最終更新日:
 |
課長!短期間の利用におすすめなポケットWiFiを教えてください!
|
さとしくん、短期ポケットWiFiと言っても、短期が1日なのか1ヵ月なのか等、諸々条件によって変わるから簡単には答えられないわ。
|
 |
 |
そうなんですよ。僕も調べて見たのですが、短期ポケットWiFiは業者やプランの種類が多すぎて正直よく分かりません・・・(汗)
|
じゃあ今回は、まず短期ポケットWiFiの種類と選ぶ時の比較ポイントを徹底解説していくわよ!
|
 |
短期利用にも!おすすめポケットWiFi
ポケットWiFiの契約期間は通常2年〜3年ですが、
1日〜1ヵ月等の短期間だけポケットWiFiを利用したい方もいらっしゃるかと思います。
通常のポケットWiFiは途中で解約すると、数万円単位の高額な解約金が発生してしまうこともある為、契約時は注意が必要。
そこで!短期のご利用におすすめなのが、レンタルポケットWiFi(レンタルWiFi)です。
このレンタルポケットWiFiは安いものだと、1日の料金が数百円から利用できるものもあり、
短期の旅行や出張、引っ越し等、短期間WiFiの繋ぎといった、あらゆる場面で活躍してくれる便利なサービス。
ポケットWiFiは固定回線と違い工事も不要な為、
最短受付から即日使用可能というところも人気のポイント。
しかし、この短期間利用に便利なポケットWiFiを選ぶ際は、いくつか注意しなければならない点があります。
というのも、このポケットWiFiのレンタルサービスは様々なサービスサイトや店舗で取り扱いがあり、
どこでどんなプランを契約するかによって料金が全く異なるからです。
あなたに最適な短期ポケットWiFiを見つける為に、次では短期のポケットWiFiを選ぶ際に、必須の知識であるポケットWiFiの基本と種類から確認してまいりましょう。
レンタルWi-Fiにはどんな種類があるの?
ポケットWiFiの種類をご紹介する前に、そもそもポケットWiFiとは何かを定義しておきます。
そもそもポケットWiFiとは?
ポケットWiFiとは一言でいうと、
持ち運びができるインターネット端末のこと。一般的にモバイルルーターと呼ばれています。
以前は、ポケットWiFiといえばSoftBankグループの会社であるY!mobileが提供するモバイルルーターのことを指していましたが、今日では「ポケットWiFi=モバイルルーター」という認識が広がっています。
このポケットWiFiはもともと
通信会社であるY!mobileのモバイルルーターで、携帯電話と同じ回線を使ったLTE回線のポケットWiFのこと。
ポケットWiFiにはLTE回線の他に、もう1つWiMAXという高速回線があります。
この2種類のポケットWiFiであるLTE回線とWiMAXはどのような違いがあるのか、次で確認しておきましょう。
ポケットWiFiの種類
先ほども申し上げた通り、一般的にポケットWiFと言われるモバイルルーターには2種類のサービスがあります。
1つ目は前述したLTE回線のポケットWiFi、携帯電話と同様に回線を使用している為、対応しているエリアが広いのが特徴です。
2つ目はKDDIの100%子会社であるUQコミュニケーションズが提供しているWiMAXという独自の高速回線サービス。
WiMAXはLTE回線に比べると対応エリアが限られてはいますが、
現在対応エリアが急速に拡大しています。
また、既に回線が通っている都市部では、LTE回線よりも通信速度が速い為、近年急速に利用者が増えています。
元祖ポケットWiFiがLTE回線、新時代のポケットWiFiがWiMAXというイメージですね。
このLTE回線とWiMAXのポケットWiFiでは強みが違うので、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのかを知った上でポケットWiFiを選ぶと失敗がないでしょう。
前置きが長くなってしまいましたが、ここでは覚えておいていただきたいのは下記2点。
- ポケットWiFiは持ち運びができるインターネット端末(モバイルルーター)である
- ポケットWiFiには、LTE回線とWiMAXの2種類がある
ポケットWiFiについて詳しくなってきたところで、本題である短期ポケットWiFはどこで借りることができるのか、また契約時に注目すべきポイントについてもご紹介してまいります。
レンタルWi-Fiはどこで借りることができる?
まず、ポケットWiFiはどこで借りることができるのかというところから確認してまいりましょう。
短期ポケットWiFiはどこで借りれるの?
短期ポケットWiFiは、レンタル専用のポケットWiFiのWEBサイトや、街や空港等にある実店舗で借りることが可能。
ここでご注意いただきたいことは、
短期のWiFiレンタルは、通常のポケットWiFiを契約する際の業者と全く異なる点。
レンタカーを例にご説明すると、TOYOTAの車を短期で借りたいと考えた時、TOYOTAの店舗ではなく、TOYOTAの車の取り扱いがあるレンタカーショップに行きますよね。
短期ポケットWiFiをレンタルする場合も同様。
ここではポケットWiFiを販売している会社と、レンタルしている会社は違うことを覚えておきましょう。
レンタカーの場合はニッポンレンタカーやオリックスレンタカー等がメジャーですが、レンタルWiFiでメジャーなショップはどこなのでしょうか。
どこで探せばいいのか分からないという方の為に、次ではレンタルWiFiを扱っているWEB店舗(オンライン)と、実店舗(オフライン)をいくつかご紹介しておきます。
WEB店舗
WEB店舗とは実店舗を持たず、オンライン上だけでポケットWiFiの受付から返却までの一連のレンタルサービスを完結させるサービス形態。
(※WEB店舗でも一部実店舗がある場合もあり)
【WEB店舗】
- Wifiレンタルどっとこむ
- WiFiPeace(ワイファイピース)
- イモトのWiFi(海外用)
【メリット】
- ネット上で料金比較が簡単にできる
- 指定場所(ホテルや空港等)で受取可能なサービスがある
- 返却方法が楽
【デメリット】
実店舗
実店舗は、街や空港等に実際に店舗を構えてポケットWiFiの受付や貸出を行うサービス形態。
【実店舗】
- ANY Fi
- NETAGE
- カシモバ
【メリット】
【デメリット】
WEBサイトと実店舗、どちらもそれぞれメリット・デメリットがある為、一概にどちらがいいとは言えません。
急ぎでポケットWiFiを借りる必要がない場合は、WEB店舗で借りると実店舗に出向く手間が省けて便利と言えそうです。
次では、実際に短期ポケットWiFiを選ぶ際、確認すべきポイントをまとめておきますので、是非参考にしてみてください。
ポケットWiFiを選ぶ時のポイント【短期編】
短期ポケットWiFiは扱っている会社もプランも様々なので、いざ短期ポケットWiFiを探し始めた方の中には、何を基準に探せばいいのか迷ってしまっている方もいらっしゃるかと思います。
単純に料金だけを比較して短期ポケットWiFiを選んでしまうと、速度が遅かったり、エリアに対応していなかったりと、こんなはずではなかったということになりかねないので注意が必要。
そこで!ここでは、あなたに最適な短期ポケットWiFiを見つける為の
5つポイントをご紹介していきたいと思います。
ポケットWiFiを探す時に見るべき5つのポイント
上記のポイントを順番に見ていきましょう。
期間
短期のポケットWiFiを探す場合は、
まず初めに借りたい期間で絞るのがよいでしょう。
短期と言っても期間の区切りは会社やプランによって異なります。
短期の場合、
@1日、A1週間、A2週間、B3週間、C1ヵ月という区切りが一般的。
一定期間以上借りると割引が適用されるプランもあるので、どのくらいの期間、ポケットWiFiが必要なのか試算した上でポケットWiFiを探し始めると無駄がないです。
結論:短期ポケットWiFiをレンタルする際はまず期間で絞るべし!
通信容量
短期ポケットWiFiには、
通信容量に制限があるタイプと無制限のタイプの2種類があります。
家族等の大人数で使用する場合や、動画を頻繁に視聴する場合は無制限にしておくと安心です。
逆に、普段からあまりWiFiを使用しないが、引っ越しや入院等の理由で短期間WiFiが必要になったという人は、制限ありのタイプ(通常7GBのプラン)でも問題ないかもしれません。
以上をまとめると下記のようになります。
【無制限ポケットWiFiがおすすめ】
- 大人数・複数台の端末でWiFiをシェアする人
- 動画を視聴する人
【制限ありのポケットWiFiがおすすめ】
- 普段からあまりWiFiを使わない人
- 1日〜数日のみのレンタル(1人で利用することが前提)
結論:
- 通信容量はポケットWiFiの使用目的、頻度で選ぶべし!
- 料金が同様なら無制限を選ぶべし!
エリア
短期ポケットWiFiを選ぶ際は、利用したいエリアも重要なポイント。
エリアは日本の場合、都市部なのか山岳部なのか、短期ポケットWiFiを選ぶ際確認しておきましょう。
というのも
ポケットWiFiの種類(WiMAX又はLTE回線)によって回線の繋がり易さが変わってくるからです。
一般的に、WiMAXは山岳部や地下では電波が繋がりにくいという特徴がありますが、逆に都市部だとLTE回線以上に速度のパフォーマンスが上がるという特徴があります。
現在WiMAXとLTE回線の最高速度は、以下のような数字となっております。
- WiMAX下り:1237Mbps
- LTE下り:1288Mbps(ドコモ)
最高速度には大きな違いはありません。あなたがWiFiを使用したいエリアでは、WiMAXとLTE回線のどちらが優位なのかを公式サイト等で確認しておくとよいでしょう。
また、そもそも、ポケットWiFiを海外で使用したい場合、
日本のポケットWiFiは海外では使用できないのでご注意ください。
海外用のポケットWiFiが欲しい場合は海外専用のポケットWiFiを探す必要があります。
ここでは、それぞれのWiFiはそれぞれの国でしか使用できないことを覚えておきましょう。
LTEとWiMAX、どちらのポケットWiFiにするかお悩みの方の為に、メリットとデメリットをまとめておきます。
WiMAXのメリット・デメリット
メリット |
対応エリアでは速度が速い |
デメリット |
対応しているエリアでしか使用できない |
LTEのメリット・デメリット
メリット |
日本全国どこでも繋がる |
デメリット |
WiMAXが拡充しているエリアだと、通信速度で劣る |
結論:WiMAXが対応しているエリアはWiMAXの機種を選ぶべし!
機種
短期ポケットWiFiを選ぶ際は機種も重要。
レンタルWiFiの場合、販売時のプロバイダと異なり、レンタル会社によって扱っている端末の種類が大きく変わります。
レンタカーでもそうですが 、
レンタルのポケットWiFiの場合も古い端末が使われていることがほとんど。
機種の性能によって、同じプランでも通信速度が大きく異なる為、
比較的新しい機種が揃っているレンタル会社を選びましょう。
また、ポケットWiFi業界は比較的新しい分野で、端末の進化のスピードも速いので、
2年以内に発売されたポケットWiFiを選ぶと無難。
しかし、性能が優れている機種だと、その分料金も高額になる傾向があるのも事実ですので、料金との兼ね合いで決めるとよいでしょう。
ちなみに
2年以内に発売されたおすすめのWiMAXのモデルは下記3種類。
- WX06(最新機種):発売日2020年1月
- W06:発売日2019年1月25日
- WX05:発売日2018年11月
「結論:機種は比較的新しい機種(2年以内のモデル)を選ぶべし!
料金(コスパ)
最初に
料金だけでポケットWiFiを選ぶのは危険です!というお話をしましたが、
料金以外の上記の4つのポイントを比較した上でどのポケットWiFiが最適なのか選ぶことが重要。
料金の安さだけで選んだ結果、機種の型が古くて動画が止まる・・・、通信容量がオーバーして速度制限がかかってしまった・・・、という事態にならないようご注意ください。
また、レンタルWiFiの場合、
送料も細かくチェックしていないとポケットWiFiの利用料より送料の方が高くなってしまった・・・ということになりかねません。
一言で送料といっても、借り手が片道の送料のみ負担する場合もあれば、往復の送料を負担する場合もあります。
送料のルールは業者やプランによって異なるので、ポケットWiFiを比較する場合は、
送料込みの料金で比較することが重要。
結論:ポケットWiFiの料金は送料込みの金額で選ぶべし!
また上記5つのポイントには入れていませんが、もう1つ確認しておくべきポイントがあります。
それは、
受取方法と返却方法のルール。
受取と返却のルール
ポケットWiFiは様々な会社(サービス形態)で取り扱いがある為、受取方法や返却方法もルールが異なります。
例えばあるWEB店舗を例にすると、受取は自宅や空港、滞在先のホテル等好きな場所を指定し、返却時は袋に入れてポストに投函するだけという方法を採用しています。
受取と返却の際、どの方法が自分にとって便利かを考えた上で決めるとよいでしょう。
先ほども申し上げた通り、
今すぐポケットWiFiを使いたいという人以外は、WEB店舗がおすすめです。
以上、ここでは実際に短期のポケットWiFiを借りる際に比較すべきポイントを解説致しました。
次では、今回短期ポケットWiFiについてご紹介した内容をチェックリストにまとめましたので、実際に短期ポケットWiFiを選ぶ際に是非ご活用ください。
まとめ
【短期ポケットWiFi編】チェックリスト
期間 |
何日利用するか |
通信容量 |
WiFiの使用用途と使用人数 |
対応エリア |
WiMAX・LTEが対応しているエリアか |
機種 |
機種は2年以内のモデルか |
基本料金 |
割引・キャンペーンはないか |
送料 |
送料別の場合はいくらかかるか |
受取方法 |
郵送・宅配サービスはあるか |
返却方法 |
返却方法は楽か |
ここまで短期ポケットWiFiの種類と選び方について解説してまいりました。
早速短期ポケットWiFiを選びたいという方の為に、このページで既にご紹介した短期ポケットWiFiを扱うWEB店舗一覧を載せておきます。
ポケットWiFiをレンタルしたいけど、どうやって探せばいいのかわからないという方は、まずは下記の会社からチェックしてみるといいでしょう。
おすすめのWEB店舗
以上、ここでは短期ポケットWiFiの種類や選ぶ時のポイントについて詳しく解説してまいりました。
当サイトでは
短期契約以外にも、中期契約(民泊WiFi、Famifi等)や長期契約でおすすめのポケットWiFiもご紹介しております。
中期・長期契約のポケットWiFiを一括で比較されたい方や、この機会に固定回線からポケットWiFi(WiMAX)に乗り換えたいという方に参考になる情報が満載です。
ご興味のある方は下記ページよりご覧ください。