ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)はおすすめ?他社との比較や口コミ・評判を紹介

最終更新日:
3キャリアの回線を無制限使えるポケット型WiFi・モバイルWiFiとして、2020年3月よりサービスを開始したのが当ページでご紹介するゼウスWiFi(ZEUS WiFi)。
ゼウスWiFiは、当初「完全無制限」のポケット型WiFiとして登場したものの、端末の提供が難しくなり新規の受付を終了。2020年9月より月間通信容量に上限のあるプランを提供しています。
当ページでは、そんなゼウスWiFiのメリット・デメリットを徹底調査し他社ポケット型WiFiと比較して、ゼウスWiFiは本当におすすめなのかを詳しく解説します。
また、実際の利用者の口コミや評判も紹介するので、ゼウスWiFiのご契約をご検討されている方、ポケット型WiFiの新規お申し込み、乗り換えをご検討されている方は是非ご覧ください!
ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)の料金・速度・データ容量は?

まずは、ゼウスWiFiの基本となる情報についてまとめました。下記の一覧表を見ていきましょう!
ゼウスWiFiの料金・通信速度・データ容量まとめ
ゼウスWiFiは、大きく「通常プラン」「契約期間なしプラン」という2種類のプランに分けられています。それぞれのプラン概要は以下の通り。
スタンダードプラン(2年)概要
プラン | ギガ並盛 | ギガ大盛 | ギガ特盛 |
---|---|---|---|
通信データ容量 | 20GB/月 | 40GB/月 | 100GB/月 |
基本月額料金 | 2,178円 | 2,948円 | 4,268円 |
キャンペーン | 月額980円(6ヶ月間) | 月額1,680円(6ヶ月間) | 月額1,980円(10ヶ月間) 月額3,828円(11ヶ月目~) |
回線 | SoftBank、au、docomo | ||
ルーター機種名 | H01 | ||
端末レンタル料金 | 無料 | ||
通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
||
海外利用 | 海外106か国で利用可能 | ||
契約期間 | 2年 | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||
解約違約金 | 月額基本料金1ヶ月分 25ヶ月目以降は0円 |
||
支払い方法 | クレジットカード払い | ||
データ容量追加オプション | +2GB/550円、+5GB/1,100円、+10GB/1,980円 |
フリープラン(2年)概要
プラン | ギガ並盛 | ギガ大盛 | ギガ特盛 |
---|---|---|---|
通信データ容量 | 20GB/月 | 40GB/月 | 100GB/月 |
基本月額料金 | 2,618円 | 3,278円 | 4,708円 |
キャンペーン | なし | ||
回線 | SoftBank、au、docomo | ||
ルーター機種名 | H01 | ||
端末レンタル料金 | 無料 | ||
通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
||
海外利用 | 海外106か国で利用可能 | ||
契約期間 | 縛りなし | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||
解約違約金 | 0円 | ||
支払い方法 | クレジットカード払い | ||
データ容量追加オプション | +2GB/550円、+5GB/1,100円、+10GB/1,980円 |
両プランともに、3種類のデータ容量(20GB/40GB/100GB)が用意されており、契約できる選択肢は合計6種類。
「スタンダードプラン」と「フリープラン」における最大の違いは契約期間と月額料金です。
「スタンダードプラン」は2年間の契約期間が設けられていますが、月額料金は契約期間のない「フリープラン」よりも安くなっています。
一方「フリープラン」は月額料金が高いものの、契約期間がないため、いつ解約しても「解約金」が発生しません。
ここからは、上記の情報をもとにゼウスWiFiがおすすめなのか、メリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。
- ゼウスWiFiの運営会社について(※クリックで開きます)
(※タップで開きます) -
ZEUS WiFiが本当に信用できるサービスか心配な方もいらっしゃるでしょう。
そんな方に向けて、 ゼウスWiFiを運営しているのはどんな会社なのか簡単にご紹介します。
ゼウスWiFiの運営会社情報 会社名 株式会社Human Investment 設立日 2010年3月1日 事業内容 情報通信サービスを基盤としたテレコム事業
及びサービス&ソリューション事業お問い合わせ先 0120-989-827
ゼウスWiFiを運営しているのは、2010年に設立された株式会社Human Investmentです。10年以上、通信事業を行っていることもあり、安心感という点では問題はないと言えます。
ただし、ここ最近では無制限ポケット型WiFi・モバイルWiFiの通信障害や端末発送遅延が増加しているのも事実。契約する際は、最新の口コミや評判も調査の上で契約することをおすすめします。
料金が安い!他社と比較した契約するメリットについて

まずは、他社ポケット型WiFiと比較した際のゼウスWiFiのメリットからご紹介していきます。ゼウスWiFiのメリットは以下の4点!
- クラウドSIMで大手3キャリアの回線が使える
- (フリープラン)いつ解約しても違約金無料!
- (スタンダードプラン)月間20GBまでのプランなら月額利用料金が業界最安級!
- ゼウスWiFiの端末は海外で使えて、料金も安い
ゼウスWiFiのメリットを詳しく見ていきましょう!
クラウドSIMでSoftBank、docomo、au 3キャリアの回線が使える
ゼウスWiFiの最も大きなメリットは、SoftBank(ソフトバンク)、Docomo(ドコモ)、auの大手キャリア3社の回線が使用でき、広いエリアで通信できる点です。
ゼウスWiFiのルーターはクラウドSIMという技術を使っており、現在のエリアで最も繋がりやすい回線を自動で選んで接続ができます。1回線のみを使うポケット型WiFiでさえも広範囲なエリアで通信できますが、大手キャリアの回線を3回線も使うことができるのはとても安心できますね。
そのため、一般的に繋がらない・繋がりにくいと言われる地方や山間部などにお住まいの通信エリアに不安がある方にも、ゼウスWiFiはおすすめのポケット型WiFiとなっています。
(契約期間なしプラン)いつ解約しても違約金は無料!

出典:ゼウスWiFi公式サイト
契約期間なしのフリープランを契約した場合、いつ解約しても解約違約金が発生しないのも大きなメリットです。
通常、ポケット型WiFiには「契約期間」と「違約金」が設定されることがほとんど。契約期間が3年の場合、3年以内に解約すると違約金が発生することもあります。
一方、契約期間がないフリープランの場合は「契約期間」や「違約金」という仕組みがそもそも存在しません。そのため、「ポケット型WiFiは必要だけど、いつでも解約できるようにしたい」と考えている方には特に嬉しいプランです。
スタンダードプランも契約から2年経過後は解約違約金が無料。
料金はスタンダードプランのほうが安いため、2年以上利用する方はスタンダードプランの契約をおすすめします。
料金はスタンダードプランのほうが安いため、2年以上利用する方はスタンダードプランの契約をおすすめします。
月間20GBまでのプランなら月額利用料金が業界最安級!

出典:ゼウスWiFi公式サイト
こちらは通常プランを選んだ場合のメリットですが、通信容量20GBまでならクラウドSIMのポケット型WiFiで月額料金が最も安いのもポイント!
データ容量40GBのギガ大盛りプランの月額料金も十分に安いですが、20GBの場合、月額料金はなんと「2,178円」。約2,000円で利用できます。
それでは、他社のクラウドSIMポケット型WiFiと比較して、ゼウスWiFiはどれほど安いのでしょうか。他社のポケット型WiFiと料金を比較した結果は以下の通り。
ゼウスWiFiと他社ポケット型WiFiの比較(2023年2月最新) | |||
---|---|---|---|
サービス名 | 基本 月額料金 |
通信容量 | 2年間 総額 |
ゼウスWiFi (通常/ 20GBプラン) |
2,072円 | 20GB | 51,810円 |
ゼウスWiFi (通常/ 40GBプラン) |
2,788円 | 40GB | 69,710円 |
Ex Wi-Fi CLOUD | 3,078円 | 50GB | 80,026円 |
THE WiFi | 3,152円 | 100GB | 78,788円 |
ゼウスWiFi (通常/ 100GBプラン) |
3,223円 | 100GB | 80,570円 |
Mugen WiFi | 3,450円 | 100GB | 86,250円 |
どんなときもWiFi (レンタル) |
4,950円 | 無制限 | 105,024円 |
データ容量20GBまでのプランを選択すると、他社と比較してゼウスWiFiが圧倒的に安い料金で利用できます。さらに、毎月40GB利用できるギガ大盛プランを選んでも料金はかなり安いです。
とにかく安くクラウドSIMのポケット型WiFiを利用したい方にはゼウスWiFiがおすすめです。
ゼウスWiFiの端末は海外で使えて、料金も安い
ゼウスWiFiのルーター端末は、海外でもそのまま利用できます。
そのため、旅行や出張などで海外へ行く際に必要なポケット型WiFiのレンタルも、ゼウスWiFiがあれば不要です!
ただし、海外で利用する際は、通常の月額料金とは別で料金が発生するので注意が必要。とはいえ、ゼウスWiFiは海外で使う場合も格安料金なのでご安心ください。海外でゼウスWiFiを利用する場合の料金は以下の通り。
ゼウスWiFiの海外利用料金
- 300MB(1日プラン):161円〜
- 1GBプラン(7日プラン):430円〜
- 3GB(30日プラン)プラン:1,076円〜
実際に海外へ行く際にポケット型WiFiをレンタルすると、通常1GBあたり1,000円以上かかってしまいます。
その点、ゼウスWiFiなら半分以下の料金、さらにモバイルルーターをレンタルをする手間も省くことができます。そのため、出張や旅行などで頻繁に海外へ行く方にゼウスWiFiはおすすめのポケット型WiFiです。
海外でゼウスWiFiを使う場合には、マイページへログインして事前に「海外データプランの購入」という手続きを取る必要があります。海外で利用する場合には、事前購入の手続きを忘れないよう注意しましょう。
以上が、ゼウスWiFiのメリットとなります。クラウドSIM搭載の端末で同様のサービスを提供するポケット型WiFiが増えている中、ゼウスWiFiは主に料金面のメリットが多いのが特徴。
安い料金で契約したい・契約期間なしで契約したいという方に、ゼウスWiFiはおすすめのポケット型WiFiです。
とはいえ、ゼウスWiFiにはメリットしかないわけではありません。契約後に後悔しないよう、デメリットについても見ていきましょう!
お申し込み前に要チェック!口コミ・評判も参考にデメリットを解説

ここからは、契約・お申し込み前に確認しておきたいゼウスWiFiのデメリットについて解説します。
ゼウスWiFiのデメリットは以下の5点。
- 今後利用できるデータ容量が減り、速度制限にかかりやすくなる可能性がある
- スタンダードプランには契約期間の縛り(解約違約金)がある
- 通信端末の返却が必要
- 口座振替に非対応
- ゼウスWiFiは通信速度が安定しないという口コミ・評判がある
今後利用できるデータ容量が減り、速度制限にかかりやすくなる可能性がある
ゼウスWiFiのデメリットとしてまず挙げられるのは、今後利用できるデータ容量が減り、速度制限にかかりやすくなる可能性があることです。
ゼウスWiFiは元々「完全無制限」のポケット型WiFiとして評判のポケット型WiFiでした。しかし、クラウドSIMのポケット型WiFiでは2020年に回線がパンクし、通信障害が相次いで発生。
「完全無制限」の元祖サービスであるどんなときもWiFiでは、回線がパンクした結果、データ容量無制限プランの提供が終了という事態になりました。
どんなときもWiFi以外の完全無制限サービスでも新規受付を停止し、現在ではデータ容量に制限のあるプランを発売しています。ゼウスWiFiもその中の1社です。
現時点では通信回線のパンクは起きていないゼウスWiFiですが、今後契約者が増えた場合、通信障害を避けるためにさらなるデータ容量制限が設けられ、速度制限にかかりやすくなる可能性も考えられるでしょう。
スタンダードプランは契約期間の縛り(解約違約金)がある
ゼウスWiFiのスタンダードプランに限られますが、2年間という契約期間の縛りがあります。2年後の更新月のタイミングまでに解約した場合、解約違約金が発生します。
ゼウスWiFiと他社のポケット型WiFiの解約違約金は以下の通り。
ゼウスWiFiと他社ポケット型WiFiの解約違約金を比較 | |||
---|---|---|---|
契約期間 | ゼウス WiFi |
Mugen WiFi |
THE WiFi |
1~24ヶ月 | 2,178~4,708円 (月額料金1ヶ月分) |
3,300円 | 10,780円※ |
25ヶ月目~ | 無料 |
どのポケット型WiFiも契約から25ヶ月目以降は解約が無料。しかし、契約から24ヶ月間は解約違約金がかかり、プロバイダによって料金が異なります。
以前は、多くのサービスが1〜2万円の解約違約金を設定していましたが、2022年7月より解約違約金が安いプランに変更しているサービスが増えています。
ゼウスWiFiも以前は高額の解約違約金が設定されていましたが、現在は2,000円〜4,000円程度。解約違約金がかかるのはデメリットですが、2年以上契約するかわからない方でも、以前よりスタンダードプランを申し込みしやすくなりました。
端末の返却が必要
ゼウスWiFiはSIMカードのみのサービスは提供しておらず、必ず端末をレンタルしなければいけません。 つまり、ゼウスWiFiを解約後は端末の返却が必要となってしまうのです。
端末を返却するだけでも手間がかかりますが、注意点はそれだけではありません。解約時に返却の遅延や、端末に故障があった場合は19,800円の賠償金がかかってしまいます。
そのため、ゼウスWiFiをレンタル中は端末の扱い方や、端末返却のタイミングには十分注意が必要です。
支払い方法に口座振替がない
ゼウスWiFiの4つ目のデメリットは、支払い方法に口座振替契約がないこと。つまり、クレジットカードを持っていない方は、ゼウスWiFiの申し込みができません。
そのため、ゼウスWiFiに申し込みするためには、まずクレジットカードを用意する必要があるので注意しましょう。
どうしても口座振替で大容量使えるポケット型WiFiを契約したいという方には、WiMAXがおすすめです。
口座振替可能!WiMAXの詳細はこちらから
ゼウスWiFiは通信速度が安定しないという口コミ・評判も
最後のデメリットは、ゼウスWiFiの通信速度に関する内容です。実際にゼウスWiFiを利用している方の口コミ・評判をご覧ください。
ゼウスWiFiがやっと届いた!スピードテストしたら、かなり遅い…。ダウンロードとアップロードが逆なら良かったのに…。YouTubeはまあ見れるがニコ生が最低画質でも途切れ途切れになっちゃうなぁ…。しばらく様子見かな(´-`)#ゼウスWiFi #ZEUSWiFi pic.twitter.com/XarwtSQaBJ
— プリズム (@prism_bicker) June 20, 2020
#ZEUSWiFi #ゼウスWiFi #どんなときもWiFi #回線難民
— 猫布団 (@neko_ohutonzzz) May 22, 2020
今日のZEUSWiFi
普通?遅いのが普通?
なかなか安定しない… pic.twitter.com/qgHRVszbbr
#どんなときもWiFi の代わりに試してる #ZeusWiFi。対応も早いし速度も問題ない。 pic.twitter.com/7qjXdlaUSr
— Dadman?? (@DadmanJP) April 7, 2020
ZEUS WiFiでは「速い」「遅い」両方の口コミ・評判がありました。その中でも目立ったものが速度が安定しないという口コミ。「速度の安定したポケット型WiFiを契約したい」と考えているのであれば、ゼウスWiFiの契約には注意が必要です。
ゼウスWiFiのデメリットのご紹介については以上となります。 契約後に「こんなはずじゃなかった…」ということがないよう、ゼウスWiFiのお申し込み前にしっかりと確認しておきましょう!
【まとめ】ゼウスWiFiは本当におすすめなのか?

ここまでゼウスWiFiのメリットやデメリットをご紹介いたしましたが、いかがでしたか。
最後に、ここまでの内容を踏まえて、ゼウスWiFiはどんな方におすすめかをご紹介いたします。
ゼウスWiFiがおすすめな方
- クラウドSIMのポケット型WiFiにおけるリスクを知った上で「最安値」のサービスを契約したい方(スタンダードプラン)
- 契約期間が定まっておらず、いつ契約するか分からない方(フリープラン)
上記の内容にあてはまる方にとって、ゼウスWiFiはおすすめのポケット型WiFiです。ゼウスWiFiについてもっと詳しく知りたい方は、公式サイトの情報もチェックすることをおすすめします。
また、上記に当てはまらない場合、当サイトでは他のポケット型WiFiをおすすめします。 今回は2023年2月現在特におすすめな2つのポケット型WiFiを紹介するので、ぜひご一読ください!
通信エリアの広さならWiMAX

WiMAXは累計契約者数3,000万人以上の実績があり、広い通信エリアで利用できて回線も安定しています。
気になる通信容量ですが、WiMAXの「ギガ放題プラスプラン」では2022年2月より3日15GBまでのデータ容量制限が撤廃されました。つまり、データ容量を無制限で利用することが可能です。
下記のページでは、WiMAXの詳細や、国内にある20社以上の代理店(プロバイダ)の選び方などを簡単に分かるように徹底比較・解説しています。
ぜひ以下のページもあわせてご覧ください。
3大キャリア利用可能なポケット型WiFiならTHE WiFiもおすすめ

THE WiFiは、ゼウスWiFiと同じくクラウドSIMを使用したポケット型WiFiです。もちろんau、docomo、SoftBankという3大キャリアの回線が利用可能。
無制限に利用できるわけではありませんが、月間100GBまでのデータ容量が利用できながら実質月額料金3,152円という、業界最安級の月額料金がおすすめの理由となっています。
大容量のポケット型WiFiをとにかく安く利用したい!と考えている方はTHE WiFiはおすすめの選択肢です。下記から詳細を確認できるのでぜひご覧ください。
当サイト「WiMAX比較.com」では、「WiMAX」や「THE WiFi」を初めとした、おすすめポケット型WiFiを徹底比較した特集ページがあります。他のポケット型WiFiも見ておきたい方は、ぜひ下記から特集ページをご覧ください!
おすすめのポケット型WiFi・モバイルWiFiさらに詳しい比較はこちら
ゼウスWiFiに関するよくあるQ&A

最後に、ゼウスWiFiについてのよくある質問をQ&A形式でご紹介していきます。
ゼウスWiFiはデータ容量無制限で使えるの?
ゼウスWiFiは、かつてSoftBank(ソフトバンク)、docomo(ドコモ)、auの3キャリアの回線を無制限で使えましたが、現プランにはデータ容量の制限があります。
理由は、過去に同様の完全無制限ポケット型WiFiの多くが回線のパンクによる通信障害を起こし、無制限を取りやめるサービスなどが発生したため。今後、通信障害や速度制限が発生しないようデータ容量の制限が設けられました。
通信端末の発送が遅いって本当?
現在、ゼウスWiFiの端末発送は遅延していません。しかし、過去には端末の発送が遅い、届かないこともあったため最新の発送状況を公式サイトで確認するのがおすすめです。
遅延が発生していないにも関わらず端末が届かない場合は、ゼウスWiFiの公式サイトからお問い合わせしましょう。
どんな人にゼウスWiFiはおすすめ?
ゼウスWiFiは以下のような方におすすめです。
- クラウドSIMのポケット型WiFiにおけるリスクを知った上で「最安値」のサービスを契約したい方(スタンダードプラン/2年契約)
- 契約期間が定まっておらず、いつ契約するかわからない方(フリープラン/契約期間なし)
大容量のポケット型WiFiを安い料金で使いたい場合は、無制限で使えるWiMAXのポケット型WiFiがおすすめです。
※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。