ワイマックスの安いお申し込みについて~格安でお得に利用する方法~

WiMAXの契約を一番お得にする3つの知識~おすすめの方法を確認~
  • 最終更新日:2023年9月5日
WiMAXの契約をお得にする3つの知識
料金プラン、ルーター端末、プロバイダと何かと選択肢の多いWiMAX。

当ページをご覧になっている方のなかには
「WiMAXを契約したいけど、どう契約したら良いの?」
「どこで契約するのがお得なの?」
と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

実は、WiMAXプロバイダは20社以上もあり、契約方法によってそれぞれ料金は変わってきてしまうんです。そこで当サイトでは、WiMAXをどこでどのように契約をするのが最もお得なのか解説していきます。

お急ぎの方のためにまず結論だけご紹介すると、「WiMAXプロバイダ」の「月額料金とキャンペーン」を比較して、 インターネット契約するのが、WiMAXをお得に契約するコツです。

当ページでは、上記の選択肢の中でこのような答えとなる理由を、一緒に見ていきましょう!

※「WiMAXの契約は今回が初めて」という方のために、簡単に基本的な説明をしてから上記の本題に入ります。お得な契約方法だけ知りたいという方はこちらから読み飛ばせます!




契約前に必見!WiMAXプロバイダはどのルートがお得でおすすめ?

どこで契約するべきか

WiMAXを契約する場合、大きく分けると契約先は4種類もあります。

どのルートで契約するかによって、年間で1万円以上も料金に差が出るほど重要となるので、しっかりと確認しておきましょう。WiMAXを契約する際の4つのルートは、以下のとおりです。

契約先 料金 概要
店頭 au 5,458円 UQの親会社で
WiMAXを代理販売
UQスポット 4,950円 UQWiMAXの販売元
家電量販店 4,950円 WiMAXを店舗で
代理販売
ネット UQWiMAX 4,950円 WiMAX回線を
提供している本家
WiMAX
プロバイダ
4,334円~ WiMAXをネットで
代理販売
※正式にはすべてWiMAXプロバイダですが、わかりやすくするためネット契約のプロバイダをWiMAXプロバイダとしています。

上記の契約ルートのうち、インターネットからWiMAXプロバイダで契約するのが最もおすすめとなっています。その理由は、非常にシンプルでとにかく料金が安いから。

同じWiMAXが使えるのにプロバイダだけ料金が安いのは「少し危なそう」と思うかもしれませんが、どこで契約してもUQコミュニケーションズが提供している回線を利用するため、エリア、通信速度、通信容量などはまったく同じです。

それでは、なぜWiMAXプロバイダはお得に契約できるのか。各契約ルートの特徴を見ながら解説していきます!

家電量販店

まずは、皆さまに最も馴染みの深い家電量販店をご紹介します。

WiMAXは、ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビックカメラやケーズデンキでも契約することが可能です。気軽に店舗へ行けて、店員さんとお話をしながらWiMAXの情報を知ることができるというのは家電量販店のメリットといえます。

ただし、家電量販店は店員さんの人件費や店舗の家賃など、余計な費用がかかっていることも事実。

そのため、家電量販店でWiMAXを契約すると、余計な費用が発生する分、どうしても月額料金は高くなってしまいます。

家電量販店の中には、テレビなどを購入できる商品券のキャッシュバックキャンペーンを実施している店舗もありますが、それでもインターネット経由で契約できるWiMAXプロバイダの料金ほど安くはならないので注意しましょう。

auショップ

各地域にあるauショップでもWiMAXを契約することができます。

auの携帯やスマホを使っている方は、ついついauショップでWiMAXを契約しがちですが、auショップも店舗型となるため、余計な費用がかかる分、月額料金は高めに設定されています。

そのうえ、auショップの場合はキャッシュバックキャンペーンなどもないため、家電量販店よりも高い料金でWiMAXを契約することになります。

auの携帯・スマホユーザーへの割引に関しても、他のWiMAXプロバイダでも適用は可能です。そのため、auユーザーであってもauショップ以外で契約したほうがお得にWiMAXを利用することができます。

UQWiMAX(UQスポット)

WiMAX回線を提供するUQコミュニケーションズが運営しているのがUQWiMAXです。

UQWiMAXはWiMAX回線の本家であることもあり、知名度・安心感は圧倒的で、今も変わらず、人気の契約先となっています。しかし、その知名度・安心感以上に料金が高いというのがデメリット。

UQWiMAXという名前を聞くと安心できますが、料金面を考えるとおすすめの契約先とはいえません。

WiMAXプロバイダ

最もおすすめなのが、GMOとくとくBBやBIGLOBE WiMAXなどのインターネット契約に特化したWiMAXプロバイダです。

これまでご紹介した契約先と違い、WiMAXプロバイダは店舗を構えないため家賃・人件費を最小限に抑えることができます。

費用を抑えた分、キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンに充てることで、WiMAXの料金をお得にすることができるのです。

店舗がないことによるサポート面の不安も問題なし。コールセンターがあり、どこでも電話で対応してくれるので安心です。

そんなWiMAXプロバイダですが、どこで契約しても安いというわけではありません。どのプロバイダで契約するかによって、料金は変わってきてしまいます。そのため、WiMAXを契約するのであれば、しっかりとWiMAXプロバイダの料金を比較してお得に契約するようにしましょう!料金比較に関しては、後ほど詳しくご紹介します。

ここまでをまとめると以下の通りです。

WiMAX契約先の特徴


家電量販店

  • 従業員に詳しく質問できる
  • 家電とのセットキャンペーンを実施している
  • ただし、料金が数万円以上高額

auショップ

  • 人件費などがかかる分高額

UQWiMAX(UQスポット)

  • 販売元なので安心できる
  • 料金が高額

WiMAXプロバイダ

  • インターネットで申し込みできるので安い
  • プロバイダの選択を誤ると高額に

ここからは、実際にWiMAXを契約する流れを3つのステップにわけてご紹介していきます。

「契約の流れは知っているから、今すぐWiMAXプロバイダを比較したい」という方は、こちらから読み飛ばすことが可能です!

STEP1.WiFiルーターを選ぶ

ルーター端末を選ぶ

WiMAXを契約する際は、まず最初にWiFiルーターを決めましょう。

WiMAXで契約できるWiFiルーターは「X12」「L13」の2種類。 どちらの通信端末を利用すべきかは、利用場所や利用用途によって変わります。

まずは、2種類の端末の詳細を確認しましょう。

WiMAXのWiFiルーター

端末名 Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi HOME
5G L13
端末画像 X12 L13
端末種類 モバイルルーター ホームルーター
データ通信容量 無制限(データ使い放題)
最大通信速度
(下り/上り)
3.9Gbps/183Mbps 4.2Gbps/286Mbps
下り平均
実測値※1
116.4Mbps 207.2Mbps
バッテリー容量 約4,000mAh
連続通信時間 約540分
最大同時接続台数 16台 32台
端末価格 27,720円
※ WiMAXを各ルーターの最速で利用した場合に使用可能な目安時間。ホームルーターはコンセントにつないで使うためバッテリー制限はありません。
※1 時間帯や場所によって異なります。


X12とL13のどちらも通信容量無制限で利用でき、最大通信速度は3Gbps超えと光回線にも劣らない速度スペックとなっています。

X12は持ち運び式のモバイルルーターで、外出時などに屋外でもコンセント不要で利用でき、L13はホームルーターで据え置き型の通信端末のため屋内でしか利用できません。

そのため、WiMAXの通信端末を選ぶ際は、屋内で利用するのか、屋外でも利用するかによりモバイルルーター(X12)とホームルーター(L13)の選択が分かれます。

モバイルルーターとホームルーターのメリット・デメリットは以下の通り。

ルーターのメリットとデメリット

ルーター モバイルルーター ホームルーター
メリット ・持ち運び可能
・旅行や出張、移動時にも利用できる
・最大通信速度が速くて安定している
・同時接続台数が多い
デメリット ・バッテリーの充電が必要
・接続台数が限られている
・コンセントがなければ利用できない
・外出時に利用できない

自身の利用用途や利用場所に合ったWiMAX端末を契約しましょう。

WiMAX端末の選び方

  • 外出中にWiMAXを利用する方
  • ➔ モバイルルーター「X12」

  • 自宅でWiMAXを利用する方
  • ➔ ホームルーター「L13」

端末が決まれば、次はプロバイダ選びのみとなります。WiMAXは、どのプロバイダを選んでも通信速度や通信容量は変わりませんが、プロバイダによって、月額料金とキャンペーンが異なります。

そのため、ここからは、希望のプラン・端末で最安で利用できるWiMAXプロバイダを紹介していきます。

STEP2.キャンペーン種類と受け取りやすさで比較

WiMAXプロバイダのキャンペーンを比較

WiMAXの端末・契約プランが決まれば、後は契約するプロバイダを決めるのみです。

前述したとおり、WiMAXは契約先によって速度・通信エリアなどのサービス内容は変わません。 しかし、契約するWiMAXプロバイダごとにキャンペーンの内容や受け取り時期は異なります。

そのため、「他のプロバイダで契約したほうがキャンペーン内容がよかった」「キャンペーンが受け取れなかった」ということがないように、キャンペーンの内容と受け取り時期を比較することが重要です。

まずはキャンペーンの内容に関して解説していきます。

WiMAXプロバイダのキャンペーン詳細

WiMAXのキャンペーンは大きくわけると、以下の3種類あります。

WiMAXのキャンペーンの種類

  1. お得感満載!キャッシュバック
  2. 確実で安心!月額料金割引
  3. その他のキャンペーン

それぞれ簡単に見ていきましょう!

お得感満載!キャッシュバック

まずご紹介するのは、キャッシュバックキャンペーンです。契約者に対して現金やAmazonギフト券などをプレゼントとするといった特典内容となっています。

1万円を超えるキャッシュバックも多く、WiMAX契約では非常に人気のキャンペーンです。

高額なキャッシュバックはお得感もありますが、受け取り忘れてしまうと、その分支払う料金が実質増えてしまうということになります。そのため、WiMAXを契約する前に本当に受け取ることができるのかをきちんと確認してから契約するようにしましょう。

確実で安心!月額料金割引

WiMAXプロバイダのもう1つの代表的なキャンペーンが月額料金割引です。こちらの特典は、月額料金から割引されるためキャッシュバックと比較すると、少し物足りなさがあるかもしれません。

しかし、契約と同時に自動で割引が開始され、1年ごとの更新なども必要ありません。つまり、キャッシュバックのような受け取れない心配は一切不要です。

月額料金割引は「確実にお得な料金でWiMAXを契約したい」という方に、おすすめのキャンペーンとなっています。

その他のキャンペーン

キャッシュバックと月額料金割引の他に、他社のWiFiサービスからの乗り換えで解約金を負担するキャンペーンや、機種変更が無料となるキャンペーンもあります。

どれもお得なキャンペーンではありますが、すべてをご紹介するとかなりの数になってしまうため、今回は割愛します。WiMAXのキャンペーンについてより詳しく知りたいという方は下記ページをご覧ください。


WiMAXキャンペーン詳細

以上が、WiMAXプロバイダで契約した際のキャンペーンとなります。次に、キャンペーンの受け取りやすさについて解説していきます。

キャンペーンの受け取りやすさで比較

WiMAXのキャンペーンには現金キャッシュバックやAmazonギフト券のプレゼントがあります。

現金キャッシュバック特典やAmazonギフト券のプレゼントには金額だけでなく、受け取り条件や申請時期の違いもあるため、確実に受け取れて、かつキャッシュバック金額の高いものを選ぶことが非常に重要です。

端末到着後にすぐに申請できるキャンペーンもあれば、一方で、申請可能になるまでに1年が必要なキャンペーンもあります。

当サイト編集部が調査したところ、高額現金キャッシュバックは以下の通り受け取りづらい場合が多いようです。

受け取りづらい高額現金キャッシュバックについて

  • 申請時期は申し込みの約1年後
  • 申請期間は1ヶ月間限定
  • 契約時に新規作成するプロバイダのメールアドレスにしか申請URLが届かない

実に半数以上が高額キャッシュバックを受け取れていないこともわかっています。

当サイトでは数あるWiMAXプロバイダの中からキャッシュバックが受け取りやすいかつ最安級のWiMAXを厳選し紹介していますので最後までご覧ください!次に、WiMAXの契約で重要な最後のステップを解説していきます。

STEP3.実質月額料金で比較

WiMAXの実質月額料金を比較

WiMAXを契約する際の最後のステップは実質月額料金での比較です。

実質月額料金とは、キャンペーン金額も含めて実際に支払う総額を契約期間で割った金額。

すべての費用とキャンペーンや割引を含めて総合的にお得なWiMAXプロバイダを見極めるには実質月額料金(平均月額)を確認しましょう。下記の計算方法であれば、すべてのWiMAXプロバイダの料金を同じ基準で比較できます。

実質月額料金の説明

WiMAXプロバイダごとに月額料金・契約期間・キャンペーンなどがそれぞれ異なるため、総合的にお得なWiMAXプロバイダを見つけるのは難しく、一つの項目だけで比較し選んでしまうと損をしてしまうことも。
そのため、全ての項目を含めて計算した実質月額料金で比較するのが重要です。

それでは、実際に各WiMAXプロバイダで契約した場合の実質月額料金を比較していきましょう!

WiMAXプロバイダの実質月額料金を比較

※横スクロールできます

【2023年9月最新】WiMAXプロバイダ社比較!

WiMAXプロバイダ 平均月額料金 月額料金 キャッシュバック 3年の
総額料金
GMOとくとくBB
当サイト限定プラン

2023年9月最安!
特典詳細
4,036円 契約初月:1,089円
1~12ヶ月:3,784円
13~35ヶ月:4,334円
36ヶ月目以降:5,104円
+端末代770円×36ヶ月
32,000円

【受け取りやすさ】
145,307円
BIGLOBE※1
当サイト限定プラン

初月無料!
特典詳細
4,122円 契約初月:0円
1~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月以降:4,928円
+端末代1,155円×24ヶ月
15,300円
&
契約事務手数料無料

【受け取りやすさ】
103,047円
(2年間の総額)
Broad WiMAX
当サイト限定プラン

口座振替も可能!
特典詳細
4,400円 契約初月:1,397円の日割
1~36ヶ月目:3,773円
37ヶ月以降:4,818円
+端末代880円×36ヶ月
10,000円

【受け取りやすさ】
162,810円
カシモWiMAX
当サイト限定プラン

オプション不要!
特典詳細
4,429円 契約初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
※端末代27,720円は36回分割払いなら無料
14,000円

【受け取りやすさ】
159,446円
UQWiMAX 5,536円 契約初月:4,268円
1~12ヶ月目:4,950円
13ヶ月以降4,950円
なし 210,368円
※表示価格はすべて税込みです。
※端末代金の分割支払い回数が36回のプロバイダが多いため、36ヶ月間で実質負担する平均月額料金で比較しています。
※1 BIGLOBEは端末の分割払い(24回)を支払い終えるまでの25ヶ月間の総額料金を記載しています。
WiMAXプロバイダ 平均月額料金 月額料金 キャッシュバック 3年の
総額料金
GMOとくとくBB
当サイト限定プラン

2023年9月最安!
特典詳細
4,036円 契約初月:1,089円
1~12ヶ月:3,784円
13~35ヶ月:4,334円
36ヶ月目以降:5,104円
+端末代770円×36ヶ月
32,000円

【受け取りやすさ】
145,307円
BIGLOBE※1
当サイト限定プラン

初月無料!
特典詳細
4,122円 契約初月:0円
1~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月以降:4,928円
+端末代1,155円×24ヶ月
15,300円
&
契約事務手数料無料

【受け取りやすさ】
103,047円
Broad WiMAX
当サイト限定プラン
4,400円 契約初月:1,397円の日割
1~36ヶ月目:3,773円
37ヶ月以降:4,818円
+端末代880円×36ヶ月
10,000円

【受け取りやすさ】
162,810円
カシモWiMAX
当サイト限定プラン
4,429円 契約初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
※端末代27,720円は36回分割払いなら無料
14,000円

【受け取りやすさ】
159,446円
UQWiMAX 5,536円 契約初月:4,268円
1~12ヶ月目:4,950円
13ヶ月以降4,950円
なし 210,368円
※表示価格はすべて税込みです。
※端末代金の分割支払い回数が36回のプロバイダが多いため、36ヶ月間で実質負担する平均月額料金で比較しています。
※1 BIGLOBEは端末の分割払い(24回)を支払い終えるまでの25ヶ月間の総額料金を記載しています。


上記の比較表は、各社WiMAXプロバイダの料金を実質月額料金で比較しています。

WiMAXといえば本家であるUQWiMAXのイメージが強いですが、比較の結果、最安の料金で契約できるWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBとなりました。また、GMOとくとくBBに次いで、実質月額料金が安いのがBIGLOBE WiMAXでした。

実質月額料金が安いWiMAXプロバイダがわかったところで、キャンペーンの内容や受け取りやすさなども含め、当サイトおすすめのWiMAXプロバイダを詳しく解説していきます。

総額・実質月額料金ともに最安はGMOとくとくBB

WiMAX比較.com限定GMOとくとくBB

2023年9月現在、実質月額料金月が最安で契約できるWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBの特徴は以下の通りです。

GMOとくとくBBの特徴
  • WiMAXプロバイダの中で実質月額料金が最安
  • 当サイト限定の合計32,000円キャッシュバックを実施中
  • 契約から約2ヶ月後Amazonギフト券20,000円分を受取可能

GMOとくとくBBの実質月額料金がWiMAXプロバイダの中で最安の理由は、当サイト限定の高額なキャッシュバックキャンペーンにあります。

GMOとくとくBBの当サイト限定キャンペーンは2種類あり、それぞれの詳細は以下の通り。

GMOとくとくBBのキャンペーン情報

キャンペーン詳細 Amazonギフト券&現金の
当サイト限定 W ( ダブル ) キャンペーン
現金キャッシュバック
キャンペーン
金額 Amazonギフト券
20,000円分
現金12,000円
計32,000円
現金
32,000円
キャンペーン
受取回数
2回 1回
キャンペーンの
受取時期
契約から2ヶ月後と1年後 1年後
総額 145,307円 145,307円
実質月額料金 4,036円 4,036円
違約金負担の
キャンペーン併用
不可 可能
更に8,000
キャッシュバック
※違約金負担は、違約金+端末残債の負担金額が20,000円以上の時のみ適用

通常の現金キャッシュバックの場合キャッシュバックを受けとれるのは1年後ですが、当サイト経由で経由した場合に限り、20,000円分のAmazonギフト券だけ翌月に受け取れます。また、Amazonギフト券のキャッシュバックは端末の受け取り直後から申請可能で、契約期間中ならいつでも申請可能。

とにかく失敗せずにWiMAXの契約をしたい、最安でWiMAXを契約したいと考えている方は、キャンペーンも高額かつ受け取りやすく、実質月額料金も最安のGMOとくとくBBの契約が最もおすすめです! GMOとくとくBBの詳細は以下のボタンから確認いただけます。


\最安で契約できるWiMAXプロバイダ!/

GMOとくとくBBの
キャンペーン詳細はこちら!


口座振替でWiMAXを契約するならBIGLOBE WiMAXが最安

BIGLOBE WiMAXの特典

口座振替でWiMAXを契約したい方、最短でキャッシュバックを受け取りたい方は、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。

BIGLOBE WiMAXはGMOとくとくBBに次いで2番目に実質月額料金の安いWiMAXプロバイダ。しかし、GMOとくとくBBをはじめとしてほとんどのWiMAXプロバイダがクレジットカード支払いしか選べないため、口座振替で支払い可能なWiMAXプロバイダの中ではBIGLOBE WiMAXが最安のWiMAXプロバイダです。

契約プラン 実質月額料金※1 総額※2 キャッシュバック金額※3
BIGLOBE WiMAX 4,342円 108,547円 15,300円
Broad WiMAX 5,176円 191,528円 10,000円
UQWiMAX 5,801円 208,822円 0円

※1 支払い総額から割引金額を差し引き、契約月数で割って均した「1ヶ月あたりの支払料金」のこと
※2 BIGLOBEは端末の分割払い(24回)を支払い終えるまでの25ヶ月間の総額料金を記載しています。
※3 当サイト限定キャンペーンを適用した場合


口座振替でWiMAXを契約したい方はBIGLOBE WiMAXが最もおすすめです。

さらに、当サイト限定で、現金 15,300円キャッシュバック キャンペーンも実施中。 BIGLOBEの当サイト限定キャンペーンは、現金キャッシュバックが最短で契約の翌月に受け取れるので、より早く現金キャッシュバックを受け取りたい方にもおすすめです。

また、BIGLOBE WiMAXは他のWiMAXプロバイダでは基本的に発生する事務手数料の3,300円も無料で契約可能。

口座振替でWiMAXを契約したい方、現金キャッシュバックを最短で受けとりたい方は、以下のボタンからBIGLOBE WiMAXの詳細をご確認ください!


\キャッシュバックがすぐもらえる/

BIGLOBEの
詳細はこちら!


WiMAXを最もお得に契約する方法まとめ

WiMAX契約方法まとめ

これまで、WiMAXを契約する際の流れから契約先の選び方まで確認してきましたが、いかがでしたか。

店舗型やインターネット型、さらには20社以上のプロバイダがありますが、契約の際に一番気をつけるべきなのは「どのプロバイダで契約するか」という点です。

当サイトを参考に、最安値のWiMAXプロバイダを契約しましょう!最後に、これまでの内容をまとめていきます。

まとめ
  • どのWiMAXプロバイダも通信エリアや速度などの品質は同じ
  • 現在契約できるプランは月間データ容量が無制限のギガ放題プラスプランのみ
  • 外出先でWiMAXを利用したい方はX12、自宅で利用したい方はL13がおすすめ
  • 最安でWiMAXを契約するならGMOとくとくBBがおすすめ
  • 口座振替でWiMAXを契約するならBIGLOBE WiMAXがおすすめ

おすすめWiMAXプロバイダ

最安のWiMAXプロバイダならGMOとくとくBB

  • WiMAXプロバイダの中で最安
  • 当サイト限定!最大32,000円の高額キャッシュバック
  • 確実に受け取れるキャッシュバックで、確実に最安に!
GMOとくとく
BBの詳細へ

口座振替でWiMAXを契約するならBIGLOBE

  • 口座振替可能なWiMAXプロバイダの中で最安
  • 当サイト限定で15,300円キャッシュバックがもらえる!
  • 事務手数料(3,300円)が無料に!
  • 契約期間の縛りがなく、解約違約金がかからない
BIGLOBEの
詳細へ

その他契約前に知っておくと良い補足情報

捕捉情報

WiMAXの契約が初めての場合、契約方法以外にも懸念点や疑問点をお持ちではないでしょうか。ここからは知っておくと便利な情報を簡潔にまとめています。

WiMAX2+回線とWiMAX+5G回線の違いは?

23社の回線を比較検討

WiMAXを調べていくと、WiMAX、WiMAX2+、WiMAX+5Gと異なった表記を見かけると思います。

WiMAX回線は、2013年まで旧回線が主流で、WiMAX2+回線は、2013年以降に登場した回線です。旧WiMAX回線は現在、サービス自体が終了しています。

今後WiMAXを契約する際は、回線は自動的にWiMAX2+回線あるいはWiMAX+5Gになります。

通信速度や対応エリアなど、すべてにおいて新しいWiMAX2+とWiMAX+5G回線が優れていますので、その点はご心配なく。

当サイトや他のサイトで「WiMAX回線」と書いてある場合は、「旧回線とWiMAX2+回線を比較している文章」以外の場合はWiMAX2+回線のことを指していますので間違えないようにしましょう。

公式はUQWiMAX プロバイダによる通信速度やエリアの違いは無し

前述のとおり、どのプロバイダで契約しても回線の通信速度・電波の強弱・WiMAXが利用できるエリアには違いのないWiMAX。

その理由は、WiMAXというサービスを提供しているプロバイダがすべて同じ1つの会社からWiMAX回線を借りているからです。ここで言うWiMAX回線本家の会社は「UQコミュニケーションズ」。

「UQ WiMAX」を運営するKDDI系列の会社です。だから、auショップでもWiMAXの契約が可能なんですね。
UQWiMAX

前述のとおり、利用プラン・端末機種・契約プロバイダが異なっても回線エリアに変化はありません。

あなたの住む地域がWiMAX2+/+5G回線に対応しているかどうかは、契約前に公式UQWiMAXで確認をしておくだけで大丈夫です。

口座振替ができないプロバイダが多い?契約後の支払いはクレジットカード

WiMAXの契約は口座振替で支払いができないことがほとんどです。現在WiMAXの契約が可能な主要プロバイダは全部で23社あり、そのうち口座振替が可能なプロバイダはわずか3社

口座振替が可能なWiMAXプロバイダ

  • UQWiMAX
  • BroadWiMAX
  • BIGLOBE

上記の3社です。口座振替で契約できるプロバイダのなかで最安は、BIGLOBE。口座振替できるWiMAXプロバイダについて詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください!


口座振替のときの料金や
注意点の詳細へ


未成年の場合の審査は?

WiMAXの契約は基本クレジットカードのみとなると、気になってくるのが未成年で契約をしたい場合。未成年の方がWiMAXを契約する方法は3つです。

未成年がWiMAXを契約する方法

  1. 親の名義でWiMAX端末を申し込む
  2. 自分名義のクレジットカードを作成して申し込む
  3. 口座振替可能なプロバイダで申し込む

まず大前提として、未成年の場合クレジットカードの作成がかなり難しいです。ただ、もしクレジットカードを作成できた場合は、普通の人と同じく、この後ご説明するおすすめのプロバイダで契約を行えば問題ありません。

クレジットカードが作れなかった場合、支払い方法は口座振替のみとなります。口座振替対応のプロバイダでおすすめは最安のBIGLOBEです。

なお、②と③の契約方法の場合は、どちらも親権者同意書が必要になりますので覚えておきましょう。

解約時の違約金と端末残債について

上記の話に付随して端末代金の残債についてお伝えします。先程、2年プランと縛りなしプランについて紹介しました。2年プランと同様に縛りなしプランでも、端末代金が36回払いで3年以内に解約した場合、解約時に一括で端末残債が請求されます

そのため2年、3年と契約をし続けることに自信のない方は、自分の契約するWiMAXプロバイダの違約金と端末残債をきちんと把握しておきましょう。

乗り換えで現金キャッシュバック

ちなみに、主要なプロバイダ23社のうち、GMOとくとくBBのみ、他社からの乗り換えの際に違約金と端末残債を負担してくれるキャンペーンを実施しています。

以上が、WiMAXの契約をする際に知っておくべき主な重要ポイントです。

WiMAXの契約に関するよくある質問

よくある質問

最後にWiMAXを契約する際によく出る質問をご紹介していきます。

WiMAXの契約のポイントは?

WiMAXを契約するポイントはズバリ料金比較です。契約ルートはUQWiMAXをはじめ、家電量販店やauショップ、インターネット契約など複数あります。なかでも、インターネット契約が最も安くておすすめです。

WiMAXの契約方法の流れは?

WiMAXを契約する場合は、以下の順番で選んでいきましょう。


上記の3つのなかでも、料金に関わるプロバイダ選びが非常に重要です。

契約プランのおすすめは?

契約プランは、月間のデータ容量が無制限使えるギガ放題プラスSのみ。2022年2月1日より3日15GBという制限が撤廃され、無制限で使い放題になっています。5Gの高速回線を無制限で利用できるため、非常におすすめのプランです。

ルーター端末のおすすめはどれ?

外出先でもWiMAXを使いたい場合は、モバイルルーター「X12」がおすすめ。また、自宅で大人数で利用したい方にはホームルーター「L13」がおすすめ。

プロバイダはどう選ぶ?

どのWiMAXプロバイダで契約しても、速度や通信エリアは同じ。そのため。料金で比較して最安値を選びましょう。 料金を比較する際は、キャンペーン金額なども含めて実際に支払う月額料金で比較するのがポイントです。

最安のWiMAXプロバイダをみる
【2023年9月最新ニュース】
WiMAXの旧端末は多くのプロバイダで販売終了
高スペックな新端末の詳細は

こちらから

【2023年9月最新ニュース】
WiMAXの旧端末は多くのプロバイダで販売終了
高スペックな新端末の詳細は

こちらから

WiMAXは新端末がおすすめ

【WiMAXの新端末と旧端末について】

WiMAXの旧端末(X11,SCR01,L11,L12)は多くのプロバイダで販売終了となっています。

2023年6月に発売された新端末(X12,L13)は最大通信速度3.9~4.2Gbpsと、旧端末を大幅に上回る通信速度!

高スペックな新端末をお得に契約したい方は、最新端末のプロバイダ比較をご覧ください。

最新端末のプロバイダ比較はこちらから