「自分の住むエリアでWiMAXが使えるのか気になる」
「WiMAXを使って動画を観たいけど速度は大丈夫かな…」
こんな時に便利なのがTry WiMAX(トライワイマックス)。Try WiMAXなら15日間無料でWiMAXをレンタル可能。
Try WiMAXを利用すると、自宅だけでなく屋外でも事前にWiMAXが利用できるかお試しできます。 WiMAXの契約前に通信エリアや通信速度を把握できるため、ご利用の地域で本当にWiMAXが利用できるのか不安な方におすすめのサービスです。
当ページではこのWiMAXお試しサービス「Try WiMAX」の申し込み条件から、お試し期間中に確認しておきたいポイントや返却手順まで徹底解説します。
さらに、お試し期間終了後、WiMAXを本契約する際の注意点も紹介しているので、WiMAXの契約に悩んでいる方は必読です!
まずは、Try WiMAXのサービス概要から見ていきましょう!
WiMAXのお試しレンタル「TryWiMAX」とは?

Try WiMAXとは、WiMAXを提供する大元のUQ WiMAX(UQコミュニケーションズ株式会社)が実施している、Wi-Fiルーターのお試しサービスです。
WiMAXを無料でお試しできるTry WiMAXの概要は以下のとおり。
Try WiMAX(トライワイマックス)
の概要
お試し期間 | 15日間 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
発送料金 | 無料 |
申し込み方法 | インターネットのみ |
注目いただきたいのが、Try WiMAXの申し込み方法。Try WiMAXは店頭申し込みではなく、ネットでの手続きになります。
そのため、ヤマダ電機などの家電量販店やUQ WiMAXの店舗では、手続きや受け取りに対応していないので注意しましょう。
続いて、Try WiMAXのお試しレンタルによるメリットを見ていきましょう。
TryWiMAXでお試しするメリット
Try WiMAXのメリットは下記の2点です。メリット
- 自宅や外出先で、WiMAXの電波が繋がるか試すことができる
- 動画やWebサイトを快適に閲覧できるか、通信速度を確認できる
WiMAXを利用するうえで最も大切なのは「WiMAX回線の電波に接続できるか」です。
たとえサービスエリア内でも、WiMAXの電波が届きにくい建物内や地下では、電波が入らないことがあるため、事前に試せると安心ですよね。
さらに、お試しすることでWiMAXの通信速度も事前に把握できます。例えばYouTubeで動画を快適に視聴するには、低画質であれば1Mbps、高画質なら10Mbps必要です。
この機会に動画が快適に視聴できるか確認しておきましょう。
では、Try WiMAXではどのような端末をレンタルできるのでしょうか?次はTry WiMAXでレンタル可能な通信端末を紹介していきます。
TryWiMAXで選べる機種一覧
Try WiMAXでは、WiMAXを利用するための通信端末を、「モバイルルーター」「ホームルーター」の2種類から選べます。「モバイルルーター」「ホームルーター」の機種一覧は以下のとおり。
レンタル可能なWiMAX端末
機種 | DOCK 5G 01 | X12 | SCR01 | L13 | L11 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
最大通信 速度 (下り/上り) |
3.5Gbps/ 286Mbps |
3.9Gbps/ 183Mbps |
2.2Gbps/ 180Mbps |
4.2Gbps/ 286Mbps |
2.7Gbps/ 180Mbps |
ルーター 種類 |
モバイルルーター | ホームルーター |
WiMAXを自宅のみで利用したい場合はホームルーター、外出先でもWiMAXを使いたい方はモバイルルーターがおすすめです。
ちなみに、Try WiMAXでは最高速度が4.2Gbpsと、WiMAX史上最も最大通信速度が最も速い「L13」もお試しできます!
ただし状況によって在庫が異なるので、Try WiMAXホームページの「貸し出し機器の在庫状況はこちら」から、最新の在庫状況を事前に確認しましょう。
以上、Try WiMAXでレンタル可能なWiFi端末でした。ここからは、Try WiMAXの注意点について紹介します。
現段階ですぐにレンタル方法を知りたい方はこちらから申し込み方法の解説までスクロール可能です!
TryWiMAXを利用するにあたっての注意点を紹介
ここで1つ、誤って認識しがちな情報を確認しておきましょう。ホームページ上ではわかりづらいですが、Try WiMAXの15日間のお試し期間は、発送から返却完了までを含んだ日数になります。
お試しスケジュール例
日付 | 日数 | 内容 |
---|---|---|
4/1 | 1日目 | 申し込みを完了した日。 お試し期間の開始。 |
4/2 | 2日目 | 手元に届く。WiMAXの使用開始。 |
4/3~13 | 3日目~ 13日目 |
お試し期間 |
4/14 | 14日目 | UQ WiMAXに返送する。 |
4/15 | 15日目 | UQ WiMAXへ返却完了。 お試し期間の終了。 |
上記のように発送と返却に少なくとも2日間は必要な場合、実際にお試しできる期間は最長13日間。
お住まいの地域や運送状況によって、さらに日数がかかることも予想されるので、「手元に届いた10日後に返却する」と決めておくと、安心です。
後ほど詳しくお伝えしますが、返却が遅れると違約金が2万円ほど発生するので、必ず余裕を持って返却しましょう。
ここまでが、Try WiMAXの基本情報となります!次は申し込みの手順などの具体的な手続きを確認していきましょう。
申し込みの前に確認しておきたい3つのポイント

Try WiMAXの概要を確認できたところで、次は申し込みの前に確認しておきたい内容についてご紹介します。
紹介するのは大きく分けて以下の3点。
申し込みの前に確認しておきたいPoint
- サービスエリア
- 申し込み条件
- 3つの準備物
どれも申し込み前に押さえるべき大切な項目なので、1つ1つ確認していきます。
サービスエリアを確認
Try WiMAXを申し込む際は、UQ WiMAXが提供している「ピンポイントエリア判定」でWiMAXが使えるか確認しましょう。エリアマップは利用できる回線によってエリアの色が違います。
5G利用可能エリア・通常エリア(4Gエリア)の色分けは以下のとおり。

「WiMAX +5G」で
使える回線・エリア
- 5G sub6(赤のエリア):より広域まで電波が届き、障害物にも強い5G回線。
- 5G(オレンジのエリア):広い帯域幅で高速通信が可能な5G回線。
- 4G LTE(黄色のエリア):WiMAX 2+とau 4GLTE回線。屋内や地下にも強いプラチナバンド。
注意しなければならないのは、ゴリ予定地域がエリア内であってもWiMAXの速度が速かったり、どこでも快適に利用できるわけではないことです。
例えば地下鉄の駅など、エリア判定が○の範囲内であったとしても、地下深くであればWiMAXの電波は届きにくいことも。
また立地次第では、地上でもWiMAXの電波の受信が悪いこともあるため、実際にお試しする際はしっかりと電波を受信できているか確認しておきましょう。
申し込み条件を確認
エリアマップ確認後は、申し込み条件を確認しましょう。Try WiMAXを利用するには、以下のすべての申し込み条件を満たす必要があります。
Try WIMAXの申し込み条件
- 日本国内に在住で20歳以上の方
- 本人名義のクレジットカードを登録できる方(デビットカード不可)
- 初めての利用である(過去180日間以内にサービス利用履歴がない)方
- 貸出機器の未返却履歴のない方
- サービス利用規約に同意できる方
3つの準備物を確認
申し込み前に確認しておくこと最後のポイントは、実際に申し込みに必要な準備物3点についてです。申し込み条件を満たす方は、下記の3点を準備しておきましょう。
- メールアドレス
- クレジットカード
- SMSが利用できる携帯電話 or キャリアメールアドレス
もし、このなかのSMSが利用できる携帯電話 or キャリアメールアドレス」を準備できない場合は、書面での申し込みになるのでご注意ください。
書面で申し込む場合、まずは申し込みページから「Try WiMAXレンタル申込書」のPDFファイルを印刷して、必要事項を記入します。この申込書に本人確認書類のコピーを同封し、UQお客さまセンターまで送ることでお試し可能です。
この場合、申し込みページにある「宛名ラベル」を印刷して利用することで切手も不要になるので、忘れずに印刷しましょう!
申し込み前に確認しておきたいことは以上です。次はいよいよ、Try WiMAXでのお試しレンタルの手順を解説します!
実際にTryWiMAXでお試ししてみよう

ここからは実際の手順を1つずつ確認していきましょう。Try WiMAXの申し込みは、以下の5つの手順で構成されています。
Try WIMAX申し込み手順
- 仮登録
- 本登録
- 発送~受け取り
- お試し
- 返却
さっそく仮登録から見ていきましょう!
仮登録
Try WiMAXのホームページにアクセスし、「今すぐWEB申し込みでお試し」を選びます。ページ上部の約款・利用規約と、重要事項説明に同意し、メールアドレスを入力。次に認証コードの送付先を、SMS(携帯電話番号)もしくは携帯メールアドレス から選んで入力すれば仮登録は完了です。
本登録(申し込み)
入力したメールアドレス宛に認証URLが掲載されたメールが届きます。この認証URLに認証コードを入力して、申し込み情報の登録に進みましょう。希望の機種・氏名・住所・クレジットカード番号を入力して、Try WiMAXの申し込みは完了です。
なお、機種によっては貸し出し中で「在庫なし」と表示される場合もあります。時間帯によって機種の在庫状況が異なるので、レンタルしたい機種がなければ、時間を空けて再度入力しましょう。
発送~受け取り
14:30までに申し込みが完了すれば、最短で当日の発送となります。なお、着日を指定しての発送はできませんが、年末年始を除いて時間帯指定は可能です。Try WiMAXは段ボール箱にナイロンバッグが入った状態で発送されます。梱包用の段ボール箱と、ナイロンバッグに同封されているヤマト運輸の伝票は返却の際に必要なので、必ず保管しておきましょう。
お試し
届いたらまず通信端末の初期化を設定します。電源を付けて、ホーム画面の「設定」から「初期化」を選択しましょう。その後、ホーム画面の「情報」からSSIDとパスワードを確認し、お手持ちのスマートフォンなどとWi-Fiで接続できます。その場合、Wi-Fi設定画面から先ほど確認したSSIDを選択し、パスワードを入力すれば接続完了です。
接続が完了したら実際に家の中や外出先などでWiMAXが使えるか試してみましょう。お試し期間中に確認しておきたい項目は以下の2つです。
- 電波を受信できるかどうか
- 充分な速度があるかどうか
よくあるケースとして、家の中で電波が入らないポイントがあったり、外出先でも立地によって速度が異なったりします。そのため、様々な場所で通信状況を試すことをおすすめします。
また、動画が快適に閲覧できるかどうかは、速度を確かめるうえで重要です。ぜひ動画を閲覧してみて、読み込み速度が遅くて再生が止まらないか確認してみましょう。
WiMAXをお試しで使うにあたって、注意点がいくつかあります。
返却期限に余裕を持つ
手元に届いた時点で申し込みより1~3日ほど経っており、また返却にも1~3日ほどを要します。せっかくの無料お試しも、返却遅れや破損があると、22,000円~25,025円の違約金がかかってしまうため気を付けたいところです。発送時には返却期限を記載したメールが届きますが、念のため「手元に届いた10日後には返却」などと考えておくと余裕が生まれ、違約金の心配も軽減できそうです。
速度制限は撤廃
2022年2月1日よりWiMAXの「ギガ放題プラスプラン」におけるデータ通信容量は撤廃。Try WiMAXでの利用でも、無制限で利用できます。ただし、通常はオプションで利用できる「プラスエリアモード」に関しては、月15GBまで。「どのくらいで通信制限にかかるのか」は、お試し期間中に確認しておきましょう。
通信端末の返却
返却の際は、受け取り時に梱包されていた端末(Wi-Fiルーター)、説明書、ケーブルなどを全てナイロンバッグに戻し、受け取り時の段ボールに入れてください。同封のヤマト運輸の伝票を記入し、コンビニなどで返送すれば完了です。
これら5つのステップがTry WiMAXを利用する手順になります。ぜひ、困ったときに参考にしてみてください。
ここまで、Try WiMAXを利用する流れを説明してきました。お試しの結果、WiMAXを契約したい方のなかには、そのまま使い続けたい方もいらっしゃるかと思います。
ですが、Try WiMAXで利用したWi-Fiルーターは必ず返却しなければいけません。WiMAXを引き続き利用するためには、返却後に改めて「本契約」を結ぶ必要があります。
「本契約」はTry WiMAXを提供するUQ WiMAXから契約可能ですが、当サイトではUQ WiMAXではなく「プロバイダ」と呼ばれる代理店経由で契約することをおすすめします。
次の章で、なぜUQ WiMAXではなく「プロバイダ」との契約がおすすめなのか、その理由を見ていきましょう!
本契約する際に注意したいこと

Try WiMAXでお試し利用した後は、UQ WiMAXではなく他のWiMAXプロバイダを選ぶことをおすすめしています。
その理由は下記の2点。
- どのWiMAXプロバイダでも対応エリアや速度が同じだから
- プロバイダごとに料金が異なるから
WiMAXのプロバイダは国内に20社以上ありますが、実は利用している回線全てがUQコミュニケーションズのWiMAX回線。
つまりどのWiMAXプロバイダも同じ回線を利用しているので、「対応エリア」や「通信速度」はUQ WiMAXと全く変わりません。一方、WiMAXプロバイダごとに大きく異なる部分も存在します。
それが「料金」。
サービス内容はどのプロバイダも変わらないため、各プロバイダは独自のキャンペーンを実施し料金面で差別化を図っているのです!
では、最もお得な料金で提供しているのは、どのWiMAXプロバイダなのでしょうか?
当サイトでは、UQWiMAXと特に料金が安いプロバイダ上位3社の情報を調査。その結果を以下の表にまとめました。
価格が安いWiMAXプロバイダ!
WiMAXおすすめプロバイダ上位3社
WiMAX プロバイダ |
実質 月額料金※1 |
割引特典 | キャッシュバックの 受け取り時期 |
キャッシュバック 申請期限 |
メリット | デメリット | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() プラン詳細へ進む |
3,650円 内訳 |
Amazonギフト券28,000円
端末の分割払いが毎月無料になる |
キャンペーン申請から2週間後 | 契約中いつでも可能※2 | キャッシュバックの受け取りが早い
端末代が実質無料になる |
特になし |
最安でWiMAXを契約したい方 少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい方 キャッシュバック申請期限を気にしたくない方 端末を無料で購入したい方 |
![]() ![]() |
3,651円 内訳 |
現金15,200円
契約事務手数料3,300円が無料 契約月の月額料金が無料 |
契約月の翌月 | 契約の翌月から45日間 | 口座振替の契約が可能 現金でキャッシュバックを受け取れる |
キャッシュバックの 申請期間が限られている |
現金でキャッシュバックを受け取りたい方 クレジットカードをお持ちでない方 契約月の支払いを抑えたい方 |
![]() ![]() プラン詳細へ進む |
3,800円 内訳 |
月額最大24,000円 契約事務手数料3,300円が無料 端末の分割払いが毎月無料になる |
3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 |
申請不要 | 本契約前に端末を 1ヶ月無料レンタルできる 端末代が実質無料になる |
15ヶ月以内に解約すると キャッシュバックの申請が面倒な方 |
本契約前にWiMAXの性能を確認したい方 端末を無料で購入したい方 |
WiMAX プロバイダ |
実質月額 料金※1 |
割引特典 | キャッシュバックの 受け取り時期 |
キャッシュバック 申請期限 |
メリット | デメリット | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() プラン詳細へ進む |
3,650円 内訳 |
Amazonギフト券28,000円
端末の分割払いが毎月無料になる |
キャンペーン申請から 2週間後 |
契約中いつでも可能※2 | キャッシュバックの受け取りが早い
端末代が実質無料になる |
特になし |
最安でWiMAXを契約したい方 少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい方 キャッシュバック申請期限を気にしたくない方 端末を無料で購入したい方 |
![]() ![]() |
3,651円 内訳 |
現金15,200円
契約事務手数料3,300円が無料 契約月の月額料金が無料 |
契約月の翌月 | 契約の翌月から45日間 | 口座振替の契約が可能 現金でキャッシュバックを受け取れる |
キャッシュバックの 申請期間が限られている |
現金でキャシュバックを受け取りたい方 クレジットカードをお持ちでない方 契約月の支払いを抑えたい方 |
![]() ![]() プラン詳細へ進む |
3,800円 内訳 |
月額 最大24,000円 契約事務手数料3,300円が無料 端末の分割払いが毎月無料になる |
3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 |
申請不要 | 本契約前に端末を 1ヶ月無料レンタルできる 端末代が実質無料になる |
15ヶ月以内に解約すると キャッシュバックの申請が面倒な方 |
本契約前にWiMAXの性能を確認したい方 WiMAXと光回線のどちらを契約するべきか悩んでいる方 端末を無料で購入したい方 |
※2 契約日から最長3年間 WiMAXでは、毎月の月額料金だけではなく、端末費用などの「初期費用」も発生します。
そのため、WiMAXの料金比較では「初期費用」と「月額費用」、さらに「キャンペーンの割引」も含めた、「総額」を把握することが大切です。
そして、この「総額」を「契約期間」で割ったのが「実質月額料金」。実質月額料金で比較すれば、契約期間の長さに左右されず全プロバイダを公平に比較できます。
最安値のポイント:実質月額料金で比較
実質月額料金=(支払い総額-キャンペーン金額)÷契約期間実質月額料金で比較するとUQ WiMAXが非常に高額であることがわかります。UQ WiMAXがおすすめできないのは、回線エリアや通信速度は他のプロバイダと変わらないのに料金が大幅に高いからです。
では、UQ WiMAXの代わりに、WiMAXプロバイダを契約すればいいのでしょうか?
おすすめのWiMAXプロバイダはカシモWiMAX

WiMAXプロバイダの違いは料金に出ますが、その料金において現在、最も安いWiMAXプロバイダはカシモWiMAX!
当サイト限定で、カシモWiMAXの28,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
他のWiMAXプロバイダが契約から約1年後に受け取れるところ、カシモWiMAXはキャンペーンの申請から2週間後に受け取り可能。受け取り忘れのリスクも下げられます。
また、毎月端末代金分の割引が適用され、2年利用し続ければ実質無料に。
ただ、こちらのキャンペーンも公式サイトからは申し込みできず、当サイト経由で申し込んだ場合のみ適用可能です。
カシモWiMAXの当サイト限定キャンペーンのメリット
- WiMAXプロバイダ最安で利用可能
- 受取時期が申請から2週間後で確実かつすぐにキャッシュバックを受け取れる
- 2年利用し続ければ端末が実質無料
つまり、キャッシュバック適用で月額料金が最安のカシモWiMAXが、当サイト限定キャンペーン経由の申し込みなら、さらに受け取りやすくなります!
キャッシュバックキャンペーン申し込み方法や注意点は、以下のページで詳しく解説しています。カシモWiMAXのキャンペーンが気になる方は、ぜひ以下のページからご覧ください!
\当サイト限定28,000円キャッシュバック/
カシモWiMAXのキャンペーン詳細はこちら!
口座振替可能なWiMAXプロバイダで最安値のBIGLOBE

BIGLOBEは実質月額料金が2番目に安いWiMAXプロバイダです。BIGLOBEでもカシモWiMAXやGMOとくとくBB同様、当サイト限定で15,200円キャッシュバックキャンペーンを実施中。
キャッシュバックはすべて現金で契約の翌月に受け取れます。当サイトでお申込みの方のみ初月の料金はかからず事務手数料も0円とお得!
また、BIGLOBEは口座振替で契約できるWiMAXプロバイダで実質月額料金が最安値を誇ります。BIGLOBEと、同じく口座振替で契約が可能なUQ WIMAX・BroadWiMAXの料金詳細は以下のとおり。
口座振替可能なWiMAXプロバイダの
料金比較表
契約プラン |
実質 月額料金※1 |
総額(24ヶ月) | キャッシュバック 金額 |
---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX |
3,895円 | 93,483円 | 当サイト限定 15,200円 |
UQWiMAX | 5,020円 | 120,478円 | 0円 |
Broad WiMAX※2 |
6,219円 | 149,267円 | 0円 |
※1 24ヶ月間の支払い総額から割引金額を差し引き、契約月数で割って均した「1ヶ月あたりの支払料金」のこと。
※2 Broad WiMAXを24ヶ月で解約した場合4,818円の違約金が発生します。
※1 当サイト経由で契約した方限定キャンペーン。
※2 BroadWiMAXは契約月の翌月より端末分割36回払い、UQWiMAXは契約月の翌々月より端末分割36回払いのため、BroadWiMAXは契約初月+36ヶ月=37ヶ月、UQWiMAXは38ヶ月利用した場合の総額です。BIGLOBEは36ヶ月契約を想定した金額です。
口座振替を選ぶしかないのであれば、端末代だけでもご両親に負担してもらう選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
どうしても口座振替での契約が必要な方の場合は、実質月額料金が最もお得なBIGLOBEを契約しましょう!
\口座振替で最安/
BIGLOBEの詳細を確認する
お試ししてから契約したい方は5G CONNECTがおすすめ

5G CONNECTは、3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円になる最大24,000円割引キャンペーンを実施中。
端末代金も24回の分割払いを選択した場合、毎月の割賦金が0円になります。しかし、途中で解約すると端末残債が発生するので気をつけましょう。
また、5G CONNECTは1ヶ月お試しモニターを実施しており、本契約の前にWiMAX端末をレンタルできます。(ただし、返却処理手数料1,100円、端末返送時の配送代金はお客様負担の為ご注意ください。)
さらに、5G CONNECTでは当サイト限定で契約事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを実施中。公式サイトよりもお得に契約したい方は、以下の5G CONNECT詳細ページをぜひご覧ください。
\本契約前にWiMAXを1ヶ月レンタルできる/
5G CONNECTの詳細を確認する
なお、当サイトでは以下のページでWiMAXプロバイダ全23社の比較結果を公開中です。他のプロバイダについても詳しく調べたい方はこちらのページをご覧ください!
プロバイダ23社の
比較結果はこちら
まとめ

ここまで、UQ WiMAXのTry WiMAXについて解説してきました。
改めて無料お試しレンタルを利用する際のポイントをおさらいしましょう。
- 日常生活においてWiMAX回線がつながりやすい場所を確認する
- どのくらいの通信速度が出るのか確認する
- お試し期間は15日間なので返却日を事前に確認する
Try WiMAXでは、WiMAX契約時に気になるこれらのポイントを事前に確認できます。そのため、お試しの際はぜひ様々な場所でWiMAXに接続してみたり、動画視聴時の通信速度を確かめてみましょう。
ただし、その後WiMAXを実際に契約する際は、UQ WiMAXよりもお得に契約できるプロバイダがあることを覚えておきましょう。
最後に、これまでお伝えしたTry WiMAXの仕組みにまつわる情報をQ&A形式で振り返っていきます。
TryWiMAXのQ&A
最後に、Try WiMAXについて、Q&Aコーナーという形でご紹介していきます。これまでの内容と重複しますが、Try WiMAXを検討している方はぜひご参考ください。
Try WiMAXとは?
UQコミュニケーションズ株式会社の、WiMAX回線の無料お試しサービスです。15日間無料でWiMAXを利用できます。本当に無料?
無料です。ただし、返却が遅れたり、Wi-Fiルーターを破損・紛失してしまった場合は22,000円~25,025円の違約金がかかります。Try WiMAXの申し込みに必要な条件は?
以下の条件になります。Try WiMAXの申し込みに必要な条件
- 20歳以上である
- 本人名義のクレジットカードを持っている
- 初めての利用で、UQ WiMAXのサービス利用規約に同意できること。
通信制限はある?
ギガ放題プラスプラスでは直近3日間の通信量の合計が15GBを超過した場合、速度制限がかかりましたが、2022年2月より通信制限は撤廃されました。ただし、ギガ放題プランでは以前と同様に3日10GBの使用を超えると通信制限がかかります。借りたWi-Fiルーターはそのまま利用できる?
借りたWiFiルーターはそのまま利用できません。必ず返却する必要があります。実質月額料金と算出方法について
利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。
カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)
カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」
契約初月 | 1~23ヶ月目 | |
---|---|---|
月々の収支 | -20,892円 | 4,821円 |
月額料金 | 1,408円 | 4,818円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - |
端末代金 | 1,155円 | 1,155円 |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 |
キャッシュバック | -28,000円 | - |
端末分割払いサポート | -1,155円 | -1,155円 |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
端末分割 払いサポート |
---|---|---|---|---|---|---|
1,408円×1ヶ月 +4,818円×23ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×23ヶ月 |
1円 ×23ヶ月 |
28,000円 | 1,155円 ×24ヶ月 |
支払総額:87,591円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(87,591円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,650円)BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン
契約初月 | 1ヶ月目 | 2~24ヶ月目 | |
---|---|---|---|
月々の収支 | 3,300円 | -8,264円 | 4,436円 |
月額料金 | 0円 | 3,278円 | 3,278円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - |
端末代金 | - | 1,155円 | 1,155円 |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | -15,200円 | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
0円×1ヶ月 +3,278円×24ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×24ヶ月 |
1円 ×24ヶ月 |
15,200円 |
支払総額:91,264円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(91,264円)÷ 想定利用期間(25ヶ月※)= 実質月額料金(3,651円)5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)
5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4~5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7~8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10~11ヶ月目 | 12ヶ月目 | 13~14ヶ月目 | 15ヶ月目 | 16~24ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月々の収支 | 8,100円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 43,227円 |
月額料金 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
端末代金 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
4,800円×24ヶ月 | 3,300円 | 27,720円 | 2円 ×24ヶ月 |
1円 ×24ヶ月 |
24,000円 |
支払総額:91,200円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(91,200円)÷ 想定利用期間(24ヶ月)= 実質月額料金(3,800円)カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
端末分割払いサポート:27,720円(1,115円×24ヶ月)
カシモWiMAXの料金プラン「縛りなしSA端末プラン」
契約初月 | 1~35ヶ月目 | |
---|---|---|
月々の収支 | -20,892円 | 4,821円 |
月額料金 | 1,408円 | 4,818円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - |
端末代金 | 1,155円 | 1,155円 |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 |
キャッシュバック | -28,000円 | - |
端末分割払いサポート | -1,155円 | -1,155円 |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
端末分割 払いサポート |
---|---|---|---|---|---|---|
1,408円×1ヶ月 +4,818円×35ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×35ヶ月 |
1円 ×35ヶ月 |
28,000円 | 1,155円 ×24ヶ月 |
支払総額:145,443円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(145,443円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,040円)BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
申し込み手数料無料(当サイト限定):3,300円
BIGLOBE WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラスS」プラン
契約初月 | 1ヶ月目 | 2~24ヶ月目 | 25~35ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|
月々の収支 | 3,300円 | -8,264円 | 4,436円 | 4,436円 |
月額料金 | 0円 | 3,278円 | 3,278円 | 4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - | - |
端末代金 | - | 1,155円 | 1,155円 | - |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | -15,200円 | - | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
0円×1ヶ月 +3,278円×35ヶ月 |
3,300円 | 27,720円 | 2円 ×35ヶ月 |
1円 ×35ヶ月 |
15,200円 |
支払総額:145,505円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(145,505円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,042円)5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」
- 実質月額料金
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと
- 支払う料金
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円
- キャッシュバック/割引
月額料金最大5ヵ月分割引:24,000円
端末代実質0円キャンペーン:27,720円(1,115円×24ヶ月)
5G CONNECTの料金プラン「最新端末購入プラン」
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4~5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7~8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10~11ヶ月目 | 12ヶ月目 | 13~14ヶ月目 | 15ヶ月目 | 16~36ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月々の収支(仮) | 8,100円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 4,803円 | 0円 | 100,863円 |
月額料金 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 | 4,800円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
端末代金 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ユニバーサルサービス料 | - | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 | 2円 |
電話リレーサービス料 | - | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 | 1円 |
キャッシュバック | - | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - | -4,800円 | - |
総額費用の内訳
月額料金 | 契約事務 手数料 |
端末 代金 |
ユニバーサル サービス料 |
電話リレー サービス料 |
キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|---|
4,800円×24ヶ月 | 3,300円 | 27,720円 | 2円 ×36ヶ月 |
1円 ×36ヶ月 |
24,000円 |
支払総額:148,800円 |
実質月額料金の計算式
支払総額(148,800円)÷ 想定利用期間(36ヶ月)= 実質月額料金(4,133円)