どんなときもWiFiとWiMAXを比較!おすすめはどっち?
最終更新日:
【3月更新】注意事項
2020年4月3日以降、どんなときもWiFiは
サービス安定供給の観点から新規の受付を停止中です。そのため、今月ポケットWiFiの契約をお考えの方は、どんなときもWiFi以外のポケットWiFiを選ぶようにしましょう。
→3月に発生した通信障害の経緯はこちら
さらに2021年3月現在、どんなときもWiFiを含め「完全無制限」のポケットWiFiは全てのサービスで新規受付を停止または終了しています。
当サイトでは
こちらのページから現在契約可能な「無制限」のポケットWiFiを徹底的に比較しています。ぜひご一読ください!
※当記事の情報はどんなときもWiFi発売当時(2020年4月)の情報となっており、最新情報とは異なる部分がございます。
ポケットWiFiの契約を検討中なら、「WiMAX」か「どんなときもWiFi」をおすすめしている情報を見ることが多いのではないでしょうか?
ですが、おすすめが2つあっても
「一体どちらを選ぶのが正解なのだろう…」と迷ってしまいますよね。
今回はそんな悩みを解決すべく、
両サービスを6つのポイントから徹底的に比較。WiMAXとどんなときもWiFiをどちらも契約している当サイトだからこそ分かる情報をお届けします!
「WiMAX」と「どんなときもWiFi」ですが、同じポケットWiFiでも実は強みとなる部分が全く違うのです。
最後まで読むことで、
「WiMAX」と「どんなときもWiFi」のどちらを選ぶべきなのかが分かります。
早速比較してまいりましょう!
「WiMAX」と「どんなときもWiFi」の比較ポイントは?

「WiMAX」と「どんなときもWiFi」のどちらを選択するのが正解なのか、それは
あなたが重視するポイントによって変わってきます。ポケットWiFi選びのポイントは以下の5つ。
- 契約期間
- 通信容量
- 料金
- 通信エリア
- 端末性能(通信速度・連続通信時間など)
このページでは、5つのポイントでWiMAXとどんなときもWiFiを比較し、どちらがおすすめかについて紹介しています。
上から読むことですべての比較ポイントを理解できます。ですが、比較ポイントごとに詳しく説明しているので、
最後まで読み切るのには10分程度必要です。
「結論だけ知りたい!」という方は、以下のボタンから比較結果をまとめている部分までスクロールします。急いでいる方はお使いください。
「WiMAX」と「どんなときもWiFi」の
比較まとめまでスクロールする
それでは、比較ポイントを1つずつ見ていきましょう!
ポイント別!両サービスの比較結果を解説
「契約期間」で比較!
ポケットWiFiはどのサービスでも契約期間が定められており、一度契約するとその契約期間内は使い続けなければいけません。契約期間の途中に解約すると、
「解約違約金」を支払うことになります。
それでは、WiMAXとどんなときもWiFiの契約期間はそれぞれどうなっているのでしょうか?以下に比較表を作成しましたのでご覧ください。
サービス名 |
契約期間 |
WiMAX |
1〜3年 |
どんなときもWiFi |
2年 |
どんなときもWiFiが2年なのに対して、WiMAXは1〜3年と
契約期間を選択することが可能です。では、WiMAXはなぜ契約期間を選択できるのでしょうか?
その理由は、WiMAXの契約を請け負っているプロバイダ(代理店)が
自由に契約期間や料金を設定することができるから。
プロバイダごとにWiMAXの回線速度や接続エリアが変わることはありませんが、契約期間や料金はプロバイダごとに決めることができます。
例えば、BIGLOBE WiMAXでは契約期間は1年。全てのWiMAXプロバイダの中で最も短くなっています。
もし、あなたが2年よりも短期でポケットWiFiを契約したいなら、
どんなときもWiFiよりもWiMAXのほうがおすすめです。
「通信容量」で比較!
次の比較ポイントは「通信容量」となります。WiMAXとどんなときもWiFiの通信容量は以下の通りです。
サービス名 |
通信容量(月間) |
WiMAX(通常プラン) |
7GB |
WiMAX(ギガ放題プラン) |
実質無制限 |
どんなときもWiFi |
完全無制限 |
通信容量ではどんなときもWiFiに軍配が上がります!内容を詳しく見ていきましょう。
WiMAXには月間7GBの
「通常プラン」と月間の容量制限がない
「ギガ放題プラン」という2つのプランがあります。
ギガ放題プランのほうが料金は高くなりますが、700円程度で月間通信量の制限をなくすことができます。コスパ的にも「ギガ放題プラン」がお得であることから、9割以上のWiMAX利用者がギガ放題プランを選択しています。
月間の容量制限がないWiMAXのギガ放題プランですが、3日で10GB以上利用すると翌日の18時から約6時間程度の速度制限が発生します。そのため、
完全な無制限ではありません。
このようにどちらのプランを選択しても、WiMAXには何かしらの制限が存在します。
一方、どんなときもWiFiの通信容量は
完全無制限です。つまり、月単位でも日単位でも制限が一切存在しません。
ただし公式のアナウンスによると、違法ダウンロードや通常想定されていないようなレベルの通信を短時間で行った場合は、制限がかかることもあるようです。
しかし、動画サイトの最高画質を1日中見続けても制限はかからないという評判があるので、
通常の使用で速度制限がかかることは、まずないと言えるでしょう。
ポケットWiFi選びで通信容量を重視しているのであれば、
どんなときもWiFiがおすすめです。
「料金」で比較!
通信容量の次は料金面で両サービスを比較してみましょう。
通信容量が「実質無制限」のWiMAXと「完全無制限」のどんなときもWiFi。両社の間にはどのくらいの料金差があるのでしょうか?
WiMAXに関しては、契約代理店であるプロバイダごとに契約年数や料金が大きく異なります。
今回は契約年数ごとに最も安いプロバイダとしてBIGLOBE WiMAX(1年契約)、UQ WiMAX(2年契約)、Broad WiMAX(3年契約)の3社をピックアップ。どんなときもWiFiと料金を比較しました。
以下の表をご覧ください。
サービス名 |
契約期間 (ヶ月) |
支払総額 |
実質月額料金 |
BIGLOBE WiMAX |
13 |
53,979円 |
4,152円 |
UQ WiMAX |
25 |
115,050円 |
4,602円 |
Broad WiMAX |
38 |
133,913円 |
3,524円 |
どんなときもWiFi |
26 |
93,980円 |
3,615円 |
※支払総額とは「初期費用」+「月額料金×契約月数」- 「キャッシュバック等のキャンペーン金額」を指します。実質月額料金とは「支払総額」を契約月数で割った金額です。
結果として、支払総額では契約期間が一番短い
BIGLOBE WiMAXが、実質月額料金では
Broad WiMAXという結果となりました。
Broad WiMAXでは、月額料金の割引や当サイトと提携したキャッシュバックを実施しており、
WiMAXの全プロバイダで最も安い実質月額料金を実現しています。
一方のどんなときもWiFiですが、同じ2年契約のUQ WiMAXと比較すると大幅に安くなっています。
どんなときもWiFiは月額料金がUQ WiMAXより安いだけでなく、
端末料金がレンタルで無料のため、初期費用が事務手数料以外発生しないのです。
そして、何よりどんなときもWiFiは通信容量が完全無制限でありながら
最安のBroadWiMAXと実質月額料金で91円しか差がありません。お得さ、コスパという面ではどんなときもWiFiに軍配が上がると言えます。
「とにかく最安でポケットWiFiを利用したい!」「1年だけWiMAXを使いたい方」はWiMAXがおすすめですが、「コスパの良いポケットWiFiを利用したい」という方にはどんなときもWiFiがおすすめであると言えるでしょう。
「通信エリア」で比較!
次に紹介するのはエリアについてです。
結論から申し上げると、エリアを重視してポケットWiFiを選ぶのであれば、圧倒的におすすめできるのは
どんなときもWiFiです。
その理由は以下の2つ。
- 国内ではクラウドSIMという技術を使い繋がりやすい回線に自動で切り替えることができる
- 国内だけでなく海外も利用手続きなく利用することができる
1つずつ見てまいりましょう。
国内の場合
WiMAXがWiMAX回線とau回線を利用できるのに対して、どんなときもWiFiは
softbank回線、docomo回線、au回線を利用することができます。以下に関東地区における各回線の対応エリアの広さをまとめましたのでご覧ください。
WiMAX回線の人口カバー率は99%を超えており、非常に広い範囲で利用することができます。
しかしながら、障害物などには弱く、地下や建物内では遅くなることも。障害物に強いauの電波を利用することもできますが、月7GBまでという制限付きなので注意が必要です。
一方のどんなときもWiFiですが、携帯3キャリアの電波を繋がりやすさによって自由に切り替える
「クラウドSIM」という機能を利用することによって、3キャリアの電波を拾えるエリア内であればどこでも快適に利用することができます。
しかも、WiMAXとは異なり使用できる容量に制限はありません。
海外の場合
クラウドSIMの技術は国内のキャリアだけでなく海外のキャリアでも効果を発揮します。WiMAXは海外へ持っていっても利用することができませんが、どんなときもWiFiは海外へ持っていくと
現地の電波に対応し使用することができます。
国内と違って無制限で利用できるわけではありませんが、1GB/日を1,280〜1,880円で利用することができるので、海外旅行によく行く人にとっては便利な特徴となっています。
このように、国内でも海外でもエリアの面ではどんなときもWiFiがWiMAXよりもおすすめであることがお分かりいただけたかと思います。
「端末性能」で比較!
最後に比較するのは端末性能です。ポケットWiFiの端末性能は、新しい端末が登場するごとにどんどん進化しています。
そのため、今回は両社で最も性能が高いW06(WiMAX)とD1(どんなときもWiFi)を比較しました。スペックを以下の表にまとめましたのでご覧ください。
サービス名 |
端末 入手方法 |
最大 通信速度 (下り) |
重量 |
連続通信 時間 |
同時接続 台数 |
WiMAX |
プロバイダ から購入 |
1237 Mbps |
125g |
9時間 |
16台 |
どんなときも WiFi |
レンタル |
150 Mbps |
151g |
12時間 |
5台 |
このように、
通信速度、端末重量、同時接続台数では
W06が圧勝という結果になりました。一方、どんなときもWiFiのD1は
連続通信時間の長さでW06を上回っています。
ただし、最大通信速度はあくまで理論値です。WiMAXとどんなときもWiFiの実際の通信速度(実測値)は以下の通りとなっています。
サービス名 |
実測値(下り) |
WiMAX |
47.6Mbps |
どんなときもWiFi |
23.2Mbps |
上記の実測値は当サイトが同じ条件下で計測したものとなります。(条件:東京23区・晴れ・午前中)
実測値で比較するとWiMAXとどんなときもWiFiの差は
約24Mbps。依然WiMAXのほうが通信速度は高速ですが、
最大通信速度ほどの差はありません。
端末選びで通信速度を重視しているなら「W06」、連続通信時間を重視しているなら「D1」を選ぶことをおすすめします。
「WiMAXがおすすめな人」と「どんなときもWiFiがおすすめな人」

ここまで、ポイントごとにWiMAXとどんなときもWiFiを比較してまいりました!どちらのサービスを選ぶか決めることはできましたか?
最後に、ここまで比較してきた内容を1つの表にすべてまとめましたので以下をご覧ください。
比較内容 |
WiMAX |
どんなときもWiFi |
契約年数 |
1〜3年 |
2年 |
料金 (実質月額 料金) |
3,524円〜 |
3,615円 |
通信容量 |
月7GB,実質無制限(3日制限あり) |
完全無制限 |
通信速度 |
最大1,237Mbps |
最大150Mbps |
通信エリア (キャリア) |
WIMAX, au |
docomo, au, softbank |
端末 (利用方法) |
購入 |
レンタル |
端末 (重量) |
125g |
151g |
端末 (連続通信時間) |
9時間 |
12時間 |
端末 (同時接続台数) |
16台 |
5台 |
このように、比較ポイントによってどちらのサービスがおすすめかは変化します。
最後に、上記の比較結果を分析した結果、
「WiMAXがおすすめの人」と
「どんなときもWiFiがおすすめの人」にはどういった特徴があるのかをそれぞれ見てまいりましょう!
WiMAXがおすすめの人
- 1年契約でポケットWiFiを使いたい人
- 少しでもお得にポケットWiFiを利用したい人
- 速度が速いポケットWiFiを使いたい人
- 端末を買い切りたい人
- 軽い端末を使いたい人
以上の5つに当てはまる方はWiMAXを契約するのがおすすめです。以下のボタンから20社以上ある
プロバイダを比較したうえで契約に進みましょう!
通信速度や端末はどのWiMAXプロバイダも同じです。
契約期間(1年)で契約するのであれば選択肢はBIGLOBEのみですが、それ以外の理由でWiMAXを選ぶのであれば、プロバイダごとに料金を比較してお得にWiMAXを契約することがおすすめです。
WiMAXの料金比較はこちら
どんなときもWiFiがおすすめの人
- 2年契約希望で安くポケットWiFiを利用したい人
- 通信容量無制限に魅力を感じている人
- 安定した通信を確保したい人
- 海外でもそのまま利用したい人
- 電池が長くもつ端末を使いたい人
上の5つに当てはまる方はどんなときもWiFiがおすすめ!どんなときもWiFiについての不明点をなくして契約に進みましょう。以下のボタンから
口コミや評判などより詳しい情報を確認できます!
どんなときもWiFiの
詳しい情報はこちら
以上、WiMAXとどんなときもWiFiの比較でした。今回の記事が皆さんのポケットWiFi選びの一助となれば幸いです。