WiFiBOXとはどんなレンタルWiFi?評判や料金プランを解説

WiFiBOXとはどんなレンタルWiFi?評判や料金プランを解説
  • 最終更新日:2023年8月22日
海外向けレンタルWiFiのWiFiBOXを解説
  WiFiBOXは、羽田空港などで簡単に受取から返却ができる、海外向けのレンタルポケット型WiFiです。海外出張・海外旅行に行かれる方におすすめのポケット型WiFiとなっています。

海外向けのレンタルポケット型WiFiは、WiFiBOX以外にも多数ある状況ですが、他社と比較して利用料金が安いためおすすめです。この記事ではWiFiBOXに関して、契約するメリット・デメリットや、利用者の口コミ・評判をまとめています。

これから海外でWiFiを利用したい方に必見の記事となっているので、ぜひご覧ください。




WiFiBOXとは?料金プランや容量を確認

そもそもWiFiBOXとは

WiFiBOXは、海外出張・海外旅行など、海外でWiFiを利用したい方におすすめのポケット型WiFiです。羽田空港・渋谷駅などの設置場所にあるBOXから、自ら受取から返却までできることが特徴となっています。まずはWiFiBOXの料金プランなど、基本情報を確認しましょう。

WiFiBOXの基本情報を確認

どのような特徴を持つ海外向けのレンタルポケット型WiFiなのか、まずはWiFiBOXの基本情報から確認していきます。

WiFiBOXの基本情報

料金プラン 無制限 1GB 500MB
料金 990円~2,690円/日 690円~2,090円/日 300円~1,190円/日
事務手数料 無料
端末代 無料
利用できる国 130ヵ国以上
最大通信速度
(下り/上り)
150Mbps/50Mbps
最大通信時間 約12時間
同時接続台数 5台
支払方法 クレジットカード・デビットカード

WiFiBOXは、データ通信量が無制限・1GB・500MBと、3種類から選択できます。データ通信量・通信速度・利用可能な国などは、他社のレンタルポケット型WiFiと比較して同等程度です。

WiFiBOXの大きな特徴は、端末の受取と返却がスムーズに行えること。羽田空港や駅に設置されているBOXから端末を受け取れるので、出国前の手続きなどの面倒なことが一切ありません。

WiFiBOXの料金プランを解説

続いてはWiFiBOXの料金を解説します。WiFiBOXではデータ通信量ごとに3種類の料金プランがあり、利用する国で料金が異なるのです。

WiFiBOXの料金プラン

料金プラン 無制限 1GB 500MB
料金 990円~2,690円/日 690円~2,090円/日 300円~1,190円/日

各通信量における料金に幅を持たせているのは、WiFiBOXは利用する国によって料金が異なるためです。主要な国ごとの料金に興味がある方は、以下より確認ください。


複数の国で利用できる周遊プランとは?

WiFiBOXでは、複数の国でWiFiを利用できる周遊プランが用意されています。一度の海外旅行・出張で、複数の国を訪問する方もいるでしょう。その際に問題なのが、各国で利用できる周波数や回線が異なるので、国ごとにWiFi端末を借りる必要があること

周遊プランでは、事前に複数国で利用できるように設定されているWiFi端末なので、各国でWiFiを入れ替えるなどの、面倒な手続きが不要です。そんな周遊プランの料金を確認しましょう。

無制限 1GB 500MB
アジア周遊プラン 1,390円/日 990円/日 590円/日
ヨーロッパ周遊プラン 1,590円/日 1,090円/日 690円/日
世界周遊プラン 2,590円/日 1,690円/日 990円/日

WiFiBOXの周遊プランは、「アジア・ヨーロッパ・世界」に分かれているので、訪問する国で適切なプランを選択しましょう。

料金が安い?WiFiBOXのメリットとは?

ワイファイボックスのメリット

ここからはWiFiBOXの料金プランについて確認をしていきます。WiFiBOXのメリットは以下です。


それでは確認していきましょう。

海外WiFiレンタルサービスと比較して、利用料金が安い

WiFiBOXの大きな特徴は、海外WiFiレンタルサービスと比較して、利用料金が安いこと。今回は、海外旅行で人気の渡航先である「ハワイ・韓国・台湾」で、海外WiFiレンタルサービスとWiFiBOXの料金を比較します。

海外用WiFiレンタル 1日のレンタル利用料金
(データ容量無制限の場合)
ハワイ 台湾 韓国
WiFiBOX 990円 990円 990円
グローバルWiFi 2,170円 1,870円 1,870円
楽天トラベルグローバルWiFi 2,370円 2,070円 2,070円
フォートラベル 879円 779円 879円
イモトのWiFi 2,360円 2,060円 1,860円
jetfi 1,580円 1,580円 1,580円
HISモバイルWi-Fi 900円 900円 900円
SoftBank Global Rental 1,100円
JAL ABC 1,150円 1,150円 1,150円
エクスモバイル海外WiFi 850円 850円 850円
海外用WiFiレンタル 1日のレンタル利用料金
(1GBの場合)
ハワイ 台湾 韓国
WiFiBOX 690円 690円 690円
グローバルWiFi 1,470円 1,370円 1,170円
楽天トラベルグローバルWiFi 1,670円 1,570円 1,370円
フォートラベル 655円 679円 629円
イモトのWiFi 1,860円 1,460円 1,160円
jetfi 1,580円 1,280円 1,280円
HISモバイルWi-Fi
SoftBank Global Rental 1,390円 1,390円 1,390円
JAL ABC
エクスモバイル海外WiFi

他社の海外レンタルポケット型WiFiと比較して、WiFiBOXの料金が安いことがわかります。WiFiBOXでは、受取・返却手続きに人件費がかからない分、比較的お得な料金プランだとおわかりいただけるでしょう。

予約から返却までの手続きがスムーズ

WiFiBOXが、これまでの海外レンタルポケット型WiFiと比較して最も異なる点は、予約から返却までの手続きがスムーズなこと。WiFiBOXをWEB上で予約して、指定した場所に設置してあるBOXから端末の受取・返却をするだけ。WiFiBOXの受取手続きの流れは以下のとおりです。

WiFiBOXの受取手続き

  1. WEB上でWiFiBOXを予約する
  2. 空港や駅に設置してあるBOXから、QRコードを読み取る
  3. 端末をBOXから抜く(利用開始)
  4. 端末をBOXに返却する(利用終了)

WiFiBOXは、非接触で利用手続きが完結するため、出国前・出国後でも安心して、受取・返却ができます。手間をかけずに海外レンタルポケット型WiFiを利用したい方におすすめできるでしょう

モバイルバッテリー(充電)としても利用できる

WiFiBOXは、スマートフォンやパソコンなどのモバイルバッテリーとして利用できます

モバイルバッテリー(充電)としても利用できる

他社の海外レンタルポケット型WiFiでも同様に充電できる端末があります。ただ、WiFiBOXの特徴として、充電ケーブルが端末に内蔵されている点です。WiFiBOXに内蔵されているケーブルは、以下のとおり。

WiFiBOXに内蔵されているケーブル

  1. Lightning→iPhone用
  2. Micro USB→Android用
  3. USB Type-C→Android用
  4. 本体充電用ケーブル(USBType-A型)

複数のケーブルが内蔵しており余計な荷物を減らせるので、荷物の量に制限がある海外旅行にはありがたいですよね。

当日24時までにキャンセルした場合、キャンセル料が不要

WiFiBOXは、利用開始日の当日24時までにキャンセルした場合、キャンセル料が特に発生しません。他社の場合、無料キャンセルの日程が4日前までなどの決まりがあり、急遽不要になった場合、損をしてしまいます。

WiFiBOXではキャンセル料の心配がなく、安心して利用できることが特徴です

サポートが24時間体制

WiFiBOXは、サポート体制が24時間体制です。

WiFiBOXの24時間サポート

  1. 日本国内から:050-3204-4401
  2. 海外から:+81-50-3204-4401

海外旅行につきものなのは突然のトラブルです。端末の不調やその他のトラブルなどが発生した際に、WiFiBOXでは24時間相談できる環境が整っています。特段急ぎの方は電話で、その他の方はホームページのチャットBOXや問い合わせフォームより連絡しましょう。

受取場所が少ない?WiFiBOXのデメリットとは

ワイファイボックスのデメリット

ここからはWiFiBOXの料金プランについて確認をしていきます。WiFiBOXのメリットは以下です。


それでは確認していきましょう。

現状、羽田空港・東京駅など主要な場所でしか受け取りできない

WiFiBOXは、受取から返却までがスムーズだと説明しましたが、受取・返却できる場所は限られています。空港だと「羽田空港・成田空港・中部国際空港・関西空港・高松空港・福岡空港」の6箇所です。詳しくは以下のとおり。

空港名 詳細 営業時間
成田空港
第1ターミナル
4F出発ロビー 7:00~18:00
1F到着ロビー 7:00~21:00
成田空港
第2ターミナル
3F出発ロビー 7:00~21:00
1F到着ロビー 7:00~21:00
羽田空港
第3ターミナル
3F出発ロビー 6:30~14:00
2F到着ロビー 24時間
関西国際空港
第1ターミナル
4F出発ロビー 24時間
4F出発ロビー 24時間
1F到着ロビー 24時間
関西国際空港
第2ターミナル
1F 24時間
中部国際空港 アクセスプラザ(中2階) 6:30~14:30
高松空港 1F到着ロビー 8:30~21:30
福岡空港 1F到着ロビー 6:00~21:40
場所 詳細 営業時間
東京駅 NewDays 八重洲中央改札内 6:00~23:00
新宿駅 新宿観光案内所
(新宿駅東南口より徒歩1分)
10:00~19:00
新宿ミロード:2F 10:00~翌1:00
渋谷駅 クリエーションスクエアしぶや
渋谷マークシティ4F
10:00~20:00
shibuya-san
渋谷フクラス 1F
24時間
京都駅 京都総合観光案内所
JR京都駅ビル2F
8:30~19:00
酒々井プレミアム・アウトレット フードコート 10:00~20:00

WiFiBOXは発展途上のサービスなので、主要な空港・駅などでしか受取できず、現時点では郵送などには対応しておりません。

端末を紛失した場合の損害賠償が高額

WiFiBOXは、端末を紛失・故障させた場合の損害賠償が25,000円と高額です。返却忘れや海外での紛失・盗難には注意しましょう。損害賠償が心配な方は、安心サポート(220円)に加入がおすすめです。端末の盗難・紛失・破損時の損害賠償を無料にできます。

通信速度に満足できる?WiFiBOX利用者のリアルな口コミ・評判

WiFiBOXの口コミ・評判について

WiFiBOX利用者のリアルな口コミ・評判を確認します。通信速度などに満足しているのでしょうか?

速度が安定している?良い口コミ・評判

WiFiBOXに関する良い口コミ・評判です。

利用者の口コミ・評判
口コミ・評判のロゴ
中国では、Google workplaceはじめ多くのサービスにアクセスできないため、wifiboxを利用。台湾経由で接続しているようでしたが、比較的回線は安定し、ストレス無く利用できました。借用も返却まで簡単。バッテリーも1日しっかり持つので優秀。
口コミ・評判のロゴ
メンテ1回入って使えなくなったけど、他は不備なしで良き!#WiFiBOX
口コミ・評判のロゴ
Wi-Fiについて。羽田空港の出発ロビーにある方のWi-Fiは少し高かったので、到着ロビーにある方のWiFiBOXってところで借りました!8日間データ無制限で7,920円でした。モバイルバッテリーにもなっているし、私たちには割と合っていました。高いかもですが、めんどくさがりの人にはおすすめです。

WiFiBOXは通信速度も安定している上、手続きが簡単との評判・口コミです。評判にもある通り当日の予約でも利用開始できるので、急遽ポケット型WiFiをレンタルしたい方にもおすすめできます。

通信速度が遅い・つながらない場合もある?損害賠償が高額?悪い口コミ・評判

WiFiBOXに関する悪い口コミ・評判です。

利用者の口コミ・評判
口コミ・評判のロゴ
東京駅でレンタルできるwifiのwifibox借りたんだけどほんとにお勧めしませんめちゃくちゃ通信遅くて何も使えないですほんと詐欺まがい。ライブとかで使う時もやめたほうがいいです。
口コミ・評判のロゴ
WIFIBOXムカつくわ?。海外で壊れて使えなくなって、返金して欲しいぐらいなのに、破損の弁償金請求してくるからな。壊れたもは明らかに壊れやすい構造を採用してるせいなのに。その後の対応もクソむかついた。面倒な手続き要求してくる。ふざけんな

通信速度が遅い・損害賠償が高額との口コミ・評判です。ポケット型WiFiは無線なので、利用する場所や時間帯に通信速度が大きく影響します。一部のユーザーは通信速度を遅く感じているようです。

また口コミ・評判にある通り、紛失・故障時の損害賠償は25,000円と高額です。大きな金額なので、心配な方はあんしんサポートに加入しましょう。

とにかくシンプルに利用できる:WiFiBOXの使い方を解説

ワイファイボックスの使い方は?

使いやすいとの口コミがあったWiFiBOXですが、予約から返却まで使い方を解説します。

WiFiBOXの受取手続き

  1. WiFiBOXのホームページから端末を予約
  2. 受取場所にあるBOXのQRコードを読み取る
  3. BOXから端末を引き抜く
  4. BOXに端末を戻す

以上になります。それぞれのステップを簡単に解説します。

1.WiFiBOXのホームページから端末を予約

受取場所にあるBOXのQRコードを読み取る

WiFiBOXのホームページで、データ通信量・利用国・サポート加入有無などを選択します。

2.受取場所にあるBOXのQRコードを読み取る

受取場所にあるBOXのQRコードを読み取る

予約時に届いたメール内のリンクを開き、QRコードの読み取りをします。

3.BOXから端末を引き抜く

BOXから端末を引き抜く

QRコードの読み取りが完了すると、端末を引き抜くことができます。

4.BOXに端末を戻す

BOXに端末を戻す

渡航先から帰国したら、WiFiBOXの返却を忘れないようにしましょう。空きがない場合は別のBOXで返却しましょう。以上がWiFiBOXの使い方になります。

まとめ

ワイファイボックスまとめ

ここまでWiFiBOXについて解説をしました。最後にここまでの内容のまとめとWiFiBOXがおすすめな方を説明します。

WiFiBOXのメリット

  • 海外WiFiレンタルサービスと比較して、利用料金が安い
  • 予約から返却までの手続きがスムーズ
  • モバイルバッテリー(充電)としても利用できる
  • 当日24時までにキャンセルした場合、キャンセル料が不要
  • サポートが24時間体制

WiFiBOXのデメリット

  • 現状、羽田空港・東京駅など主要な場所でしか受け取りできない
  • 端末を紛失した場合の損害賠償が高額

WiFiBOXをおすすめする人

  • お得な料金で海外向けレンタルポケット型WiFiを利用したい方
  • 受取から返却までをスムーズにしたい方
  • 旅行時の荷物をなるべく減らしたい方

上記に当てはまる方は、WiFiBOXでの契約がおすすめです。WiFiBOXは、今まで面倒だった出国・帰国時の手続きを簡素化して割引を実現したサービスです。

当日の予約でも全く問題ありません。海外でWiFi環境を整える必要があり、WiFiBOXを予約したい方は、以下のリンクよりご確認ください。

\海外でWiFiを利用したい方におすすめ/

WiFiBOXを
予約したい方はこちら


Q&A

ワイファイボックスよくある質問

最後にWiFiBOXに関して、よくある質問をQ&A方式でまとめます。

そもそもWiFiBOXとは?

WiFiBOXとは海外旅行・出張時におすすめのレンタルポケット型WiFiです。羽田空港や東京駅などにて非接触でレンタルできます。

キャンペーンやクーポンコードはある?

過去にキャンペーンやクーポンコードを実施していましたが、現在実施していません。クーポンやキャンペーンの最新情報は公式Twitterよりご確認ください。

キャンセルした場合、違約金は発生する?

WiFiBOXをキャンセルした際の違約金は、利用開始日の24時まで無料です。つまり利用前であればキャンセル料(違約金)は発生しません。

海外でインターネットにつながらない・速度が遅い場合の対処方法は?

WiFiBOXが、海外で通信がつながらない・速度が遅い場合は、端末の電源をオフにして、一定時間が経った後に再び利用しましょう。それでもつながらない場合は、運営会社への問い合わせがおすすめです。

領収書の発行はできる?

WiFiBOXでは、明細書兼領収書を発行しています。領収書はマイページよりダウンロード可能です。会社の経費として計上する場合でも安心して領収書を利用できます。

どこでレンタル・返却できる?

WiFiBOXは、空港や駅などでレンタル・返却が可能です。空港だと、「成田空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港・高松空港・福岡空港の」6カ所でレンタルできます。その他の場所だと、「渋谷駅・新宿駅・東京駅・京都駅・酒々井アウトレット」でレンタルできます。

支払い方法は?

WiFiBOXの支払い方法は、クレジットカードとデビットカードのみに対応しています。口座振替やQRコード決済は対応していないので注意しましょう。

※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。