GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミは悪い?速度や料金プラン別に解説

GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミは悪い?速度や料金プラン別に解説
  • 最終更新日:2025年10月22日
GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミは悪い?速度や料金プラン別に解説
GMOとくとくBB WiMAXは乗り換えに柔軟に対応できるWiMAXプロバイダであり、キャッシュバックキャンペーンがお得と評判です。

しかし、ネット上のGMOとくとくBBに関する悪い評判や口コミが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

当サイトでGMOとくとくBB WiMAXの評判を調査したところ、以下のような特徴があることがわかりました。

良い評判

  • 他社の解約違約金を補償してくれるので、お得に乗り換えることができる

悪い評判

  • キャッシュバックの条件が複雑で、受け取り忘れてしまった

GMOとくとくBB WiMAXの悪い評判の中には、キャッシュバックを受け取り忘れてしまったという口コミが多く見られました。実際、キャッシュバックの受け取り時期は契約から約1年後であり、申請用のメールが届くのもGMOが発行するメールアドレス宛で、複雑な条件が設定されています。

キャッシュバックを必ず受け取りたいという方は、最短2週間で30,000円の高額キャッシュバックを受け取れるカシモWiMAXでの契約がおすすめです。

この記事では、GMOとくとくBB WiMAXの評判について詳しく解説するとともに、よりお得にWiMAXを利用することができるプロバイダについても紹介しています。

すぐにGMOとくとくBB WiMAXの口コミを詳しく見たい方は以下のボタンから口コミの章までお進みください。

GMOとくとくBBの
評判・口コミの
詳細を確認する



宮城紘司

【新聞社推薦】
通信プロバイダ比較の専門家 宮城紘司

通信サービスに関する正しい情報を届ける「WiMAX比較.com」の編集長を務める他、ネット回線専門家として、通信プロバイダや通信端末の比較記事における監修も務める。WiMAX比較.comは、ポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万人以上のネット回線契約をサポートしています。監修者について

WiMAX比較.com編集部

年間最高1,000万PVの通信系比較メディア「WiMAX比較.com」を運営する編集部です。
通信領域に精通するメンバーで構成している当編集部は、WiMAXを始めとするポケット型WiFi関連の最新情報を発信し、7年間で累計5万名様以上のネット回線契約をサポートしています。
運営会社情報



GMOとくとくBB WiMAXの評判を確認する前に知りたい基本情報

GMOとくとくBBのワイマックスにある特徴やプラン

GMOとくとくBBの評判や口コミを紹介する前に、まずはGMOとくとくBBがどのようなWiMAXプロバイダかご紹介します。

GMOとくとくBBの通信速度や利用できるデータ容量はもちろんのこと、利用プランの料金やキャッシュバックキャンペーンについて基本情報をあらかじめ押さえておきましょう!

GMOとくとくBB WiMAXの基本情報

GMOとくとくBBは通信大手GMOインターネット株式会社が運営しているインターネットプロバイダです。(代理店・プロバイダとも呼ぶ)

GMOとくとくBBは、高品質なサービスを安価で提供することをモットーに、「WiMAX」「ドコモ光」「フレッツ光」「auひかり」といった通信サービスを手掛けています。

当記事では、GMOとくとくBBのサービスのなかでも特に、WiMAX回線を利用したWiFiサービスであるWiMAXの評判について解説していきます。まずは、GMOとくとくBB WiMAXがどのようなサービスか基本情報をご確認ください。

GMOとくとくBB WiMAX
基本情報

利用プラン WiMAX +5G ギガ放題プラス接続サービス
月額料金 初月:1,375円
1ヶ月目以降:4,807円
端末代金 27,720円
→2年利用で実質無料
2年利用時の
支払総額※1
101,308円
2年利用時の
実質月額料金※2
4,221円
※1 24ヶ月の利用総額に、現金キャッシュバックと端末代を含めた総額
※2 実質月額料金とは支払い総額から割引価格を差し引き、契約月数で割って均した「1ヶ月あたりの支払料金」

GMOとくとくBB WiMAXは、契約期間は2年ですが、いつ解約しても違約金が発生しないため、契約期間の縛りが実質ないWiMAXプロバイダです。

次に、GMOとくとくBB WiMAXで扱っているWiFiルーターを見てみましょう。

WiMAXのWiFiルーター

端末名 Speed Wi-Fi DOCK
5G 01
Speed Wi-Fi HOME
5G L13
端末画像 DOCK 5G 01 L13
端末種類 モバイルルーター
(クレードル同梱)
ホームルーター
データ通信容量 無制限(データ使い放題)
最大通信速度
(下り/上り)
3.5Gbps
/ 286Mbps
4.2Gbps
/ 286Mbps
下り平均
実測値※1
389Mbps 242Mbps
バッテリー容量 5,400mAh -
連続通信時間 約540分 -
最大同時接続台数 49台(Wi-Fi 48台
+USB/有線1台)
32台
端末価格 27,720円※2
※1 時間帯や場所によって計測値は異なります。
※2 WiMAXプロバイダによって端末価格が異なる場合があります。


GMOとくとくBB WiMAXのWiFiルーターはどちらも5G回線に対応していて、最大通信速度は通信端末によって異なります。モバイルルーター「DOCK 5G 01」が3.5Gbps、ホームルーター「L13」が4.2Gbpsと高速です。

また、GMOとくとくBBのWiFiルーターを端末分割払いで購入して「端末購入サポート」を適用すると、端末代金が24ヶ月間割引されます。これにより、27,720円の端末代金が実質0円で手に入るので、端末代金を抑えて、WiMAXを契約したい方にもおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAXのポイント

  • 通信容量が無制限(データ使い放題)
  • 実質契約期間の縛り無し
  • 2年の契約で端末代金が実質無料

基本情報を理解したところで、次にGMOとくとくBB WiMAXがどのような評判を受けているのかをみていきましょう。

【良い評判/口コミ】GMOとくとくBB WiMAXを契約するメリット

評判や口コミを調査してわかったメリット

本章ではGMOとくとくBBの口コミを参考に、GMOとくとくBBのメリットや良い評判をご紹介します。当編集部では以下の口コミをSNSで調査しました。


まずは、GMOとくとくBBの支払料金に関する口コミからみていきましょう。

キャッシュバックの活用で実質月額料金が安くなる

GMOとくとくBBの評判や口コミで一番多かったのは、キャッシュバックキャンペーンと月額利用料金についてでした。早速、GMOとくとくBBのキャッシュバックや料金に関する口コミから確認しましょう。

料金に関する口コミ①

料金に関する口コミ②

上記の通り、キャッシュバックの金額に関しては、肯定的な評判が見受けられました。しかし、他社プロバイダと比較して、GMOとくとくBBのキャッシュバックや利用料金はお得と言えるのでしょうか。

当編集部がおすすめする各プロバイダのキャッシュバック金額と実質月額料金を以下の表で確認しましょう。

WiMAXプロバイダ
実質月額料金
・キャンペーンの比較表

WiMAX
プロバイダ
実質月額料金の内訳 実質月額料金
月額料金 端末分割払い金額 キャンペーン
カシモWiMAX
カシモWiMAX
当サイト限定
契約初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
27,720円(モバイルルーター)
→1,155円/月
(契約月から24回)
0円/月※1

35,640円(ホームルーター)
→1,485円/月
(契約月から24回)
0円/月※1
当サイト限定
Amazonギフト券
30,000円
キャッシュバック
3,566円
内訳
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
当サイト限定

契約初月:0円
1~24ヶ月: 3,278円
25ヶ月目以降:4,928円

27,720円
→1,155円/月
(契約月の翌月から24回)
当サイト限定
現金 15,200円
キャッシュバック
&
契約事務手数料
3,300円無料
3,651円
内訳
5G CONNECT
5G CONNECT
当サイト限定
4,800円 27,720円
0円/月※1
当サイト限定
契約事務手数料
3,300円無料
月額料金割引最大24,000円
3,800円
内訳
GMOとくとくBB
GMOとくとくBB
当サイト限定
契約初月:1,375円
1ヶ月目以降:4,807円
27,720円
→770円/月
(契約月から36回)
0円/月※1
当サイト限定
現金14,000円
4,221円
※1 分割払いを選択した場合、毎月の端末支払額が無料。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。

比較表の通り、実質月額料金で比較するとカシモWiMAXが最安だとわかります。ただし、次章で紹介する「乗り換え時のキャンペーン」を考慮するとGMOとくとくBBの方がお得になる場合があります。

そのため、「最も確実に安く契約したい方」はカシモWiMAX、「現在他社で利用中のインターネット接続サービスから、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えたい方」はGMOとくとくBBがおすすめ。

カシモWiMAXがおすすめの理由は、以下のボタンをクリックタップして、業界最安プロバイダであるカシモWiMAXの解説ページをご覧ください。

\業界最安!/

カシモWiMAXの
解説ページはこちら

ここまで料金に関する評判を確認しました。次の章では他のプロバイダにはない、GMOとくとくBBの乗り換えキャンペーンに関する口コミを紹介します。

乗り換え時のサポートがお得

GMOとくとくBBは、乗り換え時のサポートがお得という評判も多く見受けられました。 GMOとくとくBBの乗り換えキャンペーンに関する評判・口コミを確認しましょう。

乗り換えキャンペーンに関する口コミ①

乗り換えキャンペーンに関する口コミ②

口コミにあるように、他社からGMOとくとくBBに乗り換える際に、解約金キャッシュバックがもらえるなど、GMOとくとくBBは乗り換え時にお得なキャンペーンが適用されます。

それでは、GMOとくとくBBの乗り換えキャンペーンを以下にまとめます。

GMOとくとくBBの乗り換え時のサポート

  1. 他社からGMOとくとくBB WiMAXへの乗り換え時に、最大40,000円現金キャッシュバック
  2. GMOとくとくBB WiMAXから光回線への乗り換え時に、違約金を負担

それぞれ、詳細に解説します。

他社からGMOとくとくBB WiMAXへの乗り換え時

GMOとくとくBBの乗り換えキャンペーン

他社で利用中のインターネット接続サービスから、GMOとくとくBB WiMAXに乗り換える場合、解約時に発生する端末残債や解約違約金を40,000円まで負担してもらえます。

Broad WiMAXなどの他のプロバイダでも、乗り換えキャンペーンを実施していますが、Broad WiMAXへの乗り換えで負担してもらえるのは、解約違約金のみ。Broad WiMAXへの乗り換えの場合は、端末残債は自己負担となります。

そのため、現在契約中のWiMAXプロバイダから別プロバイダに乗り換える場合は、GMOとくとくBBがおすすめです。

もし、現在契約中のWiMAXプロバイダで、キャッシュバックを受け取り忘れた方は、ぜひGMOとくとくBB WiMAXへの乗り換えをご検討ください。

GMOとくとくBB WiMAXから光回線への乗り換え時



「GMOとくとくBB」が提供している光回線に乗り換える際に発生する、WiMAXの解約金を40,000円まで負担してもらえるため、実質無料で光回線に乗り換えが可能です。

さらに、WiMAX解約時の面倒な手続きもありません。そして、光回線の工事が完了するまでは、利用中のWiMAXを引き続き利用できるため、通信環境を心配する必要もないです。

よって、GMOとくとくBB WiMAXは、光回線かWiMAXで迷っている方におすすめの契約先といえます。

5G回線対応の満足できる最大通信速度

GMOとくとくBBは他社のWiMAXプロバイダ同様、WiMAX回線とau 4GLTE、au 5Gを利用しています。どのWiMAXプロバイダも同じ回線を利用しているため、通信速度は同じです。

では、実際の通信速度はどのくらいなのでしょうか。当サイトではGMOとくとくBB WiMAXを契約した1,000名にアンケート調査を実施。ユーザーが実際に計測した、リアルな通信速度を見ていきましょう。

gmoとくとくbb wimaxの調査結果
アンケート調査概要
調査方法 当サイトでGMOとくとくBB WiMAXをご契約された方にアンケートを実施
調査対象 GMOとくとくBB WiMAXをご契約された方
調査対象人数 1,000人
調査実施期間 2024年2月~2025年9月
アンケート結果資料 GMOとくとくBB WiMAXの独自アンケート

Webサイト閲覧や動画視聴などには、どのくらいの通信速度が必要か以下の表にてまとめました。



先程のアンケート結果から、70%の方が26Mbps以上の通信速度を計測しています。SNSの利用から高画質動画の視聴まで、日常生活で不便なく使えるということがわかりました。

ここからは通信速度に関する実際の口コミを見ていきます。

速度に関する口コミ

通信速度について、満足できる評判・口コミが見受けられました。それでは、GMOとくとくBBで取り扱われている2種類のルーターの最大速度を確認しましょう。

WiMAXモバイルルーター比較表

WiMAX
ルーター
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
(モバイルルーター)
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
(ホームルーター)
DOCK 5G 01画像 L13画像
下り最大
通信速度
3.5Gbps
(3,500Mbps)
4.2Gbps
(4,200Mbps)
上り最大
通信速度
286Mbps 286Mbps

どちらも5G回線対応のため、DOCK 5G 01の最大通信速度は3.5Gbps、L13なら4.2Gbpsと光回線並の速度を誇ります。 参考としてLINEや動画視聴、Web閲覧に必要な通信速度を以下にまとめました。クリックタップしてご覧ください!


インターネットを利用するにあたってGMOとくとくBB WiMAXは十分であることが分かります。

契約後即日発送!WiFi端末がすぐに届く

最後に、GMOとくとくBB申し込み後のWiFi端末の発送について口コミをご紹介します。

端末発送に関する口コミ

GMOとくとくBBは契約後、最短で即日にWiFi端末を発送します。出張や海外旅行で急遽インターネット環境が必要になった方にとって大きなメリットです。

その他、引越し先のインターネット工事が入居日までに間に合わない場合にもGMOとくとくBB WiMAXは便利。開通工事が不要なGMOとくとくBB WiMAXは、通信端末が届いた日から利用できます。

ただし、申し込む時間次第では、翌日の発送になるため注意が必要です。申し込み時間を下記にまとめたのでご参照ください。
 
平日 15:30までの申し込みで当日発送
土日祝 14:00までの申し込みで当日発送

続いて、GMOとくとくBBの口コミを踏まえて注意点をご紹介します。

【悪い評判/口コミ】キャッシュバックの受け取り方に注意

評判や口コミから見えたデメリット

GMOとくとくBBはメリットが多いWiMAXプロバイダですが、ネット上では悪い評判も見受けられます。本章では、GMOとくとくBBの口コミや評判からわかったデメリットと注意点についてご紹介します。特に強調してお伝えしたいのが、キャッシュバックに関する内容です。

GMOとくとくBBを契約する前に確認すべき注意点は以下のとおり。


それぞれ詳しく解説します。

プラスエリアモードが有料

悪い評判の1つ目はプラスエリアモードが有料であることです。

これまでのGMOとくとくBBでは、下記の口コミにある通りプラスエリアモードを無料で利用することが可能でした。これによりauのプラチナバンドを月間15GBまで利用できていたのです。

プラスエリアモードに関する口コミ

プラチナバンドとは、低周波数帯域と呼ばれる回線の1つで、障害物があっても電波が曲がって回りこむのが特徴。つまり、プラチナバンドは電波が届きにくい地下やトンネルなどでも、回線が繋がりやすくなるのです。

現在はプラスエリアモードは有料になり、利用した月は1,100円費用がかかるようになりました。一方で、無料のスタンダードモードは基本的に不自由なく利用することが可能です。

スタンダートモードは、WiMAX 2+回線に加え、au 4G・5G回線を利用が可能です。 そのため、障害物が多い場所や山間部でなければ利用に関して問題はないでしょう。

下記にスタンダードモードの注意点をまとめます。

スタンダードモードの注意点

  • 離島・過疎地・山間部に弱い(人口の少ない地域)
  • 地下、窓のない部屋(WiMAXの電波の性質上、障害物に弱い)
  • ※WiMAX +5Gでは山間部や障害物に強いau回線を使えるため、あまり弱点になりません。

支払い方法に口座振替を利用できない

GMOとくとくBBを契約する前に支払い方法にも注意が必要です。GMOとくとくBBはクレジットカード払いしか選べません

口座振替に関する口コミ

上記口コミのとおり、口座振替やデビットカード支払いは利用できないので、GMOとくとくBBを契約する場合はクレジットカードが必須です。 そのため、クレジットカードを所有していない方は契約できないのが難点。GMOとくとくBBに限らず、ほとんどのWiMAXプロバイダの契約はクレジットカード払いのみです。

現在、口座振替が利用できるWiMAXプロバイダはUQWiMAX、BIGLOBEの2社です。クレジットカードをお持ちでない方は、口座振替対応のプロバイダで最安のBIGLOBEをおすすめします。

\口座振替対応の最安プロバイダはこちら!/

BIGLOBEの詳細はこちら

【要注意】現金キャッシュバックに関する3つの注意点

GMOとくとくBBの高額キャッシュバックは大変お得ですが、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンには悪い評判もあります。 注意するべき点は以下3点になります。

GMOとくとくBBのキャッシュバックに関する3つの注意点

  1. 手続きの案内メールがGMOのメールアドレスにしか届かない
  2. キャッシュバックの手続きができるのは11ヶ月後になる
  3. 手続きの期限が1ヶ月ほどしかない

上記3点について口コミと併せて 簡単に解説していきます。

手続きの案内メールがGMOのメールアドレスにしか届かない

申請案内のメールは契約時にGMOとくとくBBが発行するメールアドレスに届くので普段利用しているメールアドレスには届きません。以下のような口コミも見受けられました。

キャッシュバックに関する口コミ①


口コミにある通り、申請案内が届いていることに気づかず申請期間を過ぎてしまうとキャッシュバックを受け取り逃してしまいます。

キャッシュバックの手続きができるのは11ヶ月後になる

GMOとくとくBB WiMAXではキャッシュバックの手続きができるのは、端末到着月を含む11ヶ月後。例えば、9月に契約をして端末を受け取った場合、翌年の8月(11ヶ月後)にキャッシュバック振り込みの案内メールが届きます。

キャッシュバックに関する口コミ②


口コミにもある通り、11ヶ月後に到着するキャッシュバックのメールを逃すとキャンペーンを受け取れなくなるのです。

手続きの期限が1ヶ月ほどしかない

キャッシュバックの案内メールが届いてから申請期限は1ヶ月のみとなります。その期限を過ぎると下記の口コミにある通り、受取申請は不可能なので注意しましょう。

キャッシュバックに関する口コミ③

ここまでキャッシュバックの受け取りに関する評判を紹介をしました。

問題なくキャッシュバックを受け取れるのであれば、GMOとくとくBBは契約するメリットが満載のプロバイダです。しかし、口コミにある通り、受け取り逃してしまう可能性も十分にあります。

それではキャッシュバックの受け取り忘れのリスクを抑える方法はあるのでしょうか?次の章では、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック受け取り忘れへの対策と、より確実で受け取りやすいキャッシュバックについて紹介します!

キャッシュバック受け取り忘れの解決策は?

キャッシュバック
受け取り忘れの解決策は?

ここまで紹介した通り、キャッシュバックの受け取りに関して否定的な口コミが多いのは事実です。ここからはGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを受け取り忘れない方法とキャッシュバックをより確実に受け取れる方法を解説していきます。

キャッシュバックを受け取り忘れない解決策は、下記のとおりです。

キャッシュバックを受け取り忘れないための2つの解決策

  1. GMOとくとくBBの契約時に、カレンダーやメール送信予約サイトでリマインドを設定する
  2. より早く確実にキャッシュバックが受け取れる、カシモWiMAXで契約する

現金キャッシュバックを受け取りたい方は、GMOとくとくBBの契約時にカレンダーの予定やメール送信予約サイトでリマインドを設定するのがおすすめ。

→GMOとくとくBBの現金キャッシュバックを
確実に受け取るための対策はこちら

※クリックすると該当部分までスクロールできます



一方で、より早く確実にキャッシュバックを受け取りたい方は、当サイト経由でカシモWiMAXを契約するのがおすすめです

GMOとくとくBBとカシモWiMAXの料金プランとキャッシュバック受け取りの詳細を確認していきましょう。

GMOとくとくBBとカシモWiMAXの
比較表

プロバイダ GMOとくとくBB カシモWiMAX
月額料金 1ヶ月目:1,375円
2ヶ月目以降:4,807円
1ヶ月目:1,408円
2ヶ月目以降:4,818円
実質月額料金
(2年利用の場合)
4,221円 3,566円
キャッシュバック
金額
現金14,000円 Amazonギフト券30,000円
(当サイト経由限定)
キャッシュバック
申請時期
端末到着後 契約の翌月
キャンペーン
申請期間
30日間 契約中いつでも可能
キャッシュバック
受取時期
契約から約1年後 キャンペーン申請から
2週間後
乗り換えキャンペーン
との併用
可能 不可

カシモWiMAXなら端末到着後すぐに申請可能。

キャンペーン申請から2週間後には、Amazonギフト券キャッシュバックが受け取れるので、より早く確実にキャッシュバックを受け取りたい方は、カシモWiMAXを選ぶのがおすすめです

\申請から2週間で受け取れる!/

カシモWiMAXの
キャッシュバック詳細を見る


現金キャッシュバックを確実に受け取るための対策

次に、現金キャッシュバックを希望する方に向けて、現金キャッシュバックを忘れずに受け取る方法を解説します!

「キャッシュバックの受け取りが遅くてもGMOとくとくBBで現金キャッシュバックを受け取りたい」「乗り換えキャンペーンを利用したい」という方は、GMOとくとくBBの現金キャッシュバックキャンペーンがおすすめです。

現金キャッシュバックの申請を忘れないための対策は以下のとおり。

現金キャッシュバックの申請を忘れないための対策

  • カレンダーに予定を入れておく
  • メール送信予約サイトでリマインドを設定する

日々の予定を手帳やスマホのカレンダーで管理されている方は、端末発送月を含む11ヶ月目にGMOとくとくBBから送られてくるメールを確認するようにカレンダーに予定を入れるようにしましょう。

GMOとくとくBBの案内は契約時に発行される「gmobb.jp」ドメインのメールアドレスに案内が届くため、普段は確認しない方が多いかと思います。

そのため、メール送信予約サイトを利用して、ご自身でリマインドメールを設定する方法もおすすめです。キャンペーン申請日が近づいてきた頃に普段お使いのメールアドレスにリマインドが届くので、申請を忘れる心配もなくなります!

もし当サイト限定キャッシュバックについてより詳細に知りたい方は、こちらの記事を参照してください!


当サイト限定GMOとくとくBB
キャンペーン詳細をチェック


GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミのまとめ

口コミや評判の総まとめ

ここまでGMOとくとくBBの評判や口コミを紹介しました。

GMOとくとくBBの良い評判と悪い評判をまとめると、以下がGMOとくとくBBのメリットと注意点です。

GMOとくとくBBのメリット

  • 当サイト限定キャンペーンで実質月額料金が安くなる
  • 乗り換えキャンペーンがお得
  • 5G回線対応の満足できる最大通信速度
  • 契約後即日発送!端末が届き次第すぐに利用できる

GMOとくとくBBのデメリット・注意点

  • 契約窓口によってはキャッシュバックを受け取れない可能性がある
  • プラスエリアモードが有料
  • 口座振替支払いができない

GMOとくとくBBは、おすすめのプロバイダの1つです。

GMOとくとくBB WiMAXの他のプロバイダにはない契約するメリットは、乗り換えキャンペーンがお得なこと。 他社からの乗り換え時に発生する違約金や端末残債を負担してもらいたい方、光回線とWiMAXで迷っている方は、GMOとくとくBB WiMAXは大変おすすめのプロバイダです。

しかし、乗り換えもしやすく、実質月額料金もお得なGMOとくとくBBですが、キャッシュバックを受け取り忘れるリスクもあります。 このリスクを避けたい場合、Amazonギフト券30,000円分のキャッシュバックを確実に受け取れる、カシモWiMAXがおすすめです。

契約の約11ヶ月後の申請や30日間の申請期限に抵抗がない方、キャッシュバックを現金で受け取りたい方は、GMOとくとくBBの現金キャッシュバックキャンペーンがおすすめです。

次は、評判・口コミからわかったメリットと注意点を踏まえて、GMOとくとくBB WiMAXがどんな方におすすめなのかをまとめていきます。

評判を踏まえてGMOとくとくBB WiMAXをおすすめできる人は?

ここまで紹介したGMOとくとくBB WiMAXの良い評判と悪い評判や、当サイト限定キャンペーンも踏まえて、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめな方を紹介します。

GMOとくとくBB WiMAXをおすすめな方は以下のとおり。

GMOとくとくBB WiMAXがおすすめな方

  • 業界最高水準の高額キャッシュバックを受け取れるWiMAXプロバイダで契約したい方
  • 光回線とWiMAXで迷っている方
  • 他社インターネットサービスから乗り換えたい方

GMOとくとくBB WiMAXは、即日で通信端末を発送してくれるため、少しでも早くWiMAXを利用したい方におすすめです。

また、GMOとくとくBBは業界最高水準の高額キャッシュバックを実施中。現金14,000円のキャッシュバックが受け取れます。

そのため、契約してから少しでも早くWiMAXを利用したい方、現金キャッシュバックを受け取りたい方におすすめのWiMAXプロバイダです。

当サイト限定キャッシュバックを適用しGMOとくとくBBを申し込みたい方は、以下の解説ページから申し込み方法や、申し込み時の注意点を確認しましょう。

当サイト限定14,000円キャッシュバック!

GMOとくとくBB WiMAXの
解説ページへ進む


以上が、評判を踏まえた上でGMOとくとくBB WiMAXをおすすめの方です。最後に、GMOとくとくBB WiMAXに関するよくある質問をご紹介します。

GMOとくとくBB WiMAXに関するよくある質問

契約時に気になるGMOとくとくBBに関するQ&A

本章では、GMOとくとくBBに関するよくあるご質問をQ&A形式でご紹介します。あなたにも該当する質問を選択すると該当箇所まで進めます。


GMOとくとくBBの評判は悪い?悪質って本当?

GMOとくとくBBの評判は賛否両論です。良い評判としては以下の口コミが見受けられました。

GMOとくとくBBの良い評判

  • キャッシュバックの活用で実質月額料金が最安級
  • 乗り換えキャンペーンがお得
  • 通信端末を申し込み後即日に発送してくれる
  • 通信速度が速い

一方、GMOとくとくBBに関する悪い評判は以下のとおり。

GMOとくとくBBの悪い評判

  • キャッシュバックキャンペーンが受け取りにくい
  • プラスエリアモードが有料
  • 口座振替が利用できない

悪質だと言われる理由は、キャッシュバックの受け取り忘れが原因だと考えられます。GMOとくとくBBに対して悪い評判もありますが、事前にデメリットと対策方法を理解しておけば防げます。

GMOとくとくBBのキャッシュバックが受け取りにくいのは本当?

GMOとくとくBBのキャッシュバックが受け取りにくいという口コミはSNSでも見受けられます。その理由は下記のとおり。

  • 受け取り申請ができるのは端末発送月を含む11ヶ月目
  • 割引特典の申し込み期間は1ヶ月のみ
  • 申請案内はGMOとくとくBB専用のメールアドレスに送られてくる

上記の理由から、キャッシュバックを受け取り忘れてしまう方がいます。このリスクを最小限解消できるのがより早く割引特典を受け取れるカシモWiMAXの当サイト限定キャッシュバック

カシモWiMAXの当サイト限定キャッシュバックなら、申請から2週間でAmazonギフト券キャッシュバックが受け取れます。

ドコモ光やフレッツ光のインターネットタイプとは何が違うの?

GMOとくとくBBではWiMAX以外にもWiMAX以外にもドコモ光やフレッツ光といったインターネットサービスを契約できます。サービスプロバイダによってインターネット回線のタイプが違うので注意しましょう。

GMOとくとくBBのインターネットタイプ

  • モバイル回線
WiMAX
ギガゴリWiFi
home 5G

  • 光回線
ドコモ光
auひかり
とくとくBB光
フレッツ光
固定IP

光回線な安定した高速通信ができ速度が安定していますが、利用開始までに回線工事が必要で工事費用が高いのがデメリット。一方、WiMAXをはじめとしたモバイル回線なら回線工事が不要でWiFiルーターさえあれば、屋内外で高速通信が可能です。

一般的な光回線の通信速度は1Gbpsですが、WiMAXなら最大通信速度は4.2Gbpsと光回線に劣らない速度です。WiMAXは通信速度が速いだけでなく、工事が必要ないため手軽にネットを利用できます。

モバイルルーターの速度は光回線よりも遅い?

WiMAXの最大通信速度は4.2Gbpsです。(L13の場合)

主な光回線の最大通信速度は1Gbpsなので、WiMAXも固定回線に劣らない通信速度でインターネット回線を利用できます。

また、ホームルーターのL13であれば光回線と同様に有線接続も可能です。

au/UQmobileユーザーならスマホの月額料金が格安になる?

au/UQmobileのスマホ(携帯電話)をご契約中の方は、GMOとくとくBBのWiMAXを契約すると、スマホの月額料金が毎月割引になります。

GMOとくとくBBの月額料金が格安になるだけでなく、普段利用しているスマホの月額料金まで安くなるので、auやUQmobileのスマホをご利用の方は以下のキャンペーンをご確認ください!

auスマートバリュー

  • 対象
  • auのスマホ/携帯電話をご利用の方

  • 割引特典
  • auの月額利用料金から最大1,100円/月割引

  • 申し込み方法
  • GMOとくとくBBを契約後、電話、auショップにてauスマートバリューの申し込みが可能。

  • 申し込み窓口
  • au携帯電話から:157
    au以外の携帯電話・一般電話から:
    0077-7-111

  • 必要な情報
  • 名前、生年月日、スマホ契約時の暗証番号

UQ自宅セット割インターネットコース

  • 対象
  • UQmobileのスマホ/携帯電話をご利用の方

  • 割引特典
  • UQmobileの月額利用料金から最大858円/月割引

  • 申し込み方法
  • GMOとくとくBBを契約後、インターネットコースのお申し込みページまたはUQスポット、au Style、auショップにてセット割適用申し込み可能。

  • 申し込み窓口
  • 0120-929-818

  • 必要な情報
  • 名前、生年月日、スマホ契約時の暗証番号

上記の割引特典はスマホの契約プランによって、適用期間や割引料金は異なるので注意しましょう。

申し込みから解約/乗り換えまで電話だけでできる?サポートセンターへの問い合わせ方法は?

GMOとくとくBBの申し込みや解約/乗り換えに困った際、サポートセンターへの問い合わせが可能です。問い合わせ方法は「電話対応」「問い合わせフォーム対応」の2つがあります。電話対応についての問い合わせ先は以下のとおり。

GMOとくとくBBの電話サポート
電話番号 0570-045-109
営業日 技術サポート:年中無休
事務手続き:月曜日~金曜日
営業時間 10時~19時
月・金と毎日12時~15時は混みあっている。

サポートセンターへの連絡は、電話の問い合わせよりも時間に余裕をもって問い合わせフォームから問い合わせるのがおすすめです。メールで問い合わせの返信がくるため、迷惑メール設定を確認しておきましょう。

GMOとくとくBBのオプションサービスは無料?

GMOとくとくBBは契約時に以下のオプションプランの加入が必須です。

必須加入オプション

  • 安心サポート(330円/月):万が一WiMAXが故障した際に無償で修理が可能
  • 公衆無線LAN接続オプション(398円/月):WiMAXを持っていなくてもまちなかで公衆無線LANが使える安心サポート

両プランとも契約時に加入が必要ですが、2ヶ月間無料なので追加料金がかかりません。通信サービスによっては強制オプションが有料の場合もありますが、GMOの場合は、1ヶ月後にオンラインで上記のオプションプランを外せるのでご安心ください。

GMOとくとくBBは無料レンタルできる?

GMOとくとくBBの通信端末は契約前に無料レンタルはできません。GMOとくとくBBが提供している通信端末は全て購入する必要があります。

しかし、契約から8日以内であれば無料で初期契約解除が利用可能です。初期契約解除を利用すれば、解約違約金を支払うことなくGMOとくとくBBを解約できます。

WiFi端末の返却は必要?

GMOとくとくBBのWiFi端末は契約時に購入する必要があるため、解約後に通信端末を返却する必要はありません。解約後も通信端末は手元に残るので、別のWiMAXプロバイダへ乗り換えた際もSIMカードさえ差し替えれば同じ端末でWiMAXを利用することが可能です。

GMOとくとくBB
当サイト限定キャンペーン
に戻る


実質月額料金と算出方法について

利用想定期間は原則、解約違約金と端末残債が発生しない最低利用月数で算出しています。しかし、端末分割払いが36回のプロバイダの実質月額料金を2年利用想定で算出する場合は、端末残債を実質月額料金に含めています。

また、プロバイダによっては契約月の翌月や翌々月を分割払いの開始月とするため、想定利用期間が通常よりも1~2ヶ月長いプロバイダもあります。

実質月額料金の計算式

契約初月 1~23ヶ月目


月額料金 1,408円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 -
端末代金 1,155円 or 1,485円 1,155円 or 1,485円
ユニバーサルサービス料 - 2円
電話リレーサービス料 - 1円

端末分割払いサポート -1,155円 or -1,485円 -1,155円 or -1,485円
キャッシュバック -30,000円 -
月々の実質費用 -25,292円(1ヶ月) 4,821円(23ヶ月)
支払総額(24ヶ月分) 85,591円
実質月額料金 85,591円÷24ヶ月=3,566円

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 3,566円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと。

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円(モバイルルーター)、 35,640円(ホームルーター)

  • 割引/キャッシュバック
端末分割払いサポート:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)または -35,640円(-1,485円×24ヶ月)
Amazonギフト券(当サイト限定):-30,000円

実質月額料金の計算式

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目


月額料金 0円 3,278円 3,278円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 - 1,155円 1,155円
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円

契約事務手数料無料 -3,300円 - -
キャッシュバック - -15,200円 -
月々の実質費用 0円(1ヶ月) -8,764円(1ヶ月) 4,436円(23ヶ月)
支払総額(25ヶ月分) 91,264円
実質月額料金 91,264円÷25ヶ月=3,651円
※ 端末の分割払いを支払い終えるまでの期間

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 3,651円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 0円、1~24ヶ月目 3,278円、25ヶ月目以降 4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • 割引/キャッシュバック
契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
現金(当サイト限定):-15,200円

実質月額料金の計算式

1ヶ月目 2,4~5,7~8,10~11,
13~14,16~24ヶ月目
3,6,9,12,15ヶ月目


月額料金 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 1,155円 1,155円 1,155円

契約事務手数料無料 -3,300円 - -
端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円 -1,155円
月額料金割引 - - -4,800円
月々の実質費用 4,800円(1ヶ月) 4,800円(18ヶ月) 0円(5ヶ月)
支払総額(24ヶ月分) 91,200円
実質月額料金 91,200円÷24ヶ月=3,800円
※ ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は月額料金に含まれています。

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 3,800円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • 割引/キャッシュバック
契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
端末代実質0円キャンペーン:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)
月額料金最大5ヶ月分割引:-24,000円

実質月額料金の計算式

契約初月 1~23ヶ月目 24~35ヶ月目


月額料金 1,408円 4,818円 4,818円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 1,155円 or 1,485円 1,155円 or 1,485円 -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円

端末分割払いサポート -1,155円 or -1,485円 -1,155円 or -1,485円 -
キャッシュバック -30,000円 - -
月々の実質費用 -25,292円(1ヶ月) 4,821円(23ヶ月) 4,821円(12ヶ月)
支払総額(36ヶ月分) 143,443円
実質月額料金 143,443円÷36ヶ月=3,985円

カシモWiMAXの料金プラン
「縛りなしSA端末プラン」


  • 実質月額料金
【 3,985円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと。

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 1,408円、1ヶ月目以降4,818円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円(モバイルルーター)、 35,640円(ホームルーター)

  • 割引/キャッシュバック
端末分割払いサポート:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)または -35,640円(-1,485円×24ヶ月)
Amazonギフト券(当サイト限定):-30,000円

実質月額料金の計算式

契約初月 1ヶ月目 2~24ヶ月目 25~35ヶ月目


月額料金 0円 3,278円 3,278円 4,928円
契約事務手数料 3,300円 - - -
端末代金 - 1,155円 1,155円 -
ユニバーサルサービス料 - 2円 2円 2円
電話リレーサービス料 - 1円 1円 1円

契約事務手数料無料 -3,300円 - - -
キャッシュバック - -15,200円 - -
月々の実質費用 0円(1ヶ月) -8,764円(1ヶ月) 4,436円(23ヶ月) 4,931円(11ヶ月)
支払総額(36ヶ月分) 145,505円
実質月額料金 145,505円÷36ヶ月=4,042円

BIGLOBE WiMAXの料金プラン
「ギガ放題プラスS」プラン


  • 実質月額料金
【 4,042円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:契約初月 0円、1~24ヶ月目 3,278円、25ヶ月目以降 4,928円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • 割引/キャッシュバック
契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
現金(当サイト限定):-15,200円

実質月額料金の計算式

1ヶ月目 2,4~5,7~8,10~11,
13~14,16~36ヶ月目
3,6,9,12,15ヶ月目


月額料金 4,800円 4,800円 4,800円
契約事務手数料 3,300円 - -
端末代金 1,155円 1,155円 1,155円

契約事務手数料無料 -3,300円 - -
端末分割払いサポート -1,155円 -1,155円 -1,155円
月額料金割引 - - -4,800円
月々の実質費用 4,800円(1ヶ月) 4,800円(30ヶ月) 0円(5ヶ月)
支払総額(36ヶ月分) 148,800円
実質月額料金 148,800円÷36ヶ月=4,133円
※ ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は月額料金に含まれています。

5G CONNECTの料金プラン
「最新端末購入プラン」


  • 実質月額料金
【 4,133円 / 月 】
実質月額料金とは、通信サービスの利用期間に発生する費用(月額料金や端末代金など)の総額からキャッシュバックや割引を差し引き、利用月数で割った平均月額のこと

  • 支払う料金
月額料金:4,800円
その他(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料):3円/月
契約事務手数料:3,300円
端末代金:27,720円

  • 割引/キャッシュバック
契約事務手数料無料(当サイト限定):-3,300円
端末代実質0円キャンペーン:-27,720円(-1,115円×24ヶ月)
月額料金最大5ヶ月分割引:-24,000円

Broad WiMAXがおすすめ上位ではない理由

  1. キャッシュバックを受け取り忘れる
    リスクが高い
  2. ・キャッシュバックを受け取るまで約1年かかる
    ・申請期間がたったの30日間

    キャッシュバックを利用して確実に
    安くしたい方は...

    申請期限がなく最短2週間でキャッシュバックを受け取れるカシモWiMAXがおすすめ!

  3. 違約金負担キャンペーンとキャッシュバックキャンペーンの併用ができない
  4. ・他社回線の解約違約金を負担できるキャンペーンは、キャッシュバックキャンペーンと併用不可

    違約金を抑えたい方は...

    最大40,000円の違約金負担に加え、現金12,000円キャッシュバックキャンペーンが併用可能なGMOとくとくBB WiMAXがおすすめ!