
最終更新日:
当ページはこんな方におすすめです!
・WiMAXのプロバイダを1から比較したい
・WiMAXを検討中だけど、よくわからない
全20社以上あるWiMAXプロバイダですが!
ちゃんと比較をすればおすすめはシンプルにわかります!
改めまして、当ページをご覧いただきありがとうございます。WiMAX比較.com編集部です。当サイトは、これまでWiMAX比較の専門メディアとして、
10,000回線以上WiMAXプロバイダのご契約をサポートしました。
当ページでは、そんなWiMAXプロバイダを熟知した当サイト事務局が、初心者でもわかる
「5つのWiMAXプロバイダ比較のポイント」をご紹介するページとなります。
おすすめ比較ポイント!WiMAXプロバイダの有無について
そもそも、プロバイダとはどういうものかご存知でしょうか?
既に、WEBサイトやインターネット広告などで「WiMAXプロバイダ比較」という言葉を目にされたことがあるという方もいらっしゃるかと思います。
当ページでのプロバイダとは、WiMAX回線サービスを販売している代理店という意味で、各プロバイダがWiMAXの回線サービスを提供する権利を持っています。
どのWiMAXプロバイダで契約しても、回線自体はUQコミュニケーションズが提供するWiMAXなので、サービス内容に違いはありません。
また、固定回線にあるような、NTTなどの回線とプロバイダとの2社契約は必要ありません。1度WiMAXプロバイダと契約した場合、別途UQコミュニケーションズと契約する必要はなく、プロバイダへのWiMAX回線利用料金だけでいいのです。
もちろん、本家UQWiMAXと契約をした場合も同様で、別途プロバイダの契約も必要ありません。UQ社に回線利用料金を払うだけでいいのです。
その点、WiMAXは
UQ本家で契約するのか他のプロバイダ(代理店)で契約するのかだけですね。
WiMAXとプロバイダ契約内容比較
例@固定回線を契約
NTT回線契約+プロバイダ契約=2社との契約が必要。
例AUQコミュニケーションズのWiMAXを利用
UQ社との契約(プロバイダ契約は必要なし)=1社(UQ)との契約だけが必要。
例BWiMAXプロバイダとの契約
UQ社との契約は必要なし。
WiMAXプロバイダがUQ社のWiMAX回線サービスを提供=1社
WiMAXプロバイダとの契約だけが必要。
プロバイダという言葉がWiMAXの契約では通常の固定のネット回線契約とは違う意味合いを持つため、ぱっと聞くと混乱しがちですが、基本的にWiMAXは回線使用料のみで利用できると考えたらわかりやすいかと思われます。
上記のように他のネット回線の契約と比較すると、WiMAXは1社と契約するだけでいいというのがWiMAXをおすすめするポイントの1つです!
結論として、固定回線のようなインターネット回線を利用者に届けるという意味でのプロバイダはWiMAXには無いのです。
結局回線はUQコミュニケーションズ
前述した通り、WiMAXプロバイダをどんなに比較しても、WiMAX利用時のモバイル回線はUQが保有するWiMAX回線ただ1つです。
非常に多くのプロバイダからWiMAXが提供されていますが、プロバイダはUQの代理店なので、どのプロバイダを比較しても同じUQの回線を使用することになるのです。
ここもWiMAXプロバイダを選ぶ際に余計に迷う必要がなく、WiMAXがおすすめ出来るポイントの1つ!

契約の際に気になる月額料金が最安値のプロバイダをご紹介
WiMAXはUQWiMAXでも他のWiMAXプロバイダでも使用する回線サービスは同じです。そうであれば契約の際には、なるべくお得に契約したいですよね。そのためには、プロバイダ比較が必須。
WiMAXプロバイダの比較ポイントとして「料金比較」が重要ポイントに挙げられますが、WiMAX提供プロバイダで最安料金はどの会社なのでしょうか?
各WiMAXプロバイダの料金表を比較してみました。
WiMAXプロバイダ |
3年間の平均月額料金 |
GMOとくとくBB |
3,535円〜4,293円
|
BIGLOBE |
4,152円 |
So-net |
4,030円 |
@nifty (受付停止中) |
4,828円 |
BroadWiMAX |
3,524円 |
UQWiMAX |
4,602円 |
当サイトでは、この他にも多くのWiMAXプロバイダを比較しておりますが、こちらでは代表的なものを取り上げてみました。月額料金の安さにこだわって比較するなら、BroadWiMAXが最安といえます。
3種類のキャンペーン情報
WiMAXサービスを展開している各プロバイダは、ユーザー獲得の為、生き馬の目を抜くような競争をしており、比較された際に優位に立てるよう新規契約者に向けてお得なキャンペーンを行っていることがほとんどです。
それでは、WiMAXプロバイダが新規契約者に向けて行っているキャンペーン内容とは、どんなものなのでしょうか?代表的なキャンペーン内容を3つ比較していきましょう!
- キャッシュバック
- 月額料金割引
- タブレットやPCのプレゼント
キャッシュバックは、その名の通りプロバイダで規定されたポイント、もしくは現金が返ってくる仕組み。プロバイダによっては
30,000円以上の高額キャッシュバックもあります。
キャッシュバック金額30,000円と仮定しても、約1年間のWiMAX利用料金が実質無料になる計算となります。
月額料金の割引は、WiMAX契約初月の利用料金が無料になったり、もしくは3ヶ月など
一定期間無料になったりするキャンペーン。総額でいくら割引が適用されているのかを、比較するのがおすすめです。
そして、タブレットやPCプレゼントは、
話題の最新タブレットやノートPCが0円や、1000円といった格安でもらえるもの。一見、最も嬉しいキャンペーンのように聞こえますが、その分月額料金が若干高かったり、○年契約という縛りがあったりします。
そのため、本当に他のプロバイダよりお得なのかを比較することがWiMAXキャンペーンでは重要です。
なにはともあれ、せっかく同じサービスを受けるのであれば、お得な特典がついているものを比較して、各社のキャンペーン内容をじっくり吟味するのが良いでしょう。
WiMAXおすすめプロバイダランキング
結局のところ、WiMAXプロバイダを比較すると、どこが一番いいのでしょうか?当サイトが徹底比較した結果、おすすめのプロバイダを紹介したいと思います。
ここでは、比較ポイントとして、
『料金』『キャンペーン』『サポート体制』に重点をおいて、おすすめをご紹介しています。
まず、
一番おすすめとなるのが『BroadWiMAX』です。
BroadWiMAXの魅力は、月額料金が、他社プロバイダと比較して圧倒的に安いこと。月額料金で見れば、全WiMAXプロバイダで比較しても最安値です。
ただし、BroadWiMAXには、WiMAXプロバイダ選びで重要視される方も多いキャッシュバックキャンペーンがありません。そこで、当サイトでは限定キャンペーンとしてキャッシュバックをご用意致しました。キャッシュバックもほしい!という方は、当サイト経由でBroadWiMAXをご契約頂くとAmazonギフト券5,000円分のキャッシュバックを受け取って頂くことができます!
もちろん、最安の月額料金はそのままにAmazonギフト券5,000円分を受け取って頂くことができるため、BroadWiMAXを契約するのであれば当サイト経由がおすすめです!
次におすすめのWiMAXプロバイダは、『so-net』です。
料金、キャンペーン内容、サポート体制のすべてにおいて他のプロバイダと比較してバランスが良いWiMAXプロバイダ。
料金はBroadWiMAXやGMOとくとくBBと比較するとやや高くなっていますが、他のプロバイダよりもサポートセンターの評判が良い点がメリットとなっています。
So-netについての詳細はこちら
最後ににおすすめといえるのが『GMOとくとくBB』です。
ここの一番の魅力はなんといってもキャッシュバック額の高さです。
30,000円を超えるキャッシュバックは他のWiMAXプロバイダと比較してなかなかありません。
それだけでなく、この金額は同社の利用料金の1年分に相当する為、実質1年間のWiMAX利用料金が無料ということになるのです。
GMOとくとくBBについての詳細はこちら
どうでしょうか?
キャッシュバックや端末プレゼント、はたまた月額料金の割引など、多様な特典が存在するWiMAXプロバイダ。
自分が一番お得だと感じるものを、じっくり比較して選ぶことがおすすめです。