ワイマックスの安いお申し込みについて〜格安でお得に利用する方法〜

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2022年5月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

ワイマックスの安いお申し込みについて〜格安でお得に利用する方法〜

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2022年5月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > 一番お得な契約の方法まとめ
ツイート シェア ブックマーク シェア

WiMAXの契約を一番お得にする3つの知識〜おすすめの方法を確認〜

WiMAXの契約をお得にする3つの知識

最終更新日:2022/04/08


料金プラン、ルーター端末、プロバイダと何かと選択肢の多いWiMAX。

当ページをご覧になっている方の中には
「WiMAXを契約したいけど、どう契約したら良いの?」
「どこで契約するのがお得なの?」
と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

実は、WiMAXプロバイダは20社以上もあり、契約方法によってそれぞれ料金は変わってきてしまうんです。そこで当サイトでは、WiMAXをどこでどのように契約をするのが最もお得なのか解説していきます。

お急ぎの方のためにまず結論だけご紹介すると、「WiMAXプロバイダ」の「月額料金とキャンペーン」を比較して、 インターネット契約するのが、WiMAXをお得に契約するコツです。

当ページでは、上記の選択肢の中でこのような答えとなる理由を、一緒に見ていきましょう!

「WiMAXの契約は今回が初めて」という方のために、簡単に基本的な説明をしてから上記の本題に入ります。お得な契約方法だけ知りたいという方はこちらから読み飛ばせます!


    【目次】
  • 契約前に必見!WiMAXプロバイダはどのルートがお得でおすすめ?
  • STEP1.プランはギガ放題プラスで間違いなし
  • STEP2.WiFiルーター端末は最速機種がおすすめ
  • STEP3.キャンペーン金額も含めたプロバイダの料金比較
  • WiMAXを最もお得に契約する方法まとめ
  • WiMAXの契約に関するよくある質問

契約前に必見!WiMAXプロバイダはどのルートがお得でおすすめ?

どこで契約するべきか

WiMAXを契約する場合、大きく分けると契約先は4種類もあります。

どのルートで契約するかによって、年間で1万円以上も料金に差が出るほど重要となるので、しっかりと確認しておきましょう。 WiMAXを契約する際の4つのルートは、以下のとおりです。

契約先 料金 概要
店頭 au 4,908円 UQの親会社で
WiMAXを代理販売
家電量販店 4,268円 WiMAXを店舗で
代理販売
ネット UQWiMAX 4,268円 WiMAX回線を
提供している本家
WiMAX
プロバイダ
4,389円~ WiMAXをネットで
代理販売
※正式にはすべてWiMAXプロバイダですが、わかりやすくするためネット契約のプロバイダをWiMAXプロバイダとしています。

上記の契約ルートのうち、インターネットからWiMAXプロバイダで契約するのが最もおすすめとなっています。その理由は、非常にシンプルでとにかく料金が安いから。

同じWiMAXが使えるのにプロバイダだけ料金が安いのは「少し危なそう」と思うかもしれませんが、どこで契約してもUQコミュニケーションズが提供しているWiMAX2+回線を利用するため、エリア、通信速度、通信容量などはまったく同じです。

それでは、なぜWiMAXプロバイダはお得に契約できるのか。各契約ルートの特徴を見ながら解説していきます!

家電量販店


まずは、皆さまに最も馴染みの深い家電量販店をご紹介します。

WiMAXは、ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビックカメラやケーズデンキでも契約することが可能です。気軽に店舗へ行けて、店員さんとお話をしながらWiMAXの情報を知ることができるというのは家電量販店のメリットといえます。

ただし、家電量販店は店員さんの人件費や店舗の家賃など、余計な費用がかかっていることも事実。

そのため、家電量販店でWiMAXを契約すると、余計な費用が発生する分、どうしても月額料金は高くなってしまいます。

家電量販店の中には、テレビなどを購入できる商品券のキャッシュバックキャンペーンを行っている店舗もありますが、それでもインターネット経由で契約できるWiMAXプロバイダの料金ほど安くはならないので注意しましょう。

auショップ


各地域にあるauショップでもWiMAXを契約することができます。

auの携帯やスマホを使っている方は、ついついauショップでWiMAXを契約しがちですが、auショップも店舗型となるため、余計な費用がかかる分、月額料金は高めに設定されています。

その上、auショップの場合はキャッシュバックキャンペーンなどもないため、家電量販店よりも高い料金でWiMAXを契約することになります。

auの携帯・スマホユーザーへの割引に関しても、他のWiMAXプロバイダでも適用は可能です。そのため、auユーザーであってもauショップ以外で契約したほうがお得にWiMAXを利用することができます。

UQWiMAX


WiMAX回線を提供するUQコミュニケーションズが運営しているのがUQWiMAXです。

UQWiMAXはWiMAX回線の本家であることもあり、知名度・安心感は圧倒的で、今も変わらず、人気の契約先となっています。しかし、その知名度・安心感以上に料金が高いというのがデメリット。

UQWiMAXという名前を聞くと安心できますが、料金面を考えるとおすすめの契約先とはいえません。

WiMAXプロバイダ


最もおすすめなのが、GMOとくとくBBやBroadWiMAXなどのインターネット契約に特化したWiMAXプロバイダです。

これまでご紹介した契約先と違い、WiMAXプロバイダは店舗を構えないため家賃・人件費を最小限に抑えることができます。

費用を抑えた分、キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンに充てることで、WiMAXの料金をお得にすることができるのです。

店舗がないことによるサポート面の不安も問題なし。コールセンターがあり、どこでも電話で対応してくれるので安心です。

そんなWiMAXプロバイダですが、どこで契約しても安いというわけではありません。どのプロバイダで契約するかによって、料金は変わってきてしまいます。 そのため、WiMAXを契約するのであれば、しっかりとWiMAXプロバイダの料金を比較してお得に契約するようにしましょう!料金比較に関しては、後ほど詳しくご紹介します。

WiMAXプロバイダの料金が
お得な理由

Webに特化したWiMAXプロバイダは余計な費用が掛からない分、キャッシュバックキャンペーンや月額料金割引に充てることで、WiMAXの利用料金をお得にできる!



ここからは、実際にWiMAXを契約する流れを3つのステップにわけてご紹介していきます。

「契約の流れは知っているから、今すぐWiMAXプロバイダを比較したい」という方は、こちらから読み飛ばすことが可能です!

STEP1.プランはギガ放題プラスで間違いなし

それでは、実際にWiMAXを契約する際の流れを見ていきましょう。現在、WiMAXには以下の3つの契約プランがあります。
WiMAXの契約プラン
  • 月間データ容量に制限なし&5G回線が使える!ギガ放題プラス
  • 月間データ容量に制限なし(3日10GBまで)!ギガ放題
  • 月間7GBまでの通常プラン

中には、ギガ放題プラスプランしか契約できないWiMAXプロバイダもありますが、基本的には上記の3つの契約プランです。それでは早速、どれがおすすめの契約プランか、それぞれ比較していきましょう。

契約プランを選ぶ-5G対応のギガ放題プラスvs無制限のギガ放題プランvs7GBまでの通常プラン-


契約プラン ギガ放題プラス
プラン
ギガ放題プラン 通常プラン
料金 4,300円~5,200円 3,400円~4,000円 2,800円~3,850円
月間
データ容量
無制限※ 無制限
(3日10GBの
制限あり)
7GB
制限時の速度 -(未発表) 1Mbps
(YouTubeの
通常画質なら視聴可)
128Kbps
(スマホの速度制限と
同じ速度)
制限の期間 -(未発表) 翌日の18時~翌々日2時まで
(約8時間)
月末まで
au回線の利用可能容量 月間制限なし 月間7GBまで 月間7GBまで

※ 2022年2月1日より、WiMAXのギガ放題プラスプランの3日で15GB制限が撤廃されました。


上記の契約プランのうち、圧倒的におすすめなのが2022年に新登場したギガ放題プラスプランです。

ギガ放題プラスプランは元々、3日で15GBを超過すると速度制限に掛かり、翌日の18時~26時まで最大速度が1Mbpsに制限されていました。それも2022年2月より制限が撤廃され、現在では無制限で利用できます!

一方、月間7GBまでの通常プランは速度制限にかかってしまうと、速度制限は月末まで。さらに、通信速度は128Kbpsまで低速化し、インターネット検索すらままならない通信速度となってしまいます。

1,500円前後の料金差はあるものの、その分WiMAXのギガ放題プランは快適にインターネットを楽しんでいただけるおすすめの契約プランとなっています。

さらにギガ放題プラスプランはauの4GLTE回線も月間の容量制限がなく利用可能です。(ギガ放題プラン・通常プランは月間7GBまで)

WiMAX回線は地下などの障害物の多い環境で弱いというデメリットがありますが、au回線が制限なく使えるギガ放題プラスなら障害物の多い環境でも問題なく利用可能です。

より安定感のある高速通信を手に入れたい方はギガ放題プラスプランを選ぶことをおすすめします。

STEP2.WiFiルーター端末は最速機種がおすすめ

契約プランが決まったら、次はルーター端末選びに進みましょう。

ルーター端末を選ぶポイントは、ズバリ通信速度です。基本的に通信速度は最新の端末であればあるほど速くなっていきます。

まずは、現在WiMAXプロバイダで契約できるWiMAXルーターをそれぞれ見ていきましょう。

WiMAXプロバイダで契約可能なルーター端末比較


【WiMAXルーター比較表】

WiMAX
ルーター
X11 SCR01 WX06 W06 L11 HOME 02
X11画像 SCR01画像 WX06画像 W06画像 L11画像 HOME02画像
発売日 2021/10/7 2021/4/8 2020/1/30 2019/1/25 2021/6/4 2020/1/30
下り最大
通信速度
2.7Gbps 2.2Gbps 440Mbps 1,237Mbps 2.7Gbps 440Mbps
WiMAX2+ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
au4GLTE利用 ◯ ◯ △
(月7GBまで)
△
(月7GBまで)
◯ △
(月7GBまで)
※連続
通信時間
約8時間 約16時間 約14時間 約9時間 - -
重量 約174g 約203g 約127g 約125g 約599g 約436g
※WiMAXを各ルーターの最速で利用した場合に使用可能な目安時間。ホームルーターはコンセントにつないで使うためバッテリー制限はありません。
※横にスクロール可能です
WiMAX
ルーター
X11 SCR01 WX06 W06 L11 HOME 02
X11画像 SCR01画像 WX06画像 W06画像 L11画像 HOME02画像
発売日 2021/10/7 2021/4/8 2020/1/30 2019/1/25 2021/6/4 2020/1/30
下り最大
通信速度
2.7Gbps 2.2Gbps 440Mbps 1,237Mbps 2.7Gbps 440Mbps
WiMAX2+ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
au4GLTE利用 ◯ △
(月7GBまで)
△
(月7GBまで)
◯ △
(月7GBまで)
※連続
通信時間
約8時間 約16時間 約14時間 約9時間 - -
重量 約174g 約203g 約127g 約125g 約599g 約436g
※WiMAXを各ルーターの最速で利用した場合に使用可能な目安時間。ホームルーターはコンセントにつないで使うためバッテリー制限はありません。

5G回線にも対応しているギガ放題プラスプランで利用できる通信端末は以下の4機種。

モバイルルーター
  • X11
  • SCR01
ホームルーター
  • L12
  • L11

全機種WiMAX+5Gに対応しており、最大通信速度はギガ放題プラン対応のW06やL02の約2倍です。

外出先でもWiMAXを利用したい方は、持ち運びが可能なX11とSCR01がおすすめ。X11は最大通信速度が2.7Gbpsとホームルーターに劣らない速さを実現しています。一方、SCR01の最大通信速は2.2GbpsとX11と比較して若干劣りますが、タッチ式の大画面がスマホのように扱いやすいと好評。

通信速度を最優先したい方はX11、毎日使うからこそ操作性を重視したい方はSCR01がおすすめです。

主に自宅でWiMAXを利用する方や、ご家族とWiMAXを同時に利用したい方にはホームルーターがおすすめ。ホームルーターを利用したい場合、迷わずL12を契約しましょう。

L11はL12の旧機種であり、L12より優れた要素が無いため最新ホームルーターのL12一択となります。

【WiMAX契約時の注意】
WiMAXのルーターは最新機種であろうと旧機種であろうと、端末代金は無料のプロバイダがほとんど。しかし、中には新規契約の際に数万円の端末代金がかかるWiMAXプロバイダもあります。

端末代金を支払ったからと言って、WiMAXルーターの通信速度が速くなる、通信エリアが広がるといったことはなく、どのプロバイダで、どの端末を契約しても同じサービス内容です。そのためWiMAXを契約する際は、端末代金無料のプロバイダでの新規お申し込みをおすすめします。

STEP3.キャンペーン金額も含めたプロバイダの料金比較

WiMAX選びのポイント

WiMAXの契約プラン・端末が決まれば、後は契約するプロバイダを決めるのみです。

前述したとおり、契約先によって速度・通信エリアなどのサービス内容に違いはないので、いかに格安料金で契約するかがポイント。

しかし、WiMAXが契約できるプロバイダはGMOとくとくBB、BroadWiMAX、BIGLOBEなど複数ある上に、各社ごとに月額料金・キャンペーンが異なるため料金比較というのは複雑なのです。

そこで、実際に料金を比較する前に、まずはWiMAXプロバイダのキャンペーンについて解説していきます。

WiMAXプロバイダのキャンペーン詳細


WiMAXのキャンペーンは大きくわけると、以下の3種類あります。

  • お得感満載!キャッシュバック
  • 確実で安心!月額料金割引
  • その他のキャンペーン

それぞれ簡単に見ていきましょう!

お得感満載!キャッシュバック

まずご紹介するのは、キャッシュバックキャンペーンです。契約者に対して現金やAmazonギフト券などをプレゼントとするといった特典内容となっています。

1万円を超えるキャッシュバックも多く、WiMAX契約では非常に人気のキャンペーンです。

キャッシュバック特典には金額だけでなく、受け取り条件や申請時期の違いもあるため、確実に受け取れて、かつキャッシュバック金額の高いものを選ぶことが非常に重要です。

端末到着後にすぐに申請できるキャンペーンもあれば、一方で、申請可能になるまでに1年が必要なキャンペーンもあります。

高額なキャッシュバックはお得感もありますが、受け取り忘れてしまうと、その分支払う料金が実質増えてしまうということになります。そのため、WiMAXを契約する前に本当に受け取ることができるのかをきちんと確認してから契約するようにしましょう。

確実で安心!月額料金割引

WiMAXプロバイダのもう1つの代表的なキャンペーンが月額料金割引です。こちらの特典は、月額料金から割引されるためキャッシュバックと比較すると、少し物足りなさがあるかもしれません。

しかし、契約と同時に自動で割引が開始され、1年ごとの更新なども必要ありません。つまり、キャッシュバックのような受け取れない心配は一切不要です。

月額料金割引は「確実にお得な料金でWiMAXを契約したい」という方に、おすすめのキャンペーンとなっています。

その他のキャンペーン

キャッシュバックと月額料金割引の他に、他社のWiFiサービスからの乗り換えで解約金を負担するキャンペーンや、機種変更が無料となるキャンペーンもあります。

どれもお得なキャンペーンではありますが、すべてをご紹介するとかなりの数になってしまうため、今回は割愛します。WiMAXのキャンペーンについてより詳しく知りたいという方は下記ページをご覧ください。


WiMAXキャンペーン
詳細




以上が、WiMAXプロバイダで契約した際のキャンペーンとなります。このキャンペーン情報をもとに、WiMAXプロバイダ各社の料金を比較していきましょう。

WiMAXプロバイダの料金比較


WiMAXプロバイダの料金を比較する際のポイントは、キャンペーン金額も含めて実際に支払う総額を契約期間で割った「実質月額料金」で比較すること。

【POINT】
実質月額料金=(支払い総額-キャンペーン金額)÷契約期間


つまり、先ほどお伝えしたキャンペーンの内容をしっかりと知った上で比較することが重要です。それでは、実際に各WiMAXプロバイダで契約した場合の実質月額料金を比較していきましょう!

WiMAXプロバイダの実質月額料金を比較

【契約プラン:ギガ放題プラス】
WiMAX
プロバイダ
実質
月額料金
総額 キャッシュ
バック
契約期間
(ヶ月)
GMOとくとくBB \3,930 \149,321 \14,000 38
カシモWiMAX \4,175 \158,657 \11,000 38
BroadWiMAX \4,186 \159,059 \10,000 38
VISION WiMAX \ 4,649 \ 176,664 \0 38
ヨドバシWiMAX \ 5,170 \ 191,291 \ 0 38
エディオン \ 5,296 \195,966 - 38
YAMADA \ 5,127 \ 189,707 - 38
BICWiMAX \ 5,170 \ 191,291 - 38
KT WiMAX
(ケーズデンキ)
\ 5,170 \ 191,291 - 38
UQWiMAX \ 4,900 \181,291 \10,000 37※
au \ 5,327 \ 197,107 - 37※
※ UQWiMAXとauは契約更新月がないため通信端末の分割払いが終了する37ヶ月で計算

ギガ放題プランはこちら
【契約プラン:ギガ放題プラン】
WiMAX
プロバイダ
実質
月額料金
総額 キャッシュ
バック
契約期間
(ヶ月)
BroadWiMAX \3,759 \142,837 \10,000 38
BICWiMAX \4,792 \182,098 - 38
ASAHIネット \4,564 \173,430 - 38
エディオン \4,358 \165,598 - 38
au \5,043 \126,075 - 26
So-net
(ソネット)
(販売終了)
\4,428 \168,277 - 38
BIGLOBE
(販売終了)
\4,615 \59,995 \17,000 13
novas WiMAX
(販売終了)
\4,411 \163,200 - 38
YAMADA
(販売終了)
\4,793 \182,151 - 38
ワイヤレス
ゲート
(販売終了)
\4,792 \182,098 - 38
KT WiMAX
(ケーズデンキ)
(販売終了)
\4,792 \182,098 - 38
GMO
とくとくBB
(販売終了)
\3,879 \147,401 \32,000 38
カシモWiMAX
(販売終了)
\3,864 \146,821 - 38
DTI
(販売終了)
\3,975 \151,061 - 38
Tiki mobile
(販売終了)
\4,415 \167,754 - 38
hi-ho
(販売終了)
\4,256 \161,720 - 38
J-COM
(販売終了)
\4,762 \123,803 - 26
DISmobile
(販売終了)
\4,792 \182,098 - 38
UQWiMAX
(販売終了)
\4,402 \110,050 \0 25
JP WiMAX
(販売終了)
\3,838 \142,020 \10,000 37
SIMCHANGE WiMAX
(販売終了)
\4,031 \153,196 - 37
楽天
ブロードバンド
(販売終了)
\3,082 \77,051 - 38
@nifty
(販売終了)
\5,311 \201,801 - 38

通常プランはこちら
【通常プラン(データ量:7GB/月)比較表】
WiMAX
プロバイダ
実質
月額料金
総額 キャッシュ
バック
契約期間
(ヶ月)
BroadWiMAX
(販売終了)
\3,312 \125,842 \0 38
So-net
(販売終了)
\3,728 \141,677 - 38
ASAHIネット \3,858 \146,596 - 38
GMOとくとくBB
(販売終了)
\3,217 \122,236 \32,000 38
カシモWiMAX
(販売終了)
\3,331 \126,587 - 37
hi-ho
(販売終了)
\3,486 \132,460 - 38
DTI
(販売終了)
\4,022 \144,794 - 38
novas WiMAX
(販売終了)
\3,945 \149,897 - 38
J-COM
(販売終了)
\4,039 \105,003 - 26
Tiki mobile
(販売終了)
\3,993 \147,745 - 37
SIMCHANGE WiMAX
(販売終了)
\3,386 \128,666 - 37
@nifty
(販売終了)
\4,622 \175,621 - 38
au
(販売終了)
\4,751 \118,775 - 26
JP WiMAX
(販売終了)
- - - -
UQWiMAX
(販売終了)
- - - -
BIGLOBE
(販売終了)
- - - -
YAMADA
(販売終了)
- - - -
BICWiMAX
(販売終了)
- - - -
ワイヤレスゲート
(販売終了)
- - - -
エディオン
(販売終了)
- - - -
KT WiMAX
(ケーズデンキ)
(販売終了)
- - - -
DISmobile
(販売終了)
- - - -
楽天
ブロードバンド
(販売終了)
- - - -

ギガ放題プラスの場合、端末はBIGLOBEが21,912円、UQWiMAX、ヨドバシWiMAX、YAMADA、BICWiMAX、EDION、KTWiMAXは21,780円。残りのプロバイダは無料です。

上記の比較表はWiMAXプロバイダの料金に関しては実質月額料金で計算しています。

比較の結果、最も安い料金で契約できるWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBとなりました。

総額・月額料金ともに最安はGMOとくとくBB


GMOとくとくBBは月額料金が安いうえに、当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

今なら、当サイトからGMOとくとくBBを契約すると、14,000円分のAmazonギフト券を確実に受け取れます。

さらに、GMOとくとくBBは初月~3ヶ月目まで2,079円と費用を抑えることができます。それ以降の月額料金もWiMAXプロバイダの中で最安で、長期での利用も安心かつお得な非常におすすめのプロバイダです。

2年契約ならカシモWiMAXがおすすめ


逆に、短期、つまり2年契約にてWiMAXを利用したい方の場合は、カシモWiMAXがおすすめです。GMOとくとくBBには2年契約のプランは存在せず、カシモWiMAXがWiMAXプロバイダの中で最安価格となります。

カシモWiMAXは、初期費用が抑えられることと、ずっと月額料金が一定でシンプルな料金プランであることもメリットのプロバイダです。初月が2年プラン/3年プランともに1,408円、それ以降は、2年プランは4,708、3年プラン4,455で契約終了まで月額料金が変わりません。

初期費用を抑えたい方、シンプルな料金プランが良い方にもおすすめです。

口座振替とインターネットサービス乗り換えの場合はBroadWiMAX


また、当サイトではBroadWiMAXもおすすめしています。BroadWiMAXももともと月額料金割引で業界最安級のWiMAXプロバイダですが、支払い方法はクレジットカードだけでなく口座振替にも対応しています。(GMOとくとくBBは口座振替には対応していません。)

当サイト限定キャンペーンとしてAmazonギフト券10,000円分もプレゼントしているので、口座振替を利用したい方もお得にWiMAXを契約できます!

その他、他社サービスからの乗り換え時に違約金を補填してくれる「違約金負担キャンペーン」や、WiMAXを契約期間中に解約したいとなった場合に提携サービスに無料で乗り換えることができる「ご満足保証」を利用可能。

他社からの乗り換えや口座振替が可能なWiMAXプロバイダをお求めの方には、BroadWiMAXもおすすめのプロバイダになります!

当サイト限定キャンペーンは、受け取り忘れのリスクを最大限減らした誰でも簡単に受け取れるキャッシュバックなので、GMOとくとくBBと、カシモWiMAX・BroadWiMAXは確実に受け取れるキャッシュバックをお求めの方におすすめです。

WiMAXを最もお得に契約する方法まとめ

これまで、WiMAXを契約する際の流れから契約先の選び方まで確認してきましたが、いかがでしたか。

店舗型やインターネット型、さらには20社以上のプロバイダがありますが、契約の際に一番気をつけるべきなのは「どのプロバイダで契約するか」という点です。

当サイトを参考に、最安値のWiMAXプロバイダを契約しましょう!最後に、これまでの内容をまとめていきます。

  • どのWiMAXプロバイダも通信エリアや速度などサービス内容は同じ
  • 契約プランは月間データ容量が無制限のギガ放題プランがおすすめ
  • 外出先でWiMAXを利用したい方はX11とSCR01、自宅で利用したい方はL12がおすすめ
  • WiMAXプロバイダはインターネット契約がお得
  • そのなかでもおすすめは確実に最安のGMOとくとくBBと、2年契約が安いカシモWiMAX、口座振替対応で乗り換えがお得なBroadWiMAX


キャッシュバックと金額だけで選ぶならGMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAXの詳細はこちら
  • WiMAXプロバイダで最安はGMOとくとくBB
  • キャッシュバックも最高額&月額料金も最安
  • 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!
  • 確実に受け取れるキャッシュバックで、確実に最安に!

GMOとくとくBBの詳細はこちら!

キャッシュバックと金額だけで選ぶならGMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAXの詳細はこちら
  • WiMAXプロバイダで最安はGMOとくとくBB
  • キャッシュバックも最高額&月額料金も最安
  • 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!
  • 確実に受け取れるキャッシュバックで、確実に最安に!
  • GMOとくとくBBの詳細はこちら!


最もおすすめは確実に最安なカシモWiMAX
楽天モバイルの詳細はこちら
  • シンプルな料金体系で、3年間ずーっと同じ月額料金
  • 2年プランの場合は、カシモWiMAXが最安!
  • 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!
  • 確実に受け取れるキャッシュバックで、確実に最安に!

カシモWiMAXの詳細はこちら!

最もおすすめは確実に最安なカシモWiMAX
楽天モバイルの詳細はこちら
  • シンプルな料金体系で、3年間ずーっと同じ月額料金
  • 2年プランの場合は、カシモWiMAXが最安!
  • 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!
  • 確実に受け取れるキャッシュバックで、確実に最安に!

カシモWiMAXの詳細はこちら!


口座振替・他社からの乗り換えならBroadWiMAX
BroadWiMAXの詳細はこちら
  • 口座振替可能なプロバイダの中で最安の実質月額料金
  • 他社からの乗り換えの場合、最大19,000円の違約金負担
  • 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!

BroadWiMAXの詳細はこちら!

口座振替・他社からの乗り換えならBroadWiMAX
BroadWiMAXの詳細はこちら
  • 口座振替可能なプロバイダの中で最安の実質月額料金
  • 他社からの乗り換えの場合、最大19,000円の違約金負担
  • 当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!

BroadWiMAXの詳細はこちら!


WiMAXの契約に関するよくある質問

最後にWiMAXを契約する際によく出る質問をご紹介していきます。

WiMAXの契約のポイントは?


WiMAXを契約するポイントはズバリ料金比較です。契約ルートはUQWiMAXをはじめ、家電量販店やauショップ、インターネット契約など複数あります。なかでも、インターネット契約が最も安くておすすめです。

WiMAXの契約方法の流れは?


WiMAXを契約する場合は、以下の順番で選んでいきましょう。
  1. 契約プラン
  2. ルーター端末
  3. 契約するプロバイダ
上記の3つのなかでも、料金に関わるプロバイダ選びが非常に重要です。

契約プランのおすすめは?


契約プランは、月間のデータ容量が無制限使えるギガ放題プラスがおすすめです。2022年2月1日より3日15GBという制限が撤廃され、無制限で使い放題になっています。5Gの高速回線を無制限で利用できるため、非常におすすめのプランです。

ルーター端末のおすすめはどれ?


外出先でもWiMAXを使いたい場合は、モバイルルーターX11とSCR01がおすすめ。最大通信速度を重視する方はX11、操作性を優先したい方はSCR01がおすすめです。また、自宅で大人数で利用したい方にはホームルーターL12がおすすめ。

プロバイダはどう選ぶ?


どのWiMAXプロバイダで契約しても、速度や通信エリアは同じ。そのため。料金で比較して最安値を選びましょう。 料金を比較する際は、キャンペーン金額なども含めて実際に支払う月額料金で比較するのがポイントです。


参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu

最新ニュース!

  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • 契約の流れとお得なプロバイダ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 2022年2月最新!無制限になったWiMAXを徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンを使った契約方法
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • W06のケース&保護シート
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2017年2月発売のW04について
  • 2016年12月発売の旧機種WX03
  • 旧機種W03について
  • novas Home+CAについて
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他プロバイダ

  • JPWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • GMOとくとくBBの評判
  • GMOとくとくBBの解約
  • BIGLOBE
  • BIGLOBEの口座振替
  • So-net
  • UQ WiMAX
  • nifty
  • DTI
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】
  • PEPABO【新規申し込み終了】
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi
  • famifiの口コミ・評判

ポケット型Wi-Fi

  • ポケット型WiFiの総合解説
  • ポケット型WiFiとは?
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • ポケット型WiFiのランキング
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • 1番安いポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • モバイルルーターの比較
  • ポケット型WiFiの速度
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • 縛りなしWiFi
  • STAR WiFi
  • どんなときもWiFi
  • WiMAX・どんなときもWiFi比較
  • どんなときもWiFi・他社無制限WiFi比較
  • よくばりWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • Mugen WiFiと他社WiFi比較
  • MugenWifi・どんなときもWiFi比較
  • Chat WiFi
  • 限界突破WiFi
  • ギガWi-Fi
  • それがだいじWiFi
  • MANOMA
  • ゼウスWiFi
  • ポケットモバイルcloud
  • THE WiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • hi-ho Let's WiFi
  • モンスターモバイル
  • Rakuten WiFi Pocket
  • クラウドWiFi (東京)
  • AiR-WiFi
  • E-!WiFi
  • どこよりもWiFi

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

他の通信との比較

  • さすだけ系WiFiとは?
  • docomoのhome 5Gを徹底解説
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「ギガホ・ギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • 安いWiMAXプロバイダ
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2021年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 富士山でもWiMAX!
  • WiMAXサービス終了の詳細
  • UQWiMAXの新2年プランについて

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社 サイトマップ
Copyright 2016-2022 WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2022年5月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2021年お申込み件数:
5,681件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

最新ニュース!

  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • 契約の流れとお得なプロバイダ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 2022年2月最新!無制限になったWiMAXを徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンを使った契約方法
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • W06のケース&保護シート
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2017年2月発売のW04について
  • 2016年12月発売の旧機種WX03
  • 旧機種W03について
  • novas Home+CAについて
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他プロバイダ

  • JPWiMAX
  • GMOとくとくBB
  • GMOとくとくBBの評判
  • GMOとくとくBBの解約
  • BIGLOBE
  • BIGLOBEの口座振替
  • So-net
  • UQ WiMAX
  • nifty
  • DTI
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】
  • PEPABO【新規申し込み終了】
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi
  • famifiの口コミ・評判

ポケット型Wi-Fi

  • ポケット型WiFiの総合解説
  • ポケット型WiFiとは?
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • ポケット型WiFiのランキング
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • 1番安いポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • モバイルルーターの比較
  • ポケット型WiFiの速度
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • 縛りなしWiFi
  • STAR WiFi
  • どんなときもWiFi
  • WiMAX・どんなときもWiFi比較
  • どんなときもWiFi・他社無制限WiFi比較
  • よくばりWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • Mugen WiFiと他社WiFi比較
  • MugenWifi・どんなときもWiFi比較
  • Chat WiFi
  • 限界突破WiFi
  • ギガWi-Fi
  • それがだいじWiFi
  • MANOMA
  • ゼウスWiFi
  • ポケットモバイルcloud
  • THE WiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • hi-ho Let's WiFi
  • モンスターモバイル
  • Rakuten WiFi Pocket
  • クラウドWiFi (東京)
  • AiR-WiFi
  • E-!WiFi
  • どこよりもWiFi

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

他の通信との比較

  • さすだけ系WiFiとは?
  • docomoのhome 5Gを徹底解説
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「ギガホ・ギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • 安いWiMAXプロバイダ
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2021年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 富士山でもWiMAX!
  • WiMAXサービス終了の詳細
  • UQWiMAXの新2年プランについて