の特徴解説
  • 比較すべきは実測値!最大速度=通信速度ではない
  • まとめ

WiMAXのWX05とW05を比較!おすすめはどっち?

WX05・W05の通信速度などの性能を比較していく前に…まずは時間が無くて忙しい方のために、小難しい話は抜きにして結論だけお話ししておきます!

「WX05」VS「W05」ですが、当サイトはWX05をおすすめしております。比較に重要なポイントは、

  • バッテリーの連続通信時間
  • ネットの速さと繋がりやすさ
  • 最高速度ではなく実測値

上記3つ。これらの比較ポイントについて、全てにおいてWX05がW05を上回るため、当サイトではWX05をおすすめしております。


サトシくん

ちなみに、このサイトからの契約状況を比較すると、実際に人気のWiMAX端末も、W05ではなくWX05!



カラーは「ソニックレッド」が人気よ

課長


では、上記の比較ポイントや、WX05とW05の各スペックについて、さらに詳細に比較していきましょう。

2つのWiFiルーター端末の性能の違いを徹底比較!

では、早速ですが、まずはWX05とW05のスペック比較をご覧ください。


WiMAXルーター WX05
ワイマックスWX5
W05
ワイマックスW5
質量 128g 131g
下り最大通信速度 440Mbps 758Mbps
上り最大通信速度 75Mbps 112.5Mbps
同時接続台数 WiFi機器:10台、Bluetooth:3台、USB:1台 WiFi機器:10台
連続通信時間 ハイスピード(通常)モード

ハイパフォーマンス:約8.1時間
ノーマル:約11.5時間
バッテリー:約14時間
ハイスピード(通常)モード

ハイパフォーマンス:約6.5時間
ノーマル:約9時間
バッテリー:約10.5時間
ハイスピードプラスエリアモード

ハイパフォーマンス:約8時間
ノーマル:約10.5時間
バッテリー:約13.3時間
ハイスピードプラスエリアモード

ハイパフォーマンス:約4.3時間
ノーマル:約6.5時間
バッテリー:約9.1時間
製造元 NECプラットフォームズ
Huawei
(ファーウェイ)

以上が、WX05W05の機能・性能の比較になります。表にして比較しただけでは、WX05とW05どちらのほうが優れているのかは分かり辛いのが正直なところ。1つ1つ丁寧に各端末の特徴について解説をしていきましょう。

どちらもLTE回線・ハイスピードプラスエリアモード対応


エーユー WX05とW05の比較をしていく前に、まずは「WX05・W05どちらの機種にもある優れた機能」についてご紹介しておきます。 タイトルにある通り、WX05・W05はauのLTE回線・ハイスピードプラスエリアモードに対応しております。

WiMAX2+の回線は、LTE回線と比較すると建物内や地下鉄などで電波が弱くなってしまうことが特徴なんですが…

WX05・W05は通信モードの設定を切り替えてハイスピードプラスエリアモードにすることで、WiMAX2+回線だけではなく、auの4G/LTE回線が利用できます。 この機能があれば、今まではWiMAX2+の圏外であったエリアでも、インターネット回線を利用することが可能。

端末料金無料・利用可能エリア・プランは勿論同じ


同じUQWiMAXから出ている端末であり、使用する回線も同じであるため、利用可能なエリアは同じです。利用する回線が同じなので、勿論ギガ放題プランなどの利用可能プランも同じです。

また、主要なプロバイダでのWiMAX端末の契約は、基本的に機種代金が無料になります。これはWX05・W05も例外ではありません。

ですので、これらの項目はWX05・W05ともに同じであり、比較する必要性はございませんので、ご安心を。 では、W05と比較してWX05が勝っている点は具体的にどこなのか、詳しく見ていきましょう。

WX05のおすすめポイントと特徴

新しいワイマックスルータ 2018年1月に発売されたW05から10ヶ月。同年11月に発売されたWX05が、W05や今までのWiMAXルーターと比較してより優れている点は、大きく分けて3つ。

  • バッテリー容量の大きさ
  • Wウイングアンテナ
  • WiMAXハイパワー機能

1つずつ、どのような機能なのかを解説します。

バッテリー持ちが強み!設定次第では最大18時間


上記の比較表を見ていただくとお分かりになる通り、WX05はバッテリーの持ちが非常に良いです。

最もよく使われるモードはハイスピードモードのノーマル。WX05とW05では、2時間の差があります。ハイスピードプラスエリアモードの場合、その差は実に4時間!

WiMAXモバイルルーターの契約をお考えの方は、出先での利用を前提とされているかと思います。そのため、「バッテリーの持ちが良いモバイルルーターであること」は非常に大切。 こちらはW05と比較して、間違いなくWX05が優れていると言えるでしょう。

クレードルには、電波受信改善が見込めるWウイングアンテナ


ダブルアンテナ WX05や、WX05の前身であるWX04等、NEC製のWiMAXモバイルルーター機種は、Wウィングアンテナ掲載のクレードルを利用します。

このアンテナと、TX Beam Formingと呼ばれる機能を掛け合わせることで、WiFi通信速度が最大で30%向上すると言われています。

Wウィングアンテナも、W05のクレードルには無いものであるため、こちらもW05と比較してWX05が優れていると言えます。

※クレードルは、基本はWiMAX端末とは別売りで、別途購入が必要な製品になります。ただし、購入が必須なものではないため、実際にWiMAX端末を契約し、ご利用になるご自宅などで電波状況を確認した後での購入でも遅くはありません。

通信速度約20%アップの「WiMAXハイパワー」はWX05の新機能!


家でもつながるワイマックス WiMAXハイパワーという機能は、W05にも、前身のWX04にもない完全新機能です!電波が弱い時に送信パワーを上げることで、通信速度を約20%改善させることができます。

建物内などで電波が弱くなってしまいがちなWiMAX回線のデメリットを補助してれる嬉しい機能で、こちらも他の機種と比較した際にWX05が優れていると言える機能。

ただし、通信速度が改善する分、バッテリーの消費は速くなりますのでご注意ください。

WX04と比較した製品のスペック変更ポイント


W05、そして、WX05の前身であるWX04と比較していくつか追加されている新機能ですが、その中でも当サイト編集部が「これは便利!」と驚いた新機能をおまけでご紹介します。 それが、下記の機能。

チャネル選択機能(Wi-Fiビジュアルステータス)

電波を見える化してくれる新しい機能 これは、簡単に言うと、WiFi接続する際の電波の使用状況をグラフにして可視化してくれ、手動で選択可能にしてくれるというもの。

混雑しているWiFiチャネルでのインターネット接続は、当然回線速度が落ちます。その際、この機能を利用することで、周囲のWiFiの利用状況が確認できます。

3つある選択可能なチャネルの中で、最も空いているものに切り替えることで、WiMAXの通信速度の向上が期待できるんです。

以上が、W05と比較した際に、WX05がおすすめと言える主な理由になります。

W05の特徴解説

速いネット回線ならW05 ここまで、W05よりWX05が優れている点について解説をしてきました。ここまでだと、W05には優れている点がないかのように思えます。しかし、そんなことはありません。 続いては、WX05と比較して、W05が優れている点についてお伝えしましょう。

SpeedWi-Fi NEXT W05を選ぶメリット:充電速度


WX05と比較して、W05は充電時間が短いのが特徴です。 WX05・W05の充電時間を比較すると、

WX05:約160分
W05:約130分

と、W05の方が、WX05よりも30分ほど充電時間が短いことがわかります。

充電を頻繁にする・充電時間は短いほうが良いという方はW05のほうが良いでしょう。ただし、利用可能時間に最大で4時間の差があることを考えると、充電時間の短さを取るか、連続通信時間の長さを取るかで意見は割れそうです。

下り最大速度758Mbps!


インターネットの下りの速さ

W05がWX05と比較して最も大きな違いは、通信時の最大速度!

WiMAXモバイルルーターを比較する際に、最も重視すべきは通信速度のスペックです。

上記の、WX05の特徴のところでも優れた機能として、「通信速度を改善する」機能が多く出てきたかと思います。そのくらい、WiMAX端末の比較では通信速度が重要なんです。

そして、上でご紹介している比較表を見て頂ければわかる通り、WX05・W05の最大速度には、とても大きな差があります。 通信最大速度に関しては、間違いなく、W05の性能の圧勝でしょう。

では、「WiMAX端末の比較は通信速度が大事」とこれ程しつこく解説しておきながら、なぜ当サイトがおすすめするのは最大速度が速いW05ではなく、WX05なのか。

そのたった1つの理由が、最後の章でご紹介する「実測値と最大速度の違い」です。

比較すべきは実測値!最大速度=通信速度ではない

WX05とW05を比較すると最大速度に大きな差がありますが、WiMAXの実際の速度は最大速度とは大きく異なります。 各WiMAX端末の最高速度は、あくまでも理論上の数字。

周りの電波や建物など多くの障壁が存在する実生活において、WiMAXの最大速度がそのまま出ることはほぼありえません。

よって、当サイトでは、実測値を踏まえた上での機種選びをおすすめしております。 そして、この実測値の計測・比較によって、WX05をおすすめしているのです。

ここでは、当サイトが、WX05とW05の実際の速度を計測しましたので、その数値をお伝えしていきます。

まずは、下記の比較表をご覧ください。

【WX05・W05の実測値比較】
下り 上り
WX05 W05 WX05 W05
wx5 w5 wx5 w5
9.13 12.74 3.32 6.36
9.71 15.14 3.27 7.11
11.10 13.07 3.50 6.73
5.95 17.75 0.18 6.80
13.07 19.18 3.49 7.24
8.47 11.87 3.29 3.13
14.24 11.40 8.16 3.15
10.43 6.94 3.41 3.11
8.05 11.86 3.05 3.35
平均値 10.02 13.33 3.52 5.22
※都内の9階建てビル屋上にて測定・クレードル利用無し
※下りがダウンロード速度、上りがアップロード速度
※速度の単位はMbps

同じ条件下で、他のモードでも計測した平均値は下記です。

ハイスピード × ハイパフォーマンス
下り 上り
WX05 W05 WX05 W05
16.34 24.20 5.25 8.17
プラスエリア × ハイパフォーマンス
下り 上り
WX05 W05 WX05 W05
15.21 24.60 5.83 8.11

上記のデータは、最も利用頻度の高いと思われるハイスピードモード・ノーマルで計測しました。この比較表を見て頂けると分かる通り、どちらのWiMAXルーターも、最高速度とはかけ離れた通信速度になっていることがわかって頂けるかと思います。

※ちなみに、計測した際のWiMAX端末が壊れていたわけではなく、WiMAX回線はどのプロバイダの端末を利用してもこのような数値になります。また、実測値ベースで5Mbps出れば、快適なネット利用が可能ですので、ご心配なく。

上記の比較表を見る限り、確かにWX05の速度は、W05の速度には劣ります。しかし、あまり大差がないのも事実です。あまり大差がなく、どちらの機種も快適なネット環境に必要な通信速度を満たしていることを考えると…

その他の機能を比較して勝っている点が多いWX05を「選ばない」選択肢は無いのです。

これが、当サイトがWX05・W05を徹底比較したことで出した結論になります。ぜひ参考にして頂ければと思います。

まとめ

ということで、ここまでWiMAXモバイルルーター「WX05」「W05」を徹底比較してきましたが、いかがでしたでしょうか。

どちらの機種にしようか悩まれていた方は、参考にしていただければと思います。 最後に、上記の徹底比較した内容を簡単にまとめておくと…


WX05はバッテリーの持ちや、室内での通信速度がパワーアップ

W05は、最大速度はWiMAX端末として高速だが、実測値は大差ない

WX05とW05を徹底比較した結果、おすすめ機種は、WX05一択

このような結果となりました!

各プロバイダの対応状況は?


ちなみに、最後に、WiMAX端末の契約が可能なプロバイダでの、WX05の発売状況をお知らせしておきます。

WiMAX比較.comがおすすめしているプロバイダ4社の対応状況
プロバイダ 新規契約時 機種変更時
UQ WiMAX(本家) WX05取扱なし
WX05取扱なし
Broad WiMAX WX05取扱なし
WX05取扱なし
GMOとくとくBB WX05取扱なし
WX05取扱なし
JP WiMAX WX05取扱なし WX05取扱なし

WiMAXの契約ならBroadWiMAXがおすすめ


今、WiMAXモバイルルーターを契約するなら、プロバイダはBroadWiMAXがおすすめです。

他社プロバイダからの乗り換え時に違約金を負担してくれる乗り換えキャンペーンや、初期費用無料キャンペーン、サービスに満足できなかった時に違約金なしで解約可能な安心保証など、お得なキャンペーンが盛りだくさん。

加えて、月額料金も業界最安級のため、WiMAXの契約ならBroadWiMAXがおすすめです!

どの機種で契約してもキャッシュバックキャンペーン適用!


BroadWiMAXでは、当サイトのキャンペーンページを経由して契約することで限定キャンペーンも適用可能です。Amazonギフト券10,000円分をキャッシュバックしております。

ただ、このキャンペーンが本当にお得なのか、20社以上プロバイダが存在するWiMAXでは比較が非常に複雑。

そこで、当サイトでは毎月最新情報に更新しているWiMAXの料金比較も行っています。今、最もお得なプロバイダと契約したいという方には見逃せない情報です。

下記からご確認いただけますので、ぜひご覧ください。こちらでは、WiMAXのWX05とW05、2種類のルーターを徹底比較しました。

こちらが、ルーター選びとお得なWiMAX契約のために、少しでもお役に立てたなら嬉しく思います。

20社以上の
WiMAX料金比較はこちら



参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu
人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 2022年のWiMAXについて
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • WiMAXサービス終了の詳細

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社 サイトマップ
Copyright 2016-2023 WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2022年お申込み件数:
11,720件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 2022年のWiMAXについて
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • WiMAXサービス終了の詳細