KDDIの5G対応WiFiルーターを解説!価格や対応エリアは?

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア

KDDIの5G対応WiFiルーターを解説!価格や対応エリアは?

WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月
TOP キャンペーン ポケット型WiFi 価格比較 エリア確認
トップページ > auのポケット型WiFi(5G)
ツイート シェア ブックマーク シェア

au5G対応のポケット型WiFi・モバイルWiFiはおすすめ?料金や速度制限を調査!

エーユーの5GポケットWiFi(ポケットワイファイ)について

最終更新日:2022/04/22


こんにちは!WiMAX比較.com編集部です。

2020年7月21日、au(KDDI)より5G対応のポケット型WiFi・モバイルWiFi「Speed Wi-Fi 5G X01」が発売されました。

5G対応のポケット型WiFiが個人向けに販売されるのは、docomoに続いてauが2社目。

2021年4月には、5G対応モバイルルーター2代目となる「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR 01」が発売され、「auの5Gポケット型WiFiって実際どうなの?」と気になっている方も多くいらっしゃるかと思います。

そこで年間約160万人のWiFi契約をサポートする当サイトが、auの5G対応ポケット型WiFiを徹底調査!当ページで料金や、容量、対応エリアなどを紹介します。

結論、複数の理由からauの5Gポケット型WiFiは現段階でおすすめできません!当ページをお読みいただくことでその理由がわかるので、ぜひご一読ください。

最新情報!
2021年3月31日に、5G対応のWiMAXが発表されました!5GのWiMAXはauショップでも契約可能なポケット型WiFiとなります。

5GのWiMAXについては下記のページで詳細に紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください!

5G対応WiMAXの
最新情報はこちら


    【目次】
  • auの5Gポケット型WiFi・モバイルWiFi基本情報!選べるプランは1種類
  • 5Gなのに速度は4G!?メリットとデメリットを解説
  • 他社サービスと料金・速度・容量を比較!
  • 【まとめ】auのポケット型WiFiは購入すべき?
  • よくある質問をQ&A形式で紹介!

auの5Gポケット型WiFi・モバイルWiFi基本情報!選べるプランは1種類

auの5GWi-Fiにおける速度や利用料金を解説

まずは、auの5G対応ポケット型WiFi・モバイルWiFi「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR 01」(以下:SCR01)と「Speed Wi-Fi 5G X01」(以下:X01)について、端末スペックと契約プランを解説します。

はじめに、端末のスペックをまとめた以下の表をご確認ください。

端末基本情報


機種名 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
SCR 01
Speed Wi-Fi 5G X01
利用回線 au 5G,au 4GLTE,WiMAX 2+
最大通信速度
(下り)
2.2Gbps(5G) 4.1Gbps(5G)※1
1Gbps
(4G LTE)
最大通信速度
(上り)
183Mbps(5G) 481Mbps(5G)※1
112.5Mbps
(4G LTE)
連続通信時間 約1,000分 約220分 (5G)
/約460分 (4G)
同時接続
端末数
10台 16台
海外対応 × 〇
端末販売価格 21,780円 71,500円※2
※1上記のスペックを実現するためにはau公式サイトで公開中のアップデートが必要
※2KDDI直販店の価格となります。


以上がauの5G対応ポケット型WiFiSCR01とX01のスペックです。

上記の表だけではどのような特徴があるかわかりづらいかと思いますので、このあとは高スペック端末のX01について詳しく紹介していきます。

5G対応ルーター「Speed Wi-Fi 5G X01」の特徴を解説!


auのポケット型WiFiでは史上最速!下り最大通信速度4.1Gbps

X01最大の特徴は、何といっても5G回線を利用した通信速度の速さ。

これまでの4Gポケット型WiFiにおける下り(ダウンロード)最大速度1Gbpsでも十分に高速なのですが、それをはるかに超えた4.1Gbpsで通信が可能です。

上り(アップロード)の最大通信速度も481Mbpsと、こちらも最新の4Gポケット型WiFiと比較して大幅に向上しています。(4Gポケット型WiFiでは100Mbps前後)

「Sub-6」「ミリ波」2種類の周波数帯に対応

X01は5G通信で利用する「Sub-6」と「ミリ波」という2種類の周波数域に対応しています。

「Sub-6」と「ミリ波」って何?と感じている方に向けて簡単に説明いたします。

  • 「Sub-6」……6GHz未満の低い周波数帯のこと。4Gの電波と性質が近く全国広いエリアをカバーすることが可能
  • 「ミリ波」……28GHzなど高い周波数帯のこと。Sub-6と比較して高速化しやすい一方で、障害物に弱く広いエリアをカバーすることは難しい

国内の5G対応携帯では、ほとんどが「Sub-6」のみ対応となっており、「ミリ波」に対応する機種は少なくなっています。

ですが、特定のスポットで大容量を高速通信するためには「ミリ波」の方が向いているため、X01が「ミリ波」に対応しているのはうれしい特徴ですね。

有線接続環境が充実

auのX01には有線接続用の高速通信規格である「2.5GBASE-T」に対応した有線LANポートが端末側面に用意されています。

これまでX01と同じような持ち運びポケット型WiFiには有線LANポートがついておらず、「クレードル」と呼ばれる別売りの専用スタンドを利用して、有線LAN接続をおこなう必要がありました。

ですが、X01は端末に有線LANポートがついているため、クレードルが不要となります!

さらに、有線LANポートの横にはUSB3.0(Type-C)のポートも用意。USBケーブルを利用してノートパソコンやiPhoneなどのスマホとX01を直接接続することも可能です。

海外ローミング対応

X01はLTE回線を利用した国際ローミングにも対応。海外専用のレンタルポケット型WiFiを借りなくてもX01があれば海外でもインターネットに接続できます。ローミングの設定は端末の設定画面で変更可能です。

ただし、2023年2月時点でauの「世界データ定額」は対象外のため、利用料金にはご注意ください。

以上が、auの5G対応ポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X01」の特徴です。

続いては、auの5G対応ポケット型WiFiを契約した場合の月額料金や通信容量などを一緒に確認していきましょう!

契約プランを解説!キャンペーンによる割引が充実


まずは、auの5Gポケット型WiFi用プランである、「モバイルルータープラン 5G」について紹介します。

以下の表をご覧ください。

モバイルルータープラン 5G

通信容量 上限なし(スタンダードモード)
月間15GB(プラスエリアモード)
契約事務手数料 3,300円
基本月額料金 5,458円
割引 500円(5Gルーター割)
2年間総額 0円

以上がauの5Gポケット型WiFiで唯一契約できる「モバイルルータープラン 5G」の概要です。

基本料金は5,458円と高額なものの、2年割と「5Gルーター割」キャンペーンによって、契約から4年間は月額4,292円です。

ただし、auの5Gポケット型WiFiを購入・契約するには専用電話窓口への問い合わせか、au取扱店への取り寄せ予約が必要となります。

全国のauショップに普段から置いているわけではないので契約を検討している方はご注意ください。

auスマートバリュー加入でさらに1,000円割引!?

WiMAXのL12端末
auでは上記のキャンペーンに加えて「auスマートバリュー」へ加入しているユーザーを対象にさらに1,000円割引を実施しています。

ただし、auスマートバリューの割引はモバイルルーターの場合は対象外。こちらの割引を提供するには、auのホームルーターを契約する必要があります。

auのホームルーターの詳細について知りたい方は、以下の解説ページをご覧ください!


au ホームルーターの
詳細解説はこちら


ここまで、auの5G対応ポケット型WiFi、SCR01とX01について解説してきました。

ポケット型WiFi、SCR01とX01をあなたが契約すると、一体どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

続いて、X01にまつわる「メリット」と「デメリット」を紹介していきます!

5Gなのに速度は4G!?メリットとデメリットを解説

auのX01の利点と注意点について

この章では、auの5G対応ポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X01」について2つのメリットと3つのデメリットを解説していきます!まずはメリットから見ていきましょう。

auの5Gポケット型WiFiにおける2つのメリット


@モバイルルーターとして圧倒的なスペック

最初のメリットは、X01が持ち運び可能なWiFiルーター(モバイルルーター)として圧倒的なスペックを誇る点です。

先ほど、X01が4GのモバイルWiFiルーターと比較して圧倒的に高速であるとはお伝えしましたが、X01は自宅用の固定回線で代表的な「光回線」よりも通信速度の面で優れています。以下の表をご覧ください。

機種名 X01 SCR01
(WiMAX)
NURO光
最大通信速度
(下り)
4.1Gbps 2.2Gbps 2Gbps

このようにauの5G対応ポケット型WiFiは、光回線のなかでも最速と評判の「NURO光」よりも最大通信速度で高速です。

ポータブル式のモバイルWiFiである「X01」がこれだけの速度が出るのはまさに革命であるといえます。

ただし注意点として、どの回線でも上記の通信速度はあくまで理論値。通信環境や時間帯によって実際の通信速度は大きく異なります。

A有線ポートが充実

有線LANのポート充実でクレードル不要!
X01は有線ポートが充実している点もメリットです。特に、「2.5GBASE-T」に対応した有線LANポートは非常に便利。ビデオカメラと接続すれば、高画質の映像を5G回線で直接転送できます。

さらに、別売りのマルチギガ対応のハブを利用すれば、複数の端末とX01を有線LANで接続することも可能です。

以上がX01における2つのメリットとなります。それでは、続いてX01の契約前に気をつけたい3つのデメリットについて確認していきましょう。

auの5Gポケット型WiFiにおける3つのデメリット


@端末本体価格が非常に高額

auの5G対応ポケット型WiFiであるX01ですが、端末本体価格が71,500円と非常に高額です。

X01を契約する場合は、毎月の月額料金にプラスしてこの端末料金も支払う必要があります。

仮に24回分割払いで端末料金を支払うとしても1回あたりの分割料金は約3,300円。月額料金の割引を考慮しても、毎月の支払い料金は約8,000円(4,980+3,300円)です。

WiMAXのポケット型WiFiではSCR01などが端末料金無料のサービスも数多くあるため、70,000円以上の端末料金はデメリットであるといえます。

A5G対応エリアがごく限られている

au5G回線対応エリアですが、2023年2月現在は狭い範囲に限られています。以下の画像をご覧ください。

auのエリアマップ
auの5Gエリアについて

参照:auのエリアマップ表(https://www.au.com/mobile/area/


首都圏の5Gエリア表となります。(地図上に見える赤い点が5G対応エリア)

地図のとおり、首都圏であっても5G回線はまだ拡大途中です。

全国的に見ても、ほとんどのエリアで4G(上記表でオレンジ色の部分)またはWiMAXの電波を利用することになるでしょう。

現状ではまだまだ5Gの高速回線を使えるエリアはまだまだ限られていますが、端末自体は最新ですので通信速度は旧機種より期待できます。

B連続通信時間が非常に短い

X01は連続通信時間が非常に短いのもデメリットです。auのポケット型WiFi「SCR01」では連続通信時間が約16時間であるのに対して、X01は約3時間40分(5G通信時)。

仕事などで1日外出する場合、途中充電なしで利用することは難しいといえます。持ち運ぶ機会が多い方はX01よりもSCR01をおすすめします。

以上、auの5Gポケット型WiFiにおける2つのメリットと3つのデメリットをご紹介しました。

このあとは、auの5G対応ポケット型WiFiが他のポケット型WiFiと比較してどのような違いがあるのかを見ていきましょう!

他社サービスと料金・速度・容量を比較!

他社の5GポケットWi-FiやWiMAXとの比較

ここでは、auの5G対応ポケット型WiFiを他社ポケット型WiFiやauの従来商品の比較していきます!今回比較するのは以下のポケット型WiFi。

  • X01(au 5G)
  • SCR01(WiMAX)
  • SH-52A(docomo/ドコモ 5G)
  • PocketWiFi 803ZT(Y!mobile/ワイモバイル)

今回は上記4機種の「通信速度」「端末料金」「月額料金」「通信容量」を調査しました。結果は以下のとおりです。

端末名 X01 SCR01 SH-52A 803ZT
最大通信速度
(下り)
4.1Gbps 2.2Gbps 4.1Gbps 988Mbps
端末料金 62,640円 21,780円 71,500円 10,800円
月額料金 7,480円 4,721円 4,980円 4,379円 ※1
通信容量 無制限 無制限※2 月間80GB 実質
無制限
※3
※1「アドバンスオプション」選択時
※2 2022年2月1日よりギガ放題プラスプランの通信制限(3日15GB)は撤廃されました。
※3 月間の通信量は無制限ですが、3日で15GB以上利用した場合は翌日の夜間に速度制限が発生します。


5Gのポケット型WiFiと4G・WiMAXのポケット型WiFiで大きく異なるのが料金の部分。5Gのポケット型WiFiは端末料金、月額料金が非常に高額です。

月額料金と端末の分割支払い料金を合計すると、毎月10,000円前後の支払いが発生します。

さらに、auのX01は容量面でも他のポケット型WiFiと比較して少ないのが現状です。

5Gのポケット型WiFiを無制限に利用したいのであれば、2023年2月現在はWiMAXの5Gポケット型WiFiを契約することをおすすめします。

以上、他社ポケット型WiFiの比較結果を解説しました。それでは、最後にここまで紹介した内容を踏まえて、ズバリ「auの5G対応ポケット型WiFiはおすすめなのか」をお伝えしていきます。

【まとめ】auのポケット型WiFiは購入すべき?

エーユーの5GポケットWiFiはおすすめ?

ここまで、auの5G対応ポケット型WiFi「Speed Wi-Fi 5G X01」についてあらゆる面から紹介してまいりました。ここではまとめとして、「auの5G対応ポケット型WiFiはおすすめなのか?」という疑問にお答えしていきます。

結論:auの5G対応ポケット型WiFiは現時点でおすすめできない


おすすめできない理由
  • 5G対応エリアがごく狭い範囲に限られている
  • 端末料金が高い

冒頭でもお伝えしたとおり、auの5Gポケット型WiFiは現段階でおすすめできません。その理由としては、対応エリアの狭さや料金の高さが挙げられます。

一方で、おすすめのポケット型WiFiはWiMAX。auの5Gのポケット型WiFiと同じ容量無制限でにもかかわらず、よりお得な料金で利用できます。

現在ポケット型WiFiの契約を考えている方は、WiMAXのポケット型WiFiを比較している以下のページもご一読ください。


ポケット型WiFi・モバイルWiFi
比較ページを確認する


現段階ではおすすめできないauの5G対応ポケット型WiFiですが、今後5Gエリアの拡大や通信機器の価格が下がればおすすめの商品となる可能性はかなり高いです。

今後の展開が楽しみな5Gポケット型WiFiについて、当サイトでは引き続き最新情報をお届けしてまいります!

よくある質問をQ&A形式で紹介!

KDDIの5Gルーターについてのよくある質問

この記事では、最後にauの5G対応ポケット型WiFiにまつわる基本情報をQ&A形式で振り返っていきます。

当記事の内容を復習したい方は、以下の内容もあわせてお読みください!

auの5G対応ポケット型WiFiはどのくらいスピードが出る?


最大通信速度は、下り(ダウンロード)で最大4.1Gbps、上り(アップロード)で最大481Mbpsです。

家庭用の固定回線である光回線でも下り速度は1~2Gbpsのため、auの5Gポケット型WiFiはスペック上ではさらに上回っています。

5G対応ポケット型WiFiの端末価格は?


端末価格はKDDI直販店で購入した場合、71,500円となります。

プランの料金と容量は?


auの5Gポケット型WiFi専用プランである「モバイルルータープラン 5G」は、基本料金は5,458円ですが、キャンペーンを適用することによって4,721円になります。容量は無制限です。

現在の5G対応エリアは?


現在の5G対応エリアは狭く、主に主要都市の一部エリアに限られています。

※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWi-Fiルーターの総称は「ポケット型WiFi・モバイルWiFi」として記載しています。
参考になった方はシェアお願いします!
Twitterでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア
menu
人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 2022年のWiMAXについて
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • WiMAXサービス終了の詳細

プライバシーポリシー 利用に関する規約
問い合わせ情報 運営会社 サイトマップ
Copyright 2016-2023 WiMAX比較.com~おすすめプロバイダ23社ランキング2023年2月

サイト内検索

【速報】
当サイト限定キャンペーン
2022年お申込み件数:
11,720件


WiMAXエリア、速度クラウドデータベース!

人気の記事
  • ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキングポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ20社比較 | 人気ランキング
  • ホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめホームルーター(置くだけWiFi)徹底比較!速度・料金別おすすめ
  • WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!WiMAX +5Gは本当に無制限?通信速度や容量を徹底検証!
  • 無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ比較!
  • WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】WiMAXの最安料金を徹底比較【最新版プロバイダランキング】
  • モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!モバイルルーターのおすすめ徹底比較!最新ランキング!

最新ニュース!

  • モバイルWiFiアワード 2023 冬を発表
  • 【速報】楽天モバイル最新ホームルーターRakuten Turbo 5Gが新発売
  • 楽天モバイルの5G最新情報!
  • 当サイト独自アンケートの集計結果
  • WiMAX2+の在庫情報
  • 今すぐ契約できるポケット型WiFi
  • 最新情報!5Gで最速2.7Gbpsに!

WiMAX基礎知識

  • WiMAXとは?
  • WiMAXの店舗契約について
  • WiMAXのメリット・デメリット
  • 一番お得な契約の方法まとめ
  • エリア確認
  • WiMAXのLTEオプションとは?
  • WiMAX+5Gのモード
  • 口コミ評判まとめ
  • WiMAXの利用料金まとめ
  • WiMAX解約のポイント
  • 繋がらない、遅い、圏外の改善方法
  • 乗り換えの注意点
  • WiMAXの設定方法
  • 無制限になったWiMAXの最新情報を徹底解説
  • WiMAXを制限なく使う方法とは?
  • auユーザーのためのWiMAX解説
  • WiMAXの未成年契約
  • WiMAXプロバイダの問い合わせ
  • WiMAXのお試しについて
  • 通信速度の計測方法

WiMAXに関する比較

  • プラン比較
  • 5GのWiMAXプロバイダ比較
  • プロバイダの価格比較
  • ギガ放題プラスプランについて
  • ギガ放題について
  • 2年契約のWiMAX比較
  • プロバイダの月額料金比較
  • WiMAXの速度比較
  • WiMAXと格安SIMの比較

WiMAXルーター

  • WiMAXのルーター比較
  • 2021年11月発売のX11について
  • 2021年4月発売のSCR01について
  • 2020年1月発売のWX06について
  • 2019年1月発売のW06について
  • WX05とW05のルーター比較
  • 2018年1月発売のW05について

ホームルーター

  • おすすめの自宅Wi-Fiは?
  • ホームルーターの比較
  • WiMAXのホームルーター
  • auの5Gホームルーターを解説
  • 2021年11月発売のL12について
  • 2021年6月発売のL11端末について
  • 2020年1月発売HOME02について
  • 2019年1月発売L02について
  • novas Home+CAについて

ドコモのホームルーター

  • ドコモの最新ホームルーターhome 5G HR02
  • ドコモのホームルーターhome 5G
  • ドコモホームルーターの評判・口コミ
  • ドコモhome 5G キャンペーン詳細
  • home 5G・ドコモ光を徹底比較

ソフトバンクエアー

  • 5G対応のSoftbank Air登場!
  • SoftBank Air
  • SoftBank Airのキャンペーン
  • SoftBank Airの評判
  • Softbank Airは遅い?
  • SoftBank Airの解約
  • モバレコエアー
  • モバレコエアーの審査
  • WiFi革命セット

WiMAXの速度

  • WiMAX2+とは
  • WiMAX2+の実測と使用感
  • WiMAXの制限
  • 速度が遅くなる原因と対処法

WiMAX最新キャンペーン情報

  • キャンペーンまとめ
  • 条件別の最安ランキング
  • キャッシュバックの真実
  • BIGLOBEキャンペーン詳細
  • So-netのキャンペーン詳細
  • UQWiMAXのキャンペーン詳細
  • キャッシュバック無しでもお得なプロバイダ
  • キャッシュバックがすぐもらえるプロバイダ
  • WiMAX2+のキャンペーン比較
  • WiMAXのパソコン・タブレットセットキャンペーンについて

GMOとくとくBB

  • GMOとくとくBB WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX の評判
  • GMOとくとくBBキャンペーン詳細
  • GMOとくとくBB WiMAX の解約

カシモWiMAX

  • カシモWiMAX
  • カシモWiMAXの評判

BroadWiMAX

  • BroadWiMAX
  • BroadWiMAXの口コミ
  • BroadWiMAXの解約
  • BroadWiMAXキャンペーン詳細
  • Amazonギフト券キャンペーン
  • 当サイト限定キャンペーンの評判
  • BroadWiMAXの速度
  • BroadWiMAXの口座振替
  • BroadWiMAXの機種変更
  • BroadWiMAXの初期費用
  • BroadWiMAXの違約金負担
  • BroadWiMAXのホームルーター
  • BroadWiMAXはauユーザーにおすすめか
  • BroadWiMAXのオプション解約
  • 渋谷に2号店!BroadWiMAX受け取りセンター

他WiMAXプロバイダ

  • BIGLOBE
  • UQ WiMAX
  • So-net
  • DTI
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • J:COM WiMAX
  • Smafi WiMAX
  • Vision WiMAX
  • 5G CONNECT

ポケット型Wi-Fi

  • おすすめポケット型WiFi20社比較
  • モバイルルーターの比較
  • 無制限のポケット型WiFi
  • 1番安いポケット型WiFi
  • プランごとのおすすめポケット型WiFi
  • 各ポケット型WiFiのキャンペーン
  • すぐにもらえるキャッシュバック
  • ポケット型WiFiのおすすめ契約方法
  • 短期利用できるポケット型WiFi
  • 口座振替対応のポケット型WiFi
  • ポケット型WiFiとは?
  • ポケット型WiFiの仕組みを知ろう!
  • ポケット型WiFiの速度
  • ポケット型WiFiが遅い原因
  • ポケット型WiFiを解約
  • 国内のおすすめレンタルポケット型WiFi
  • SIMフリーのポケット型WiFi
  • WiMAX対LTE〜ポケット型WiFi比較
  • クラウドSIMの仕組みを知ろう!
  • auのポケット型WiFi
  • auのポケット型WiFiは無制限?
  • auのポケット型WiFi(5G)
  • ドコモのポケット型WiFi
  • ドコモのポケット型WiFi(5G)
  • ソフトバンクのポケットWiFi
  • ソフトバンクは無制限か?
  • Y!mobileのポケットWiFi
  • WiMAX・Ymobile比較
  • Yahoo!WiFi
  • 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)
  • THE WiFi
  • モンスターモバイル
  • AiR-WiFi
  • hi-ho Let's WiFi
  • ゼウスWiFi
  • Mugen WiFi
  • Mugen WiFiの評判
  • Mugen WiFiのキャンペーン
  • Mugen WiFiの速度
  • ネクストモバイル
  • ネクストモバイルのデメリット
  • E-!WiFi
  • STAR WiFi
  • ギガWi-Fi
  • Chat WiFi
  • 大容量WiFi
  • 縛りなしWiFi
  • よくばりWiFi
  • 限界突破WiFi
  • どこよりもWiFi
  • Ex Wi-Fi CLOUD
  • Kurashi-mo WiFi
  • どんなときもWiFi
  • それがだいじWiFi
  • クラウドWiFi (東京)
  • ポケットモバイルcloud
  • ChargeSPOT Wi-Fi
  • ミニオンWiFi
  • MANOMA
  • 民泊WiFiのおすすめを徹底比較
  • ぴたっとWiFi

固定費節約

  • 光回線の比較
  • インターネット回線の比較

他の通信との比較

  • ahamoはおすすめ?
  • ドコモ ギガホのプラン比較
  • さすだけ系WiFiとは?
  • Wi-Fiの総合比較
  • WiMAX・固定回線比較
  • WiMAX・au大容量プラン比較
  • WiMAX・ドコモ「5Gギガホ・5Gギガライト」比較
  • WiMAX・ソフトバンク大容量プラン比較
  • WiMAXとテザリングの違いは?
  • WiFiルーターを徹底比較!
  • WiFiアプリのおすすめ3選
  • ネットのミカタ。を徹底調査!
  • WiFiストアを徹底解説

条件で選ぶプロバイダ

  • ポケット型WiFiでPS4
  • ポケット型WiFiとパソコン
  • 法人向けのWiMAX
  • 口座振替での契約
  • デビットカードでの契約
  • 短期間での利用
  • 2台目の契約
  • WiMAXと一人暮らし
  • WiMAXをマンションで利用すると

WiMAXプロバイダ対決

  • BroadWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs UQWiMAX
  • UQWiMAX vs GMO
  • BroadWiMAX vs So-net

受付終了WiMAXプロバイダ

  • nifty【新規申し込み終了】
  • JPWiMAX【新規申し込み終了】
  • 3WiMAX【新規申し込み終了】

過去のニュース

  • どんなときもWiFiの通信障害
  • 最新ルーターのスペック予想
  • 2022年のWiMAXについて
  • 口コミ評判アンケート最新結果!
  • WiMAXサービス終了の詳細