ジーエムオー(GMO)のWiMAXをキャンセルする方法を紹介

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2022年6月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

ジーエムオー(GMO)のWiMAXをキャンセルする方法を紹介

WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2022年6月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > GMOとくとくBB WiMAX の解約
ツイート シェア ブックマーク シェア

絶対知っておきたい!GMOとくとくBBをお得に解約する方法とは?

GMOとくとくBBの解約方法について

最終更新日:2021/08/01


GMOとくとくBBのWiMAXを契約したものの、

「WIMAXの接続が悪くて使い物にならない」
「キャッシュバックを受け取り忘れてしまい、お得にならない」
「契約更新月が迫っており、他のポケット型WiFiに乗り換えたい」

といった場合に遭遇すると、GMOとくとくBBを解約する方法について知りたくなりますよね。

当ページではGMOとくとくBBのWiMAXを解約したいと考えている人へ向けて、お得に解約するために知っておきたい注意点や手順についてまとめています。

今回はタイプ別に解説しておりますので、あなたに当てはまるタイプを読んでGMOとくとくBBのWiMAX解約に進んでいただければ幸いです!

それでは、早速見てまいりましょう。


    【目次】
  • GMOとくとくBBの解約手続き3つのタイプ
  • タイプ1 契約直後の場合
  • タイプ2 契約更新月の場合
  • タイプ3 違約金を支払う場合
  • GMOとくとくBBを解約する方法まとめ

GMOとくとくBBの解約手続き3つのタイプ

GMOとくとくBBのワイマックスキャンセルする3つの方法

GMOとくとくBBのWiMAXですが、解約のタイプは以下の3つに分けることができます。

  1. 契約直後に解約したい
  2. 契約更新月に解約したい
  3. 解約違約金を支払ってでも解約したい(上の2タイプ以外の場合)

契約直後か更新月でない場合は、必ず解約違約金が発生します。解約違約金が発生する方は3番目を確認していきましょう。

上記の3つのタイプですが、それぞれ解約の方法や必要な手続きは異なってきます。今回は「1.契約直後に解約したい」から詳細を順番に紹介してまいります!

「2.契約更新月の解約」か「3.違約金を支払い解約」に当てはまるかたは、下のボタンからすぐに確認することができます。

「2.契約更新月の解約」に
該当する方はこちら!

「3.違約金を支払い解約」に
該当する方はこちら!

タイプ1 契約直後に解約したい

契約直後に解約する方法

このタイプに当てはまる人の例
  • WiMAXのエリア判定は〇だったので新規契約したが、通信状況が悪いため解約したい
  • 自宅のネット利用でGMOとくとくBBのWiMAXを選んだが、光回線や別のポケット型WiFiに変更したい

ここでは、GMOとくとくBBで契約したものの、上記のような理由ですぐにWiMAXを解約したいと考えている方向けの解約方法を紹介します。

契約直後に解約する方法は以下の2つ。

  • 初期契約解除制度を利用して解約
  • 20日間キャンセル無料キャンペーンを利用して解約

それぞれどのような方法なのか見てまいりましょう。

初期契約解除制度を利用して解約する


初期契約解除制度とは、スマホやポケット型WiFiのような通信系のサービスにおいて、契約書面の受領日から8日以内であれば、利用者が無条件でサービスを解約できるという制度です。

GMOとくとくBBでもこの制度を利用することができます。初期契約解除の方法については以下をご覧ください。

GMOとくとくBB初期契約解除の方法
  1. GMOとくとくBBの公式サイトを参考に、初期契約解除の書類を作成する。
  2. WiFiルーターの到着から8日以内に、端末一式と初期契約解除の書類をGMOとくとくBBへ送る。
初期契約解除の書類作成方法はこちら(GMOとくとくBB公式サイト)

この初期契約解除制度ですが、契約時にかかる3,300円の手数料は必ず請求されます。

また、端末が届いてから8日以内にGMOとくとくBBへ端末を返却しないと、20,000円の端末代金も請求されてしまうので注意してください。

20日間キャンセル無料キャンペーンを利用して解約する


GMOとくとくBBでは独自のキャンペーンとして、契約から20日以内であれば解約違約金なしで解約できる「20日間キャンセル無料キャンペーン」を実施しています。

このキャンペーンについては初期契約解除制度と違い、とある条件を満たさなければいけません。

その条件とは、WiMAXのピンポイントエリア判定で「〇」判定が出ていること。つまり、WiMAXが使えると判定されたものの、実際は使えなかったという人がこのキャンペーンの対象となります。

WiMAXのピンポイントエリア判定が「〇」判定以外の場合はキャンペーンが適用されません。この場合は8日以内に初期契約解除制度で解約する必要があります。

20日間キャンセル無料キャンペーンの手続き方法は以下のとおりです。

20日間キャンセル無料キャンペーンを利用する方法
  1. 「GMOとくとくBB」サポートセンター
    (電話:0570-045-109) へ電話し、キャンペーンを利用したいと伝える。
    (サポートセンターへの連絡がなかった場合、キャンペーンの適用外となり解約違約金が発生します)
  2. 申し込み日から20日以内にGMOとくとくBBへ端末を返却する。

20日間キャンセル無料キャンペーンを利用することで解約違約金は無料になります。

ですが、3,300円の契約手数料に加えて端末発送月の日割り料金とその翌月の月額料金、最大2か月分の月額料金の負担が発生します。

現在のGMOとくとくBBの月額料金は4,688円。最大9,376円の支払いとなるので、可能であれば初期契約解除制度を利用して解約するのがおすすめです。


契約直後の解約方法
まとめに移動する

タイプ2 契約更新月に解約したい

契約更新月に解約する方法

このタイプに当てはまる人の例
  • GMOとくとくBBのWIMAXを契約して2年または3年が経過し、契約更新月となったので解約したい

GMOとくとくBBの契約更新月であれば、WiMAXを解約しても違約金が発生することはありません。

契約更新月はGMOとくとくBBの会員ページである「BBnavi」の「現在ご利用中のサービス」という項目から確認することができます。

契約更新月の場合、解約する方法は「BBnavi内で解約する」「問い合わせフォームから連絡」「コールセンターに電話する」の3つあります。

問い合わせフォームは返答までに時間がかかり、コールセンターは営業時間が決まっているのでBBnavi内で解約するのがおすすめです。

BBnaviからGMOとくとくBBのWiMAXを解約する方法


BBnavi内で解約する方法は以下となります。

BBnavi内でGMOとくとくBBを解約する方法
  1. BBnaviにログインする
  2. BBnaviのメニューにある「サービス・オプションの削除・解約」というボタンをクリックする。
  3. 一番下にある「GMOとくとくBBの解約」という項目の中にある解約ボタンを押して解約完了。

会員IDやパスワードを忘れてBBnaviにログインできない場合は、先ほど紹介した電話か問い合わせフォーム経由で解約するか、登録証を再発行してBBnaviにログインする必要があります。

ただし、登録証の再発行には手数料が300円発生するだけでなく、再発行まで1週間〜10日間かかるので早めに確認しておくようにしましょう。

注意!解約手続きは20日までに行う


ここまで契約更新月にGMOとくとくBBのWiMAXを解約する方法を確認してまいりましたが、重要な注意点が1つあります。

それは「契約更新月の20日までに手続きが完了しないと違約金が発生する」というもの。

実は、GMOとくとくBBの解約手続きができるのは契約更新月の前月21日から契約更新月の20日まで。契約更新月の21日以降は、翌月の解約扱いとなってしまうのです。

「GMOとくとくBBを解約するか悩んでいるから月末に判断しよう」と考えている方は違約金を払うことになってしまうので、必ず20日までに決断してください!


契約更新月の解約方法
まとめに移動する

タイプ3 解約違約金を支払ってでも解約したい

解約違約金を支払ってGMOとくとくBBを解約する方法

このタイプに当てはまる人の例
  • 初期契約解除制度の期間が終わったが、WiMAXが必要なくなってしまったのですぐに解約したい。
  • キャッシュバック目当てでGMOとくとくBBを契約したが、1年後のキャッシュバックを受け取り忘れてしまった。毎月の料金も高いので解約したい。


初期契約解除が可能な期間が終了すると、解約する場合には契約違約金を支払う必要があります。ここでは、契約違約金支払ってGMOとくとくBBを解約する方法を紹介します。

契約更新月以外の解約方法を紹介


契約更新月であればBBnavi内でWiMAXを解約することが可能ですが、それ以外の月ではBBnaviで解約することができません。

問い合わせフォームか電話を使って、GMOとくとくBBのサポートセンターへ解約したい旨を伝える必要があります。

各方法の注意点をまとめましたので、以下をご覧ください。

問い合わせフォームから解約するときの注意点

  • GMOとくとくBBからの返信はフォームに入力したメールアドレス宛に届くようになっています。「info@gmobb.jp」からのメールが受信できる状態になっていることを確認する必要があります。
  • 問い合わせから返信まで時間がかかる場合があります。GMOとくとくBBの場合、毎月20日以降は翌月の解約扱いとなってしまうので問い合わせを送るタイミングには注意が必要です。

電話から解約するときの注意点

  • 営業時間が平日の10時〜19時に限られています。土日は電話しても繋がりません。
  • 月曜や金曜、12時から15時の間は混みあっており、電話がつながりにくくなっています。

違約金を支払って解約するには時間がかかります。翌月の解約扱いとなり1ヶ月分の料金を余計に払うことがないよう気を付けてください!

解約違約金は時期によって異なる


ここまで違約金を支払ってGMOとくとくBBを解約する手順を見てまいりました。 次は、GMOとくとくBBの解約違約金が一体どれほど発生するのかについて見ていきましょう。

以下の画像をご覧ください。

GMOとくとくBBの違約金 (引用:GMOとくとくBB公式サイトより)

公式サイトからGMOとくとくBBを契約した場合、契約後1〜24ヶ月目で解約した場合は違約金が24,800円かかります。その後25ヶ月目〜契約更新月までに解約した場合は10,450円となります。

契約してから24か月目までの解約違約金は月額料金に換算すると5ヶ月分。25ヶ月目以降の解約違約金とは15,800円と3ヶ月分の差があります。

そのため、22ヶ月目から24ヶ月目の間に月額料金5ヶ月分の解約違約金を払って解約するよりも、25ヶ月目に月額料金2ヶ月分の解約違約金を払って解約するほうが結果的にお得となります。

契約から2年前後で解約を考えているのであれば、25ヶ月目になるまで待ってから解約することをおすすめします。

解約違約金をなくすとっておきの方法を紹介


ここまでは契約更新月以外に解約する方法と、解約したときに発生する違約金の金額について説明してまいりました。GMOとくとくBBでは、契約直後か更新月に解約しないと高額の違約金が発生してしまいます。

ですがタイプ3を読んでいるのであれば、「違約金が発生するのは分かってるけど、少しでも抑えて解約できる方法はないの?」と気になって、調べてしまうのではないでしょうか?

ここでは、そういった方へ向けて違約金が発生してもそれを帳消しにできるとっておきの解約方法をお伝えします。

その方法とは、「GMOとくとくBBを解約し、Broad WiMAXに乗り換えてしまう」というもの。

実は、Broad WiMAXでは違約金負担キャンペーンを実施中です。このキャンペーンは他社のWiFiサービスからBroad WiMAXに乗り換える際に発生する解約違約金を、最大40,000円まで負担してくれます。

このキャンペーンを利用すれば、実質負担する違約金は以下のとおり。

GMOとくとくBBからBroad WiMAXに
乗り換えた場合の違約金(実質負担額)
契約開始〜24ヶ月目に解約 5,800円
25ヶ月目以降に解約 無料

加えて、当サイト経由でBroadWiMAXを契約した場合に限り、契約直後に10,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

これによって24ヶ月目までにGMOとくとくBBを解約しBroad WiMAXを契約すると逆に4,200円もらえるということに。

Broad WiMAXでは、インターネット経由で申し込むことで端末料金などの初期費用を無料にすることができるほか、毎月の利用料金もBroad WiMAXは3,753円とGMOとくとくBBより935円も安いので乗り換え時やその後に損をするといったこともありません。

GMOとくとくBBのWiMAXを解約してBroad WiMAXに乗り換える方法は以下のとおり。  

GMOとくとくBBから
Broad WiMAXに乗り換える方法
  1. 違約金負担キャンペーンには契約内容を示す証明書が必要。解約前にBBnaviで閲覧することができる請求明細のスクリーンショットを撮影する。
  2. サポートセンターに電話か問い合わせフォームで解約の意思を伝え、GMOとくとくBBを解約。
  3. 当サイトのキャンペーンページを通じてBroad WiMAXを契約し、キャッシュバックを受け取る。
  4. その後、Broad WiMAXに撮影したスクリーンショットを証明書としてメールで送付する。

違約金負担キャンペーンで必要となる証明書
  • 契約者の氏名
  • 契約中のサービス名
  • 違約金や契約解除料の金額

上記のBroad WiMAXに乗り換えるという方法は、GMOとくとくBBをすぐに解約したい!と考えている人に最もおすすめできる方法です。

さらにこの方法は「WiMAXの端末を落として故障させてしまった」という場合でも使えます。

高額な修理代金(最低5,000円、交換となった場合19,000〜20,000円)を支払うことなく最新機種が利用できるBroad WiMAXへ乗り換えることが可能です。


Broad WiMAXの
詳細はコチラ!


違約金を払う解約方法
まとめに移動する

GMOとくとくBBを解約する方法まとめ

ジーエムオーとくとくBBの解約方法まとめ

ここまで、GMOとくとくBBの解約方法を3つのタイプ別にそれぞれ紹介しました。 3つの方法についてそれぞれまとめたので復習していきましょう。

契約直後にGMOとくとくBBを解約する方法 まとめ

  • GMOとくとくBBの「初期契約解除制度」か、「20日間キャンセル無料キャンペーン」を適用することで違約金を支払わずに解約することが可能。
  • ただし、どちらの解約方法でも契約時の事務手数料は発生。キャンセル無料キャンペーンの場合、端末発送月の日割り料金とその翌月の月額料金も支払う必要あり。
  • 初期契約解除制度は8日間、20日間キャンセル無料キャンペーンは20日以内に端末の返却を行う必要あり。

契約更新月にGMOとくとくBBを解約する方法 まとめ

  • WiMAXの契約更新月に限って、会員サイトであるBBnaviから解約することが可能。
  • WiMAXの契約更新月に限って、会員サイトであるBBnaviから解約することが可能。
  • 解約する場合契約更新月の前月21日から契約更新月の20日までに手続きを完了させる必要あり。

解約違約金を支払ってGMOとくとくBBを解約する方法 まとめ

  • 解約違約金は時期によって異なる。
  • GMOとくとくBBのサポートセンターに解約の意思を伝える必要あり。
  • Broad WIMAXに乗り換えることで、解約違約金の負担をせずに解約することが可能。
注意点に気を付けながら、少しでもお得にGMOとくとくBBの解約手続きを完了しましょう!

GMOとくとくBBを解約した後、別のポケット型WiFiに乗り換えたいと考えているのであれば、当サイトでポケット型WiFiのサービスをまとめて比較している特集ページもありますのでぜひご覧ください。


ポケット型ワイファイの
比較はこちら



当ページをご覧頂き、もっと詳しくGMOとくとくBBについて知りたくなったという方は、下記ページをご覧下さい。GMOとくとくBBの解約以外の情報についてもまとめております。

GMOとくとくBBについて
詳しく見る



※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。
参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu
人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ19社比較 | 人気ランキング2022年6月ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ19社比較 | 人気ランキング2022年6月
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ|6月最新ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ|6月最新
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【6月最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【6月最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!2022年6月最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!2022年6月最新ランキング!

最新ニュース!

  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • 契約の流れとお得なプロバイダ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 2022年6月最新!無制限になったWiMAXを徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンを使った契約方法
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • W06のケース&保護シート
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2017年2月発売のW04について
  • 2016年12月発売の旧機種WX03
  • 旧機種W03について
  • おすすめの自宅用Wi-Fiは?

ホームルーター

  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判
  • BIGLOBE
  • BIGLOBEの口座振替
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • ポケット型WiFiの総合解説
  • ポケット型WiFiとは?
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • ポケット型WiFiのランキング
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • 1番安いポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • モバイルルーターの比較
  • ポケット型WiFiの速度
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • 縛りなしWiFi
  • STAR WiFi
  • どんなときもWiFi
  • WiMAX・どんなときもWiFi比較
  • どんなときもWiFi・他社無制限WiFi比較
  • よくばりWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • Mugen WiFiと他社WiFi比較
  • MugenWifi・どんなときもWiFi比較
  • Chat WiFi
  • 限界突破WiFi
  • ギガWi-Fi
  • それがだいじWiFi
  • MANOMA
  • ゼウスWiFi
  • ポケットモバイルcloud
  • THE WiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • hi-ho Let's WiFi
  • モンスターモバイル
  • Rakuten WiFi Pocket
  • クラウドWiFi (東京)
  • AiR-WiFi
  • E-!WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Kurashi-mo WiFi

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • さすだけ系WiFiとは?
  • docomoのhome 5Gを徹底解説
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「ギガホ・ギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • 安いWiMAXプロバイダ
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】
  • PEPABO【新規申し込み終了】

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi
  • famifiの口コミ・評判

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2021年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 富士山でもWiMAX!
  • WiMAXサービス終了の詳細
  • UQWiMAXの新2年プランについて

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社 サイトマップ
Copyright 2016-2022 WiMAX比較.com〜プロバイダおすすめキャンペーン2022年6月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2021年お申込み件数:
5,681件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ19社比較 | 人気ランキング2022年6月ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ19社比較 | 人気ランキング2022年6月
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ|6月最新ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ|6月最新
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【6月最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【6月最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!2022年6月最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!2022年6月最新ランキング!

最新ニュース!

  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • 契約の流れとお得なプロバイダ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX2+の3つのモード
  • 価格comの注意点
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • プロバイダ比較のポイント
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 2022年6月最新!無制限になったWiMAXを徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • おすすめのプロバイダと機種
  • おすすめプロバイダ3選
  • ルーターとキャンペーン
  • 格安キャンペーンを使った契約方法
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • W06のケース&保護シート
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について
  • 2017年11月発売のWX04について
  • 2017年2月発売のW04について
  • 2016年12月発売の旧機種WX03
  • 旧機種W03について
  • おすすめの自宅用Wi-Fiは?

ホームルーター

  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • WiMAX タブレットセット
  • WiMAX パソコンセット
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • niftyキャンペーン詳細
  • DTIキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの評判を徹底調査!
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判
  • BIGLOBE
  • BIGLOBEの口座振替
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • ポケット型WiFiの総合解説
  • ポケット型WiFiとは?
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • ポケット型WiFiのランキング
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • 1番安いポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 無制限のポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • モバイルルーターの比較
  • ポケット型WiFiの速度
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • 縛りなしWiFi
  • STAR WiFi
  • どんなときもWiFi
  • WiMAX・どんなときもWiFi比較
  • どんなときもWiFi・他社無制限WiFi比較
  • よくばりWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • Mugen WiFiと他社WiFi比較
  • MugenWifi・どんなときもWiFi比較
  • Chat WiFi
  • 限界突破WiFi
  • ギガWi-Fi
  • それがだいじWiFi
  • MANOMA
  • ゼウスWiFi
  • ポケットモバイルcloud
  • THE WiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • hi-ho Let's WiFi
  • モンスターモバイル
  • Rakuten WiFi Pocket
  • クラウドWiFi (東京)
  • AiR-WiFi
  • E-!WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Kurashi-mo WiFi

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • さすだけ系WiFiとは?
  • docomoのhome 5Gを徹底解説
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAXと固定どっちがおすすめ?
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「ギガホ・ギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • 安いWiMAXプロバイダ
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】
  • PEPABO【新規申し込み終了】

民泊WiFi

  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • famifi
  • famifiの口コミ・評判

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 【NEW】動画SNS放題の規制!?
  • 2021年のWiMAXについて
  • 最新情報!au4GLTE無料化
  • 3年契約の新プランとBroadWiMAX
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • 富士山でもWiMAX!
  • WiMAXサービス終了の詳細
  • UQWiMAXの新2年プランについて