WiMAXのホームルーターは本当におすすめ?通信速度や口コミ・評判を徹底検証

WiMAXのホームルーターは本当におすすめ?通信速度や口コミ・評判を徹底検証

WiMAXホームルーター比較!モバイルルーターや固定回線との違いは?

ワイマックスホームルーターの評判・口コミや速度を徹底調査

最終更新日:


WiMAXのホームルーターは、コンセントにさすだけで使える工事不要・無制限・高速通信の室内用WiFiルーターのこと。

CMでも有名なWiMAXホームルーターですが、光回線やモバイルルーターと比較した際の料金・速度が気になるところ。「WiMAXのホームルーターは遅い?」という評判もあります。

この記事では、WiMAXのホームルーターと他のWi-Fiサービスと比較し、実際の速度も計測しました。結論としてはWiMAXのホームルーターは速くておすすめです!

徹底比較で分かったWiMAXのホームルーターのメリット・デメリットを丁寧に解説するので、ぜひ最後までご確認ください!



2種類のWiMAXホームルーターを紹介

ワイマックスのホームルーターを比較

まずは現在販売されているWiMAXのホームルーターを見ていきましょう。 WiMAXのホームルーターは、「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の2種類。いずれも5G通信に対応した高速端末です。

WiMAXホームルーター、L12とL11の比較表は下記のとおり。

WiMAXのホームルーター

ホームルーター Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
端末画像 おすすめ端末Speed Wi-Fi HOME 5G L12の画像 Speed Wi-Fi HOME 5G L11の画像
使用回線 au 5G,
au 4G LTE,
WiMAX 2+
下り最大速度 2,700Mbps
(2.7Gbps)
上り最大速度 183Mbps
下り実測値 285Mbps 226Mbps
同時接続台数 40台 32台
容量 無制限
端末価格 21,780円
製造元 NEC ZTE
サイズ(mm) 約101×179×99 約70×182×124
製品重量 約446g 約599g
※東京23区内で計測した実際の速度

結論として、L12とL11の基本スペックは大きく変わりません。

WiMAXのホームルーターL12とL11はともに、5Gに対応。下り最大速度は2.7Gbps、実測値は200Mbps以上と光回線並みに高速です

また、同時接続台数はL12とL11どちらも30台以上なので、複数台の端末に繋いた状態でもWiFiを快適に利用できます。

ここまででWiMAXホームルーターの概要についてお伝えしてきました。続いて、L12とL11のホームルーターの機能ついて、比較していきましょう。

L12とL11の機能を比較!2023年現在のおすすめ端末は?

この章では、L12とL11の機能を比較し、2023年現在おすすめの端末を紹介していきます。

WiMAXホームルーター、L12・L11の機能の違いは下記のとおりです。

WiMAXホームルーターL12・L11の機能比較表

ホームルーター Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
端末画像 おすすめ端末Speed Wi-Fi HOME 5G L12の画像 Speed Wi-Fi HOME 5G L11の画像
5G対応
Wi-Fi6対応
OFDMA対応 ×
スマホアプリ対応
※東京23区内で計測した実際の速度

上記の比較表を踏まえて、WiMAXホームルーターの3つの主な特徴について見ていきましょう。

5G対応で超高速


L12・L11は2.7GbpsとWiMAXホームルーター史上最速で、高画質動画でも快適。

当サイトが実施したホームルーターの速度計測でも、L12・L11はどちらも平均下り速度はWiMAXで最も速度が速い結果になりました。動画やゲームで高速のWi-Fiを使いたい方に、WiMAXホームルーターは非常におすすめです。

OFDMAに対応し、複数台での通信の安定性が向上


OFDMAによって通信の安定性がさらに向上

WiMAXホームルーターのL12では、OFDMAの機能が追加されました。OFDMAとは1通信で複数台の機器に同時通信できる機能のこと。OFDMAの機能により、通信効率がアップして安定性が高くなりました。

複数台での通信の安定性においてWiMAXホームルーターはL12が優れています

専用アプリに対応し、スマホで簡単に設定変更や通信量の把握ができる


ZTE Link JPで通信状態を確認

WiMAXのホームルーターは、L11・L12どちらも専用スマホアプリを活用することで、データ通信量の確認やルーター設定の変更を簡単に行なえます

使い慣れたスマホで簡単に、WiFiの通信量の確認や設定変更を行えるので、WebサイトやPCでWiFiの設定をするのが面倒な方は、WiMAXのホームルーターがおすすめです。

WiMAXホームルーターL12・L11の特徴まとめ


WiMAXホームルーターL12・L11は、基本スペックはどちらもほとんど変わりません。

L12では同時接続の安定性に優れたOFDMAなどの機能がついているので、どうしてもOFDMAの機能にこだわりがある方はL12を選ぶと良いでしょう。

ただし、L12は多くのプロバイダで在庫が切れています。WiMAXホームルーターをお求めの方は最大通信速度が同じL11を選ぶのがおすすめとなります。

ここまででWiMAXホームルーターの詳細についてお伝えしてきましたがそもそもWiMAXホームルーターはおすすめ?と気になる方もいるでしょう。次の章ではWiMAXホームルーターとモバイルルーター・固定回線を比較してWiMAXホームルーターのメリットをご紹介します。

もう少しWiMAXホームルーターのメリット・デメリットを知りたい方はこちらから、すでにWiMAXホームルーターの契約を決めていて、最安で契約する方法を知りたい方はこちらからスクロールしてご覧ください。

モバイルルーター・固定回線と比較

モバイルルーター・固定回線と比較

WiMAXのホームルーターは、他のWi-Fiサービスと比較してもおすすめなのでしょうか?

モバイルルーター・固定回線と比較してみました。以下の比較表をご覧ください。

WiFiサービスの比較表

Wi-Fiサービス ホームルーター モバイル
ルーター
固定回線
(光回線)
通信端末 ホームルーター(置くだけWi-Fi) モバイルルーター 固定回線のルーター
最大通信速度 1~4Gbps 1~4Gbps 1~10Gbps
通信容量 制限あり〜
無制限
制限あり〜
無制限
無制限
利用料金 3,000~
4,000円台
3,000~
4,000円台
4,000~
5,000円台
開通工事 工事不要 工事不要 必要
持ち運び × ×
通信の
安定度
※1
サービス例 WiMAXなど ドコモなど NURO光、auひかりなど
※1 携帯可能のため使用場所にもよる

では、比較表の中でも主要な比較ポイントを見てみましょう。

実は速度はほとんど変わらない


モバイルルーター・固定回線と比較 速度

WiMAXのホームルーターの最大速度はモバイルルーターと同等で、固定回線より遅いです。しかし実際に最大6Gbpsの速度差は無いでしょう。

なぜなら、固定回線の実測値はそこまで速くないから。特に集合住宅は居住者で分け合って利用する仕組み。たとえ最大10Gbpsでも1世帯あたりの実際の速度は約100~500Mbpsです。

その点、電波塔から直接届くWiMAXのホームルーターは平均で300Mbpsほど。実は10Mbpsあれば動画も問題なく視聴できるので、充分と言えます。ページ後半部のホームルーターの速度計測でも紹介しているので気になった方はご覧ください。

WiMAXホームルーターは料金が安い


モバイルルーター・固定回線と比較 料金

WiMAXホームルーターの大きなメリットは、固定回線よりも料金が安いこと。月額3,000円台と、固定回線と比較して毎月1,000円以上安いです。

契約期間3年で比較すると総額36,000円以上の差になるため、一人暮らしなどで料金を抑えたい方にもWiMAXホームルーターはおすすめでしょう。

工事不要でも通信の安定性が高い


モバイルルーター・固定回線と比較 通信安定性

ここまでの比較で、持ち運べるモバイルルーターがいいのでは?と思う方もいるでしょう。持ち運ぶ場合、たしかにモバイルルーターの一択です。

一方でWiMAXのホームルーターはモバイルルーターよりも本体が大きいので通信安定性が優れており、固定回線と違って開通工事が不要なのもポイント。

つまりWiMAXホームルーターはコンセントに挿すだけで使えて、通信の安定性が高く、安くて速い、いいとこ取りのWi-Fiサービスです。


持ち運びたいならモバイルルーター、速度重視なら固定回線、それ以外ならWiMAXホームルーターがおすすめです。

すでに契約を決めた方は、最安のWiMAXホームルーターをご紹介しているので、こちらからスクロールしてご覧ください。

WiMAXホームルーターについてさらに詳しく知りたい方は、次の章でWiMAXホームルーターのメリットを見ていきましょう。

WiMAXのホームルーターの5つのメリット

ワイマックスのホームルーターの5つのメリットとは?

WiMAXのホームルーターがおすすめな理由は以下の5つです。

工事不要!コンセントにさすだけでどこでも使えるWiFi


WiMAXホームルーターは、回線工事が不要で、端末が届いてすぐWi-Fiを使えることが最大のメリット。コンセントに挿すだけなので、固定回線のように配線が混雑することもありません。

さらに、WiMAXのホームルーターは住所固定しない製品なので引越しでも住所変更が必要ないというメリットも!非常に便利なWiFiサービスといえます。

固定回線より速度が速いことも


5G対応の最新WiMAXホームルーターL12なら、下り最大速度はなんと2.7Gbpsもあります。光回線でも2Gbps程度のため、理論上は固定回線より通信速度が速いです。

モバイルルーターと比較してもアンテナの大きさ・数が優れているため、WiMAXのホームルーターは通信が安定しています。ここで実際の計測結果もご覧ください。

WiFiサービスの実際の速度

WiMAX SoftBank Air 楽天モバイル
ルーター ホーム
ルーター
ホーム
ルーター
モバイル
ルーター
下り速度 285Mbps 173Mbps 10.3Mbps
上り速度 36.7Mbps 11.2Mbps 21.8Mbps
※2022年3月に東京23区内で実施。下り速度はダウンロード時の、上り速度はアップロード時の速度。

WiMAXホームルーターはこの通り速度が速いです。安定した高速を実現したいなら、WiMAXのホームルーターはおすすめでしょう。

接続台数が多く、有線LANで安定したインターネット接続も可能


ホームルーターは同時接続台数が多いため、複数人でWiMAXに接続してインターネット利用できます。

さらにWiMAXのホームルーターは有線LAN接続用のプラグがあり、LANポートからWiMAXと通信機器の有線LAN接続が可能。有線接続は通信が安定するので、ホームルーターでオンラインゲームなどを楽しむ際に便利でしょう。

ちなみにWiMAXのモバイルルーターの場合、専用のクレードル(拡張機器)がないと有線LAN接続できない場合があります。

速度制限なし!データ容量が無制限


WiMAXの最新プランならデータ容量に制限がないこともメリットの1つ。

最も一般的なポケット型WiFi・モバイルWiFiは月間容量が100GBで、超過すると翌月まで速度制限があります。しかしWiMAXの最新ホームルーターならデータ容量が無制限

在宅勤務や動画視聴でインターネット利用が多くても、データ容量を気にせず快適にWiFiを利用できます。

※2022年2月1日よりWiMAXの通信制限(3日15GB)は撤廃されました。

最短当日に利用可能


最後に紹介するメリットが、最短当日にホームルーターを使えること。WiMAXはお申し込みから端末発送までが早く、最短で翌日の配送です。

さらに、UQWiMAXのようなプロバイダの場合、当日の店舗受け取りサービスもあります。申し込み当日からWiMAXのホームルーターを利用できるのは嬉しいですよね。

以上が、WiMAXのホームルーターのメリットです。面倒な工事なしで、すぐに高速かつ無制限でインターネットに接続できる点を魅力的に感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここまでのメリット解説を踏まえて、WiMAXのホームルーターがおすすめなのは以下の方です。

WiMAXのホームルーターがおすすめな方
  • 回線工事なしですぐにホームルーターを使いたい方
  • 複数の場所でホームルーターを利用したい方
  • 通信速度と通信の安定性を求める方
  • 大容量のデータ通信を毎日使う方

上記に該当する方は、WiMAXのホームルーターをおすすめします。

ただし、多くのメリットがあるWiFiとはいえ、WiMAXのホームルーターにはデメリットがあるのも事実です。

次は、WiMAXのホームルーターを契約する前に注意すべきポイントを確認しましょう。

WiMAXホームルーターの契約前に確認すべき3つの注意点

ホームルーターの契約前に注意すべき3つのデメリット

WiMAXホームルーターの契約前に注意が必要なポイントは、以下の3つです。


ホームルーターのデメリットを、1つずつ詳しく解説します。デメリットの解消方法まで説明するので、気になる方はぜひチェックしてください。

外出先(屋外)に持ち出して使えない


屋外でWiFiを利用したい方にとって、ホームルーター自体がおすすめではありません。基本的にタクシーや電車では、エリア内でもWiMAXのホームルーターでの通信は不可能です。

カフェなどのコンセントがある場所では利用できますが、ホームルーターの重さを考えると持ち運びには不便といえます。

外出先でWiMAXを頻繁に利用する可能性がある方は、モバイルルーターを契約しましょう。

短期間の速度制限がある(旧プランのみ)


WiMAXホームルーターを旧プラン(ギガ放題プラン)で契約した場合、短期間の速度制限もデメリットの1つです。

ギガ放題プランでは3日間で10GB以上のデータを消費すると、低速(1Mbps)になります。

現在は、ほとんどのWiMAXプロバイダが旧プランの新規受付を終了しているため、WiMAXでホームルーターを契約する際は「ギガ放題プラスプラン」を契約しましょう。

参考までに、10GBではどの程度インターネットサービスを利用できるのでしょうか?以下の表をご覧ください。

データ容量10GBで使えるサービス
YouTube(標準画質) 約47時間
音楽のダウンロード 約2,500曲
Instagram(ストーリー) 約25時間
Zoom会議 約17時間

ご覧のとおり、YouTubeの標準画質動画は1日平均で15時間以上視聴でき、Zoom会議も1日5時間以上は可能です。基本的には速度制限なくネットを利用できるでしょう。

ただし、4人家族でWiMAXホームルーターを利用する場合、YouTubeの視聴時間は1人当たり3時間半程度まで減ります。

速度制限に不安のある方は、最新のギガ放題プラスプランで契約すればホームルーターを無制限で利用できます。ぜひ、このあとのプラン解説もお読みください。

契約期間は短くなったが端末残債に注意


WiMAXは2022年6月まで一般的な契約期間が3年で解約違約金は2〜3万円と高額でした。しかし、2022年7月の法改正に伴い、WiMAXの契約期間は短くなり解約違約金も以前より格段に安くなりました

契約期間の制限がゆるくなったことにより、以前は端末が無料のWiMAXプロバイダが多かったのですが、現在はほとんどのWiMAXプロバイダでホームルーターの端末代21,780円が発生します。

端末代金を分割払いにした際、端末料金を支払い終える前に解約をしてしまうと端末残債の支払いが発生します。端末の分割払いの回数はプロバイダによって異なります。

WiMAXのホームルーターを契約する際は端末料金と分割払いの回数にも注意しましょう。

以上が、WiMAXのホームルーターの3つのデメリットです。「このデメリットがあったらWiFiを利用する意味がない」という方は、他社のホームルーターと比較するのもおすすめです。

では、ここまでの内容を踏まえて、WiMAXのホームルーターを契約できるおすすめのプロバイダをご紹介します。

【料金比較】お得に契約できるおすすめプロバイダは?

月額料金を比較した結果最安のおすすめワイマックスプロバイダは?

WiMAXには、20社以上のプロバイダ(契約代理店)があります。プロバイダ間で通信回線や速度に違いはありませんが、唯一異なるのが料金です。

各プロバイダがキャンペーンを実施しているので、プロバイダを比較するときは割引額なども含めた料金で比較する必要があります。

そこで、ここからは20社以上あるWiMAXプロバイダの料金を比較し、ホームルーターが最も安いプロバイダをご紹介します。

最も安いおすすめプロバイダは?月額料金の比較一覧表


当サイトでは、20社以上のWiMAXプロバイダの料金を比較した結果を以下の表にまとめました。どのプロバイダでホームルーターを契約すべきかを確認していきましょう!

【2023年6月最新】
WiMAXプロバイダ20社料金比較

【2023年6月最新】
WiMAXプロバイダ料金比較

WiMAX
プロバイダ
実質月額料金 総額 キャッシュ
バック
GMOとくとくBB
(当サイト
限定料金)

当サイト限定
特典あり

3,458円 124,482円 30,000円
BIGLOBE
(当サイト
限定料金)

当サイト限定
特典あり

3,873円 139,436円 15,200円
カシモWiMAX
(当サイト
限定料金)

当サイト限定
特典あり

4,001円 144,046円 14,000円
BroadWiMAX
(当サイト限定料金)
4,026円 148,950円 10,000円
Vision WiMAX 4,266円 153,568円 10,000円
DTI WiMAX 4,348円 165,224円 21,780円
UQWiMAX 4,482円 165,451円 10,000円
料金比較の続き(※クリックで開きます)(※タップで開きます)
WiMAXプロバイダ 実質月額料金 総額 キャッシュバック
みんなのらくらくWiFi 4,412円 167,638円 5,000円
EX WiMAX 4,663円 177,176円 0円
J:COM WiMAX 4,845円 179,260円 0円
hi-ho 5,009円 190,348円 0円
DISM WiMAX 5,119円 194,528円 0円
Yamada Air Mobile 5,127円 189,707円 0円
TIKI 5,154円 190,704円 0円
ヨドバシWiMAX 5,170円 191,291円 0円
BIC WiMAX 5,170円 191,291円 0円
KT WiMAX 5,170円 191,291円 0円
エディオン 5,296円 195,966円 0円
So-net 5,480円 208,240円 0円
Asahiネット 取り扱いなし
※ 3年間を契約期間として計算しています。GMOとくとくBB/BIGLOBE WiMAX/カシモWiMAX:36ヶ月。端末の分割払い回数の違いにより、BroadWiMAXのみ37ヶ月、UQ WiMAXのみ38ヶ月。

上記の実質月額料金と総額は、以下の方法で計算しています。

WiMAXの料金をシンプルにする比較方法

上記の表を参考に、キャッシュバックも含めた料金を比較した場合、実質月額料金が最安なのはGMOとくとくBB

そのため、当サイトでは、WiMAXのホームルーターを契約するならGMOとくとくBBを最もおすすめしています。

当サイトでは、GMOとくとくBBと公式提携し独自のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。どこよりも安くGMOとくとくBBを契約したい方はぜひこのままお進みください!

当サイト限定キャンペーン実施中のGMOとくとくBBがおすすめ


GMOとくとくBBのWiMAX比較.com限定キャンペーン

WiMAX業界最安級のGMOとくとくBBですが、当サイトでは2種類の限定キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
  • 当サイト限定Amazonギフト券&現金W(ダブル)キャッシュバックキャンペーン
  • 当サイト限定価格の現金キャッシュバックキャンペーン

※どちらもGMOとくとくBB公式提携


上記のキャンペーンはどちらも当サイトがGMOとくとくBBのWiMAXと提携している割引キャンペーン。当サイトを経由せずに、GMOとくとくBBのWiMAXを契約した場合は上記のキャッシュバックキャンペーンの対象外となるので、ご注意ください。

2種類のキャンペーンの違いは下記のとおり。

当サイト限定キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン詳細 Amazonギフト券&現金
W(ダブル)キャンペーン
現金キャッシュバック
キャンペーン
キャッシュバック金額 Amazonギフト券20,000円
現金10,000円
合計30,000円
現金29,000円
キャッシュバック
受け取り回数
2回 1回
キャッシュバック
受け取り時期
契約から2ヶ月後と1年後 契約から1年後
総額※1 124,482円 125,482円
実質月額料金 3,458円 3,486円
乗り換えキャンペーン併用 不可 可能
(さらに11,000円
キャッシュバック※2)
※1 3年間の利用総額
※2 乗り換えキャンペーンは、解約違約金・端末残債費用が2万円以上発生する場合のみ対象となります。


他の比較メディアでもGMOとくとくBBの現金キャッシュバックキャンペーンを実施していますが、キャッシュバック額が異なる場合がありますので、高額キャッシュバックを受け取りたい方は当サイトがおすすめです。

しかし、現金のみのキャッシュバックは受け取りが契約から約1年後。申請期間も30日間と限られているのでうっかりしていると受け取り忘れてしまう恐れがあります。

当サイト限定のAmazonギフト券&現金Wキャンペーンは合計で30,000円受け取れる上、30,000円の内、20,000円分のAmazonギフト券は契約の翌々月末に受け取れます

契約中であればいつでも申請ができるので、申請期間を気にする必要もありません。確実にお得なキャッシュバックを受け取りたい方は当サイト限定キャッシュバックキャンペーンを利用してGMOとくとくBBを契約するのがおすすめです!

当サイト限定!
30,000円キャッシュバック中/


口座振替が可能なWiMAXならBIGLOBE!


口座振替ならビッグローブワイマックス

WiMAXプロバイダの支払い方法は基本的にクレジットカード払いのため、クレジットカードを持っていなければ契約できないWiMAXプロバイダが多く存在します。しかし、BIGLOBE WiMAXであれば、支払い方法として口座振替が選択可能なため、クレジットカードをお持ちでない方でもWiMAXの契約が可能

なかでも、BIGLOBE WiMAXは口座振替が可能なWiMAXプロバイダのなかで最安の料金を誇ります。口座振替が可能なWiMAXプロバイダはBIGLOBE、BroadWiMAX、UQWiMAXの3社。3社の月額料金を以下のとおり比較しました。

口座振替のプロバイダ料金比較

プロバイダ 実質月額料金 契約期間 支払総額 キャンペーン
BIGLOBE 4,134円 なし 152,947円 15,200円キャッシュバック
契約事務手数料無料
BroadWiMAX 4,802円 2年 177,668円 Amazonギフト券
10,000円
UQ
WiMAX
4,974円 なし 184,031円 キャッシュバック0円
※当サイト限定キャンペーン
※BroadWiMAXの端末分割払いが36ヶ月払いのため、契約初月+36ヶ月=37ヶ月利用した場合の総額です。Broad WiMAXに合わせて、UQWiMAXとBIGLOBEも、支払総額÷37ヶ月で計算しています。


BIGLOBE WiMAXの実質月額料金はUQWiMAXよりも、1,101円安いお得なWiMAXプロバイダです。

さらに、当サイト経由でご契約された方限定で、15,200円のキャッシュバックを契約の翌月に受け取れます。GMOとくとくBBの方が実質月額料金は安いですが、少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい方はBIGLOBE WiMAXがおすすめ。

BIGLOBE WiMAXは契約事務手数料と契約月の月額料金が無料なので、初期費用を抑えたい方にもおすすめのプロバイダです。

初期費用を安く抑えてWiMAXを契約したい方または、クレジットカードをお持ちでない方は以下のページから詳細をご確認ください!

\口座振替が可能な最安プロバイダ!/


端末無料のプロバイダならカシモWiMAXもお得!


カシモワイマックスの料金は安い

実質月額料金はGMOとくとくBBのほうがカシモWiMAXよりも安いですが、「端末」を無料で購入したい場合はカシモWiMAXもおすすめ!

カシモWiMAXでは、月額605円の端末代を肩代わりする端末分割払いサポートキャンペーンを実施しています。

この端末分割払いサポートキャンペーンを利用して、3年間カシモWiMAXで契約すれば、WiMAX端末が無料で手に入ります。

またカシモWiMAXでも、当サイトではAmazonギフト券14,000円キャンペーンを実施中。GMOとくとくBBと同様に、カシモWiMAXは端末到着直後からキャンペーンが申請でき、最短で端末発送月の翌々月末に受け取り可能です。

上記の点から「WiMAXのホームルーターを無料で手に入れたい!」「キャッシュバックをより確実に受け取りたい!」とお考えの方は、当サイト経由でカシモWiMAXを契約するのがおすすめです。

\14,000円キャッシュバック中/

まとめ|WiMAXホームルーターの申し込みならGMOとくとくBB

ワイマックスのホームルーターをお得に契約するためのまとめ

ここまでのWiMAXホームルーターについての解説をまとめていきます。

WiMAXのホームルーターは以下のような方におすすめです。

WiMAXのホームルーターがおすすめな方
  • 回線工事なしですぐにホームルーターを使いたい方
  • 複数の場所でホームルーターを利用したい方
  • 安定した通信速度を求める方
  • 大容量の通信を毎日使う方

WiMAXの5G対応ホームルーターは、大容量の高速通信を楽しめる魅力的なWiFiルーターです。特に、WiMAXのホームルーターはどこでもすぐにネットを利用できる点で優れています。

そして、WiMAXのホームルーターを契約するなら、「GMOとくとくBB」で「ギガ放題プラスプラン」を契約するのがおすすめです。

当サイト限定キャンペーンを実施中のGMOとくとくBBから契約すれば、WiMAXホームルーターを最安で契約できます!

限定キャンペーンは、以下のページからお申し込みへ進むことが可能です。WiMAXのホームルーターを契約するなら、下記のページ経由で、ぜひ当サイト限定キャンペーンをご利用ください!

当サイト限定!
30,000円キャッシュバック中/

SoftBank・docomoのホームルーターと比較

ソフトバンクやドコモのホームルーターとワイマックスの料金や速度を比較

他のホームルーターとも比較してみましょう。実はホームルーターはSoftBank(ソフトバンク)のSoftBank Airや、docomo(ドコモ)のhome5Gがあります。

WiMAXを含めた3社のホームルーターの比較結果はこちらです。

ホームルーター3社の比較結果


ホームルーター3社の比較表

ホームルーター WiMAX SoftBank Air home 5G
本体 speed wi-fi home 5g l12 softbankair ホーム5G
端末名 Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
Airターミナル5 home 5G HR02
最大
通信速度
下り
2.7Gbps
上り
183Mbps
下り
2.1Gbps
上り非公開
下り4.2Gbps
上り218Mbps
実測値
(4G回線下り)
285Mbps 149Mbps 81Mbps
実測値
(5G回線下り)
308Mbps - 320Mbps※1
データ容量 無制限 無制限 無制限
実質
月額料金
3,458円 3,274円 4,535円
※東京23区内で計測した際の実際の速度
※1 実測値はHR01のものです。HR02は、HR01より性能がアップしているため、同水準もしくはそれ以上の可能性が高いです。


比較表のとおり、ホームルーターの種類によって特徴が異なります。各社ホームルーターの違いは以下のとおり。

ホームルーターの特徴の違い
  • WiMAX…通信性能と料金のバランスが取れたホームルーター
  • home 5G…料金が少し高いが通信速度が優れたホームルーター
  • SoftBank…通信性能は他社より劣っているが利用金が安いホームルーター

ソフトバンクエアーは主に料金面が魅力的で、通信性能よりは安さ重視の方におすすめです。

一方、docomoのhome5Gはホームルーター料金が他社と比較して少々高いですが、最大通信速度や5G回線接続時の実測値は最速。安心のdocomo製品で、高速通信を求める方におすすめのホームルーターです。

WiMAXのホームルーターは料金はhome 5Gよりも料金が安く、ソフトバンクエアーよりも通信速度が早い特徴があります。利用料金を抑えつつ高速通信を実現したい方におすすめ。

初めての方にもおすすめなWiMAXのホームルーター


この記事を読まれている方の多くはホームルーターの契約が初めてではないでしょうか。契約の際にホームルーターの種類に迷ったらこれ!とおすすめできるのがWiMAXのホームルーターです。

ホームルーター契約時に特にこだわりたいポイントがなければ、料金と性能のバランスが取れているWiMAXのホームルーターがおすすめ。

WiMAXのホームルーターは最安のWiMAXプロバイダGMOとくとくBBから契約するのが最もお得です。GMOとくとくBBのホームルーターに関する詳細は以下のリンクからご確認ください。

当サイト限定!
30,000円キャッシュバック中/


通信速度の速さを求める方にはドコモのhome 5G


速度重視のホームルーターはhome 5G

料金の安さよりも5G回線エリアの広さ最大通信速度の速さを求める方にはhome 5Gがおすすめです。home 5Gの特徴は以下のとおり。

home 5Gの特徴
  • ホームルーターの中で最速の通信速度を誇る
  • 5G回線のエリアが広い
  • プラチナバンドに繋がりやすい

  • ドコモのhome 5Gは他社より高めではありますが、通信性能に優れたホームルーターです。home 5Gはドコモの通信回線を無制限で利用できるので「繋がりやすい・速い・使い放題」の3拍子が揃っています。

    WiMAXでもau回線を利用できますが、広範囲で安定した通信帯域「プラチナバンド」は一部有料。WiMAXでは毎月1,100円支払わなければプラチナバンドが利用できない一方、ドコモは通常のプランでもプラチナバンドを利用できます。

    WiMAXのプラチナバンドは毎月15GBまでしか利用できないため、常にプラチナバンドを利用したい方はドコモのhome 5Gも一つの選択肢でしょう。

    home 5Gの詳細もよく調べた上でホームルーターの契約を決めたい方は以下のページよりhome 5Gの詳細をご確認ください。通信性能の詳細からお得な契約先まで徹底解説しています!


    \速度重視ならドコモのhome 5G!/


    home 5Gだけでなく、SoftBank AirとWiMAXを含めた3社をより詳しく比較したい方は、こちらのページで3社のホームルーターを徹底比較しています。1からおすすめのホームルーターを探したい方はこちらをご覧ください。




    次の章では、WiMAXホームルーターの評判を紹介します。実際に利用したユーザーの声をチェックしていきましょう。

    速度が遅いって本当?評判や口コミを確認!

    評判や口コミを確認!WiMAXの通信速度は遅い?

    実際にWiMAXのホームルーターを契約する前には、ユーザーの口コミや評判が気になりますよね。

    WiMAXホームルーターを利用する人がおすすめするのかを知ることで、安心して申し込みに進めるはずです。

    契約すべきかどうか迷っている方は、1度WiMAXホームルーターの口コミを確認しましょう。

    WiMAXホームルーターの良い評判


    まずは、WiMAXのホームルーターを利用する方の良い評判を紹介していきます。

    ホームルーターの通信速度が速い

    利用者の口コミ・評判


    昨日モタモタとWiMAXのホームルーターをつけて、回線の速度を測定した。光と比べるとめちゃくちゃ遅いんだろうけど、田舎だし、通常モードでも今まで使ってたADSLよりは速いので良いのではないだろうか。


    ペンタゴン型のWiMAX 5Gホームルーターが爆速!本日11月5日にNECからL12 WiMAX5Gホームルーター発売。実際の速度は?■ホームL12 700~850 L11 450?600■モバイル GALAXY 250?350 x11 300?450テスト内容:5G(sub6)エリアにて各3回。¥時間帯や場所にもよりますので悪しからず
    ※横にスクロール可能です

    WiMAXの最新ホームルーターに対する口コミでは、多くの方が通信速度に満足しているようです。

    5G接続はもちろん、4G接続での通信速度も速くなったという口コミがありました。

    WiMAXの最新端末を使う場合、通信速度に対して特に心配する必要はありません。

    ギガ放題プラスプランはデータ容量が増えて使いやすい




    WiMAX 5GのSIMとルーターが来たので、YOUTUBEを高画質でガンガン垂れ流し中。どれぐらいで規制されるんだろ? まあ普段1日10GBぐらいで、月間も300GBぐらい使えれば自分にとっては完全無制限に等しいので、Docomoの5Gホームルーターでなくても別に困らんな。持ち運びできるのは譲れず最大の利点。

    最新のWiMAXホームルーターは、5G対応で通信速度が速いだけでなく、データ容量が増加したこともメリットの1つ。データ容量の増加に対する良い評判もありました。

    さらに、2022年2月からはホームルーターのデータ容量が無制限へとさらにパワーアップしています。

    大容量の高速通信を利用したいなら、WiMAXの5G対応ホームルーターの契約がおすすめです。

    WiMAXホームルーターの悪い評判


    WiMAXのホームルーターには、よくない評判もあるのが事実です。契約後に後悔しないように、悪い評判も確認しておきましょう。

    オプションモードを多用すると速度制限がかかる




    最悪!WiMAXホームルーターなんだけど、ハイスピードエリアモードに切り替わってる!制限なってしまったー!最悪最悪

    旧プランのWiMAX2+には、月間のデータ制限があるオプションモードがあります。万が一、オプションの通信量(月7GB)を使い切ってしまうと、月末まで速度の遅い通信制限になってしまう可能性も。

    一方、WiMAX最新のギガ放題プラスプランならオプションモードのみ速度制限という仕様になっています。データ容量に不安のある方は、ギガ放題プラス対応の5G対応ホームルーターを契約しましょう

    エリア外で電波が届かない




    私がいる施設、WiMAXの「プラスエリアモード」しか電波が届かない。使い放題プランのくせに、プラスエリアモードは月に15GBしか使えない。しかも、ポケットWiFiは電波拾わない。仮に、ホームルーター10機契約したら、月に150GB。ただし、月に5万円払うことになる。ありかなしか。数字使うと生々しい。

    5G対応ホームルーターでも、WiMAX +5Gの通常回線では電波が届かない場合もあります。その場合、オプションプランのプラスエリアモードは月間15GBまでしか利用できません

    15GBで1ヶ月を乗り切るのは難しいので、WiMAXがエリア外の場合には他のホームルーターを検討する必要があります。

    とはいえ、WiMAXの回線エリアは人口カバー率99%以上。山間部などにお住まいでなければ、心配する必要はありません。

    どうしても回線エリアが気になる方は、エリアマップを確認しましょう。

    通信速度が遅いという口コミも




    WiMAX+5GのL11のホームルーター使ってんだけど、ここのところ速度がありえないぐらい遅い…3G停波の影響でもあるの?前は遅くても10Mbpsは出てたはずなのに今はそれすら出ない…

    一部のユーザーからは、通信速度が遅いという口コミもありました。長時間の動画視聴や、家族での利用ではすぐに速度制限に達してしまうこともあるようです。

    しかし、2022年2月よりWiMAXのホームルーターは速度制限がない仕様に変更されています。速度制限が廃止されても、エリアや利用環境によってはWiMAXホームルーターの速度が遅いと感じる方もいるようです。

    そんな通信速度に対する悩みを解消するため、次の章では当サイトが実際にWiMAXの速度を計測した結果も公開します。WiMAXホームルーター3機種の速度を計測していますので、ぜひご覧ください。

    WiMAXホームルーター実機レビュー 遅い?評判を検証

    Speed Wi-Fi HOME 5G L12のスペックや速度を徹底検証

    WiMAXのホームルーターを実際に利用したレビューを公開します。

    実際の通信速度や使用方法を確認して、WiMAXのホームルーター契約前の参考にしてください!

    WiMAXホームルーターの実際の通信速度


    ↑動画で視聴したい方はこちら↑


    まずは実際に計測したWiMAXの通信速度を見ていきましょう。今回はすでに広く普及した4G回線の通信速度をメインに比較しています。

    かっこ内は拡大中の5G回線の実測値ですが、5G回線だとL11の方が速い意外な結果に。

    WiMAXホームルーター
    速度計測結果
    ※単位Mbps

    ホームルーター 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
    L12 317
    (302)
    251
    (306)
    284
    (322)
    284
    (317)
    289
    (294)
    285.0
    (308.2)
    L11 251
    (458)
    243
    (455)
    190
    (453)
    264
    (405)
    180
    (338)
    225.6
    (421.8)
    上り通信速度も見る
    回線 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
    L12 44.4
    (77.2)
    32.5
    (76.0)
    55.0
    (74.4)
    22.3
    (68.7)
    49.6
    (70.0)
    40.8
    (73.3)
    L11 21.3
    (67.4)
    38.6
    (19.2)
    33.2
    (54.0)
    35.2
    (72.4)
    37.0
    (43.0)
    33.1
    (51.2)

    なお、その他の計測条件は以下のとおり。

    速度計測の条件
    1. エリア:東京23区内
    2. 時間帯:平日の17:00頃
    3. 端末:WiMAXホームルーター2端末 (L12とL11)
    4. 計測方法:スマホに4G回線を繋いて、スピードテストアプリで5回ずつ計測。かっこ内は5G回線
    5. 計測速度:下り最大速度(ダウンロード)、上り最大速度(アップロード)の2種類

    WiMAXのホームルーターは、L12が安定して速い結果になりました。L11との差は50Mbps程度なので大差なく、いずれも高性能なホームルーターです。

    かっこ内の5G回線の場合L11の方が速かったのは意外ですが、5G対応エリアがまだ拡大中であることを考えると、4G回線の実測値が参考になるでしょう。

    WiMAXホームルーター最新端末のL12をレビュー


    今回は、WiMAXホームルーターで最もおすすめのL12をレビューしていきます。L12は、同封のSIMカードをさしこみ、コンセントに接続するだけですぐにインターネットを利用できました。

    ホームルーターL12を利用し始めるまで

    また、以下の写真のように、アプリから簡単にWiFiの操作設定もできました。

    WiMAXのおすすめ端末L12のアプリ使用感レビュー

    回線工事不要かつ、QRコードですぐに接続もできるので、非常に使いやすいホームルーターということができるでしょう。WiMAXのホームルーターを契約するなら、ぜひSpeed Wi-Fi HOME 5G L12をご検討ください。

    よくある質問

    Q&A(WiMAXの速度や料金に関する質問に口コミを含めて回答)

    最後に、WiMAXのホームルーターに関するよくある質問を掲載しましたのでご覧ください。

    WiMAXのホームルーターとは?


    WiMAXのホームルーターとは、自宅に据え置きするタイプのWiFiルーターです。コンセントにさすだけで利用できるので、置くだけWiFiやさすだけ系WiFiと呼ばれることもあります。

    モバイルルーター・固定回線との違いは?


    WiMAXのホームルーターは、モバイルルーター・固定回線と比べて回線工事が不要・通信が安定している・料金が安いといった特徴があります。

    詳しくは比較表を用いて分かりやすく紹介しているので、こちらからご覧ください。

    WiMAXのホームルーターはどんな人におすすめ?


    WiMAXのホームルーターがおすすめな人は以下のとおりです。

    • 回線工事なしで契約後すぐに利用したい
    • モバイルルーターよりも安定した通信をお求めの方
    • 複数人でインターネットを利用する方

    WiMAXのホームルーターは在宅ワークで必須のビデオ会議から好きな映画やドラマのストリーミングまでまで幅広い用途に対応しています。自分だけでなく、家族も同時にインターネットを利用したい場合はホームルーターがおすすめです!

    WiMAXの最新ホームルーターなら、5G対応の高速通信×容量無制限×安い料金が魅力的。非の打ち所がないホームルーターを契約したい方はこちらから詳細をご覧ください。

    WiMAXのモバイルルーターとの違いは?


    WiMAXのホームルーターとモバイルルーターには、以下の違いがあります。

    ホームルーター モバイルルーター
    利用料金 3,458円~
    最大通信速度 2.7Gbps 2.7Gbps
    通信速度
    (実測)
    285Mbps 118Mbps
    同時接続台数 40台 17台
    持ち運び
    ※要コンセント
    通信の安定度

    WiMAXのホームルーターは、速度や接続台数など通信性能では圧倒的に優位です。一方で、モバイルルーターの最大の魅力は外出先でもWiFiが使えること。

    通信費をなるべく安く抑えたい方はスマホと合わせて使えるモバイルルーター、自宅のみでWiFiを利用する方はホームルーターの契約がおすすめです。

    UQWiMAXやauが提供するギガ放題プラス ホームルータープランとは?


    UQWiMAXやauでは、「ギガ放題プラス ホームルータープラン」が提供されています。このプランは、従来のギガ放題プラスプランからオプションモードのデータ容量が15GBから30GBに増加しています。

    とはいえ、WiMAX +5Gでのオプションモードは、山間部などでも繋がるプラチナバンドが利用できるだけ。

    一般的な地域で利用するには、通信オプションモードは必要なく、料金の安いギガ放題プラスプランがおすすめです。

    万が一、山間部にお住まいなどで心配な方は、公式のエリアマップを確認するようにしましょう。

    エリアマップURL:https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/

    WiMAXのホームルーターのメリットは?


    WiMAXのホームルーターには、以下のようなメリットがあります。

    • コンセントにさすだけでどこでも使える
    • 固定回線よりも速度が速いことも
    • 有線LANでのインターネット接続可能
    • データ容量が無制限
    • 最短即日で利用可能

    ホームルーターは電波が届かないって本当?


    2023年6月現在、WiMAXの電波が届きにくいという現象は改善傾向にあります。WiMAX +5Gでは、au回線も通常利用できるようになっており、屋内での電波環境も安定しています。

    ただし、屋内でもホームルーターを設置する場所によって通信速度に差が出ることも。



    WiMAXホームルーターがムチャ遅くてイライラの日々だったけど場所移動したらサクサクになった

    電波が届きにくい場合は、上記の口コミのようにホームルーターを窓際に移動するのがおすすめです。

    ホームルーターは通信速度が遅い?


    現在のWiMAXホームルーターでは、通信速度が遅いということはありません。2023年6月現在の主流となっているWiMAX +5Gでは、最大通信速度が2.7Gbpsと固定回線越えの高速です。

    WiMAXの旧ホームルーターは通信速度に対する不満の口コミも多くありましたが、最新の端末では通信速度が速いと評判です。

    当サイトでは、実際にホームルーターの通信速度を比較していますので、詳しくはこちらをご覧ください。

    サービス利用を開始するまでの手順は?


    WiMAXのホームルーターのサービスを開始するまでの手順は以下のとおりです。

    1. WiMAXプロバイダの公式サイトへ
    2. 端末とプランを選択しお申し込み
    3. 端末到着
      (当サイト経由の場合キャッシュバックを申請)
    4. 端末にSIMカードを挿入・コンセントに挿し込む
    5. WiFiサービスの利用を開始

    WiMAX・home 5G・SoftBank Airの中でおすすめのホームルーターは?


    ホームルーターは種類によって特徴が異なります。用途に合わせてあなたにおすすめのホームルーターを選びましょう。3大ホームルーターの特徴は以下のとおり。

    • WiMAX:通信性能と月額料金のバランスが取れたホームルーター
    • home 5G:料金は若干高めだが通信性能が優れたホームルーター
    • SoftBank Air:通信性能は劣るが料金が安いホームルーター

    通信性能ならドコモのhome 5G、とにかく安いホームルーターならソフトバンクのSoftBank Airがおすすめ。安い料金と高速通信をお求めの方はWiMAXのホームルーターがおすすめです!

    最新ニュース!

    WiMAX基礎知識

    WiMAXに関する比較

    WiMAXルーター

    ホームルーター

    ドコモのホームルーター

    ソフトバンクエアー

    WiMAXの速度

    WiMAX最新キャンペーン情報

    GMOとくとくBB

    カシモWiMAX

    BroadWiMAX

    他WiMAXプロバイダ

    ポケット型Wi-Fi

    固定費節約

    他の通信との比較

    条件で選ぶプロバイダ

    WiMAXプロバイダ対決

    受付終了WiMAXプロバイダ

    過去のニュース