WiMAXのプランを徹底解説!無制限のギガ放題プラスプランを各社で比較

最終更新日:
WiMAXの契約を検討している方の中には、「WiMAXのプランってなにがあるの?」「どんな違いをみて比較すればよいのか分からない」こんな悩みを持っている方もいるのではないでしょうか?
WiMAXといえば、UQ WiMAXが代表的ですが、実はWiMAXを扱う契約先は20社以上にも及びます。
そして、どこの契約先を選んでもWiMAXのプラン内容(回線・速度・エリア)は同じです。
しかし、料金だけは、契約先で異なります。
現在、契約できるWiMAXのプランは「ギガ放題プラスプラン」の1つのみ。そのため、WiMAXを選ぶ際は料金を比較するだけで、数あるプロバイダからあなたにあったWiMAXを選べます。
当記事では、WiMAXのプランの詳細から、最もお得に契約できるWiMAXまで徹底解説!
最後までご覧いただければ、WiMAXのプランを完璧に理解し、自分に最も合ったWiMAXを選べます!
WiMAXのプランについて解説

この章では、WiMAXにはどんなプランがあり、サービス内容にどんな違いがあるのか、詳しく解説していきます。
はじめに、「そもそもWiMAXとはなにか」を簡単に説明します。
WiMAXとは?わかりやすく解説
WiMAXとは、KDDIの子会社である『UQコミュニケーションズ』が提供する「WiMAX2+」という通信回線を用いたWiFiサービスです。
ただし、現在では通信回線としてのWiMAXではなく、WiMAX回線を利用したWiFiサービス自体がWiMAXと呼ばれることがほとんど。
元々は、UQコミュニケーションズがWiMAX回線を利用したポケット型WiFi(モバイルWiFi)を「UQWiMAX」と名付けてサービス提供していました。
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)とは
ポケット型WiFiとは、大手キャリアの回線やWiMAX2+回線を利用した持ち運び可能なWiFi通信端末です。 工事不要で端末到着後にすぐに利用も可能。
似たものとして、ポケット型WiFiと同様に大手キャリアやWiMAX2+回線を利用した、ホームルーターもあります。ホームルーターの場合はコンセントに挿し込み利用するため、持ち運びはできません。
ポケット型WiFiとは、大手キャリアの回線やWiMAX2+回線を利用した持ち運び可能なWiFi通信端末です。 工事不要で端末到着後にすぐに利用も可能。
似たものとして、ポケット型WiFiと同様に大手キャリアやWiMAX2+回線を利用した、ホームルーターもあります。ホームルーターの場合はコンセントに挿し込み利用するため、持ち運びはできません。
しかし、WiMAXの普及につれて、UQWiMAXというサービス名が省略され、現在では通信回線としてだけでなくサービスも含めてWiMAXと呼ばれています。
WiMAXでできること
・家の中でも外でも場所を問わず利用可能
・スマホ・タブレット・パソコン・ゲーム機をWiFiに接続可能
・家の中でも外でも場所を問わず利用可能
・スマホ・タブレット・パソコン・ゲーム機をWiFiに接続可能
場所を問わずにスマホやタブレットをWiFiに接続できるWiMAX。
そんなWiMAXにはプランが存在します。 プランのサービス内容を把握すれば、具体的な性能やどれほど快適にWiFiを利用できるのかが分かります。
ここからはWiMAXのプランについて詳しく解説していきましょう。
現在、WiMAXで契約できるプランはギガ放題プラスプランのみ
WiMAXには、受付終了したプランを含めると3つのプランがあります。
プラン名と主な特徴は以下の通り。
- 通常プラン(受付終了):月間7GBまで使える
- ギガ放題プラン(受付終了):3日で10GBまで使える
- ギガ放題プラスプラン:データ無制限で使える
2023年5月現在、すべてのプロバイダでギガ放題プラン、通常プランの新規申し込みは停止されており、ギガ放題プラスプランのみが新規契約可能となっています。
新規でWiMAXを契約される方はギガ放題プラスプランでの契約となります。
新規でWiMAXを契約される方はギガ放題プラスプランでの契約となります。
現在、通常プラン・ギガ放題プランはすでに新規受付を終了しており、新規契約できるプランは、ギガ放題プラスプランのみ。
ただ、現在も旧プラン(通常プラン・ギガ放題プラン)を利用している方は、旧プランの継続利用が可能です。
旧プランを利用中でギガ放題プラスプランへの乗り換えを検討中の方は、以下で、旧プランとギガ放題プラスプランのサービス内容の違いを確認できます!
ギガ放題プラスプランの通信容量や通信速度を解説
ここからは、現在新規契約が可能なギガ放題プラスプランの詳細について解説していきます。
ギガ放題プラスプランの詳細に関して下記にまとめました。
ギガ放題プラス概要
モバイルルーター/
ホームルータープラン
料金プラン | ギガ放題プラス モバイルルーター プラン |
ギガ放題プラス ホームルーター プラン |
---|---|---|
下り最大 通信速度 |
2.7Gbps | |
通信回線 | WiMAX 2+, au4GLTE, 5G | |
通信容量 | 無制限※1 | |
au回線の容量上限 | 無制限※1 | |
対応端末 | Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
ギガ放題プラスプランの大きな特徴は以下の3点。
ギガ放題プラスプランの3つの特徴
- WiMAX初の5G回線に対応
- 速度制限が無制限なのでデータ容量が使い放題
- auの回線が月間15GBまで使えて、15GBを超過しても速度制限がない。
ここからは、3つの特徴について詳しく解説していきます。
WiMAX初の5G回線に対応
ギガ放題プラスプランは、WiMAX初の5G対応のプランです。
5G通信とは
5G回線とは、大容量データを超高速で通信ができ、複数台で同時に接続しても遅延しにくい通信回線のこと。
ギガ放題プラスプランは、au 5G回線を利用し、「より多くの人が」「より速く」「より低遅延で」通信可能な5G回線に接続可能。
5G回線とは、大容量データを超高速で通信ができ、複数台で同時に接続しても遅延しにくい通信回線のこと。
ギガ放題プラスプランは、au 5G回線を利用し、「より多くの人が」「より速く」「より低遅延で」通信可能な5G回線に接続可能。
5G通信により、旧プランと比較して、よりスムーズにWebサイトの閲覧、高画質動画の視聴が可能に。
とくに、仕事でネットを利用する方や動画を視聴する頻度が高い方には、快適な通信環境が得られます。
WiMAXで5G回線が利用できる通信エリアは東京や大阪、福岡など大都市エリアに集中しており、郊外では通信エリアがまだ狭いのが現状。
WiMAXの5G回線はエリア拡大予定で、「WiMAX回線も今後5G回線へ切り替えていく」ことをUQコミュニケーションズは発表しています。
通信容量が無制限なのでデータ容量が使い放題
ギガ放題プラスプランは月間のデータ容量が無制限で利用可能。基本的に、多くのモバイルWiFiには、月間のデータ容量制限があります。
他社モバイルWiFiと同様に、ギガ放題プラスプランにも、かつて3日間で15GBまでの通信制限がありました。
しかし、2022年2月1日に「3日15GB」の通信制限は撤廃されました。
そのため、どれだけデータを利用しても月間の容量制限はもちろん、3日間のデータ容量も定められていないので、好きなだけ変わらない通信速度でインターネットを楽しめます。
au回線も使い放題に!つながるエリアが拡大
ギガ放題プラスプランの特徴の3つ目は、広いエリアで快適に通信可能なことです。従来のギガ放題プランは「ハイスピードプラスエリアモード」でしかau回線を利用できず、月間7GBしか利用できません。
月間7GBを超えるとau回線だけではなく、WiMAX 2+回線も128Kbpsに制限される仕様でした。
これにより、これまで広い範囲でつながるau回線を気軽に使用できませんでした。

しかし、ギガ放題プラスプランではau回線が、通常のスタンダードモードでも無制限で利用できます。
そのため、ギガ放題プラスプランでは、従来のWiMAX回線の弱点であった、つながりにくさを大幅に改善。
WiMAXのギガ放題プラスプランであれば、幅広いエリアで快適にWiFiを利用できます!
5G回線に対応していて、月間のデータ容量も無制限で利用できるWiMAXのギガ放題プラスプラン。
動画を視聴する際も、テレワークをする際も快適に利用できますが、月額料金はどれほどの価格で利用できるのでしょうか?
ここからは、ギガ放題プラスプランの料金について詳しく解説していきます。
ギガ放題プラスプランの料金を解説

ここまで、ギガ放題プラスプランの特徴について詳しく解説してきました。
通信速度、容量、エリアの3点で快適にWiFiを利用できるWiMAXのギガ放題プラスプラン。料金はどれくらいの価格で利用できるのでしょうか?
WiMAX2+回線の提供元であるUQ WiMAXを例にギガ放題プラスプランの料金について解説していきます。
UQWiMAXのサービス概要
料金プラン | ギガ放題プラス | |||
---|---|---|---|---|
契約期間 | なし | |||
月額料金 | 端末契約月:
4,268円※1 1ヶ月目~24ヶ月目: 4,268円※1 25ヶ月目~:4,950円 |
|||
キャンペーン | はじめる割※2 端末割引キャンペーン |
|||
契約可能 通信端末 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
X11 | SCR01 | L12 | L11 | |
端末代金 | 5,940円※4 | 2円※3 | 5,940円※4 | 2円※3 |
3年間総額※5 | 180,404円 | |||
実質月額料金※6 | 180,404円 |
※2 はじめる割… ギガ放題プラスプランの加入者全員に25ヶ月間682円/月 の割引が適用される(終了日未定)
※3 クレジットカード払いまたは、口座振替払いで自宅セット割またはauスマートバリューに加入している場合
※4 自宅セット割またはauスマートバリューに加入している場合、5,938円キャッシュバック
※5 分割払いの場合、契約の翌々月から36回払いのため、38ヶ月利用した総額
※6 {(月額料金×契約月数) + 端末代金 + その他費用 - キャンペーン} ÷ 契約月数
※ 2023年04月24日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。
UQ WiMAXのギガ放題プラスプランは、初月~24ヶ月目まで4,268円で利用可能。25ヶ月目からは4,950円に上がる料金設定となっています。
今回は、UQ WiMAXを例に、ギガ放題プラスプランの月額料金についてみていきましたが、実は、WiMAXはプロバイダごとに料金とキャンペーンが異なります。
また、UQ WiMAXは他社WiMAXプロバイダと比較すると、最安ではありません。
料金とキャンペーンがWiMAXプロバイダごとに違うとはどういったことなのか、詳しく説明していきます。
WiMAXはプランが同じでもプロバイダごとに料金やキャンペーンは異なる
WiMAXのプラン内容は、どのWiMAXプロバイダを契約しても同じです。
そのため、どのプロバイダを契約しても、データ容量や通信速度、通信エリア、通信端末は変わりません。
しかし、料金(初期費用・端末費用・月額料金)とキャンペーン(割引額・キャッシュバック額)は、プロバイダごとに違います。
契約するプロバイダによって、スペックは同じでも、3年間で30,000円以上の料金差がある場合も。
そのため、WiMAXプロバイダを選ぶ際は、料金とキャンペーンの比較が重要です。
そこで、ここからは、WiMAXプロバイダ23社のキャンペーンと料金を比較し、ギガ放題プラスプランを契約する際のおすすめのWiMAXプロバイダを紹介していきます。
ギガ放題プラスプランでWiMAXをお得に契約したい方は必見です!
UQ WiMAXと他社プロバイダをギガ放題プラスプランで徹底比較

ここからは、UQ WiMAXと他社WiMAXプロバイダをギガ放題プラスプランで比較していきます。
WiMAXプロバイダの料金を正しく比較する方法
UQ WiMAXと他社WiMAXプロバイダの月額料金を比較する前に、まずは、月額料金を比較する際に重要な「実質月額料金」について解説します。

WiMAXプロバイダは、料金(割引額、初期費用、契約月数)とキャンペーン(割引額・キャッシュバック額)が各プロバイダによって違います。
そのため、上記の図のように、料金とキャンペーンを踏まえた総額を契約期間で割った”実質月額料金”での比較が重要です。
契約するプロバイダによっては総額料金に数万円の料金差が出るため、実質月額額料金も大きく変わります。
ここからは、実質月額料金で各社WiMAXプロバイダを比較していきましょう。
最後までご覧いただければ、WiMAXをギガ放題プラスプランで契約する際に、本当にお得なWiMAXプロバイダはどこなのかが分かります!
UQ WiMAXと他社WiMAXプロバイダ23社を比較
ここまでは、下記の3点を解説してきました。
- 新規契約可能なプランは「ギガ放題プラスプラン」のみ
- 同じ「ギガ放題プラン」でもWiMAXプロバイダごとに料金は変わる
- 料金の比較は”実質月額料金”での比較が重要
そして、先述した通り、他社WiMAXプロバイダと比較すると提供元であるUQ WiMAXの料金は最安ではありません。
プラン内容は同じでスペックが変わらないのであれば、できる限り料金を抑えてWiMAXを契約したいのではないでしょうか?
ここからは、UQ WiMAXと他社WiMAXプロバイダ23社の実質月額料金を徹底比較していきます。
下記の比較表をご覧ください。
【6月最新】
WiMAXプロバイダ23社比較!
(ギガ放題プラス)
WiMAX プロバイダ |
平均月額料金(税込) | キャッシュバック金額 |
---|---|---|
GMOとくとくBB
(当サイト 限定価格)
6月最安! |
3,458円 (当サイト 限定価格) |
合計
30,000円
|
BIGLOBE
(当サイト 限定価格) 縛りなし& |
3,873円 (当サイト 限定価格) |
現金15,200円 |
カシモWiMAX
(当サイト 限定価格) シンプルな |
4,001円 (当サイト 限定価格) |
Amazonギフト券14,000円 |
BroadWiMAX
(当サイト 限定価格) |
4,026円 (当サイト 限定価格) |
Amazonギフト券10,000円 |
UQWiMAX | 4,747円 |
なし |
- 残り18社の詳細比較(※クリックで開きます)(※タップで開きます)
-
WiMAX
プロバイダ平均月額料金 Vision WiMAX 4,266円 DTI 4,443円 J:COM 4,711円 YAMADA 5,176円 hi-ho 5,594円 Tiki mobile 5,100円 ヨドバシWiMAX
(ワイヤレスゲート)4,590円 KT WiMAX 5,175円 BICWiMAX 4,571円 DISmobile 5,176円 エディオン 5,176円 So-net 5,512円 ASAHIネット 4,449円 au 5,763円
上記の比較表をご覧頂くと、実質月額料金が最も安いWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBです。
UQ WiMAXと比較すると実質月額は1,289円もの差額があります。
次に、実質月額料金が安いのはBIGLOBE WiMAX。こちらも、GMOとくとくBB同様に、実質月額が4,000円未満で利用できる、格安のWiMAXプロバイダです。
同じWiMAXプロバイダでなぜここまで料金が変わるのか?それは、お得で受け取りやすい当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンが理由です。
ここからは、当サイト限定キャンペーンの詳細を含めて、おすすめのWiMAXプロバイダ3社を紹介していきます。
どこよりも安くWiMAXのギガ放題プラスプランを契約したい方は必見の内容です。ぜひ、最後までご覧ください。
ギガ放題プラスプランでおすすめのWiMAXプロバイダ3選

ここからは、当サイト限定キャッシュバックキャンペーンが適用でき、業界最安級で利用できる、WiMAXプロバイダ3社を詳しく紹介していきます。
最もおすすめのWiMAXプロバイダはGMOとくとくBB

ギガ放題プラスプランを最もお得に契約できるWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBのメリット
- 実質月額料金が最安のWiMAXプロバイダ
- 当サイト限定キャンペーンで30,000円のキャッシュバック
GMOとくとくBBは、他社WiMAXプロバイダと比較し、高額なキャッシュバックを受取可能です。
そのため、キャッシュバック適用時の月額料金は、WiMAXプロバイダの中で最安となっています。UQ WiMAXと比較すると実質月額は1,289円も安いです。
WiMAXプロバイダ | キャッシュバック額 |
実質月額料金 |
---|---|---|
GMOとくとくBB※ (Amazonギフト券&現金 |
Amazonギフト券
20,000円
+ 現金 10,000円 |
3,458円 |
GMOとくとくBB※ (現金キャッシュバック) |
29,000円 | 3,486円 |
BIGLOBE※ | 15,200円 | 3,873円 |
カシモWiMAX※ | 14,000円 | 4,001円 |
BroadWiMAX※ | 10,000円 | 4,026円 |
UQ WiMAX | 0円 | 4,747円 |
※2023年04月24日時点で公式サイトに掲載されている最新の情報をもとに記載しています。
当サイトでは、合計30,000円のキャッシュバックを受け取れます。キャッシュバック受け取り後、GMOとくとくBBの実質月額料金は、3,458円と業界最安値。
他社WiMAXプロバイダのほとんどが実質月額料金4,000〜4,500円なのに対し、なんと、GMOとくとくBBは、実質月額料金3,500円以下で利用可能。
当サイト限定のAmazonギフト券キャッシュバックキャンペーンは、WiMAX端末が届き次第すぐに申請できるため受け取り忘れません。
最安でWiMAXのギガ放題プラスプランを利用したいならGMOとくとくBBがおすすめです!
GMOとくとくBBの詳細は以下から確認できます。
\当サイト限定30,000円キャッシュバック!/
高額キャッシュバックと口座振替が可能なBIGLOBE WiMAX

実質月額料金が2番目に安いWiMAXプロバイダは、BIGLOBE WiMAXです。
BIGLOBE WiMAXのメリット
- クレジットカードがなくても口座振替での契約が可能
- 契約期間の縛りがなく、解約違約金が無料
- 当サイト限定キャンペーンで初月月額料金+事務手数料が無料
- 当サイト限定キャンペーンで、15,200円キャッシュバックが確実にもらえる
BIGLOBE WiMAXは口座振替での支払いが可能な数少ないWiMAXプロバイダです。
GMOとくとくBBはクレジットカードでの支払いが必須のため、ギガ放題プラスプランのWiMAXを契約を口座振替支払いで希望している方にはBIGLOBE WiMAXがおすすめ。
また、当サイト限定キャンペーンで実質月額料金もGMOとくとくBBに次いで2番目に安く契約できます。
他社WiMAXプロバイダのほとんどが実質月額料金4,000円以上ですが、BIGLOBE WiMAXは実質月額料金3,000円代で利用可能です。
さらに、BIGLOBE WiMAXは、他社WiMAXプロバイダと比較しキャッシュバックを最速で受取可能。
WiMAXプロバイダのキャッシュバックキャンペーン比較表
WiMAX プロバイダ |
キャッシュバック額 | 受け取り時期 |
---|---|---|
BIGLOBE | 現金 15,200円※ | 契約の翌月 |
GMOとくとくBB | Amazonギフト券
20,000円& 現金 10,000円※ |
契約の翌々月末と契約から約1年後 |
カシモWiMAX | 14,000円※ | 契約の翌々月末 |
BroadWiMAX |
10,000円※ | 契約の翌々月末 |
口座振替でWiMAXのギガ放題プラスプランを契約したい方、キャッシュバックをどこよりもはやく受け取りたい方はBIGLOBE WiMAXがおすすめです。
BIGLOBE WiMAXの詳細は以下から確認できます。
\口座振替可能!当サイト限定
15,200円キャッシュバック/
15,200円キャッシュバック/
オプション不要で定額制のカシモWiMAX

最後におすすめのWiMAXプロバイダはカシモWiMAX。
カシモWiMAXのメリット
- オプション加入不要で月額料金は定額制
- 端末代金が実質無料
- 当サイト限定キャンペーンで14,000円のキャッシュバック
カシモWiMAXは、オプションの加入が不要で、月額料金が定額制でシンプルなのが特長です。
実質月額料金最安のGMOとくとくBBは、契約時にオプションプランの加入が必要。後にオプションプランを解約できますが、解除手続きを忘れると料金が発生します。
一方、カシモWiMAXはオプションの加入が不要、かつ月額料金も定額制のため、シンプルな料金で安心して使い続けられるためおすすめです。
また、カシモWiMAXは端末代金が実質無料で契約が可能。端末代金の36回分割払いに36ヶ月間の割引が入るため、3年間の利用で端末代金が実質無料になります。

オプションの解約が面倒な方、ギガ放題プラスプランのWiMAXを長期的に安く利用したい方はカシモWiMAXがおすすめです。
カシモWiMAXの詳細は以下から確認できます。
\オプション不要!安心の定額プラン/
ここまで、ギガ放題プラスプランでWiMAXを契約する際におすすめのプロバイダを紹介してきました。
新規でWiMAXの契約を検討している方は、上記の3社の内から、自身にあった条件のWiMAXプロバイダを選べばギガ放題プラスプランのWiMAXを最もお得に契約できます!
では、すでに旧プラン(通常プラン・ギガ放題プラン)のWiMAXを利用している方は、現在のプランとギガ放題プラスプランのどちらを利用するのがよいのでしょうか?
ここからは、旧プランを利用中の方のために、旧プランとギガ放題プラスプランの違いについて詳しく解説します。
旧プランとギガ放題プラスプランの違いを比較

WiMAXのプランは、ギガ放題プラスプラン、ギガ放題プラン、通常プランの3種類のみ。3つの大きな違いは、「月間で利用できるデータ容量」です。
プラン内容は、UQWiMAXやGMOとくとくBB、カシモWiMAX、BIGLOBE WiMAXに至るまですべて同じ。どのプロバイダを契約しても、データ容量の制限や通信速度、エリアに違いはありません。
ギガ放題プラスプラン・ギガ放題プラン・通常プランの概要
ギガ放題プラスプラン・ギガ放題プラン・通常プランの3つのプランの概要をみていきましょう。 各プランの概要は以下の通りです。
プラン | ギガ放題プラスプラン | ギガ放題 | 通常プラン |
---|---|---|---|
月間データ 容量 |
無制限※ | 3日10GB | 7GB |
通信制限時 速度 |
- | 1Mbps (1,000Kbps) |
128Kbps |
制限期間 | - | 翌日18時から翌々日2時までの約8時間 | 月末まで |
au回線の 容量上限 |
無制限※ | 月間7GB | 月間7GB |
※2023年5月現在、すべてのプロバイダでギガ放題プラン、通常プランの新規申し込みは停止されており、ギガ放題プラスプランのみが新規契約可能となっています。
新規でWiMAXを契約される方はギガ放題プラスプランでの契約となります。
新規でWiMAXを契約される方はギガ放題プラスプランでの契約となります。
各プランの大きな違いであるデータ容量を見ると、WiMAXのギガ放題プラスプランは月間データ容量が無制限。通常プランのデータ容量は月間7GB、ギガ放題プランは3日で10GBまでとなっています。
現在、新規契約可能なギガ放題プラスプランは月間データ容量無制限でWiFiを利用できます!
旧プランとギガ放題プラスプランの違いは?
旧プラン(通常プラン・ギガ放題プラン)とギガ放題プラスプランの違いは以下の通りです。
旧プラン(通常プラン・ギガ放題プラン)とギガ放題プラスプランの違い
- WiMAX初の5G回線に対応
- 速度制限が3日10GBから無制限へ
- auの回線が月間7GB→15GBまで使えて、15GBを超過してもWiMAX2+回線の速度制限はない。
ギガ放題プラスプランは、月間データ容量が無制限なだけでなく5G通信にも対応しています。
また、従来のギガ放題プラン「ハイスピードプラスエリアモード」ではau回線は月間7GBしか利用できませんでした。
ハイスピードプラスエリアモードだと月間7GBを超えるとau回線だけではなく、WiMAX 2+回線も128kbpに制限されることに。
これにより、これまで広い範囲でつながるau回線を気軽に使用できませんでした。
しかし、ギガ放題プラスプランではau回線が、通常のスタンダードモードでも無制限で利用できます。
そのため、ギガ放題プラスプランでは、従来のWiMAX回線の弱点であった、つながりにくさを大幅に改善。
ギガ放題プラスプランは、通信速度、通信容量、通信エリアのどれをとっても、旧プラン(通常プラン・ギガ放題プラン)より優れた性能となっています。
旧プランがおすすめな人
- WiMAXをWebサイトの閲覧やテキストメールのみのために使う方
- 動画はほとんど観ない方
- WiMAXをパソコンとあまり接続しない方
ギガ放題プラスプランがおすすめな人
- WiMAXを毎日使う方
- 動画をよく観る方
- 音楽や電子書籍などをダウンロードする方
プランごとの料金比較
比較ポイント | 通常プラン※1 | ギガ放題※1 | ギガ放題プラス |
---|---|---|---|
料金 | 2,999円※2 | 3,753円※2 | 4,389円※3 |
※2ギガ放題プラン最安のBroadWiMAXの料金
※3当サイトおすすめのGMOとくとくBBの料金
WiMAXの各プランの料金比較は上記のとおり。 月間データ容量が無制限のギガ放題プラスのほうが料金は若干高くなっています。
とはいえ、これほどデータ容量に大きな違いがあるにも関わらず、料金差は500円ほど。
月で500円というと、決して小さな金額ではありませんが、スマホや携帯で速度制限になってデータを追加購入(1Gあたり1,000円)することを考えれば、お得な料金プランです。
よほど費用を抑える必要がない限り、音楽のダウンロードや、動画の視聴などをする方には、WiMAXのギガ放題プラスプランをおすすめします。
まとめ

ここまで、WiMAXのプランについての解説、プロバイダごとに違う料金を比較しおすすめのWiMAXプロバイダの紹介をしてきました。
再度、おさらいも含めて、当記事の内容を以下にまとめておきます。
- 現在、WiMAXのプランはギガ放題プラスプランのみ
- WiMAXはプランは同じでもプロバイダごとに料金とキャンペーンが違う
- 旧プランとギガ放題プラスプランの最大の違いは通信容量と速度制限
上記の内容を押さえ、現在、旧プラン(通常プラン・ギガ放題プラン)を利用中でプラン変更を検討している方は、ギガ放題プラスプランとの比較、新規でWiMAXの契約を検討している方は、ギガ放題プラスプランでプロバイダごとに料金の比較をしましょう。
ギガ放題プラスプランを契約する際におすすめのプロバイダはどこ?
総合的におすすめのWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBです。
当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンで他社WiMAXプロバイダと比較しても最安の実質月額料金で利用可能。
おすすめのWiMAXプロバイダ
キャッシュバックありで実質月額料金最安はGMOとくとくBBがおすすめ
![]() |
\当サイト限定
30,000円キャッシュバック/
|
---|
キャッシュバックを最短で受け取りたい方、口座振替でWiMAXを契約したい方は、
BIGLOBE WiMAXがおすすめ
![]() |
\口座振替可能!/
|
---|
オプションの解約が面倒な方、WiMAXを長期的に安く利用したい方は
カシモWiMAXがおすすめ
![]() |
\当サイト限定14,000円キャッシュバック!/
|
---|
以上が、ギガ放題プラスでWiMAXを契約する際におすすめのプロバイダです。当サイト限定キャッシュバックキャンペーンを含めると、どれも月額料金は業界最安級で利用可能。
あなたの条件にあったWiMAXプロバイダを選んで、ギガ放題プラスプランのWiMAXを契約しましょう!
WiMAXのプランに関してよくある質問

WiMAXのプランは何がある?
WiMAXには、受付終了したプランを含めると3つのプランがあります。
- 通常プラン(受付終了):月間7GBまで使える
- ギガ放題プラン(受付終了):3日で10GBまで使える
- ギガ放題プラスプラン:データ無制限で使える
現在、新規で契約可能なプランは「ギガ放題プラスプラン」のみです。
旧プランとギガ放題プラスプランの違いは?
WiMAXのプランは、ギガ放題プラスプラン、ギガ放題プラン、通常プランの3種類のみ。3つの大きな違いは、「月間で利用できるデータ容量」です。
ギガ放題プラスプランはどんな方におすすめ?
WiMAXのギガ放題プラスプランは月間データ容量無制限で利用可能です。
また、5G通信にも対応しており、下記のような方におすすめです。
- WiMAXを毎日使う方
- 動画をよく観る方
- 音楽や電子書籍などをダウンロードする方
ギガ放題プラスプランの月額料金は?
ギガ放題プラスプランの月額料金はプロバイダによって変わります。
WiMAXは、プランによって、通信速度やエリア、月間データ容量、通信端末のサービス内容に違いはありません。
しかし、プロバイダによって料金とキャンペーンは異なるため、”実質月額料金”での比較が重要です。
最もおすすめのWiMAXプロバイダは?
ギガ放題プラスプランを最もお得に契約できるWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBのメリット
- 実質月額料金が最安のWiMAXプロバイダ
- 当サイト限定キャンペーンで30,000円のキャッシュバック
GMOとくとくBBは、他社WiMAXプロバイダと比較し、高額なキャッシュバックを受取可能です。そのため、キャッシュバック適用時の月額料金は、WiMAXプロバイダの中で最安となっています。